1.31(土)

 5時半頃、起き出した嫁さんに合わせ、こちらものろのろと目覚める。
 外は、当然ながらまだ真っ暗。どう見ても夜なので、気分もどんよりである。冬場の早起きって、夏のように明るくなりつつある東の空の眺めが、などの情緒を喚起するものがないので、気持ちが上がる部分がない。何か探せばあるのかもしれないが、しかし、寒さのせいでそういうのを見つけようという意欲すら起きないのだ。

 寝惚けまなこのまま、嫁さんを送り出し、のろのろと家事に取り掛かる。
 早く起きたせいで、お腹も空いた。「エースコック」の「Wガーリック油そば」なるジャンクなカップ麺を食べる。別に悪口でジャンクと云っているのではない。自らパッケージに「ENJOY JUNK FOOD LIFE」と書いているのだ。自称するだけあって、そのカロリーは約800。普通なら食べるのを躊躇ってしまう。これだけのカロリーでも、それほど腹に溜まらないことがわかっているからだ。じゃ、何でそんな物を買ったかというと、基本的に麺類好きなので、気になる物は、つい買ってしまうのだ。で、なかなか食べずにそのままということがよくある。この油そば、まだ胃袋が若くて、元気ビンビンの時に食べたかったなという感じ。20代の時に食ったら、さぞかし旨かっただろうなぁ。二人出会うのが遅過ぎたのね。

 古本屋稼業は、通常モード。目録更新の準備も進める。今回は昭和30年代の読み物系雑誌がメイン。

 しばらくは、寒い日が続くというので、今夜はシチューを作ろうと決め、買い物へ。最初はいつものクリームシチューにするつもりだったのだが、チーズシチューというのが目に留まり、それを選ぶ。具は、ニンジン、玉ねぎ、ほうれん草、鮭とシンプルにいく。カロリーを抑えるためにじゃがいもは無し。
 嫁さんは帰りも遅くなりそうなので、早目に作っておいて、先に食べる。実際、彼女の帰宅は22時前。ハードだなぁ。お疲れ様です。

 目録を更新し、0時前に終業する。今日は何だか食欲が増進してしまい、あれこれと食べてしまった。明日は自重しなくては。これ3日連続でやったら、完全に歯止めが効かなくなるからね。

 本日のBGM「SO LONELY」LOUDNESS



 1.30(金)

 昨夜の時点で、すでに雨は降り出してはいたのだが、今朝起きたら、外の屋根の上が真っ白になっていた。予報どおり、律儀に雪。県北の方は、かなり積もったようだ。
 今年はこういう光景を、何度見たことか。そろそろ打ち止めにして欲しいが、何度も云うようにこれから2月。そう自分に云い聞かせる。

 昼過ぎから、「古本交差点」へ補充に出かける。今日は補充した後、模様替えも少し。すっきり見やすくなったはずだが、何だかボリューム感に欠けてしまった。さらにもう一段階いじるつもりなのだが、そのためには必要な物がある。ジャストフィットなのが手に入るかな〜

 その後は、罹りつけの眼科へ寄って、定期検診。昨年末から改装中だったのだが、すっかり綺麗になってびっくり。ロビーなんぞまるでホテルである。心なしか看護師さんたちも気分が上がり気味な様子。こちらもつられて、珍しく2、3雑談などしてしまった。評判を聞いたので、帰りに以前から気になっていた「はらどーなつ」のドーナツを買う。

 眼科の後は、「タワーレコード」へ回り、UFOの『メカニックス』(1982)デジタルリマスター盤ボートラ入り、そして昨年国内盤が出たギリシャの新鋭WARDRUMの『メッセンジャー』を購入する。久々のメタル買い。たまにはリアル店舗で買わなくちゃ、メタル親爺の名折れだ。

 帰宅後は、明日の目録更新の準備を少々。

 夕食は19時から。イカと里芋の煮物、にんじんのきんぴら明太子和え、きのこのナムル、茄子の味噌汁。

 ここ数日、何とホラー映画のVHSビデオテープへ注文が続いている。それぞれ別のお客様なのだが、嬉しいより、先に驚いてしまう。自分で売っているくせに驚くというのもどうかとは思うが、こんな時代にテープをお求めとは、やはり嬉しい驚きだ。まあ、売っているお店自体が珍しい存在になってきているとは思うが、どうせなら最後の最後までアナログの商品には拘っていきたい。

 明日は、嫁さんが早出とのこと。「何時起き?」と訊くと、バスの時刻表を観ながら、「5時台かな〜」との返事。げげげ、こっちもその時間に起きねばならないじゃないか。参ったな。どうせ後で昼寝しそうだけど。

 本日のBGM「TELL ME」VOW WOW



 1.29(木)

 何だか寒くなってきたなと思ったら、今週末はまたまた寒波の到来となるらしい。もう勘弁して下さいと云いたくなるが、まだ1月なんだよね。あと一ヶ月ぐらいは冬が残っている。随分前からずっと冬のような気がしているのだが、確実に気のせいだ。苦手なものは、過大に感じるという実例。

 古本仕事は通常業務の他、「古本交差点」への補充品の準備など。リニューアルされた「日本の古本屋」の操作も、少し慣れてきたように思うが、まだ所々で引っ掛かってしまう。特にクレジットカード受注の処理方法が、以前とは大きく違うので今一つピンとこない。決済されたかどうかが前みたいに明確に表示されているといいのだが。こうしてみると、忌々しく感じるものの、Amazonのシステムはシンプルながら押さえるべきところはちゃんと押さえている、良いものなのだなとあらためて思う。

 昨日、録画した『特捜最前線セレクション』より、第419話「女医が挑んだ殺人ミステリー!」を観賞。現在の『相棒』にも通じる題材であり、かつ小さな証拠の積み上げと検証から、展開が一転二転するなかなかの推理編。幕引きのシーンで、ゲスト出演の妻・白川由美から贈られた一輪の花に顔をほころばせる二谷英明を見て、「リア充」という単語が頭に浮かぶ。

 夕食は19時過ぎから。もやしと挽肉と味噌炒め、ひじきと豆類とほうれん草の胡麻和え、白菜の味噌汁。

 21時から、ランちゃん見たさに『DOCTORS3 最強の名医』、22時からはフジに移って、『問題のあるレストラン』を観賞。
 『問題の〜』、物語に最初の大きな動きが。中心的存在になるはずと黙されつつ、その背景が隠されていた松岡美優のメイン回。引きこもりなのに、何故料理の腕が良いのかとの疑問の裏に、あんな過去が隠されていたとは。にしても、twitterの感想では、病んでしまった彼女の母親への風当たりもきつかったのには驚いた。病気なんだからしょうがないでしょうよ、だってあんな旦那だよ? 再婚という形で、自分自身と娘を消さずに、娘のこれ以上の負担になることを回避できたんだから。確かに最上ではないし、勿論、娘が望んだ形ではないけれど、とりあえずの解決だと思うのだけれど。
 しかし、終盤にかけての松岡美優は凄かった。畳み掛けるような見せ場の連続。そして、強烈な幻滅キャラを演じた二階堂ふみも良かった。いよいよ、このドラマ1話も見逃せなくなってきたなぁ。私、鍵を握っているのは、高畑充希演じるちゃらいOL川畑藍里だと思っております。彼女の動きは要注目。

