4.30(水)

 4月オーラス。瞬く間に、今年も3分の1が終わってしまった。少しは実のあることができたのだろうか? 正月に「シャレオ」の古本まつりに参加した。「スーパー源氏神保町店」の棚を1本増やした。初めて、東京での大規模な催事に出店した。あと、「古本交差点」の模様替え、か。
 良かった、とりあえず、何かやってますね。寝てただけじゃないですね、わたくし。

 IEの脆弱性への対応、MSから個人ユーザーへのパッチ配布(?)に時間がかかりそうなので、迷った末にブラウザを「Firefox」に変更する。インストールしているアンチウィルスソフトでも対応できるはずなのだが、念の為、だよなぁ。
 なぜ迷ったかというと、唯一のウィルス感染歴が「Firefox」を使っていた時だったので、何だかトラウマになっているのです。あれはショックだったし、ほんとに参った。一般的にはIEより安心だと云われているようなのにね。まあ、ともかく、しばらくはこれでいこう。元々、最初に「Firefox」にした時、使いやすいし、早いな〜と好印象だったのも思い出しました。

 最近、最寄りスーパーで売っている新玉ねぎが、結構美味しいので、これでカレーを作れば、相当にいけるんじゃないの? と久しぶりに夕食をカレーにする。
 仕事に一区切りつけて、15時過ぎから取り掛かる。といっても、主な作業は、ただひたすら弱火で玉ねぎを、じっくりゆっくり炒めるだけ。焦がしてはいけないので(でも大抵少し焦げる)、飴色になるまで、箸で延々とかき回す。正直、しんどい作業である。

 カレーを作りながら、CS「東映チャンネル」で、『特捜最前線』セレクション。第163話「ああ三河島・幻の鯉のぼり」 未見のエピソードだったのだが、この特徴的なタイトルは、ファンサイトなどの話数リストで見かけて、失礼ながら「何だぁ、このとほほ系のタイトルは!?」なんて思っていた。だが、これは実話に材を得た堂々たるヒューマンストーリーだった。
 三河島とは、1962年5月3日に発生した「国鉄三河島駅二重衝突事故」のことである。自分の生まれた年の出来事ではあるが、死者160人の大事故だっただけに、物心ついてからも、折に触れ、TV・新聞などで目にする機会も多かった。この事故の犠牲者のうち、今に至るも身元不明の死者が1人だけ居られ、このエピソードはこの事実を元に、事故から18年後に発生した事件を追っている。なぜ当時、死者の身元が判明しなかったかの考察、そして事故の背後で起きていたある事件の展開など、『特捜』らしい名編となっている。鯉のぼりの使い方も見事だが、このエピソード、まさに今の時期にぴったりではないか。これはさすがに狙ってだよねえ?

 夕食は、今夜も一人でお先に。カレー、目論見どおり、最高の出来。ただ炒めただけとは、コクと柔らかい甘味が全然違う。カレーの辛さを阻害しない甘さ、というか。何杯でも食べられそうだったが、2杯でグッと堪える。人生は厳しい。
 嫁さんは22時頃に、よれよれで帰宅。お疲れ様です!

 明日は、夜、リヴァプールの残虐王との異名を持つデスメタルの第一人者、カーカスのライブがある。どうせ中心街に出るのだから、ついでに「古本交差点」の補充もしてしまおう。

 本日のBGM「モブ・ルールズ(悪魔の掟)」ブラック・サバス



 4.29(火)

 まるで梅雨のようなパッとしない天気。比較的落ち着いた日なので、洗濯をするが、こりゃ部屋干しの方が早く乾きそうだ。
 昭和の日ゆえ、何か昭和的なことでも書いておこうかと思ったのだが、うちは概ね毎日、昭和なので、わざわざやらなくてもいいのだった。今日もうちの地デジでは、『戦え!マイティジャック』とか、『赤い疑惑』とか、そんなドラマばかりが流れておりますよ。

 通常モードで、古本屋稼業をゆるゆるとやる。CS「東映チャンネル」と地上波で『相棒』をやっていたので、BGVにしていたら、CSでは亀山のラストエピソード、地上波では尊のラストエピソードが放送された。放送は話数どおりなので、偶然なのだろうが、にしても粋な演出だ。『相棒』は、CSの「テレ朝チャンネル」でもやっているので、ほぼ毎日『相棒』が観られる。以前の再放送を録画しているのだが、アナログの上、それらは先代のHDレコーダーに入れたまま。DVDがおかしくなったのでディスクに焼いていないのだ。観ようと思えば観られるが、今の方が当然画質が良いので、録画してしまいたい誘惑にかられている。負けちゃいかん!

 夕食は、嫁さんが月末残業態勢になったので、先に一人で食べる。ベビーホタテとニンニクの芽のオイスターソース炒め、具だくさんの中華スープ、ツナサラダ、マイタケの味噌汁。

 カープ、2試合続けての息詰まる投手戦を演じるも、タイガース福留の1発に鳴く。うーん、確かにメッセンジャーの投球は凄かったが、何だか打てないカープ復活の悪い予感も。まあ、シーズン中、ずっと勝ちっ放しのような状態で優勝するチームなんて、めったにいないのだから、ここで落ちたとしても、慌てず騒がず、構えて欲しいよなぁ。うろたえて、浮き足立つようじゃ先が思いやられます。
 嫁さん、20時過ぎに帰宅。明日はさらに遅くなる上に、今日入れて4連荘だろうとのこと。とても、世間はGWとは思えないシフトだ。耐えることじゃて。

 就寝前に『極黒のブリュンヒルデ』『健全ロボ ダイミダラー』を観て、寝る。夜もちょっと、蒸し暑さで寝苦しい感じになってきた。湿度が高いからねえ。

 本日のBGM「サレンダー」チープ・トリック



 4.28(月)

 このところ、心身共に下降気味なので、気分転換を兼ねて、夫婦で映画を観に出かける。
 我々の外出といえば、大抵は映画、そして、すでに「そごう」で始まっている「北海道物産展」などの催し物だが、これは歳をとって出かける選択肢が減ったわけではなく、昔からこんな感じ。何というか、体温低目な行動パターンなのだ。「北海道展」、近々行かないと。前半後半で入れ替わるお店もあるしね。

 小雨が降ったり止んだりする中、広島駅東側のシネコンへ。映画は、『相棒 劇場版V 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』(監督・和泉聖治 2014 東映) GWの最中とはいえ、平日だし、天気もイマイチだから人も多くなかろうと思っていたのだが、さすが人気長寿ドラマの映画だけあって、館内はほぼ満員。ちなみに年齢層は、やはり高めでした。

 以下、ちょいネタバレあります。

 正直云って、当方はこと劇場版に関する限り、『相棒』にあまりいい印象は持っていない。最初のも2も、煽り文句ほどスケール感は無く、またもっとコンパクトに纏められそうな話を、水増ししたような感じがどうしても拭えなかったからだ。残念ながら、今回もそれは一緒で、むしろ拍子抜けした度合は、今作が一番だったかもしれない。だいたい密室なんか、どこにも出てこないし、事件の構造があまりにも単純で見え見えだったからだ。なので、見所は沖縄の島で行われた大規模なロケ・シーンということになるのだが、ここでも大きなアクションに主役の二人が全面的に絡むことは無く、それもあってか、映画を観に来たという高揚感に乏しかった。
 そもそも、『相棒』自体がそんなに派手なドラマではないので、本来なら、劇場版を作ること自体が無理めな企画ということなのかもしれない。それでも、例えば、民兵の連中の疑念を晴らすために、過酷な訓練にカイトがチャレンジするとか、隠ぺい工作のため、島に上陸した自衛隊に対して、利害が一致した特命係(と捜一トリオ+米沢)と民兵が一時的に共闘して、殺すわけにはいかないので、右京がブービー・トラップなどで、自衛隊を翻弄していくとか、そういうものも見たかった気もする。勝手な妄想ですけど。一度ぐらい、古沢良太に劇場版の脚本も書かせてみればどうだろうか?

 そんなわけで、やや不完全燃焼のまま、欲求不満は買い物と食事にぶつける。といっても、買ったのはパンツ2本に、食事もビュッフェスタイルのささやかなもの。今日は新刊書店には寄らず。ちょっと、懐具合が心もとないので。

 帰宅後、一休みして、古本屋稼業を少々。次回催事のための、ワゴンの商品構成を考える。特集企画は決めているし、大きな変更はないのだが、何かもう1つ、昭和的表現で云うところの、パンチの効いたものが欲しい。もう1つ足りない気がするのだ。いずれにせよ、来月に入ったら、本格的に準備に取り掛からねば。何だか、この間終わったばかりのような気がするんだけどな〜

 本日のBGM「シューティング・スター」バッド・カンパニー



 4.27(日)

 いささか、朦朧とした寝覚め。昨日の麻雀での歴史的大敗のダメージか。が、どれだけ落ち込んでいたとしても、遊びでのことじゃ、だ〜れも同情はしてくれない。ただ、こうして、自分のサイトに書き連ねて、自分で自分を慰撫サンローランするだけである。っていうか、いちいちボケも古いよね、出てくるブランド名とか。さすが、昭和原人!

