6.30(月)

 諸事情で、ややナーバスな寝起き。元々、寝起きは機嫌がよろしくない方なのだが。いいのは食欲。嫁さんからすると、信じらないぐらい当方は朝からよく食べるそうだ。そうかもしれない。朝っぱらから、焼き肉でもOKだと思います。

 古本屋稼業を、通常モードで進める。
 「古本交差点」の1周年記念イベントのラインナップが出揃った。詳しくは、この上のお知らせコーナーに載せておりますが、いずれも地元と本に関係するトークイベントで、個人的にも興味津々。都合がつく限り、行こうと思っております。ついでに補充するのもありだな。もっとも、5日のうえむらちかさんのイベントは、自分も出るので、他人事のようには云ってられない。すでにあたふたしてます、内心では。ああ、どーしませう!?

 午後から、発送&買い物。空模様が不穏なので、急いで出て、急いで戻る。が、雨は降らず。NHKから、この間のラジオの出演料支払い通知が届いていた。何だか感動してしまう。もしかしたら、生まれて初めてマスメディアから貰った、所謂ギャラではないか? ギャラ。一度は云ってみたかった、ギャラ。この、プロっぽくも堅気にはない言葉の響き。思わず、想像上の「いいね!」ボタンを連打する。

 夕食は、またまたお先にお一人様で済ませる。八宝菜、玉子とベーコンのシーザーサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。当方はこれで全部だが、今夜も21時過ぎの帰宅になった嫁さんには、カニ爪クリームコロッケを。

 就寝前に、録画で『なぞの転校生』を観賞。広島での放送は、昨夜が最終回だったのだが、ラス前のをまだ観ていなかったのだ。クライマックス。王女アスカの口から語られるD−8世界滅亡の真実。言葉のみで映像が無いのは残念だが、こちらにあるものが、あちらにはなく、またその逆もあるというパラレルワールドの姿が、素朴にSFらしくて良い。広一たちの世界も、当方らのいる世界とは違っているんだよね。最終回、どんなラストを迎えるのか、オヤジの涙腺も決壊必死か!?

 本日のBGM「雨だれ」太田裕美



 6.29(日)

 結局、ブラジルVSチリは、後半の途中で寝てしまい、目が覚めたら、PK戦も終わってしまっていた。ぐっすり眠り過ぎだよ、俺。
 ところで、昨日の当コーナーのBGMは、W杯決勝トーナメント突入を記念して、ブラジルの至宝と呼ばれるメロディック・スピード・メタルのアングラの名曲にしてみたのだが、どれだけの人に届いたものやら。
 ちなみに南米はメタル人気が非常に高い地域で、アイアン・メイデン、AC/DCやモーターヘッドなどのベテラン勢を筆頭に、アングラのようなメロディックなバンドだけでなく、スラッシュメタル、デスメタルも支持を集めており、当然、彼らに影響を受けた若いバンドも相当数存在する。また、ドイツを始めとした欧州でもメタル人気は根強く、ギリシャなんぞ、最近は良質なメタルバンドの産地といってもいいほどだ。というわけで、メタルが人気のある国はサッカーも強い、という強引な結論に持っていったわけだが、書いているうちにほんとにそうかもと思えてきたぞ。

 日曜日だが、通常モードで古本屋稼業。今週いっぱいが勝負なのだ。しっかりやろう!

 昨夜、入手した電子書籍の小説を読了。面白かった。勿体無いと思える部分もあったが、終盤の展開には、ちょっと驚かせられたし。諸事情にて、書名は、いずれそのうち。読み易かったのは内容だけでなく、電子書籍という形態も。KOBOはシンプルな作りで良い。他のリーダーもこんな感じなのだろうか? 自動でルビがふれたりするといいのだが、自分でネット検索しながら読めば済むこと。読みたいだけなら、便利この上ないのは確かだな。

 ブラジルVSチリ、コロンビアVSウルグアイを録画放送で観戦。チリ、惜しかったな〜 安くて美味しいチリワインに嵌って以来、当方は地味にチリ贔屓なのだ。そしてコロンビア、こんなチーム勝たないとダメだったなんて、やはり日本は初戦の負けが全てだったんだなぁ。ベストメンバーのウルグアイとの試合が観たかった。そして、次の相手がブラジルとは。もう、これは好ゲームというより、歴史的一戦になりそうな期待大。

 夕食は19時過ぎから。鮭の西京漬け、玉子焼き、かぼちゃの煮物、ホタテ貝柱のサラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 またしても、就寝時間から始まってしまうW杯決勝トーナメント、オランダVSメキシコを観戦中に、ひょっとしたらと思い、ラジオをつける。広島FMに合わせると『へヴィメタルシンジケート』やってるじゃないか! この土日の放送(地域によって曜日が違う)で最終回という噂は聞いていてのだが、そんな重要な放送が、ここ広島では局側の放送スケジュールの調整の都合で飛ばされる、つまり最終回が聴けないまま、さよならだという話もtwitterで知って、そんな馬鹿なと思い、番組表も確認したら、確かに番組名が無く、ほんとに無しなのかと、思いっ切り落胆していたのだ。だが、それでも万が一とつけてみて良かったよ。はあ、全くこの辺り、どうなっているのか、どんな事情なのかさっぱりわかりません。あまりリスナーを混乱させないで貰いたい。
 23年間続いたということで、当方が聴き始めたのは、確か1996、7年ぐらいから。やはり、『B!』現編集長の広瀬和生が相方だった頃の方が、話がよりディープで面白かったのだが、酒井康的にはそうでもなかったらしい。今となっては、広島での公開録音に行けたのが、良い思い出だ。終了の経緯については、正直いろいろ勘ぐってもしまうが、一応の使命が終わったとみるのが正解だろう。後を継ぐメタル系番組にも出てきて欲しいけどね、全国放送で。とりあえず、広島ではセーソクさんの『ロック・ザ・ネイション』と有島博志の『グラインドハウスFM』があるし、その気になれば、ラジコプレミアムで他地域の番組も聴けるけど、リアルタイムでないとダメなのが、難点だなぁ。
 ともあれ、長い間、楽しませていただいて、ありがとうございました! 日曜の夜が、ちょっと寂しくなっちゃった。

 本日のBGM「アライズ」セパルトゥラ



 6.28(土)

 今日もじめじめ湿度の高い朝。もっとも、梅雨にしては雨はさほど多くない印象がある。西日本は空梅雨なのだろうか? 代わりに関東方面はしょっちゅうゲリラ豪雨が発生している感じで、上京する時は、折り畳み傘が必須になりそうだ。

 夜の目録更新の準備をじみ〜にやる。「三省堂神保町本店」の「初夏の古書市」、今のところ、数字的には初参加だった春の時を多少だが上回っている。有難いが、1冊あたりの単価は低くいのが何とも。あまりハードカバーのレア物などは送ってないし、定番物で勝負しているので、しょうがないのだが、この辺のさじ加減は難しい。

 嫁さんがまたまた残業なので、今宵も一足先に夕食を済ませる。にゅう麺のみだが、具は大きめの野菜かき揚げに温泉玉子、カニカマ、ワカメをたっぷり。なので、当方の腹程度なら、十分に膨らむ。嫁さんの帰宅は、21時過ぎ。お疲れ様です!

 食べながら、CS「日本映画専門チャンネル」で『日本沈没』(監督・森谷司郎 1973)を観ていたのだが、そのまま、作業中のBGVを次の『ゴジラVSデストロイア』(監督・大河原孝夫 1995)にする。時を隔てた作品なのに、ああ、東宝だな〜という印象が湧き上がってくる。特に風格めいたものを感じるのだ。
 平成VSシリーズの掉尾を飾る作品だが、何しろこの年の3月に『ガメラ 大怪獣空中決戦』が公開され、それを先に観ていたので、どうしても評価が辛くなってしまう。1作目からダイレクトに繋がるストーリーや設定には大いに感心したが、如何せん、デストロイアのデザインがなぁ。巨大なのはいいが、もっと鋭さや古代生物らしいシンプルさが欲しかったような。セットの大きさは相変わらず見事だったものの、場面場面の迫力、リアリティは、ずっと少ない予算で制作されたはずの、『ガメラ〜』のそれを超えるものではなかった。それでも、ゴジラの最後には神妙な面持ちになった。まさか、たった4年後に復活してくるとは思わなかったけど。

 目録を更新した後、0時前に終業。日本時間では、今夜から始まるW杯決勝トーナメントのブラジルVSチリを、前半だけでも観ようと思い、チャンネルを合わせたら、そのまま、画面に釘付けとなってしまう。凄いだろうとは思っていたが、それを遥かに上回るものすんごい試合。速い、鋭い、巧いと3拍子揃った両者の対決、我が国とのレベルの違いを痛感させられる。そんなに違わないなどという意見も目にしたが、幾ら何でも贔屓目過ぎるよね。しかし、こんな試合をこれから寝ようかって時間帯にやらないでよ〜 果たして、起きていられるのだろうか?(結局、途中で寝落ちしてしまいました)

 本日のBGM「ノヴァ・エラ」アングラ



 6.27(金)

 外出の予定があるので、前倒しで家事などをこなす。
 仕事をしながら、CSで始まった『マレーナ』(監督ジュゼッペ・トルナトーレ 2000 伊・米)を観賞。割と頻繁にリピートされているのだが、初見。『青い体験』などのイタリア艶笑映画の流れを汲む思しき、少年の年上の女性への思慕を描いたほろ苦い系ストーリーで、思っていた以上に良かった。監督が監督なだけに、必要以上にエロチックにはならず、少年の成長もその精神面に重きを置いていた。終盤の彼のある行動は、無理なく自然に感動的。モニカ・ベルッチは、往年のブリジット・バルドーを思わせる肉感的な肢体が素晴らしかった。