 その後は、Eテレの『岩井俊二のMOVIEラボ』へ。今回は待望の「ホラー」編。ホラー映画の歴史を辿る部分、コンパクトに過不足なくまとめてあり見応えがあった。『吸血鬼ドラキュラ』や『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』『ローズマリーの赤ちゃん』『エクソシスト』『オーメン』『悪魔のいけにえ』『死霊のはらわた』などなど往年の名作の映像が、天下(?)のNHKで、次々と流れる楽しさよ。しかも元は教育チャンネルで、だよ?
 ホラーと云えばインディーズ向きなジャンルなので、学生さんたちが作る1分間映像も楽しみにしていたのだが、ピンとくる作品がなかったとは意外。実際、披露された2本も例の「ほんとにあった〜」シリーズにも遠く及ばなかったし。最近の子は、あまりこの手のジャンルを観ていないとも聞くから、そのせいだろうか。

 本日のBGM「花・太陽・雨」PYG



 1.28(水)

 JR西日本の「おとなび」という企画のCMに我らがランちゃん、伊藤蘭が出ている。今週あたりから、頻繁に流れるようになったのだが、何か別のことをしていても、その度にハッと手が止まってしまう。幾つになっても罪作りな女性(ひと)だ。
 そして、もしも、このCMに一緒に出ているのがスーちゃんだったらなぁと、つい夢想してしまう。同世代の友人同士の「大人の旅」だったら、企画にもぴったりだし。そういう姿も観てみたかったと見果てぬ夢を描く。しかし、でも、と一方で思う。2人揃っているのなら、なぜ3人ではないのだ、と絶対に思うに決まっているのだ。そうなってしまうと、心は1978年に飛んでしまうことになるので、やはりこのCMはランちゃんだけで良かったのだと、そういう結論に達する。

 「三省堂書店」古書市の補充品を発送する。ここまでの数字を見ると、平日になってからは落ち着いてきていて、それが地元での催事での平日ワゴン1台分と概ね一緒なのが面白い。人口が多い分、あちらの方が伸びそうなのだが、思うほど差はないのか? もっとも、こちらでは1台で出したことはないので、単純に比較はできない。

 今週金曜日に開催される北九州市での特別市、どうするか迷っていたのだが、今抱えている作業などを考えて、見送ることを決めた。直接的には、思いの外、新幹線の便が悪いのに驚いたせいもある。例えば平日朝8時に小倉駅に着こうと思うと、広島発6時5分の「こだま」に乗らねばならないのである。これで小倉着が7時19分。これ以降は、8時を過ぎてしまうのだが、広島からの出発時刻を考えると、どうも使い勝手が悪い。前には、もっとあったように思うのだが。確かに東京へ行く便は便利になったが、その分こういうところに皺寄せ来ているわけだろうか? 今後、あちらに朝早く行かねばならない時は注意しなくては。

 夕食は19時過ぎから。鯖の塩焼き、茄子のねぎかけ炒め、ワカメと野菜の生姜ドレッシング和え、白菜の味噌汁。

 21時からは『相棒』観賞。そろそろ、シーズン13も終わりが近づいてきた。正直、このところパワーダウンが否めないので、最終回スペシャルや次回の劇場版などでは起死回生の一発を期待したいのだが。
 『相棒』と云えば、前相棒の及川光博が何と『仮面ライダー』の今春の劇場版で、仮面ライダー3号を演じるのだそう。「3号? V3じゃなくて?」と思うが、そこはいろいろストーリー上の趣向がある模様。このニュースに嫁さんがにわかに色めき立ち、急にそわそわし始めている。早速、明日のテレ朝系ワイドショーは全録画するとか。8時間ぐらいあるじゃないか〜 来月は来月で、どこぞでイベントもあるらしい。我が家の2月は夫婦揃って忙しくなりそうだ。

 本日のBGM「空いろのくれよん」はっぴいえんど



 1.27(火)

 少し気温が高めに感じられる朝。過ごしやすく、有難い。このまま春に、と思ってしまうが、どうせ、途中でまたどーんと寒波が来るはず。油断させようったって、そうはいかんぞ!

 ISISによる人質事件、1人の殺害とさらなる要求など、緊迫の度を増している。ニュースやワイドショーはそれ一色なのだが、あまりにも異質と思える相手との交渉に、見ていてやきもきするより絶望感を覚える。向こうには向こうの云い分があるのは百も承知だが、しかし、あの非道な振る舞いは、どう割り引いても擁護する気になれない。どんなに高潔な志があったとしても、ダメなもんはダメだ。一体何をどうしたら対話と共存の道が開かれるのだろう。

 「三省堂書店」古書市の補充品をせっせと作る。サイズが大きめ箱しかなかったので、冊数も多め。早川の青背や諸々の文庫、ポケミス少々、そして現代社会史・思想方面のうちとしては異色の本を詰める。仕入れの際に入ってきた物なのだが、1冊1冊Amazonに出すよりは、低価格で催事へ出した方が動くのではなかろうかとの目論見。

 BGVに『悪魔のようなあいつ』を。CSで放送されたものを録画して、これまでも少しずつ観てきたのだが、沢田研二による三億円事件実行のリアルな再現シーンも入り、薄気味の悪い伊東四朗扮するヤクザも登場し、いよいよ佳境。しかし、この時期から5〜6年の間にジュリーが放っていた輝きはとてつもない。TV放送が始まって以来、空前であり絶後ではないだろうか。一見優男で中性的ですらあるのに、胸の内には狂暴な獣を飼っている、そういうイメージはずっと一貫しているのだ。最近もライブで観客を怒鳴りつけたとの話もあり、そういう尖がった部分は今も抱え続けているらしい。

 夕食は19時半頃から。牛肉とマイタケのオイスターソース炒め、油揚げと白菜の卵とじ、菜の花のお浸し、豆腐とワカメの味噌汁。

 夜も補充品作りの続き。高い物でも1000円止まりなので、かなりリーズナブルではないだろうか。もっとも、ほんとはもう少し単価を上げたいとは思ってはいる。思っていても、それに値する物が入って来なくてはどうしようもないのだが。

 ようやく体調が上向いてきたようだ。特に不調を感じずに一日を終えられるとホッとする。健康って貴重だよねえ。そして、この歳になると、それは何もせずに得られ、維持できるような安易なものではないことが、日々実感されるのだ。

 本日のBGM「遠い海へ旅に出た私の恋人」ジャックス



 1.26(月)

 今朝は不快な鼻詰まりや頭痛の少なく、ホッとする。徐々にでも持ち直してきているのだろうか。そうであって欲しいが。ほんと切実。

 昨日、一昨日のCSの「MTV−HD」で放送されていた『KNOTFEST JAPAN 2014』を、録画でBGVとして観賞。延べ5時間もあるのだが、実際には昨年11月に2日間に渡って25組のバンドが出演したフェスなので、これでもほんのダイジェスト。と思っていたら、やけにCMが多い多い。後で編集したら、3時間ほどになってしまった。幾ら何でも、これで5時間放送と謳うのは誇大広告ではなかろうか? それでも、イン・フレイムスやアモン・アマース、ファイブ・フィンガー・デスパンチなんかが観られたので満足はしているのだが。
 それにしても、この手のへヴィでラウドな音は欧米の筋骨隆々な人々の独壇場だと再認識。国産バンドが音楽的に劣っているなどと云うつもりは毛頭ないが、基礎的なパワー、音の太さに圧倒的な差を感じる。イコール体格の差にも思えて、こればっかりはどうしようもないのかもしれない。しかし、国内開催のメタル系フェスは、この『KNOTFEST』に加えて『OZZFEST』もあるし、『LOUDPARK』のラインナップは厳しくなるなぁ。何しろスリップノットとオジーをトリに呼べないわけだもんね。より伝統的なメタル色が強まるかもしれないけれど、それが集客に吉と出るかどうか。

 密かにやきもきしていた「三省堂書店」の古書市の数字が届いた。ほぼ、これまでと変わらない出足だったので、とりあえずは安堵する。今週には追加を送らねばならない。今回はうちの取り扱いジャンルだけに拘らずに本を送ってみるつもりなのだが、さてどうなるか?

