5.31(土)

 寝惚け眼を擦りつつ、起床。簡単に朝食を済ませて、9時過ぎに家を出て、バスで中心街へ向かう。このところ、恒例になってきた友人たちとの土曜麻雀サロンの日。(勝手に命名)
 外はすでに陽射しがギンギンといってもいいほど。暑くなりそうなので、冷房の効いた室内で、頭脳遊戯に興じるにはうってつけかもしれない。

 面子が4人のみなので、朝から夕方までノンストップの戦いである。前回、イマイチだったので、今回こそはと雪辱戦に挑んだのだが、逆に嫌というほどの返り討ちにあってしまう。ズタボロのボロボロで、トップは1回も取れず。まだまだ、修業が足りんなぁ。

 19時過ぎまで打って、その後は、酒のアテの多いうどん屋さんで、飲み食いしながら、麻雀の反省会や今日のカープのひどい負けっぷり、最近の冷凍食品の出来の良さなど、諸々ダベる。

 21時過ぎに帰宅し、少しだけ仕事。0時過ぎに、東京へ遊びに行っていた嫁さんが帰宅。お友達とのミッチー・ライブは、非常に楽しかったようで良かった、良かった。

 録画で『シドニアの騎士』を観賞しつつ、缶ビールを飲んで寝る。明日も暑くなりそうだが、時間があれば倉庫へ行こう。

 本日のBGM「いつか街で会ったなら」中村雅俊



 5.30(金)

 何ともタイムリーなことにゴジラの夢を見た。といってもイメージは、すでにネット上で様々なバージョンが公開されているハリウッド版『GODZILLA』のそれ。借り物なのが情けないが、スケールはさすがに映画並みで、夢の中でも相当な迫力だった。ただ、情けなかったのが、出てきたのがゴジラはゴジラでも、あの悪夢の『ゴジラ』(1998)のイグアナ野郎だったこと。最新版はまだ観てないのだから、しょうがないといえば、しょうがないのだが、ちょっと悲しい。それもこれも、日本公開が7月25日と世界でも一番遅い方ってのがいけないのだ。何の罰だよ、これは? じらし作戦か? ドSか、ドSなのか!?

 NHKラジオ出演の本番が夕方に迫り、朝からナーバスの極地。ラジオは「FMはつかいち」で経験済みだけど、局もシチュエーションも違うから、ほとんど白紙状態みたいなもんだ。少なくとも、心理的にはそう。心を落ち着かせようと、何度も紹介する本や台本を読み返し、頭の中で反芻する。が、ちっとも入ってきてないような気が。
 紹介するのは、最相葉月の『セラピスト』(新潮社)、そして、鯨統一郎の『邪馬台国はどこですか?』の2冊。最相さんのは新刊だけど、『邪馬台国〜』は、1998年だから、何ともう16年前の作品だ。が未だに売れ続けているロングセラーだけに、今一度取り上げてみてもいいんじゃないかと思いまして。

 午前中、昨夜準備を済ませた「スーパー源氏神保町店」への補充品を発送し、夜の目録追加分の支度、そして、NHKへ行く前に、「古本交差点」へも補充をしておこうと、その準備も。すぐ近くなので、寄らない手はないのだ。かかる交通費は一緒なんだし。
 そうこうしているうちに、あっという間に家を出なけれないけない時間になってしまう。ここまで来れば、俎板の鯉の心境だ。腹を括って、いざ!

 まずは、「古本交差点」へ向かい、補充作業を済ませ、しつこく時間ギリギリまで、紹介本の予習復習し、スタッフのSさんに励まされつつ、NHKへと向かう。
 広島に越してきて以来、何度も目にしてきた建物だが、中へ入るのは、勿論初めて。ちなみに現在の社屋は建て替えられているので、結局、昔の建物へは入れず終い。受付で来意を告げ、にディレクターのF川さんに案内されて、いよいよ、打ち合せ室へ。(え〜 私、この辺りから、頭がテンパっていたので、あまり状況をよく把握できていないままだったりします) 『金曜夕方どぉ〜かいの』のパーソナリティであるタレントの緒方かな子さんとNHKアナウンサーの滑川和男さんに御挨拶をする。緒方さんは、当方らの世代には、グラビアガールなどでの活動で知られているし、何より地元ではカープの緒方打撃コーチ夫人としての存在感は周知の通り。また、滑川アナウンサーは東京で、あの児玉清さんとBSの『週刊ブックレビュー』を担当されていたとのことで、非常な読書家でもあるとのこと。あまりに格が違い過ぎ、ことここに至っても、俺でいいのか?と思ってしまったが、そんなことはおくびにも出さず(もろバレ?)、番組進行の説明、声の確認などの打合せを済ませる。

 番組は17時からなので、しばらく間があり、放送室の隅でおとなしく時を待つ。多少、放送局やスタジオ自体を覗いた経験はあるのだが、当然ながら、それぞれで違いがあって、好奇心が刺激された。許されるなら、あれこれと弄り回したいぐらいだ。想像以上に忙しそうなディレクターさんの仕事ぶりも実に興味深かった。
 やがて、当方の出番である「ブックナビコーナー」の時間となり、神妙な面持ちでスタジオへ入る。そこから先は、まさしくジェットのような時間で、約30分は瞬く間に過ぎてしまった。果たして、ちゃんとやれたのやら、自分としても、後でこう云えば良かった、あれを云い損ねたなど、いろいろ頭に浮かんでしまったが、全て後の祭り。この、ある意味、非情でシビアな状況に、世のタレント・お笑い芸人は毎日毎日晒されているわけか。よくやるよな〜 神経おかしくなりそう。
 ラジオを聴いて下さった皆さんには、心より、御礼申し上げます。ありがとうございました! 一応、次もあるんですよ。その次まではわからんけど。

 ともかく、頭を日常に戻すために、今日から広島駅南口地下広場で開催されている、中古CDバーゲンの会場へ立ち寄る。20時までなので、そんなにゆっくりは見られなかったが、アナログ盤を中心にエサ箱をつつき、ディープ・パープル人脈にも連なる、1970年代マイナーブリティッシュ・ハードロック・バンド、ストラップス『炎の衝撃』など3枚を購入して、帰途についた。

 帰宅後は、一息入れて、目録を更新。終業後は、適度に飲んで寝る。明日は、恒例の土曜日の麻雀サロン。またしても面子が4人しかいないので、へヴィな耐久レースになりそうだ。

 本日のBGM「恋するフォーチュンクッキー」AKB48



 5.29(木)

 朝方、ぐらりと一瞬揺れたような気がして、ハッと目が覚める。が、そんなニュースは全くなく、どうやら夢だったらしい。やけにリアルな感覚だったんだけどなぁ。

 やはり、明日に迫ったラジオ出演のプレッシャーだろうか? 心なしか近頃睡眠も浅く、昼間眠くてしょうがない。ナチュラルにヘタレな本領を存分に発揮しております。じゃ、引き受けなきゃいいものを、何と云いましょうか、好奇心には勝てなくてねえ。
 そんな葛藤を抱えたまま、古本屋仕事を続ける。「スーパー源氏神保町店」へ送るものと、自店サイト用、「古本交差点」用と3つの本選びを並行して進める。出している本は、同じようでいて、微妙に違うのだ。いや、違うはずなのだが、あんまり自信ないかも。「スーパー〜」は、諸事情で、送る前にやっておかなくてはならない作業が増えてしまい、大幅に負担増。これに見合い売上が続けばいいのだが。

 作業中のBGVは、以前にも観た『古代少女ドグちゃん』 前にもCSの深夜枠で、前後に分けて一挙放送があったのだが、その際は後半しか録画できなかった。なので、今回は再チャレンジ。やっと、第1話から観られて、感無量である。これは傑作だ。見かけの緩さに騙されがち、いや、実際に緩いのだが、その中に力技で、往年の円谷プロ特撮シリーズの感覚をねじ込んている。第7話「妖怪ピーオン登場」なんか、放送から5年経過しているというのに、未だにバリバリに有効な問題提起だ。この後、続編『古代少女隊ドグーンX』の放送も控えているので、さらに楽しみだ。

 夕食は、少し遅くなって、20時前から。豚肉の生姜焼き、納豆、小松菜と油揚げのお浸し、あさりの味噌汁、御飯少々。

 カープ、今夜は5−3でロッテに勝利。マエケンがよく踏ん張った。ほぼ昨日と同じ流れだったが、1点返された後のエルドレッドのホームランによる追加点が大きかった。最終回に、とうとう一岡が失点してしまったことを思うと、余計にそう思える。果たして、この調子が再び巡ってくる上位陣との戦いに通用するかどうか。何とか5分に持って行きたいよね。

 「スーパー源氏〜」用の補充品作りを、せっせと続け、1時前にようやく終了。これで、明日の午前中に発送できるぞ。
 そして、ラジオはいよいよ本番だ。あたしゃ、今夜まともに眠れるのかね?



 5.28(水)

 *前日なので、引き続き、ちょっと告知です。
 30日の金曜日に、またまたラジオに出演させていただくこととなりました。NHK広島の『どぉ〜かいの』の「ブックナビ」コーナーで、本を2冊紹介させていただきます。いきなりメジャーなフィールドに引っ張り出されて、正直ビビり捲っているのですが、何とか頑張らせていただきます。出演は17時台です。ローカルですので聴取範囲は限られますが、聴ける環境の方は、ちょっとお耳を傾けていただけると、嬉しかったりしますので、よろしくお願いいたします!

 このまま、一気に夏になってしまいそうな陽気。寒がりの当方でも、とうとう「暑い!」と文句の一つも出てきそうな按配。
 絶好の洗濯日和でもあるので、せっせと励む。乾くのも早いので、有難い。

 古本屋稼業、本日はヤフオクへの出品作業。特撮本などを出品する。いずれも状態はイマイチながら、なかなかの稀少本ではなかろうか? と自画自賛。特に『トッポ・ジージョ』(懐かしい〜 好きだったなぁ)のステッカー絵本には、どういう趣向か、藤子不二雄の『パーマン』が1編収録されているのだ。これがオリジナルなのか、再録なのかは不明。また、ジージョのお話自体は、「文・立原えりか」と表記されており、これまた意外な方の意外な仕事を読める。ちなみにステッカー絵本というのは、収録されている絵物語の一部の絵が枠線のみになっていて、そこにキャラの画像が印刷された付属ステッカーを切り取って、貼り付けて遊ぶという代物。残念ながら、出品物は全て使用済み。これが未使用なら、結構なお宝アイテムとなる。

 そのステッカー絵本も出品している『戦え! マイティジャック』の最終話前後編を観賞する。金城哲夫脚本の「希望の空にとんで行け!」である。敵組織Qとの最終決戦、敵基地への突入と、何となく『ウルトラセブン』の最終回を彷彿とさせるエピソードになっているが、当時の世相を織り込んだビターな後味とあくまでも未来を見据えた締めが対照的。軽い乗りの多い作品だっただけに、やや唐突感もあり、最後までちぐはぐとした印象が拭えず、タイミングと体勢さえ整っていればと惜しまれる。
 「チャンネルNECO」の後番組は、『快獣ブースカ』と『ウルトラファイト』 う〜ん、濃い〜ぞ。

 夕食は19時過ぎから。八宝菜、イカのマリネ風サラダ、もずくの三杯酢、あさりの味噌汁。八宝菜は白菜でなく、キャベツを使いました。

 カープ、拙攻が祟り、終盤に逆転負け。今季、この負けパターンは初めてだが、実は昨年まではしょっちゅう見せられた悪夢。このまま、例年どおりのチームに戻ってしまわなければいいが。それにしても、ヒットは出ているのにタイムリーが出ないのはもどかしいし、ほんとにイライラする。

 NHKラジオへの出演が迫って来たので、紹介する本の予習復習。ヘタレな当方は、すでにナーバスになっている。緊張し過ぎて、妙なテンションになったり、受け狙いに走って滑らないようにしないと。具体的には、おとなしくする。その一手である。

 本日のBGM「若葉のささやき」天地真理



 5.27(火)

 いきなりですが、ちょっと告知です。
 今週末、30日の金曜日に、またまたラジオに出演させていただくこととなりました。NHK広島の『どぉ〜かいの』の「ブックナビ」コーナーで、本を2冊紹介させていただきます。いきなりメジャーなフィールドに引っ張り出されて、正直ビビり捲っているのですが、何とか頑張らせていただきます。出演は17時台です。ローカルですので聴取範囲は限られますが、聴ける環境の方は、ちょっとお耳を傾けていただけると、嬉しかったりしますので、よろしくお願いいたします!