 ともかく、遊んだ分だけ、仕事はせねばならない。早速、受注処理や梱包作業をやって、午後からは「古本交差点」へ補充に出かける。諸事情で、いっぺんにドカッと入れ換えられないので、こうやってちょぼちょぼとやっていくのだ。それに、これまで並べていた物にも未練があるので、この方がそういう物を少しでも長く引っ張れそうなので。
 ポケミスや諸々のハードカバーを棚に詰め込み、面出しの本を入れ換える。作業中、新入荷コーナーから、お客様が1冊お買い上げ。ああ、有難い。こういうタイミングで、遭遇すると何だか凄く救われたような気になります。

 行き帰り、ラジオで聴いていたカープVSジャイアンツ戦、マエケン−内海の息詰まる投手戦だったが、延長11回裏、エルドレッドの劇的なスリーランでサヨナラ勝ち! いやはや、これには痺れた! 久々に背筋がぞくぞくとなった。ここまでやるとは、いよいよ本物か!? いや、それでも苦手の交流戦が控えているし、まだまだわからん。でも、これだけ先行すると、交流戦の戦い方も無理せずに済むから、以前の轍は踏まないんじゃないかな。そう願いたい。

 夕食は19時過ぎから。エビマヨ、玉子焼き、高野豆腐、アボカドとじゃがいものサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 今夜のオークションは不調に終わる。雑誌は難しいな〜 こういうことが続くと、いろいろ不安がつのるだけなので、次はもう少し手堅い物を出して、気分を変えていこう。
 不安と云えば、「ブックオフ」と「ヤフオク」が提携して、「ブックオフ」の在庫をオークションに出していくという。大手の参入なので、少なからず影響がありそうで、あらぬ妄想を抱いてしまいます。
 果たしてどんな風になるのだろう? 専用の買取窓口も設置するというのだが、「ヤフオク」内に巨大な「ブックオフ」ストアサイトができるのだろうが、一体全体どんな風な本を出していくのか? 今更、100円や1円本を並べても仕方ないんじゃないかと思うのだが、単に在庫が少しでも捌ければいいというのだろうか。そりゃ、中には大きく高くなる本もあるだろうが、皆さんよく御存知のように、何回出しても常に高くなるという本は、もはやそんなに多くはない。また、それらを集めるのも、なかなか大変だ。「ブックオフ」のやり方では、そういう物だけ絞って買取するのも難しいだろうし、そもそも、そういう従来の古書店のやり方と反対の道を行くことで、あそこは大きく伸びたはずではないのか? 何だか逆行している、普通の古本屋に近づいてしまっているような気がするのだが。
 とはいえ、大手相手に当方が何かできるわけもない。地を這うようにしてでも、何とかしのいでやっていくしかないよなぁ。

 本日のBGM「グッド・ラヴィン」ザ・ヤング・ラスカルズ



 4.26(土)

 本日は、お休みをいただき、麻雀の日とする。珍しく、今月2回目。集まれそうな時に集まらないと、間隔が開いてしまうので。
 とはいえ、出かける前にパソコンを立ち上げて、少しだけ仕事。

 当初予定していたメンバーの一人が、おそらく予定を間違えたのだろうが、集合時間になっても姿を現さなかったので、危うくお流れになるところを、直前になるまで来れるかどうかわからなかった友人が来てくれて、何とか最小限の面子で始めることができた。
 GWが始まったせいか、いつもの雀荘より客は少な目。静かに闘志を漲らせながら、卓を囲む。ラスでスタートしたものの、2回目、3回目と連続トップ。よしよし、順調とホッとしていたら、後がいけなかった。先行立直で仕掛けたものの、追っかけられて、しかもダブロンを食らってからはボロボロ。大負けに負けてしまって、しょんぼり。完敗も完敗、大完敗だ。4人ちょうどということもあり、抜け番無しで、11時間ぶっ続け、ここまで勝負に耽溺したのは久しぶりだったので、その面での充足感はあったのだが。
 奇しくも、カープもデー・ゲームでジャンアンツに大差で敗れ、サンフレッチェも大敗。もしや、これは当方が麻雀で負けると、カープもサンフレも負ける、という統計的な相関関係があるのかもしれない。一大事だ、調べなくっちゃ!(調査時期・発表予定未定)

 遅めの夕食を、「餃子の王将」で食べて、バスで帰宅。車中で捲土重来を期す。このままでは、済まさんぞ〜

 一息入れて、少しだけ古本屋稼業をやり、シャワーを浴びる。負けはしたが、ビールは旨し。一杯の慰めだ。

 twitterで、何だか日本SF作家クラブ方面で、揉め事が起こっているのを知る。部外者の、地方の一ファンに過ぎないので何も云えませんが、SF方面の人たちでも、そんな人間関係も揉め事から逃れられないなら、そりゃ人類の未来も遠かろう、と思う。今こそ、人の革新を! 

 本日のBGM「ロスト・ホライズン」マイケル・シェンカー・グループ



 4.25(金)

 カープの好調な成績に浮かれていたら、いつの間にか、オバマ米大統領が日本に来て、寿司を食べて帰って行ったらしい。いくらミシュランの星付きの鮨屋とはいえ、わざわざ専用機で食べにくるとはたいしたもんだ。コカ・コーラを買うのに、ロールスロイスで乗り付けてやると云った(それぐらい成り上がってやる、という意。細部曖昧ですが)往年の矢沢永吉を彷彿とさせる所業であろう。
 などと、馬鹿云ってられるうちが花だよなぁ。いずれTPPが合意に達したら、どんな影響があるのやら、恐ろしくてたまらんわ。

 午後から、またまた「古本交差点」へ出かけて、一応、自店スペース模様替えの仕上げ。ところが、本棚の裏面にネットを取り付けるため、ネジ釘を刺そうとしたら、予想以上に材質がもろく、割れてしまうことが判明。急いで、鷹野橋の「ダイソー」へ行き、フック付きの押しピンで代用することにする。強度の面で、少し心配だが、4か所留めておけば何とか持ちそう。ネットを取りつけて、そこにフックをかけ、板を渡して、面出しのスペースを拵えたのである。これで、デッドスペースがなくなって、多少は見映えが良くなったはず。

 追加品も並べて、帰宅。GWに少しでもお客様が増えることを期待して、どんどん補充していこう。やっても無駄ってことはあるまい。

 戻ってからは、夜の目録更新の準備をする。一段落つけた後、夕食の支度。嫁さんが残業になったので、一足先に食べる。メニューは、豚肉のシソ入りしょうが焼き風、オクラと山芋のサラダ、茄子の煮物、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 目録更新後、梱包作業をやって、23時半過ぎに終業。終業後、今夜の『戦国ロックはぐれ牙』を録り損ねたことに気づく。早くも4話目で。がっくり。近いうちにリピート放送してくれるることを期待しよう。

 カープ、ジャイアンツに逆転勝ちして、何と貯金が11。ここまでくると出来過ぎ君だ。このまま、突っ走ってしまうのか!? 突っ走って欲しいけど、そう簡単にはいかんだろうなぁ。打率低いし、相変わらずエラーも残塁も多いし。今のうちに、白星稼ぐだけ稼ぐしかないっ。

 本日のBGM「コールド・ジン」キッス



 4.24(木)

 今月も後半突入。何と今週末からは、世の中がGW態勢に入るので、いろいろと前倒しで動かなくてはならない。ちょっと、のんびり構え過ぎたか。

 午後から、外出。金融機関を回り、月末の諸々の入金を済ませる。1件、ミスが発覚し、臍を噛む。保険(比喩)をかけておくべきだったか〜
 自転車をとめるべく、近所のスーパーに寄ると、改装工事中。駅側のもう1つの駐輪場へ回り、その工事の正体が、有料方式の機械設置のためと知る。おやおや。確かに自分のように便利に使わせて貰っている人間がたくさんいたからなのだろうが、一応、当方は必ず買い物して帰るようにしていたので、迷惑野郎の範疇からは外れているはずなのだが、見ただけじゃわからんもんね。ロック式になって、最初の2時間は無料とのこと。お金をとられるのは仕方ないが、スペース自体が狭くなったのは不便だ。溢れる自転車が出てきそう。それが近隣へ流れてしまうのでは。
 バスに乗り、中心街へ出て、まずは「ダイソー」で、自店スペースの模様替えに使えそうな品を、いろいろと物色。漠然としたイメージしかないので、とりあえず、仮にやってみるつもりなので、必要数全ては買わず、最小の数に留める。

 店へ行き、早速、改装第2弾に取り掛かる。いろいろ試してみて、概ね、最初のイメージどおりにまとめられそうな感じになる。ちょっと、不格好な気もするが、どだい、店主がそうだから、似た者同士になるのは必然。不格好でもいい、逞しく育って(店が)欲しい。明日、仕上げのために、もう一度足を運ぶ予定。何とかGWには間に合いそうだ。

 帰りは、同じく補充に来ていた「神鳥書店」さんの車で、横川まで送っていただく。買い物をして、帰宅。一休みして、夕食の支度をする。
 食事は19時半過ぎから。鯵の開き、カニカマサラダ、小松菜とエリンギのマヨネーズ炒め、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 カープ、今夜も勝って、盤石の首位。何とこれで貯金が10だ。4月に貯金が二桁あるなんて、いつ以来? いや、これまでそんなことがあっただろうか? うーん、凄い。打率は低いので、投手力だけで何とかなっている、あと少ない得点機にしっかり点をとっているということなのだろうが、それにしても、信じ難い好調ぶり。これなら、さすがにクライマックスシリーズは確定か? いやいや、まだまだわからん。わからんけれど、これで最終的には4位へ落ちるなんてざまは、頼むから勘弁して欲しい。

 本日のBGM「サンシャイン・ラブ(サンシャイン・オブ・ユア・ラブ)」ロゼッタ・ストーン *ベイ・シティ・ローラーズを脱退したイアン・ミッチェル(g)が結成したバンド。クリームのこの曲を1STシングルにしたり、「ユー・リアリー・ガット・ミー」をカバーするなど、本格的なロック・バンド志向だった。とはいえ、イアンのローラーズ在籍期間は、約半年に過ぎず、最初から意に沿う加入じゃなかったのかも。



 4.23(水)

 全書連の大市とかぶったので、一週遅れの広島市会。いつもどおりに、のんびりと出かけて行ったら、すでに「中山書店」さんが会場の前で待っておられた。大慌てで、門を開ける。

 9時半辺りから、人が集まり出す。本日も出品は多数。次々と長机の上が本で埋まっていき、下にも段ボール箱が並んだ。いい流れが続いているので、この状況を維持していきたい。そのためには、もっと自分も出品しなくちゃなぁ。というわけで、当方も持って来た品物を、長机の隅っこに広げる。明治時代の京都の明細地図。そして、戦前の観光ガイド6冊。明細地図は、状態が悪く、色落ちもある。なので、観光ガイドの方が珍しいし、高くなるんじゃないかと思っていたのだが、そんなことはなく、落札されたのは地図のみ。やはり、このジャンルは手堅い人気がある。ガイドは、単品でシャレオか「古本交差点」へ持って行ってみよう。当方の入札の方は、5点で、落ちたのは3点。弘田三枝子や江利チエミのリサイタルの半券などが入っている箱があって、それだけ欲しかったのだが、如何せんその他の本の見立てが出来ず、取り逃がしてしまった。