 夕食は、ちょっと遅くなって、20時半から。ベーコンエッグ、切り干し大根、かぼちゃのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁、御飯少々。

 食後、何故か胃がしくしくと痛みだし、落ち着かない時を過ごす。3時間ほどで治まったのだが、はて? 体調を崩していた後遺症だろうか。

 21時からは、フジの月9『デート』第2話。長谷川博己の痛々しい独演会シーン。本音ぶちまけながらも、ここまで情けなく、身勝手で、哀れな場面もなかなかなさそう。ここから、どう挽回を見せていくのか。彼が全うな人の道に目覚め、めでたしめでたしでは、当たり前過ぎて面白くない。あの時代錯誤な「高等遊民」志望のまま、杏ちゃんと結ばれないと。しかし、それを納得させるには相当な力技が要りそうだ。古沢良太がどんな展開を用意しているのか、ますます目が離せなくなってきた。

 『月曜から夜ふかし』を観て、就寝。一言、北九州市の成人式は、昔からああだったわけではないよ!! 前にも云ったような気がするけど、重ねて。

 本日のBGM「THAT WILL DO」フード・ブレイン



 1.25(日)

 頭重感につきまとわれ、うんざり。今日は夜にマンション管理組合の総会があるのだが、こんな調子なので気が進まない。何度も、すっぽかしてしまおうかと考える。そんなことを思っていたせいで、後でやらかしてしまうとは、まだ夢にも思わず。

 来月の遠征の準備をぼつぼつと。主に宿を押さえたり、向こうでのスケジュール確認などだが、宿の確保に苦戦する。予算と空いている曜日がうまく噛み合ってくれない。最近、ほんとに宿が取りにくくなったなぁ。特に週末にかかると覿面で、JRの「スーパー早得きっぷ」も満席な場合がほとんど。早く予約すればいいだけの話なのだが、そうもいかない事情もありまして。
 そんな状況だったので、2回行く予定のうち、1回は1泊で済ませてしまうことにした。旅費を思えば、滞在日数を増やして、その間、しっかり仕入れに動いた方が、トータル的なコストは安くつく場合もある(というか、当然それを目指している)のだが、広島での予定も考えるとこの方が気持ち的には楽。まだ他の地域へ行く算段もしているし、ここは腰を落ち着けていこう。

 夕食は、総会の時間を睨んで18時から。鮭の西京漬け、玉子焼き、しし唐の炒め物、ひじきと豆類のサラダ、マイタケの味噌汁。

 19時から、総会へ出席する。と思ったら、何と今回は開始が18時からで、大遅刻をやらかしてしまった。気が進まないせいで、時間をちゃんと確認するのを怠っていたからだ。申し訳なさ気に、こっそりと会場へ入る。でも入口は1つなので、情け容赦なく皆さんの視線にさらされる。うう、大人の遅刻は恥ずかしいな〜
 そんなわけで、おとなしくしているつもりだったのだが、最後の提案には、いろいろ気にかかった部分があったので、我慢できずにあれこれと物云いをつける。難癖に思われなかったら幸いだけど、少しでもすっきりして、納得しておきたいのが人情だと思う。
 総会といえば、2回目の役員の番も、そろそろ巡ってくる。今から覚悟しておかねば。

 戻ってからは、サイトの更新をちょっとやって、終業。

 就寝前には、『ヨルタモリ』を観賞。少し前までは、他に番組が重なって慌ただしかったが、年が明けてからは静かなもの。新しい週を迎えるには、これぐらいがちょうど良いな。

 本日のBGM「殺風景」グレープ



 1.24(土)

 昨夜は参った。諸事情により、詳細を書くのは憚れるのだが、ほんとにもう勘弁してくださいって感じだ。世の中、無神経な人間がいるもんですね。というか、他人の存在なんて端っから眼中にないのかも。

 その余波なのだろうか、睡眠不足気味の上、頭痛もきつく、仕事の能率もあまり上がらず。それに、どうやら風邪が長引いた影響で、今度は持病の副鼻腔炎が暴れ出してしまったらしい。鼻詰まりで、呼吸がしんどい。あまり続くようなら、こちらも通院せねばならないかも。全く、次から次に。

 昨日から始まっている「三省堂書店神保町本店」の古書市、初日の数字がまだ届いていない。すご〜く気にしているわけではないのだが、ちょっとは気にしているので、出来れば早く知りたいところ。場合によっては梃入れもせねばならないし。
 古本屋稼業は、久しぶりのサイトの目録更新。体調不良や何やらで、先延ばしにしていたが、ようやく取り掛かれました。

 夕食は19時過ぎから。海老のピカタ、きのことブロッコリーのアヒージョ、野菜サラダ、鰆の刺身少々、マイタケの味噌汁。アヒージョはいつの間にやら、定番メニューとなったようだ。個人的には、インド料理のアチャール(酸っぱい浅漬け風の料理)の方にもっとメジャーになって欲しいのだが、アヒージョとは何の関連性もないので、これはただの難癖なのだった。

 食後に目録を更新し、0時前に終業して、『アルドノア・ゼロ』、さっしーがゲストだった『『ぷっ』すま』を観て、就寝する。つもりだったのだが、『タモリ倶楽部』の昭和的なジオラマ紹介の内容が面白く、ついつい夜更しゾーンへ突入してしまった。反省。

 本日のBGM「あの唄はもう唄わないのですか」風



 1.23(金)

 定時に起床。朝のワイドショーは、やはりISISによる日本人人質事件で、ほぼ一色。が、事態に進展の様子無し。もっとも何かあったとしても、政府筋が事の推移を逐一マスコミに知らせるはずもないのだが。

 午後から行く予定の「古本交差点」の補充の準備や月末の諸々支払いなどの伝票をまとめていたら、またしても風邪薬の副作用、強烈な睡魔に襲われ、あえなくKOされてしまう。ソファで眠りこけ、気がつくと1時間余りが経過。飛び起きて、大慌てで、外へと駆け出した。

 先に金融機関を回って、きっちりと支払いを済ませる。綺麗な身体になったところで、「古本交差点」へ回り、ハヤカワ文庫SF、ハードカバー、戦前の写真帖などを補充する。
 スタッフのSさんからこの間のトークイベントのことを労われて、そういや、あれはもう1週間前のことなのかと驚く。感覚的には3日前にやったような気分なのだが。

 罹りつけの内科へ行き、受診。眠気がきつい薬の件、医師に話して別のに替えて貰おうと思っていたのだが、症状が改善されているとのことで、云う前にその薬は出ないことになった。やれやれ。喉の方はまだ今一つなので、そちらの薬は継続となる。なんぼなんでも来週には完治していて欲しい。

 買い物を済ませて、帰宅。早目に夕食の支度だけをやっておく。

 その後は、またまた「日本の古本屋」新サイトを、ちょうど見学しているような気分であれこれと試す。書影はどうしたものかなぁ? 例えば、本が売れた後で同じ物が入ってきたとしてもコンディションまでは前の物と同じ筈がないから、厳密には書影もその都度変えなくてはならないのではないか? 一度載せた物を注意書き付きで流用しても良いとは思うが、クレームの発生要因にはならないだろうか? 画像といえば、店の様子も載せられるのだが、うちのようなネット書店はどうするのかな? 店主の顔写真なんかは論外だと思うけれど。何故にわざわざお客さんが逃げるかもしれんようなことをせねばならんのだ!?