 一夜明けて、天気は回復。が、暑さは変わらず、またしても熱中症の警報が出ている。熱中症の予防は、単に冬場の防寒などとは違って、なかなか面倒なので煩わしい。が、明らかに今街中で凍死するよりも、熱中症で死ぬ可能性の方が高いので、何もしないわけにもいかない。全く、厄介な環境になったもんだ。

 今日も古本屋仕事は、値札作り中心。根を詰めてやったおかげで、ほぼ完成。ほぼというのは、実際に値札貼りを始めてみないと、どの札をよく使うか、はっきりとしないからだ。でも、足りないとしても、せいぜい1種類だろう。

 夕食は19時過ぎから。のどぐろ(もどき)の一夜干し、茄子のめんつゆ和え、豆腐サラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 食べながら、CS「東映チャンネル」で『ドロロンえん魔くん』 第11話と12話。この11話から、いきなり何の前触れもなく雪子姫のキャラデザが変わる。大人っぽく、本来の永井豪キャラっぽくなるのだ。当時は、いささか驚いたが、すぐに慣れた。声も一緒だしね。そして、大人っぽくなったからか、或はそのために変えたのか、この話から雪子姫のセクシー描写が増えてくるのだ。個人的には非常に有難い変更ではあった。何度もリメイクされている作品だが、やはり、最初のこれと、コミック版が好きだなぁ。

 23時過ぎに終業し、休肝日なので、ノンアルコール飲料で喉の渇きを癒してから、就寝。唐突に東京へ行って来ようかなと思い立ち、迷い中。行けば行ったで、懐具合が心配になるしなぁ。こっちにもやるべきことは、たっぷりとあるし。が、行くなら来月頭ぐらいでないと、あまり意味がないのだ。さてさて、どうする?

 本日のBGM「ワザリング・ハイツ(嵐が丘)」ケイト・ブッシュ



 5.26(月)

 朝かから雨模様。そして、蒸し暑い。早くも梅雨になったみたいだ。湿度計は70%近く。こりゃ蒸すはずだよ。
 これだけ暑苦しくなると、アイスクリームが美味しくなってくるな〜 この間、食べた「ハーゲンダッツ」のトマトアイスは旨かった。また買って来よう。

 古本屋稼業は、通常業務以外に値札作りに着手。プリンタをフル回転させて、印刷に精を出す。その後、ミシン目カッターで切れ目入れ作業。枚数が多いので、裁断は明日になりそう。

 夕食は嫁さんが残業なので、一人でお先に失礼。キャベツと茄子の肉味噌炒め、シュウマイ2個、じゃことひじきのサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。
 嫁さんは、さほど遅くならず20時過ぎに帰って来た。お疲れ様!

 夕方近くなって、ようやく雨が止み、三次での交流戦カープVSライオンズも無事に開催される。初回に2点取り、久々に先行したのに、後が続かず、嫌な感じ。そもそも初回だって、5点ぐらいは取れそうだったし。案の定、4回に追いつかれてしまい、頭を抱えていたら、値千金、丸の3ランが飛び出し、そのまま、6−2で逃げ切ってくれた。いや〜 いつまで経っても、カープの試合だけは安心して観てらんないわ。

 引き続き、値札作り。『しゃべくり007』にチャンネルを合わせていて、ゲストの山田孝之の尋常じゃない?兵衛ぶりを知る。友人たちと外で、明け方近くまで飲んで、その後、家に帰ってからも飲むこともあるそうで、バラエティだから誇張があるとしても、相当な酒豪。が、酒豪ではあっても、アルコール依存症にはなるので気をつけて欲しいなぁ。いい役者さんなんで、身体を壊して欲しくないよ。同じくゲストの藤原竜也は、休日には競馬、麻雀に興じたりするそうで、リアル『カイジ』かよ!? とか同じく一緒に出ていた石原さとみは相変わらずキュートで、徳井のネタ振りで、カープ観戦デートで「ミコライオ!」と叫ばされたりするレアな場面が観られた。これは一瞬twitterのトレンドにもなってたな。

 終業は0時過ぎ。嫁さんと、『月曜から夜ふかし』を観て、就寝。湿度が高めのせいか、最近、寝苦しいのだが、まだタオルケットのみになるには早いんだよなぁ。体温調節、難しい〜

 本日のBGM「イートン・ライフルズ」ザ・ジャム *パンクはあまり聞かない自分でも、ラジオでよく耳にした。このリフはほんと印象的だ。



 5.25(日)

 クルム伊達公子が出ている「My野菜生活」のCMが、『ロッキー』のあの生卵一気飲みシーンをオマージュしているのだが、中学生当時に劇場で観た時は、かなり衝撃的だったなぁ。3個までは普通に観ていたのだが、4個目で「え?」と引いてしまい、5個目を入れてごくごく飲みほすロッキーに目を丸くしてしまった。生卵を食べる習慣のある日本人にとってさえ、なかなかショッキングだったのだから、欧米人の眼にはどう映ったのだろう? さぞかし奇異で、理解不能だったろうな〜 今で云うプロテインの代りだったんだろうねえ。

 日曜日だが、平常どおりに古本屋稼業。いよいよ、催事の準備に取り掛かり、まずは寝かせておいた5箱分の在庫から、選別を行う。近々、倉庫への行かねばならんな。それと、値札も絶対足りないから作らないと。

 twitterに、突如、AKB48の握手会で暴漢が出現し、メンバーとスタッフが怪我をした、というニュースが流れ、ドキッとする。最初はまた悪質なデマかと思ったが、どうやら事実の様子で、が、怪我したアイドルの名と人数も含めて、情報は錯綜し続ける。夜になって、ようやく全体像がわかったが、今度は早速AKB商法や握手会の是非をめぐって侃侃諤諤が続く。人前に出る仕事は、常にこういう危険が伴うのだけれど、だからってAKB48がダメってことはあるまいと思うのだが。しかし命に別状なくて、とりあえずは良かったよ。こういう事件は、ほんと勘弁して欲しい。

 夕食は19時過ぎから。鮭のムニエル、玉子焼き、筍の煮物、海草サラダ、豆腐とワカメの味噌汁。

 カープ、ライオンズに2−1で辛勝し、交流戦初勝利。ようやくだが、正直、今日も危なかった。チーム状態は決して良くない。エルドレッドに復調の兆しが見えた感じなのが救いか。明日も、しっかり勝ってくれないと困るのだが。

 23時前に終業し、就寝前に『なぞの転校生』を録画で観賞。但し、先週分である。いよいよ、別次元の王族たちがやってきて、話が大きく動き出しそう。それにしても、あのお付きの男女の横柄な物言いにはむかっ腹が立つ。何だかんだ云いながら、山沢君におんぶにだっこの癖によぉ。

 布団に入る前に、BS「日本映画専門チャンネル」でやっている『ゴジラVSキングギドラ』をちら見。こういう豪快な怪獣対決シーンは、しばらく観てなかったので新鮮。光線や爆発の大きさが昭和シリーズとは違う。あと、着ぐるみが巨大になった分、いかにも重そう。それが重厚さに結びついているかといえば、微妙なんだよな〜

 本日のBGM「ロックンロール・ファンタジー」バッド・カンパニー



 5.24(土)

 定時に起床。今日も、日中は暑くなりそうだ。マンションの廊下側から、奇妙な電子音が何度も聞こえてくるので、何事かと思ったが、そういや火災警報器の点検があるのだった。うちにも午後から来るはず。後で、ざっと家の中を片付けておかなくては。

 昨夜アップした本たちが好評で、目ぼしい物があっという間に売り切れてしまった。御注文の重複も多く、外れてしまった方々には申し訳ない限り。久々にお名前を目にした方もいて、まだちゃんと見て頂いているのだなぁと嬉しかったりしたので、余計に心苦しくてならない。

 14時過ぎに火災警報器点検の業者の方が来宅。特に異常無しで終わったので、今日も劣勢のカープの試合を気にしつつ、嫁さんと外出する。彼女の買い物に付き合うついでに、こちらは仕事用の備品などを買ってこようという目論見なのだ。
 最初のデパート内のお店で、ワンピースをあれこれと試着する嫁さんに、ああだこうだと云いつつ、ネットで野球の様子を確認するが、ちょっと目を離した隙に8点も取られてしまっていて、がっくり。以後、試合のことは一切忘れる。
 無事にお気に入りの1着を購入した嫁さんと、新規オープンの際はあまりに人が多過ぎて、入れなかった「キハチカフェ」へ寄る。今日も土曜日なので、ほぼ満席だったが何とか潜り込めた。甘夏とヨーグルトムースのケーキで、心を癒す。ちょっとした食事もできるようで、ハヤシライスや海老とアボカドのサンドイッチが美味しそうだった。
 その後は、新刊書店や事務用品店などを巡り、『映画秘宝』や備品を買う。

 夕食は、ふと思い立ち、「やよい軒」へ。外食チェーンの中では、お気に入りの一つなのだが、嫁さんはこの手の店にはめったに行かないので、珍しげ。メニューで、最初に目をつけたエビフライが苦手なチキンカツとの組み合わせになっているのにショックを受けていた。結局、洋風ハンバーグ定食を頼み、当方は黒酢酢豚定食を。

 19時過ぎに帰宅し、一休み後、古本屋稼業をぼちぼちと。
 「古本交差点」の一周年記念イベントの進捗状況について、メールが来る。1つは首尾よく進みそうだが、もう1つは微妙。こちらは成立するようなら、それなりの役目を果たさねばならないので、ドキドキものである。

 0時前に終業し、追っかけ再生で『シドニアの騎士』と録画で『棺姫のチャイカ』を観て、就寝。この順番で観て良かった〜 シドニアは面白いが、展開がへヴィでさぁ。観るのが『シンドイナの騎士』かも? しょーもない駄洒落を書いてしまいましたな。