 昼食を食べた後、午後から、補充品を持って、まずは「古本交差点」へ出かける。

 補充した後、定期検査など込みで、内科、皮膚科と病院のはしご。おっと、その前にJTBへ寄って、母親への誕生日プレゼントを発送する。
 新刊書店へも寄ろうかと思ったが、「紀伊國屋書店」はリニューアル中。営業はしているものの、どうせならオープンしてからのがいいかなと思い直す。皮膚科では、蕁麻疹の薬を貰う。最近、またしてもぽつぽつ出始めているのだ。多分、催事準備などで疲労が溜まっているせいだろう。軟弱な肉体を持つと苦労します。

 帰宅後は、催事の後始末。主に傷みのひどい段ボール箱を潰し、商品としては使えなくなってしまった本を選り抜いて、紐で括り、資源ゴミとして出す。ついでに、汚れているベランダと玄関の掃除もやる。催事の準備をしていると、細かい紙屑やチリなどが、結構発生してしまうのだ。

 夕食は、嫁さんが月末残業態勢に入ったので、19時前に先に一人で済ませる。豚肉と玉ねぎの味噌炒め煮、野菜サラダ、オクラと山芋の和え物、玉ねぎとワカメの味噌汁。
 20時過ぎに帰って来た嫁さんにも同じ物を出す。

 ある事で、できれば入手したかった本があったのだが、中古ではべらぼうなプレミアムが付いていて、ちょっと手が出ない。Kindle版ならば買えるのだが、あいにく当方はそういった先端技術には対応できていない時代おくれなので、如何ともし難い。それでも、ここ数日、未練がましく、あれこれと検索していたら、今日ふと「楽天」の電子書籍版もあることを知った。これなら、うちのパソコンにKOBOをダウンロードすれば読めるではないか!
 ということで、早速、初の電子書籍購入にチャレンジ。といっても、漫画では、すでに経験済みではあるのだが。始めると、あっという間に購入手続きが終了。なるほど、この簡便さは癖になりそうだ。KOBOでの読書も、特にストレスは感じず、すんなりと入っていけた。もしかしたら、縦書きより、横の方がさらに読みやすいかも。ディスプレイだとそっちの方が馴れてるもんなぁ。

 本日のBGM「サイバーワールド」ハルフォード



 6.26(木)

 何だかまだ昨日の5時起きが響いているような、頭の中。眠い。

 通常モードでの古本屋稼業。この平穏さ、先週まで催事でてんてこ舞いしていたのが嘘みたいだ。てんてこ舞いと、てんで来ないって似てますよね? お客さんがてんで来ない=暇 =てんこ舞いとは対極。そのような連想をぼやーっとしてしまうぐらいには平穏。

 仕事の合間に読書もする。今年上半期直木賞候補にもなっている、貫井徳郎『私に似た人』(朝日新聞出版) 貧困と格差という、まさに今の問題に焦点をあてた鋭い作品。さらに町山智浩『アメリカのめっちゃスゴい女性たち』(マガジンハウス)を再読。偶然だが、『私に〜』が投げかけている問題へのある種の回答になっていると気がついた。お国柄という壁はあるが、『アメリカの〜』に出てくる幾つかのポジティブな事例は参考にしていいと思うし、何より、とにかく元気が出る。やはり、アメリカは闇も深いが、光も大きく高く輝いているよ。

 夕食は19時半頃から。小松菜と油揚げの卵とじ、夏野菜と根菜の煮物、ツナコーンサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後、録画で『ゴジラVSモスラ』(1992)を観賞。後半のバトル部分で、不覚にも寝落ち。平成ゴジラって、結構バトルが長いんだよね〜 昭和ゴジラを当時観ていた頃は、案外、怪獣が出ている場面が短くて、物足りなさを感じていたが、平成のように10分を超えると、ちと辛い。毎回、ほぼ似たようなロケーションが戦いの場で、構図も展開も似た感じなのが、それに拍車をかけている印象なのだが、物足りないぐらいでちょうど良かったのかもと、今にして思う。

 あれこれやって終業は23時過ぎ。『ニュース23』でBABYMETALの特集があるというので、観る。クールジャパン政策に引っ掛けた、しょーもない内容だったが、彼女たちの特異性と魅力は多少は伝わったのではないか。
 それにしても、『LOUDPARK14』には出てくれないのかなぁ。ノットフェスと取り合いになっているというのは本当だろうか? 彼女たちのラウパー参戦は、かのマノウォーが難色を示していて難しいというのも本当だろうか? あくまで噂なのだが。しかし、後者の方は俺でもBABYMETALを呼んだら、マノウォー側が嫌がるかもなあと想像したぐらいなので、でき過ぎというか、いかにもで逆に嘘くさくもある。果たして、どうなることやら。

 本日のBGM「イントゥ・ザ・ファイヤ」ドッケン



 6.25(水)

 結局、5時に起き、W杯日本VSコロンビアをリアルタイムで観る。まったく、日本人の鏡ではないか。

 先制点を取られたものの、これまでの2戦に比べて、素人目にも日本の動きは良く、そんなにダメだという気はしていなかった。すると、前半の終了間際に岡崎の見事なダイビングヘッドで追いつき、しかもギリシャがコートジボワールをリードしているという願ってもない展開となり、さあ、これからだと思ったのだが。
 結果は4−1。これ以上ないというぐらいの完敗に、悔しいというより、茫然自失。何というか、世界との距離、力の差を嫌というほど見せつけられたような気がした。戦術とか選手のコンディションがどうこう以前の問題というか。しかし、それが事実なんだから、しょうがない。これからもW杯にチャレンジし続けるのなら、先を見て進んでいくしかないんだよね。フジテレビが往年の名作ドラマ『若者たち』をリメイクするようだが、あの主題歌が胸に響くよ。「君の〜 ゆく道は〜 果てし〜なく遠い〜」

 さて、今日は広島市会の日でもある。事前情報では、結構な量の出品がありそうなので、それを楽しみに軽やかな足取りで出掛ける。が、電車に乗り込もうとして、財布を忘れたのに気がつき、愕然。財布が無くては、どーにもならない。歯噛みしながら、急いで来た道を自宅へと戻る。日本の1次リーグ敗退のショックのせいではあるまいが、全くうかつという他ない。
 会場に着くのが、10分ほど遅れてしまい、「中山書店」さんらをお待たせしてしまった。すみませんでした。
 会場設営をしていると、程なく次々と皆さんが到着、情報どおり、いやそれ以上の本がどんどん運び込まれて、あっという間に長机と床が埋まっていく。最終的には廊下の壁際にも本が積み上げられて、今年一番、もしかしたら、ここ数年でも一番の出品量となった。

 入札時間を延長し、会場を右往左往して品定め。迷った末に、当店としては珍しく少女マンガの一山に、「えいっ」とばかりに、これまた強めの札を入れる。結果は、僅差で競り勝って、落札。物は80年代頃の「花とゆめ」コミックスなどを中心とした本の山。内田善美以外は、そんなに珍しい物があったわけではないのだが、セットで揃っているのと、何しろ萩尾望都、竹宮惠子、山岸凉子、三原順、大和和紀、青池保子、大島弓子などなど、個人的にど真ん中の作家ばかりだったので、無性に欲しくなってしまったのだ。次回の催事などで売っていくつもりだが、それまで寝かせておくのももどかしいので、ヤフオクや「古本交差点」へ持って行くかも。

 12時半過ぎに終了し、解散。「アッシュ書店」さんに送って貰い、荷物を自宅へ運ぶ。早起きしたので、その分、朝食も早く、腹ペコ状態。急かされるように冷凍食品のパスタを電子レンジに放り込み、待っている間、とりあえず野菜サラダを食べて、胃袋を宥める。

 一息入れてからは、通常の古本屋稼業に勤しむ。BGVに「東映チャンネル」の『特捜最前線』セレクション放送。第194話「判事 ラブホテル密会事件!」の岸田森の姿に心を震わせる。

 夕食は19時過ぎから。鰆の西京漬け、玉子焼き、明太子おろしサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁、御飯も少し。

 不意に日本酒「千福」のCMソングが聴きたくなり、ネットをうろうろ。「YOUTUBE」にもなかったのだが、本家本元、メーカーの公式ホームページにちゃんとコーナーがあった。昔から、よく耳にしていた歌だったが、呉市の酒造メーカーだったとは、広島に越してきてから知った。八丁堀の福屋デパートの横、金座街アーケード入口のビルに長いこと大きな「千福」の看板があったのを、地元の人なら覚えているはずだ。サトウハチロー作詞、いずみたく作曲、名曲のはずである。

 本日のBGM「スルー・ザ・ファイア・アンド・フレイム」ドラゴン・フォース



 6.24(火)

 今日から日常に復帰、そんな気分の寝覚め。すっきりと晴れたので、布団干しとカバー&シーツ交換。さらに薄手の掛け布団をタオルケットにチェンジ。勿論、通常の洗濯もする。

 さらに午後からは、受注品の発送と各種支払いのため、金融機関回り。買い物を済ませて、帰宅し、洗濯物を取り込んだら、もう15時を過ぎていた。半日家事に費やしてしまったか。まあ、月末だしね〜 って、6月がすでに終わりに近づいていると知り、青くなる。どんどん時間に置いていかれてるなぁ。

 「三省堂神保町本店」の8F特設会場で開催中の古書市、数字を見る限りでは当店のワゴンは好評の様子。売れた冊数も送られてくるので、そろそろ追加しないと今週末が持ちそうにない。早速、「シャレオ」から戻って来た本の中から、向きのやつを見繕って、どんどん詰め、1箱作り上げる。たくさん残ってしまったように思うが、この調子なら三省堂と「古本交差点」で、さらに半分ぐらいには減らせそう。有難い限りである。

 twitterで、東京都三鷹市近辺のとんでもない天変地異の報を知り、口があんぐり。何だ、この氷河のような道路の状態は!? そんな短時間で、こんなになるほど雹が降るなんて、初めてみたぞ。恐ろしい。これは掛け値無しで異常気象だよ。

 夕食は19時半過ぎから。豚肉と茄子とピーマンの中華味噌炒め、野菜サラダ、蓮根とちくわのきんぴら、ほうれん草と玉ねぎの味噌汁。

 明日は、催事のために1週遅れとなった市会だが、御存知のように例のアレ、W杯日本VSコロンビアがあるので、潔く5時起きにするか、まだまだ肉体疲労時の栄養補給が必要な「リポビタンD」状態なので、日和って6時から後半だけ観るかなどと、ぐずぐずと考え中。
 と云いつつ、これを書いている時点では、とっくに結果は知っているわけで、しんどかったなぁ、いろんな意味で。でも、肝心の市会が大量出品で盛り上がり捲ったので良しとしよう。当店も落札しましたが、詳細は明日のこのコーナーで!