 夕食は20時前ぐらいから。鯖の味醂干し、ピーマンの甘辛炒め、納豆、御飯、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 22時から、NHK−BSで『歌のあとさき 〜南こうせつ特別編〜』
 BGVに代りにしていたのだが、「赤ちょうちん」が流れてきて、聞き入ってしまう。彼らの曲の中では、一番好きかも。何とも云えない追憶の情景がすっーと浮かんでくる。
 同棲していた彼と別れた女性が、どれぐらいの時が過ぎたのかはわからないが、かつての恋人の姿を、夜の屋台の光の中に思い浮かべる様が歌われて、歌は終わるのだが、同じような意味あいの歌詞は、「22才の別れ」の中にも、「あなたはあの頃のままで変わらないはず・変わらないでいて欲しい」という意の詞として出てくる。松任谷由実の「卒業写真」にも歌われているが、その主旨は「あなたには、自分の青春時代の思い出のままでいて欲しい」という、ある意味、時間を呪縛する、なかなかに怖い言葉だ。
 これは平たく云えば、女性の人生には「結婚」「出産」など幾度かの明確な分かれ道や変化を促す節目があるが、男はそういうものから逃れようと思えば可能であり、可能であったが故に、変わらないかつての恋人の姿に、あの頃の自分をも重ね合わせてしまう。それは男への未練ではなく、女性たちが自分自身の思い出箱をそっと開いて覗くようなそんな想いなのかもしれない。当の男は、そんな別れた女の心情など想像もせず、単に今も昔も呑気にモラトリアムな日々を過ごしているだけなのかもしれないのだが。それとも無意識のうちに、彼女たちの心に殉じようと、変化や成長を拒んできた男たちも、かつては居たのだろうか?
 ここまで書いて思い出したのは、かんべむさしの『黙せし君よ』(双葉社 1990)なのだが、これは恋愛物とはちょっと違うので、また別のお話ってことで。

 本日のBGM「赤ちょうちん」かぐや姫



 1.22(木)

 体調、徐々に持ち直してきた。しかし、喉の痛みがなかなか取れない。もともと、鼻に慢性疾患があるので、その流れで喉をやられやすい。人によっては、胃も荒れやすかったりするらしい。なので、日々気をつけているのだが、それでも、この年末年始のように疲れが溜まっていると、やられてしまう。全く、健康管理は、云うは易く行うは難しだなぁ。

 リニューアルされた「日本の古本屋」サイトに少しでも早く慣れようと、あれこれといじり倒す。当初思っていたほど、難しくはなく、要はどこまで機能を利用するか次第だとわかってきた。出来ればフルに使いたいが、うちのこれまでやり方や商品の内容がそれに合っているかどうか。或いは、それに合わせてこちらが変化していくべきか。幾ら便利であっても、外側にある1つのシステムに丸ごと乗っかっていくのが好きではない性分なので、面倒ではあっても、何かしら自店のみの部分は残していくつもり。

 乗っかるといえば、クロネコヤマトがメール便を3月で廃止するというニュースが飛び込んできて、ネットでは大いに話題になっている。便利だったからねえ。うちは利用頻度がさほど多くなかったので、ほとんど何の影響も受けないのだが、代替策がどんなものになるかは注目したい。

 まだまだ調子はイマイチなので、夕食は各自でにして貰う。鼻が利かなかったり、喉が悪いと料理する気になれないんだよね。味見も、感覚がはっきりしないと難しくなるし。
 コンビニ飯をぱくつきながら、CSで昨年の、英国はネブワースで開催された『ソニスフィア・フェスティバル』の中継をながら観する。基本メタルのフェスなのだが、それ以外のバンドもラインナップされているから、観ていて飽きがこない。やはりCSの裏のチャンネルでは、ジューダス・プリーストの2011年に行われた名盤『ブリティッシュ・スティール』リリース30周年記念ライブを放送しているので、こちらはしっかりと録画。たまにしかメタル放送しないくせにやるとなったら、重ねてくるというのは、嫌がらせか? と邪推してしまうぞ。

 22時からの『問題のあるレストラン』を観た後、0時頃に終業。

 薬が切れたので、明日は病院へ行かねばならない。その1回でおしまいにしたいところだ。あと眼科の定期検診もそろそろ。面倒だな〜

 本日のBGM「ヘドバンギャー!!」BABYMETAL



 1.21(水)

 雨模様ながら、しぶとく曇り空で踏みとどまっている天を仰ぎつつ、8時過ぎに家を出る。

 昨年12月の大雪で急遽中止になって以来、2ヶ月ぶり、そして2015年最初の広島組合の交換会。路面電車に揺られながら、例年なら2月中にもう1回ぐらいは雪が降りそうなんだが、さすがにあんなことはないよなぁと願望を込めて思う。

 間が空いてしまったので、その分も含め、さらに初市のこともあり、気合いの入った出品物が集まった。量的にも、まだ3店分だけなのに、すでに長机の上は全て埋まった状態に。そこからも、次々と出品物が運び込まれ、新年の幕開けに相応しい大盛況となる。
 当方も場内を右往左往し、あれこれと品定めをして、4点に入札する。結果は2勝2敗の五分の成績。幸先良く全勝といきたかったが、良い内容だっただけにそうは問屋が卸さない。1960年代の週刊漫画誌と、古新聞&週刊誌は、もうちょっと強い札を入れるべきでした。

 それにしても参ったのは、昨日から飲んでいる喉の炎症の薬。薬剤師さんから、結構、眠くなりますよと警告は受けたが、それこそ「はぁ」と寝惚け眼で生返事していたのだが、マジで眠い。しかも時間差があって、服用後、1時間半ぐらいから、めちゃくちゃ眠くなってくる。たぶん、車の運転をしてはいけないレベルだ。市会の最中にも、我慢できずにソファでうつらうつら舟を漕いでしまったほどなので。喉の痛みはあるものの、発熱は治まっているので効いているとは思うのだが、この眠気はなぁ。ちょっと医師に相談してみた方がいいかも。

 そんな調子なので、帰宅後も仮眠をとったりしつつの古本屋稼業となる。

 夕食は19時過ぎから。あんかけ肉豆腐、卵とベーコンのシーザーサラダ、茄子とオクラの揚げ浸し、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 23時頃に終業し、『AKB調べ』『アグレッシブですけど、何か!?』『ナカイの窓』をザッピング観賞して、就寝。水曜日の広島の深夜枠は、競争が苛烈だ。

 本日のBGM「虎よ!虎よ!」難波弘之



 1.20(火)

 定時に起き、体温を計測する。平熱にまで下がっており、ホッとする。この分なら、インフルエンザではなさそうだ。が、喉の痛みはMAX気味。唾を飲み込むのすら億劫なぐらい。

 バスで中心街へ出て、罹りつけの内科を受診。短期間で舞い戻ってしまったわけで、何とも情けない。やはり喉が炎症を起こしているとのことで、薬を処方して貰い、点滴を受ける。インフルエンザの疑いが晴れたので、その点では安心したが、それにしてもやっと治ったと思っていたところに再発なので、気分的には落ち込む。

 外食は自重し、コンビニなどで適当な食料を買い込み、帰宅。
 さっさと布団に潜り込みたかったが、今日は三省堂書店の古書市へ荷物を発送するという重要な任務がある。嫁さんに伝票の宛名書きはやって貰っていたので、梱包の補強をやるだけで済んだのは幸い。運送業者へ電話し、集荷を依頼する。