 清算を終え、12時半頃に解散。「スマイルブックス」さんの車で送って貰い、帰宅。
 遅めの昼食を済ませた後、ソファでうとうとしてしまった。どうも睡眠不足気味です。

 昨年、惜しまれながら閉店した、御当地の名物ハンバーガー・ショップ「ゴッドバーガー」 その看板メニューが、限定ながら復活すると知る。地元スーパーの「フレスタ」が、店主からレシピを引き継いだというのだ。ローカル・ニュースの特集で観たのだが、何しろ本格的なハンバーガーなので、パンズからして特注、ソースも特製ということで、相当に苦心した様子。
 「ゴッドバーガー」は、1976年に開店したらしいので、広島は勿論のこと、全国的にも専門店としては、かなり早い方だったのではないかと思う(マクドナルド1号店は71年開業)が、何しろ、食べたのはたったの1回。なので、味がどうだったかは全く覚えていない。ただ、ボリュームが結構あったのを、うっすらと記憶している。復元されたゴッドバーガーは、やはり特大と表現してもいいぐらいの大きさで、これは値も張りそうだが、食べに行く気は満々。いつから売り出すんだと、情報を待っていたら、何と何と今回は5月5日1日限りの復活で、数も20個のみという、めちゃハードルが高く、早々に諦めてしまった。これはひょっとしたら、徹夜が出るかもよ。ただ、「フレスタ」側としては、販売を常態にしていきたいという意欲はあるようだ。

 夕食は19時過ぎから。鯵の南蛮漬け、茄子とシソのめんつゆ和え、納豆、ワカメと玉ねぎの味噌汁、御飯少々。

 「古本交差点」からの売り上げ報告が来る。予想どおりの大苦戦。カラータイマー赤点滅の大ピンチである。明日、自店スペースの模様替えと商品入れ換えと追加を、さらに進めなくては。どこまで挽回できるかはわからないが、とにかく、足掻くだけは足掻く。

 本日のBGM「デトロイト・ガール」スターズ *1976年のデビュー・アルバムより。ロックン・ロールを基調とする軽快なアメリカン・ハードロック。キッスを思わせるところあるが、世代が下なので、すでにあか抜けている。ブレイクできなかったのは、時代のせいとしかいいようがない。



 4.22(火)

 何かのバラエティ番組で、今後一生、1つの料理しか食べられなくなるとしたら、何を選ぶか? というネタがあった。自分だったら、何にするだろうと思い、真剣に考えてみた。その番組では、細かい条件は出ていなかったが、とりあえずコース料理とかはダメだろう。定食は可かな。料理の方法を1つ選ぶわけだから、例えばピザなら何でもいいわけではなく、ミックスピザなら、ミックスだけ、そんな感じだろうか。
 悩んだ末に出てきた答えは、カツカレー、それと豚骨ラーメン。が、そこまでで、これ以上、どうしても1つに絞れない。最近では、両方ともそんなに食べているわけではないが、考え抜いて出てきたのが、この2つというのは面白かった。特にカツカレー、トンカツは子供時代は一番の好物だったからなぁ。豚骨ラーメンは、九州で外でラーメン食べると、普通に豚骨になるので、広島に来て簡単に食べられなくなって、改めて好きなのを再認識した。いや〜 これは究極の選択だなぁ。難しい、決められないよ。

 というようなことを考えながら、カツサンドの朝食を食べておりました。
 古本屋稼業は、通常モード。明日の市会への出品する品物は、まだ決まらず。候補はあるが、帯に短し襷に長し、といったところ。

 夕食は19時過ぎから。嫁さんの帰宅時間が微妙だったので、とりあえず先に一人で食べる。メニューは、カツオのたたき、野菜のカレー炒め、小松菜の辛子和え、油揚げとワカメの味噌汁。
 CS「東映チャンネル」で、今夜から放送の『どろろんえん魔くん』をながら観する。裏で『戦国ロックはぐれ牙』を録画しているので、こっちの録画は次週の午前中の再放送を録る。LD−BOXは所有しているのだが、VOL.1のみで、2は買い損ねてしまった。なので、後半13話分を観るのが楽しみだ。全編に漂う公害問題への視線が、時代を思わせる。途中から雪子姫の絵柄が、ガラリと変わるのも見もの。
 嫁さんは20時前に帰宅。

 ヤフオクの出品準備をして、23時半過ぎに終業。市会へは、明治時代の京都の明細地図と戦前の観光ガイド冊子数冊を持って行くことにした。何でこんな物を持っているのかと云うと、一括で買った箱の中に入っていたわけでして。当方の目当ては、戦後の物、特に昭和30年代の品が狙いだったので、あまり古い物はお呼びではないのだ。というか、正直なところ、詳しくないので手に余るのです。そういう品は、やはり市、交換会へ持って行くのが正しいやり方だろう。オークションという手もあるけど、質問が来ても答えられないのは恥ずかしいので。

 本日のBGM「ミッドナイト・レディー」レッグス・ダイアモンド *ノリのいいメロディアスなハードロックを聴かせる。これならば、十分、LAメタル・ブーム期にも受け入れられたと思うのだが、大きな成功は手に入れられなかった。が、バンドはしぶとく90年代にも復活し、活動していたようだ。




 4.21(月)

 定時に起き、嫁さんを送り出した後、洗濯を済ませて、当方も身支度を整えて、家を出る。まるで、普通の勤め人のような行動だが、今日は「古本交差点」の自店スペースの模様替えをやるのだ。

 お店のオープンは12時からだが、「本分社」としては普通の会社と同じ時間から動いているので、店が開くまでの2時間にやっつけてしまおうという算段。でも、具体的な模様替えプランは、半分ぐらいしかない。後はぶっつけ本番なのである。果たしてどうなりますことやら。
 早速、軍手を嵌めて、本棚の移動に取り掛かる。まず、中央の3段カラーボックス4本、これを壁に向かって左側のスペースに、横向きに4本とも積み上げる。これが大型本のコーナーとなる。その隣に、ポケミスとHSFの棚を移動。ここまでは考えていたのだが、その先が、どうしても頭の中ではイメージが湧かず、今日のこの場であれこれ試してみることに。
 同タイプの本棚5本を、ああでもない、こうでもないと動かして、頭を捻る。なかなか難しい。元々センスが無い上に、妙なこだわりもあるもんだから、尚更だ。素直に人の所、特に「岩書房」さんなんかを真似てしまえばいいと思うのだが。全く彼の所のディスプレイは凄い。空間に無駄が無くて、見事に調和している。本の量も多い上に見やすいから、お客様の反応がいいのも頷ける。
 さて、猿の当方は、猿なりに、頭の中で行きつ戻りつをしながら、どうにかまずまずのレイアウトに辿り着いた。が、まだまだ不満。少し、什器の追加が欲しい感じ。が、どんな物を持ってくるか、そこが難しいな〜
 予定時間を1時間ほどオーバーして、作業は終了。帰りに近所の「やよい軒」に寄り、ステーキ定食で昼食。少しだけ、「ブックオフ」を覗いて、帰宅。

 戻ってからは、受注処理、梱包作業など。NHK−FMで、つのだ☆ひろの『ミュージックプラザ』をBGMにする。リクエスト特集で、後半にキャンディーズの「あなたに夢中」がかかった。今日は田中好子、スーちゃんの命日。もう3年が過ぎてしまった。彼女が、もうこの世にいないという事実に、今一つ実感が湧かないのは、こうして歌や映像に、日々いつでも触れられてしまうからだろう。それが良い事なのかどうなのか。ファンとしては、そうせざるを得ないのだけれど。twitterでも、ファンの皆さんのスーちゃんを偲ぶツイートが頻々に。自分だけじゃないんだなぁと、心が慰撫される。

 夕食は19時半過ぎから。餃子、玉ねぎ丸ごとスープ、スナックえんどうと海老の中華風炒め、油揚げとワカメの味噌汁。

 夜はヤフオクのお取引、受注処理などをやり、23時過ぎに終業。

 本日より、『戦国ロックはぐれ牙』『影同心U』の放送が「時代劇専門チャンネル」で始まった。明日からは、「東映チャンネル」で、『ドロロンえん魔くん』まで始まってしまう。ようやく、連続の録画攻勢が収まってきたと思っていたのだが。CSに入れば、こうなることはわかっていた、わかっていたのだが、あんまり続くとしんどいよね。何しろ、人一人、1日の持ち時間は、どう足掻いても24時間しかないわけだし。嬉しい悲鳴とは、正しくこういう時に使う表現であろう。

 本日のBGM「季節の別れ」キャンディーズ *スーちゃんの作詞。彼女たちの自作曲集『早春賦』より。




 4.20(日)

 日曜日。未だ、『笑っていいとも!増刊号』のない朝に馴染めず。早々にTVをビデオに切り替え、録画した『仮面ライダー鎧武』『烈車戦隊トッキュウジャー』を流す。うーん、こっちの方が和む、和む。

 スローペースで、古本屋稼業をやりながら、野球中継、FM『サンデー・ソングブック』など。
 カープ、本日はいいところなく、ベイスターズにボロ負け。去年のような、打てない、守れないのポンコツチームぶり。まさか、早くも馬脚をあらわしたわけでもあるまいが、エースのマエケンが投げた試合でこの体たらくというのが気になる。次の試合、超大事。必勝の気合いでいかないと、貯金7なんてあっという間にぱーだよ。

 CS『日本映画専門チャンネル』で、午前中にやっていた『地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン』を、録画で観る。全部通してみるのは初見以来のはず。なんと、42年ぶりかぁ。
 ゴジラのお子様路線もいよいよ佳境で、この映画ではゴジラとアンギラスが、吹き出しで会話するというのが話題になった。私? 私はそこはどーでもよくって、ひたすらガイガンのデザインのカッコよさに唸っていた。あと、キングギドラ死んでなかったのか!(2代目というのが定説)とか、また出てきたのは嬉しいけど、動かないな〜とか。おまけに昔の映画のシーン使い回し過ぎ(さすがにこの頃には、そういう手法は理解していた)など、一丁前に徐々に不満も覚え始めていたように思う。しかし、ラストの「ゴジラ・マーチ」でKO。コアなゴジラファンしか知らない、この映画一回限りのEDソングだが、妙に心に響いた。レコードも買いましたよ。
 前作に続き、ガイガンのカッターで血塗れになるなど、ハードな戦いを見せるゴジラ。だが、戦いのシーンが長過ぎて、ちょっと飽きる。前期ゴジラの戦いのシーンは、意外に短いのだ。嫁さん、M宇宙ハンター星雲人の正体にドン引き。まあ、無理もないか。