 本日のBGM「スポットライト・キッド」レインボー



 6.23(月)

 定時より、1時間ほど遅く起きたものの、いささかグロッキー気味。年々疲れが取れにくくなってるな〜 そして、それが蓄積されてもいる。腕、肩、足、腰、膝が痛むし、「古本まつり」の最終日の朝、開場前で半分降りていたシャッターにぶつけてしまった頭頂部もうずく。ちょっとたんこぶができているようだ。宴の後は、満身創痍というわけか。

 が、昨日も書いたようにすでに次に宴は始まっているし、その次も準備が進んでおります。実際、来月いっぱいぐらいは、結構忙しいままになりそう。徐々に落ち着いてくるとは思うけれど。
 まずは、今回お知らせ欄に載せた「古本交差点」開店1周年イベント。
 トークショーが3つありますが、7月5日のうえむらちかさんの回は、不肖この私めが、うーん、この場合何と云うんだろ、とりあえずトークのお相手を務めさせていただきます。勿論、財津さんの司会という心強いサポートをいただくわけですが、今から緊張しまくってて、過呼吸起こしそう。荷が勝っているのは、承知の上だけれど、ここは踏ん張りどころだ。

 催事中に溜まった仕事を、少しずつ消化していく。気持ちは急いているが、身体がついていけそうもないので、スローペースで進める。公費での購入などもあり、必要書類もしこしこと書く。

 夕食は19時過ぎから。鯵の南蛮漬け、茄子のめんつゆ和え納豆、ほうれん草と玉ねぎの味噌汁、御飯少々。
 久しぶりの納豆。バカうま!

 東京都議会での女性議員へのセクハラやじ男、ようやく名乗り出たようだが、こいつが同じ1962年生まれと知って、がっくり。案の定、twitterで「50前後のオヤジの頭の中なんて、あんなもん」みたいなツイートを見かけ、さらにがっくり。同類扱いは、不本意の極みだが、傍から見ればそうなんだろうなぁ。何しろ、ああいうこと云う奴に限って、声がでかいし、態度もでかい。目立ってなんぼの世界の人だから、代表格のように思われがちだ。当方のように慎ましく生きている者の姿なんて、世間様から見れば居ないも同然なのだろう。そして、あんな連中であっても、社会的な信用の大きさは、圧倒的に上なんだろうしね。いかん、秒速の勢いで拗ねてきた。
 とにかく、今時、結婚・出産という括りでしか女性を見られないなんて、有り得ないし、第一それを女性側だけに責任があるような捉え方も有り得ない。この世の半分の人間は、女性なのだ。彼女たちの力なくして、物事が成り立つわけはないではないか。それがまーだわからんとや!

 本日のBGM「ハイヤー・ザン・ザ・スカイ」レイジ



 6.22(日)

 「シャレオ古本まつり」最終日。何と、もう最終日であります。早いな〜

 最終日なのに、当方は非番。夕方からの搬出作業まで会場へ行かなくてもいいのだが、だからといって、心情的に家でのんびりできるはずもない。開場まもない時間に出かけて、自店ワゴンへ最後の補充をする。ついでに動かないので下げた商品も整理して、段ボールにまとめておく。
 日曜日とあってか、ジャニーズコーナーは朝から混み合っている。年齢層がやや若いのと、親御さんも一緒なのが目につく。全体的にも、休日の早い時間帯にしては人が多い。この感じなら、ラストもいい感じで飾れそうだ。しばらく、様子を見て、少しレジを手伝ってから、帰宅する。

 帰宅後は、早目の昼食を食べて、ちょっと仮眠をとる。疲れが溜まっている自覚があるのと、夜の作業に備えて。
 起きてから、カープの交流戦最後の試合をチェックしつつ、受注処理などをやり、腹に軽く物を入れてから、再び「シャレオ」へと出かける。
 夕方だが、お客様の密度は高く、レジも忙しそう。売り上げの途中経過で、当店の全期間中の目標クリアまで、あと2000円と知り、一気に気が気でなくなる。微妙だ〜 商品単価が低いので、この額でもなかなか厳しかったりする。高額な地図やレアなポケミスでも売れてくれれば、一発クリアではあるのだが。
 やがて、終了時間の18時となり、出店者&助っ人さん全員で、ワゴンの端の方から、一斉に後片付けに取り掛かった。

 当店には、「神鳥書店」さんが助っ人を買って出て下さり、まさに百人力。思った以上にさくさく作業は進み、19時半には会場を後に出来た。素晴しい。
 倉庫〜自宅と回り、荷物を下ろして、これにて当方の「第11回シャレオ古本まつり」は幕となった。今回も、事故もなく、無事に終わって、ほんとに良かった。規模が大きくなると、いろいろ心配だもんね。

 『ルーズヴェルト・ゲーム』の最終回には間に合うまいと思っていたのだが、余裕でOKだったので、軽食を摂りつつ、観賞。想像どおりの展開で、想像どおりに終わり、やはり食い足りなかった。これは王道というのとは、少し違う。こう来るなら、もっとくどさやしつこさが欲しかった。前作『半沢直樹』との差は、ようはキャラの濃度の差だったのかも。
 さらに、カープの試合を追って、時から地元スポーツ番組の『進め!スポーツ元気丸』 延長10回裏の劇的なロサリオのサヨナラ3ランの場面を、じっくりと味わう。でも、今日の功労者は間違いなく久本だね。彼がピシッと押さえて、後ろに回せなかったら、負けてたんじゃなかろうか。
 それにしても、先週10連敗の瀬戸際を何とか免れたと思ったら、今週は5連勝。しかも、雨天コールドなどツキも味方して、実際には交流戦はまたしても大幅な負け越しなのにも関わらず、そんな印象はどこへやらの勢い。勝ち負けの粗さは、決して強いチームの証ではないので、油断はできないが、今後のペナントレース展開も期待できそうだ。首位との差なんて、この時期の2.5など無いも同然だ。

 ところで、当店の売り上げは、悔しいことに150円不足で目標に届かず。150円って!? ほぼ目標達成と云いたくなるが、足りないのは事実。はぁ〜 悔しいというよりは、膝から力が抜ける感じだなぁ。とはいいうものの、諸々頭打ちな傾向が見られているのも確かなので、次回は、もう一工夫も二工夫もしなければならない。あ、ゴジラ特集は、おかげさまで好評でした。やって良かった!

 ゆっくりしたいところだが、すでに「三省堂神保町本店古書館」の古本市は始まっているし、今度は「古本交差点」の1周年イベント期間に突入する。ほんと、まだまだ“お祭り”は終わらんよ状態です。

 本日のBGM「アップ・アラウンド・ザ・ベンド」クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル



 6.21(土)

 ちょっと疲れがピークな感じ。昨日、夜の当番で、今日は朝からというのもあるだろうけど。が、催事も明日で最後、そして明日は当番が休みなので(勿論、撤収作業はある)、まさにもうひと踏ん張りだ。

 例の如く、早目に会場入りして、しっかりと補充作業と整理。せっかく重い思いとお金をかけて運んで来たのだから、出し損ねる物がないようにと、段ボール箱を漁って、目ぼしい物を洗いざらいワゴンに並べる。もっかのところ、当店の数字はこれまで同様で、全会期の目標をクリアできるかは、これまた最終日次第。たまには、悠々クリアしたいもんだが、それにはまだまだ弾不足なようだ。
 準備を整えて、開場を待つと、オープンと同時に華やいだ一団が、一つ、また一つも走り込んで来た。さすが、ジャニーズパワーは朝からMAXだ。以降、ずっとレジは彼女たちの攻勢に晒されっぱなしとなり、全体の売り上げからすれば、有難いのだが、ずっと中腰姿勢でレジを叩き続けているオヤジにとって、難行苦行の時間が続いた。わ、若い人の相手は若い人がしてくだされ〜

 時間が来たので、15時半に交代。まだまだ賑わうレジを尻目に、ふらついた足取りでシャレオ内の「たんびに亭」へ向かい、遅い昼食を摂って、エネルギーを補給して、家路につく。
 戻ってからは、ちょっと仮眠。30分ぐらいのつもりが、1時間ほど眠りこけてしまった。
 一足先に帰宅していた嫁さんは、ミッチーイベントの余韻冷めやらずという感じで、目がキラキラ。よしよし、濁った目をされているより、全然いいぞ。

 夜は、2週間ぶりに自店サイトの目録を更新。これやってると、日常に戻ったなぁという気がします。

 メールにて、「三省堂神保町本店古書館 初夏の古書市」初日の数字を確認。前回よりを上回っていて、満足。これまた嬉しいが、早目に追加を送らないとまずそうだ。来週末を見定めて、商品加工をしよう。まだまだ、“お祭り”は終わる気配を見せないようだ。

 本日のBGM「レストレス・アンド・ワイルド」アクセプト



 6.20(金)

 「絶体に負けられない戦い」や「運命の戦い」に何回負けた日本代表!? と思わず云いたくなる民放の煽りですが、もうああいうのはいいんじゃないかな〜 気合いが空回りしているというか、云っている方がその言葉を信じていないような感じが何とな〜く伝わってくるんですが、気のせいでしょうか?

