7.31(金)

 昨日、掛け布団を干し、カバーも交換したが、結局、寝具の上はタオルケットに替えた。夜間、極弱く冷房を入れたままにして寝るので、もしかすると冷え過ぎて、タオルケットでは寒いかなと思ったが、問題なく眠れた。後は寝間着の方で調節すべきだな。

 水曜日の大阪遠征での業者市で落札した商品が到着。事前に確認していないので、何が落ちたかは全くわからないが、3箱なので少なくとも大山だったSF関係は落とせなかった模様。札いっぱい入ってたからなぁ。
 受け取って、開けてみるまで期待と不安の一瞬を楽しみ、早速、中身をチェック。一番の獲物だった少女雑誌付録一括は落とせず。残念。もっと強くいっても良かったんだなぁ。総合成績は、4勝3敗なので、まずまずか。宇野亜喜良の書籍関係が落とせたのは嬉しい。
 あと、想像以上に内容が素晴らしかったのが、6、70年代の関西企業物パンフレットが入った一箱。様々なビルディングの落成記念パンフがあり、その写真に惹かれて入札したのだが、他に関西テレビ各局の開局記念パンフ、宝塚関係のパンフ、私鉄関係、梅田コマ劇場上演舞台パンフなど、昭和懐古フリークにはこたえられない宝箱だった。何しろ、それらのパンフには、チケットの半券やら記念のポストカードなどというおまけまでくっついていたのだから、尚更、堪らない。問題はだ、こういう品物を欲しがってくれる方が、果たしてどれぐらいいるだろうか? という懸念なのだが、「品数を集めていけば、お客様も集まる」という法則もあるので、催事やオークションで、じっくり売っていこう。そろそろ、サイトにも専門コーナーを作った方がいいかもしれない。

 というわけで、当店ではミステリー&SF以外にも、下記のような物も広〜く求めております。御心当たりのある方は、是非一度お問い合わせください。しっかりと査定させていただきますよ〜

 


 嫁さんは、今日も残業なので、支度のみやって、夕食は18時台に先に済ませてしまう。
 メニューは、豚肉と茄子、ニンジン、ニンニクの芽の味噌炒め、ひじきと豆類の和え物、オクラと山芋のサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 21時半近くに帰宅した嫁さんの食事が済むのを待って、デザートに「セブンイレブン」のドーナツを半分ずつ。うん、悪くない。とういか、「ミスド」とあまり変わらない品質はあるようだ。特に奇を衒った部分もないが、ドーナツはオーソドックスなおやつだから、これで良いのだと思う。あのコーヒーとの組み合わせは、かなり強力な商品になりそうだ。これって、やっぱりコーヒーが上手くいったから、始めたのかねえ。

 待ち望んでいた園子温監督の新作『ラブ&ピース』、広島でも「サロンシネマ」での上映が決定した。やったー! でも、案の定、2週間の短期間だ。それでも、やってくれるだけ有難い。いつ行こうかな〜 見逃さないように、早いところ決めないと。

 本日のBGM「恋する夏の日」天地真理 *シーズンソングって、洋楽よりも邦楽の方がしっくりくる気がする。やはり、四季の存在が生活に密着しているからかな?



 7.30(木)

 朝から疲労感がずっしり。昨夜は頭痛もひどかったし、どうもほんとに暑気あたり、即ち軽い熱中症になっていたようだ。水分も塩分も、ちゃんととっていたのだがなぁ。急に猛烈な暑さの場所(要は外ね)に長時間居たため、身体が慣れていない分、ダメージを受けたのかも。対策をとっていたから、この程度で済んだのだと、気を引き締めておこう。

 なので、今日は無理せず、ゆるゆると古本屋仕事。今日から当店が参加となる後半戦が始まった「三省堂古書館 文庫古本まつり」への補充品作りをする。
 文庫縛りなので、現在家にある分で調達するのは苦しかったが、何とかギリギリで2個作ることができた。昼過ぎに発送。これで、週末には間に合うはず。

 朝方は雲がうっすら出ていたが、午後からすっきりと晴れたので、まず掛け布団を干し、カバーを交換して、洗濯の後、干す。暑すぎるのは勘弁して欲しいが、洗濯物の乾きが早いのは取り柄だ。

 昨日録画したテレ東版『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』の第14話「人喰い人間 化人幻戯より」と第15話「怪人二十面相 夜光人間」を観る。
 14話、事件の鍵を握る美女に、やたらプレイボーイ風なアピールで絡んでいく明智がおかしい。「二十面相」になった途端、これまでのアングラ色が後退し、全体のムードが陽性になった。少年探偵団風の子供らも、しっかり登場する。が、どう考えても、このTVシリーズ中ではこちらの方が異色作だろう。

 残業モードの嫁さんは、今日も輪をかけて遅いそうなので、夕食は用意だけして、食事は先に一人で済ませる。カツオのたたきとサーモンのぶっかけサラダ、豚のつくね、ほうれん草と雑穀類の和え物、かぼちゃの味噌汁。
 嫁さんの帰宅は、21時半過ぎ、というより22時近かった。マジ遅いっ。お疲れ様です。

 21時からは、NHK−BSプレミアム『妖しい文学館 江戸川乱歩没後50年 あなたの知らない明智小五郎の秘密』を観る。今年は乱歩のメモリアルイヤーなので、こういう企画が目立つ。といっても、概ねNHKですが。有難いこっちゃ。受信料の払い甲斐があります。
 『D坂の殺人事件』の初稿バージョンを紹介するなど、とっても通!(遠藤賢司風に)なのが嬉しい。佐野史郎と綾辻行人のやりとりも良かった。壇蜜のナレーション、乱歩ワールドにはベストマッチだな〜

 今夜も、しっかりとエアコンを入れて、就寝。頼れる物があるのなら、頼るべき。電気代、痛いけれど、命の値段と思えば、ね。

 本日のBGM「夏のヒロイン」河合奈保子 *80年代の彼女はまさにそう。ちなみに彼女のグラビアのあるなしが80年代アイドル系雑誌の売値を決める、という説も。



 7.29(水)

 ほぼ定時起きで、身支度を整え、8時半過ぎの新幹線で大阪へと向かう。浪速遠征は、今年2回目だ。

 半年前より、またしても様変わりした大阪駅構内を抜けながら、地下鉄谷町線で大阪古書会館へ。今日のメインは、「近代資料会特別市」 といっても、目録にど真ん中の当店向き商品が出ていたわけではなく、ゆる〜く良さそうな物が幾つか目に留まったので、今年後半戦の催事を睨んで、仕入れを強化しようと思い立った次第。一応、すでに2つの催事が決まっているし、さらに2つぐらい増えそうな気配もあるので、物があるにこしたことはない。

 建物に入ると、「古書ひろしま文庫」さんが先約で来ており、すでに1回入札を済ませて、もう一度ゆっくり見るつもりだとのこと。負けじと当方も、1階からじっくりと物色していく。
 事前にチェックしておいた物も含めて、7点ほど入札。結構札が入っている物ばかりだったので、半分でも落ちれば上出来かも。腹が減っていたので、結果は確認せず、会館を後にする。近所のカレー屋で野菜カレーとらっきょう。

 実はこの段階で、すでにバテ気味だったので、もうあまり動かずに最低限のお店を回るだけにして、予定より早く引き上げようと決意する。どうやら、炎天下を久しぶりに歩いたために、想像以上に身体が参ってしまったようだ。どうにも貧弱なこの身体。日頃、エアコンで守られた城で隠居じみた生活を送っている報いであろう。でもさ〜 今年の夏は、風が入らなくて窓開けられないから、扇風機だけじゃ凌げないのよ、今のところ。

 フラフラと街を彷徨い、僅かばかりの収穫を抱えて、18時前の「みずほ」で広島へと帰還。
 家に帰るなり、シャワーで汗を流して、やっと人心地ついた。想像以上にしんどかったな〜 もう少し涼しくなってから行って、今度はゆっくりと回りたいよ。

 「三省堂書店 古書館」担当の方から、今日から始まった本店1階入口での「文庫古本まつり」の当店分、補充品が足りない旨のメールがあり、慌てる。あれでも少なかったのか。意外にあのワゴン、本が入るんだな。2箱追加がいるとのことだが、何とか手元にある分で間に合わせられそうなので、明日、即行で送らなければ。

 就寝前に、CS「ファミリー劇場」で、アニメ『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』を観賞。今日で最終回。といっても、話は全然終わっておらず、VS鷲巣戦の後半が始まるところで、一応の幕となった。
 限りなく中途半端だけれど、まだ原作も連載中で、ようやくその戦いのラストに差し掛かっているようなので、仕方がない。未読の原作を読みたくなってはきたが、どうせなら完全に完結してからの方がいいだろう。以前にも書いたけど、もうこれ以上、終わっていない漫画を増やしたくないのだ。

 本日のBGM「ふたりの愛ランド」石川優子&チャゲ



 7.28(火)