 夕食は、19時過ぎから。キャベツと春雨の塩だれ煮込み、玉子焼き、高野豆腐、とろろ明太子サラダ、茄子の味噌汁。

 就寝前に、録画で『シドニアの騎士』を観賞。やはり、今期のアニメでは、これが一番。2話目になって、ますます面白くなってきた。ただ、これも原作はまだ連載中なんだよね。きっと、いろんな謎がわからないまま、アニメの方は終わるよねえ。もどかしいな〜 『ジョジョ〜』みたいにアニメ化パートは、完結していると安心して観ていられるのだが。

 本日のBGM「タッチ・ザ・ウィンド」ティーズ *『青春の暴走』などというストレートな邦題のアルバムを思い出す、カナダのメロディアスなハードロック・バンド。ややプログレ風味もあり、その辺は時代性が影響している感じ。3rdアルバムより。




 4.19(土)

 防寒対策を万全にして寝たせいか、昨夜は震えは起こらず。もっとも、寝る前に部屋に暖房入れて、身体が冷えないようにしていたのも良かったのかもしれない。でもな〜 もう4月なんだよな。どうも今年は、朝晩の冷え込みが、いつまでもきついような気がしてならない。

 午前中に通常の古本屋仕事を一段落させて、午後から、「古本交差点」の補充へ出かける。店の前の交差点(本物の。ややこしいや〜)で、NさんとKさんにバッタリ。「新妻コンビです」と云われる。おおっ、確かにそうではないか。春ですねえ。
 自店の棚へ、本を詰め込み、懸案の模様替えの算段をするが、やはり、実際に動かしてみないと、今一つ、ピンと来ない。月曜日にやってみよう。時間は厳しいが、何とかやりくりするしかない。でないと、あっという間に月末になってしまう。
 財津さんから、東京の全古書連の話などを聞く。出品は半分落札されたようだが、入札の方はダメだったそうで、次回のリベンジを誓っておられた。大阪の老舗古書店さんが、大いに買い捲っていたらしい。

 カフェに寄って帰ろうかと思ったのだが、ここのところ、土曜日の紙屋町界隈は人出が多く、チェーン店系カフェは、ほとんどが満席。こんなに繁盛しているのに、昔ながらの喫茶店は減っていく一方なのが、不条理に思えるが、個人的には煙草がダメなので、行きたくても行けないのがなぁ。大昔に職場から通っていたお店が、まだ健在なので、あそこには行っておきたいのだが。人の少なそうな時間帯を狙うか。
 結局、適当な落ち着けそうな場所が見つからず、諦めて、家に帰る。

 夕食は19時過ぎから。ホッケの味醂干し、キノコとアスパラガスのバター炒め、アボカドとじゃがいものサラダ、茄子の味噌汁。

 オークション、『週刊少年キング』が順調に落札される。意外にも、高値になった号もあった。下調べの際には、あまり入札も活発なようには思えなかったのだが。でも、この意外性がオークションの醍醐味ではあるのだが。ともかく、ありがとうございます!

 昼間、「古本交差点」で買って来た、1979〜80年の『ロッキング・オン』をぱらぱらやっていたら、ティーズ、ストラップス、レッグス・ダイアモンドなどのレコード発売広告が目に入った。いずれも、マイナーながら日本では、それなりに人気のあったハードロック系のバンドだ。当時は、パンクブームが一段落し、ニューウェイヴに次第に人気が移り始めていた頃。ハードロックは、個々に人気のあるバンドは居たものの、全体としては停滞期だった。先に挙げたバンドは、概ね次代を背負うかのようなキャッチフレーズで売り出されたバンドだったが、時が味方してくれず、わずかな活動期間で消えて行った連中だ。当方も、雑誌で名のみしか知らず、まともに聴いた覚えがなかったので、改めて、『YOUTUBE』でチェックしてみたのだが、これが案外良いのだ。ストラップスなんか、かなり良い。おそらく、当時聴いたら、ソフト過ぎ、へヴィでもないため、不満を抱いたとは思うが、今のオヤジ耳で聴くと、ちょうど良い感じ。CD化もあまりされていないようだし、国内盤もないようなので、ちょっと中古屋さんで探求してみようかな。

 本日のBGM「ダウン・トゥ・ユー」ストラップス




 4.18(金)

 昨夜は参った。長文のメールを書き上げて、送信した後、寝床に潜り込んだのだが、うとうとしかけた後、しばらくして、急に身体が震え出し、止まらなくなってしまったのだ。何かとんでもない身体の異常かと思ったが、そういう風でもなく、発汗、熱、めまいなども無く、特に気分が悪くなったりするわけでもない。ただ、あれこれ考えていると不安が増して、さらに具合が変になりそうだったので、努めて平静を保った。が、震えはなかなか治まってくれない。寒いのかと云えば、寒いような感じもするので、ともかく、寝間着の上に1枚着込み、布団の上にもう1枚ブランケットをかけてみた。それで落ち着いたのか、いつの間にか眠ってしまったようだが、睡眠時間は3時間程度。幸い、起きてから身体に変調は起こっていない。

 一体、あれは何だったのか? さっぱりわからない。わからないから不気味だ。考えられるのは、昨夜は長時間、メール書きで遅くまで起きていたわけだが、その際、部屋は若干ひんやりとしていた。その間、ずっと冷気にさらされて、じわじわと身体が芯から冷えていき、一種の低体温症もどきになっていた、という推理はどうだろう? 湿度などのせいで、気づかぬうちに熱中症になっていたという話がよく聞くので、それの逆の、気づかぬうちに低体温症になっていた、というのもあってもおかしくはあるまい。ともかく、これからは遠慮せずに温かくしよう。

 夜の目録更新のと明日の「古本交差点」の補充の準備に勤しむ。
 途中、さすがに眠くなってしまい、しっかり着込んで、ソファで仮眠をとる。

 夕食は、19時過ぎから。ブリの塩焼き、ほうれん草の白和え、ピーマンの甘辛炒め、豆腐と玉ねぎの味噌汁。
 ブリは、最寄りスーパーで、珍しく天然物が出ていたのだ。2切れ200グラム程度の物が、260円とお買い得。味も上々で、大満足。

 目録を更新し、23時半過ぎに終業。今回は、国産ジュブナイルSFが多め。だが、低年齢向きなので、需要なそんなに多くないのだった。

 就寝前に、ビールを飲みながら、『ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ』と、録画したまま、HDに漬け込んでいた(何のため?)『魔法少女まどか☆マギカ』を、ついに観始める。我ながら、素晴しいぐらいの周回遅れだ。絵柄は全く好みではないが、演出はさすが。相変わらず、中毒性がある。

 本日のBGM「アン・ドゥ・トロワ」キャンディーズ




 4.17(木)

 早くも今週も木曜日。明日のサイト目録更新と「古本交差点」の補充を睨んで、仕事を進めなくてはいけない。
 別にきっちりとスケジュールを組んでいるわけではないのだが、それなりに長くやっていると、自然と毎週の流れというものが出来上がってくるのが面白い。そして、ずっと以前ならば、そういうものを厭う気持ちが強かったのに、今はその流れに沿って、物事が進んでいくのが心地良かったりする。というか楽。どうも人間というのは、毎日毎日がイレギュラーの連続なのにはついていけないものらしい。いや、当方がそういうのが苦手なだけか。これもまた、自分で経験してみて、初めてわかること。もっと早い時期にわかれば良かったのだが。

 午前中、そのスケジュール的な締切日について、某所より電話があったので、重い腰を上げて、ようやく取り掛かる。嫌なわけではなく、苦手なことが混じっているので、まだ時間があるのをいいことに、ぐずぐず先延ばしにしていたのだ。でも、もうそういうわけにもいくまい。今日中に仕上げる覚悟で、長文メール書きに取り組む。
 何をやっているかについては、まだ一ヶ月以上先の話で、早目に告知してぽしゃったら、めちゃくちゃ恥ずかしいので、いずれそのうち。

 夕食は、19時過ぎから。豚肉と茄子とニンニクの芽の回鍋肉風、春雨と野菜の酢の物、野菜サラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 21時からは、『BORDER』第2話を観賞。今回は、連続女性殺人鬼が逮捕直前に自殺し、小栗旬演じる石川刑事の前に亡霊として現れ、まだ1人、拉致したまま、殺していない被害者が残っているとほのめかす。監禁している場所の状況で、24時間以内に救助しないと死ぬというのだ。
 プロットを知った時は、被害者などの幽霊が見え、話せるのなら、犯人なんかすぐ捕まえられるから、一体どうするんだろう? と思ったのだが、第1話はキャラクターと設定紹介だったので、大きな捻りはなかったものの、この2話でぐっと引き込まれた。解決に至るまでが偶然や協力者頼みなのが物足りさを感じたが、次々と出てくるゲストキャラや準レギュラー陣とのやりとりが面白く、漫然するところがない。このスピード感と緊張感、一癖も二癖もある妙なキャラが出てくるところは、確かに同じ原作者による『SP』を思い起こさせる。しかし、あのハッカー・コンビ「サイモン&ガーファンクル」は、本人たちの許可済みなのかね? 知られたら、怒られそうなんだけど。

 長文メール書きは、調べ物をやりつつなので、なかなか進まない。0時を大きく回っても、まだ半ば。腹を括って、書き上げるまでは寝ないと決める。結局、終わったのは2時半過ぎ。ふー 参った、参った。

 本日のBGM「やつらの足音のバラード」小泉今日子




 4.16(水)

 定時起床。今日は朝から暖かく、過ごしやすいような気がする。毎日、気温ばかり気にしてもしょうがないのだが、そこはやはり。
 韓国で、大きな旅客船の沈没事故の報。初めは多くの人が救助されたという話だったが、午後になるにつれ、雲行きが怪しくなり、大変な大事故になりつつある。平穏な海に見えたのだが、一体どうしたというのか。