 本日のBGM「ザッツ・ザ・ウェイ・ア・ウーマン・イズ(気になる女の子)」メッセンジャーズ



 5.23(金)

 一時は300タイトルに迫ろうかとしていたHDレコーダー内の積ん録番組が、ようやく200を切る目前になってきた。思えば長い道のりだったなぁ。「スカパー」を契約した当初は、物珍しさもあって、片っ端から録画していたから、そんな羽目になってしまったのだが、これならまずまずだろう。目標はあくまでも100タイトル以下なのだが。

 が、油断大敵なので、今朝も早速水曜日に録ったばかりの『特捜最前線』を、家事をこなしつつ、観賞する。第174話「高層ビルに出る幽霊!」 特命課の紅一点、高杉婦警大活躍編である。盆休み、加えて特命課員が出張で不在という状況下、幽霊を目撃してしまう高杉婦警。周囲の者に信じて貰えない中、やがて事件は特命課が追っている九州での別件に関わってくる。幽霊物としては、オーソドックスな展開(でも、かなり無理め)ながら、女性メインということで、セクシー方面でのドッキリショット多し。なので、幽霊は全然怖くありません。ラストの1カットでスッとエンディングに入る演出が実にクールだ。

 午後から、必要書類を携えて、金融機関を回って、いろいろとお支払。お布施と思い、神妙に払う。早目に来たつもりだったが、思いのほか、窓口もATMも混んでいた。給料日が週末に引っ掛かっているからなぁ。

 買い物して、戻った後は、夜の目録更新の準備。水曜日に市会で落札した本も何点か出す。ルーファス・キングの戦前本『白魔の一夜』やポプラ社の「世界名作探偵シリーズ」の『魔ひょうの恐怖』など。うちのジャンルど真ん中の物が出るのは珍しいので、非常に有難いことである。

 夕食は19時半から。はまちの塩焼、カニカマサラダ、トマトキムチ、豆腐とワカメの味噌汁。はまちは、それこそ珍しく天然物が売っていたので購入。一切れ6、70グラムと小ぶりだが、夫婦揃って小食なので、これで十分だ。何より250円と安いのが嬉しい。当方は、昼間おやつ代わりに買ったイカフライが、美味しくて、ばくばくと1パック食べてしまったので、自重して全体的に少なめにした。

 目録を23時過ぎにアップロードして、何件かメールを書いて、0時過ぎに終業。
 飲みながら、『ジョジョの奇妙な冒険』を観てから、寝る。カープが3連敗してしまったので、ややふて寝である。交流戦、ほんとに勝てない。何故の嵐!?である。

 本日のBGM「シュガー・ベイビー・ラブ」ルベッツ



 5.22(木)

 哀川翔似の上司の下、ユニクロめいたアパレルショップで働いている夢を見る。陳列されている服に、綿ぼこりのような物が付いてしまい、それを一生懸命取り除き、並べ直す作業を延々と続ける。上司の指示がいちいち細かくて、それが気になって作業が捗らず、イライラ。その店は、何故か書店との複合店になっていて、途中から学習参考書の棚を整理する場面に移っていった。
 起きてから、首を傾げる類の夢。アパレルには縁も所縁もないのだが。自分でもそう思ったので、途中から本屋になったのだろうか? 学参は担当したことがあるので、そこは懐かしく感じたが。

 昨日の日記に付け足し。最近、このパターンが多いです。
 カープ、2−1でソフトバンクに敗れ、2連敗。打線が湿りがちなのも確かだが、中継ぎの起用が裏目に出始めているのがや〜な感じ。これ即ち昨年中盤までの、往年の負けパターンだからだ。次はパの首位オリックス相手なので、きついのは確かだが、ここはしっかり勝って、持ち直して欲しいのだが。
 そして、昨夜はAKB48の総選挙速報もあった。我らがさっしーは、何と2位に1万2千票も差をつけてのトップ。しかも、昨年の速報時点での得票数を上回っているそうな。うーん、これは凄い。ちょっと彼女の力を見くびっておりました。ここまで支持されているとは。恐れ入りました。もう、このまま、突っ走って、堂々2連覇を成し遂げて下さい。

 仕事は通常モードで。昨日落札した本のチェックやクリーニング、補修などもやる。「シャレオ古本まつり」の日程が決まったのだが、その次は会場の都合で、来年になってしまいそうとのこと。かなり、間が空くので、何か別の催事への参加も検討中。一応、申し込みはしたが、枠数に限りがあるので、コミケのように落選もありうる。本決まりになったら、お知らせいたします。
 催事といえば、今年も西荻の「盛林堂書房」さん店内での「西荻街角ミニミニ古本市」に参加いたします! 内容につきましては、上の方にアップしておりますので、御覧の上、是非是非、お越しください!

 夕食は19時過ぎから。にゅう麺、かぼちゃサラダ、ブロッコリーと豆類のサラダ。温かいのと、冷たいのと迷ったが、やはりお腹に優しそうな温かい物に。具は、油揚げ、温泉玉子、カニカマ、ワカメ。

 21時から『BORDER』を、と思ったら、なでしこジャパンの試合で繰り下げになった。中国との死闘は、延長の後半終了間際の劇的な勝ち越しゴールで、日本の勝利に終わる。良かった、これで負けたら、目も当てられん。
 『BORDER』もいよいよ終盤。この濃密なドラマが、あと2回で終了とは。返す返す、裏の『MOZU』と食い合いになっているのがもったいない。今回はサブタイトル「敗北」とあるように、ビターなエピソード。海外に逃げたといっても、あのバカ息子なら、何かやらかして墓穴を掘りそうなので、サイモン&ガーファンクルにネットで監視させ続けてもいいし、盗難車の届け日改ざんは明らかに警察内部の者が協力していると思うので、その線も追える。なので、まだまだやれることはありそうなのだが、それは承知の上での“敗北”なのだろう。そういや、『SP』にも似た感じのエピソードがあったな。あのビートルズ気取りの“掃除屋”4人組。あれも、嫌なキャラたちだった。

 明日は、一ヶ月の中で一番気の重い諸々の支払日。さりとて、ばっくれるわけにもいかず、おとなしく年貢を納めよう。それが、良き市民の努めである。

 本日のBGM「カリフォルニア・ドリーミング(夢のカリフォルニア)」ママス&パパス



 5.21(水)

 雨空から一転、今日は暑いぐらいの快晴。準備を整えて、広島市会へと向かう。
 会場に着くと、前庭に大きな水たまりが2つも出来ているのを発見。ちょっとした池ぐらいの大きさがある。かなり降っていたのは知っていたが、ここまでだったとは。

 徐々に出品物が集まり出したが、ここ数ヶ月に比べると、やや数が少なめ。今日は早く終わりそうだなと思っていたら、福山の「しあわせ文庫」さんが軽トラに荷物を満載して登場。早速、皆でわらわらと群がり、せっせと会場内へ運び込む。
 一気に荷物が増えたので、当方もじっくりとチェック。状態はイマイチながら、ミステリーの括りが1本あったので入札し、首尾よく落とすことができた。

 13時前に解散して、「岩書房」さんの車で家まで送って頂く。が、降ろして貰った直後に、落札品を中へ忘れたのに気づき、必死で追いかけたが、後の祭り。程なく、御自宅へ戻った「岩書房」さんから電話がかかり、夜、「古本交差点」での打ち合せの際に持って来て貰うことにする。お手数おかけして、すみません。

 昼食後、自店の仕事を片づけて、少し早目に、嫁さんと連れ立って、再度家を出て、彼女の買い物(の下見)にお付き合いする。幾つか店を回り、カフェで一休みした後、当方は「古本交差点」へ。

 せっかく店へ行くのだからと、ついでに持って来た補充品を、棚詰めし、19時から店内にて参加店によるミーティング。来る1周年のイベントと2年目に向かってどう展開していくかが議題。現状についてはシビアな意見も出たが、まだまだやれることは全体としても個々のお店としてもあるというまとめとなり、一旦締めた後の軽い飲み会の中では、イベントについての具体案も幾つか出たので、本決まりになり次第、またお知らせさせていただきます。

 帰宅後は、湯船に浸かりながら、ミーティングの内容や今後について、いろいろ考えを巡らせる。課題は多い。が、それでもやろう、やりたいと思う。

 本日のBGM「ア・ホワイター・シェイド・オブ・ペイル(青い影)」プロコル・ハルム



 5.20(火)

 結局、ポール・マッカートニーの日本公演は全日程、中止になってしまった。そんなに調子が悪いのかと、いささか心配になる。歳も歳だし。それにしても、この日を期して、遠征或いは休みをとった人には、気の毒という他ない。以前、あるベテラン音楽ライターが、そういったアクシデントを含めてのライブ体験なのだと云っていたが、ガンズ・アンド・ローゼズやマイケル・シェンカーみたいに途中でライブ打ち切りになったのなら、まだしも、開催直前で中止というのは、やり切れないだろう。しっかり回復して貰って、仕切り直しをお願いします。

 本日も通常モードでの古本屋稼業。雨がかなり激しいので、時々、外の在庫の様子を伺う。
 BGVに『ドロロンえん魔くん』など。今の眼から見ると、他愛のないお話が多いのだが、とことん、どんよりと暗い世相描写は興味深いし(スモッグ、工場廃液、交通戦争etc)、水木しげる妖怪とは一味違う、永井豪妖怪たちは、かなりユーニクだが、デザインによっては、『デビルマン』のデーモン一族と見分けがつかないのが御愛嬌。

 来週に迫った某案件で、またまた資料の手直しをやる。正直、ここまで? と思わなくもないが、徹底ぶりがそのメディアらしいといえばらしい。当方には、荷が勝ちすぎているような気もするのだが、貴重な体験だし、いろいろ縛りがある方がアイディアは出てきやすいという話もある。実際、そんな感じもあるし。何事も経験だよね。

 夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、サツマイモとマイタケの煮物、ひじきと豆類のサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 交流戦始まる。カープは、いきなりパの2位、1位とぶつかるというヘヴィな日程。案の定、ソフトバンクに苦戦し、中盤まで6点のビハインド。終盤盛り返したが、すでに遅しで、6−3で敗れてしまった。どうして、こう、交流戦となると借りてきた猫のようになるのかね? もともと、初物の投手には弱いチームではあるのだが。人見知りか? 人見知りチームなのか?

 ここ2日ばかり、「日本の古本屋」へ、せっせと登録しているのだが、基本マウスを使ってのコピペ作業なので、右手が疲れてしょうがない。だんだん、引き攣ってきそうになるし、腱鞘炎になりそうだ。どんな作業でも、根を詰め過ぎてはいかんな。休み休みで。馬鹿を云うみたいに?

 明日は広島市会。スカッと晴れそうなので、助かります。また、たくさん本が集まりますよーに。あ、さっしーにも票がたくさん集まりますよーに!