 街中で、観光客らしきレンタサイクルに乗った女子グループを見かけただけで、幸せな気持ちになれるこの性格に、誰か名前を付けて下さい。

 本日も天気はすっきりとせず。雨こそ降っていないが、どんよりとした曇り空に、じめじめとした高湿度だ。電気代が気になるので、しばらく扇風機で凌いでみたのだが、室温29℃、湿度60%を超えたところでギブアップし、エアコンを入れる。もう少し、外に風があると窓を開けられるんだけどな〜

 古本屋仕事と家事を夕方近くまで。
 その後はバスで中心街へ出て、先月初めて参加した「広島推理小説研究会」の月イチ読書会。今日は、当方が以前からのお約束で、新しい会員希望の方をお一人御案内したのだが、他にも新たな参加者の方もおられ、またまた盛況でのスタートとなった。

 今月の課題書は、先ごろ遂に文庫化が成った『アデスタに吹く冷たい風』(トマス・フラナガン 早川書房 ハヤカワ文庫ミステリ) 元本のポケミス版は長らくレア物として珍重されてきた短編ミステリー集。7編のうち、4編が架空の独裁国家を舞台にした「テナント少佐」物で、残り3編のうち、2編はシャープな切れ味のあるノンシリーズの短編、ラスト1編の「玉を懐いて罪あり」は、別のアンソロジーなどでは「北イタリア物語」の邦題で収録され、密室物の傑作と云われている作品。
 と、もっともらしく書いておりますが、自分がこの本を知ったのは、恥ずかしながらこの商売を始めてからで、買取した商品の中の1冊として入手したのが、確か7、8年前じゃなかったかと思う。せっかく手に入れたレア本だし、変わった設定が面白そうだったので、何気なく読み始めたのだが、これが文体や架空の国が舞台が故にイメージが浮かびにくく、なかなか入り込めず、そのせいか内容もぼやけてしまい、第一印象はあまり良くなかった。
 ところが、今回じっくりと読んでみたら、再読だったせいもあるのだろうが、今度はすんなりと入り込めて、「テナント少佐」シリーズのぼやかしてある独裁国家の状況も、あれこれと想像することで楽しめたのだった。確かにトリックのあるミステリーではあるが、国家への反逆行為を暴く形になっているため、またその結果からも、どちらかと云えばスパイ小説の趣を強く感じ、他の参加者の方からも、発表年代がちょうど冷戦下でもあり、また作者が歴史学者でもあることから、共産主義国家の体制下で、民主主義の文学であると云われる推理小説が可能かという作者の思考実験の一つではないかとの意見もあった。
 名作と云われる「玉を〜」は、歴史ミステリー的な内容で、こちらは実在した欧州の国々の闘争が背景となっていて、その解決にはかなり陰惨なものが感じられた。語り手ともいえる人物の正体が、その解決にリアリティを加えているのがお見事。密室物としてよりは、こちらの趣向の方を評価したい。ちなみにこの邦題の意味は、「分不相応な物を持つと不幸なめに遭う」という戒めらしい。出展は中国の書物『春秋左氏伝』のようだ。
 で、これらの「テナント少佐」物と「玉を〜」と違い、現代物2編は文体も洒脱で、ぐっと読み易い。この文体で「テナント少佐」物と同系統の作品も読んでみたかったなと思いました。

 帰宅後は、明日の大阪遠征の準備。
 日帰りなので、旅じたくはコンパクトなのだが、何しろめちゃくちゃ暑くなりそうだ。毎度毎度くどいようだが、熱中症対策を万全にして備えなければ、と自分に云い聞かせる。
 約半年ぶりの大都市圏の業者市。どんな物が出ているか、勝手に大いに期待しよう。

 本日のBGM「夏色のおもいで」チューリップ



 7.27(月)

 台風12号は、結局、昨夜遅くに熱帯低気圧となり、中国地方への大きな影響はなかった。やはり、一度死んで復活した身、所謂、「再生怪人は弱い」という不文律は今も健在だったか。え? 違いますか? そうですか。
 それでも、引き連れてきた雨雲が、かなりの量の雨をもたらし、朝からざんざん降り。一向に梅雨が明けた気がしないのだった。

 撤収作業のダメージが、少し腰にきていて、文字どおりへっぴり腰で終日過ごす。筋力が落ちてるな〜 いや、緩んでいるというか。せっかく、筋トレをやっていても、しっかり筋肉がつく前にこうやって腰やら足やらを傷めて、そこでトレーニングが途切れてしまい、元の木阿弥になるというパターン、どうにか脱却できないものか。

 夕食は、嫁さんが月末残業モードに突入したので、一人で先に済ませる。メニューは、ししゃも、玉子焼、高野豆腐、生ハムと玉ねぎのサラダ、かぼちゃの味噌汁。
 久しぶりに玉子焼を自分で作ったが、やはり出来はイマイチ。大好物なんだけど、嫁さんが作った方が、断然美味しいのだから、当然こうなる。数をこなせばいけるようにはなるんだろうけど。

 「YOUTUBE」の見逃し放送で、『ウルトラマンX』第2話「可能性のかたまり」を観賞する。
 火山怪鳥バードン登場。こいつも平成以降のウルトラシリーズにはちょくちょく再登板する名怪獣の一匹だ。初登場は『ウルトラマンタロウ』で、一時はタロウのみならずゾフィーまで倒した強敵。何しろ3話に渡って出てきたのだから、たいしたもの。当時、すでにTVの特撮物からは離れつつあったのだが、このエピソードは大きなものなので、本放送で観た覚えがある。今回も堂々たる敵役ぶりだった。次回はテレスドンだとか。これまた楽しみ。

 諸々の目処がついたので、ちょいと久々に遠征に出ようと思う。約半年ぶりぐらいではないだろうか。日帰り予定だから、あまり遠くへは行かないが、外部の刺激をあれこれと受けて来ようと思う。

 本日のBGM「十七の夏」桜田淳子



 7.26(日)

 迷いに迷った末、今秋開催予定の2つのメタル系フェスのチケットを両方とも購入する。
 但し、2日間通しではなく、どちらも1日のみの参加。考え抜いた揚句、一番半端なパターンに陥ったともいえるが、『OZZFEST』のお目当てはBABYMETALだし、『LOUDPARK』は面子は豪華なものの、「これ!」という決め手にかけ、両日のラインナップを、じっくりを量りにかけて、MEGADETHがヘッドライナーの日にした。正直、まだ、もやもやっとしたものが残っているのだけれど、スケジュール的にも予算的にも、これが妥当なんだろうなという気持ちに落ち着きつつもある。

 一週間開催された「カジル横川古本市」も、今日が最終日。後片付けがあるので、終了は18時。なので、補充はせず、会場へは終了間際に行くことにする。

 それにしても台風が気になるところ。このままの勢力を保ったまま、予報どおりに来ると広島にもそれなりの影響がありそう。でも、広島の天気自体の予報には、暴風雨警報だとか、そんなものは出ていない。徐々に弱まっているし、こっちに来る頃にはたいしたことない大きなになっているとの予測なのだろうか? う〜ん。
 それでも万が一を考え、先週に続いてベランダや開放廊下の荷物をブルーシートで養生する。幸い、火曜日から「三省堂書店神保町本店」で始まる「三省堂古書館 1F文庫古本まつり」用の荷物を今日発送する手筈になっているので、保護しなければならない量は、そんなに多くないのだ。

 その他、雑事を片付けつつ、TVなど。しかし、『27時間テレビ』はほんとに響かなくなってきたな〜 昨日深夜のさんまと中居君のコーナーすら観ようという気も起きなかったし。歳喰ったってことなのかね。他に関心のあるものが増えちゃったしね。
 東京府中飛行場近くでの小型機墜落事故に戦慄する。うちも比較的近くに広島西飛行場があるし、以前、東京への定期便がある時は、結構近く飛行機が見えて、「落ちてきたら死ぬな〜」と漠然とは思ってはいたが。巻き添えになってしまった人は、アンラッキーにもほどがある。

 頃合を見計らって、17時前に出かける。途中、「ちから」で早目の夕食に冷やし肉うどんと昆布のおむすび1個。撤収は21時ぐらいまでかかるだろうから、先に食べておかないと、空腹だとオヤジはバテるのだ。

 徒歩で会場に着き、18時になるのを待って、撤収開始。
 皆すっかり手慣れたもので、瞬く間に本が消え去り、次々とワゴンが空になっていく。その早さに少々呆気に取れてしまったが、一人遅れては、ワゴンのリース業者さんに迷惑がかかってしまうので、当方も必死に後片付けに励む。
 例の如く「ふるほん三ツ矢」さんの助っ人を仰ぎ、20時半過ぎに撤収終了。思いの外、早く終わったが、ワゴン3台で5台、6台の人に後れをとるのだから、まだまだだ。