 ともかく、起床直後という当方的にはベスト、普通のサラリーマン的にはまさに微妙な時間帯の放送となったW杯日本VSギリシャを観戦。またしても、非常に悔しい結末までを、しっかりと見届ける。1点、遠いな。ほんと日本にとっては遠い。しょうがないのかねえ。実際のところ、アジア地区予選だって、まだ悠々突破できるような立場にはなっていないんだから。ギリシャが1人少なくなったところで、さすがにいけるかと思ったのだが、甘かったです。ラストチャンスのコロンビア戦に人事を尽くして天命を待つのみ。

 本日のレジ番は午後の部だが、またまた早目に家を出て、「古本まつり」の会場へ。早速、自店ワゴンの補充に取り掛かる。お、『メカゴジラの逆襲』のポスター、売れてるじゃないか! あ、モスゴジのフィギュアも。どうやら、今回のゴジラ特集は大成功といっていい手ごたえかも。こうなると、もっと商品を集めれば良かったかなと、欲が出てきたり。だが、一応仕入れの予算も設定していたので、無茶はできません。

 「古本まつり」の補充が済んだ後は、「古本交差点」へ向かい、あちらの自店スペースにも補充。途中、昼食がまだだったので、「やよい軒」で鶏南蛮と海老フライ定食。

 交代時間までにシャレオに戻り、レジ番に入る。それにしても、外は暑いが中は寒い。レジのそばにエアコンの風の吹き出し口があるせいで、二の腕から上が冷えて冷えて、かなわん。

 夜、今度は『三大怪獣地球最大の決戦』のポスターも売れた。バンザーイ! もはや古本屋かどうかわからぬ存在になっていますが、とりあえず。それにしても、買ったのは女性のお客様だったけど、今朝のモスゴジも女性の方だったとか。そして、当方も2人ぐらいゴジラグッズを買われた女性の方の接客をしている。これはほんとに嬉しい。女性パワーで、『GODZILLA』、日本でも大ヒットして欲しいな。日本公開まで、あと35日!

 帰宅後は、一休みして補充品作り。燃料投下ほどの爆発力がある物はないのだが、やれることはやっておかねば。しかし、今更だが、2件同時進行での催事の準備は、少々やり過ぎだったかも。というか、2件同時進行するには準備が足りなかったというべきか。やはり、商品のレベルがばらけてしまって、やや弱くなっている感じ。無謀だったと云うつもりはないが、もっと品数を用意するべきだったなぁ。結構、急に決めたからねえ。
 そのもう一つの催事、「三省堂神保町本店古書館 初夏の古書市」は、今日から「三省堂神保町本店8特設会場」にて始まっております。長丁場なので、途中で追加分を送る予定ですので、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします!

 本日のBGM「フューチャーワールド」プリティ・メイズ



 6.19(木)

 かねてから、不器用なことで定評のある当方だが、もう何度も経験している古本まつりのレジ当番でも、その不器用さ故に、ちょっとしたトラウマになっている作業が、レジのロールペーパー交換である。レシートや記録紙に赤い筋が出たら、新しいロールと換えるというあれです、あれ。
 手順自体は簡単だし、ちゃんと理解しているのだが、最後にレジのカバーを閉めるのが、何故だか毎回うまくいかないのだ。カバーがちゃんと閉まってないと、レジが動かせないので、ここが一番肝心だったりするのだが、これがどうにも苦手で、いつも途中で誰かに代って貰う始末。一昨日も、やっぱりうまくいかなくて、お客様を待たせてしまって、さんざん冷汗をかいたのだが、実際、今使っているレジのカバーの開け閉めは、結構クセがあるのだそう。いや、いいわけしているのではなく、これは若い人たちの感想なので、事実なのだと強調しておきたい。とはいえ、彼らはちゃんとできてるわけだから、問題が当方にあるのを否定するつもりは全くない。それにしても、高倉健のような「不器用ですから」なら良いけれど、こんな不器用では、ただの阿呆ではないか。ああ、人として格差があり過ぎる!

 そういうわけなので、レジ番が午前の部だった今日、自店ワゴンの補充と整理を済ませた後、意を決して、カバーを閉める特訓にチャレンジしてみた。そう、長々と上に書いたのは、その前置きだったのです。どぅーゆーあんだすたん?
 何しろ、オープン前ならお客さんもいないので、リラックスして取り組める。それが良かったのか、慎重に心を落ち着かせてやってみると、何と1回目から成功してしまったではありませんか。さらに数回繰り返すと、ちょっともたつくものの、連続して成功し、あまりの呆気なさに気が抜けてしまった。あんなに苦戦してたのは、一体全体何だったんだ!? 結局のところ、ちょっとしたコツがあったのは確かで、それを押さえさえすれば、大丈夫だったわけだが、だったら、さっさと特訓しとけよ! と自身に突っ込みを入れてしまう。1回の催事中にロールペーパーの交換に当たるのなんて、1回あるかないかだったので、何となく凌げてたのが原因ですな。

 唯一(?)の苦手を克服した余勢をかって、悠々とレジ番をこなし、特に問題も無く、15時半過ぎに上がる。いや〜 何だか気分がいいぞ。

 帰宅後、一息入れて、明日分の補充品づくり、それから「古本交差点」分の補充品作りにも精を出す。催事中だから、土日には行けないから、明日行くのがベストなのだ。
 その傍らで、嫁さんも明日に控えた一大イベントの支度に余念がない。勿論、ミッチー関係なのだが、催事場ではジャニーズファンの女性陣の熱気に翻弄され、家ではミッチーラブな嫁さんに振り回されるとは、全く「イケメンの呪い」って、しつこいですね。

 本日のBGM「フルムーン」ソナタ・アークティカ



 6.18(水)

 古本まつりの会場の正式名称は、「シャレオ中央広場」というのだが、広場と名づけられているだけあって、普段からいろんな人たちが、思い思いのやり方でここで時間を過ごしている。勿論、常識の範囲内であることは云うまでもないが、それだけに、レジが空いた時、ふと横に目をやると、ちょっとした人生模様が見えてしまったりする。
 この間は、どう見てもカップルではない熟女の方と純朴そうな30前後の青年が、微妙な距離感で何やら、そう親しげでもなく話をしていた。変な勧誘の類でなければ良いが、と心の薄汚れたオヤジは勝手な想像をしてしまう。また、ある時には、高校生ぐらいのカップルが、深刻そうな雰囲気で、隅のベンチで寄り添っていた。少年の方は自分の腕で顔を隠し、明らかに泣いていて、傍らの少女はそれを宥めるようにしており、どうやら別れ話なのだろうと察せられた。少年よ、今は辛くても耐えるのだ。それしかないよ、実際。と心の中で励ましたりするのだが、そうこうする内、おかげさまでレジがまた混み始めたりするのだった。ビバ、商売繁盛。結局は金目かよっ!

 古本まつり3日目だが、当方は非番。そこで、広島市内では明後日までの上映となっている『ゴジラ』60周年記念デジタルリマスター版を観に、市内北部のシネコンまで出かけた。
 自動券売機でチケットを買う際に、財布の中に現金を補充してくるのを忘れたのに気づく。上映記念の復刻パンフレットセットも買うので、これはお金が足りないかと思ったが、小銭を駆使すると何とか足りたので、ホッとする(伏線)。

 久しぶりに大きな画面で観る初代ゴジラを堪能。なるほど、リマスター効果は凄まじく、先のBS「日本映画専門チャンネル」での放送でも黒く潰れていた箇所が、くっきりすっきり。おかげで、今更見えなくてもいい物まで見えたりしていたが、画面に漲る重厚なムードはさらに強化されていた。この作品が持つ悲愴感は、祖国が滅亡の瀬戸際まで追い詰められた、つい数年前の生々しい出来事が背景にあるが故だろうが、そう思えば、『ゴジラ』は少し早い終戦10周年記念映画でもあるのだ。だからこそ、最後の山根博士の台詞は、あまりにも重く響く。

 観賞後、遅めの昼食を施設内のフードコートで摂る。ぶっかけうどんをセルフサービスで選び、清算のレジ前に来て、ハッと思い出すした。財布の中はほぼゼロ円だよ! あまりの失態に狼狽えてしまったが、とにかく店員さんにATMの場所を訊き、大急ぎで行き来し、支払いを済ませた。勿論、うどんはそのままなので、伸びたやつを食べるつもりだったのだが、何と店員さんが新しい物を作って下さったではないか。これには大感激。こちらが間抜けだっただけなのに優しいなぁ。恐縮しながら、何度も御礼を述べる。出来立てのうどんに、胃袋だけでなく、心まで温かくなったのは云うまでもない。

 帰宅後、再び古本まつりの補充品を持って、出かける。会場にて自店のワゴンに補充し、整理をする。今日もまずまずの賑わいぶりで、これなら通常並みの数字が望めそう。もっとも、当店はきっちりと急降下しておりましたが。これを防ぐには、やはり別ジャンルをもう1台ぐらい出さないとダメなんだろうなぁ。

 戻ってからは、いろいろごにょごにょと雑事を片付ける。明日のレジ番は午前の部。また早目に行って、補充をせねば。地道な努力こそが、勝利への道標なのである。

 本日のBGM「ハーツ・オン・ファイア」ハンマーフォール



 6.17(火)

 某所で広島ラーメンの老舗の某店が、後継者がいないために2、3年のうちに閉店するらしいと聞き、もったいなさに歯軋りする。あくまでも噂なので、具体的な店名は書かないけれど、聞けば誰もが知る有名店。あ、「YK」じゃないですよ。
 店が学生時代に住んでいたアパートの近くにあったので、よく食べに行っていたのだ。メニューは、中華そばとおにぎりのみ。それでも、早い時にはスープ切れで、20時前には閉まっているなんてこともよくあった。30歳ぐらい若けりゃ、ちょっと弟子入り考えてるとこだな。今からでも心ある方のチャレンジを望みたいが。