 本日のBGM「ザ・ハウス・オブ・ザ・ライジング・サン(朝日のあたる家)」ジ・アニマルズ



 5.19(月)

 また昨日の日記への追記だが、複雑な気持ちの説明。たとえ今回のハリウッド版『GODZILLA』が大ヒットして、結果、日本版が作られなくなったとしても、ヒットしてくれなかったら、ジャンルとしての「怪獣映画」も滅んでしまうだろうから、ヒットを祈らずにはおれないということ。幸いなことに、世界的には大ヒットしてくれているようなので、とりあえずは安心かなぁ。これだけヒットしてくれれば、あちらさんは日本での受け方がどうであろうと、あんまり気にはしないだろう。洋画業界にとって、日本がそんな市場になってしまったのだとしたら、すごく残念だけど。

 古本屋稼業、ぼちぼちと。ちょっとぼちぼち過ぎるような気もしますので、もっとばたばたしても良いです。むしろ、それをお願いプリーズ!
 BGVにCSのTBSチャンネルで放送していた『ザ・ガードマン』を。宇津井健追悼特集の一環で、しばらくの間、セレクションで流してくれるようだ。今日は第1話と第84話。いずれも初見。何しろ、長寿番組(6年間)だったので、自分も観てはいたが、スタートは1965年。当方は、何と3歳の時。なので、その後観たものが、本放送か再放送だったかは全く不明。ただ、確かクリスマスシーズンだったか、腸ねん転を起こした子供が、病院をたらい回しにされた挙句に死に、その子の亡霊が出るという話が、物凄く怖かったのを覚えている。ちょっと調べてみたけど、サブタイトルだけでは見当がつかなかった。
 相変わらず、古いドラマには貴重な当時の街の風景が記録されていて、最高。むしろ、話よりもこっちが目当てだったりする、邪道な当方であります。

 夕食は19時から。挽肉とニンニクの芽の甘味噌炒め、ほうれん草のサラダ、しし唐の焼き浸し、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 23時過ぎに終業。オークションは3点落札あり。どうも有難うございます!

 やけに短いインターバルでライブのために来日したポール・マッカートニーが、体調を崩したとのことで、全日程のライブ開催が危ぶまれている。初日は開始時間直前に中止が決まったりして、プロモーター側の仕切りにも批判が出ているようだが、実際の話、超ベテランのアーティストのライブは呼ぶ方も行く方も。今や完全に博打だろう。ただでさえ、来日アーティストは遠方から来るゆえのいろいろなトラブルで、公演中止の可能性が少なからずある上に、ポール・マッカートニーやザ・ローリングストーンズ、ディープ・パープルなどのクラスになると、メンバーの高齢を考えれば、当日になって中止になることも、頭の隅っこに入れておかねばならない。当方も、去年のブラック・サバスの際は、メンバーの健康状態ばかり気になっていたし、今年のマイケル・シェンカーもそうだった。
 昔なら考えられなかった、いや考える必要もなかった、ロックが成熟したからこその想定外リスク。こればっかりは、天候と同じでどうしようもないもんな。それに相手ばかりじゃなく、客自身の健康だって、どうなるものか知れたもんじゃない。そういう世代が、ロックを演り、ロックを聴く。曲は往年のクラシック・ナンバーばかり。果たして、そんなものはロックではないのだろうか? いや、それこそが21世紀を迎えたロックのまた一つのリアルなんだと思う。問われるべきは、年齢だけではないことは明らかなのだから。

 本日のBGM「ザ・プライヴェイティアー」ランニング・ワイルド



 5.18(日)

 昨日の日記だが、やはり、チャゲ&飛鳥のことはCHAGE and ASKAと書いた方が良かったのだろうか? と今更だが思う。今はそういう風になっているのだから、そうなんだろうけど、どうにも違和感あって。表記もよく変わってるみたいで、どうもこのアルファベット表記には未だに馴染めない。というか、きっとチャゲ&飛鳥じゃなくなってから関心がなくなったのが原因なんだろうな。これでも、彼らの『PRIDE』なんて本も読んでるぐらいなんですがね。アーティスト絡みの本を読むのに嵌っていた時期があったのだ。

 日曜日だが、ぼちぼちと仕事。買取御依頼品の査定などもやる。
 本日のカープは、東京ドームで対ジャイアンツ戦デーゲーム。先発のバリントンは、前回の登板がボロボロだったので、めちゃ不安だったのだが、今日は最上級の出来。すいすいと相手を手玉にとっていく。打線も菊池が初回先制ツーランを放つと、3回にエルドレッド、4回に木村がホームランと続き、終いには6回に再びエルドレッドが特大の満塁アーチで、ジャイアンツの息の根を止めた。まだまだシーズン序盤だというのに、今日の試合のインパクトは絶大。昨日は勝っているのに、何だかお通夜めいていたジャイアンツベンチの雰囲気が印象的だった。これで、カープは単独首位のまま、交流戦へ。ここを5分か少し勝ち越すぐらいで乗り切れたら、いよいよか? と夢は広がるなぁ。

 昼間は、少し汗ばむくらいだったが、日が落ちるとひんやり。放射冷却というやつだろうか。

 夕食は19時から。太刀魚の塩焼、アボカドとジャガイモのサラダ、玉子焼き、マイタケの味噌汁。

 ハリウッド版『GODZILLA』の公開が始まり、大ヒットしているらしい。各国で軒並み興行成績1位になっているようだ。評判もすこぶる良くって、日本での公開が2ヶ月後なのが恨めしいが、少々複雑な気持ちもある。あちら製のゴジラがヒットすればするほど、日本製ゴジラの復活は遠のくだろうからだ。東宝側との契約がどうなっているのかはわからないが、普通に考えれば、あちらのゴジラが制作&公開中の間は日本で新しいゴジラは作れないようになっているはず。いや、もしかしたら10年間ぐらいの、期限付き独占契約になっているのかも。すでに続編の噂もあるから、当分は新しい日本製ゴジラを観るのは難しいだろう。だが、そもそも作れたとしても、今の日本に新作ゴジラの需要がどれだけあるだろうか? 2004年のファイナルでさえ、10億円にすら届かなかったと云われているのだ。今回のゴジラですら、洋画が弱い現状で、どこまで客が入るものやら。が、それでも怪獣映画というジャンルが生き残ってくれるのなら、それでいいじゃないかという気持ちもある。日本では、大衆から見向きもされなくなってしまった怪獣たちが、世界の何処かで生き続けてくれるのなら、それで本望とするべきなのかもしれない。こうなったら、ハリウッド製キングギドラとの対決とか観たいよね?

 NHK−BSで「YAONのNAON2014」の中継を観て、寝る。しょこたんの参加に「?」だったが、今回出ている森高千里もアイドル時代に出ていたらしい。なるほど、アイドル枠みたいなものがあるのかな? ガチャリック・スピンやシンティアなどの新進気鋭のガールズ・メタル・バンドも観られて、満足。

 本日のBGM「レボリューション・コーリング」クイーンズ・ライチ



 5.17(土)

 約24時間前に注文したばかりの本が、午前中、続々と届く。さすがに在庫がある分は早いな〜 『本棚探偵最後の挨拶』(喜国雅彦 双葉社)、『アメリカのめっちゃスゴい女性たち』(町山智浩 マガジンハウス)、『別冊映画秘宝 実相寺昭雄読本』、そして待望のDVDについては、後ほど。

 遅い昼食を終え、ぼんやり『王様のブランチ』を観ていたら、ニュース速報が入る。チャゲ&飛鳥のASUKAが覚せい剤所持で逮捕されちゃったらしい。ありゃりゃ、週刊誌なんかで、ずっと噂はあったけれど、本当だったというわけなのか? しかし、あんなにまことしやかに記事を書かれて、ある程度は当局にマークされているとわかってはいただろうに、それでも止められないとは薬は恐ろしい。というか、捕まりたかったのかもしれないなぁ。自分で止められないから、いっそ捕まれば、無理矢理にでも止められるという。
 それはともかく、トレンディになる前のチャゲアス、結構好きだったので少々悲しい。「ひとり咲き」や「流恋情歌」は今も愛唱歌だし、デビュー・アルバム『風舞』は、大学1年生で、まだステレオを持っていなかったので、カセットテープで買って、今も持ってます。「古本交差点」に飾ってある、あれがそうです。知ってる人は知っている。

 個人的な都合で、延ばしまくっていた仕事に一気に手をつける。さすがにやらないとまずい、ひじょ〜にまずい!
 なので、己の中の気を集めるだけ集めて、一点集中するつもりで、パソコンに向かい、キーボードを叩き続ける。

 奮闘の末、書き上げたメールを送信し、脱力。一息入れるために、届いたばかりのDVDを観賞する。『よみがえる総天然色の列車たち18 路面電車篇(前篇)』の一部、西鉄北九州線を身じろぎもせず、見つめる。8分ほどの短い映像なのだが、ただただ懐かしさに溜息。
 これまでも、ネットで折を見ながら検索していたのだが、大抵見つかるのは、廃止当日のニュース映像や、その直前のもの。それはそれで有難かったのだが、やはり、自分がよく利用していた1970年代の映像が観たい。車両の塗装が丸っきり違うので、親しみの度合が違うのだ。今回のDVDには、そのまさに昭和40年代後半から50年代の映像が収録されていて、もうノスタルジーという表現ですら生ぬるいほど。自分が通院していた小倉の眼科の入っていたビルも映っていたし、よく乗り降りした停留所もしっかり映っていた。願わくば、これの全長版が観たいのだが、こういうのをオーダーメードで提供してくれるサービスってないものかしらね。

 夕食は太刀魚の塩焼き、アボカドとジャガイモのサラダ、粗挽きソーセージ入り野菜炒め、マイタケの味噌汁。
 食事しながら、録画した『ゴジラ』(監督・橋本幸治 1984 東宝)を観賞する。
 
 じっくり観るのは、初見以来初めてかもしれない。悪い意味で70年代の尻尾をぶら下げた、来るべき90年代との懸け橋になれずに、その狭間に落ち込んでしまったような作品。田中健の新聞記者の立場とか、あくまで添え物に過ぎないヒロインの沢口靖子とか。政府要人が出てくる場面になると、役者陣の面子の濃さもあってか、妙に重厚なムードになる。あらためて受けた印象としては、『日本沈没』(1974年版)を目指していたような気もする。角川映画の大作への目配せも。が、とにかく余計としか思えないシーンが多くて、観ようという意欲がどんどん削がれていく。唯一の見せ場は、新宿副都心での対スーパーX戦だろうが、あれもなぁ。出てくるメカの名が「スーパー」で「X」とか、当時のがっかり感は半端なかったよ。次作、『VSビオランテ』までの5年のインターバルは、いろいろな面で時代とのマッチングを図るためには必然だったのかもしれない。

 カープ、今夜は良いところ無く、あっさりと負ける。負ける時は、ほんとに淡白。勝つ時に粘り腰が出ているから、それでバランスが取れているのかね?