 荷物を送った後は、ゆっくり養生の時間に充てる。
 昨日からリニューアルした「日本の古本屋」の機能をチェックしつつ、受注処理など。まだマニュアルを熟読していないので、よくわからないのだが、いろいろと機能が充実しているので、うまく使いこなせれば強大な戦力になりそう。管理側で設定した専門用語が、どういう状態を示しているのかがわかりにくく、また機能によっては、これまで個人のやり方でやってきた部分をそれに沿うようにやり直さなければならない部分もあり、面倒ではある。が、これも慣れ次第だろう。

 明日は、本年最初の市会。大雪で中止になった昨年12月以来なので、2ヶ月ぶり。盛況になって欲しいが、その前にとにかく天気だ。晴れなくてもいいから、荒れませんよーに。ただ、それだけを祈る。

 本日のBGM「ぼくがつくった愛のうた(いとしのEmily)」チューリップ



 1.18(日)〜19(月)

 またしても、体調を崩してしまいました。なんてこったい。

 18日の日曜日は、普通に過ごし、23日から開催される三省堂書店の古書市の準備も、何とか終え、安堵していたのですが、翌19日の起床時に喉に違和感が。
 何だか嫌だな〜 怖いな〜と稲川淳二ばりに思っていたものの、この日は私事&仕事で久しぶりの岡山行きの予定があり、まだキャンセルしなければならないほど、悪化もしていなかったので、そのまま出かけた。

 順調に用事を済ませ、墓参りにも行き、最終的には「万歩書店」の本店詣でも慣行。が、この頃には、もうもろに調子がおかしくなっていて、駅前に昨年誕生した話題の超巨大「イーオンモール」にも行くには行ったが、中を1uすら回る気力も無く、這う這うの体で広島へ撤退の憂き目に。

 帰宅後、熱を測ると案の定37.5℃あり、とりあえず市販の風邪薬を飲んで、様子見。21時からの、古沢良太脚本による月9ドラマ『デート〜〜』の第1話をおとなしく観ていたのに、体温は上がり続け、一時は38.5℃にまで。こうなると、インフルエンザ!?疑惑でビビるところだが、幸い薬が効いてきたらしく、就寝前には7℃台へ落ち着いてきた。いずれにせよ、喉の痛み、ヒリヒリ感が半端なくあり、明日朝イチで病院へ駆け込むしかないなと、すっかり意気消沈してしまった。

 今年は年初からの不調をずるずると引き摺っていて、情けないやら、やるせないやら。早く健康になりた〜い!

 本日のBGM「紅」X



 1.17(土)

 少し寒波が入ってくるという天気を伺いつつ、昼過ぎまでは通常どおりの古本屋稼業に勤しむ。悩んでいた催事へ回す本も、とりあえず目処がついたので、気が楽にはなったのだが、今度はリニューアルが目前に迫った「日本の古本屋」 こちらのデータ整理に追われることになる。新年は、やはり何かと気忙しい。

 夕方近く、準備万端整えて、「古本交差点」でのトークイベント「本とミステリーとアイドルの不思議な関係」へ颯爽と出陣。と云いたいところだが、例の如く、時間配分を誤り、かなりギリギリの時間に、おっとり刀で駆けつける、そんな展開になってしまう。昼飯喰った後に、のんびりし過ぎました。たぶん緊張の裏返しなのだろうなぁ。

 早速、今日の相方を務めて下さる「啓文社」の三島政幸さんに御挨拶し、打ち合せ。当方より年下だが、書店員として、またミステリーの読み手として、数段上の知識と実力をお持ちの方なので、そちら方面は任せてしまおうと、心の中で勝手に決める。肝心のアイドル方面も、やはり今現在、HKT48をメインに積極的に活動されているので、現役でない当方はキャンディーズオンリー、要は年寄りの昔語りで行こうと固く誓う。(実際にはあれこれしゃべってしまいましたが)

 イベントは16時からスタート。案の定、ミステリーとアイドルの絡みは途中でどっかへ行ってしまったのだが、三島さんの情熱的なアイドル愛で、かなり熱く濃い内容になったのではないかと思う。こちらもその熱に引っ張られて、キャンディーズへの思いを滔々と口にしてしまったが、人前であんなにキャンディーズ、キャンディーズ云ったのは、ほんとに初めてです。困ったオヤジだよ、全く。とはいえ、お客様に見て貰おうと思って持って行ったキャンディーズのグッズも、なかなか良い反応を得、3人のキュートさも、きっと皆さんの胸に届いたに違いないと、これまた勝手に思い込むことにする。
 気がつけば、予定の90分はあっという間に過ぎてしまい、ほんとにあれで良かったのか、忸怩たるものがないわけでもないのだが、司会進行をして下さった「古書ひろしま文庫」の財津さんの、いつもながらの大胆かつ大雑把な舵取りが持ち味を発揮したということで、お許しを願おう。

 18時からは、鷹野橋の居酒屋へ場所を移しての懇親会。ここでは、同席となった一部の方々には、少しだけアイドルとミステリー、というよりホラーとの親和性などについて話をしたりもしつつ、美味しい肴と酒に舌鼓をうち、さらに有志での二次会のカラオケでは、アイドルソング中心に盛り上がって、お開きとなった。

 帰宅後は、やや酔いの回った頭で、『アルドノア・ゼロ』を観てから、布団へ潜り込む。
 何かに熱くならなければ、人生は面白くないし、そういう気持ちの大切さを、あらためて感じさせられたイベントだった。熱いハートでクールに生きなくちゃね。

 本日のBGM「ビールス・カプセル」鮎川誠



 1.16(金)

 三省堂書店の古書市の準備。なかなかペースが上がらない。やはり、貸本上がり本のクリーニングと補修に手間取ってしまう。傷みがひどくて、どうやっても使えない物も予想以上に多く、このままだと1箱分ぐらい足りないかも。それはまずい。何とかせねばならん。一気に焦燥感が増してくる。

 一方で、明日の「古本交差点」でのトークイベント「本とミステリーとアイドルの不思議な関係」の資料も整える。といっても、そんな大袈裟なものではなく、自分の頭の中の整理用のあんちょこのような感じ。何も手掛かりなしで、何か話できるほど引き出しが豊富なわけじゃないし、こういうのがないと自分で不安なのだ。ラジオの時と一緒。それにしても、自分程度の人間がのこのこ出て行っていいのだろうか? と今でも心もとないのだが、キャンディーズグッズを持って行くし、中にはめちゃくちゃへヴィな物(文字どおり重量が)もあるので、その運搬人として御勘弁願おう。
 何かの参考になるかと、BSでやった『昭和偉人伝 渡辺晋』を観たのだが、特に新しい情報は無し。当然ながら、ナベプロ全盛時の負の側面には一切触れてなかった。

 夕食は19時半頃から。挽肉詰めピーマン、イカと筍のXO醤炒め、サーモン生春巻、ほうれん草の味噌汁、御飯。

 『カリオストロの城』放映中に、声優大塚周夫が亡くなったことを知る。ああ、俺のブラック大魔王が! ねずみ男が! 洋画の吹き替えも絶品だったけど、やはり当方には各アニメでの、あの何とも憎めない悪党たちが心に残る。ほんとに嫌な奴なんだけど、いなくなると何だか寂しい。悪い奴なんだけど、どこか正直なことを云っている気がする、そんな複雑なキャラを子供向け作品の中で成立させたのは、大塚周夫の力あってこそだろう。最近のアニメじゃ、とんと見かけなくなってしまったキャラだけど、今そこ彼らの復権があって然るべきではないだろうか? そんなこと云ってると、あの独特の高笑いが何処からか聞こえてきそうだなぁ。長い間、ありがとうございました。安からかにお眠り下さい。

 本日のBGM「銃をとれ!」頭脳警察



 1.15(木)

