5.31(日)
「古本交差点」最後の日。きれいに晴れた。夏本番を思わせるような青空が広がっている。いい日じゃないか。
嫁さんは今日も出勤なので、当方もまたまた定時起き。お見送りをした後、古本屋仕事を少しと思ったが、これだけ天気がいいと、洗濯をしないのがもったいない。簡単な物だけでも、と洗濯機を回し、敷布団と共に干す。
取り込みを終え、昼過ぎにタクシーで大手町へ向かう。別に最後なので重役っぽい出勤スタイルをと洒落こんだわけじゃない。撤収のための段ボール箱を運ばねばならなかったのと、時間があったら向こうでパソコン仕事をやろうとノートPCも持っていったせい。さすがにこれだけの重量を抱えて、バスと徒歩では行けません。
店内に入る前に、外観を撮影。開店当初に記録済みだが、雰囲気はその頃とはかなり変わっている。勿論、中もまるで別の店のようになっているはず。ところで、店の前を路面電車が走っているので、電車なめの「古本交差点」を撮りたかったのだが、これはとうとう果たせなかった。路上から撮影するので、低い車両でないと窓の店名が隠れてしまうのだ。そして、低い車両はそうそう頻繁には来ない。2、3時間は粘らないとダメだろうな〜 撮り鉄の道は険しいねえ。目指しているわけではないのだが。
最終日の店内も、すでにお客様で結構な賑わいとなっていた。ほんとうに嬉しい。
早速、レジへ入るが、よくよく考えると、手伝いに来てくれていた元スタッフのSさんに任せた方が、常連さんは喜んだかもしれない。が、すでに後の祭りだ。もっとも、おかげさまでお客様がひっきりなしな感じで本を買って下さるので、他の仕事でも手一杯の財津さんとSさんにとっては、当方にレジを任せられたのは良かったかも、と勝手に思うことにする。
「古本オーロラ」のマドレーヌひよこ堂さんや、ここでのイベントに来て下さったお客様などと名残惜しく話をしていると、どんどん時間が過ぎていき、やがて、窓の外がほのかに赤く染まる頃には、残すところ、あと2時間となってしまった。持って来たノートPCで、自分の仕事をする余裕は全くなかったが、それはそれで全然構わない。
何となく感傷的なモードに入りかけたところ、さらに駆け込みのようにお客様、主にここに所縁ある方々がいらっしゃり、さらに店内が華やかになる。うーん、これは開店の時みたいではないですか。
やがて、その時がやってきた。財津さんの「閉めましょう」との声かけで、建物の前の均一ワゴンが運び込まれ、店のドアに二度と裏返ることのないクローズの札が下げられた。
記念撮影の後、店内で、有志により、ささやかな打ち上げをする。思い出話も出るには出たが、途中から下ネタ中心にずれていったのが、誰のせいかはあえて問うまい。
22時過ぎに解散。当方は最終バスもなく、小銭もなかったので、夜風にあたりながら、30分ほど歩いて、帰宅する。
道すがら、いろいろと考える。
2年なんてあっという間だなぁ、ちゃんと有効にあの場所を使えていたのだろうか。もう少しやりたかったけど、始まった以上いつかは終わるわけだし、しかし、もっと面白い、思い切ったことをやれたのでは? 皆にいろいろけしかければ良かったかしらん。しかし、俺はレイアウトとかの才能が皆無だな等々。
まだ後片付けもあるし、正直、実感は湧かないのだが、やがては何がしかの喪失感も出てくるのだろう。
「終わりは始まり」と、佐野元春も云っているし、いつかまたがあるかもしれない。でも、ないかもしれない。けれど、「NEVER SAY NEVER」という言葉もあるじゃないか。だから、ひとまず、さらばだ、「古本交差点」よ。
本日のBGM「WASTED TIME(時は流れて)」EAGLES
5.30(土)
蒸し暑い朝。嫁さんが、今週末は出勤なので、当方も合わせて、定時に起きる。
『王様のブランチ』を観つつ、家事を済ませて、午後からは、在庫の整理と催事に向けての選別。文庫とポケミスを使う物と処分する物に選り分けて、使う分は昨日届いた真新しい段ボール箱に詰めていく。文庫は、あと2箱ぐらい作らねば。ポケミスも、厳しく分けていたら、あまり残らなかったので、追加が要りそうだ。さて、どうする?
湿度の高さもあってか、曇っているのに汗だくとなる。一段落したところで、軽くシャワーを浴び、買い物へ出かける。
帰宅後、ソファーでしばし気絶。
夕食は19時ぐらいから、先に一人で済ませる。カニカマオムレツ、里芋の煮物、アボカドサラダ、マイタケの味噌汁。
コンロが新しくなって以来、料理が楽しくなってきて、台所に立つとテンションが上がる。火力の微調整ができるようになったせいか、オムレツの出来もばっちり。こりゃいいわ〜
パソコン仕事をやっていると、ふいにゆらゆらと揺れが来る。治まったかなと思ったら、再び今度はもっと強めの揺れが。しかも、なかなか落ち着かない。嫌な揺れ方だ。TVをつけると、小笠原諸島近辺でM8.5だと!!! すぐに大津波の発生を連想して、暗然とするが、震源が500キロ以上の超深度だったせいで、その心配はないとの報道が。良かった〜 心底ホッとしたよ。もう、あんなのは御免だ。小笠原なんて遠い場所なのに、広島まで揺れたから、相当にでかい地震だと思って、かなりビビってしまった。
それでも、関東地方は震度5だったりしたので、交通機関に大きな乱れが出て、それは深夜まで続いていた。5ぐらいは、頻繁でなくてもそれなりに起きそうだったから、やはり関東方面へ出かける時には、移動できなくなる可能性を考えておかないといけないようだ。
地震ですっかりペースを乱されてしまったが、とりあえず目処をつけて、23時過ぎに終業。嫁さんの帰宅は、21時半頃だったが、職場では全く気がつかなかったそうだ。まあ、揺れたといっても広島は2ぐらいだからなぁ。12階だったからわかっただけだよね。
明日は、とうとう「古本交差点」の最終営業日。神妙になってしまうが、最後は締めていきたい。当方も、最後の御奉公で、レジ番をしに行きますので、変なのがレジにいると思っても、訝しまずに、よろしくお願いいたします!
本日のBGM「DENIM AND LEATHER」SAXON
5.29(金)
朝から、腹具合悪し。なかなか落ち着いてくれないので、やむなく正露丸を飲む。
10代の頃までは、胃腸が弱くて、胃薬にはしょっちゅう世話になっていた。ちょっと食べ過ぎると下痢したり、胃炎になったり、そのせいか、なかなか太れず、身長のわりには細くて、それがコンプレックスでもあった。ところが、20代半ばぐらいから逆に食いしん坊かと思うぐらいに食べられるようになり、食べてもお腹を壊さないので、結果、太るようになってしまった。良かったのか、悪かったのか、今でもわかりません。
九州・口永良部島で火山が大噴火のニュース速報。即座に全島避難指示が出ていて、驚く。NHKに切り替えると、これはでかい。物凄い噴煙だ。民間のフェリーが救助へ向かうらしい。自衛隊は? と思っていると、程なく鹿児島県から災害派遣要請が出たとの報。大きな被害にならなければいいが。それにしても、あちこちで火山が目を覚まし始めているようで、心配だ。幾らでも、好きなだけ寝坊していてくれていいのに。
午後から、広島駅南口地下広場で開催される中古CDバーゲンに出かける。どうせ出かけるのならば、と「古本交差点」の補充品も少しだけ作って、バッグに詰め込む。
横川駅から、広電で大手町の店舗へ向かう。途中、堀北真希似のお嬢さんとすれ違う。彼女を小ぶりにしたような感じで、目元がそっくり。ヘアスタイルとファッションの清楚な雰囲気もいかにも。あれは本人も意識していると見た。訊いてみたかったが、絶対110番通報されるので、やめておく。
「交差点」にて、補充品を棚詰め。ここに本を並べるのも、今日がラストかと思うと、何とも云えない気持ちになる。作業中もお客様が切れ目なくいらっしゃり、有り難いかぎり。当店のスペースはともかく、いいお店だったと思うよ、ほんと。だが、何事も継続していくのはほんとに難しい。特に今の御時勢の下での古本屋となると、尚更だ。
再び、広電に乗り込み、広島駅へと向かう。開場の15時まで、少し時間があったので、地下のお店で買い求めたパンをベンチで齧りながら待機。それにしても、蒸すな〜 ここは夏場はかなり暑いんだよねえ、そして冬は痺れるぐらいに寒くなる。屋内なのに、ほとんど外と変わらないのだ。雨の影響がないのが取り柄。
時間が来たので、気合いの入った先陣の方々の後を追うように、会場に滑り込み、まずは国内歌謡曲の箱に取りつき、チェック開始。早速、キャンディーズのLP『なみだの季節』(ポスター付 帯無)を発見。うーん、うちにあるのはポスター無し・帯無しのどっちだったか? 記録している手帳を忘れてしまったので、ままよ、と購入(見事にポスター付ダブリ。泣) その後もアナログ盤を中心に物色を続け、ホラー映画やアクション映画のサントラを入手。趣味のメタル系はめぼしいものは無し。近頃、嵌まっているサブジャンルのメタルパンクのバンドを何枚か見つけたが、音的な好みが合うかどうか微妙だったので、見送る。こういう時にスマホだと、「YOUTUBE」なんかで、その場で音を確かめられるから便利だよね。
2時間半ほど会場をうろつき、家路につく。湿度で、体力をかなりに消耗してしまった。
夕食は19時過ぎから。ししゃも、豆腐のねばねばサラダ、かぼちゃのムニエル大根おろし添え、マイタケの味噌汁。
口永良部島の全島民の避難が、無事に終了した模様。大きな人的被害はないらしい。ホッとする。
仕事の関係の電話を少し。懸案だったことが、先方の御好意で、うまく解決しそうな按配。やや不本意ではあるのだが、しかし、自力でやることは日程的に無理なのは明白であり、しかも余計に費用もかかるというダメダメづくしなので、ここは甘えさせていただく。不本意な部分は、再来月、落ち着いてから再調整しよう。
1時過ぎに就寝。明日は、雨模様とのこと。予報では、その後も曇や雨が目立つ。梅雨の足音が、容赦なく近づいてきている。
本日のBGM「HEARTBREAKER」LED ZEPPELIN
5.28(木)
午後からガスコンロの交換で、業者さんが来宅予定。なので、前倒しで家事と仕事を進める。勿論、掃除はしっかりと。
それにしても、ここ数日は一足飛びに夏が来た(おお、キャンディーズ!)ような天気が続いている。晴れているならまだいいが、曇り空だと、湿気も溜まり気味なので、不快。極力、昼間は玄関のドアも開け、風を通すようにする。
13時過ぎに業者さんが来て、早速、作業を開始。何だか、落ち着かずにそわそわしてしまうが、1時間ほどでコンロの交換作業は終了した。黒光りする、シャープなデザインのコンロを前に、簡単な操作の説明を受ける。おお、ここまでとろ火になるのですか! 何とタイマーセットで、自動で魚も焼けるとな! うーん、10年以上時代が違うと、ガスコンロの進歩も著しいなぁ。というか、今は皆こんなのを使っていたわけか。置いていかれてますね、きっちりと。
立派なグリルが入ったので、今夜は焼き魚と決め、買い物へ出かける。塩鯖などを購入し、郵便局にてヤフオクの代金などを支払う。
途中、立ち寄ったコンビニで、指原莉乃が表紙&グラビアの『週刊ヤングジャンプ』を見る。ネットで噂は知っていたが、こ、これは…… 「ひ、姫御前があられもない」という古色蒼然な感想が浮かぶ。姫キャラではないけどね。こういうセクシーな姿のさっしーを、当方はあまり見ていないので、ドキマギ。綺麗に撮れているけど、ちょっとオヤジには買いにくいなぁ。
帰宅後は、在庫の整理をしつつ、催事用の商品加工に取り掛かる。外は暑いな〜
嫁さんが残業なので、19時前に、夕食は先に一人で済ませる。メニューは塩鯖、野菜炒め、根菜の煮物、しめじと玉ねぎの味噌汁。
新しいガスコンロ、使いやすい。心なしか、魚の焼け具合も炒め物の出来も、グレードが上がったような気がする。掃除が簡単そうなのも嬉しい嫁さんは20時半頃に帰宅。お疲れ様!