 開放廊下に出していた荷物を、中へ運び込み、検分しながら、仕分け。なかなか元のとおりに箱に入らず。四苦八苦する。古本屋あるあるの一つ。
 一段落つけて、0時前に終業する。

 本日のBGM「キングス・オブ・メタル」マノウォー



 5.16(金)

 ふと思い立ち、Amazonで連続ポチリ。いずれも新刊なのだが、出た直後に入手できなかったのだ。近頃は、一旦買い損ねると、なかなか重版分でも探すのに一苦労する。複数あると、何度も足を運ばねばならなくなるし、そうこうするうちに読む気自体が挫けてしまいかねない。ほんとは、ゆっくり毎日でも書店へ行ければ、一番いいし、自分としても楽しいのだが。
 ちなみに一つは、路面電車映像のDVDである。やっとこさ、西鉄北九州線の映像が、しかも1970年代のものが収録されている物を見つけたのだ。今年の初めに発売されたようで、ほやほやの新作だ。古いけれども新作。その意味では、古本に近しいものがあるかも知れません。

 古本屋稼業をぼちぼちと。腰の状態が落ち着いてきたので、一安心。が、ここでまたぶり返しては元も子もないので、段ボール箱を動かす際には、あくまでも慎重にやる。

 BGVに、録画で『特捜最前線』 桜木健一演じる滝刑事退場編の第169話「地下鉄・連続殺人事件!」と、大滝秀治の船村刑事復帰編の第170話「ビーフシチューを売る刑事!」 滝刑事は個性派揃いの特命課の中で、ずっとルーキー的なキャラだったのだが、『特捜』の作品世界内では、あまり生かせる場がなかったように思う。どうしても、犯人側の濃厚なドラマにどう刑事たちが肉薄し、入り込んでいくかが主眼になっているので、経験値の低い設定である彼は、通常は出る幕があまり無いのだ。その辺、船村刑事のポジションとは対照的で、滝の代わりにおやじさんが戻って来たのは、視聴者的にも得心のいく流れではあった。しかも、ほんとなら加納刑事が力で抑え込もうとした犯人に、いかにもベテランらしい対応で臨み、さすがとなるのかと思いきや、それが裏目に出るという悲劇的なエピソード。それを復帰編にしてしまうんだから、一筋縄ではいかない。

 夕食は19時過ぎから。イカと野菜のバジル風味炒め、茄子とエリンギのピリ辛炒め、コーンサラダ、なめことワカメの味噌汁。

 夜は、目録を更新するが、アップロード直前に迷った末に1冊入れ換える。別にやばい物というわけじゃなく、催事で売った方が面白いんじゃないかと思い直したのだ。「シャレオ古本まつり」の開催も決まったし、平常でも「古本交差点」と「スーパー源氏神保町店」とリアルな場があるから、そちら向けの新しい商品についても、常に考えていかねばならない。これが、なかなか大変でして、そろそろ一年になるというのに、対応には一苦労しております。
 そうそう、「スーパー源氏神保町店」といえば、棚の様子を見ながら買い物できる某システムが稼働し始めました。興味がおありの方は、http://sgenji.jp/search/shelf/473.htmlを見てみて下さいね。当店の棚は2本ですが、システムに対応しているのは1本のみ。当面そういう形でやっていきます。それから、申し訳ないのですが、データ管理のやりとりがちょっとスムーズでなく、一部商品の状態の記載が正確ではありません。帯の有無とか裸本であるとか。なので、恐れ入りますが、本をお求めの際には、その辺もメールで、「スーパー源氏神保町店」の方へお尋ねいただけると、大変有難いです。よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「ヴァイオレンス・ジャック」ユナイテッド



 5.15(木)

 明け方、「何の音!?」という声で目が覚める。半分眠ったままの頭で、「何か音した?」と問うも返事無し。少し耳を澄ませてみたが、特に何事も無いようだったので、そのまま、また眠りにつく。
 起きてから、声の主、つまり嫁さんに訊くと、一体何のことだと怪訝そうな表情。こ、こいつ、寝惚けてやがったのか… 全く、人を驚かせやがって。いつかやり返してやるっ。

 古本屋稼業は通常モード。BGMにユナイテッドのCDをラックから引っ張り出して聴く。やはり、好きなのは初期のものが多いが、お気に入りが『Beast Dominates 92』だというのは反則だろうか? これ、当時の最新ラインナップでのリメイク4曲、カバー2曲というミニアルバムなのだ。カバーのうちの1つ「ウルトラQ」OPを目当てに買ったのだが、もう1曲ベイ・シティ・ローラーズの「イエスタデイズ・ヒーロー」も実にカッコいいアレンジになっている。それにしてもバンドはどうなってしまうのだろう。オリジナル・メンバーではないとはいえ、実質バンドを牽引していたのは亡くなった横山明裕だったわけだし、活動継続するといっても、そう簡単ではないだろう。できれば、続けて欲しい気持ちは大きいのだが。

 夕食は19時から。温かいうどんとオクラのお浸し。寒がりの当方はまだまだ温かい方がいいのだ。具は海老天、野菜かき揚げ、カニカマ、ワカメ、温泉玉子。
 食べながら、指原莉乃が出ている『いきなり!黄金伝説』を観る。さっしーのお下げ、初めて見たぞ。なかなか愛らしいではないか。

 21時から『BORDER』をリアルタイム観賞。今回は小栗君がなかなか登場せず、変化球的な出だし。また、彼が自分の過去を吐露する場面もあり(その相手が、予想された波瑠じゃなくて、あの二人だったというのが面白い)、ここら辺りからが後半への伏線かなと想像する。
 『アメトーーク!』が始まるまでの間、ニュース番組ばかりで、いささかヒロイズムに酔っているかのような我が国の総理の顔のオンパレードに少々うんざりとする。子供や年寄りの絵を掲げて、弱い者を例に挙げるとは、せこいやり方だ。誰だって、自分の親や子供を守ろうと云われりゃ反論しにくいに決まっているじゃないか。こういう、人間の良心を人質に取るようなやり口をする人は、悪いけど信用できません。あー、やだやだ。

 本日のBGM「スナイパー」ユナイテッド



 5.14(水)

 それにしても、昨日『メカゴジラの逆襲』を観ていて、つくづく思ったのは、自分にとっての怪獣映画は、この時点で一旦、完全に終わっていたんだなということ。それを今更のように思い出した。その後は、どれだけ新作を観ても、或いは昔観られなかった過去作品を、ビデオやリバイバル上映で観ても、無心に熱中するというよりは、何処か一歩引いた、それこそ程度の低いオタクめいた視線でいたように思う。それはそれで十分楽しんでいたし、逆にもっと歳をとってからは、さらに自由な気持ちで観られるようになった気はしているのだが。

 夜に、次回「シャレオ古本まつり」の打ち合せがあるので、先にヤフオクへの追加出品などを済ませ、どうせ外出するなら寄らなきゃ損損とばかりに、「古本交差点」の補充品も準備する。

 夕方近くに家を出る。あいにく天気が悪く、補充品は少なめ。バスで中心街へ向かい、徒歩で店へ。GWが明けてからは最初の補充なので、開いた棚のチェックもする。ミステリーの文庫が良く動いているようだ。それとSFも。持って来た70年万博のパンフ類や宇宙イラストが描かれた昭和40年代のレトログッズなどを並べて、うへうへと一人悦に入る。品出し作業は楽しいのぉ。

 その後は、『紀伊國屋書店』へ行き、『BURRN!』6月号や『世界堂書店』(米澤穂信・編 文藝春秋 文春文庫)、『古書ミステリー倶楽部U』(ミステリー文学資料館・編 光文社 光文社文庫)を買い、「ドトール」で集合時間まで時間を潰す。本を読むつもりだったのだが、眠りこけてしまい、不自然な姿勢だったので首が痛くて参った。

 20時半から、会場の居酒屋「かくれんぼ」へ。打ち合せ5%、あと95%は飲み会、そんな感じだったのだが、どういう趣向かお店の有線のチャンネルが、70年代昭和歌謡になっており、勝手に盛り上がり、一人イントロ当てクイズ大会をやってしまう。必然的に、若い衆に向かって昔話を披露しまくる暴挙を働くこととなり、さぞかしうざかっただろう。彼らが二次会へ向かったのは、それも原因の一つに違いない。ごめんなさいね〜

 23時過ぎに解散し、タクシーで帰宅後、シャワーを浴びて、一息入れる。

 twitterで、一つの訃報を知った。日本のスラッシュメタル・バンドの重鎮、ユナイテッドのベーシスト横山明裕が亡くなった。49歳という若さに絶句する。『LOUDPARK06』で観たライブが、唯一の体験になってしまったが、あの時は裏にも観たいバンドがいて、中途半端な形でしか観られなかったのだ。メンバーの、特にボーカルのポジションが流動的で、波に乗れたかと思ったら停滞を繰り返し、傍から見ていてもどかしい部分がたくさんあったのだが、それでも辛抱強く活動を続け、今では、例えばメタル系フェスに彼らが出ているだけで、そのフェス全体の質的な面がある程度保証されるような、そんな安定的な信頼感を覚えるバンドになっていたと思う。あまりにも残念だ。悔し過ぎるよ。

 本日のBGM「ドント・トラスト!」ユナイテッド



 5.13(火)

 かのエイリアンのデザイナー、H・R・ギーガーが亡くなったと知り、が、顔を知らないので、頭の中に最初に浮かんだのが、エイリアンが死んでいる図だったという、己の馬鹿さ加減を痛感する。

 だって、そんなねえ、ギーガーの顔写真とかしげしげと見てないし、人の顔覚えるの苦手だし、作家に限らずクリエーターを知るのは、まずその作品からで、そっちが主なんだろうから、作者の顔まではよほどのファンでなけりゃ覚えていないんじゃないかと。でも、顔知らないと、万が一、何処かで出会っても、サイン一つお願いできないから、覚えておくにこしたことはないかもしれない。よくメディアへの投稿なんかで、芸能人やタレントを見かけた話を聞くけど、皆よくわかるなぁと感心する。そんなあからさまに本人だとわかる格好してない(メイクも含めて)と思うし、凄いよね。
 とはいえ、ギーガーといえば、ロックファン的にも、セルティック・フロストのジャケやELPの『恐怖の頭脳改革』のジャケで親しんできた人だから、いささかショックではある。彼が手がけた『エイリアン』以降、モンスターのデザインは完全に一変してしまったように思うが、そろそろ、その影響下にないものも見てみたい。具体的には、ぬるぬるぐちょぐちょしてない、口の中に口がない、金属的だけど生ものぽくない、そんなないない尽くしのヤツ。…昭和ゴジラとかの円谷怪獣? こりゃいかん! ウェスタンラリアートを、元のランニング・ネックブリーカー・ドロップに戻してしまうような所業じゃ。

 古本屋稼業は、ヤフオクへの出品に集中。弾みで(?)仕入れてしまった『空中都市008』のグッズを、お求めやすく、鞄、靴、水筒など2組にして出す。デッドストックらしく、状態は上々。特にイラスト部分に色褪せや傷がないのが嬉しい。
 夜には、さらに追加し、サイト目録から見切ったジュニア・ミステリーや秘蔵(というのは大袈裟だが)のミステリー同人誌などを出品する。楠田匡介出すのも、久しぶりかも。

 夕食は19時過ぎから。白身魚のムニエル、焼き茄子、野菜サラダの明太子とろろドレッシング、なめことワカメの味噌汁。

 カープ、タイガースとの投手戦を制し、延長12回サヨナラ勝ち。未だ、今期延長戦では負け無し。凄いね、うち4つがサヨナラホームランでの決着だし。エルドレッドの5三振が、ちょっと心配だが、この調子をキープしたまま、交流戦へ入ってくれると、夢がさらに膨らむなぁ。

 嫁さんと共に、録画で『メカゴジラの逆襲』を観る。これで、彼女も昭和ゴジラは制覇。いや、復活して以降は全部一緒に観に行っているから、ゴジラ・シリーズは完全制覇か。一番問題だった『ゴジラ対メガロ』も気に入っていたみたいだし。もっとも彼女に受けたのは、ジェットジャガーがゴジラを呼びに来た際、一瞬ゴジラが見せる、胸の前で両手を組んで「まあ、一体何かしら?」的なポーズだったのだが。乙女でとってもキュートなんだとか。違う! 俺が見せたかったのは、そこじゃない、そこじゃないんだ!