 「シャレオ古本まつり」2日目。今日は午後からのレジ当番。自店の仕事を片付けてから、少し追加の本を持って、会場へと乗り込む。
 14時過ぎから、「FMはつかいち」のラジオ番組「昼はまるごと! 761」に電話で出演。古本まつりの宣伝を、しっかりとさせていただく。生涯初の電話実況中継。パーソナリティの藤井さんのリードのおかげで、何とかやれたとは思うのだが、うーん、まさか自分の人生のこのような体験をする機会があろうとはね。例によって、ど緊張しました。

 あいにく朝から雨となったが、地下街の広場という強味が、今日も存分に発揮されて、そんなにお客様の足は途絶えない。むしろジャニーズグッズなどは、今日の方が動いているかも!? 当店もいつもなら急降下する2日目なのに、好調で何と目標を軽々クリアしてしまった。有難い! とはいえ、目ぼしい物がほとんど売れてしまい(特にゴジラ関係)、この後が非常にヤバい。ちょっと考えなくては。
 多少の厄介事やショックなこともあったのだが、常連のお客様方とも楽しいお話ができて、良い時間を持てたので、それはもういい。くだらんことは捨て置くべし。

 22時過ぎに帰宅し、小腹が空いたので、おにぎりを1個だけ胃袋に放り込み、一休みした後、補充用の商品作りをする。
 明日は非番なので、『ゴジラ』デジタルリマスター版を観に行くつもり。が、会場へは補充に行くので、時間調整をしっかりやらねば。時は金なり、だもんな。そう、それなのに残業代ゼロとか、どうかしてるとしか思えない。

 本日のBGM「キング・オブ・ロックンロール」ディオ *『インターミッション』収録バージョン



 6.16(月)

 第11回「シャレオ古本まつり」初日。すっきり晴れとはいかないが、まずまずの天気。梅雨ど真ん中なので、土砂降りになるよりはマシだろう。十分、十分。

 当店のレジ当番は午後なのだが、例によって幕開けは見届けたいし、どのみち、最後の陳列調整もあるので、早目に会場へと乗り込む。
 9時を過ぎていたので、他の出店者の皆さんの準備もあらかた終わっていて、当方もストック隠しの白幕を張ったり、少し商品を入れ替えたりする。それにしても、さすがにゴジラはこうして陳列すると見映えがする。大スターの風格。おっきいわ〜 大物よ〜 野坂昭如!

 

 そんな昭和原人の戯言はともかく、あっという間にオープンの10時を迎える。いつものように、熱心な古本好きの皆さんが、シャッターが開くと同時にどっと流れ込んでくる。が、今回はいつもとちょっと違うのが、会場の一角に場違いとも思える華やかな集団が出現していること。前回での大盛況の流れを受けて、拡大されたジャニーズグッズのコーナーに、朝も早くから、うら若き女性たちの嬌声が響いているのである。いや〜 麗しいですなぁ。

 それを横目に見ながら、当方は一旦、家へ戻り、自店の仕事を済ませて、少し仮眠をとる。これぞまさしく仮眠ホームである。

 15時前に再び会場へ戻り、レジ番を交代。21時過ぎまで、務め上げる。初日だったので、いろんな方々の表敬訪問(?)も頻々にあった。差し入れもいろいろと頂いた。どうもありがとうございました。

 当店の初日売上は、目標をクリアしてのスタートとなり、安堵したが、問題は2日目から。実際のところ、なかなか厳しそう。古新聞や地図、雑誌などは目論見どおり売れてはくれたが、どうも文庫・ポケミスの動きが初日にしては鈍い。11回目だもんなぁ、さんざん売ってきたからなぁ。経験的に云うと、新刊よりも既刊のタイトル、所謂名作と云われるものの方が、動きがいいのがSF・ミステリーというジャンルの一つの傾向なので、だんだん売る物、お客様から見ると買う物が無くなってくるのは宿命なのだ。で、このところ、いろいろ試行錯誤して、取扱い商品の幅を広げようとしているのだが、まだ、こう、何というか、コツを掴みかねているのが現状。今回は、そういった別系統の弾が不足だったかもしれない。

 帰宅後、一息入れて、受注処理などをやって、1時前に就寝。
 始まってしまったものは、いつかは終わる。残り6日間、しっかりやろう。

 本日のBGM「レイジー」ディープ・パープル *『ライブ・イン・ジャパン』バージョン



 6.15(日)

 ついに来ました搬入当日。準備万端と云いつつも、小さな支度があと2、3残っており、朝からそれをぼちぼちと片づけていく。

 合間に何の因果か、朝の放送となり、何の問題も無くW杯日本VSコートジボワール戦を、きっちりと観戦。日本代表の逆転負けを、きっちりと観てしまう。ああ。
 サッカー好きの友人から、事前にあれこれ聞いてはいたので、過大な期待は抱いてはいなかったが、やはり、あの先制点を見せられると、期待するなという方が無理。が、結局は地力の差を嫌というほど見せつけられたわけで。劣勢は劣勢だったけど、手も足も出ないという印象でもなかったので、2点目はほんとに悔しい。当方、メンタルの弱さには定評があるので、こういう試合はほんとに身体に良くない。落ち込むわ〜 自分のことでもないのに、結構長く引き摺ってしまうのである。そうでなくても、今はカープの6月の惨劇が続行中なのに。

 そのカープ、今日はとうとう10連敗の憂き目に遭うかどうかの瀬戸際の試合。ロッテ相手に幸先良く2点取ったものの、またしても先発が崩れ、5−2と逆転されてしまい、万事休すかと思われた。ところが、ここから奇跡の再逆転劇。まあ、今のカープの姿からすれば、奇跡でしょう。エルドレッドの満塁弾が飛び出し、その後の追加点もあり、見事8−5で、何とか連敗地獄を脱することができた。はぁ〜 長かったな、このトンネル。果たして、この先がどうなるかはわからないが、一昨昨日の試合辺りから、ちょっとだけ、打線に上向きの気配を感じていたので、何とかね、持ち直して、ここから挽回していって欲しい。まだまだ、十分、首位の背中は見えてますし。

 腹ごしらえを済ませて、17時過ぎから荷物を下へ下ろし始める。18時に業者さんが来宅し、搬入作業のスタート。
 倉庫経由で、「シャレオ」の荷捌き場へ入り、荷物を下ろし、20時から会場へと運び込み、後は各店それぞれで設営開始。
 当店は、平面を使う商品が多めだったので、予想以上にスペースを使ってしまい、品出しできないままの物も出てきてしまった。ちょっとしくじってしまったが、売れたら、どんどん補充できる分があるということで、前向きに捉えておこう。

 0時前に9分どおり設営が終わり、解散。残りは、明日朝、最後の仕上げをして、いよいよ、一週間の「古本まつり」の始まりだ。

 本日のBGM「オーバー・ザ・レインボー〜キル・ザ・キング」レインボー *『オン・ステージ』バージョン



 6.14(土)

 搬入前日。大詰めとなりました。紆余曲折ありながらも、何とかこぎつけた感じかな。今朝は、ここのところ、消化器系の具合がイマイチなので、念のため、罹りつけの病院へ行き、薬を貰って来る。こういう時間が作れたのも、概ね、準備が終わった証拠。

 とはいっても、書店などに寄り道する余裕まではなく、センター街の蕎麦屋で、景気づけに天ざるを食べただけで、帰宅する。
 戻ってからは、残りの特別企画分の値札貼りをする。
 さて、その特別企画の正体だが、まあ、大したものではなく、得意(?)の便乗企画、ゴジラコーナーを作ることにしたのだ。というか、せっかく時期もドンピシャなので、ちょっとでもハリウッド版ゴジラ公開の煽りにでもなればという、親心ならぬ怪獣ファン心。ヒットして欲しいのよ、日本でもさぁ。主に「昭和ゴジラシリーズ」の書籍、レコード&CDを中心に、トレーディングカード、5円引きブロマイド、フィギュアなどをいろいろと取り揃えてみた。どれだけ売れるかわからないけれど、ビジュアル物を取り入れると、ワゴン台が華やかになって楽しいのだ。勿論、主に私がですが。

 夕方、20日から始まる「三省堂神保町本店古書館 初夏の古本市」分の荷物を発送。初参加だった前回より、2個減らして9個送る。返送の送料も馬鹿にならないので、あまり多めにはしたくない。さて、2回目はどうなるか。あちらも天気には左右されるようなので、梅雨時だけにそこが気になるが。

 夕食は、今夜は嫁さんと一緒に19時過ぎから。イカとベーコンとしし唐の炒め物、玉子焼き、ぬた、海老とワカメのマヨネーズ和え、茄子の味噌汁。若干、量が多過ぎて、腹が苦しくなってしまった。

 0時過ぎに終業し、録画で『シドニアの騎士』『ブラック・ブレット』を観てから、就寝。

 何となく、一段落ついたような気分だが、もう一丁あるんだよね。明日は、W杯の日本代表の初戦を観てから、最終調整だな。

 本日のBGM「チェリー・ボム」ザ・ランナウェイズ



 6.13(金)

 さあ、催事の準備も追い込み態勢に入った。今日が全てです。今日を制する者は、催事を制す。誰が云ったかは知らないが。

 朝から、ひたすらに値札貼り。実は「シャレオ古本まつり」の分は、ほぼ出来上がっている。あとは「三省堂」の古書市の分を作り、明日、発送するのみなのだが、諸事情あって、品物がなかなか揃えられず、家の在庫をあれこれとやりくりしている。あと2箱作らねばならないのだが、結構きついな、これは。