ヤフオクのチェックをして、仕事関係などメールを幾つか書いて送信し、終業。
『アメトーーク!』のチャンネルを合わせていたが、あまり目はやらず。『キングダム』の存在は知ってはいるが、正直、幾ら面白いと云われても、今の自分には完結していない、長い作品を読む根性はない。そこまで時間を割く気力がないのだ。どうせ読むなら、未読で完結済みの作品から体験していきたい。触れていない名作は、まだまだ残っているもんね。
本日のBGM「青春のテーマ(ジーパン刑事のテーマ)」井上堯之バンド 『太陽にほえろ!』OST
5.27(水)
右目に微小なゴミでも入ったのか、コロコロして不快。手鏡を覗き込んで確認するが、いつものようなまつ毛ではないみたいで、なかなかわからない。目を洗ってみてもダメ。
半日過ぎても、そのままなので、明日もこの調子なら眼科へ行くしかないなと観念した頃に、唐突に違和感が消えた。結局、原因は不明。何にしても良かった。
ガスコンロの交換作業が明日に決まった。午後からで、1時間半ほどかかるとのこと。またまた、体裁繕いのため家の整理と掃除をせねばならないが、何にせよ、これでまたスムーズに料理がやれるというもの。今度はまめに掃除して、できるだけ長持ちさせよう。って、今のも十分に持ってくれたんだけどね。長いこと、ありがとう。
夕食は19時過ぎから。ぶっかけそうめんと豆類のサラダ。そうめんの具は、野菜かき揚げ、海老天、温泉玉子、カニカマ、ワカメ。
少々マンネリ気味なので、何か他の具をと思うのだが、油揚げぐらいしか思いつかない。そしてそれはやっている。和風の麺類の具は、案外バリエーションが少ない。最近たまに目にする、うどんやそばでパスタ風にしたのもあるが、どうもあれはなぁ。ものは試しで食べてみても、結局オーソドックスな線に戻ると思うんだよね。いや、待て待て、前にトマトソースとめんつゆでかけ汁を作ったことがあったな、あれは良かった。今度またやってみよう。でも、具の問題は依然として残るし、むしろこれだと余計に難しくなったかも。
23時過ぎに終業。風呂上がりに、ビールを飲みつつ、『ナカイの窓』を観る。
ゲストの一人が、『北斗の拳』の原哲夫。ケンシロウのイメージがブルース・リーと松田優作だという話を聞いた嫁さん、「男の人って、ほんとあの二人が好きだよね」 確かに。すみませんねえ、懲りもせず。
しかし、こうして夜中とはいえ、地上波で一つの漫画作品の話を、普遍的なものとしてあれこれ扱えるのも、あと何年ぐらいだろうか? その後は、広い世代に通用する作品や人物がいないものね。多様化は楽しいものだけれど、大勢で一つのものをいじくり合うのも、また楽しいのだが、そういった番組をマスメディアでやるのは難しくなっていくのかな。やはり、ネットに希望を託すしかありませんぜ。
本日のBGM「SIRIUS〜EYE IN THE SKY」ALAN PARSONS PROJECT
5.26(火)
豚肉の生食を禁止する法律が制定されるとのニュースを知る。生で食べて、肝炎などに感染してしまうケースが増えているからだというのだが。
まさかこの世に生で豚肉を食べるような、食べさせるような人間がいるとは思わなかった。子供の頃から、機会あるごとに「豚はあたるから、ちゃんと火を通さないとダメ」と周りの大人から云われてきた世代としては、耳を疑うレベルの話なのだが、自分で料理をする習慣がなければ、何でも加工品で済せられる世の中だし、そういう話を知るチャンスもないかもしれない。だからこそ、料理を提供する飲食店側にはしっかりして欲しいのだけど、逆にメニューに載せてたりするっていうんだから、恐ろしい。
もっとも豚に限らず生食は何であっても、感染のリスクがあるものだと考えていた方が良いと思うので、「あまりたくさん食べない」「子供には食べさせない」は心掛けた方が安全だろう。などと云いつつ、牛の生レバー復活はないのか? と未だに切望している身ではあるのです。
受注品の発送に出かけて、めげる。暑っつい! めちゃ暑いじゃないか〜! 湿度がない分、爽やかだけど、すでに外を歩くと、体表面がじりじりと焦がされていくような感覚がある。まだ5月なのに、何ですかね、この、夏が関節をゴキゴキ鳴らしながら待ち受けているような剣呑な雰囲気は。脳内で、緊急熱中症対策本部を立ち上げる。とりあえず、ソルティライチを確保ね。
昼間、CS「イマジカBS」で放送された『プリズナーNO.6』を、しっかりと録画。が、まだ観ておりません。何だかドキドキしちゃってね。楽しみなだけに、肩透かしを食うのが嫌というか。でも、連続ドラマは溜めないようにしないと。シーズン2の途中から、30話以上録画を溜めた挙句、とうとう挫折した『フリンジ』という苦い前例があるので。
おまけに来月からは、「東映チャンネル」で『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』と「ファミリー劇場」で『三日月情話』という、待ち望んでいた2作品の放送も始まるし。両作品共、以前に何度かCSで放送はされていたのだけれど、当方が加入してからは初。なので、非常に嬉しくてならないのだ。加えて、今放映中の『特別機動捜査隊』『カーネーション』『ミラーマン』と、連続視聴しているドラマがあるので、どんどん観ていかないとまずいのだ。溜めたらダメなのは、本と一緒だな〜
夕食は19時過ぎから。麻婆豆腐、茄子の揚げ浸し、とろろサラダ、しめじと玉ねぎの味噌汁。
物事は重なる時は重なるもので、もう一つ、大きな変化がやってきた。
昨日も少し触れた件で、非常に残念なのだが、力及ばずでやむなしといった感じ。でも、これ公式ページにはまだ何も発表されていないから、ここで勝手に書いていいものか、ちょっと躊躇ってて、とりあえずまだ書くのは控えておきます。twitterでは発表されているんだけどなぁ。この辺のすっきりしない感じも、いろいろ引っ掛かるんだけど。
しかし、次の展開の予定があるとはいえ、頭が痛いよ。どうしたものやら。悩むにも、時間は限られているし。
本日のBGM「STRATOSFEAR(浪漫)」TANGERINE DREAM
5.25(月)
雑事を片付けつつ、CS「日本映画専門チャンネル」にて、『日本一の裏切り男』(監督・須川栄三 1968 東宝)を観賞する。景気づけ、景気づけ。
植木等が特攻隊の生き残りに扮し、かつての上官や彼に惚れ込んでいる娘とすったもんだしつつ、終戦から高度成長期に入る日本の世相を辿るという、編年体で描かれたユニークな喜劇。とっちらかった印象もあるが、熊倉一雄の好演と終盤に登場する「日立」のキドカラーの飛行船で、大満足。また脚本が早坂暁・佐々木守なためか、安保闘争の時代に入ると妙に生々しさが入ってきて、シニカルな描写も目立つようになる。異色作といっていいかも。
6月、そして7月のスケジュールに頭を悩ませる。催事が2つ、三省堂の古書市も入れると3つに、「古本交差点」の後片付け、さらにもう一つ、用件が入ってきそうな按配。これは交通整理が難しい。最低でも、1回は上京しなくてはならないみたいだし。はてさて、慎重に予定を組まなければ。
夕食は19時半頃から。ベーコンエッグ、サーモン生春巻、ぬた、大根の味噌汁、御飯少々。
フライパン、いよいよダメな感じ。目玉焼きを作るのにも、焦げつくようになっては、寿命だろうなぁ。
食べながら、CS「東映チャンネル」にて、『超電磁マシーン ボルテスV』のラス前と最終回。
終盤の、地球陣営によるボアザン星へのカチコミに至る展開は燃える。そして、知ってはいてもプリンスハイネルの悲劇的な最期は哀切だ。さすが名作!
終業後、少し念入りにストレッチと筋トレ。このところ、また体重及び体脂肪が増加気味なのだ。実際、季節的なものか食欲もやや増進中。今のうちに調整しておかないと、歯止めが利かなくなりそうで、恐ろしい。
こういう時は、昔、ジムへ通っていた時のデータを見るようにしている。およそ16年前は66キロの22%だったのだ。さすがにやばいと思ったんだよねえ。そこから地道にあれこれ続けて、61キロ台、15%台を維持しているのだから、ここでずっこけるわけにはいかんのです!