 本日のBGM「イージー・リビング(安息の日々)」ユーライア・ヒープ



 5.12(月)

 朝から、まとまった雨が降り続いている。太陽が隠れているせいか、少しばかり気温も低めで、ひんやり。こういう日には、あまり外に出なくていい商売なのが、有難い。雨降りは億劫だ。

 少し前にネットで紹介されていた国会図書館に寄贈された脚本のデータをダウンロードする。何と、このデータはPDFファイルとして保存できるのである。勿論、中身そのものが見られるわけではないのだが、そもそも、このデータ自体は国会図書館データベース内にはないので、こうして別途ファイルをダウンロードしないと、どんな作品があるか調べられないわけで、これは必須の作業。たぶん、一般的な書籍じゃないから、図書館の分類方法の枠内で処理できないんだろうな。
 早速、幾つか気になる作品名を入れて検索するが、淡く期待していたラジオドラマ『星新一の世界』は無し。FMの『音の本棚』も無く、残念。ラジオドラマとしては、あの『夜のドラマハウス』や佐々木守脚本によるNHKの『怪人二十面相』などが見つかった。何しろ25000本以上の脚本が収められているので、いろいろ調べるのが楽しくてならない。おおっ、何とあの幻のドラマ『お荷物小荷物』の脚本もあるではないか! 是非とも、図書館で現物を拝みたいが、時間をどう捻出するかだなぁ。

 『全古書連ニュース』最新号が届く。行かなかった4月の大市の落札結果などをチェック。行った中央市では、やはり某特撮関係の資料が目を引く。何せ7桁だもんな〜 名古屋大市で落とせなかった商品の結果も確認。そんなに離れてなかったか。もう少し強気で入れれば良かったと、後で悔やむのはいつものこと。が、落とせたら落とせたで、今頃、家の中は大変な有様になってただろうなぁ。総会やおそらくその後の懇親会で出た話題を、断片的に紹介したコーナーが非常に面白かった。

 仕事で電話2本をかける。あれこれとまた動き出す新緑の頃。

 夕食は、嫁さんが残業で遅くなるらしいので、用意だけして、先に一人で済ませる。シュウマイ、野菜サラダ、きのこのミニオムレツ、じゃがいもの味噌汁。

 「古本交差点」より、前半の数字が届く。祈るような気持ちだったが、まずは及第点だったのでホットとする。GWだったし、営業日数が多かったというのもあるだろうから、全く気は抜けない。さらに強化に次ぐ強化、梃入れに次ぐ梃入れ、何でもやらねば。

 本日のBGM「ジャックハンマー」アンヴィル



 5.11(日)

 昨日、心おきなく遊んだおかげで、今日は迷うことなく仕事に集中。何と云いましょうか、罪悪感? そんなものが私を仕事へ、仕事へと追い立てるのだ。やっぱり、丸一日遊んでしまったら、次の日は仕事せにゃと思いますよねえ。

 腰を労わりつつ、古本屋稼業に勤しむ。BGVにカープVSドラゴンズ。あわよくば、3タテと思っていたら、TVをつけた途端、9−0の数字が飛び込んできて、ひっくり返る。云っておくが、カープが0、ゼロである。なんじゃこりゃああ。とてもバリントンが投げているとは思えない体たらくではないか。早々にラジオに切り換え、勝ち越しているからいいよね、と気持ちを切り換える。最終的には菊池の満塁ホームランが飛び出し、9−5まで迫って、体裁だけは繕ったが。初回の6点が全てでした。

 そんな調子のラジオ中継ばかりじゃ、あまりにあんまりなので、「YOUTUBE」で1970年代のラジオCMなど聴いて、心を落ち着かせる。
 「そんなもの聴いて、どこが面白いの?」という方もいらっしゃるだろうが、これがそう捨てたもんでもない。以前もここに書いた覚えがあるが、80年代頭ぐらいまで頻繁に流れていて、今ではほぼ皆無となったのが、映画とミュージシャンの新曲のCM。『サスペリア』のCMでは、TVと同じく有名なあの「決して一人では観ないで下さい」のフレーズが出てくるし、オフコース「やさしさにさようなら」やNSP「八十八夜」などは、ワンコーラス紹介されるので、キャッチーなサビがあると、嫌でも印象に残る。それから本のCMもある。「ポケットの中の角川文庫」などのキャッチフレーズを覚えていらっしゃる方も多いだろう。TVよりもラジオ党で、深夜放送ファンだった当方には、これらのCMは、単なるCMというより、何というか、家族と何処かへ行った思い出とか、そういうものに等しい記憶なのだ。
 アーティストのコンサート告知のCMもたくさん流れていて、聴いていた音源は関東地方のものだったから、やたらと中野サンプラザの名が出てくる。あと驚いたのが、憂歌団のライブのゲストにタモリの名が出てきたこと。一瞬、聞き間違いかと思ってしまった。これ、どんなライブだったんだろう? 1978年4月の分なんだけど、どなたか御記憶のある方はいらっしゃらないだろうか?

 夕食は19時過ぎから。鰆の照り焼き、玉子焼き、筍の煮物、ソーセージとエリンギと野菜の炒め物、じゃがいもの味噌汁。

 まだ乗り切れてはいないのだが、『ルーズヴェルト・ゲーム』第3話を観てから、23時前に終業する。立川談春の癇に障る悪役ぶりがいい。六角精児も小憎たらしいね。江口洋介は、腹に一物抱えたまま、最終的には反逆するのかなぁ。
 入浴後にヤフオクの落札を確認して、録画で『シドニアの騎士』を観てから、就寝

 本日のBGM「ナイトクローラー」ジューダス・プリースト



 5.10(土)

 『新世紀エヴァンゲリオン』の最終巻が、今年の11月に出ると知って、びっくり。とっくの昔に出ていて、買いそびれたものと思い込んでいた。今なら中古でも買えるかなぁ、などと呑気に構えていたもので。ところで、肝心の劇場版アニメの方は、とんと音沙汰がないけど、どうなっているのだろう。そして、富野由悠季はガンダムを、押井守はパトレイバーを、庵野秀明はエヴァを延々と作り続ける運命にあるのだろうか。そう思うと、宮崎駿はやっぱり凄いや。あ、その代わり、あの方は、引退撤回を繰り返しているか。人それぞれ事情があるんだなぁ、というのが今日の結論です。

 休日設定にして、朝から外出。友人たちとの麻雀に興じる。予定では5人だったので、抜け番ありでゆっくり打てるはずだったのが、急遽1人来れなくなってしまい、前回に続いて4人での耐久レースとなる。
 約10時間、じっくりと半荘6回を打って、ゲームを堪能したが、成績は今一歩。トップは1回しか取れなかった。一応、自分の目標は最低限クリアできたかなとは思うので、その点は満足しているのだが、まだもっとやれたはず。特に5回目は、集中力が切れてしまい、不用意な放銃があったのが悔しい。あそこで踏ん張れればなぁ。次回はそこを改善したい。

 遅めの夕食を「ガスト」で、サラッと食べて、バスで帰宅。シャワーを浴びて、メールチェックと受注処理だけ済ませる。
 不安だった腰の方は、何とかもっている感じ。麻雀の間も、やる前にドラッグストアで買ったフェイタスをずっと貼っていたので、悪化はせずに済んだ。それでも、もうしばらくは、腰に大きな負担がかかるようなことには用心しなくてはなるまい。やれやれ。

 本日のBGM「八十八夜」NSP



 5.9(金)

 子門真人が歌うアニソンや特撮ソングを聴いていたら、この人の生歌をまた聴けたらなぁとしみじみと思ってしまった。昔々、「およげ!たいやきくん」を、TV番組で歌っているのを聴いたことはあるが、やはりワンマンライブでと思わずにはいられない。国際フォーラムで3デイズとかいいだろうなぁ。表舞台から姿を消して久しいが、もう一度、歌う姿を見たい歌手としては、ちあきなおみと並ぶ人だと思います。

 夜の目録更新のために、せっせと作業。それから、少し長文のお仕事メールも書く。正直、苦手です。精神的にも時間的にも、余裕がなきゃ、とてもとても。

 作業の合間に積ん録映画の一つ、『暴走パニック大激突』(監督・深作欣二 1976 東映)を観賞。狂い咲きを地で行く狂乱の映画。登場するキャラたちそれぞれのぶっ壊れぶりが凄まじい。ヒロインの杉本美樹は、口数の少ないところがいじらく思えたりする役柄なのだが、一方で盗癖もあり何を考えているのかよくわからない。その彼女と生さぬ仲になった渡瀬恒彦は、彼女に振り回されながらも、最後まで切り捨てることができない。二人を追う元・相棒の兄、室田日出男はジェイソン並みに恐ろしいし、、警官の川谷拓三のやけくそ加減は突き抜けている。後半のカーチェイスは一歩間違うとギャグになってしまいかねないのだが、主要キャラを含む出演者全員の狂騒状態が画面からビリビリ伝わってきて、ごたくを並べる隙すらない。恐れ入りました。

 夕食は19時半ぐらいから。海老と野菜のガーリック炒め、野菜サラダ、アスパラガスの酢味噌和え、えのきだけと玉ねぎの味噌汁。

 21時過ぎに目録を更新し、23時過ぎに終業にする。
 入浴の際に、腰に鈍痛が走り、ぎくりとなる。どうやら、一昨日の在庫整理の際にちょっとやってしまったようだ。何となく、そんな感じがあったのだが、やはり。そんなにひどくないので、フェイタスを貼って、しばらくおとなしくしていれば、落ち着くとは思うのだが、何と肝心のフェイタスが切れていた。買うの忘れとった〜 しょうがないので、効き目は一枚落ちる印象だが、塗るタイプのやつを使う。嫁さんに頼んで、念入りに塗って貰った。明日は、一日中椅子に腰掛ける予定なので、気をつけなくては。

 本日のBGM「ブラック・ウインター・デイ」アモルフィス



 5.8(木)