 帰宅後は、一気に脱力モードに入り、風呂で汗を流した後、ビールを飲みつつ、『ヨルタモリ』でクールダウンする。
 ゲストが篠山紀信で、彼が撮影した宮沢りえの衝撃的だった写真集『サンタフェ』の話が、当然のように出た。驚いたのは、その未公開写真(あったのか!)と共に、既出写真も含めて、ちゃんと宮沢りえのヌードが画面に映ったこと。紹介されるとは聞いていたが、どうせ露出は多いものの、見えないカットを選んでの公開だろうと高を括っていたのだ。そうか〜 やっぱり宮沢りえにとって、あの写真集は別に若気の至りでも気の迷いでもない、確信した上での仕事だったんだなぁ。
 若い頃の彼女は、その存在のあり方も含めて、あまり好きではなく、エキセントリックなステージママにコントロールされた、よくありがちな「自分は人と違っているのよ」アピール好きの子かと思っていたのだ。恐れ入りました。
 出演者たちとの会話の中で、「(女優が脱ぐ時期について)全盛期じゃないことが多いのが、それは違うんじゃないかと思っていた」という旨のコメントがあり、全くそのとおりと心の中で拍手する。
 実際、全盛期に脱いでくれたのは、今に至るも彼女が最初で最後、なのが現状ではないだろうか。ほんと、感服するしかないな〜

 本日のBGM「夏休み」吉田拓郎



 7.25(土)

 昨日届いた伊集加代子(現・伊集加代)の『スキャット・エレガンス』を聴く。朝から、嫋やかでどこまでも爽やかな歌声が、うちのカオスそのものの部屋の中に染み渡っていく。気分だけは、アーバンでクール。日々の喧騒が、まるで春の雪解け水のように、さらさらとほどけ、流れ去っていく。とか何とか、一体何を云っているんだか。

 1998年に最初にCD化された盤(オリジナルは1969年&1971年)が、ずっと廃盤のままで、近年ではそこそこのプレミアムが付いていた。少し前に再発されると知り、即行で予約を入れておいたわけだが、内容は洋楽や映画音楽、ジャズなどのスタンダードナンバーのスキャットによるカバー集。アダルトです、ムーディーです。
 シンガー伊集加代子の声を、同世代者で知らぬ者はまずいないだろう。知らない、聴いたことがないという人はそれと意識していないだけなはず。何しろ、まず本人歌唱である「おしえて」(『アルプスの少女ハイジ』)があるものね。あと、やはり何といっても「ネスカフェ」のCM。あれも子供の頃から、長年TVから流れていたものだ。聴いた瞬間に「狐狸庵先生遠藤周作」というフレーズが条件反射で浮かんでしまう人は多かろう。そして、お世話になりました(?)な『11PM』のOPソング。とにかく、彼女も間違いなく、昭和という時代の偉大な並走者の一人なのだ。
 ところで、演奏者の中に大野雄二がいるのだが、収録曲の「スカボロー・フェア」のアレンジが、「炎のたからもの」そっくりなのが興味深い。間接的に影響されているのかも。

 本日は、催事のレジ番は無し。が、補充には行く。お昼前に荷物を抱えて、会場でワゴンを整理し、本を追加。一部は値段も見直した。少しだけ値下げ。大型本がまだ残っていて、持って帰る際のまさに重荷になるので、先に引き上げてしまおうかと思ったのだが、あと1日のことなので、そのままにする。
 おやつとして、「モスバーガー」で買い物して、帰宅する。

 台風の様子を気にしつつ、あれこれと雑事を片付けていく。来週は、まだまだ予定ながらも日帰りでの仕入れも考えているので、その算段もする。

 NHKで『あまちゃん』の一週間分まとめて再放送を観ながら、19時から夕食。鱈のムニエル、大根とひじきの梅の香サラダ、茄子と豆腐の挟み揚げ、麩とワカメの味噌汁。

 食べ終わった頃に、毎年恒例の「広島みなと夢花火大会」が佳境に。ビルが邪魔で半分ぐらいは見えないのが癪だが、それでも高く上がるやつは綺麗に見える。只だから、あんまり文句は云えないか。しばらく、観賞し、夏気分を味わう。

 フジテレビの『27時間テレビ』には、どうにも食指が動かず、録画した深夜アニメ『オーバーロード』『がっこうぐらし!』『GATE』を、一気に観賞する。

 就寝は1時前。21時頃には良い風もあったのに、深夜になるとパタッと止まり、蒸してきてしまった。これでは、窓を開けて寝ることもできない。まだまだ夏はこれからだ。

 本日のBGM「白い恋人たち」伊集加代子 *『スキャット・エレガンス』より




 7.24(金)

 「カジル横川古本市」、昨日は初日以上の数字となり、当店も4日めにして、やっとこさで当初の目標をクリアできた。
 週末は客足も増えるし、前倒しで今日が給料日の所もあるだろうから、勝手に、都合良く、期待したい。

 とはいえ、当方のレジ番は今日がラスト。午前中、自店の仕事を手短に済ませて、15時前に会場へ向かう。
 自分とこのワゴンの整理と補充をやって、「古書ひろしま文庫」さんと交代。レジ回りのレイアウトが一新されていたが、こっちの方が全然いい。今後は、これを基本的な配置にしていいんじゃないかな。

 土用の丑の日のせいで、隣接するスーパーからは、鰻を焼く煙と香ばしくも食欲をそそる匂いが、ぷんぷんと漂ってくる。これはたまりません。暑さはともかく、こういう障害が待ち受けていることは予想外だった。腹が鳴るのを抑えながら、レジ業務に励む。
 幸いにして、今日も結構な忙しさ。当店も、水木しげるの『お化け絵文庫』全10巻や70年代少年漫画週刊誌のまとめ買いなどがあり、好調。メインで売れているのが、小説ではないのが如何なものかと思わなくもないが、今回はそういう商品構成にしていないので、当たり前といえば当たり前。

 18時まで務めて、買い物をして帰宅。しばらくソファでひっくり返る。運動量による疲労よりも、暑さで少々ばてた。炎天下でもないのにね。

 夕食は19時過ぎから。豚ニラ玉、里芋の煮物、トマトサラダ、麩とワカメの味噌汁。

 催事の補充品作りをやって、業者による資源ゴミの回収日が明日なので、すでに準備してあった本の括り10数本を出しに行く、つもりだったのだが、しまった、台車を催事会場へ持って行ったままだった! 撤収の時にどうせ使うからと持って帰らなかったのだ。う〜ん。
 しばらく頭を捻ったが、持てる分だけ持って、小分けに運ぶしか方法はない。思わぬ重労働に閉口しながら、ヨイショヨイショと本を階下へと運ぶ。すっかり汗をかいてしまった。

 風呂に入って、1時過ぎに就寝。催事も残すところ、あと2日。土日だし、まだいささか不安だけど、台風の影響も最小限で済みそうなので、もう一つ二つ、大きな波を期待したい。

 本日のBGM「SPIRITS IN THE MATERIAL WORLD」THE POLICE



 7.23(木)

 一度は死に体(熱帯低気圧)となりながらも、だ〜れも期待していない奇跡の復活を果たし、立派に成長した姿を見せに日本へやって来ようとしている台風12号。予測コースがほんとに嫌な感じで、このままだと広島が進行方向の右側に入ってしまう。しかも、催事の撤収の日にだよ。

 幸い、というか勢力はさほどでもないので、日本に近づく頃にはさらに弱くなっている可能性があるのだが、それにしてもタイミングが。今回の「カジル横川古本市」は、ちょっと天気に恵まれていないので、そろそろ勘弁して欲しいもんだ。
 今日もレジ当番があるので、午後から会場へと向かう。その前に金融機関を回り、月末の諸々の支払いを済ませる。またしても財布、口座の中身がスッと軽くなる。スリム体型維持なのは、懐具合だけだなぁ。とほほほ。

 「神鳥書店」さんと交代し、15時よりレジ番を務める。天気も良いせいか、本日はお客様も多い。当店も、ホラー&SF系のビデオや、「シャレオ古本まつり」でも、なかなか動かなかった戦前の雑誌などが売れたりして、久しぶりに手ごたえを感じる。
 18時まで働いて、買い物をして帰宅。

 夕食は19時過ぎから。鯖の味噌煮、納豆、海老の生春巻、豆類のサラダ、マイタケの味噌汁、御飯。

 「YOUTUBE」の見逃し放送チャンネルで、先週から放送が始まった新作ウルトラマン『ウルトラマンX』第1話を観賞する。日本特撮界期待のホープ、というには最早失礼なぐらいの実績とキャリアを持つ田口清隆がメイン監督なので注目していたのだ。結局、広島では彼が特撮パートを担当した『ラブ&ピース』は、いつになったら観られるかわからないままだよ。
 まず本編の導入部が素晴らしい。ベムラー、ペスター、ペギラなど懐かしの怪獣たちが新撮映像で大暴れ。そして、新怪獣のデマーガ、新入りの癖にすでに風格すら感じさせる面構えと立ち振る舞い。怪獣がいいとウルトラマンの強さも映えるのである。CGとミニチュアを良いバランスで両立させた監督の手腕は、相変わらず見事。先週話題になった謎の動画「ULTRAMANn/a」にも全然引けをとってはいない。第2話には、あのバードンが登場するらしい。先が楽しみな作品になってくれそうだ。

 それにしても、まもなく公開となる実写版『進撃の巨人』は、次々と高評価のレビューが届いてくるし、来年には国産ゴジラの新作、その後には『パシフィック・リム』とレジェンダリー版『GODZILLA』の第2作めがそれぞれ控えているし、当分は期待に胸を膨らませながら日々を過ごせそうだ。