 冷たく、寂しい冬の雨。朝の内は結構降っていたが、午後からは止み、同時に少し暖かくなったような。でも、また明日夜からは冷え込むらしい。まだまだ冬は続く。インフルもまだまだか。全く、冬っていいこと一つもないよ。

 いやいや、唯一良いのは料理のバリエーションが豊富になることか。時々、日記に書いているけど、鍋物やおでん、シチュー、この程度増えただけでも、食卓は賑わうし、メニューを考えるのにもゆとりができる。有難いことです。

 終日、三省堂書店の古書市の準備。本のクリーニングに修復、値札貼りを続ける。貸本上がりの物が多いので、状態がイマイチ。塗ったり、貼ったりで時間がかかること、かかること。それでも手を入れれば使えそうとなれば、何とかしてみたくなる。捨てるのはいつでもできるのだし、一度ぐらいは人の手に渡るチャンスを与えてみたい、なんて思ったりするのだ。

 夕食は、嫁さんの予定外の残業で、遅くなってしまい、20時半頃から。腹減った〜 白菜と肉団子のクリーム煮、茄子とニンニクの芽の甜麺醤炒め、ほうれん草の白和え、豆腐とワカメの味噌汁。

 22時から、フジテレビの新ドラ『問題のあるレストラン』を観賞。
 お気に入りだった『最高の離婚』のスタッフが手がけると知り、観たのだが、やはり面白かった。えぐいほどの男尊女卑会社へのリベンジ話になりそうなのだが、誇張はあるにしても、世の中には女性憎悪もしくは女性恐怖症としか思えないほど、女性が社会進出することを忌避したり、畏怖したりする人がいるようで、その手の人物の意見を見聞きすると、申し訳ないが、全く理解できずにただただ困惑してしまう。
 単純に考えても、世の中の半分を占める女性という性が、世の中を半分仕切ってくれれば、我々男どもの抱えるしんどいことも半分減って楽になるはず、と思ってしまうのだが、それじゃいかんのだろうか? 女だろうが、男だろうが、犬だろうが、猫だろうが、稼げる奴が稼いで、その才がない人間は、そのサポート役に回ればいいだけのことではないか。難しく考えなくてもいいと思うんだけどねえ。

 本日のBGM「レディ・セブンティーン」キャロル



 1.14(水)

 体調次第で、どうするか決めかねていたが、何とか落ち着いたようなので、午後から嫁さんと連れ立って、市内北部のシネコンへと旅立つ。

 ディズニーアニメの新作『ベイマックス』(監督ドン・ホール クリス・ウィリアムズ 2014 米)を観賞。昨年、初めて予告を観た時には、またあざとく泣かせにくる、生暖かいだけの人情アニメかと白けた気分でいたのだが、これが何と実はアメコミ原作のヒーロー物であると知り、俄然、注目するようになった作品。日本での宣伝戦略の是非は、いろいろ大変そうだから仕方ないかなと思いつつも、確かに羊頭狗肉のようなやり方は、あまりいい気持ちはしなかったのだが、ともかくちゃんと面白いかどうかが大事。ちょっと不安に感じつつも、程良く客の入った館内の柔らかいシートに尻を埋めて、開巻を待った。

 これは傑作! 『アイアンジャイアント』や『WALL−E』と合わせて、新世代ロボットアニメベスト3と云ってもいいぐらいの出来栄えだった。
 冒頭のロボットバトルの様子から、そこに参加する主人公のキャラの説明と出来事が、ちゃんと後に起こる事件のカギとなっているスムーズさ。その途中で、メインのキャラであるベイマックスの基本機能もしっかり説明している手際の良さ。ギャグにしても、アニメらしく動きで笑わせてくれ、それがベイマックスの身体構造と連動しているのもいい。
 後半は、確かに間違いなくヒーロー物に変貌していくのだが、全く無理はなく、それぞれの仲間の能力も、先に紹介された各自の研究が基になっているのが瞬時に理解できる。これを言葉ではなく、絵と動きで説明しているのが素晴らしい。
 話自体は大雑把なものなのだが、舞台となっている都市や大学ラボの描写に見られる、細部に渡った工夫と気配りが泣かせる。DVDならば、何度でも一時停止して何がどう描かれているか確かめてしまうはず。
 心を湧き立たせてくれる素敵な作品で、これを小学生高学年などの多感な時期に観られる、今の子供が心底羨ましい。きっと一生忘れられない映画になるんじゃないだろうか?
 嬉しいことに、この作品、アメリカでは大ヒットなのだとか。何が羨ましいって、こういう物にきちんとお客さんが入るという、あちらのお国事情なんだよね。幸い、今回は日本でもヒットしているようなので、まだまだ世の中捨てたもんじゃないかも、などと大袈裟に受け止めている。

 ただ、併映の短編アニメはいただけなかった。犬に人間の食べ物を、あんなに無頓着に大量に与えてはダメだ。幾ら創作上の嘘でも、やっていいことと、悪いことがある。子供も観る作品にあればまずいんじゃないかな?

 夕食は、帰りに横川商店街のお好み焼き屋さんで。肉玉そばネギかけを食べる。胃袋もしっかりしてきた。よしよし。

 夜は『相棒』を観て、風呂へ入り、適当な時間に就寝。少しだけだが、ストレッチと筋トレも再開した。また体力作りが必要だと、痛感したのです。ブランクが結構あるから、大変なんだけどね。

 本日のBGM「メイクアップ」フラワー・トラベリン・バンド



 1.13(火)

 ちょっとだけ昨日の続き。
 なぜ、自分が読んだ『オリエント急行殺人事件』が、決して当時でもポピュラーではなかった講談社文庫版なのかについて思い返してみた。

 要するにこれは単に近所の書店には、これ以外置いてなかったということなのだろう。昭和50年代のことだから、まだまだ街中にも個人経営の書店はたくさんあった。ざっと思い出せただけでも、2キロあるかないかの中学校までの通学路の中だけでも3軒は存在していた。が、だからといってどんな出版社の本でも置いてはずもなく、そういうお店には買い切りの岩波文庫などはなかったし、文庫の中心は新潮社だったように思う。そもそも、まだハヤカワ文庫ミステリは創刊前(76年創刊)だったし、創元推理文庫も在庫はせいぜい棚1段ぐらいしか置かれていなかったのだ。少し離れた中心街に行くか、小倉まで足を延ばせば、ポケミスも手に入ったのだろうが、自分にはまだまだ遠い存在だった。
 なので、その頃当方が買ったミステリーの文庫は、同じ作家でも、新潮、角川、創元、講談社に分かれていて、本棚は非常に見苦しいものになっている。スタートがそんな具合だったせいなのかどうかはわからないが、その後の自分には、本やレコードを同じ出版社やレーベルで統一して集めようという気持ちが欠落してしまっているようだ。コレクターの気質が皆無なわけではないのだが、突き詰めようという気迫が、決定的に欠けている。これが幸いだったのか、不幸だったのかは、まだ自分の中でも決着はついていない。

 体調、さらに回復傾向。これなら、もう大丈夫かな〜 と思う。
 が、昼前に伸び放題だった髪を切りに行ったら、店長さんから「まだ顔色が悪いですねえ」と云われてしまう。実際、途中で少し気分もやばかったし。まだまだなのか、やっとここまでなのか。

 引き続いて、三省堂の古書市の準備。何だか本が足りないような気がしてきた。というか、確実に足りない! 使える在庫って、これだけしかなかった!? って感じ。文庫が多いから、つい勘違いしてしまうんだなぁ。これは家中ひっくり返して、使えそうな物は総動員しなくっちゃ。