本日のBGM「ANGEL OF DEATH」SLAYER
5.24(日)
週末に、月末の諸々の支払いを済ませ、髪も切って、やろうと思っていたことをやったせいか、ゆったりした気分の日曜日。窓の外から聞こえてくるカラスの鳴き声も、のんびりしたものに思えてくる。
このまま、お休みモードといきたいが、そうもいかない。「カジル横川古本市」の第3回開催が決まったばかりなのに加えて、早くも第14回「シャレオ古本まつり」の日程が、本決まりとなったのだ。
期間は、6月13日(土)から21日(日)までの9日間、二度も土日が含まれている社会人、学生さん、遠方の方にも優しいスケジュールとなっております。
が、その長丁場に、当方は一瞬、怯んでしまったのを正直に告白せねばならない。在庫の数、だ、大丈夫かな〜? ともかく、「古本交差点」閉店直後の催事だけに、ここでテンションを落とすわけにはいかない。すでに一ヶ月を切っているのが、いささか不安だが、とにかく品揃えに力を注がなければ。
何やらカープ方面で、ファンが悲嘆にくれる大きな声が聞こえてきたが、見ないし、聞かない。だって、この先、交流戦に入ったら、こんなもんじゃ済まないだろうから、と予想しているのですよ。ああ、何でこんなことになっちまったのやら。
西荻の「盛林堂書房」さんのブログが更新されたので、「ミステリアス文庫」の新刊『幽霊船−今日泊亜蘭翻訳怪奇小説コレクション』を、即行で予約する。
最近は矢継ぎ早に当方好みの書籍を放ってくるので、すっかりこのシリーズのコレクター気味になっているのだが、過去のラインナップを見ると、わかっていても唸るようなタイトルだらけ。すでに某大手古本屋が、『大阪圭吉作品集成』に結構なお値段をつけて、買取強化リストに入れているし、最早伝説のシリーズに成りつつあるのではないだろうか。
夕食は19時過ぎから。鮭としめじのクリーム煮、玉子焼き、トマトと水菜のサラダ、大根の味噌汁。
今夜も日曜日につき、早じまいして、23時過ぎから『ヨルタモリ』を観つつ、ビールを1缶。番組内セッションをやるのが定着してきたな〜 リラックスできるから、日曜の夜に似つかわしいね。
本日のBGM「PAINKILLER」JUDAS PRIEST
5.23(土)
嫁さんは、日帰りライブ遠征の、当方は「古本交差点」の補充の準備。夫婦して、朝から室内をうろうろと動き回る。
午後遅くから、雨の予報。天気の移り変わりは前倒しになりがちなので、早目に出かけて、早目に帰っておきたい。と
二人で、一緒に家を出て、バスに乗り込み、駅で分かれる。お、ちょっぴし「また逢う日まで」っぽい流れだ。
外は、陽射しがしっかりとあり、店に辿り着くまでに汗がたらり。そろそろ、いかな寒がりの当方でも、日中は半袖でもいいかも。
絶賛「ファイナルブックカーニバル」開催中の店内は、開店してまだ1時間足らずなのにも関わらず、お客様の御来店がひっきりなし。うちの棚も良い塩梅に隙間があり、本が傾いている。文庫やデザイン関係の大型本を詰め、新入荷コーナーへもハードカバーを並べる。一応、これで閉店前のうちの補充はラスト、の予定なのだが、予定はあくまで予定。もう1回があるかも? 尚、営業最終日には、私も押しかけて無理矢理レジ番などやるつもりでおります。
主宰の財津さんと、閉店後の後片付けについて相談して、店を辞する。
帰りに「ブックオフ」にてCDを物色し、「シャレオ」の地下で昼食を摂り、「広島バスセンター」の「紀伊國屋書店」で『映画秘宝』7月号、『別冊映画秘宝
特撮秘宝』VOL.1を買い、夕食の買い物をして、帰宅。
戻ってからは、夜の目録更新の準備に勤しむ。食事は、適当な時間に、買って来た適当な惣菜を、適当に食べる。適当に満足。
遅い時間に目録をアップロード、その後日記を書いて更新し、終業とする。ほぼ同時刻に、嫁さんも帰宅。
就寝前に、今日買った『特撮秘宝』を拾い読み。『マグマ大使』『怪獣王子』などのピー・プロ作品のBD化のニュースに色めき立つ。『マグマ大使』には、新発見のBGMや効果音を収録した特典CDが付くそうな。ほ、欲しい。けど、BD−BOXって、おいそれと手が出る値段じゃないんだよなぁ。でも、先の2作品や『宇宙猿人ゴリ』や『超人バロム1』『アイアンキング』『シルバー仮面』『ファイヤーマン』『キャプテンウルトラ』あたりは、もう一度観ておきたいよねえ。『サンダーマスク』と『突撃!ヒューマン!!』は難しいだろうけど。
そういえば、「NHKアーカイブス」関連で、1エピソードしか残っていない幻のドラマ『天下堂々』が2話分見つかったとの情報があり、それを保存していたのが、出演者の一人、村野武範だったそうで、何と彼は全話オープンリールデッキに録画していたけれど、引っ越しの度に整理してしまい、今はたまたまVHSにしていた2話しか手元にないとのこと。すごく残念だけれど、ここは2話だけでもあって良かったと喜ぶべきだろう。
こういう、局に保存されていない昔のTV番組のアーカイブ化事業って、多チャンネル時代には重要なはずなので、民放も独自番組を作って、映像探索をやればいいのにと思う。深夜か、土日の朝かな? 探している番組の出演者をゲストに呼んで、残っている素材を使って思い出話をして貰い、視聴者に映像の提供を呼びかけるという内容で。意外なところに、意外なものが残っているもんなんだよね、これほんと。古本屋として、それは保証します。特に、血縁者に映像関係の従事者がいたとか、親兄弟が撮影の趣味を持っていたとか、そんな皆さんにはダメ元で、中に何が映っているかわからないフィルムやビデオがないか、一度当たってみて貰いたいものだ。今の時期が、そういう昭和懐古系の需要と供給が一致するラストチャンスかもと思うので。
本日のBGM「HIGH SPEED DIRT」MEGADETH
5.22(金)
箱根、桜島と火山の動きが気になるが、浅間山にも怪しい気配があるとかで、寝た子がのそのそ起き出してきたような、昨今の日本列島だ。
昭和30年代生まれの悪い癖で、こういう火山活動のニュースなんかがあると、すぐ東宝特撮映画を思い浮かべてしまうのだが、現実には猫の子一匹出てくるわけじゃない。出てくるのは、迷惑千万な灰とか石とかそんなのばっかりだ。現実は人に厳しく、空想は人に優しい。
週明けに給料日が待ち受けているという、厄介な日並びなので、混み合うのを避けて、今日のうちに月末の諸々の支払いを入金しに、金融機関を回る。
その足で、美容院へ向かい、ばっさりと髪をカットして貰う。2ヶ月ぶりだから、切った髪の量も半端ない。見る見るうちに床が自分の髪で黒くなっていくのは、ちょっとしたホラーである。
さっぱりした姿になって、意気揚々と帰宅する。
夕食は、19時過ぎから。鯖のカレームニエル、バーニャカウダ、豆腐のねばねばサラダ、茄子としめじの味噌汁。
今日も今日とて、CSで録画した1960年代アニメを観賞する。『宇宙少年ソラン』の最終話と『冒険ガボテン島』の1、2話&最終話回。
『ソラン』は、嫁さんが、すっかり宇宙リスのチャッピーのファンになってしまったのに苦笑。さすが、このキャラが盗まれた事件が遠因で、手塚治虫と講談社の間がこじれただけのことはある。ところで、チャッピーの声に聞き覚えがあるなぁと調べてみたら、『エースをねらえ!』(旧)の愛川マキちゃんだった。やっぱりねえ、特徴あるもんなぁ。BGMも『ゲゲゲの鬼太郎』に似てるな〜 と思ったら、両作品とも、いずみたくが担当していた。
一方の『ガボテン島』も、おそらく40数年ぶりの再見。しかし、細部はほとんど覚えていなかった。主人公たちが漂流した原因が、あんなアクシデントだったとは。当時、人気キャラだったはずのガボテン島生息の九官鳥ケロは、今見てもなかなかに愛らしい憎めない奴だった。OPでも、いきなり目立ってたもんね。
嫁さんは、本編は観ていなかったのに、何故かこのアニメのソノシートを持っていて、主題歌を何度もリピートするほど、気に入っていたのだとか。確かに。一聴忘れられない、キャッチーな曲です。
それにしても、いつの間に、こういう明らかに子供が見るアニメが無くなってしまったんだろう。皆無ではないけど、週に数えるほどしか、今は放送されてないよね。何しろ、昔は毎日各局でぶつけ合いながら放送してたからねえ。とはいえ、その方が異常だったのだという気がしないでもない。過ぎたるは猶及ばざるが如し、ですね。
本日のBGM「I SHOULD HAVE KNOWN BETTER(恋する二人)」THE BEATLES
5.21(木)
午前中、家のメンテナンス業者さんが来宅するため、朝から、室内を右往左往して、部屋の見られたくない荷物を移動させる。トイレ、廊下、台所の掃除も少し。あまり時間がなかったので、急いでやったら、かなり汗をかいてしまった。もう、そんな季節なのかぁ。次の催事の頃には、作業中の熱中症に気をつなくては。
家事ついでに洗濯も済ませ、一休みしていると、業者さんが到着。早速、トイレの照明スイッチの交換とガスコンロのチェックをして貰う。
作業は30分ほどで終了。照明スイッチは問題ないが、コンロの方はもう劣化しているので、部品を取り換えるよりも買い換えの方がいいだろうとの診断。何だかんだで、17年使っているので、やむなしか。ううっ、また出費が〜 見積をお願いするが、できるだけ穏便な値段で済むように見繕って下さいと、くれぐれもお願いする。
それなりに大きな買い物をすることになったせいか、しばし放心状態となるが、気を取り直しで、古本屋稼業に取り組む。
途中、美容院へ電話し、明日の予約を入れる。催事催事で動き回っていたら、また2ヶ月も髪が伸びっ放しだった。さすがにもう限界。うっとおしくて、かなわん。
夕食は19時半頃から。ホタテとニンニクの芽のオイスターソース炒め、カニカマサラダ、キムチ納豆、ほうれん草の胡麻和え、茄子としめじの味噌汁。
昨夜、ディープな時間帯にCSで放送された『宇宙少年ソラン』の第1話を観賞。昨日の『エイトマン』よりは、よく観ていた覚えがあるが、これとても1965年放送開始なので、多分、再放送だったのだと思う。手塚治虫史上の世に云う「W3事件」に関わる作品。驚くのは、フラッシュアニメと大差なく思えた『エイトマン』よりも、格段に描写や動きが進歩している点。およそ2年後の作品になるわけだが、日進月歩だったんだろうなぁ、あの頃のアニメ業界って。人気キャラクター宇宙リスのチャッピーとも、およそ50年の時を経て、再会。
0時過ぎに就寝とする。夜になると、空気がひんやり。昨日までは、少し蒸すぐらいだったのに。寝冷えに気をつけなくては。
本日のBGM「PUNISH MY HEAVEN」DARK TRANQUILLITY
5.20(水)
本日も上天気。絶好の古本日和(?)だ。
身支度を整えて、広島市会の会場へ、徒歩、路面電車、徒歩で向かう。
会場の設営していると、早くも山口の「中山書店」さんが到着。出品物を並べていたら、この気持ちの良い天気に誘われたかのように、次々と荷物満載の車がやって来るではないか。長机の上も、その下もあっという間に埋まってしまい、最終的には久しぶりに玄関先まで使用する盛会となった。たまたま、某新聞社の記者の方が取材に来られていたので、恰好もついた感じで、良かった良かった。
これだけ揃うと、当店的にもそそられる品物がちらほらとある。記者の方の目を意識しつつも、皆それぞれに品物を物色し、入札。熱の入り方も、いつも以上だ。少しだけ時間を延長して、開札作業へ移る。当方は5点入れて、3点落札。が、逃した2点が一番欲しかったりしたので、厳しい厳しい。アニメ関係の括りには、某人気アニメの絵コンテと設定資料集があったのだが、それ以上に個人的に欲しかったのが『聖戦士ダンバイン大事典』 好きなんです、あの作品。いざ欲しいとなると、あまり見かけなかったりして、当時、何で買わなかったのか、俺の馬鹿!