 作業中のBGVは、昨夜の『アメトーーク!』の流れを受けて、ジャッキー・チェン。たまたま何だか、裏で連動しているのかは知らないが、『香港国際警察』シリーズの初期3部作一挙放送をやっていたのだ。なので、TVはずっとそれ。
 『香港〜』は、やはり1作目が出色の出来。前半の傾斜面のバラック街ぶち抜きのカーチェイスは斬新だし、傘を使ったアクションもいい。バスがジャッキーの目の前ギリギリで止まるシーンなんて、後の武田鉄矢の『刑事物語』でのリスペクトを考えると、まるで『101回目のプロポーズ』の例のシーンの先取りみたいに思えてくる。勿論、クライマックスのデパート内での1対多のバトルは最高。2、3も良いけど、何しろ1が傑作過ぎる。

 今日も夕食は各自にして貰い、適当に済ませた後は、値札貼り。結局、21時過ぎにどうにかこうにか仕上げることができた。はあ〜 しんどかった。間に合って良かった。実際には、19日朝に東京の会場へ届けばいいのだが、「シャレオ〜」のレジ番があるので、良いタイミングで発送できないのである。なので、先に出すしかなく、結果、スケジュールが余計にタイトになってしまった。ほんとなら、あと2日ぐらいはゆとりがあったのだが。

 これで、あとは「シャレオ〜」の特集分を残すのみ。土日あるから、まず大丈夫だろう。16日夜に搬入開始だが、むしろ、その時にのんびりやらないようにしないと。最近、皆さん手慣れてきているものだから、ワゴン3台しかないうちの方がセッティングが遅い方になってしまった。ちゃっちゃっとやって、早く帰って寝たいよ。

 本日のBGM「ハンズ・オン・タイム」ストラトヴァリウス



 6.12(木)

 何だか、疲れがピークに来ているみたいで、寝覚めがイマイチ。まあ、無理もないわいと自分で納得。催事は、いつも始まる直前が一番きつい。一人でやってるんで、『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』的な、学園祭前夜の楽しさも皆無だしねえ。ただただ、刻苦勉励、それあるのみである。

 午後から、「古本交差点」へ補充に行く。来週は催事の真っただ中となるため、いつ補充に行けるか見当もつかないからだ。それに昨日届いた10日までのうちの売り上げが惨憺たる有様で。少しでも梃入れしておかないと、またしても赤字になってしまう。しかし、厳しいッスな。カープも、うちも。

 帰宅後も、ただひたすらに値札貼り。そろそろスティック糊も2本目かな。

 夕食は修羅場に入っているので、各自でにして貰い、当方は早目に18時台に唐揚げやら、サラダやらでガツガツと済ませる。肉が旨い。脂が疲れた身体に染み入る。肉体疲労時の栄養補給に肉は必要だ。

 今夜の『アメトーーク!』の「ジャッキー・チェン芸人」は、久しぶりの個人的大ヒット。面白かった! 80年代から90年代にかけて、アクション・スターと云えば、ほぼジャッキー・チェンの独壇場だったもんね。皆、好きだよなぁ。多彩かつ過激なアクションとコミカルな要素のハイブリッド。あくまでも身体を張ったアナログ感覚がぴたっとくる。こう、音楽で云うとクイーンみたい? 「このアルバム(映画)は、シンセサイザー(特撮)を使っていません」って感じだろうか。しっかり、しょこたんも出てて、最後の芸人さんたちによる『酔拳』再現も、なかなかの出来で驚きました。最近は惰性で観ていたけれど、題材が良いとまだまだ『アメトーーク!』は面白い。

 就寝前に、例の如く『未来少年コナン』ちら観。今日でラストなので安心して(?)、第23話「太陽塔」のみ観て寝る。

 催事の準備は、ついに最終コーナーへ突入という感じ。明日で、ほぼ終わりにしたい。しんどいです、そろそろ。

 本日のBGM「」



 6.11(水)

 昨日の夢に出てきた実家は、借家なのだが、今も健在で、どなたかが暮らしている。ごくごくたまに向こうへ戻ることがあるようなら、またあの家へ住んでみたいなと思ったりもするのだが、すぐに無理無理と大否定。なぜなら、古い家で庭もあるために、様々な虫の類の出現率が異様に高かったのだ。そして何より、それらをエサとする、巨大な蜘蛛(子供の掌大)の存在。とてもじゃないが、そんな環境じゃ、もう暮らせません。

 今日も今日とて、ひたすら催事の値札貼り。一心不乱にやり続けたおかげで、「シャレオ古本まつり」分の目処はだいたいついた感じ。あとは今回の特集物をやるだけ。が、20日から「三省堂神保町本店古書館」で開催される「初夏の古本市」分は、ちょっと遅れ気味。明日明後日がヤマになりそう。ここで目処をつけないと、相当にやばい。徹夜なんてしたくないな〜

 BGVにCSの『特捜最前線』など。伊勢志摩ロケの前後編や神代課長のあしながおじさんシリーズ。やや設定に引き摺られて、展開の方が単調だったかな。

 夕食は19時過ぎから。のどぐろもどきの一夜干し、にんじんのしりしり明太子和え、アボカドと野菜のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 夜の部のBGVには、録画した『快獣ブースカ』に『ウルトラファイト』 この『ウルトラファイト』の放送は、『ウルトラマン』からの抜き焼き部分は省略されるのかな? 『ウルトラセブン』からの分しか、今のところ、放送されていないが。何しろ200回近くもあるから、選択するのも大変だ。『ウルトラセブン』からのガッツ星人の回(第38話「セブン暗殺計画 前編」)は、抜き焼きで戦闘シーンだけを観ると、余計に異様さと緊迫感が際立つ。ローアングルからの遠景、しかも斜めに傾いているなんて、子供心にもただならぬものが感じられたことだろう。この容赦の無さこそ、円谷プロの真骨頂だ。

 就寝前に『有吉・マツコの怒り新党』 今夜の三大、自転車競技には全く疎くて、知らなかったのだが、カンチェラーラ選手のあまりの凄さに、茫然自失、見ていて半笑いになってしまった。
 その後、よせばいいのに、またしても、『未来少年コナン』一挙放送をちら観のつもりが、30分1本だけだが、丸々観てしまう。早く終わってくれ〜 でないと身体に悪いわ。

 本日のBGM「テネシーワルツ」パティ・ペイジ



 6.10(火)

 広島に来るまで住んでいた実家の庭に、クマが出てくる夢を見る。
 廊下を歩いていて、視界の隅の庭の方にちらっと黒い塊が見えたので、犬かなと思い、ふっと目をやると、まさかのクマ! そんなに大きくないのだが、紛れもなくクマが庭でごそごそ何かやっているのである。縁側の窓は開きっぱなしだったので、気づかれぬように、恐る恐る静かに閉め、その後も息を殺して様子を伺う。警察へ電話とも思うが、離れている間に何処かへ行かれても怖いので、そのまま動けずにいる。

 スリリングでした。昨晩、似たような状況の海外びっくり映像を観たせいだと思われます。

 本日も催事の準備。『週刊プレイボーイ』『週刊平凡パンチ』の昭和の二大青年週刊誌を中心に雑誌を加工する。1966年から1972年までの限られた期間ばかりだが、個人的にこの時代は一番興味深いので、作業していても楽しい。楽しいが、その分、作業は捗らない。両誌とも時代性がしっかり反映されていて、60年代末は政治色が強く、ベトナム戦争などのルポが巻頭になっていることも多い。一方で、70年代に入ると、ロック系の記事が増えてくる。大物バンドの来日特集も続々で、レッド・ツェッペリンやピンク・フロイドの来日告知広告が載っているを見ると、それが遠い昔に過ぎ去ったものであっても、気持ちが湧き立ってくる。

 夕食は19時過ぎから。鮭の竜田揚げ、焼き茄子、柚子大根と油揚げのお浸し、えのきだけとワカメの味噌汁。

 夜もせっせと雑誌への値札貼り。『月刊アウト』の特撮特集号、『別冊少年ジャンプ』『週刊少年ジャンプ増刊』『キネマ旬報増刊』『明星』『近代映画』などなど。いずれも少量なので、あまりお目当てにされると恐縮なのだけど。

 就寝前に、録画で『極黒のブリュンヒルデ』を観賞。再生を終えると、CS「ファミリー劇場」で、たまたまやっていた『未来少年コナン』の一挙放送にぶつかる。一体年に何回やっているんだろうと思いつつ、ボーっと観ていると、あっという間に4、50分経過。やばい、またコナンに捕まってしまった。ほんと、このアニメだけはやばいよ、ついつい最後まで観てしまう。観始めると止まらないんだよねえ。

 本日のBGM「キャロライン・ノー」ザ・ビーチ・ボーイズ



 6.9(月)

 どうにもはっきりしない天気は、いらいらするものだが、梅雨らしいといえば、らしいのだから、季節の流れには沿っているわけだ。文句を云うのは、人間の勝手。
 が、身体に纏わりつく、湿気がうっとおしいのは事実なので、我が家では、エアコンのドライが大活躍中です。節約のため、夜だけにしていますが、ほんとは昼間も使いたい。

 今日も今日とて、せっせと催事の準備に務める。単調な作業なので、面白味には欠けるが、この1冊1冊が銭になると思えば… 卑しいイメージしか湧かないのでやめよう。

 お昼過ぎに「神鳥書店」さんが来宅する。今回も彼の協力で、倉庫からの荷物を自宅へと運ぶ。毎度、ありがとうございます! まだ未使用だったポケミス3箱と、「三省堂古書館 初夏の古本市」用の荷物だ。こちらは自宅から発送せねばならないので、事前に選り分けた再使用に耐えうる内容の物を5箱運び出す。車中、現在進行中のあるイベントについて、超プレッシャーをかけられてしまい、ますます戦々恐々となる。わかってますよ〜 心してやらねば。ああ、胃が痛い。