 夕食は19時過ぎから。豚肉と卵のオイスターソース炒め、白菜の塩昆布和え、海老とブロッコリーのコールスローサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。

 就寝前に、体調もまずまずだし、残っている正月用のワインでも飲むか、と手を出したら、とんでもなく咳き込んでしまう。どうやら、ワインの何か成分が咳中枢を刺激してしまったらしい。カ行の濁音を撒き散らして、悶絶し、まるで息絶え絶え。まだダメージが残っているんだなぁ。健康体への道険し。

 本日のBGM「ビュンビュン」外道



 1.12(月)

 今頃になって、週末から3連休だったのだなと思い出す。成人式のニュースを観て、思い出したわけだが。体調が悪かったせいで、曜日の感覚が飛んでしまっていて、全然ピンとこない。最低限、月曜日だけど金融関係が開いてないのだけは認識しているから、いいかな。

 買取が成立したので、ネット銀行からお客様へお支払。新年早々幸先が良い。今年は、仕入れの方向性を少し変えようと思っているのだが、実は昨年から取り組むつもりが催事の準備などに流されてしまい、そのままになってしまっているのだ。できるだけ、早い内に手を打たねばならない、うちの最重要課題。

 アジア杯の一次予選などを観つつ、「三省堂書店」の古本市の準備。ハードカバーが、やや戦力不足な感じ。文庫勢で補うか、いやいや、もう少し手持ちの在庫を掘ってみよう。まだ使える物が眠っているかも。

 夕食は19時過ぎから。鮭の西京漬け、カブのゆず漬け、ベーコンとエリンギとほうれん草の卵とじ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 21時から、三谷幸喜版『オリエント急行殺人事件』第二夜。
 予告の印象から、もっとコメディタッチで押してくるかと思ったら、それは味付け程度で、むしろ事件の推移を裏から見ると、何と「忠臣蔵」になるという趣向がメインだった。このアイディアはお見事。確かにねえ、忠臣も集まっているし、敵討ちだし、雪まで降ってるし。ラストは、勿論、原作どおりだったけど、犯人が外へ逃げたことにすると生じる疑問点の解決方法は、原作にはなかったもの。これまたお見事でした。

 後で本棚の奥から、自分が読んだ『オリエント急行殺人事件』を引っ張り出してみた。昭和50年刊行の講談社文庫版。懐かしい〜 中1ぐらいの時に読んだわけか。原作は翻訳本でも300ページに満たない、そんなに長くないお話なのだが、その解決部分がたった10ページ余りしかないことに驚く。そこに至るまでに、書くべきことは全て書いているという、構成力の素晴しさ。
 ちなみにマイベストクリスティ作品のベスト1は、『ABC殺人事件』で、2位は『葬儀を終えて』、『オリエント急行〜』は3位。以下、4位『そして誰もいなくなった』、5位『アクロイド殺害事件』 そんな感じです。

 本日のBGM「スィートホーム大阪」ファニー・カンパニー



 1.11(日)

 今日は今日とて、腹痛に悩まされる。なかなか、すんなりと治ってくれないなぁ。それでも、上向きなのは感じているので、焦らず、じっと我慢我慢。

 「古本交差点」より、今月前期、本年最初の数字の報告が来る。手放しでは喜べないが、時期的なことを思えば、まずまず。手を緩めず、さらに強化していきたい。

 今月、来月の計画をあれこれと検討する。そのまま真っ直ぐ進めると、今月は1回、来月は2回の県外遠征となる。ここに、今月もう1回の遠征が加わる気配が濃厚だ。遠征というか、私事なんだけど。大都市圏の大市のスケジュールもあって、毎年、年初は移動が多い。一応、3月にも予定があるので、そうこうするうちに気がつけば4月!? な羽目になりがち。それにただ流されていくのではなく、地に足をつけて、踏みしめて歩いて行く感覚を、今年は大事にしたい。

 夕食は19時過ぎから。スープ餃子、かぼちゃの煮物、玉子焼き、もやしときのこのナムル。

 21時からは、三谷幸喜版『オリエント急行殺人事件』の第1夜。大きな期待はせず、どんな風に日本を舞台としてアレンジされているのか、半ば興味本位で観始めたのだが、予想以上に楽しめた。確かに野村萬斎のエルキュール・ポアロこと勝呂武尊の振る舞いは、いかにも大仰でくどかったが、ポアロという人物を映像化した場合、基調はあんな感じだと思うので、特に気にはならず。むしろ、原作にきちんと沿った映像化に腐心していて、配役もなかなか嵌っており、その部分でも気を削がれずに観ることができた。草笛光子の威厳はさすがだったし、意外にも八木亜希子が良かったのにも驚かされた。

 それにしても、クリスティの原作はほんとに見事なもので、よくもこんなプロットを思いついたものだと、今更ながらに感嘆させられる。最後に読んだのはいつだったか忘れてしまったが、久しぶりにまた読み直してみたくなった。
 明日の後編は、真相が明かされた後、犯行の裏側をオリジナル脚本で描かれるとのこと。どんな風に描かれているのか、これまた非常に楽しみだ。

 本日のBGM「悪魔と11人の子供達」ブルース・クリエイション



 1.10(土)

 復調してきた、と書いた途端、今日は朝から絶不調。しつこい頭痛に悩まされ、午後になっても落ち着いてくれないので、とうとう頭痛薬のお世話になってしまう。なんてこったい。

 そんな調子だったので、仕事もスローペース。主に「シャレオ古本まつり」から戻って来た本を、貴重な純米酒をケチりながら味わうようにちびちびと整理する。
 23日からは、これまた恒例の「三省堂書店神保町本店」の古書市が始まるため、その準備をしなくてはならない。今年は昨年以上に催事に参加していくつもりでいる。特にうちだけ惨憺たる数字だった「シャレオ古本まつり」ので汚名返上は、何とかして成し遂げなくてはならない。課題は多いが、やらねばなぁ。

 夕食は19時過ぎから。麻婆豆腐、焼き茄子、豆類のサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁に御飯少々。

 本の補修専用のテープと糊を、ネットで注文。これまでは、お江戸の大市へ行った際に、業者が販売に来ていたので、そこで買っていたのだが、こちらが行く回数が減ったせいもあり、在庫が無くなってしまったのだ。幸い、すぐに見つけられたのだが、どうも送料が重く感じられて、何だか癪だ。上京でのついで買いとの心理的な差なんだろうけど。

 新年から始まった新作アニメを、録画で幾つか観る。『アルドノア・ゼロ』第2期、もったいぶらずに先のラストからの疑問点をさらっと明かしたのは潔い。それにしてもスレイン君は因果な気質を抱えてるなぁ。

 本日のBGM「追放の歌」休みの国



 1.9(金)

 ようやく復調してきたようです。昨日まで身体に纏わりついていた嫌な疲労感を、今朝は覚えず。臍の周囲に力が入ってきた感じがする。このまま、良くなれ〜

 天気も上々。寝込んでいた間、汗を吸い込んでしまった布団が不快なので、シーツ、カバーを交換し、洗濯。本体も外に干す。
 午後から、予定どおり「古本交差点」へ補充に出かける。あまり歩かなくても済むように、自転車で最寄り電停まで移動し、そこから路面電車で大手町へ。そして店でも、路面電車関係の本を棚に並べ、先月分の売り上げの清算をする。

 帰りは、スーパーに寄って、夕食の買い物。約2週間ぶりの当番。間が空いたので、メニューの構成にも、あまり頭が回らない。リハビリのつもりで、簡単な物を作ることにする。