 やや斜め下がりの体調をやり過ごしながら、古本屋稼業。本日もオークションへの出品準備に取り組む。とにかく、目標は100、なのだが、当然のことながら次々と落札者無しでも終了していくので、なかなか追いつかない。勿論、落札されずに終わった物も、いずれは再出品などしていくので、いつかは達成できるとは思うが。
 出品物を吟味している過程で、帯がカラーコピーな物を発見。相応な金額を出して仕入れた物だったので、かなり落ち込む。グランシ紙がかけてあったので、一目瞭然とはいかなかったのだ。筋の良いところからの買取だったので、油断していた。痛恨である。もしや他のもと思い、急いで調べたが、他は全部本物の帯だったので、少しホッとする。油断禁物。しっかり戒めておかなくては。

 夕食は19時過ぎから。にゅう麺とかぼちゃのサラダ。トッピングは、海老天、野菜かき揚げ、温泉卵、ワカメ、ネギ。まだまだ麺類も、温かい方がいいな。

 オークションに出品し、23時前に終業。
 就寝前に、深夜のアニメタイム。『ブラック・ブレッド』第2話。想像以上にダークな内容になりそう。今期は割とあっさりめの作品が多い印象なので、アクセントがあっていい。とにかく、深夜枠のアニメ作品は、数が多いので、とてもじゃないが全ては追い切れない。いや、全部追うのもどうかと思うけれど。何を観るかは、だいたい絞れたが、今のところ、『シドニアの騎士』が図抜けて出来が良いように思う。次が『キャプテン・アース』か。『ブレイクブレイド』と『極黒のブリュンヒルデ』も、なかなか面白くなりそう。しかし、『ブレイクブレイド』だの、『ブラック・ブレッド』だの、ブがつくタイトルばっかりなのは何故? 『ブリュンヒルデ』もそうだし、『ブレード&ソウル』なんてのもあるし。何かの縁起担ぎかな? タイトルに「ブ」のつくアニメはヒットするとか?

 本日のBGM「キング・オブ・ロックンロール」ディオ *「スーパー・ロック85・イン・ジャパン」より




 4.15(火)

 今朝の寝覚めは上々。寝る際にブランケット代わりにジャンパーを布団の上にかけて、首や肩の回りを塞いだのが良かったようだ。起きた時にそれは跳ね除けてしまっていたが、とにかく寝入りばなが大切なので。最初に寝つけないと、ずっとそれを引き摺るからな〜

 諸々、ちょっと不調で仕事が捗らず。何だか波に乗れない感じ。夜までずっとそんな調子で、twitterに逃避したりしてしまった。すっかりダメ人間である。

 夕食は19時過ぎから。じゃがいもとソーセージのチーズ焼き、筍の煮物、カニカマサラダ、大根の味噌汁。

 明日から、お江戸では全古書連の大市。今年は早々に「スーパー源氏神保町店」への出店作業などで、遠征予算を使ってしまっているので、今回はパス。紙目録やネット目録を見たが、これといって当店向きの物は見当たらなかったし。もっとも、そういう時に限って、目録外で良品が出てたりするのだが、それを云い出したらキリがない。広島からは、初陣となる「古書ひろしま文庫」さんが行っているはずなので、土産話が楽しみだ。首尾良くいきますよーに。

 本日のBGM「ザ・ソング・リメインズ・ザ・セイム(永遠の詩)」レッド・ツェッペリン




 4.14(月)

 どうも朝夕、特に夜がひんやりと寒くていけない。身体が冷えてしまって、寝付けない時がある。さすがに暖房を使うのは、もう気が引けるし、どうしたものだか。気になるので、ちょっと調べて見たら、この一週間、最低気温が平均8℃ほど。これじゃ、昼間が幾ら暖かくでも、寒いはずだ。10℃超えると、安心できるんだがなぁ。

 買取査定を1件済ませて、オークションの出品準備。いつぞやに続き、今回も週刊少年漫画誌。1965年頃から70年代前半の『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』『週刊少年キング』 そんなにレアな物ではないが、真樹日佐夫のジュニア・ハードボイルド小説や小松崎茂・絵のSF絵物語が掲載されていたり、御馴染み大伴昌司企画・構成の巻頭特集があったりする。内容も豊かだが、広告もまた痺れるものが多い。「ママレンジ」とか、従妹が実物を持っていたから、懐かしくてしょうがない。そう、おままごとに付き合わされたりしたのです。

 夕食は、19時過ぎから。鮭の西京漬け、にんじんのきんぴら明太子和え、野菜サラダ、大根の味噌汁。

 「日本映画専門チャンネル」のゴジラ映画特集は、基本的に毎月5のつく日に映画を2本連続放送するのだが、その先行放送もやっていて、先週と昨日録画した『怪獣総進撃』(1968)と『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』(1969)を観賞する。後者は、名物企画「東宝チャンピオンまつり」で、当方が初めて劇場で観た新作のゴジラ映画。当時7歳。家族で観に行ったので、これまた懐かしいというか、何とも切ないものもこみあげてくる。同時上映だった『コント55号 宇宙大冒険』も、かなり印象的だった。宇宙人が世界中の美女たちを氷漬けにして誘拐しようとして、それを発見した欽ちゃんと二郎さんが氷に抱きついて溶かそうとしたりするのである。
 さて、『オール〜』は、ゴジラ映画の中で、唯一のファンタジー物であり、主役はゴジラというより、引っ込み思案で怪獣・空想好きな少年。彼の性格やカギっ子という立場が、また共働きの家庭であった自分の境遇と似てて、完全にスクリーンに没入して観ていた記憶がある。映画の制作予算の切り詰めも厳しかったのか、多くの場面で『ゴジラの息子』『南海の大決闘』から流用があるのだが、これらはまだ幼稚園児の頃の映画だったので、まだ未見だった。なので、ゴジラとエビラやクモンガとの闘いも、食い入るように見つめていた。
 確か、ホームセンターの向いにあった東宝の封切館で観たと思うのだが、映画の他にどこへ行ったかは全く覚えていない。わずかに帰り道の、家の近所の坂道を、両親と歩いていたことを何となく覚えている。何でもない光景なのにね。

 本日のBGM「キャッチ・ユア・トレイン」スコーピオンズ




 4.13(日)

 ゆったりとした日曜日。休みにしたわけではないが、少し寝坊させて貰い、遅めの昼食をだらだら食べる。
 しかし、日曜の朝に『笑っていいとも!増刊号』が無くなったのは、今更ながら痛い。というかあの緩い雰囲気が、日曜の午前中にはぴったりだったのだなぁと、無くなってみて初めて実感した。裏の『サンデージャポン』は、ギスギスしたところがあって落ち着いて観てられないし、深夜から越してきた『ワイドナショー』も悪くはないが、時事問題について、朝から何か考えたくはない。とはいえ、今日の「辛坊治郎ヨットで遭難」事件のその後のネタは面白かった。何しろ、事件そのものにはほとんど触れず、彼らを救助した自衛隊の救難飛行艇US−2ばかりが取り上げられていたので。飛行艇贔屓の当方も大満足でした。

 スローペースで古本屋稼業。昨夜終了したオークションの取引連絡など。出品数は順調に増えているが、それは落札されている物が少ないってことなので、あまり嬉しい話ではない。もっと、いろいろ出してみないといかんな。オークションで、一番面白いのは、よくわからないごちゃごちゃした物が化けたりした時なのだが、最近とんとそういう仕入れにぶつからない。業者市へ行った時にも探してはいるのだが、案外高値が付いたりして。そうなると、自分にはわからない良い品が中に入っていたのだなと思い、一体何だったのだろうとあれこれ考えたりする。それもまた愉しみの一つ。
 やはり、そういう類は出張買取の際に出てくることが多いのかもしれない。ともあれ、どんな物でも売れてくれれば嬉しいのは確かです。はい。贅沢は敵だ!

 夕食は19時過ぎから。貝柱としし唐のみぞれ炒め煮、アボカドと小海老のサラダ、玉子焼き、豆腐とワカメの味噌汁。

 就寝前に、朝の特撮『仮面ライダー鎧武』『獣電戦隊トッキュウジャー』を観る。『トッキュウジャー』、サブタイトルが「レインボーライン大爆破」で、おっと思っていたら、何と関根勤が『新幹線大爆破』の千葉真一の物真似をやってくれた。映画の公開は1975年で、今から39年も前。戦隊シリーズのメイン視聴者は就学前児童というから、その親となると30歳の時の子供としても、現在35前後。となると、映画公開時には生まれてないじゃないか〜 一体誰に向けてのサービスなのか? 嬉しいけれど、不思議だ。不思議だけれど、嬉しいよ。こうなったら、『特捜最前線』の大滝秀治もやってくれ〜

 本日のBGM「エピタフ」キング・クリムゾン




 4.12(土)

 本日は、友人たちとの麻雀デー。定時に起きて、受注処理などをやってから、バスで中心街へ出る。

 雀荘で、ひたすら夕方まで打つ。5人で回して、1人半荘4回、3人立直の場面が2回もあったりして、なかなかスリリングな勝負だった。当方の成績はトータル+12で、今日の目標はとにかく+で終わることだったので良し。が、フリテンをやらかしてしまったり、うかつな放銃もあったりしたので、相変わらず反省点だらけ。前回よりは、見切る判断はできていたとは思うが。

 抜け番の際に、「パルコ」新館でやっている中古CDバーゲンを覗く。レコードもあったので、そちらを中心にチェックし、ジャケの感じがピンときたFRIGID BICHなるバンドの1984〜86年のデモ音源を収録した2011年発売のアナログLPを買う。勿論、全く未知のバンド。メタルパンクとの触れ込みだが、モーターヘッドやザ・ロッズ、アンヴィルのカバーも演っているし、それなら当方の耳に合わないということもないだろう。あと、紙ジャケで第1期ディープ・パープルの元ベーシストだったニック・シンパーが、ウォホースの後に立ち上げたバンド、ファンダンゴの1STも購入。