もう1点は、広島関係の2括り+1箱という変則的なもの。箱の中身が、古新聞や硬券、古地図などが入っていて、すずめのお宿の小葛籠みたいに魅力的だったのだ。しかし、自分にとっては守備範囲外のものもたくさん入っていたので、その値踏みが難しかった。最終的には勘で勝負したのだが、あえなく玉砕。やはり、こういう時に知識不足は祟るな〜 勉強は大切ですわ。
解散後、「岩書房」さんに送っていただいて、14時前に帰宅。
昼食の後、小休止しながら、CSの「TBSチャンネル2」で録画した『エイトマン』を観る。今週、月曜日から深夜に『エイトマン』、『スーパージェッタ―』『宇宙少年ソラン』『冒険ガボテン島』の4本の1960年代の古いアニメ作品を、第1回と、ラス前・最終回と3話ずつ一挙放送しているのだ。
『エイトマン』は、自分の年齢だと放送が始まったのが1歳の時なので、後々の再放送を観ていたのだと思う。が、その時でも小学生になるか、ならずかだったので、懐かしいと思えるほどの記憶はない。無論、漫画版の方は、当時は存在すら知らなかった。今回の観賞は、初見ではないが、再見とも云えず、ある意味、新鮮といえば新鮮だった。が、ほぼ「秘密結社鷹の爪」的なリミテッドアニメとも云えそうな簡素な造りには、「こんなのだったっけ?」と複雑な感情が湧いた。それでも、短針銃や重力制御装置などSFらしい兵器が出てくるのには胸が踊った。
復活後は、今日の市会での仕入れ品を検分し、仮の仕分け。
夕食は、19時過ぎから。和風オムレツ、茄子のめんつゆ和え、豆類と野菜のサラダ、かぼちゃの味噌汁。
大盛況だった今日の市会だが、幾つか残念な話もあった。数日前にここに書いた、広島第3の催事は、どうやら保留ということになりそう。ほぼ決定だったのだが、思わぬところで思わぬ展開となり、ちょっと肩透かしを喰らった感じになってしまった。非常に残念なのだが、まだ諦めたわけではないので、この雌伏の時に力を蓄えて、またチャレンジといきたいもんだ。いずれ、必ずや。
もう一つは、まだ書けないけれど、本当だったら別の意味で残念で、とても寂しい。けれど、避けられないことでもあり、何とも云い難い気持ちになってしまう。
やっぱり、世の中、生生流転なんだねえ。何も変わっていないようで、少しずつ、目に映る景色は変わっていってしまう。
風呂上がりに、ノンアルコールビールで涼をとって、就寝。つい、この間まで寒い寒いとこぼしていたのに、今は入浴後は半裸でウロウロですからね、これまた生生流転か。
本日のBGM「HEROES 〜英雄たち」ARB
5.19(火)
気持ちの良い五月晴れなので、布団を干す。
が、一方で奄美大島方面は着々と梅雨入りしつつある。広島は例年どおりのようだが、梅雨に入ると布団もうかうかと干していられないので、その辺も睨んで、布団干しとシーツなどの交換もしなくてはならない。面倒な季節が、すぐそこまで来ております。
障害発生から、実に6日目にして、やっとniftyの@homepegeサーバーへのアクセス不能が解消された。長かったなぁ、金曜日の退社前の部長の夕礼ぐらいに長かったよ。
何でも、不正アクセスがあったようで、そのせいでパスワードも全部無効化せざるを得なかったそうだ。全く大迷惑な話だ。パスワードの再設定をして、以前のようにすんなりアクセスできることを確認し、とりあえず安堵。問題は、新しいパスワードを自分がしっかり覚えていられるか? だけど、それはまた別のお話。
昨日届いたグラフ雑誌のチェック。予想以上に状態が良く、内容も上々。が、やや匂いがきついので、ベランダで陰干しをする。汚れもあるが、これは布で拭き取れそうだ。
1973年近辺の物なので、ベトナム戦争関連の記事も多い。よって、現在の雑誌では到底掲載不可になるだろう強烈な写真も多数掲載されている。当方だったら、そういうものだと受け止められるけれど、今の時代、催事の場合は何らかの対処をすべきかもしれない。ビニールパックして売るかな〜
夕食は19時半過ぎから。鮭とキノコのバター醤油炒め、ざく切り山芋、豆類と野菜のサラダ、かぼちゃの味噌汁。
23時過ぎに終業し、近頃、サボり気味のストレッチと筋トレを少し。いきなりフルにはできない身体に成り果ててしまったので、ちょっとずつ、以前のペースに戻すのを目標とする。
就寝前に『今夜くらべてみました』を観て、就寝。この番組、ゲストが女性陣の方が、圧倒的に面白い。
本日のBGM「魂こがして」ARB
5.18(月)
第3回「カジル横川古本市」の開催が決定しました!
7月20日(月・祝)から26日(日)の7日間で、時間は前回と同じく10時〜21時(最終日のみ19時)
当店も参加予定ですが、詳細は決まり次第、TOPページでお知らせさせていただきます。
てなわけで、次回催事に向けての仕入れ、ぼちぼちと進めております。今日届いたのは、これまでも催事で売ってきた昭和懐古系の人気商品。そんなに珍しいものではないのだが、自分の嗜好に嵌っているので、状態のチェックをしていると手放したくなくなる。いずれ、自分用を確保しなければ。他にも、グラフ誌なども届く。
今年で10周年を迎える秋のメタルの祭典『LOUDPARK15』の第2弾参加アーティストの情報がリリースされたと知り、すぐさま公式サイトをチェック。
おー、AT THE GATESにOBITUARY、ALL THAT REMAINSかぁ。ブルータルでへヴィな連中が揃ったな〜 AT THE
GATESは観てみたいぞ。そして、USパワーメタルの雄METAL CHURCHの参戦も決定。これまた観てみたかったバンドの1つ。ゴシックメタルやスラッシュメタル系も何組か欲しいところだが、何だか、外堀ガッチリ埋められていってる気がします。これだけの面子なら、また1つ2つキャンセルになっても、そんなにダメージがないかも。え? 縁起でもない? ごもっとも。
夕食は、19時半頃から。麻婆春雨、しゅうまい、カニカマサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁、御飯少々。
諸々やって、23時過ぎに終業。就寝前に、いつものCS「歌謡ポップスチャンネル」に合わせて
いたら、不意に季節外れの「春一番」が流れ出した。御馴染の「当時の音楽とニュース映像でみる〜あの頃、この歌」の昭和51年の回だ。なるほど。
さっさと寝るつもりだったが、ソファにかけて最後まで聴く。ファンの務め、というか当然、いやごく自然の反応であろう。昭和50年の回に「年下の男の子」は入ってなかったので、一般的な昭和のタイムライン上では、彼女たちの代表曲は、「春一番」ということになるのかも。この2曲と「微笑がえし」が、ファン以外にとっては知名度の高いベスト3なんだろねえ。
本日のBGM「STORMRIDER」ICDE EARTH
5.17(日)
丸3日過ぎても…… もういいや、知らん! このまま永久に繋がらないんじゃないの? niftyのサーバーは。
ちなみに現在提供されている最新プランのサーバーがトラぶった時の復旧速度は、かなり早かったそうな(twitterz情報)。うちのように先代のプランを使っている者は、放置プレイ行きなのか? そんな趣味ねえぞ! 現代のおける格差社会の実例を見る思いです。
日曜日だが、ボツボツと古本屋稼業。そして、天気も良いので、窓を開け、玄関のドアも開けて、爽やかな5月の風を通しつつ、埃まみれなTV周りの掃除などもやる。
新たに決まった催事を受けて、昨日の日記に、「ミステリー&SF以外の品物の買取もしますよ」宣言を書いたのだが、気まぐれではない証拠に、早速、買取コーナーなどを改定し、その旨の告知をする。そうだ、「日本の古本屋」やtwitterのプロフなんかも書き替えておかないと。
夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、玉子焼き、豆類とオクラのサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。
買取コーナーの改定を、ぼそぼそと続け、更新する。今のところ、催事用のみとして使うつもりなのだが、サイトではどうだろう? あまり反応はなさそうな気がするけれど。一応、どういう風に載せるかという案はあるにはある。うまい具合に対象になる品物が入ってきたら、面白いページが作れると思うのだが。
先週にならって、今夜も『ヨルタモリ』を観つつ、缶ビールを1本空けて、就寝。
『ヨルタモリ』のゲストが大泉洋だったのだが、何となくこの人を見ていると、石立鉄男を思い出してしまう。『パパと呼ばないで』のリメイクを作るとしたら、大泉洋と芦田愛菜だったらぴったりだと思うし。
本日のBGM「NIGHTFALL」CANDLEMASS
5.16(土)
丸2日過ぎても、niftyのサーバーへの接続は出来ず。今時、こんなに時間がかかるものなのか? それとも、新規加入者の募集も5年前に終わっている、いつ閉鎖になってもおかしくない古いサービスなので、管理側もやる気がないのか? きっと後の方なんだろうな〜
うちとしても、この機会に新しい方へ移ってもいいのだが、幾つか引っ掛かる点があって、踏ん切りがつかない状態。ドメインも変更になるから、名刺や店印なんか作り直さないといけないし、どうせなら、サイト全体をリニューアルしたいけれど、すぐにやれるわけでもないし、ごにょごにょ。
でも、いずれは、というか正式に閉鎖になるのも時間の問題だからなぁ。そのつもりで準備しておく方がいいのは間違いない。
本日は家事&雑事モード。何かとごちゃごちゃやることがあるものだ。梅雨が来る前に、大掃除もやっておきたいし。何しろ、2年連続で年末にまともにやれてないので、手をつけるのが怖い。部屋のあちこち汚れや埃を見ないふりして、日々暮らしているのだ。
見積が届いていたガスコンロなどのメンテナンス、嫁さんと協議の末、依頼することに決めた。出費がかさむが、結局どこに頼んでも、提携先とかへ回すから、要は同じ感じだ。
カープ、またしてもベイスターズの1発に沈む。そして、またしても1点差負け。苦し紛れに代打の切り札小窪をスタメンに起用する拙策を講ずるも、見事にこけてしまった。一番やってはいけない手を何故使うのか? 小窪がレギュラーで使えるのなら、とうの昔にスタメンになっているはず。よしんば、使うとしても、あくまでも来季からの構想とするべき。打てなかった上に、9回の好機ではバントまでさせられ、今日ダメだったから明日からまた代打ね、となる彼の気持ちはいかばかりか。モチベーション落ちそう。代打としても機能しなくなるリスクを考えなかったのなら、真剣におかしい。
それにしてもなぁ、何をすべきか考えて野球をやっているように見えないチームを応援するのは、ほんとにしんどい。やはり、大改革でもない限り、カープは遠くから見ている方が良さそうだ。
夕食は19時過ぎから。オクラと山芋のと豚肉の醤油炒め、納豆、トマトと野菜のサラダ、茄子の味噌汁、御飯。
先日、第2回を開催した「カジル横川古本市」に続く、広島第3の古本催事が、どうやらこの秋に実現しそうだ。場所はまだ秘密だが、今までの中で一番の広さ。もっとも、初回はそれを丸ごと使う形にはならないかもしれない。そして、某新刊書店さんも何かの形で関わってくれる可能性もあり、先行するシャレオ、カジルとはまた違ったアプローチができるかもしれない。
当店も極力、参加の方向で考えているけれど、先立つものは仕入れ。というわけで、宅配買取を募集中です。ミステリー、SFには限りません。手広くいきます。特に昭和3、40年代(1960〜70年代)頃のものでしたら、ジャンル・形態を問わず、メールにて御相談下さいませ!!
路面電車関係・地図・古新聞などの紙物・昭和の建築・街角・風景などを、特に求めております。よろしくお願いいたします!
本日のBGM「DIVA SATANICA」ARCH ENEMY
5.15(金)
一夜明けても、サーバーへの接続は出来ず、さらに凹む。
引き続き、ネット検索で原因究明をすると、やはり、ファイル転送ソフトの設定ミス、セキュリティソフトとの齟齬が二大原因のよう。
転送ソフトの設定をチェックし、また一度アンインストールして再設定もしたが変わらず。なので、セキュリティソフトの、特にファイヤーウォールの設定を集中して調べるが、特におかしい所は見当たらない。勿論、当方の黄昏た灰色の脳細胞では、その判断自体が心もとないのだが、それでも大きな見落としはないと思われ、どうしたものかと思案する。
今のセキュリティソフトを諦めて、以前の物へ戻すか。でも、そもそも今のに替えたのは、以前のを使っていて、トラぶったから見切りをつけたわけだし。
そうこうするうちに、プロバイダの障害情報に件のトラブルが告知されているのに気がつく。ええっ、サーバー側の故障なの?