 戻ってからは、NHK−FMで、つのだ☆ひろの『ミュージックプラザ』を聴いていたら、頻繁に関東地方の気象情報が入る。青梅市全域6万世帯13万人に避難準備情報と聞き、思わず耳を疑う。そんなに降ってるのか。週末も凄かったようだけど。

 夕食は19時過ぎから。ベーコンエッグ、野菜サラダ、夏野菜のきんぴら、白菜の味噌汁、御飯少々。

 夜の作業は主にポケミスの値札貼り。在庫はあらかた捌けて、目ぼしい物はもうあまり無いだろうと思っていたのだが、なかなかどうして、『秘められた傷』や『旅人の首』『魔性の眼』『飾窓の女』辺りが残っているではないか。こういう発掘作業ばかりだと楽しいのだが。

 1時過ぎに終業し、さくっとビールを飲んで寝る。睡眠、大事。とても大事。

 本日のBGM「ランブリン・マン」オールマン・ブラザーズ・バンド



 6.8(日)

 いよいよ、「シャレオ古本まつり」(の搬入)まで一週間となった。昨日遊ばせて貰ったことには関係なく、今日もフル稼働で古本屋仕事。夜にはサイトの目録更新もせねばならない。ちょっと朝から焦り気味。

 今日のノルマはアレとソレとコレ。そんなイメージを持ちつつ、遮二無二、値札を貼っていく。まさに貼り倒すといった勢い。勢い余って、レア物に100円と付けてしまい、慌てて、さすがにそれはないとやり直したり。でも、全体的にはリーズナブルな価格になっています。今のところ、最高価格でも2500円ぐらいだもの。

 BGVに朝、「日本映画専門チャンネル」でやっていた『ゴジラVSメカゴジラ』(1993)を録画で。時代性をありありと感じるが、哀しいかな、中途半端な古さであり、ノスタルジーまでには昇華されていない。それとも、今30歳ぐらいの人が観れば、相応に懐かしいのだろうか? ともあれ、ラドンの存在意義が全くわからないのは辛い。場面、場面は悪くないのだが、全体的に単調なんだよなぁ。
 その後は、恒例ニチアサの『仮面ライダー鎧武』『トッキュウジャー』もながら観しつつ、ひたすらに値札を貼る。途中から、サイト目録用の本の仕込みにも取り掛かる。

 夕食は19時過ぎから。エビマヨ、玉子焼き、オカラ、オクラのお浸し、白菜の味噌汁。

 22時過ぎに目録を更新。多分、来週は更新できないので、一週お休みになる予定。作業の進み具合では、何とかやれるかもだが。
 目録をアップロードした後は、値札貼りへ戻る。1時過ぎに、無事ノルマ分をクリアして終業。今日は、かなり捗ったな。

 明日は、「神鳥書店」さんの力を借りて、再度倉庫行き。「三省堂古書館 初夏の古本市」分の本をこちらへ持って帰る。三省堂の催事の搬入も来週なので、そろそろ目処をつけておきたい。

 本日のBGM「アゲインスト・ザ・ウインド(奔馬の如く)」ボブ・シーガー



 6.7(土)

 広島では、昨日から夏祭りの「とうかさん」が始まっている。今年も「3日間のうち1日は雨」のジンクスどおり、昨日は雨空だったわけだが、今日はカラッとはいかないまでも、雨は上がってくれている。土曜日だし、かなりの人出になるだろう。しばらく足が遠のいているので、たまに行こうかと思わなくはないのだが、ここ数年は、ちょうど「シャレオ古本まつり」の時期と重なることが多くなり、なかなか時間が作れない。来年あたりは、「とうかさん」込みでスケジュールを組んでみようかな。
 だが、こちらはそんな世間に背を向け(?)、冷房の効いた薄暗いビルの一室で、今週も麻雀遊戯に浸ろうという魂胆。

 いつもの時間にいつもの場所へ集まり、いつもの仲間と雀荘へ潜り込む。そして、これもいつもの光景なのだが、すでに店内は半分ぐらいの卓がお客さんで埋まっている。結構早い時間帯なのに、一体、この人たちはいつからここにいるんでしょ?
 今日は時間が短いので、半荘4回のみ。先週、けちょんけちょんだったので、今度こそと雪辱を期して、卓を囲む。幸いなことに、今日は冷静に場を見れ、見切りもうまくいって、3回トップ1回ラスと見事にリベンジを果たせた。特に最後の半荘は、オーラストップとの3万点近くの差を、四暗刻自摸で大逆転。久々にスカッとしました。ただ、こういう馬鹿勝ち・馬鹿敗けは、弱いことの証しでもあって、もっと安定感のある戦い方がしたい。野球で云えば、クライマックス・シリーズ常連ぐらいになれるといいな〜 カープにもそうなって欲しいが、今は何も云いますまい。っていうか、何にも云えねえよ。

 終了後、軽く飲み食いして、20時前に帰宅。シャワーを浴びて、古本屋稼業に取り掛かる。勿論、催事の準備である。
 やりながら、AKB48の総選挙の様子をチェック。何と大本命だったさっしーの2連覇成らず。渡辺麻友に逆転の1位を許してしまった。やはり、あの速報で強さが徒になったか。残念! おそらく前人未到になるだろう2連覇を見たかったのだが。しかし、彼女のあの愛すべきキャラは不変不滅だ。

 キリのいいところまで作業して、13時過ぎに就寝。明日もまたやらねば!

 本日のBGM「恋するフォーチュンクッキー」AKB48



 6.6(金)

 まだまだぐずついている空模様だが、そうも云っていられない。今日は何が何でも倉庫作業をやらねばならぬ。必勝の鉢巻を締めた受験生気分で、お昼過ぎに家を出て、自転車で倉庫へ向かう。

 その前に郵便局に立ち寄り、受注品の発送。ほんとにいつ以来か? というぐらいの海外発送の荷物があり、窓口で緊張しながら手続き。ところが、こちらの伝え方がおかしかったのか、発送方法がわからないようで、窓口で混乱する。こちらは日本郵便のサイトで調べたままのことを伝えたつもりなのだが、局員の方がそれがどんな方法かわからないようなのだ。でも、こちらにはそれ以上どうしようもないので、困惑したまま、局員の方があれこれ調べているのを待つ。結局、エコノミー航空便と伝えたものが、局側ではSAL便なる名称で周知されていたことが原因だったのだが、これって俺のせいか? 日本郵便のサイトには「エコノミー航空便」と表記されているし、確かにその横に()してSALとは書いてあるけど、そんな専門的な云い方で窓口に伝える素人がいます、普通。すぐにピンと来なかった、こっちが悪いのかねえ。

 ともかく、倉庫に辿り着き、勇んで在庫整理と選別。「シャレオ古本まつり」と、その途中から始まる「三省堂神保町本店」での「三省堂古書館 初夏の古書市」用の本を選り分け、箱詰めしていく。途中で雨が降り出すも、何とか予定どおりの作業を、夕方までに終え、ホッと一息。これで、全体の作業工程としては、残り3分の1ぐらいのはず。ここからが正念場だな。

 帰宅後は、19時過ぎから夕食。鯖の塩焼き、とろろ汁、海老とブロッコリーの明太子マヨネーズ和え、マイタケの味噌汁。

 食後は、持って帰った一部の商品の値付けをして、さらに雑誌などの紙物を袋詰め。紙物はもう少しあるので、後2日ぐらいかかるかな。それが済めば、あともう一息だ。

 そんな忙しい身の上なのだが、明日はまたしても2週連続の土曜麻雀サロン。一応、何とか目処はついたし、18時過ぎには終わる予定なので、帰ってからも一仕事できる。お、そういや、AKB48の総選挙中継もあるじゃないか。我らがさっしーの2連覇は、果たして成るのか!? って、これ書いてる時には、結果知ってるんだよ。ううう、無念です…

 本日のBGM「ザ・プリズナー」アイアン・メイデン



 6.5(木)

 天気、相変わらずパッとせず。梅雨じゃけ、しょーがないと諦めつつも、明日には止んで欲しいと切に願う。明日、倉庫へ行けないと、スケジュール上、催事の準備が、かなり危ないのだ。

 午後から、眼科の定期検診へ。しばらく間を空けてしまったが、目薬も残り少ないし、こちらも催事のスケジュールを考えると、今日がベスト。中心街へ出るので、ついでに「古本交差点」の補充にも行くつもり。午前中、用意した補充品を背負って、えっちらおっちらバスへ乗り込む。
 まずは、「古本交差点」へ足を運び、文庫を中心に棚へ追加。店内、今回初めて「」へ参加する「古書ひろしま文庫」さんの荷物で、何というか、店内密度が高くなっている。新しいバイトさんも入って、いよいよ佳境といったところか。負けてらんないなぁ。

 眼科へ移動し、検査。この検査、何てことないのだが、結構、集中力がいるので、ある程度、気力がないと辛い。今日は辛かった。梅雨場の低気圧、湿度のせいで、よれよれなのである。検査結果は、特に問題無しとのこと。良かった。
 「タワーレコード」で、『BURRN!』7月号を買って、カフェで一休みして、『B!』誌を開く。来日公演予定を見て、唖然。何!? カンニバル・コープスが広島来るのぉ!? うへー あの真性デスメタルの帝王が。カーカスの100倍濃いお客さんが来そうだな、え!? アクセプトも来る!! やった! これは行かないかんやろう。などと、頭の中だけでぎゃーぎゃーと叫ぶ。いろいろ出ていた新譜は買わず。今買っても、じっくり聴く暇がないもんな。

 帰宅後、しばらくして夕食。豚肉と白菜のゆず胡椒蒸し、茄子とオクラの甘露煮、油揚げと大根のお浸し、マイタケの味噌汁。

 今夜も、黙々と催事用の本の値札貼りに勤しむ。が、21時からはその手を休めて、『BODER』最終回を観賞。げげげ、というなかなかの衝撃的なラスト。イマドキの地上波ドラマで、こんなバッドエンドを観たのは久々だが、正直、新味はない。何しろ、『セブン』以降、いろんな表現分野でも取り上げられてきたテーマなのだから。それらとは一味違った、別の何かを見せてくれるかもと期待していたのだが。とはいえ、全体的な出来はとても良く、十分に楽しめた。これからも、こういうドラマをにチャレンジしていって欲しいな。

 明日は行きます、倉庫へ。行かなきゃ、ダメ絶対!