 本日のBGM「い・に・し・え」日暮し



 7.22(水)

 本日も、午後から「カジル横川古本市」のレジ番、というか毎日出勤な感じでやっております。何しろ、会場がもろに生活圏なので、どうせ買い物に行くのならば、そういう軽い気分。その方が、補充もしっかりやれるからね。

 出かける時間になるまで、自店の古本屋仕事を続ける。
 合間にCS「東映チャンネル」で、『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』を観賞。これと「ファミ劇」の『三日月情話』、そして「チャンネルNECO」の『プリズナーNO.6』を毎週観ていると、何やらねっとりとした濃密なエキスに首の下まで浸かって揺蕩っているような、有体に云うと、いけない薬の類でもやっているような気になってくる。商売で扱っている物も古本だし。
 けれども、そういった日々の暮らしを綴り、載せているのは、それらの番組が放送されていた時代にはこのような形としては存在しなかったパソコンとネットなわけで、そこで嫌でも、いや幸いにも現実に返ることになる。バランスが取れているようで、自分にとってはちょうど良いのかもしれない。
 そういえば、『プリズナーNO.6』に記録媒体としてディスクのような物が出てきて、ちょっと驚いた。概念としては、1960年代からあったのだろうか。

 14時過ぎに自転車で会場へと向かう。自店ワゴンの補充を済ませ、レジ番を交代。
 それにしても湿気が凄い。風がないためにそこら中に生暖かい空気が充満していて、少し動いただけで、身体が蒸れたような感じになってしまう。風が入ってくると一気に楽になるのだが。ここまで湿度が高いと、本へも悪影響がありそうだ。実際、うちの本に幾つかは表紙が反り出している。困ったもんだ。反る前に売れてくれると一番いいのだが。

 雨も断続的に強く降り、予定されていたカープVSドラゴンズも中止。そんな様子なので、お客様の足も今一つ。当店なんか、あまりに寂し過ぎる数字なので、明日商品の入れ換えを決断する。空気の交換、そんな意味合いも込めてなのだが。

 18時まで務めて、「岩書房」さんと交代し、買い物をして帰宅。

 夕食は19時過ぎから。エビマヨ、茄子の揚げ浸し、鯖缶と玉ねぎのサラダ、マイタケの味噌汁。

 さっき書いたばかりなのに、またCSの話というのも何だが、「ファミ劇」で放送が始まったアニメ版『アカギ』を観始めてしまった。これもまた濃いといえば、これほど濃い作品もないだろう。原作は、たまに雑誌で読んではいたものの、狂的なほどにまでストイックなその内容に腰が引けて手出し無用と思っていたのだが。『カイジ』だけで十分だったんだけどね。

 本日のBGM「BLOOD AND THUNDER」MASTODON



 7.21(火)

 中国地方にも梅雨明け宣言が出たというのに、すっきりとしない天気が続く。
 ただ曇ったり、雨だというだけならいいが、この、身体に纏わりつくへヴィな湿った空気が…… 具合がおかしくなりそうだ。

 「カジル横川古本市」2日目。午後からレジ当番なのだが、その前に幾つか用事を済まさねばならない。
 まずは郵便局にて発送と振込。自転車で、催事会場へ行き、そこからバスで紙屋町へ向かう。早めに行ったつもりが用事のある店のオープンが11時から。しまった! やむなく開くのを待ち、家族向けの用を済ませると、「シャレオ」の地下の和食屋で、牛タンとろろ定食で、これまた早めのお昼にする。ほんとは、「たんびに」で呉冷麺を食べるつもりだったのだが、何と何と販売終了の文字が。そんな話聞いてないよ〜

 バスで横川へ戻り、今度は罹りつけの皮膚科へ。ところが、3連休明けのせいか、いつもならこの時間には空いているロビーが人でいっぱい。受付で待ち時間を聞くと、4、50分はかかりそうとのこと。それではレジ当番の時間に間に合わないので、終わってからに変更する。
 微妙に時間が余ってしまったので、西区図書館へ行ってみたが、昨日の月曜日が祝日だったので、今日がその代休となっていた。やれやれ、どうもちぐはぐだ。しょうがないので、休憩所の自販機でコーヒーを飲みつつ、ぼんやりと時間を潰す。

 頃合を見て、催事会場へ向かい、「古書ひろしま文庫」さんとレジ当番を交代する。17時までのお勤め。
 平日の真昼間とあって、お客様の数はそれほどでもない。ここは平日は、夕方の方が人が多いのだ。なので、比較的のんびり、いやいや落ち着いて、接客をこなしながら、ワゴンの整理などをやりつつ、当番を務める。

 時間が来たので、次の「ふるほん三ツ矢」さんへバトンタッチし、「フレスタ」で買い物をして、帰宅。

 夕食の支度に取り掛かり、19時半から食事。ぶっかけそうめん、みょうがとトマトのアチャール(インド風浅漬け)。そうめんの具は、野菜かき揚げ半分、ガンス揚げ、温泉玉子、ワカメ。アチャール、レシピは概ね覚えていたのだが、調べるのになかなか名前が出てこなくて困る。何だったっけ? あの弓で射るやつ、アーチェリー? いや、オウム真理教教祖の長女みたいな、アーチャリー? などと脳内で、一人で出来損ないの漫才のようなやり取りをやって、ようやくアチャールが出てくるのだ。これで、しばらくは覚えているとは思うが、いつまで持つやら。

 催事、当店商品の動きは悪し。やはり、あそこの客層とは品揃えがずれているのかもしれない。梃入れのため、本を見繕い、商品化する。もう少しだけ、今のラインナップのまま、様子を見よう。というか、売れて欲しいのよね、今出している分が。何だか不憫でさぁ。

 本日のBGM「THE SENTINEL」JUDAS PRIEST



 7.20(月)

 「カジル横川古本市」初日。
 定時に起き、朝食後、身支度を整えて、自転車で会場へGO。一番乗りで、自店の陳列の仕上げに取り掛かる。

 まずワゴンの並びを入れ換え、雑誌類の陳列もいじる。文庫・新書・ハードカバーは、初日はそのままでいく。
 今一つ、しっくりこないため、ああだこうだと動かしているうちに、気がつけば、開場時間間近となり、急いで空箱などを片付けて、ワゴンを整える。
 10時から、静かに催事がスタート。「シャレオ」のような大型の会場ではないので、ごくごく普通に通りすがりのお客様が、立ちどまって、本を見て行く、そんな感じだ。
 11時近くまで、様子を見守ってから、帰宅する。

 昼食後は、通常の古本屋稼業に従事。が、梱包をやりつつも、心は催事へと飛びがち。何だか売れないような気がして、不安だ。ついつい、売れ残った物を、どう見切っていくかを考えてしまう。負け犬ルート一直線である。
 夕方、少し強めの雨。ゲリラ豪雨とまではいかないが、場所によっては、そうなっているかも。

 夕食は19時過ぎから。鮭の西京漬け、茄子とみょうがの炒め物、温野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 かの東映名作長編アニメ『わんぱく王子の大蛇退治』(監督・芹川有吾 1963)を録画にて観賞。恥ずかしながら初見である。
 独特な色合いの背景に目を奪われる。どこなく、カレル・ゼマンの切り絵アニメを思い起こさせる。全編に渡って鳴り響く、伊福部昭の音楽のせいで、条件反射的に東宝特撮映画を連想してしまうが、クライマックスの八岐大蛇が出現するシーンは、東宝以上に東宝怪獣映画していて鮮烈。またこの八岐大蛇は、首のそれぞれに色や口から吐く物質の違いなどでキャラづけされているのが面白い。もっとも、そのせいでスサノオとのバトルシーンの作画は、相当に困難を極めたのではないかと想像してしまう。これまでも、ごく一部を目にする機会はあったのだが、ここまで凄まじいとは思わなかった。まさしく、日本アニメ史上に残る必見のシーンだと思う。

 明日は、紙屋町に出て、罹りつけの皮膚科へ行き、午後からは催事のレジ番を務める予定。おっと、郵便局へも行かねば。用事が固まってしまったので、せっかちモードでやっていこう。

 本日のBGM「THUNDER AND LIGHTNING」THIN LIZZY



 7.19(日)

 晴れ晴れとした朝。台風にはやきもきさせられたが、涼しげな風も吹き、単に休日というだけならば最高の状態。そういえば、昨日から3連休だったんだ。すっかり頭から飛んでいた。
 そして、学校は夏休みに入っているのだった。以前なら、うちのマンションでも長期休みに入ると、元気のいい子供らの声が廊下に響き渡ったりして、「ああ夏休みなんだなぁ」と感じられたのだが、彼らが成長してしまった今では、その後に続く世代も少ないようで、静かなもの。それでも、近所の公園からは、明るい嬌声が聞こえてきて、ホッとさせてくれる。

 『ワイドナショー』、ゲストに長渕剛が出てきて、びっくり。なかなか、さっしーの出番がないな。前より減った気がするけど、単に彼女のスケジュールの問題か。

 明日が初日の「カジル横川古本市」の搬入作業は、夜からの予定。なので、日中は商品の再チェックをしつつ、待機する。
 どうも文庫本の品揃えが偏り過ぎているような気がする。最初は、ハードカバーを多めに持って行くつもりだったのを、途中で止めたのが原因だろうけど、今更間に合わないので、会期中に補充しながら調整していこう。