 麻雀の後は、「カープ鳥」でビールと焼き鳥。飲み食いしながら、カープやサンフレッチェ、SF、ミステリー、アニメ、漫画、はたまたSTAP細胞絡みの話をしながら、飲み食いする。今日はカープもサンフレッチェも、昼間の試合で勝ったので、酒も進むというもの。カープは、ベストメンバー揃っている今でも、何とか勝てている状態なので、この先、故障者が出始めてからが怖い、というかほんとの勝負。何しろ、選手層の薄さには定評があるし。誰も怪我しないシーズンなんかないもんなぁ。

 21時過ぎにお開きにして、バスで帰宅。一日中遊んで、バスのある時間帯で帰れるというのはいい。このパターンはリフレッシュにもってこいだ。
 少しだけ仕事をやって、シャワーを浴び、就寝前に、『ジョショの奇妙な冒険 スターダストクルセイダーズ』『龍ヶ城七々々の埋蔵金』を観て、布団に潜り込む。

 本日のBGM「ザ・リーパー」グレイヴ・ディガー




 4.11(金)

 昨日の夢が前触れだったわけでもないだろうが、昨夜は妙に寒くて寝付けなかった。あまりに寒いので、靴下を履いて、パジャマの上に1枚着込んで、ようやく眠れた。厚手の布団は、もうしまい込んでしまったので、しょうがない。やっぱり、この時期は暖かくなったといっても油断できん。

 通常モードで古本屋。夜の目録更新の準備をする。その他、明日は遊びの日にさせて貰う予定なので、諸々前倒しで進める。
 「古本交差点」の前半の売り上げ報告が来る。あちゃーという感じ。先月よりも厳しい。こりゃ、もたもたせずに早いところ手を打たなくちゃ。

 夕食は、嫁さんの残業が遅くなりそうなので、19時頃からお先に一人で失礼。豚肉の生姜焼き風野菜炒め、かぼちゃの煮物、野菜サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。かぼちゃの煮物、味付けをミスった感じだったが、帰ってきた嫁さんが食べる頃には、いい按配に味が染みていたようで、ホッとする。何でもそうなのかもしれないけれど、日常的にやっていることがうまくできないと落ち込んでしまう。どこかで、上手くできて当然と思い上がっているのかもしれない。

 ネットショップで買い逃した、スウェーデンのメタルバンドのアナログLP限定盤を、検索しまくった末、某店で発見し、在庫の問い合わせしていたのだが、ありますとの回答が来た。やったね! 諦めずに探して良かった。実は、あともう1枚、同様に欲しい物があるのだが、これはドイツのレコード会社に、一応在庫ありとなっているのを突き止めている。ペイパルで支払いはできるようなのだが、問題は、まだ当方、海外通販は未経験なのであります。うーん、物は試しでチャレンジしてみるかなぁ。しかし、首尾良くいけばいったで、買い物に歯止めがなくなってしまいそうで、それもまた怖い。イーベイにお金突っ込み出したら、きっと止まらんぞ。

 あの朝ドラの大名作『カーネーション』の再放送が、今週月曜日から始まっていたと知り、茫然。第1話、観たかったのに〜 諸事情で再放送が延期されていたのは知っていたが、始まるという情報をキャッチし損ねてしまった。もはや、オンデマンドしか道はないのか?

 本日のBGM「イザベル」キャンディーズ




 4.10(木)

 何故だか、半袖シャツ1枚で、土砂降りの雨の中をうろつくという、可哀想な夢を見る。雨宿りできる場所を探すが、最初に見つけた神社は風が吹くと寒い。なので、境内の反対側に見えた図書館へと走る。半地下になっており、ロビーを抜けると、広い閲覧室が広がっていたが、人の気配がしない。恐る恐る、本が並ぶ中を歩いて行く。

 いい加減、髪の毛の長さがうっとおしくなり、行きつけのお店に土曜日の午後で予約を入れる。が、後から先約があったのを思い出し、明日の夕方に変更。コロッと忘れていた。危ない危ない。
 午後から、古本交差点に補充へ。店に行く前に、「紙屋町シャレオ」で開催中の「廣文館バーゲンブックフェア」に立ち寄る。今回はレジ番などは、「廣文館」さん任せなので、他の参加店の皆さんは会場にはいない。平日だが、客足はまずまずの様子。ワゴンや棚の隙間も、結構あって、賑わっている感じだ。期間も短く、いつもの「古本まつり」のミニチュア版といった趣だが、やれば人が来るのは確かなようだ。当方も何冊か買い物。『刑事コロンボ』関係の、もしかしたらレアアイテム? という1冊を見つけて、父さんにっこりえびす顔。
 交差点で補充を済ませ、財津さんと「三省堂古書館古書フェア」の反省会(?)などをして、帰宅する。

 夕食は19時過ぎから。鯵の開き、茄子のめんつゆ和え、温野菜サラダ、マイタケの味噌汁。

 今期の新番組は、ドラマ・アニメ共に個人的にはイマイチで、あまり食指が動かない。そんな中でも観ようと思っていた数少ない1本が、今夜21時からの『BORDER』(テレ朝)。原作・脚本が、『SP』の金城一紀だし、幽霊が見えるようになった刑事が主人公のハードタッチのミステリーというのは面白そうだ。幽霊によって、あらかじめ犯人が指摘されているということは、つまり、倒叙ミステリー的な趣向だともいえるし。
 第1話、なかなか面白かった。幽霊の見え方を、もう少しそれらしく、一目でこの世の者ではないなとわかるようにして欲しいが、小栗旬の抑えた演技もいいし、一癖あるSっぽい検視官役の波瑠も悪くない。怪しい情報屋の古田新太はいかにもだ。ほんとは、木曜日は裏のTBSの『MOZU』を観るつもりだったのだが、これはWOWOWとの合作ドラマで、シーズン2はWOWOWでやることになっているらしい。そんなシーズン1で終わらないのに、2は観られないのでは、端っから観る気になれないよ〜 いずれ地上波でもやってくれるのかもしれないが、それなら、その時にはシーズン1もまた放送するんじゃないかと睨んだので、『BORDER』を選択してみた次第。

 放射冷却なのだろうか、夜はそこそこ冷え込む。もしや、この寒さで雨に濡れる夢を見たのか?

 本日のBGM「ロックンロール・チルドレン」ディオ



 4.9(水)

 朝起きて、洗面所へ行き、鏡を覗く。こ、これはひどい。何がひどいって、御面相のことは置いといて、髪の毛の爆発具合である。ボッサボサのぐしゃぐしゃ。忙しさにかまけて、2ヶ月以上伸ばしっ放しだったのだから、無理もないか。湿度も高くなっているから、まとまりにくいし。しかし、女性たちは毎朝、その髪を綺麗に整えて、出かけて行くわけで、短時間でうまくやるよなぁと感心してしまう。こっちは面倒くささに、いっそ剃ってしまおうかと思うぐらいなのに。

 やや霞がかっているが、本日も晴天なり。先日、布団を春物へ換えたので、今日は衣替え。こちらは忙しかったからというより、朝夕の冷え込みに厚手の物をしまい込む気になれなかったからなのだが、幾ら何でも、もうセーターは要るまい。洗濯機で洗えるコート類は洗って物干し竿にかけ、春物のシャツなどを押入れから引っ張り出す。

 ヤフオクへ出品予定の雑誌の内容チェック。『週刊プレイボーイ』や『平凡パンチ』 切り抜きなどがないか確かめながら、商品説明に使えそうな、売りとなる記事、グラビアを探す。1967〜8年辺りの物なのだが、その内容の大人ぶりに感嘆を禁じ得ない。幾ら、当時がベトナム戦争たけなわだった政治闘争の季節だったとはいえ、これを大学入りたての18歳や20そこそこの若者が当たり前のように読んでいたわけか。今これらと同じような雑誌をやろうとしても、まず成り立たないだろう。ただ、その精神性はネットの中に引き継がれているような気もするが。

 夕食は19時過ぎから。カツオのたたき、肉類無しの純正野菜炒め、エンドウ豆と海老の中華風炒め、マイタケの味噌汁。

 間にあえば、今日出品するつもりだったのだが、やはりチェックに時間がかかってダメだった。まだまだ残っております。雑誌の類は、数があるとしんどいな〜 いや、古本屋商売の一番大変なのは、仕入れ品のチェック作業かもしれない。特にネット販売だと必須だし。

 明日は、少し早目に「古本交差点」へ補充、帰りにシャレオへ寄って、催事の様子を見て来よう。

 本日のBGM「さようなら世界夫人よ」頭脳警察




 4.8(火)

 学校が始まって、マンションの中が静かだ。シンとしている。以前に比べると、うちのマンションも子供の数が減って、休みであっても、学校かと思うほどの賑やかさはなくなってしまったけれど、それでも長期休み中と明けでは、かなり違う。回りから遊んでいる声も聞こえてこないしね。
 静かな中に、時計が時を刻む音と、自分がキーボードを叩く音だけが続く。

 昨日で終わった「三省堂古書館古書フェア」の残った本が、今日明日にも帰ってくるはずなので、受け入れ場所を作らなくてはならない。11個+追加1個で計12個。報告にあった冊数からすると、3分の2ぐらい戻ってくるはず。大きな箱はないので、そんなに広くなくてもいいが、とりあえずのスペースはいる。
 午後から、ベランダに出て、在庫の圧縮作業。それをやりつつ、「古本交差点」「スーパー源氏神保町店」などへの補充品もピックアップしていく。夕方までかかって、どうにか場所を作れた。これで、いつでも来いじゃ!

 夕食は19時過ぎから。豚肉と小松菜とエリンギのマヨネーズ炒め、アボカドのサラダ、蓮根と絹さやの炒め煮、かぼちゃの味噌汁。

 カープ、本日より東京ドームにてジャイアンツとの今期最初の3連戦。首位攻防戦なんて煽られてるが、幾ら何でも気が早過ぎ。とはいえ、勝ち越しては欲しい。あたしゃ、ジャイアンツの強いカープが好きなのよ。
 結果、幸先良く、4−1でカープ先勝。お見事!