どうやら、この告知は昨日から表示されていたらしく、アクセスしたページの一番下に出ていたのでわからなかったのだ。まさに一人相撲を演じていたわけで、一気に気が抜けてしまった。できれば、現在発生中のトラブルはすぐ目につくところに出して欲しいなぁ。勿論、きちんと見なかったこちらが悪いのだが、
さて、サーバー側が原因なら、こちらとしてはどうしようもない。幸い、プロバイダのサービスに転送ソフトを使わないでサイト更新ができる方法が提供されており、会員ページにはリンクも張られていたので、それを利用して、日記だけは更新する。とりあえず、一安心だ。
半日これで潰してしまったようなものだったが、気を取り直して、通常モードへ。
幾つか入っていた買取御依頼の件、悩んだ末に、申し訳ないがいずれもお断りする。文庫中心で、冊数も2桁となると、今はなかなか宅配での買取は難しい。送料のみで+−0の査定になってしまうと、どうにもできないのです。
夕食は、嫁さんが残業につき、19時過ぎから先に済ませる。牛肉とニンニクの芽とマイタケのオイスターソース炒め、キャベツの塩麹マリネ、しし唐の炒め物、茄子の味噌汁。
カープ、首位ベイスターズに痛い痛い逆転負け。一岡の調子の悪さは、すぐにはどうこうできそうもないので、一度下で調整させてあげたい。黒田も復帰は時期尚早だったかも。それは新井も同じで、結局、万全でないのを知りつつも起用せざるを得ないのが、今のカープのチーム事情の苦しさ。今季は、もう3位狙いでいった方が、身の丈に合っていると思うんだけどねえ。
それにしても、24年間優勝無しなんて、初優勝が球団創設25年目だったことを思うと、いかに長いかがわかる。四半世紀優勝無しのチームに、果たして存在意義はあるのだろうか? 早い話、リーグが6チームだから存在が許されているだけの員数合わせに堕ちていると云われても返す言葉がない。もし、5チームにしようとなったら、一番最初に省かれてしまいそう。それぐらい寂しい状況ではないのか? 課題ははっきりしているのだから、来季は外国人の大砲を補強し、外部からの監督を呼ぶなりして、思い切った改革をやらないと何も変わらない、そんな気さえするよ。
通販で買った、国産インディーズのメタルパンク・バンド、DORAID、BIRTH RITUAL、PARASITE3組のコンピレーション・アルバムを聴く。自主制作のアナログ盤。その心意気が嬉しい。
デス声ではない吐き捨てゴロ巻き型のヴォーカルに、イーブルなリフと突進型の激烈なサウンド。そこにメロディアスなギター・ソロが、時にツインリードで切り込んでくる。カッコよく、何とも爽快な気分になる。メタルパンクの源流は、MOTORHEADやVENOMにあると思うのだが、彼らには無かった上記のようなメロディアスさが入っているのが斬新。
このところ、また未知のメタルへの探求心が沸き上がって、これ以外にも幾つか注文中。そろそろセーブしないとまずい感じ。でも、まだSCORPIONSやMICHAEL
SCHENKERの新譜も買ってないし、HALESTORMの新作も出たばかりの上、月末にはHELLOWEENも出る。おまけに秋には、広島にWHITESNAKEにDORAGON
FORCEも来るってんだから、こりゃ大変だ。早いところ、『LOUDPARK』のヘッドライナー確定して欲しいよ。でないと、スケジュール、いや財布との相談もできません。
本日のBGM「LIVIN’ IN HYSTERIA」HEAVENS GATE
5.14(木)
午前中、雷ゴロゴロ、稲妻ピカピカで、仕事にならず。荒れた天気になるという予報は出てなかったと思うのだが、お天道様には逆らえず。じっとやり過ごすのみ。
先日お願いした自宅の細かなメンテナンスの見積りが出たとのことで、電話で簡単に訊く。予想外に高かったトイレの照明スイッチ修理の金額に唸る。嫁さんが試しにネットで調べてみたが、どこもあまり変わらず、概ね相場のようだ。甘くみてました。スイッチ一つで、スーパーシティ・TOKYOならぬ、うちの家計が真っ赤に燃え上がるのなら、次からは丁寧に使わなければ。
日記を書いて、更新しようとしたら、ファイル転送ソフトがサーバーに繋がらない。特にメンテをやっている様子もないし、どうしたことか? しょうがないのでしばらく様子見。
夕食は19時過ぎから。イカの煮物、コーン野菜サラダ、アスパラガスの酢味噌かけ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。
カープ、ジャイアンツに一時は逆転を許すも、再逆転に成功し、5−4で辛勝。たぶん、敵地での再逆転&1点差勝利は今期初。何とか3連敗を免れたが、この勝利は大きい。競り勝てたことで、自信になるだろうし、ピッチャーの調子がイマイチだと攻略されてしまうぞ、という警戒感も印象付けられたのでは。おまけに野村は新ジャイアンツ・キラーの称号を受けつつあるし。
カープが投手戦や競り合いになると弱いのは、ここ一番で頼れるスラッガーがいないから、なんだろうねえ。そういうイメージを持っているバッターは、ここ数年、広島には登場していなかったような気がする。それこそ、去年のエルドレッドが久々にそういうバッターだった。彼を含めた下にいる外国人選手の誰かが、一人でも上で活躍してくれれば、この沈滞ムードも、がらりと変わるとは思うんだけど。
ファイル転送ソフトの接続の不具合は、夜になっても解消せず。これは、うちの側の問題なのかと思い、あれこれとチェックを始める。セキュリティソフトの設定の問題であるケースが多いらしいと知り、そういえば、昨日、更新プログラムが来てて、ファイヤーウォールの設定を変えたよね、と思い至り、その辺を調べてみる。だが、ひび割れたポンコツ脳みそには、マニュアル、ヘルプ、Q&Aの内容が、すんなりと理解できず、苦吟する。
2時間ほど苦闘するも、自体は改善せず。しんどくなったので、とりあえず明日にすることにして、1時過ぎに就寝する。起きたら、直ってないかなぁ。
本日のBGM「RAINBOW IN THE DARK」DIO
5.13(水)
風が強い。台風の吹き返しか。こういうのに雨が混じると、えらいことになるところだった。
最小限の古本屋仕事を済ませて、午後から予定どおりに市内西部のシネコンへ向かう。車窓から見える操車場に、ちらりと西鉄北九州線の電車が見えたような気がするのだが、見間違いだろうか。情報では、ここではない路線を極々、たま〜に走っているそうなのだが。何とかして、現役のうちにもう一度乗っておきたいな。
レディースデイだが、大型連休明けとあってか、館内に人は少ない。この弛緩した雰囲気、嫌いじゃない。『寄生獣 完結編』(監督・VFX・山崎貴 東宝 2015)を観賞する。
前作には、大きな改変があったのだが、今回も幾つか重要な部分が変更されており、引き続いて物議を醸しているようだ。特にクライマックスの田宮良子(田村玲子)とのシークエンスは、聞きたかった台詞や場面が削られていたので、少々鼻白んでしまった。おまけに、そうしてまで求めたものの意図が、今一つ伝わってこなかったのが残念。また、原作にはないスペシャルなシーンもあり、それがあった故に、当方は余計に実写版ヤマトを思い起こしてしまった。2部作見終えた後の感想も、ほぼ同じで、悪くないけど、凄く良くもない、そんなあたりさわりのない感じ。自分などは『寄生獣』には、人間の存在とは何か? それに対する寄生獣という存在の意味とは? などという部分に深く迫って欲しいと思ったりするのだが、そこは原作に添っただけであり、やっぱり人間同士の愛メインになってしまうのが、大衆娯楽としての映画、大きな予算を必要とするが故にこけるわけにはいかない映画の限界なのだろう。もう、そこは観る方が受け入れるしかなさそう。受け入れた上で、どう捉えるか、何だろうなぁ。
それにしても、最近終了したTVアニメ版の時にも思ったのだが、やはり、この作品の後半部分は不要だと思う。特に浦上絡みの部分。寄生獣以上に獣に近い人間として登場した浦上だが、彼の抱えたテーマは、原作でも消化しきれていないと思うし、一方で後藤の対決が先にあるので、あのラストの蛇足感がさらに強くなってしまう。その後藤との戦いにしろ、田宮良子とのクライマックスより、前にあった方が良かったのではないか? などと感じてしまった。あと、染谷将太にしろ、橋本愛にしろ、癖のある役柄が多い人たちなので、あんな風に正統派の主人公の台詞を云うことに違和感を覚えてしまい、何か裏があるんじゃないかと勝手に思ってしまったのは、勿論、こっちの責任だ。
夕食は、久しぶりにお好み焼きを、と横川商店街のお気に入りの店へ行ったら、何と臨時休業。というか、何か事情があるらしく、21日まで休むと張り紙がしてあった。残念。代わりに「カジル横川」のうどん屋さんで、天ざるうどんとおむすびを食べて、帰る。
戻ってからは、雑事を片付けて、早目に終業。カープも、あえなく連敗してしまったので、尚更、気が抜けた。まったく、ちょっと相手ピッチャーの調子が良いと、手も足も出なくなってしまうとは。やはり、この間の6連勝はフロックだったのだろう。追いつかれてからの勝ち越しはあっても、逆転勝ちはなかったので、まだまだなのかもと危ぶんではいたのだが。
今日は、体調がイマイチで優れず、映画にもなかなか集中できなかった。自分の体質が恨めしいが、今更、愚痴を云っても仕方ない。こういう自分の身体と、うまく付き合っていかなくちゃね。
本日のBGM「STAND IN LINE」IMPELLITTERI
5.12(火)
我が家のある地域は、住宅街ではあるのだが、町工場も何軒か点在していて、昔はもっと多かったんじゃないかと、何となく高度成長期の日本を偲ばせるような風情が残っている。
マンションのすぐ近くに、まさにそういった個人事業者と思しき、昔ながらの工場があって、買い物から帰る途中などに前を通りかかると、金属が触合う響きや、目の端にバーナーの火花の輝きを感じられたりしたものだった。
そして、その工場の前には、時々、黒い柴犬が出ていて、吼えることもなく、通行人に静かな眼差しを向けていた。それなりに歳のようでもあったけれど、すくっと姿勢の良い立ち姿には、「ご主人様、私がここを見張っているのです」とでも云いたげな、威厳と使命感のようなものが漲っていた。
ところが、つい先日、その工場の解体作業が始まっているのに気がついた。驚きはしたが、それもよりも、あの黒柴がどうなってしまったのか、その方が気がかりだった。勿論、解体工事中の現場には、あの凛とした姿は影も形もない。入口に置いてあった、犬用のケージも、もう片付けられてしまっていた。そして、今日、工場の跡は、すっかり更地になってしまっていた。
あの黒柴、撫でようと近づきもしなかったし、名前さえ知らなかったけれど、何処かで元気にしているといいな〜