 夕食は早目に17時半過ぎから摂る。鰯の南蛮漬け、玉子焼き、ミックスベジタブルサラダ、アスパラとエリンギとソーセージの炒め物、えのきだけとワカメの味噌汁。

 19時前に助っ人の「ふるほん三ツ矢」さんが来宅。バンに自宅分の荷物を詰め込み、倉庫へ回って、そこの荷物も積んで、会場へ向かう。いよいよ、始まり始まりだ。

 会場は屋根のある屋外通路みたいな造りなので、車はすぐ横の道路につけられる。なので、搬入そのものはすごく楽。自分のスペースに運び込んだら、後はひたすらワゴンに並べるだけだ。当方らが着いた時には、他のお店の皆は、すでに陳列作業の真っ最中だった。負けじと当方も、段ボール箱を広げ、どんどん並べていく。

 作業は順調に進み、締切時間前には大部分、片付いた。でも、ここからの微調整がまた時間を食うのだ。一つ動かしただけで、大幅に全体を変えねばならなくなったり、途中でもっと良い陳列を思いついたりして。

 気力も尽きてきたので、22時過ぎに切り上げて、帰宅。たっぷりと汗をかいたので、風呂へ飛び込み、極楽極楽。

 上がってからは、録画で『ヨルタモリ』を観ながら、「ほろよい」を飲む。アルコール度数3%也。何だか、これぐらいが今の自分には合っているような気がしてきた。続けて飲めば、また飲めるようにもなるんだろうけど、そうしなくてはならない理由がないしね。そして、前なら必ず何かの肴が欲しくなったものだが、今は全くそういう欲求もない。夜遅くに食べなくなったのは良いことなのだが、それでも痩せないのは何故でせう? 少しリバウンドしたのが、なかなか戻りません。先は長そう。

 本日のBGM「この道」ジャックス



 7.18(土)

 秋のメタルの祭典「LOUDPARK15」、残念ながら出演バンドのキャンセルが出てしまった。METAL CHURCH、観たかったんだけどな〜 今回は何しろ参加バンド数が多いので、何組かはキャンセル出そうだなと予想はしていたのだが。でも、あと3つ4つキャンセルが出ても、全然見劣りしないラインナップなのは確かだけどね。

 催事の準備、詰めの作業に入る。またしても多く用意し過ぎていたため、主にハードカバーを減らす。減らした分は、補充か、様子を見て入れ換え用としてキープしておこう。
 台風対策の養生をばらす作業もやる。台風11号が熱気を連れ去ってくれたようで、多少は涼しい風が吹いているのだが、焼け石に水で、びっしょりと汗をかいた。シャワーを浴び、ついでに頭も洗って、気分爽快になる。

 夕食は19時過ぎから。鰤の照り焼き、うなぎときゅうりの酢の物、しゅうまい1個、蒸し鶏のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。

 食べながら、マツダスタジアムで開催されているプロ野球オールスターゲーム第2戦を観賞。黒田、マエケンが抑え、会澤、新井、田中に打点が付き、カープ選手が大活躍。これが後半戦からの巻き返しに繋がるといいのだが。

 TOPの日記を更新した後、何となく、昔の日記をチェックしていたら、2012年7月の分が、ほぼ丸々消えているのを発見し、ショックを受ける。何故か7月1日の分しか残っていない。上書き保存か何かのミス、なんだろうか? いずれにせよ、もう取り返しがつかないので、がっくり。そりゃたいしたことを書いているわけじゃないけれど、長い間書いてきているから、途中に大きなブランクができるのは、何だか悔しい。

 悔しいといえば、CS「ファミリー劇場」の『三日月情話』、第20話から25話をまんまと録り逃してしまったことに気がつく。なんてことだ! ダブルがっかりである。今月で放送終了になるのだが、来月リピートでやってくれるといいのだが。こっちも、これまできちんと録っているから、ほんとに悔しい。

 何とも冴えない気分で、寝床に入る。明日は、夜、搬入だというのに、テンション急降下である。しょうがない、早く忘れよう。

 本日のBGM「JUMP」VAN HALEN



 7.17(金)

 一夜明けて、台風一過とはならず。のろのろの牛歩スタイルの11号は、朝になっても、まだ中四国界隈でぐずぐずしていた。進路がやや東寄りになったせいで、広島への直撃コースは免れたが、近畿・東海から関東方面まで大雨になっている模様。困ったやつだ。
 起き抜けに外の荷物をチェックしたが、特段異常無し。雨はほとんど降らず、強風だけで済んだようだ。

 それでも、日本海へ抜けて、完全に衰えるまでは油断できない。いや、そうなってからも雨には警戒が必要だ。
 台風の影響で、出勤が昼前からになった嫁さんを送り出し、少し早目だが、冷奴、枝豆などの居酒屋メニューで昼食を摂る。但し、ビールは抜き。

 催事の準備は、追い込みに入った。SF映画関係の大型本、雑誌などをクリーニング、値札貼り、必要に応じてパッキングする。

 作業の合間に観た「YOUTUBE」の「円谷プロ公式チャンネル」に挙げられていた動画に驚嘆。twitter経由で知ったのだが、これは……
 詳細については伏せられているようだが、「ULTRAMAN n/a」と名付けられたこの動画、ネットの噂では、もっぱら来年の初代ウルトラマン誕生50周年に向けてのフルCGによるリブートではないかとのこと。もし、そうなら胸が躍る。それぐらいセンセーショナルな映像だ。1本の映画となると、どれぐらいの予算がいるのか想像もつかないが、クラウドファンディングやるなら、応援しちゃうぞ〜
 興奮しすぎて、新国立競技場のデザイン見直し決定のニュースも頭から飛んでしまった。見直しするなら、費用は1000億円切って欲しいなぁ。いや、日本の技術力をもってすれば、ほぼタダです! とかいうのなら燃えるのに。

 夕食は19時半頃から。ベーコンエッグ、トマトサラダ、もずく三杯酢、御飯、豆腐とワカメの味噌汁。

 録画で、『がっこうぐらし!』第2話を観賞。OPでも、あからさまにサバイバル物であることを明確にしてきたが、今回は図書室のカットでぶっ飛んだ。棚に偕成社の「ジュニア探偵小説」シリーズが並んでる!! 『まぼろし令嬢』『青衣の怪人』『夜光虫の謎』などのタイトルが、一瞬だがはっきりと映し出された。勿論、分類シール貼付の図書館仕様だ。
 う〜ん、参った。スタッフによほどの好き者がいるらしい。アニメの中に、こういった探偵小説のレア物が出てきたことって他に例があるのかな? おまけに「ジュニア探偵小説」だというのが憎いじゃないですか。発行が1960年代後半から70年代初め頃だから、重版がかかったとすると、この作品の舞台が今だとしても、学校の図書室になら、かろうじて残っていてもおかしくないものね。何て素晴しい学校なんでしょ!

 台風11号の影響、まだ各地で雨が残ってはいるものの、広島はようやく静かになった。これで心置きなく、催事の搬入に集中できる。やるっきゃないっ!

 twitterで、38年前のこの日の、キャンディーズ解散宣言に思いを馳せるファンの皆さんのさまざまなツイートを読み、いろいろな記憶を呼び起こす。
 当時はネットがないから、自分が事を知ったのは、たぶん翌日の新聞記事だったと思う。それからは、もうひたすら可能な限り、ワイドショーや雑誌で彼女たちの情報を追う日々。何とか解散が翌年まで延びたのには、哀しみながらもホッとしたなぁ。ちょうど受験生だったのよ、俺は。中3の夏のとんでもない出来事だった。

 本日のBGM「LIVIN’ ON A PRAYER」BON JOVI



 7.16(木)

 ワイドショーで、NASAの無人探査機「ニューホライズンズ」が送ってきた冥王星の画像の鮮明さに感激する。くっきり、すっきり、ソニーのトリニトロンで観てみてね、ってなもんだ。惚れ惚れするな〜 当方の子供の頃なんざ、冥王星なんか、たくさんある星々の点の一つに過ぎず、「ここ、これが冥王星ね」と矢印で示されないとわからない程度だったのに。全くたいしたもんだ。それに「ニューホライズンズ」という名前も、妙に親近感があって良いね。

 終日、台風襲来に備えた在庫品置き場の養生作業をする。
 ベランダの物は一部は通常でもシートで保護しているので、その上にさらにブルーシートで、屋根を張るような形にする。手前の荷物はこれで大丈夫だろうが、奥の物は出来るだけ、箱の数をまとめて、少々濡れても構わない私物の下に置いて、防御する。
 問題は開放廊下の分だが、一部は室内へ運び込み、無理を承知で廊下に並べる。残った分は、壁にぴったりと並べ、ブルーシートで包むようにして、上に重石を乗せ、さらに台所側の窓の格子に括りつけて固定し、風で飛ばされないようにする。
 ここまでやれば、まず大丈夫ではないかと思うが、風の強さは地形的な条件で違ってくるし、風よりも不安な雨の方は、どの程度になるか降ってみるまでわからないのが、ほんとのところだろう。やるべきことはやったので、後は天に祈るだけです。