 本日のBGM「コールド・ビッチ」アイアン・ドッグス



 6.4(水)

 友人たちと福島へ行く夢を見る。修学旅行風でもあり、途中、小型の遊覧船に乗り、海か湖の景観を楽しみ、バスで移動。が、トイレへ行っている間に、バスが発車してしまい、友人たちと取り残されてしまう。とりあえず、何処への説明もないまま、歩こうということになり、4人でバスの後を追う形で歩き出す。何故か、民家の立ち並ぶ路地の裏へ迷い込み、怪しまれてはいけないと急いでそこを抜けようとする。が抜けるのに余計に民家の敷地や庭へと深く入り込んでしまい、犬に吠えられ、迷路のような道をぐるぐるぐるぐる彷徨い続ける。
 福島だった理由はわからない。郡山しか行ったことはないのだが。友人の数が4人なのは、あれですかね? 麻雀?

 とうとう、中国地方も梅雨入り。早速、まとまった雨が朝から降り続いている。これでは、倉庫行きは無理。やむなく、室内にこもって、ひたすら催事用の本に値札貼りをする。
 BGVに『特捜最前線』 第179話「面影」 神代課長のメインエピソードだが、これは精神的にきつかった。かつて自分が密通者に仕立て上げたことで命を落としたヤクザの娘、孤児になった彼女を影からあしながおじさんとして援助してきた神代。だが、その娘に神代によって壊滅させられた組織の残党の魔手が迫る。悲劇的な結末に一片の救いも無い。ラストシーンは、神代がヤクザの娘に自分の娘の面影を見ていたからこそ、あまりにも悲痛。もう1話は前後編なので、後編を観たてからだなぁ。

 夕食は19時半頃から。はまちの照り焼き、中華春雨サラダ、アボカドと納豆のわさび醤油和え、玉ねぎとワカメの味噌汁、御飯少々。

 夜も催事の準備を延々と。サンリオ文庫のカバーの汚れがしつこくて、クリーニングに悪戦苦闘。取れない汚れなら、諦めて均一用にするとかできるのだが、念を入れれば落ちるだけにやらないわけにもいかない。でも、本体の焼けも結構あるので、これもお得な値付けにしてあります。

 0時過ぎに終業し、深夜に『ブラック・ブレット』を観てから、就寝。

 本日のBGM「ワン・ラスト・キッス」J・ガイルズ・バンド



 6.3(火)

 気がつけば6月。もはや、2014年上半期の後ろ姿も見えない感じ。そして、衣替えであり、間もなく梅雨入り、どうやら明日明後日にでも、そうなりそうな按配だ。身体にまとわりつく、この湿気、たまらんなぁ。

 明日から天気が崩れそうなので、倉庫へは今日行きたかったのだが、受注処理の方に時間を取られて、またしてもやむなく断念する。今回は、スケジュールが押しているので、倉庫へ行くなら一度で済ませたいのだ。そうなると、最低でも昼前にはあちらに着いていなければならず、なかなか難しい。だからといって、注文が入るのは有難いことだから、文句を云うわけにもいかない。週末に強行するしかなさそうだ。

 やきもきしつつ、終日、催事の準備を続行。昭和3、40年代の新聞を仕分けしていく。以前、東京の市で仕入れた物だが、所謂、切り抜きのスクラップブックではなく、昭和の大きな事件ごとに本紙がまとめられているのだ。主に昭和35年が中心なのだが、ケネディ暗殺、60年安保闘争、吉展ちゃん事件、チリ地震津波、国鉄鶴見線二重衝突事故、三池炭鉱爆発事故、アポロ月面着陸、万国博覧会などなどの重大事件を報じるニュースを、その時代の空気を伝える他の記事や広告と共に読むという、ちょっとした時間旅行者気分が味わえる。
 当時の夕刊には、TV欄の下に大きく映画の広告が出ているのがパターンだったので、それを見るのも楽しい。昭和44年7月21日の毎日新聞夕刊、アポロ11号月着陸を報じる1面の裏には、こんな映画の広告が。



 そして、その日のテレビ欄のアップ。一番下の欄に御注目。この番組観た人、いませんかねえ? しかし、『忍者部隊月光』にプロレス、『プレイガール』か。異様な位に充実してるな、現・テレ東。




 こういうのを見つけるのが、古い新聞を読む醍醐味なんだよねえ。勿論、図書館へ行けば、ある程度、読めるわけですが、それはそれということで。

 夕食は19時過ぎから。あじの塩麹漬、きのことベーコン入り野菜炒め、明太子とろろドレッシングかけサラダ、ちくわのチーズ入り磯部揚げ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 0時前までかかって、ようやく古新聞の商品加工が終了。さてさて、売れてくれるかな〜 売れてくれないと困るんだが。値段は抑え目ですよ。

 本日のBGM「シークレット・ルーザー」オジー・オズボーン



 6.2(月)

 久しぶりに古本屋の夢を見る。夢の中で、自分は高校生ぐらいで、薄暗いひんやりとした、そのお店の中をうろついている。店の天井は低く、ずんぐりとした不格好な棚が、ゆっくりと蛇行している壁に沿って幾つも並んでいる。外から見た感じよりも、ずっと広い店内に驚きながら、店の中を彷徨い歩く。途中で踊り場のような開けた場所があり、そこは天井が高く、見上げると吹き抜けになっているが、階段は見当たらない。上の方まで、積み木のように組み上げられた棚に信じられないぐらいの数の本が、ぎっしりと詰まっている。
 「あれは××××の蔵書だったんだぜ」
 いつの間にか隣にいた友人が、聞き取りにくい声でぼそりと云う。彼の顔は影になっていて、誰だかわからない。

 高校生ってのは、昨夜寝る前のの『なぞの転校生』のせい、何だろうなぁ。ほんと、我ながら、単純過ぎる己の脳みそには呆れるだけだ。
 古本屋仕事、いよいよ、催事の準備が本格化。今回は、通常の書籍以外の、雑誌やら地図やら、売る形にするためには、ビニール詰めなど少し加工が必要な物から、先に手をつけることにした。結局、ここが一番時間がかかるのだ。
 倉庫行きは、先週末からの受注品が多めで、その発送作業を済ませたいので、後日にする。とはいえ、今週中に行かねばならないのは変わらず。

 夕食は19時過ぎから。豚肉とトマトの炒め物、ブロッコリーの酢味噌和え、シーフード生春巻、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後は、今週末、土日に開催される「盛林堂書房」さんでの「西荻街角ふるほん市」用の商品準備。3回目ともなると、かなり内容に迷ったが、今回はこれまでと少し毛色の違うものにしてみた。なので、SFやミステリーはやや薄め。あと、値段で勝負を意識しているところもあります。1冊でも売れるといいな〜 ゼロだと悲しいぞ。

 「古本交差点」の5月の数字が届く。何とか持ち直した。梃入れが効いたらしい。ドキドキもんだったので、ホッと胸を撫で下ろす。が、まだまだこれから。今月からは、オープン一周年記念のイベント月間に突入する。すでにいろいろと決定、或いは決定しつつあるので、乞うご期待!

 本日のBGM「ドント・ストップ・ビリーヴィン」ジャーニー



 6.1(日)

 一夜明けても、昨日の歴史的惨敗の記憶が拭えず、洗面所で歯を磨きながら、「コンチクショー!」と歯ぎしりをして、ついでに歯ブラシまでボロボロにしてしまう。(嘘)
 勝負事だから真剣にやらねば面白くないとはいえ、ストレス解消でやっている遊戯で、逆にストレスを溜めては、全く意味がナッシングなので、適当なところで流さねばならない。どうしようか? 後で、何か甘い物でも食べて忘れよう。そうしよう。

 遊んだ分を挽回すべく、古本屋稼業に勤しむ。催事のための仕分けを延々と。今日も外は、結構な暑さなので、熱中症予防のため水分補給をこまめにやる。やっぱり、作業に集中していると、つい忘れてしまうので用心が必要だ。

 夕食は19時過ぎから。鮭の西京漬け、玉子焼き、しし唐の炒め物、大根おろしドレッシングの和風サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後も、仕分けとクリーニング、そしてグラシン紙かけ作業。今年も西荻の「盛林堂書房」さん店内で開催される「西荻街角ミニミニ古本市」も、いよいよ来週に迫ってきたので、明日明後日あたりには品物を発送しておかなくてはならない。
 とにかく、ミステリーに関しては、正攻法でいっても盛林堂さんとは勝負にならないので、こう、変化球というか、邪道というか、ニッチというか、その辺を鋭く突こうと思ったりするのだが、そうなると本選びに苦慮する羽目になる。が、こうして頭を捻って、うんうん唸るのが、この稼業の面白いところ。ただ、辛いだけではないのである。

 23時過ぎに終業して、ビールを飲みながら、『なぞの転校生』の先週分を録画観賞。ようやく登場した、あちらの世界の姫様、アスカちゃんの行く末に暗雲が垂れ込めたまま、次週へ。というか、今夜の放送分へ続くなのだが、予告では建国宣言なんかやっちゃって、微妙に感覚のずれた世界に見えるな、あっちは。

 本日のBGM「ベン(ベンのテーマ)」マイケル・ジャクソン