台風由来の雨が、朝からしのつく。幸いにも、風はさほど吹いておらず、当店への影響は無い。おかげで、開放廊下やベランダでの、在庫整理作業も捗った。明日は資源ゴミの日なので、不要な本・雑誌類・段ボールなどはまとめておかないといけない。こまめに捨てることで、家の何とかスペースを維持するのである。でも、「古本交差点」の荷物が戻ってきたら、一気に溢れてしまうなぁ。倉庫にどれだけ詰め込めるか、それが運命の分かれ道だ。
メンテナンスの業者の方が来宅。ガスコンロ、トイレのスイッチを見て貰うが、スイッチは交換、コンロの方はやはり部品の供給状況次第のようだ。交換せずに直る可能性もあるようだが、あくまでも可能性。今日は品番の確認などだったので、実際の作業はまた後日となる模様。その度に、家を片付けなくてはならないのは億劫だが、しょうがない。やれやれ。
夕食は、19時過ぎから。サーモンのカレームニエル、もずくと山芋の酢の物、ソーセージ&卵入り野菜炒め、豆腐と玉ねぎの味噌汁、御飯少々。
CSで、『カーネーション』の再放送を観つつ、古本のクリーニングなど。
泰蔵兄ちゃんの出征、糸子の父・善作の死と、しんどいエピソードが続く。来週もだな。そんな中にも、そっと差し込まれる微笑ましい話が、蝋燭のほんの僅かな灯のように世界を照らしてくれる。我々も、そこでフッと息をつくのだ。
雨は夕方近くから上がった。強い勢力の台風だったので緊張していたが、やはりそこは季節外れは季節外れ、日本の傍まで来ると、一気に勢力ダウンしてくれたらしい。良かった、良かった。
明日は、市内西部のシネコンへ、映画を観に行く予定です。
本日のBGM「砂漠のような東京で」いしだあゆみ
5.11(月)
連休明けの週末休みも過ぎたので、安心して、ガスコンロとトイレの照明スイッチの修理を、マンション管理会社を通じて、依頼する。
が、スイッチはともかく、ガスコンロはおそらく交換となりそうな気配濃厚なので、頭が痛い。年末に冷蔵庫で出費があったばかりだというのに。最近は、たとえ修理すれば直る物であっても、もう部品がないとかで強制的に買い直させられることも多く、何だか家電業界その他に陰謀に嵌っているようで、憮然としてしまう。家電なんて大きな買い物は、完全にアウトになるまでは修理しながら使い続ける昭和時代に育った身としては、なんでこんな状況になってしまったのやらと、文句の一つも云いたくなるのだ。皆さん、嫌じゃないのかな? 部品がないからなんて理由で、買い直しになるの。
古本屋仕事をこなしつつ、16時からNHK−FMの『ミュージックプラザ』を聴く。
つのだ☆ひろがパーソナリティを務める月曜日は、昭和歌謡のプログラムで、たまにゲストが出るのだが、今日は岩崎宏美で、思わぬことに彼女の口からキャンディーズのエピソードが聴けた。曰く、キャンディーズとは仲が良く、解散後にスーちゃんを自分が知っているお店に連れて行こうと、六本木で待ち合わせをしていたところ、スーちゃんに気付いた人がどっと集まってきてしまった。あまりに多くなったので、「そこ、それ以上近付かないで」と人払いを始めたら、「お前、岩崎宏美だろ?」と問われ、「そうよ、岩崎宏美よ!」などと応えながら、先導したのだそうだ。ミキちゃんは、最近も彼女のライブに来てくれたりして、今も交流は続いている様子。つのだ☆ひろも岩崎宏美も、キャンディーズのハモリなどの歌唱技術には感銘を受けていたようで、こういう話を当時現場に居た人たちから聴くと、何やら無性に嬉しくなるものです。
夕食は、嫁さんが残業につき、先に一人で19時過ぎぐらいに済ませる。メニューは、茄子と豚肉の甘味噌炒め、野菜サラダ、海老の生春巻、えのきだけとワカメの味噌汁。
例年になく、ハイペースで発生ラッシュの台風が、もう日本近海へ来つつある。来つつあるどころか、へたをすると上陸するなんて話もあって、参ったね、こりゃ。梅雨もまだ先なのに、今から台風シーズンとは勘弁願いたい。それでなくても、昨今はゲリラ豪雨で、雨風には迷惑をを被ることが多いというのに。台風のエネルギー、あの大量の雨、有効利用できたら、日本は一躍資源大国になれるだろうに。巨大なもったいないお化けとは、あいつらのことだ。
CSの番組表をチェックしていて、今月26日から「イマジカBS」で、あの『プリズナーNO.6』が始まると知り、ぶっ飛ぶ。やったー! これは嬉しい。しかも、毎週火曜日の午後なんて、他の録画したいプログラムと、あまりかぶりそうになり時間帯なのも有難い。
以前も、『プリズナーNO.6』の文字を番組表で見たのだが、それは近年リメイクされた分で、がっかりしていたので、余計に嬉しいね。本放送ではなく、再放送で2、3話を観たぐらいだったのも、大昔のこと。細部の記憶はほんとんどない。その時に全話観なかったのは、その頃の自分にはまだ早い内容だったのだろう。後年、『スターログ』の番組紹介記事で再会し、見覚えがあるドラマなことに驚くと共に、俄然、興味が出てきたのだが、あいにく、レンタルビデオ店でも遭遇できず、それっきりになっていたのだ。(ソフト化されても、いざ買うとなると、なかなか手が出ないものです)ようやく観られるとは、感慨無量だ。
本日のBGM「OVERNIGHT SENSATION」FIREHOUSE
5.10(日)
あまり、加齢のことをネガティヴには捉えたくはないのだが、50前後から自分の食の嗜好が、もう一段階変わってきたような気がする。
まず、あれだけ大好きだった辛い物への欲求が減ってしまった。以前なら、嫁さんが顔を顰めるぐらいに味噌汁にも唐辛子を入れていたのだが、今はうどんにすら、ほんの瓶一振り程度。キムチやペペロンチーノ、カレーも好きだけれど、激辛を求める気分には全くならない。
アルコールも、週一ぐらいになってしまったし、 さらにはコーヒーのカフェインが少々きつく感じられるようになってきたのには、自分でも驚いた。コーヒーそのものは、今でもよく飲むが、家ではアメリカンを好むようになったし、カフェインレスが安ければ、そっちをメインにしたいぐらいなのだ。
なんですかねえ、これは。健康のためには良いのかもしれないけど、少々寂しい気もするなぁ。
待ち構えていた火災警報器の点検は、サクッと終了。たかだか5分足らずのために、家の中を右往左往して、片付けなくてはならないとは、何とも情けないが、自宅が倉庫兼事務所のような状態である以上、どうにもならない。人間、諦めが肝心。古本屋もスペースに関しては、諦めが肝心なのだ。
雑事をこなしつつ、またまた、カープ中継。もっとも今日はTV中継は無し(有料のGAORAのみ)なので、ラジオとネット頼み。
5連勝の立役者の一人、新井が怪我で欠場してしまったので、果たしてどうなるか戦々恐々としながら、試合経過を追っていたのだが、今日も先制点はカープ。おまけに追いつかれてからの勝ち越し点にはダブルスチールを決め、今期初の足を絡めた攻撃で、新井が抜けた攻撃の穴を埋める。こりゃ、本気で波に乗ってます。先発の福井の好投もあり、最終的には7−1で完勝。堂々の6連勝を決めたのだった。
云うこと無しで万々歳の一週間だったけれど、来週はジャイアンツ、ベイスターズとの、ある意味真価が問われる試合が続く。ベイスターズは盤石だし、ジャイアンツはホームでやり返すのを虎視眈々と狙っているだろう。ここを勝ち越すようなら、正真正銘、本物だよなぁ。
夕食は19時過ぎから。餃子、玉子焼き、蓮根のきんぴら、玉ねぎのおかか煮、えのきだけとワカメの味噌汁。
毎週月曜日は、嫁さんが早出になるのが確定したので、今夜から早目に寝ることにする。具体的には、風呂上がりに、『ヨルタモリ』を観ながら、飲んで、就寝。これがベスト。
とはいえ、この馬鹿は、今週カープがめちゃくちゃ強かった嬉しさに、各局のスポーツニュースを梯子し、早寝スタイルを早々に台無しにしてしまうのだった。いいじゃないか、もしかしたら、今シーズンの頂点がここだったなんてことになるかもしれないんだぞ〜 あ、またネガティヴ思考をしてしまいました。
本日のBGM「MOB RULES(悪魔の掟)」BLACK SABBATH
5.9(土)
この歳で、ジャンクフードに嵌るのは、やばい。
が、最近、そのやばいパターンにずっぽりいってしまいそうなお菓子が出てきて、顔が引き攣り気味なのだ。
コイケヤ(湖池屋)の「ポテトチップス プレミアムガーリック」がそれで、もともとポテトチップスは好きなのだが、何とか味と付いている物より、ごく普通のプレーンな物の方が好み。他の物はどうも味が濃く感じられるからなのだが、この「プレミアムガーリック」は、味が濃くなくていい。その癖、ニンニクの風味はしっかりとあり、おまけに堅めに揚げているので、ほぼ満点な勢いで当方の好みにどんぴしゃりだったのだ。
参ったね〜 これは。結構食べてます。バリバリいってます。コンビニ商品って、ある程度の期間しか置いていないことが多いので、無くなる前に、と買い置きまでしている始末。ある日、私がぶくぶくになっていたら、それは全部コイケヤのせいです。
ゆるゆると古本屋稼業。今月は「古本交差点」の最終月、である以外には大きなイベントもないのだが、来月はその「交差点」の後片付けの他、催事が3つ重なっていて、集中して事に当たらねば、右往左往するだけに終わってしまいそう。すでに今から、いろいろと算段をつけているのだが、思惑どおりにいくものやら、若干不安だ。
仕事をしつつ、絶好調のカープ中継VSタイガースをながら見。幾ら好調とはいえ、相手は苦手の能見だし、そろそろ負けがついてしまうかな、でも勝ち越せばそれでいいやなどと思っていたら、「ふざけるな!」と云わんばかりの連打が爆発。最終回には、鈴木の満塁ホームランまで飛び出して、終わってみれば、10−1で圧勝してしまった。うーん、これは凄い。犠牲フライなどで、地味目ながらの点が獲れるようになった上に、要所でホームランが出るという「理想科学」な、いや理想的な展開。こうなると、12球団一といってもいい、先発投手陣の力が物を云う。もっとも、今日のジョンソンはアップアップで二度も満塁のピンチがあり、まるで先月のカープのように冷え込んだタイガース打線でなければ、いつ点を獲られてもおかしくないような内容ではあった。でも、ピンチになるとピタッとコントロールが決まり、終盤どんどん調子を上げていったのはさすが。
こうなると、欲が出てくる。明日も勝って、6連勝? いやいや、ジャイアンツに再度3タテを喰らわせて、ベイスターズと首位決戦だ! な〜んて、夢を描いてしまいますなぁ。ともかく、現実はまだ借金3なんだから、地道に返していってくれるのが一番なのです。
夕食は19時過ぎから。白身魚のカレームニエル、豆類と野菜のサラダ、筍とフキの煮物、納豆の味噌汁。
目録と日記を更新して、23時前に終業し、そのままネットで、またまた音源チェック。今日は、主に70年代のハード&へヴィ・ロック系のマイナーどころを漁る。良いものはたくさんあるけれど、いざ買うとなると、アナログ盤は売切れの物が多い。勿論、聴くだけならCDでOKなんだけれど、どうせ買うなら、こういう古臭いタイプの音はアナログ盤で持っていたい。初回盤で、なんて贅沢は申しません。再発盤で十分なのです。ゴリゴリと太くて、歪んだ音の海に溺れたい。