 その台風11号は、日本近海に近づいても、一向に速度が上がらない。時速20キロ程度で、ノロノロ運転。来るなら来るで、さっさと上陸して、さっさとどっかへいっちまえばいいのに。

 所謂、安全保障関連法案が昨日の委員会での成立を受けて、今日は衆院本会議で与党の賛成多数で通過。法案の内容そのものよりも、今の政権を支えている勢力の成り立ちに大きな危惧を抱いている身としては、どうにも尻の座りが悪い展開が続いている。でも、安全保障に関しては、アメリカに依存している以上、こんな風になっていくのが避けられないのも事実。本当は、自前で防衛するのが筋だろうけれど、日本がそうなることを、国際社会は簡単には許してくれないだろうし。敗戦国が背負った十字架は重たいね。

 夕食は、嫁さんが残業なので、先に一人で済ませる。麻婆春雨、タコとワカメときゅうりの酢の物、玉子サラダ、かぼちゃの味噌汁。
 天気が天気なので、嫁さんの帰りを心配していたら、21時過ぎに帰宅。まだ交通機関は、普通に動いていたようだ。が、明日は朝からJRなどは運休の予定とのことで、嫁さんの出勤も11時からになったとか。

 芥川賞、ピース又吉の『火花』が受賞を決める。羽田圭介『スクラップ・アンド・ビルド』とのダブル受賞。書店・出版業界にとっては、一番いい形になったと思う。『火花』はミリオンセラーにしなければならない。今の本を取り巻く状況を考えると、人為的に大きく仕掛けなければ、ミリオンなんて到底無理だろうから。もし、『火花』が賞を逃すようなら、心底、この業界に失望するところだった。『火花』を読んでなくても、それぐらいはわかる。四の五の云ってる場合じゃないもの。

 夜になり、さらに風が強くなる。轟音のような風の唸りがひっきりなし。外で大きめの音がする度に、気になって様子を伺う。今のところ、養生の効果は抜群だ。このまま、風だけならいいのだが。

 0時過ぎに就寝。寝床に入っても、吹きすさぶ風の音が耳をついて、落ち着かず。とてもじゃないが、すんなりとは寝つけないそうもない。

 本日のBGM「THE EVIL THAT MEN DO」IRON MAIDEN



 7.15(水)

 晴天。台風襲来前のちょっとした天からのプレゼントだとでもいうのだろうか?
 でも、プレゼントにしては暴力的な暑さで、ちょうど良い加減にはできんのかい! と問い詰めたくなる。

 そんな陽射しの下、徒歩&路面電車で、広島市会の会場へと向かう。辿り着いたら汗でびしょ濡れ。そんな感じのまま、会場の設営をする。
 本日も、出品は大量。並べても並べても次々と届き、あっという間に長机、床が荷物だらけになった。有難い限りです。
 内容もバラエティに富んでいて、綺麗な木箱入りの複数の硯やいかにも只者ではなさそうな名を持つ墨いろいろ一箱、水墨画や絵巻物、年季の入った収納箱入り仏教の和本一式など、大物も多く、かなり上まで競った物もあった。
 当方も、狙いを定めて入札し、ポケミス5本とチケット&コンサートの半券一箱を落札する。

 「岩書房」さんに送って貰い、12時半頃に帰宅。荷物を自宅に上げて、昼食を摂る。

 食べながら、録画した深夜アニメ『がっこうぐらし!』第1話を観賞。他愛のない学校日常系アニメだと思い、ノーマークだったのだが、twitterのツイートで、何やら超意外な設定があると知り、それがミステリー系の方々からの情報だったので、興味を持ったという次第。好都合なことに、見逃した1話目がCSの「AT‐X」で無料放送されたので観ることができたのだが、やはり典型的な学校生活物の展開が延々と続き、Bパートに入ってもそのまんまなので、これがどこでどうなるというのか? と訝しんでしまう。
 ところが、ラスト直前で驚きの事実が判明し、噂に違わぬ超絶的展開に唸ってしまった。いや、これは参った! こうくるとはね〜 俄然、この先が楽しみになってきた。一体どこへ向かって行くんだろう、このアニメ。

 催事の準備を続けつつ、明日からの台風接近に備えて、ベランダや開放廊下の荷物を整理し、できるだけまとめる。本格的な養生作業は、明日から。

 19時過ぎから夕食。厚揚げとエリンギのみぞれ炒め煮、キャベツと小海老の和え物、筍とフキの煮物、かぼちゃの味噌汁。

 23時前に終業。就寝前に、昼間録画した『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』を観賞する。第10話「屋根裏の散歩者」 これこれ、これが観たかったんだよ!
 というのも、このエピソードを、子供の頃、たまたま遊びに行っていた伯父の家のテレビで観て以来(うちのTVでは映らないチャンネルだった)、何が響いたのかはわからないが、物凄く印象に残っていて、ずっと覚えていたのだ。おそらく、自分にとっては最初の大人向け乱歩体験が、このドラマだったのだと思う。でも、一般的にはマイナーなこのドラマのことを、他に知っている人はなかなか居らず、ずっと後年、『別冊映画秘宝』で言及した記事を読むまでは、番組としての詳細なデータは知らないままだった。というか、一時は自分の気のせい、他のドラマと混同していたのかなと、存在そのものすら疑ったこともありました。
 本放送は夜だったそうだが、よその家のTVを自分だけで観るはずもなく、記憶の中では午前中だったので、再放送だったのだろう。年齢的にも、1970年の本放送時だと8歳なので、さすがに観ないだろうし、もっと後、小5か6ぐらいだったのではないか。フランキー堺扮する犯人が、屋根裏から行う殺人と、ラスト近くでの、インパクト絶大な明智の登場の仕方は鮮明に覚えていて、今日観た映像も、まさにそのまんまだった。懐かしいな〜 他のゲスト出演者として、エロ小説家役で田中小実昌が出ていたのにもびっくり。存在感抜群でした。

 明日は、一日かけて台風対策に取り組む予定。それてくれないかと思っていたが、どうやらこっちに真っ直ぐ来そうな按配だ。週末の催事の搬入に重ならなかったのは良かったけれど。
 あまりひどいことにならないといいが。足が遅いってのが嫌だよなぁ。

 本日のBGM「HEROES」DAVID BOWIE



 7.14(火)

 昨日の地震の影響なのか、早朝に目が覚めてしまい、その後、眠れず、布団の中でもぞもぞとする。まさか脳みそが揺さぶられたわけでもあるまいが。

 結局、昨日と同じように朦朧としたままで、起床する。生活のリズムが狂ってしまった感じで、どうにも心地が悪く、朝食後、しばらく何も手につかず。しょうがないので、CSの土ワイ版『江戸川乱歩シリーズ 大時計の美女』を観賞。ぼや〜っと観ていたら、段々身体がしゃんとしてきた。良かった良かった。結城しのぶも良かった。この頃は、主に刑事ドラマなどで彼女の姿を良く見かけていたような気がする。今観ると、梶芽衣子を幼くしたような感じがあるなぁ。

 本日も催事の準備を黙々と進める。紙物は一段落ついたので、今度はSF映画、アニメ関係のヴィジュアル系の大型本などを商品化。この辺の本の厄介、というか残念なところは、でかいから、元値が高いから、といって古書価も高いとは限らないこと。むしろ大きさが徒となって、悲しいほど安値だったりもする。あまりに相場が安いと、大きくて重いから催事に持って行く気力の削がれる。元本を作るのにかかった手間暇を考えると、そういう状況が尚更悲しくなるけれど、如何ともしがたいのは事実。

 夕食は19時頃から。鯖の西京漬け、アボカドとパプリカのサラダ、イカとオクラと小海老の天ぷら、茄子の味噌汁。

 食後も作業を続け、23時過ぎに終業。就寝前に、缶ビールを飲みながら、『今夜くらべてみました』を、だらりと観る。ゲストの女性3名は、全員公開間近の映画『リアル鬼ごっこ』出演者。その番宣なのだが、この映画も監督は園子温。今年は監督作が4作公開されるそうだが、来年はさらにそれを上回る6作が公開予定なんだとか。凄すぎる。そういえば、この間の永井豪との対談で、『冷たい熱帯魚』は10日間で撮ったと云ってな。
 ゲストの一人、篠田麻里子がアクション監督坂口拓のもとに通って、本格的な技闘を習っていると語り、その映像も披露された。かなり、本格的にやっていたが、どういう風の吹き回しなのか? 映画の撮影予定でもあるのだろうか? ドS系の敵役とかやってくれると面白いのだが。

 本日のBGM「HEAD BANGING MAN」GRAVE DIGGER



 7.13(月)