 『アナと雪の女王』の想定外の大ヒットで、『相棒V』の観客数が伸び悩んでいるという話を知った。(もっとも、それだけが理由かどうかは定かではないが *10日追記) 劇場でディズニー映画、特に『リトル・マーメイド』以降のアニメを観たことがない身としては、どこがそんなに? という興味が湧く。主題歌の「レット・イット・ゴー」もめちゃくちゃヒットしていて、もうこれは歌唱者の今年の紅白出場は確定だよね、といった雰囲気。確かにキャッチーなメロディ満載の良い曲だけど、しかし、あの「ありのままでいいの〜」の連呼には、ちょっと戸惑ってしまう。
 当方にとって、ありのままの自分とは、とてもじゃないが一目に触れさせられるようなものじゃないのだ。恥ずかしくて、人に知られるぐらいなら死んだ方がマシ、まあちょっとそれは大袈裟だけれど、それぐらいの暗部。コンプレックスとは少し違うのだが、複雑で一言では云えないような部分なので、とてもとても、朗々と歌い上げられるようなものじゃありません。映画の中で、その辺をどう捉えているのかわからないけれど、そこに引っ掛かって、興味は湧いても観に行くのは二の足を踏んでおります。

 買取の荷物が到着。5個口。運賃の高さに眩暈を覚える。覚悟はしていたが、この値上げきっついな〜 一箱300円アップぐらいじゃないか。宅配買取に頼っているうちとしては、なかなかに厳しい。
 Amazonからは、注文していた本が届いた。twitterで知った『ルリユールおじさん』(いせひでこ 講談社)という絵本。製本職人(ルリユール)と本好きな少女の交流を描いたシンプルなお話で、水彩画風のタッチで描かれた絵柄がとてもいい。これ、宮崎駿に30分ぐらいの短編アニメにして欲しいな。

 仕事の合間に積ん録映画の中から、『波の盆』(監督・実相寺昭雄 日本テレビ・テレビマンユニオン 1983)を観る。勿論、実相寺昭雄作品ゆえの観賞だ。TVムービーだからか、キャリア的に後期にあたるせいか、独特の演出はやや抑え目。倉本聰の脚本に、あのテイストが合うかといえば、微妙な気もするので、正解なのかも。広島からのハワイ移民の物語なので、英語混じりの広島弁が飛び交い、それが何ともユーモラス。出演者も、主演の笠智衆、加藤治子、伊東四朗、若き日の中井貴一や石田純一、蟹江敬三、石田えりと多彩。特に笠の弟役の伊東四朗は、それこそ元カープの達川を思わせる軽妙なキャラで、存在感を見せていた。当時、23歳の石田えりは水着姿で、そのグラマラスで健康的な肢体を披露している。そこだけ、じっくりとしたカメラワーク(に思える)なのが、何とも可笑しかった。気持ちわかるよなぁ。

 夕食は19時過ぎから。ホッケの味醂干し、ほうれん草と卵のサラダ、ホタルイカとワカメの酢味噌和え、えのきだけと玉ねぎの味噌汁。

 0時前に終業し、飲みながら、『魔法少女まどか☆マギカ』を観賞。第3話、ここから物語が、ハードにダークに展開していくという触れ込みだったのを覚えていたので、つい構えて観てしまった。む、むごいな〜 この先どーなんのよ!? 確かSF関係者の間でも評価の高いアニメだったはずだけど。楽しみなような、不安なような。
 ダークと云えば、21時と浅い時間帯なのにも関わらず、シャープでソリッドな展開で気を吐いている『BORDER』、今夜は宮藤官九郎がゲストのユーラス&ハートウォーミング編だった。ずるいよなぁ、クドカン。しかし、こういう話は、大概、この後のへヴィな展開への前触れであることが多いので、こちらもますます先が楽しみになってきた。

 本日のBGM「ひとり旅」子門真人 *『アイアンキング』ED



 5.7(水)

 何となく、頭の中が浮ついている感じの朝。やはり、さんざんっぱら、ゴジラ映画三昧を決め込んでいた後遺症だろうか。実際、あまり過去に耽溺し過ぎるのは良くないようで、一時的に現実感が薄れてしまうような気もする。リアルな空気と隔絶されてしまうというか。ノスタルジー症候群とでも名付けたらいいのだろうか? 何事もほどほど。ほどほどが一番です。特に健康のためには。

 GWが終わったせいか、街はようやく日常を取り戻したような印象。具体的には、コンビニに並ぶ雑誌が新しい。ずいぶんとミニマムな例を挙げてしまっただが、コンビニ行く度に毎回同じ表紙が並んでいると、盆・暮れなどの長期休暇の最中だなぁと実感する。書店員だった頃の名残りかもしれない。
 昨日に引き続いて、在庫仕分けの続き。今日は、和室に積んである段ボール箱を、深い地層の方まで、掘り返してみた。ついでに、埃だらけの周辺の掃除も。作業中には、必ずゴミは出てくるし、こういう機会でないと掃除がやりにくいのも事実。
 一番下にある箱から出てきたのが、ほとんど使い道のない雑誌の類だったことにいささかショックを受ける。こんなもの、いつ、どこから仕入れたのか? すっかり忘れていた。他にも雑誌に詰まっている箱があったが、そちらは少しは使えるはず、だといいな〜 ダブりが多かったので、よりコンディションの良い物は、今の在庫と入れ換えることにした。早川書房の海外SFノヴェルズも発掘。御存知のようにカバーの背がすごく焼けやすいシリーズなので、これも良い物と入れ換え。しかし、いろいろと値下がりしたなぁ。Amazonのマケプレ価格は心臓に悪いから、見ないようにしようかしら、と現実逃避。

 夕食は19時過ぎから。目玉焼きと粗挽きソーセージ、ツナサラダ、サーモン生春巻、茄子の味噌汁、御飯少々。
 目玉焼きは好物なので(というより卵が大好き)、ニコニコ顔で食べていたら、ジーンズにこぼしてしまい、大慌て。即行で脱いで、手洗いする。こういう染みがついても、原液を直につけて洗濯機で洗えば綺麗になる描写の洗剤のCMを見かけるが、ありゃ嘘とまでは云わないが、疑わしい。まず、元どおりにはならない。調味料や油系の染みは、一刻も早く洗う、これのみだ。ジーンズを履き替えて、落ち着いたところで、食事を続ける。

 カープ、ヤクルトに0封されて連敗。まずいな〜 負け方が良くない。残塁も多いし、ここ一打が出にくくなって、明らかに4月までとは勢いが違う。もっとも、いつまでもあんな調子が続くわけもないんだが、ジンクスを証明するみたいに5月の声を聞いた途端に弱くならなくてもいいじゃないか。というよりも、個人的にはカープが弱くなるんじゃなくて、開幕からのリズムを掴み損ねていた他のチームや選手が、徐々に調子を上げて来るので、なかなか勝てなくなるだけだと受け止めております。

 終業は23時半過ぎ。ヤフオク、出品までは行かず。明日、やりましょう。それと「古本交差点」の補充品も、そろそろ準備しなくては。

 本日のBGM「黄昏のビギン」ちあきなおみ



 5.6(火)

 朝起きてすぐ、キラアク星人を観られる幸せ。
 何の話かというと、昨日からのBS「日本映画専門チャンネル」でやっている「24時間まるごとゴジラ昭和篇」の続き。今朝は、『怪獣総進撃』をやっていた。もっとも、キラアク星人が特に好きなわけではありません。あの映画の見所というと、ゴロザウルスの活躍ぶり、アンギラスの猪突猛進ぶり、ムーライトSY−3だろうか。そういえば、4大怪獣の東京襲撃シーンで、マンダがモノレールに絡みついている時、画面左下隅で、唐突にミニュチュアが1つ倒れるのだが、これって昔から知られたミスなんだろうか? 今回の放送で初めて気がついたんだが。

 GW最終日。やっぱり長いね、6日まであると。終日、古本屋稼業に勤しむ。昨日に引き続いて、主に在庫の仕分け。しばらく、「スーパー源氏神保町店」へ送ってなかったので、その分も含めて、いろいろと掘り出す。たとえ自宅であっても、掘り出せるのが古本屋としても矜持でもある。
 ヤフオクへの出品。まだまだネタ不足だが、納得いくまで待っていても埒が明かないので、とりあえず出せそうな物から、せっせと出品作業開始。
 BGVは、勿論「まるごとゴジラ」 初見以来の再見となる『ゴジラ対メガロ』の記憶以上のグダグダ具合にショックを受け、『ゴジラ対メカゴジラ』の豪華な役者陣にときめき、昭和ゴジラの締めくくり、『メカゴジラの逆襲』の重厚感に納得する。『メカゴジラの逆襲』、これを最後にゴジラ映画が休眠することはわかっていたので、当時劇場で観終わった時には何とも云えない寂しさを感じたなぁ。ラストの夕焼けの海に消えて行くゴジラに漂う何とも云えない詩情は、滅びゆくものへの挽歌そのものだよ。

 夕食は19時から。ロールキャベツ、ピーマンとニンニクの芽の甘辛味噌炒め、野菜サラダ、茄子の味噌汁。

 23時半過ぎに終業し、就寝前に録画で『なぞの転校生』を観賞。今回はさらにサスペンスフルになってきて、いよいよ本筋に入ってきた感じ。予告が… そうそう、モテない男は最悪のタイミングで告白しちゃうんだよなぁ、ああ、胸が痛い。それにしても、今ドキのヤクザも雀荘にたむろっているもんなのか? 山沢君がダウンロードした麻雀プロのデータが、桜井章一だったら、面白いのに。

 本日のBGM「イン・マイ・ライフ」ザ・ビートルズ



 5.5(月)

 定時に起床。早朝の関東地方で起きた地震のニュースに驚く。あんな首都のど真ん中で、震度5弱とは。一方で、場所によっては、さほど揺れを感じなかった所もあったとか。
 震源が伊豆大島で、あんなに揺れた場所に違いがあるというのは興味深い。地盤の関係などの複合的な要因らしいが、それぞれの土地の地盤の状態別に、マグニチュードごとの予想震度を考慮した地価の評価をしてみてもいいかも。当然、揺れない土地は値段が高くなるし、高級住宅地であっても、強く揺れそうなら評価は低くなるとか。資産価値が大きく変わりそうだから、嫌がる人も多そうだけど。

 本日も通常どおりに古本屋稼業。次回のヤフオク出品用の商品を探しつつ、在庫の仕分けもやる。

 夕方17時からは、BS「日本映画専門チャンネル」での「24時間まるごとゴジラ昭和篇」にスタンバイ。といっても、幾つかの作品を録画予約して、合間合間にチャンネルを合わせるだけの話なのだが。
 それにしても、24時間ずっとゴジラ映画がTVで放送されているなんて、遠い昔、子供の頃にまさに自分が夢見ていたような状況だ。同じように夢を見て、実現しなかった或いはまだしていないものはたくさんあるけれど、これは数少ない実現したものの一つだなぁ。ささやかな夢ですが。感慨無量ですよ。

 夕食は19時過ぎから。にゅう麺とゆず風味の白菜浅漬け、イカの磯辺揚げ。夜になったら、少しひんやりするので、まだ温かいものにした。具は油揚げ、カニカマ、ワカメ、温泉玉子。浅漬けは市販の物だけど、薄味で食べやすい。これなら、酒のあてにも良さそうだ。

 終業は0時過ぎ。ヤフオクの方、幾つか選び出したが、まだ物足りない。もうちょっと数を増やそう。

 BSの「ゴジラマラソン」(勝手に命名)は、『三大怪獣地球最大の決戦』を放送中。明日の17時過ぎまで、昭和の15作品が放送される。モスラの説得と三大怪獣VSキングギドラの試合開始のゴングを見届けて、就寝。いい夢見られそう。