本日のBGM「JULIA DREAM(夢に消えるジュリア)」PINK FLOYD
5.8(金)
そういえば、明日は火災報知器の定期検査に業者さんが来宅されるのだった。
あまりにごちゃついてる家の中を目の当たりにし、「このままだと、いざという時にうまく逃げられませんよ!」と忠告されてしまうのも嫌なので、とりあえず、目立つ場所から、ちょっとずつ片付け始める。
午後からは、「古本交差点」へ補充に向かう。「ファイナルブックカーニバル」と称した半額セールを開催中なわけだが、幾ら在庫処分的な意味合い満点とはいえ、まだ終了まで20日以上あるのに、棚がスカスカ過ぎるのも恥ずかしい。とはいえ、気張り過ぎても何なので、適度な内容の物を適度な数、持って行く。
やはり、セールが効いているのか、平日にも関わらず、お客様の数が多い。勿論、間もなく無くなってしまう店舗へお別れを告げに来た方もいらっしゃるだろう。嬉しいのか悲しいのか、複雑な思いを抱えつつ、棚への補充作業をする。
ついでに自分も、店内で本を物色。ちょうど探していた物にぴったりくる本を見つけて、ほくほくと棚から抜く。他にも何冊か抱え込み、レジで本代を払うと、「え? こんなに買ったのに、この値段!?」と自分で自分に驚くような感じになってしまった。半額の威力はさすがだ。
先月分の売り上げの清算もして、店を出て、NHKの「スタバ」でちょいお茶してから、久しぶりに「ブックオフ」に寄る。メタルのCD1枚を買って、帰宅する。
戻ってからは、古本屋仕事をこなしつつ、頃合を見て、夕食の支度へ。
夕食は19時半頃から。鯖の味醂干し、ソーセージ入り野菜炒め、温野菜サラダ、納豆の味噌汁。
目録掲載用商品の準備をして、日記を更新。特撮ファンにとって忘れ難い、昭和を代表する建築物の一つ「百窓」について書いていたら、延々と長くなってしまった。
近頃のマイ・ブームは、こうした昭和の建築物やかつてのドラマ・映画に出てきたロケ地について調べること。特に建築物は、特撮作品にとっても重要な存在なので、以前から興味はあったのだが、さらに突っ込んで、昭和の時代の建築物全般ついて、あれこれと知識を仕入れている。今日、「交差点」で買ったのも、そのためのものだ。
特撮繋がりとはいえ、この歳で新しく興味を持つようなものが見つかるとは思わなかった。おまけにそれが仕事にも結びつきつつある。仕事だからやむを得ず、というアプローチでないところも、自分としては嬉しいのだ。ミーハーな性分なので、深く掘り下げていくまではいかないだろうけれど、手広く構えて、自分が今感じている楽しさを、「あやかしや」の商品構成に反映できれば云うこと無しだ。
本日のBGM「夜が明けたら」浅川マキ
5.7(木)
あれこれと注文していたブツの発送完了メールが続々と届き、一人ほくそ笑む。この高揚感は、ネットショッピングだろうと、リアルな買い物だろうと、あまり変わらない気がする。ネットの方が、数や量がすぐに把握できないので、より危険なのは間違いないけれど。どこかで正気に返る時間が、ネットショッピングには必要。これ絶対。
あと「買い物かご」に入れっ放しにできるというのも、良いのか悪いのか。時々、チェックして、削除もしているんだけど、一番古い物が何年前から放置になっているかは秘密だ。みみっちいなぁ。
GWが明けた。世間様も今日から通常モード。当店もそれにつられるように平常運転へ移行という感じ。
予報では雨が続くようだったが、昼前にはすっかり上がっていた。午後から、受注品の発送に出かけ、そのまま、バスで紙屋町へ出る。
「アフタヌーンティー」にて、ある方と待ち合わせ。仕事絡みなのだが、込み入ったものではない。自分には過分とも思える有難い話なので、緊張しつつも、終始、舞い上がり加減。ちょっと落ち着けと、内心で云い聞かせながら、お話をする。詳細は、ぼちぼちとこの日記に書いていくと思う。
買い物をして、16時近過ぎに帰宅。雑事を片づけた後、夕食の準備に入る。
夕食は19時過ぎから。豚肉と大根の炒め煮、野菜サラダ、オクラのお浸し、かぼちゃの味噌汁。
昨日の日記の最後に少し触れた件、確認がとれたので、書き留めておこう。
特撮ファンには御馴染みのロケ地の一つに、通称「百窓」と呼ばれている建築物がある。この建築物は、かつて東京都世田谷区の某所に存在した個人住宅なのだが、立方体(訂正しました)の四面に丸い窓が25個ずつ、計100個あるのが特徴の、非常に印象的なデザインの前衛建築で、正式名称も「起爆空間」という物々しさ。その奇抜さと、立地の良さから、196、70年代の数々の特撮番組やドラマに登場してきた名物建築なのだ。
最も有名なのは、『ウルトラセブン』の第12話「遊星から愛をこめて」で宇宙人のアジトに使用されていた例になるのだが、不幸にして、このエピソードは現在封印状態とされ、公式には観ることができない。(ということは、非公式には観られるわけで、そこはそれ、興味のある方は各自でいろいろお試しあれということで) その他の登場作品についても、その道の達人たちの努力もあり、ネットが発達した現在、おおよその数は把握できているようなのだ。
となると、後は特撮以外の、どんなドラマや映画で使用されているかになるのだが、昨夜、その「百窓」を思わぬ番組の中で発見し、腰を抜かしてしまったのである。その番組とは、CSの「歌謡ポップスチャンネル」で、不定期にやっている『当時のニュース映像と音楽でみる〜あの頃、この歌』#5(昭和43年) 昭和のニュース映像と当時のニュース映像を流すという、いかにも懐古趣味の当方が大好物な内容で、その第5集の中の「カメラ・スケッチ
前衛建築」というニュース映像の中に、「百窓」が出てきたのである。
最初に観た時は、あまりに思いがけない番組に出てきたので、ちょっと目を疑ったのだが、とにかく録画しなければと、番組表雑誌でリピート放送がないか探したら、幸いにも何故か翌日の今夜にも放送されることがわかり(この辺、CSのリピート放送の基準はよくわからない)、しっかり録って、間違いないと確認した次第。
特筆すべきは、ある意味見慣れた「百窓」の外観の他に、内部の様子がしっかりと捉えられていた点だろう。住人らしき方が、中の鉢植えに水をやっている様子まで映されていた。30秒にも満たないわずかな時間とはいえ、この特撮ファンの幻のランドマークともいえる建物の内部を映像で見る機会があろうとは、夢にも思わなかったぞ。まさに眼福、眼福。
ちなみに調べたところ、他にも内部の様子を映した映像はあるにはあるようで、大映「ガメラ・シリーズ」で知られる湯浅憲明監督の1970年公開の映画『裸でだっこ』に出てくるのだとか。未見なので機会があればとは思うのだが、残念ながらソフト化はされていない模様。
ところで、この「百窓」こと「起爆空間」界隈には、他にもいろいろと興味深いエピソードがあって、まず件の封印作品『セブン』第12話には、当時小学生だったキャンディーズのミキちゃんがエキストラで出ているという、都市伝説があるのだ。
伝説と書いたのは、確定できるだけの証拠がなかったからなのだが、今回久しぶりに検索してみたところ、何とミキちゃんと学校が一緒で、第12話に他にもう一人のクラスメイトと共に3人で出演したという男性の証言にヒットしたのだ。学校名やその際の状況の説明などから、かなり確度の高い証言と思えるので、ミキちゃんの12話出演は、まず間違いないと云えそうだ。今度、しっかりと映像を確かめてみなくては。
さらに云うなら、これもまた今回検索中にヒットした証言なのだが、「百窓」は世田谷のなだらかに続く坂道の中腹に建っていて、その坂を下って曲った先には、あのプロレス団体「UWF」の道場があったというのだ。時期的には、「百窓」は80年代半ばには取り壊されているので、その直後に「UWF」道場が出来たことになるのだが、証言の主に寄れば、件の坂道は入門テストの際には、志望者にダッシュをさせたりする場所になっていたらしい。ひょっとしたら、前田日明が安生洋二などを背負ってトレーニングなんかしていたかもしれないと思うと、堪らなくなってくる。ウルトラマンの仇を討つために空手を始めたという前田は、果たして自分たちの道場の目と鼻の先に、ウルトラセブン所縁の建物があったことを知っていたのだろうか?
それにしても、濃い。あまりに濃い空間である。ある意味、まさに「起爆空間」そのものではないか。昭和の時代、あの世田谷区の一角に、一体どんな磁場が存在していたというのか? だが、今となっては、もうそれを知る術はない。全ては時の彼方へ飛び去ってしまったのである。
本日のBGM「PICTURED LIFE(幻の肖像)」SCORPIONS
5.6(水)
GWもとうとうラスト。TVを見れば、やれレジャーでどこそこが人気だった、海外はあそこが一番だ、渋滞のピークは何時だ、と総まとめにかまびすしい。騒々しくも華やかで、結構なことだが、何だか別の世界の出来事だらけに思えて、少々つまらない。
5連休は、案外長い。もし自分が、今、勤め人だったら、どうしただろう? 基本、あまり今と変わらないし、そうでない行動をしていたとしても、本心は今と同じでありたい、つまり、どこにも行きたくないし、家でボケーッとしていたと思っているだろうなと想像がつく。
近所の郵便局もまだ休みなので、休日窓口のある所へ、ちゃりんこを飛ばし、受注品を発送。ついでに、一昨日、ネット狩猟で見つけて注文したメタルのアナログ盤の代金を振り込む。最初に出た時に買い損ねていた物が再入荷していたので、非常に嬉しい。一時、もうアナログ盤は中古でも買わないと決めていて、実践していたのに、最近は逆にどうせ買うならアナログ盤と心変わりしている。
というのも、近頃はインディーズの新人バンドが最初の音源を限定のアナログ盤で出したり、80年代の稀少なメタルバンドのアナログ盤がCDと同時に再発されて、アナログ盤の方がCDより1曲多く収録されていたりする場合が増えているのだ。なので、専門ショップでもアナログ盤から先に売り切れてしまう。こういう商売されると、正直困ります。ひじょーに困る! だって、欲しくなるではないですか〜
カープ、苦手ピッチャー菅野を攻略し、4−1でジャイアンツを下し、何と何と3連勝を達成してしまう。これにはびっくり。嬉しいけど、驚きの方が大きい。だって、真逆の結果を想像していたぐらいだもの。相手のミスにつけこんだ感じも強いけれど、そのチャンスを逃さず、物にできたのが大きい。以前は、それすらできなかったのだから。いい感じに打線に繋がりが出て、今のカープなら3、4点は取ってくれそうな雰囲気が出てきている。
まだまだ、その立役者が体調面で不安のある新井だったり、中継ぎ・抑えが安定しないなど、不安要素はある。次のタイガース戦、そして再びジャイアンツ戦と続く週末から来週が正念場かな。ここを5分か勝ち越すようなら、本物ではないだろうか?