 丑三つ時に、ぐらぐらと揺れた。
 夫婦して飛び起き、そのまま部屋の安全そうな位置で固まる。少し長めの揺れだったかもしれない。治まってから、確認すると震源地は大分で、震度は5強との報。広島では3乃至4のところもあったようだ。うちでの体感は、物が少し倒れたりしたので、3強といった感じか。
 被害が大きくなくて良かったが、寝ている時の地震は、ほんとに心臓に悪い。何度でも云うが、勘弁してください〜
 地震直後から、外の風が急に強くなり出して、今度は大きな風鳴りに戦々恐々。台風9号由来だろうが、人間って自然災害には翻弄されるのみなんだよね、基本的には。

 地震、強風であまり眠れず。ぼんやりとした頭のまま、定時に起きる。
 昨日に続いて、催事の準備は、古新聞、地図など紙物の商品化作業。地図は、古いといっても、大正時代止まりで、最近の1970年代から90年代の物まで。半端に新しい物の需要はよくわからないので、安くする。地名変更などがあったので、道路地図としての用途ではなく、地域の変遷を辿る資料と見るべきなんだろうな。だとしたら、もう少し値をつけても良かったか? と妙な色気を出してみたり。勿論、すぐ引っ込めました。

 風は午後も続き、落ち着いてきたのは夕方近くになってから。代わりに、今度は雨が降り出し、県内、市内、場所によっては豪雨も。

 夕食は19時過ぎから。鮭のカレームニエル、玉ねぎの煮浸し、野菜サラダニンジンドレッシング、コロッケ1個、茄子の味噌汁。

 夜になって、さらに雨脚が強まり、再三、窓からベランダの様子を覗く。まだ梅雨明け前なのに、もう台風の心配とは。去りつつある9号はともかく、次の11号は、予報では中四国縦断の直撃コースなので、気が気じゃない。週末には、催事の搬入だというのになぁ。

 本日のBGM「颱風歌」サディスティック・ミカ・バンド



 7.12(日)

 迷いの森をままよと抜けて、まずは『OZZFEST2015』のチケットを購入。行きますよ、行きゃいいんでしょ!? と逆ギレ気味の感情が渦巻く。誰に対してキレてるのか? ってのは見当がつきませんが。

 ともあれ、これで踏ん切りはついたので、あとは綿密な上京計画を立てて、いかにうまく仕事を絡めるか。総合的な出費の軽減になるかどうかはそれにかかっている。踏ん切りか〜 より過激な方へ弾みがついただけじゃないといいが。
 一方、PERFUMEの方は、事前に座席位置がわからない当日発券システムだと知り、即止めました。前か後ろかではなく、単にアリーナが嫌な自分にとっては、迷惑千万なシステムだよ、まったく。転売阻止が目的なんだろうから、もっといい方法があるといいのに。

 催事の準備、古新聞、古地図など紙物の商品化に取り掛かる。破れのある物が多いので、せっせと専用の紙テープで補修。欠けた部分がないので、捨てるには忍びない。勿論、その分、値付けは安め。少しでも売れるといいのだが。
 古新聞、さすがにトップにエポックな事件が載っている分は、ほとんど捌けてしまった。後は夕刊や、部分的な物ばかりなので、どうやって売るか、思案のしどころ。夕刊には、ラテ欄の下に当時の映画予告の広告が出ているのがウリになるかも。これが実にいい感じなのだ。
 ラテ欄といえば、昭和46年6月18日の『毎日新聞』にこんな番組紹介も。

 『ゴールデン歌謡速報・出たァ! 怪獣大襲撃』 (フジテレビ午後8時 カラー)
 「今夜のスペシャルコーナーは怪獣特集で、ゴキノザウルス、モグネチュードン、ネズバードンなど十六匹の怪獣がスタジオを占拠、歌手と対決する。美女を守るためスペクトルマンも登場する。歌手は尾崎紀世彦、ちあきなおみ、あおい輝彦、青江三奈ほか」

 モグネチュードン!! 16匹の怪獣とは、さぞや壮観だったろうに。当時の歌手の皆さんが、一体どんなリアクションをとっていたのか、すっごく興味があるんですけど、局に映像残ってないかな〜

 夕食は19時過ぎから。イカと絹さやとベーコンの炒めもの、玉子焼き、生ハムとトマトサラダ、しめじの味噌汁。

 本日も早目に22時半頃に終業し、入浴後に『ヨルタモリ』を観た後に就寝する。
 『ヨルタモリ』、市川紗椰も出ていたのだが、メインゲストの加山雄三のトークが多めで(何しろ多趣味な人なので、ネタは山ほどお持ちだろうし)、鉄道関係で若干の絡みがあった以外は、彼女の出る幕はなく、少々残念。トーク中心のバラエティでは、あまり彼女の良さは生かせないのかもしれない。本人も、そんなに前に出るタイプではなさそうだもんねえ。

 今期は、深夜アニメに継続視聴するものがなくて、比較的、落ち着いた夜を過ごしている。物足りなく感じなくもないが、こっちの方が社会人としては正しいんだろうな〜 とは思う。

 本日のBGM「嵐の素顔」工藤静香



 7.11(土)

 いろいろと迷うことあり。といっても、仕事方面ではなく、趣味方面なので始末に負えないし、あまり嫁さんにもどうだこうだと相談できない。なので、こんな場所で書く羽目になっているのです。

 とりあえずは、秋のメタル系フェスだ。今年は『LOUDPARK15』『OZZFEST2015』と2つもあって、それぞれに魅力的。特に『OZ〜』の方は、BABYMETALの参戦が決まったので、ますます心が動いている。初の国内ワンマンツアーに行くつもりでいたのだが、会場がZEEPだけで、東名阪中心では、遠征のハードルは横浜アリーナや幕張などの大きな会場でのライブとさして変わらない。ならば、フェスの方がチケットは入手しやすいではないかと思うのだ。
 明日が一般販売日なんだよねえ。う〜ん、どうしよう。ちなみに両フェスとも宿だけは押さえております。これ基本。
 他にも、秋には地元でLOUDNESSやPERFUMEのライブがあるし、予算には限りがあるし、悩みは限りない。

 午後から、予定どおりに倉庫作業に出かける。予報に反して、晴れ間がほとんどないので、気温も低めかなと思いきや、情け容赦なく30℃超え。なので、冷却スプレーや麦茶、「ソルティライチ」などをバッグに詰め込み、自転車で出かける。
 倉庫では、主に紙物と雑誌を見繕い、仕分けする。内容には自信があったのに、「シャレオ古本まつり」ではイマイチだった物にも、再びのチャンスをというわけで、持って行くことにする。
 作業を始めて、30分ほどで背中や胸から汗が滝のように流れ出す。想像以上の暑さ、というより、じめじめとした湿度がきつい。こまめに水分、塩分補給をしながら、作業を続ける。

 消耗し尽したので、17時頃に終了し、帰宅。途中、涼を求めて、新刊書店に寄り、しばし休息する。本屋が無ければ、コンビニへ駆け込んだと思う。まだ身体だが暑さに慣れてないせいもあるだろうけど、しんどかったな〜

 夕食は19時頃から。あんかけ肉豆腐、とろろ芋サラダ、茄子の揚げ浸し、しめじの味噌汁。

 NHK−BSプレミアムの『たけしの“これがホントのニッポン芸能史”(2) コント』、日テレの新ドラ『ど根性ガエル』、そしてEテレの『SWITCHインタビュー 達人達〜園子温×永井豪』を録画も駆使しつつ、ながらで観賞。
 無謀と思える企画に観るつもりは全くなかった『ど根性〜』は、脚本が岡田恵和だと知り、チャンネルを合わせたのだが、これが予想以上の良い出来で驚く。松山ケンイチはさすがというほかないが、ピョン吉の満島ひかりには恐れ入った。そして、二人ともしっかりアニメ版の声優さんの演技を踏襲していたのが嬉しい。もっとも、当方は『ど根性ガエル』は好きなタイプの作品ではなかったので、原作もアニメも数えるほどしか読んだり観たりしていない。そんな自分も覚えているぐらいに、大ヒットした作品だったというわけなのだ。

 催事の準備、倉庫の作業は今日粘ったおかげで、目処がついた。後は、家での作業のみだ。目先を変える作戦、どんな目が出るか。台風の行方が、やや気になるところ。

 本日のBGM「FLIGHT OF THE WARRIOR」RIOT



 7.10(金)

 セミが鳴き始めた。今シーズン初。数匹程度のようだし、まだまだ声に力強さもないけれど、夏本番間近、その思いを強くする。ゲリラ豪雨が少ないといいな。

 同人誌の金字塔の一つ、『刑事コロンボ』研究本『COLUMBO! COLUMBO!』VOL.6最終号が届いた。
 とうに刊行されていたのは知っていたのだが、これで終わりなのだと思うと、何となく注文しそびれてしまい、超出遅れでの入手となってしまったた。少しだけ拾い読みしたのだが、あるページの記述に目が留まる。これは…… 少々触りがあるので詳細は伏せますが、そういう時もあったな〜 と懐かしく思う。

 買い物帰りに、近所の自販機で缶コーヒーを買い、取り出そうとしたら、内側の蓋に何かが引っ掛かっていて、缶が取り出せない。よくよく見ると、内側の蓋に明らかにこの自販機の物ではない大きな缶と何か布きれような物が押し込んであり、それがつっかえ棒のようになって蓋が完全に開かなくなっているのだった。くだらん悪戯しやがって、と苦々しく思いながら、何とか取れないか奮闘するが、よほど奥まで押し込んでいるのか、びくともしない。無理にやり過ぎて壊してしまってはいけないので、やむなく自販機に書いてあった管理会社に電話で連絡する。結局、自分の缶コーヒーは諦めた。何だか徒労感強し。