 今日はキャンディーズのスーちゃんこと、田中好子の誕生日。そして、間もなく彼女の三回忌になる。日頃から、彼女たちの音源や動画に親しんでいるせいで、もうこの3人が集うことは公の場でなくても、二度とないのだと思うと、未だに何ともやるせない。twitterで、スーちゃんが出演していた、公開録画という、特撮番組としてはあまりに斬新な方式で放送されていた『突撃!ヒューマン!!』のことをツイートしたら、実際に『ヒューマン』の公開録画を観に行ったことのある方からリプを頂く。生で『ヒューマン』を観たという人を初めて知って、ちょっと感動。これまで、一人も出会わなかったもんなぁ。もっとも、それは無理のない話で、公開録画は首都圏中心に巡業する形で行われていたらしいのだ。さすがに西日本で暮らしている子供らには、チャンスはないよね。

 本日のBGM「ファスター・ザン・ザ・スピード・オブ・ライト」レイヴン




 4.7(月)

 ちょいと腹に溜まる物が食べたくなり、お昼は近所の「ミートカネショー中広店」で、ビーフシチューのランチにする。サラダにドリンク、パン2個とシチューに入れて食べる小皿に盛ったパスタ付き。おっとデザートも。さすがに期待以上に胃袋がパンパンになる。

 帰りしなに、毎年花見をする公園の方角に目をやると、まだそれなりにピンクの花が見える。少し暖かくなったので、腹ごなしに寄ってみた。
 ほとんどが葉ばかりにはなっているが、枝によっては、今が盛りとばかりに花をつけている物もあり、十分に楽しめた。駆け込みで間に合ったような感じだ。これから花見というグループも、幾つかブルーのシートを広げていた。

 仕事は通常モード。ヤフオクへの出品準備をする。
 神保町の「三省堂古書館古書フェア」は、今日が最終日。昨日までの売上報告では、概ね満足いく数字になっていた。もう一声といきたいが、平日だし、時間も短いので難しかろう。初参加としては、上出来だとは思うが、実のところどうなんだろうね?
 一方、地元広島では、今日から「」が始まる。恒例の「シャレオ古本まつり」の別バージョンといった趣で、今回、古本屋組からは、常連の「アッシュ書店」さん、「アカデミイ書店」さんの他、「景雲堂書店」が久しぶりの催事参加、そして、「古本交差点」の財津さん率いる「古書ひろしま文庫」が初参戦しております。当店は今回は見(けん)です。11日(金)までの短期決戦ですので、よろしくお願いいたします!

 夕食は、19時過ぎから。サーモンの竜田風、玉子焼き、マカロニサラダ、オクラのお浸し、かぼちゃの味噌汁。

 ヤフオクへ、『ひまわり』『妖奇』『探偵実話』など雑誌を出品。万に一つを願って、前回までに落札されなかった物も、再々出品してみる。

 就寝前に、昨夜からBSジャパンで始まった『なぞの転校生』の第1話を観賞。
 云わずと知れた、筒井康隆の『時をかける少女』と並ぶ、眉村卓のジュブナイルSFの最高峰。でも、映像化は意外に少なく、今回がTVドラマとしては2回目だし、他には映画版があるだけだ。もう一つの『ねらわれた学園』の方はアニメを含めて7回もされているのに。あちらの方が侵略物だけに、よりキャッチーなのかもしれない。
 1月からのテレビ東京での放送開始前からも、岩井俊二が脚本を担当することで注目を集めていたようだったが、いざ始まるとあちこちで絶賛の声が上がっていて、俄然、興味が高まっていた。とはいえ、地方の悲しさ、首都圏での放送が終わらないと、こちらでは観られない。なので、できるだけ、話の筋には触れないように情報を回避しつつ、今日のこの日までじっと我慢の子をしておりました。
 なるほど、これはいい。淡々とした日常の中に、次第に異常な何かが入り込んでくる段取りが実に自然だ。主人公たちの学園生活ぶりも自然で、キャラの極端化もないので、ギスギスしていないのが耐性の衰えたオヤジにも優しい。「少年ドラマシリーズ」版で、主人公の岩田広一を演じていた高野浩幸の起用も嬉しいプレゼントだ。

 本日のBGM「ブリッツクリーグ」ブリッツクリーグ *リフがフォーカスの「ホーカス・ポーカス(悪魔の呪文)」そっくりなのでも有名だが、同じリフなのにこうも違う音楽に仕上がるのかという面白さも味わえる。




 4.6(日)

 嫁さんが、久しぶりに日帰りで県外へ出るので、夕食の支度は無し。なので、比較的のんびりとした日曜日を過ごす。

 仕事もスローペース。受注処理、買取査定のメール書きなども、まとめて。
 「古本交差点」の自店スペースの模様替えについて、あれこれと考えを巡らせる。現場で、実際に什器を移動させて試行錯誤したいところだが、以前と違い、周囲の本の量が段違いに増えているので、そう簡単ではない。できれば、大まか部分は決めてから手をつけたい。撮ってきた画像を見ながら、ぶつくさ云っていると、何となくある図が浮かんでくる。何だか良さそう。スペースの中央の左側は、これでほぼ決まりだが、問題は右側だな。場合によっては、什器の追加もありか。

 『サンデーソング・ブック』を聴き終えて、TVをつけたら、CSで『機動警察パトレイバー2 the Movie』をやっていて、続いて『WXV 機動警察パトレイバー』も始まった。そのまま、ながら観。初見以来だが、ダークでシリアスな内容が、今でもズシリとくる。コミック版もリアルな怪獣物ではあったが、パトレイバー風味というか、独特の軽妙な世界の範疇にはあった。あの雰囲気が好きな当方のような人間には、この、悲劇に見舞われた女性が自ら繰り返してしまった過ちの物語は、かなりへヴィだ。フォーマットは古めかしいハードボイルド映画を思わせるが、オリジナルキャラの久住刑事の存在感が光る。近未来を描いているのに、その中にあった多くのものすらも、すでに失われて久しいことに、思わず嘆息してしまう。

 夕食は19時前から。冷凍うどんを使って、じゃこピーうどん。じゃことピーマンだけが具のシンプルな物だが、夕食にはちょっと寂しいので、玉ねぎやキャベツなども加えてみた。が、味付けは一緒なのに、入れない方が美味しい。そんなもんだ。あ、味付けが同じにしているのが、間違いか?

 22時半過ぎに、嫁さんが満足顔で帰宅。ミッチーライブ、盛り上がったようだ。広島でも予定されているようなので、異常に燃えてるし。しばらく、そっとしておこう。

 最相葉月の『セラピスト』(新潮社)を読書中。しっかりした歯応えのある本。内容が内容だけに、精神状態が落ち着いている時でないと、消化不良を起こしそうだ。

 本日のBGM「ザ・トゥルーパー(明日なき戦い)」アイアン・メイデン




 4.5(土)

 定時起床。うう、なんてことだ。昨日より、さらに寒いではないか。しかも、午後からは雨だと!?
 そんな状況では、とても花見には出かけられないので、当方が「古本交差点」へ出かける前に、嫁さんと連れ立って、マンションのすぐ下の公園に1本だけある桜を見に行って、お茶を濁すことにする。開花したのは、先週末のはずだが、雨や気温低下にさらされた割には、まだ6、70%ぐらいは花がついていて、それなりに見映えがある。これで、晴れてくれていたら良かったのに。

 ちょっと寂しい花見を終えて、バスで中心街へ向かう。雨が本格的に降り始めてしまったよ。店に着いて、早速、補充品を棚に詰め、芸能誌は目立つように平に並べる。近々、予定している模様替えのため、棚とスペースを計測。頭の中で、シミュレーションをしてみるが、自画自賛するわけじゃないけど、案外、今のレイアウトは良い具合なんだというのがわかる。それを、どう崩すか、難しいな〜 問題は真ん中のスペースにどう配置するかなんだよねえ。
 財津さんと「古本交差点」の一周年企画などについて、雑談。7月だから、あと3ヶ月あるけど、あまり余裕はかいてられない。何か面白いことをやりたいものです。

 1冊だけ、店で買い物をして、辞去。その足で、「タワーレコード」へ向かい、『BURRN!』『ビートレッグ』5月号を買い、「タリーズ」で一休みして、帰宅する。

 夕食は19時過ぎから。銀ダラの味噌漬け、しめじとエリンギと粗挽きソーセージの野菜炒め、茎ワカメの煮物、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 昨夜遅くに訃報が一つ。俳優の蟹江敬三が亡くなってしまった。全く突然だったので、かなり驚いたが、昨年暮れ辺りから体調を崩し、入退院を繰り返していたらしい。特撮物にも縁が深く、何よりも数々の刑事ドラマでの凶悪犯役で、我々の世代には忘れ難い印象を残した一人。90年代以降だと思うが、今度は個性的な刑事役や会社の上司役、父親役での起用が増え、悪役役者は出世するジンクスを地でいくような多彩な活動を見せてくれていた。ここ10年ぐらいは、蟹江敬三が役柄として上に配置されているというだけで、そのドラマ全体に何となく重厚感さえ漂うようになっていたと思う。いつの間にか、自分は彼を、重石のような存在として捉えるようになっていたのかもしれない。そういう役者を喪うことは、視聴者としても大きな痛手だ。まだまだ活躍できる年齢だっただけに、とても残念でならない。
 偶然にも今夜の『土曜ワイド劇場』は、彼がレギュラーとして出演していた松下由樹主演の『おとり捜査官・北見志穂』シリーズの最新作がオンエア予定だった。ドラマのラストシーンは、松下由樹と蟹江敬三の会話。局が用意した追悼のテロップが挿入されていた。やはり、これが遺作ということになるらしい。突然の別れではあったけれど、最後の挨拶を残していってくれるなんて、さすが西脇さん(『スケバン刑事U』の刑事)は渋いぜ!