 夕食は19時過ぎから。鯵の干物、温野菜サラダ、キャベツとエリンギの胡麻味噌炒め、白菜の味噌汁、御飯少々。

 昨年末にNHKで放送された、はっぴいえんどの『風街ろまん』特番を、やっと録画で観ることができた。予想以上に面白く、非常に興味深い内容だった。ちょうど昨年12月に東京での写真展も観ていたので、尚更。もう30分ぐらいあっても良かったのではなかろうか。あのマルチテープは、日本ロック史の古文書のようなものだろう。

 いい番組を観たので、すっかり頭の中が、「6、70年代日本ロック」モードになってしまい、昔買ったガイドブックなどを拾い読みし、今更ながら、その豊穣な世界に圧倒される。また古い本なので、当時は廃盤・未CD化と表記されていた物も多かったのだが、それらのうち、かなりの物が今はCD化されていたりする、嬉しい時の流れを認識したりもした。だが悔しいかな、その全て聴くことは到底できないのだ。人間の生は、やはり短いのだと思う。

 本日のBGM「吟遊詩人の唄(ワンマン・バンド)」甲斐バンド



 1.8(木)

 消耗した身体に喝を入れて、朝イチで病院へ。気合いを入れて病院へ行く、というのもヘンな話なんだが。

 診察を受け、順調に回復傾向にあるとわかり安堵する。点滴をして、薬を処方して貰う。せっかく街まで出たのだからと、久しぶりに「タワーレコード」へ寄ってみる。ちょうど『BURRN!』も出てるはずだ。
 開店時間からまだ間もない、自分以外の客がほとんどいない店内をゆっくりと回り、メタルの新譜などを試聴。こんなことをする気になれるのが、復活してきた証拠だろう。新譜も良い作品がたくさん出ているが、目移りするのが困る。結局、買ったのは旧譜も旧譜、ジェスロ・タル『アクアラング』とは。

 お昼の時間も近いので、外で食べて帰るかとも思ったのだが、まだそこまでは踏み切れず、デパ地下で弁当を買って、帰る。

 夕方、またしても頭痛。熱7度2分あり。憮然。まだなのか?

 明日は、調子が良いようならば、「古本交差点」へ行き、本年初の補充をする予定。3連休が控えているので、少しでも棚を充実させておきたい。

 本日のBGM「悪いうわさ」甲斐バンド



 1.7(水)

 病人生活が続く。
 日中はいいのだが、午後から夕方にかけて熱がまだ上がり出すのでかなわない。37.2℃〜37.8℃あたりをうろうろ。人によってはぴんぴんしているだろうが、熱に弱い当方はこれでもふらふら、頭痛もかなりひどくてしんどいのである。
 ともかく、薬を飲んでおとなしくする以外、何もできないので、病んだ野性小動物のようにソファ、布団にじっと蹲って、終日過ごす。
 落ち着いた時を見計らって、少しずつ受注処理やメール書き、サイト更新などをやっていく。まどろっこしいが、しょうがない。

 電気代の請求書が届く。きたっ、恐怖の1万円超え。こう寒くちゃ、これまたしょうがない。情けないのは、そうやって温かくしていても、風邪をひく時はひくってことだ。

 熱でいささか朦朧とした意識のまま、CS録画で、『特捜最前線セレクション』を観賞。
 第380話「老刑事・対決の72時間!」 蟹江敬三VS大滝秀治の対決に痺れる。端的に云って、長坂秀佳のような脚本を書く作家は、今もいるし、これからも現れると思うが、この脚本を書いた塙五郎のような作家はもう出てこないのではないだろうか。

 今日で薬が無くなるので、明日は再び病院へ行かねばならない。もう一押し、二押しぐらいだと思うのだが。早く良くなってくれ〜 でないといい加減、腹が立ってくるぞ!

 本日のBGM「最後の夜汽車」甲斐バンド



 1.2(金)〜6(火)

 新年早々、日記に大きなブランクができてしまいました。
 お察しのとおり、風邪でぶっ倒れております。しかも、まだ完全回復とは云えず、昨夜は「シャレオ古本まつり」の撤収で、何とかその作業は「神鳥書店」さんにお手伝いいただいて、終えることができたものの、やはり体力の消耗著しく、帰ってきたら、熱がぶり返してしまいました。もう、3、4日ぐらい上がったり下がったりを繰り返していて、ほとほと困り果てております。
 誠に情けない2015年のスタートになってしまったのですが、そんな次第で、古本屋稼業も滞りがち。御注文品の在庫確認や返信など、少し遅れ気味になってしまうかとは思いますが、なにとぞ御容赦のほど、よろしくお願いいたします。
 何だか、今年の冬は寒さが厳しくて、まだまだこれからだというのに先が危ぶまれます。皆様も、どうかお身体の方、ご自愛ください。

 本日のBGM「EXCITER」JUDAS PRIEST



 1.1(木)

 明けて、2015年はまたしても雪で始まった。雪化粧の元旦は、いつ以来だろうか? 一瞬、厳かかつ穏やかな気持ちになるが、そうもしていられない。

 本日も通常営業の「シャレオ古本まつり」、当方はレジ当番なので出かけなくてはならないのだ。しかし、この調子でバスは来るのか? 最悪タクシーになるだろうが、元日だから渋滞は気にしなくてもいいのだろうか? 諸々の情報を求めて、ネット、TVをチェックするが、生憎正月なので、その辺りのはっきりしたものが入って来ないのだ。やむなく、自宅から様子が見える高速道路の通行状況を、刑事の張り込みよろしく見張り、時刻表どうりにバスが通過したのを見て、正常に動いていると判断する。結局、5分遅れでしたが。

 無事に会場へ辿り着き、自店ワゴンの整理をして、開場時間を迎える。果たして、新年早々、古本を買いにいらっしゃる酔狂な、いやいや素晴らしいお客様はいるのだろうか? いました! いらっしゃいました! というわけで、悪天候かつ、さすがに元日とあって、静かな立ち上がりながら、午後からぼちぼちと忙しくなったレジ当番を予定時間まで務め上げる。
 それにしてもレジのある場所の、冷え込み具合が凄くて、かなりしんどかった。「ふるほん三ツ矢」さんから分けて貰ったカイロがあって助かった。近くに地上への出入口があるので、そこからの冷気の吹込みが凄いのだ。
 帰りしな、デパ地下で最近評判のラスクを購入。これまた「三ツ矢」さんからの差し入れで食べた冬季限定のホワイトチョコでコーティングされた物が、とても美味しかったのだ。

 帰宅後、遅めの昼食。ここで、ようやくおせち料理と雑煮にありつき、あらためて嫁さんと新年の挨拶を交わし、日本酒を御猪口で少々酌み交わす。届いた年賀状を読み、その後はのんびり、身も心も弛緩させたまま、1月1日を過していく。

 夕食は、牡蠣の土手鍋。やはり、腹具合がイマイチ落ち着かないので、がっつかずにゆっくり、少しずつ食べた。酒も控えめにする。

 21時からは、恒例の『相棒』スペシャル。珍しく右京さんのロマンス絡みの話。やってみたくはなるだろうが、やるとなると、かなり難しかろうと予想していたのだが、そのとおりだった。前半の幾つかの事件が、どう繋がり収束するかが眼目だったはずだが、なるようになった感じで意外性はあまりなかった印象。カイトが、屈託なく、捜査のつてとして父の名を出していたのを見た右京さんから、何か一言あっても良かったのでは? と思った。

 今日のレジ番で身体をかなり冷やしたせいか、まずいことに喉までおかしくなってきた。いがらっぽくて、咳、痰もある。参ったな〜 明日は非番なので、その間にせめて腹か喉かどちらかは落ち着いてほしいのだが。

 本日のBGM「ハートのエースが出てこない」キャンディーズ