 本日のBGM「トランス・ヨーロッパ・エクスプレス(ヨーロッパ特急)」クラフトワーク



 5.4(日)

 起きてすぐ朝イチの日課、体脂肪計に乗る。61キロで14.9% ここ数日、体重が62に近かったので、ホッとする。リバウンド傾向というわけではなかったようだ。といって、5、600グラムの攻防なら一日の間でも、行ったり来たりしているから油断はできない。でもまあ、痩せやすい季節にはなりました。今日も暖かいし。

 GWの中日だが、うちはいつもの日曜日と何も変わらず、無風状態。ちょっと曜日の感覚がおかしくなっているのは、嫁さんの出勤状況のせいだろう。その嫁さんは、お休みなので、駅前のデパートへ、写真家・岩合光昭の「ねこ歩き」の写真展へ出かけて行き、当方はお留守番。帰りには、「そごう」の北海道展へ寄ってくれるはずなので、お土産の男爵イモカレーパンやメロンクリームパンを期待しよう。
 仕事はスローペースで進め、カープVSベイスターズの試合中継などをBGVにする。昨日は良いところなく敗れ、今日もマエケンが先頭打者ホームランを喰らった時には、どうなることかと思ったが、すぐに逆転し、一度は追いつかれながらも、終始カープのペース。マエケンも中盤あたりから、ようやくエンジンがかかり出した感じで、5−2で快勝。明日も取りこぼさずに、連勝には拘らず、あくまで勝ち越しを目指して欲しい。

 夕食は19時過ぎから。北海道展のお土産でししゃも、玉子焼き、茄子のご胡麻油炒め、えのきだけとワカメの味噌汁。
 せっかくの正真正銘のししゃもなので、冷蔵庫から純米酒を出して、御猪口一杯だけ飲む。やっぱり合うな〜

 終業は、少し早目に23時頃。
 就寝前に、朝の特撮と『シドニアの戦士』を観賞。『シドニア〜』のシビアな展開に痺れる。敵の宇宙生物も怖いけど、舞台が宇宙故の取り返しのつかなさが、そこはかとなく怖い。あの身も蓋も無さが、SFを強く意識させる。

 本日のBGM「愛は傷つきやすく」ヒデとロザンナ



 5.3(土)

 やっぱり、今日からがGWの本番という気がしてくる。特に広島では、恒例の「フラワーフェスティバル」が始まるし。天気も良く、熱いぐらいだが、ジンクスである開催3日間のうち1日は雨の今年の1日は、5日月曜日になるようだ。出掛けないから、気にする必要はないんだけどね。人混みは疲れるんで、よほどのモチベーションがないと今後も行くことは無さそうだ。

 そんなわけで、外出する予定はなかったのだが、午後に「古本交差点」から緊急連絡が入った。うちのスペースに設えてあった面出し棚が、落下してしまったとのこと。あちゃー ド素人&不器用人間の悲しさ、ネットの取りつけ具合が甘かったか。急なことだったので、すぐに善後策は浮かばなかったのだが、悩んだ末に新しく什器を探しに行こうと決める。で、あったらそれを持って行くし、無くても応急措置だけはしに行くことにした。GWだし、御来店のお客様が多少は増えているかもしれないし、そういう時にあまりみっともない状態は見せたくないではないか。
 バスで中心街へ出て、ひとまず「東急ハンズ」へ足を運ぶ。が、実のところ、あまり期待はしていなかった。一度、開店準備の際に什器類は見に行っており、適当な物が無かったのは確認済みなのだ。でも、今回は面出し用なので、何か使える物があるかもと一縷の望みをかけたのだが。店内を右往左往、上り下りして、探してみたが、これといった物は、やはり見つからず、やむなく、より強力なフックを買い求めて、「フラワーフェスティバル」の喧騒の中を「古本交差点」へと向かう。
 とにかく、フックを取り付ける部分となる本棚の裏面の素材がもろく、3点留めの細い釘を打ち込むのにかなり手こずったが、何とか取り付けに成功し、ネットを吊るし、元のような飾り付けを回復できた。やれやれである。フック1個で7キロの重さに耐えるというのだから、何とかなるでしょ、きっと。ならないと困るわ。
 それにしても、こういうDIY系というか収納系というか、この手の類は、ほんとに街中に頼りになる店が無くなってしまった。全部、郊外のホームセンターの守備範囲だ。遠いから、大変なんですよ、行くのが。せめて、公共交通機関で手軽に行ける場所にあってくれればいいのだが。云ってもしょうがないとは知りつつも、つい愚痴ってしまいます。

 思いがけず、時間がかかってしまったので、どこにも寄り道せず、家に戻る。「フラワ〜」の客足多し。途中、カートを引いて歩く髭面・ざんばら髪で鎧を纏ったグループに遭遇し、一瞬ギョッとする。いやいや、こういう光景を目にするのが、広島のGWだったわいと思い直す。

 夕食は19時過ぎから。サーモン竜田風、ほうれん草の胡麻和え、ごぼうと豆類の胡麻マヨネーズ和え、えのきだけとワカメの味噌汁。

 受注処理と梱包作業をやって、23時過ぎに終業。
 少し夜更かしをして、『タモリ倶楽部』を観る。今や、この番組ぐらいしか、タモリを観ることがない。『ミュージックステーション』は、番組が始まって以来、ほとんど観てないのだ。この間のキッスの出演の時ぐらいかも。『ワールドプロレスリング』の後番組だというのが、何だか忌々しくてね。心の狭さは折り紙付きよ。

 本日のBGM「ハートワーク」カーカス



 5.2(金)

 昨夜のカーカスのダメージは、ぼちぼち。首筋や膝、腰に鈍痛がある程度なので、特に支障はない。良かった、良かった。年齢を考えて、ヘドバンも控えめにしたしね。やはり、この歳になると、ライブで暴れて怪我したなんて、恥ずかし過ぎて人に云えないので、自動的にストッパーがかかるようになっているみたい。ああいうライブで、冷静なままでいるのは、ある意味、つまらなくもあるのだけれど、身体を傷めては元も子もない。熱いハートで、クールに振る舞えるように精進しなければ。

 通常モードで古本屋稼業。受注品の発送に郵便局へ行くと、入口で「岩書房」さんとばったり。何と、彼もよくここを使っているそうな。にしては、ここで遭ったのは初めて。
 しばらく立ち話をするが、話題は「古本交差点」のこと。間もなく1年になるし、次の1年に向かって反省やら、新展開やらを考えていかねばならない。無論、当方の課題は立て直し。ミステリーがあんまり動かないのを何とかしたいが、どうしたものやら。補充だけじゃなく、入れ換えもやらねばならないな。正直、持って行くのは良くても、持って帰るのは辛いんだけどなぁ。10キロぐらいの本担いでたら、どこにも寄れないから、家との往復だけになりそうなのが嫌じゃ。

 夕食は19時半過ぎから。メカジキのバターソテー、アボカドと納豆のわさび醤油和え、ベーコン野菜炒め、マイタケの味噌汁、御飯少々。

 サイトの目録を更新し、昨日の日記を書いていたら、あっという間に0時を過ぎてしまう。ライブのレポート的なものを書くと、何だかんだで時間がかかってしまう。

 本日のBGM「コーポラル・ジグソー・クァントリー(人体ジグソーパズル)」カーカス



 5.1(木)

 朝から、頭の中はカーカスで一杯。一体どんなライブになるのやら、楽しみでならない。と、同時にまだもやもやと迷っていることも。
 実は整理番号が、結構前なんだよね。普通に入場すれば、たぶん最前列に行ける。とはいえ、デスメタルのバンドだよ。おまけにこちとら50の坂も越えた、へたをすれば観客内最高齢になりかねないオヤジ。40半ばぐらいまでなら、最前列だろうが、モッシュだろうが、突っ込んでいけたのだが、さすがに今はねえ。そんなわけで、書いているうちにたぶん後ろに下がって見そうな気配濃厚となってきました。

 「古本交差点」の補充品を用意して、午後から家を出る。外は、気温がかなり上がっているらしく、普通に歩いているだけで、軽く汗ばんでくるほど。この間まで、寒い寒いとぼやいていたのに、全く嘘みたいだ。
 バスと徒歩で店へ向かい、手早く補充を済ませて、八丁堀方面へ移動。開場時間まで、カフェで時間を潰す。早目の腹ごしらえも済ませた。

 18時前に「クラブクアトロ」へ行くと、予想以上というか、予想どおりに人が少ない。この間マイケル・シェンカーの際の混雑ぶりを目の当たりにしているので、余計に寂しさを感じる。いつだったか、ポーランドのデスメタル・バンド、ヴェイダーのライブが、50人いるかいないかぐらいの少なさで、たぶんあれが当方が体験した最小観客数のライブだと思うのだが、今回もそれぐらいになってしまうのか、やはり地方ではデス系は厳しいのか、などと思っている内に入場時間となる。
 フロアの後ろにテーブルが設置されていたので、そこに陣取り、閉鎖されている後部エリアとの仕切りを背もたれにする。これは楽だ。まさか年寄り用に設えてくれたわけでもあるまいが、まさにもってこいな感じ。
 心配していた客足も、開演直前には伸び、パッと見、6、7割ぐらいフロアが埋まっていて、これなら悪くないんじゃないかと、ホッとする。いつも不思議なんだけど、この、関係者でもないのに、集客を気にして、いいと安心するというのは何なんだろうね? あんたはメンバーの親かよ!?
 19時ほぼジャストに、ニュー・アルバム『サージカル・スティール』のイントロ「1985」が鳴り響き、いよいよカーカスのライブがスタート。一聴、そのへヴィな音圧にタジタジとなる。そして、禍々しい音作りに身体を震わせる。期待どおりだ。いや、それ以上か。メロディアスで、どこかキャッチーなのに、狂気そのもののように荒れ狂うリフが、残虐に無慈悲に客席を切り裂いていき、粉砕していく。ベース、ドラムのもつれ合う雷鳴のような響きに戦慄が走る。そして、ジェフ・ウォーカーの独特のデスボイス。オジー・オズボーンやキング・ダイヤモンドをイメージさせる唯一無二の個性だ。堪らん、こりゃ、病み付きになるなぁ。
 セットリストは新譜中心に、万遍なく。『スワンソング』からもやってくれたのは嬉しかった。90分ぴったりのライブに不満はなかったが、アンコール無しだったのには、ちょっと驚いた。基本的に彼らはアンコールはしないらしい、と後で、無類のカーカスファンとして知られているミュージシャン兼芸人(?)の掟ポルシェのtwitterで知った。わざわざ広島まで来て、最前列にいたもんなぁ。
 当方も、最後部ながら適度に首を振って楽しんだので、そこそこ汗をかいた。中央部では、元気な若者たちが、サークルピットを作って暴れ回っていたが、狭い会場では、ほどほどにしておいて欲しいのぉ。

 余韻に浸りつつ、帰宅すると、厳しい現実を告げるメールが届いており、肩を落とす。これまた予想どおりはいえ、めげるな〜 さて、どう立て直すか。頭を捻らねば。

 本日のBGM「バリッド・ドリームス(夢の埋葬)」カーカス