 本日のBGM「つばさ」キャンディーズ




 4.4(金)

 予報どおり、気温が下がってくる。真冬と違うのは湿度は高いところ。それでも、寒いのは寒い。土日は、さらに寒くなるみたいだし、雨になるようだし、こりゃ、いよいよ花見は難しそうだな〜 下の公園に1本あるやつだけで済ませるか。

 上着を1枚着込んで、古本屋稼業。夜の目録更新の準備、それから、「古本交差点」の補充の準備をする。ヤフオクに出していた『明星』『平凡』『別冊近代映画』などの195、60年代の芸能雑誌が不発に終わったので、価格を少し下げて持って行こうと思う。考えてみれば、世代的にこれらを欲しがるお客様は、あまりヤフオクなどをやりそうにない客層だった。ネットよりも、催事向きかもしれない。次回、試してみよう。

 作業中のBGMは、勿論、今日のこの日なので、キャンディーズ。CDやYOUTUBEの動画を愉しみつつ、36年前のあの日を夢想する。後楽園球場とは、遠く離れた北九州市の地で、TVのワイドショー、ニュース、ラジオで情報を追いかけながら、じっと息を殺すようにして、彼女たちの最後の時間を見つめていた。その日の深夜の『オールナイトニッポン』で、実況中継番組があるのがわかっていたので、その放送開始からが自分にとっての「ファイナルカーニバル」の本番だった。放送では、打ち上げ中の彼女たちも生インタビューに出てくれたんだよねえ。

 夕食は19時過ぎから。回鍋肉、納豆、野菜サラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁、御飯少々。
 19時から、テレ朝で『不滅の歌謡曲』なるスペシャル番組が放送されていたので、チャンネルを合わせる。番組予告で、「伝説のアイドルたち続々登場」的な煽りがあったから、この日放送するこの手の番組で、キャンディーズが出てこないようなら許さんぞ、テレ朝なら素材だってあるはずなんだし! と意気込んでいると、あっさり2番目に「春一番」が流れ、ちょっと拍子抜け。だが、今メジャーなメディアで「春一番」が放送されるのは、「大人の事情」により、NHKを除くと稀になっているので、貴重といえなくもない。詳細はこちらを。
 その後、「あなたに夢中」「年下の男の子」も流れて、満足、納得。

 目録を更新し、一応、終業。明日、「古本交差点」へ行ったら、什器の寸法を確認しておかなくては。
 就寝前に『ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル』『ストライク・ザ・ブラッド』それぞれの最終回を観賞。『セシル』は期待外れだったが、『ストライク〜』はまずまずの終わり方だった。けど、最近のアニメは、原作のコミックやラノベがまだ継続中なことが多いから、何となく消化不良に感じられる。続きはそっちにあたるしかないわけだが、さすがに50過ぎるとハードルが高い。しかも、いつまで続くのか見当もつかない作品は、もうあまり手を出したくないんだよね。

 本日のBGM「微笑みがえし」キャンディーズ



 4.3(木)

 嫁さんを仕事へ送り出し、家事、古本屋稼業を一段落させた後、いよいよ、XPマシンのメモリ増設に取り掛かる。勿論、機械オンチには定評のある当方の個人史上初、の挑戦である。人間はね、幾つになってチャレンジすることができるんだよ(誰にともなく)

 ネットで調べた手順に従い、さらにメーカーの取説も見ながら、バッテリーを外し、メモリのカバーを取る。確かに増設用のスペースがあるよ、へえ〜 中はこんなになってるのか。興味津々ながらも、ボーッ眺めているわけにもいかず、深呼吸を一回入れて、取り寄せたメモリを片手に持ち、取り付け。が、は、入らん! カチッて嵌るはずなのに、全然入りそうもないぞ!? なんで? パニック気味になりながら、四苦八苦するが、無情にもメモリは収まる所に収まってくれない。これは規格を間違って買ってしまったのか? でも、ちゃんとPCの型番入れたら自動で判定してくれるサイトで調べのに。いや、注文する時に間違えたのか? 頭の中はクエスチョンだらけになり、冷や汗も出てくるが、焦れば焦るほど入りそうもない。途方に暮れつつも、奮闘し続け、ようやく、やっとこさでメモリを嵌め込むことに成功する。あの、カチッという音の響きが、天国の鐘の音のように聞こえましたよ。
 結局のところ、慎重になり過ぎて、メモリの金色の端子部分を奥まで押し込んでなかったからなのだが、結構、強く押し込んじゃって良かったんだね。丁寧に触らないと支障が出るみたいに書いてあったから、あまり力入れずにゆっくりやってたのがまずかったようだ。さて、嵌まるのは嵌ったが、問題はちゃんとPCが起動するかどうかだ。早速電源を入れ、息を殺して待つと、おっ、起動した、というかそれ自体いつもより早いじゃないか。これが増設の効果なのか? 幾つかソフトも立ち上げて見て、問題ないことを確認する。よし、成功だ! これで次の段階、Win7のアップグレードに進める。はずだったのだが…

 夕食は19時過ぎから。嫁さんも、今日はそんなに遅くならなかった。ピークは過ぎたようだ。メニューは、カジキマグロのソテー、さつまいもの煮物、小松菜のお浸し、しめじとワカメの味噌汁。

 食後、あれこれ考え、嫁さんとも相談した結果、Win7へのアップグレードは止めることになった。止めるというより保留か。何しろ7自体の入手が難しいのだ。無理して、高い値段で買うこともないだろうし。やはり、こういうのは早目にやらないとダメ。少なくとも昨年末にやっておくべきだったな〜 今更ですが。元々、これも気まぐれで始めた部分もあるんだけどねえ。増設したメモリがもったいないが、経験値が一つ増えたってことでいいや。XPマシンでも、ネットにさえ繋がなければ、何かに使えることもあるだろう。

 明日は、36回目のキャンディーズ解散記念日。twitterもファンのツイートで、賑わうに違いない。実は、アントニオ猪木の引退記念日でもあるのだが、それに触れたツイートって、ほとんど見たことがない。自分もほぼ失念している。理由は、1998年4月4日の引退試合以前に、当方の心の中では、猪木はとっくの昔に引退していたからだ。たぶん、他のプロレスファンの思いも似たようなものじゃなかろうか。

 本日のBGM「ハートのエースが出てこない」キャンディーズ




 4.2(水)

 昨日、書きそびれてしまい、結局はその程度の存在だったのかと云われれば、そうなのかもしれないと思いつつ、やはり、お昼に『笑っていいとも!』がやっていないとなると、この時間にTVをつけることはないだろうなと思う。ニュースはネットで事足りるし、へたにワイドショーにして、気に入っている事象が適当な取扱いや頓珍漢なコメントをつけられているのを目にしたりすると、ストレスが溜まる。飯喰いながら、だら〜っと弛緩して眺めていられるのが良かったわけだよ、『いいとも!』は。
 それとは別に、テレ朝の『徹子の部屋』が正午からに変更されて、時間も短くなったんだけど、時間の件は黒柳徹子の年齢的な面もあるのかなと思うけれど、この時間変更は、あまり良策じゃないように思えてならない。しかも、前後に『ワイド!スクランブル』の第1部、第2部があって、扱い的には、まるでワイドショーの箸休めみたいになってるのって、どーなのよ!?

 天気上々、PM2.5もさほどではなさそうなので、洗濯デーとする。
 掛け布団を薄手の物へと交換する。布団カバーも交換し、洗って干す。その他の物も、洗濯して、夜着も薄物へ換えた。でも、あと2ヶ月もすれば、そろそろ夏物かという気配になるのだ。春って短いな〜と、つくづく実感。

 昨日の買取御依頼は、やはり、うまくまとまらなかった。残念だが仕方ない。全部お引き取りすると、送料だけで2万はいこうかというお取引は、もう少し詳しい内容がわからないと手を出せないよ〜
 「古本交差点」の先月分の売り上げ報告が届く。ギリギリセーフ! ということはだ、実質は赤字ということ。何とか梃入れをせねばならない。何だか、ずっと梃入ればっかりやっているような気もするけど、そろそろ1周年も来るし、時期的にも良いかも。一方の「スーパー源氏神保町店」は好調なのだが、モール全体として新しい試みが始まる。この成り行きは、とても重要。どう目が出るか?

 夕食は19時半過ぎから。イカと野菜のバジルソテー、とろろ芋、野菜サラダ、しめじとワカメの味噌汁。

 今年は、嫁さんの仕事の都合もあって、なかなか桜を観に行く時間が作れない。タイミング的には今週末なのだが、予報では天気が悪い。いっそ、夜桜という手もあるけど。うーん。

 本日のBGM「その気にさせないで」キャンディーズ




 4.1(火)

 エイプリルフールだが、例によって、ポンコツ頭には気の利いた嘘一つ浮かばない。正直だけが取り柄の小商いでございます。
 これが、一番の嘘だったりして。

 嫁さんがお休みなので、当方の仕事の合間に、彼女のパソコンのデータをバックアップなどさせる。これらの作業が終わって、ようやくWin7へのアップグレードに取り掛かれるって寸法。それにしても、OSがバージョンアップする度に追いかけねばならないのは、もう永遠に続くものとして、諦めねばならないのだろうか? それって、ある意味、人間が機械にマジに支配されとるんじゃないですかね。機械帝国だ! 機械帝国の侵略だ〜

 かなり大量の買取の御依頼があったのだが、大量過ぎて査定が難しく、ノーパソを前に唸り続ける。数が多いと、内容次第で大きく査定額が変わるので、詳しい情報があればあるほど助かるのだが。買い取れない商品が数多く入っている場合は、全部お引き受けするとなると全体での査定額は低くなるし、精鋭のみで御了解いただけるのならば、査定もその分グッと上がる。店舗を持たない分、不要な在庫を置く余裕がないので、致し方ないのです。

 夕食は19時過ぎから。ハムステーキ、菜の花のからし和え、筍とフキの煮物、油揚げと長ネギの味噌汁。なかなか春らしいメニュー。勤め先の同僚の方からいただいた菜の花、さすがにスーパーで売っている物とは違い、柔らかく風味があって、実に美味しかった。見て良し、食べて良しとは、素晴らしい植物だねえ。

 終業後、CSで放送中の『機動警察パトレイバー』NEW OVAシリーズを観賞。テレビアニメ版の終了後に、OVAのみでリリースされたものなので、コミック版とは違うグリフォン編の結末は、なんと初見。約20年も経って、ようやくです。
 なるほど、展開がかなり違うな〜 キャラの行く末も異なっていて、印象としてはマイルドな感じ。それにしても、アニメ版の太田は、ほんとにうざい。観てて、いらいらしてくる。コミック版より誇張されてるからだろうけど。こういう部下を抱えながら、泰然自若としていられる後藤隊長は、ほんとに大物だ。もしや、太田程度の相手なら、いつでも好きなように料理できると思っているから? う〜ん、何かほんとにそんな気がしてきた。絶体、本気で怒らせたくはない人だよね。

 本日のBGM「年下の男の子」キャンディーズ