夕食は19時過ぎから。今期最初のぶっかけそうめん。具は海老天、野菜かき揚げ、油揚げ、ワカメ、温泉玉子。カボチャと豆のサラダ。
食後は、届いた買取御依頼品を整理、チェックし、ざっと仮の査定。最終的な数字は明日あらためて。
就寝前に観ていたCSで、ちょっと興味深い映像を目にする。これはもしかして、ネット上にも情報がなかったものかも。偶然観ただけなので、これまた詳細は再確認してから。
本日のBGM「KING OF ROCK’N ROLL」DIO
5.5(火)
まだまだ連休。自営業の当方には基本あまり意味がないとはいえ、それでも多少の影響はあり、GWだなという感覚はある。まず、先に書いたように人が多いから外に出ない。これが最大の影響だ。
古本屋仕事をぼつぼつとやりながら、カープの野球中継を挟みつつ、CS「ファミリー劇場」で何とはなしに『アルプスの少女ハイジ』一挙放送を流す。
フランクフルトのゼーゼマン家での幽霊騒動から、感動的なラストへの一気呵成な感じ、良いな〜 いっつもツンツン顔の使用人チネッタが結構好き。ハイジに好意を示すわけでもなく、さりとて嫌うわけでもない、「お仕事ですので」的な距離感の描き方が見事。
カープ、昨日の珍妙なサヨナラ勝ちに続いて、今日は初回一挙10得点の大爆発。そのまま、13−1で押し切ってしまう。これは打線復活本物か!? と期待してしまうが、何度も肩透かし食わされているからなぁ、うーん、どうなんだろう? ともかく、こうなったら明日も勝って、3タテを見せて欲しいぞ。
夕食は19時過ぎから。白身魚のあんかけ、ブロッコリーの明太子マヨネーズ、納豆、御飯、かぼちゃの味噌汁。
懐かしのコミック『ど根性ガエル』の実写映画化のニュースに、うむむと腕組み。
またしても、とは思うが、そこはもうあまり気にしてもしょうがないと無我の境地かも。集客に苦しむ昨今のエンタメ事情では、少しでも知名度のあるものを持ってくるのは、何のジャンルでも同じだろうから。個人的に苦手な作品だったので、懐疑的になってしまうだけなのだ。
昔から、ああいう、ガサツで単細胞な、けれど性根は優しい少年が、すったんもんだしながら最終的にはトラブルをうまく解決してしまう人情コメディ物が苦手で、それは漫画でもアニメでも映画でもそうで、なので、その系列に入るだろう『男はつらいよ』なんかもほとんど観ていない。でも、当方の少年時代は、漫画やアニメの主人公といえば、結構そういうタイプが幅を利かせていて、だから苦手と云いながらも観てはいるのだ。『ハリスの旋風』とか『悟空の大冒険』とかね。むしろ観ているうちに、「苦手だ」と認識していったのかもしれない。若い衆に絶大の支持を受けている『SLAM
DUNK』を未読のままなのは、『週ジャン』の連載時に読んで主人公がそういうタイプ(その時点では)だと思ったからだし、でも思いっ切りガサツな連中が集まっていた『1・2の三四郎』が平気だったのはプロレスだったからだろう。好みってのは、ほんと微妙な部分に左右されるのかも。
それにしても、松山ケンイチは、何かといえば自分が生まれる前のコミックやアニメの実写化に引っ張り出されて、誠にお気の毒。一方で、一番の見ものは、彼がどこまで2次元キャラに肉迫するかだろうとは思っている。
本日のBGM「NEVERMORE」RAGE
5.4(月)
朝食後、しばらくして上唇に違和感あり。鏡を見たら、ぷっくりと腫れている。
蕁麻疹かなと思ったが、他の箇所にそれらしい変化は無し。何か雑菌でも入ったのかもしれない。それにしても、小学生の時だったら、「やーい、いかりや長介」と囃し立てられるところだ。しかし、これを今の小学生たちに云っても、最早、誰もわからないだろうという悲しみ。亡くなってから、もう11年だってさ。嘘みたいだな〜
本日も、ほぼ家にお籠り状態。雨よりも断然晴れの方が好きだが、だからといって外で何かするわけでもないという。そういうもんだよね?
昼間は、古本屋仕事をのらりくらりとやるが、夕食後には早々に店じまい。
メニューは、豚肉巻プチトマトの串焼、アボカド豆腐、茄子の揚げ浸し、鯖缶と玉ねぎの和え物、マイタケと玉ねぎの味噌汁。
その後は、何も考えずに、ひたすらへヴィメタルの音源漁りをやる。お気に入りのネットショップの在庫商品をチェックしながら、説明やジャケで引っ掛かったバンドを、「YOUTUBE」で検索して、試聴するというパターン。親切にもショップ自体にリンクが張ってある場合もある。
これがなかなか、いやかなり楽しいのだ。『BURRN!』に載らないようなバンドで、お気に入りのはこの方法で見つけた。小説や本でもこれがやれるといいのだが、何か良い方法がないものか? でも、あればあったで、禁断の一気買いをやってしまいそうで、恐ろしい。
買取御依頼の本を送ったとのお知らせがあり。明日、明後日には届くだろう。買取があると、ぐっと気持ちが古本屋モードになる。そろそろ、現世に復帰しなくては。
唇の腫れは、夜にはほぼ引いていた。やれやれ。
本日のBGM「PRINCESS OF THE NIGHT」SAXON
5.3(日)
じめじめ、早くも梅雨の先触れかと思うぐらいの雨模様。でも、荒れるかもと聞いていた割には、小降りだし、風もないのは良いことだ。
今日も家に籠って、催事から戻って来た荷物の整理や売れた商品の内容をチェックして、一人反省会を開く。
連休中は特に出かける用事はない。映画に行こうかとも思ったのだが、絶対、わんさか人で溢れているに決まっているからな〜 映画の観客だけでなく、その後の食事なんかで待たされるのがわかっているので、こういう期間は動かぬが吉だ。しかし、お子さんがいる家庭などはそうもいかないだろうから、大変だろうなとは思う。自分の都合と感情だけで決めるわけにはいかないものね。
「古本交差点」の「ファイナルブックカーニバル」 まずまずの反応があるようだ。早速、うちでも高い物が売れていた。この調子で、できるだけたくさんの本の引き取り先が決まって欲しい。
夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、玉子焼き、蓮根とちくわのきんぴら風、かぼちゃのムニエル、マイタケと玉ねぎの味噌汁。
就寝前に『ヨルタモリ』とBSジャパンで『怪奇恋愛大作戦』を観る。
『ヨルタモリ』、宮沢りえがギターに興味を持っていて、弾けるようになりたいとゲストのゆずやタモリらと簡単なセッション(?) でも、着物でギターをぶら下げている姿からは、どう見ても「かしまし娘」しか連想できなのであった。
『怪奇恋愛大作戦』は、吸血鬼もののエピソード。これまでになくダークな雰囲気が漂っているのだが、その大部分を荻野目慶子が醸し出しているように思えてならない。目の据り具合が、本気で怖いよ。
本日のBGM「ABIGAIL」KING DIAMOND
5.2(土)
一夜明けて、やや虚脱状態の朝。土曜日だが、嫁さんが出勤なので、それに合わせて、当方ものそのそと起き上がる。
足腰が軋むような感覚あり。肉体労働の名残。頭もあまり働かないが、これは毎度のことか。いずれにせよ、今日ぐらいは力を抜いて、何も考えずに過ごそうではないかと思う。世間もGW後半戦に入り、暦どおりでも5連休ということだし、少しはそれに乗っかってもバチは当たるまい。
昼食に、スタミナ補給を目論んで、かねてから狙っていた近所の焼肉店「ミートカネショー」のステーキ重ランチを食べる。金土日祝の限定メニューなので、これまで意外に機会がなかったのだ。ランチとしては、少々値が張るが、それだけのことはあって、肉が抜群に旨い! 柔らかさと脂の旨味が舌と胃袋に染み渡る。タレに酸味があって、何かと思ったら、梅肉が入っているみたいだ。新メニューに鶏つくねランチができていた。これも食べてみたいな。
午後から、ぶらりと中心街へ出かける。
「紀伊國屋書店」で、久しぶりにゆっくりと新刊チェック。『BURRN!』別冊の『METALLION』53号と町山智浩の新刊『マリファナも銃もバカもOKの国
言霊USA2015』(文藝春秋)、福家警部補シリーズの新作『福家警部補の追及』(大倉祟裕 東京創元社)を購入。古書「須賀屋」さんの2冊目のエッセイ集『さまえる古本屋』(燃焼社)は売切れ。今度のよその店も回ってみよう。
14時からは、「シャレオ中央広場」にて「広島本大賞」の授賞式を見物。以前、「古本交差点」でのトークイベントで御一緒させていただいた啓文社の三島さんが、司会を担当されていた。
昨日まで、同じ場所で鼠のようにくるくる動き回っていたというのに、当たり前だが、雰囲気は全く違う。会場で、「古書ひろしま文庫」兼「本分社」の財津さんと「神鳥書店」さんと会う。というか、お二人は関係者なので居て当然なのだが。そもそも、「広島本大賞」の「その他部門」受賞作品の『優勝請負人−スポーツアナウンサーが伝えたい9つの覚悟』(坂上俊次)の版元は、「本分社」なのである。小説部門は、『八月の青い蝶』(周防柳 集英社)で、授賞式の後にはお二人のトークショーが行われた。しばらく拝聴していたが、立ったままでは腰へのダメージがきつく、途中で引き上げさせていただいた。
買い物して、帰宅。その後は、古本屋仕事を少しこなして、夕食の準備に入る。本日も嫁さんが残業なので、作り置きし、食事は先に一人で済ませておく。
メニューは、鰆のバター焼き、マイタケと野菜の塩麹炒め、トマトと野菜のサラダ、キャベツの味噌汁。
嫁さんの帰宅は、21時過ぎ。今週は、ほぼ出ずっぱりだったので、少々お疲れモードの様子。明日からは、しばらく休めるね。
録画した番組を適当に観ながら、缶ビールを空けて、適当な時間で寝床に入る。明日から、天気が崩れてしまうらしい。「フラワーフェスティバル」のジンクスが、早速的中した感じだ。あまり激しい降りにならなきゃいいが。
本日のBGM「八十八夜」NSP
5.1(金)
5月になってしまった。シャバダバダ〜 そして「シャレオ古本まつり」も最終日。
昼前に家を出るつもりが、雑事に手こずり、14時近くにまでずれ込んでしまう。
会場へ行くと、一応平日のはずだが、程良い混雑ぶり。やはり、この辺はGW効果というべきだろうか? 当店のワゴンを確認すると、それなりに隙間あり。記憶を頼りに売れた物を想像し喜ぶ。ストックから補充し、隙間を埋める。
レジの数字も確かめると、どうやら、最終的には、ほんのわずかに目標に届かない感じ。こうなってくると、今回割と自信を持って出した少女雑誌『ひまわり』のオリジナルに反応がなかったのが恨めしい。同じ値段で「古本交差点」では、全部売れたのになぁ。
その「古本交差点」は、いよいよ今月が営業最後の月。それもあって、今日から「古書あやかしやファイナルブックカーニバル」と大仰に銘打ち、全品半額のセールを始めることにした。どのぐらい需要があるかわからないが、幾らかは喜んでいただける方もいるのではないかと願っております。ところで、このネーミング、どこから取ったか、わかる人にはわかるよねえ。
催事のストックから「古本交差点」用の補充品を選び出し、バッグに詰めて、大手町の店舗へ向かう。歩きで行ったのだが、すぐに汗ばんでしまい、すっかり初夏の陽気といった趣だ。
補充を済ませた後、「ファイナルブックカーニバル」の告知POPを貼り出す。そんなわけなので、よろしくお願いいたします。
搬出作業で、夜は時間がないので、遅めの昼食兼早目の夕食を「やよい軒」で。御飯も残さず食べ、胃袋をしっかりと満たし、肉体労働に備える。会場近くのカフェで一休みするが、何度も舟を漕いでしまった。催事の期間中は、神経質になっていると、細々した作業もあって、どうしても睡眠時間が削られるからな〜 特に今回は12日間連続だし、レジ番中に立ったまま、寝なくて良かったというべきかも。
17時半に「シャレオ中央広場」へ戻り、終了時刻の18時を迎えると同時に即行で撤収作業に入る。作業自体は、19時半過ぎには終了し、荷物を「ふるほん三ツ矢」さんのヘルプでワゴン車で自宅へと運ぶ。今回は、徹頭徹尾「三ツ矢」さんにはお世話になりっぱなしで、申し訳ない限り。そもそも、彼の手助けなければ、連続で2つの催事に参加するなど考えもしなかっただろう。本当にありがとうございました。
階下から荷物を上げるのに、もうひと踏ん張りした後、風呂へ。湯船に浸かりながら、ようやく長かった催事が終わったと実感する。大きなトラブルも、怪我も無く、本当に良かった。売り上げは気になるけれど、始まってしまうととにかく無事に終了しますようにと、そればかりを考えてしまう。やる以上は、楽しいものにしたいし、でなければ、やる意味がないのが催事だと思うので。
疲れが溜まってはいるが、すでに次はどうしようかと、ごく自然に考えている自分がいる。が、あまり先走らずに、まずは今回の反省もちゃんとしなくてはね。
本日のBGM「HELPLESS」DIAMOND HEAD