 夕食は、嫁さんが残業なので先に一人で、といきたいところだったが、今夜は冷やしそうめんにしたので、そうもいかず、ひたすら彼女の帰りを待つ。メニューの順番を間違えたんだよね。そうめんは昨日にすれば良かった。
 20時半頃に帰宅したので、そこからそうめんを茹でる。副菜にポテトサラダ。今日みたいに暑い日の冷やしそうめんは、格別に旨い。薬味はみょうががぴったりだ。

 次の催事の準備も、着々と進行中。今回は、文庫・ハードカバーなどは少なめにし、雑誌の類や紙物、サブカル系の大型ムック、画集などをメインにしようと思っている。大まかなラインナップは決まっているので、後は値札を貼るのみなのだが、倉庫作業も少しだけやらねばならない。一応、明日を予定しているが、この暑さだし、億劫。熱中症に気をつけなくては。あとやぶ蚊対策もね。

 本日のBGM「Tシャツに口紅」ラッツ&スター



 7.9(木)

 まだ梅雨が明けたわけではないのだが、夏の虫が鳴き始めた。
 近所の公園の土手。その草むらから、賑やかな音が聞こえてくる。台風のせいか、じめじめしたうっとおしい空気が身体に纏わりついてくるけれど、もう、すぐそこまで夏が来ているのだ。

 神保町から戻って来た本の整理。倉庫へ運ぶもの、次回の催事に回すもの、サイトの目録へ回せそうなもの、と仕分けしていく。売れた商品の値札もチェックし、何がよく動いたか、確認する。「古本交差点」の2年間でも動かなかったソノシートやシナリオが売れていた。こういうことがあるので、むやみやたらに見切りをつけられないのだ。もっとも、この辺は古本人口の差と判断するべきだろう。痩せても枯れても、神保町だもんね。
 午後も雨の予報だったのだが、思いのほか晴れてきて、ぐんぐんと気温も上昇。久しぶりの30℃超え。熱中症予防に「ソルティライチ」をごくごくやる。

 CS「チャンネルNECO」で放送された『夫婦百景』(監督・井上梅次 1958 日活)『続 夫婦百景』(同 )を観賞。
 ロケで、昭和30年代前半の東京の市井の光景が、ふんだんに出てくるのだが、当方のお目当て、路面電車はごくわずかしか登場せず残念。でも、題材が題材だけに庶民の生活の匂いがダイレクトに届いてくるようで、実に興味深かった。こういう作品を観ると、『ALWAYS 三丁目の夕日』が良く出来てはいるが、無味無臭の漂白された“昭和”に過ぎないとわかる。
 主演夫婦の夫役、大坂志郎といえば、我々の世代では『パパと呼ばないで』『雑居時代』などの一連の石立鉄男ドラマや『大岡越前』で御馴染みだが、それらに先立つこの映画でも、概ね変わらぬイメージで、のほほんとした柔和な童話作家兼主夫を演じている。『続〜』の方で、ものの弾みでバイクで暴走するシーンがあるのだが、それが当時の新宿コマ劇場周辺で、そのあまりの場末感には驚いた。まだまだ未開の地だったんだな〜

 夕食は19時過ぎから。アスパラとエリンギとベーコンのアンチョビソース炒め、山芋ザクザク、野菜サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 「まんだらけ」の最新カタログが届く。年1回の大オークション特集なのだが、ことしのメインは『美少女戦士セーラームーン』らしい。全然、詳しくないが、グッズの多彩さと意外な高値に目を瞠る。
 そして、キャンディーズのグッズも出品されていた。1点物の色紙で、その内容が素晴らしい。思わず、「ほ、欲しい!」と声に出してしまう。しかし、スタートは2万から。ハードル高けぇよ!! でも、軽くこの倍はいくだろうなと予想する。さて、どうしよう……

 本日のBGM「あなたのすべてを」佐々木勉



 7.8(水)

 あなたは、携帯がバラバラになっていく恐怖を体験したことがおありだろうか?

 勿論、オヤジなのでガラケー使いなのだが、その上、やたら物持ちがいい性分なので、かな〜り長いこと使用している。
 数年前に、外部接続端子部分の蓋が緩くなって外れやすくなったので、テープで留め、それ以外は特に問題なく使っていた。ここまではごく普通にあることだろう。でも昨年、折り畳み部分の上部が、突然、欠けてしまい、これも恰好は悪いけれど、機能そのものには問題なかったので、のほほんと構えていた。ところが、今年に入り、キーの一部が反応しなくなってしまい、さらには、つい先日、今度は真ん中部分のキーがポロリと外れてしまったのである(現在はテープで留めている。またしてもだ)
 まるで追い詰められるかのように徐々に壊れていく我がガラケー。致命傷でないのが救いなので、今のうちに機種変せよとのお告げなのかもしれないが、なまじまだ使えてしまうので、ぐずぐずしている。
 だが、今日、追い打ちをかけるように日頃ログインしている「ついっぷる」が、ガラケー向けサービスを、この9月で終了するとのニュースが入って来た。これは、もう観念するしかないのかもね。

 「三省堂古書館 初夏の古書市」に出品していた本が戻って来た。全部で8箱。概ね予想の範囲内だが、今週末に業者による資源ゴミ収集があるので、整理を急がなくてはならない。すでに何度か活躍してくれている本たちなので、まだ使えそうな物はしばらく寝かせておこうと思う。どれも中堅クラスなので、その時はダメでも、その次には売れることが、ままあるのだ。せめて、年内ぐらいは様子見したい。

 夕食は19時過ぎから。偽のどぐろの一夜干し、茄子とツナとエリンギのレモン風味炒め、チャーシューサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 録画で、『ウルトラマンサーガ』(監督おかひでき 2012 松竹)を再見。東日本大震災後の東北復興への願いが込められた秀作。当時、劇場で観たのだが、今度もエンドロールのラストカットで、ちょっとじーんとしてしまった。まもなく放送が始まるTVドラマ新作の『ウルトラマンX』は、メイン監督が田口清隆なので、これも楽しみだ。

 0時半頃に就寝。このところ、睡眠の質が良くなっている。意地を張らずに、素直にエアコンを使っているせいだと思う。ちまちま大事に使って、長持ちさせても、故障する頃には、結局部品がないからとかいって、強制的に買い換えさせられるのが関の山なので、存分に利用した方が得なのかもしれない。かといって、我がガラケーのように使い倒すのも、それはそれでどうかとは思うが。

 本日のBGM「雨音はショパンの調べ」小林麻美



 7.7(火)

 どうも。「大日本七夕よりも棚ボタを!推進委員会」会長です。今、就任しました。それ以外は、全部未定です。
 全く、どこの馬の骨同士とも知れぬカップルが、デートできようができまいが知ったこっちゃないと思う人が、当委員会以外にも大勢居たと思え、外はかなりの雨が降っております。野球できるのかな?

 その一方で、7月7日は、かの円谷英二監督の命日。ということで、今日のGoogleの特撮映画リスペクトのトリビュートロゴが泣かせる。こういうのなら、大歓迎なのです。

 昨日で、「三省堂古書館 初夏の古本市」が無事に終了。数字的には、これまでの平均をやや下回るものだったが、課題の一つだった1冊あたりの単価は目標をクリア。これまでより、価格帯がやや上の物を多めに出したのが効いたようだ。今後はこれを維持しつつ、まとまった冊数を出せるかどうか。それとメリハリをつけるのも大切かもしれない。
 次回の「三省堂神保町本店」特設会場での催事はまだ未定だが、1階正面入口では、7月23日から8月2日まで、「三省堂古書館 夏の文庫古本市」が開催され、当店も後半戦29日より5日間、最終日まで参加いたします。文庫のみの特別市で、10店舗参加、各店ワゴン1台での出店となります。よろしくお願いいたします。

 夕食は19時半頃から。ホタテとニンニクの芽のオイスターソース炒め、大根と小松菜の梅風味サラダ、根菜の煮物、油揚げと玉ねぎの味噌汁。

 熟考の上、来週予定していた遠征を取り止める。多少、未練がないわけでもないが、こちらに残ってやらねばならないことを優先した次第。来週は週末には「カジル横川古本市」の搬入もあるし、市会も控えているし、遠出するにはそれなりに無理も必要。その皺寄せで本末転倒になってはまずい。ならないようにすればいいのだが、そこまでするほどの予定ではなかろうと判断した。浮かせた旅費を使って、こちらでの仕入れに励もう。幸い、今のところ、良い感じで仕入れできているし。

 23時半頃に終業し、『今夜くらべてみました』を観てから、就寝。
 ゲストの峯岸みなみが、今気になって仕方がない女として呼んだ3名のうち、お笑いコンビ相席スタートの山崎ケイが、結構ツボに来た。本人が自負するように、オールラウンドでの絶妙な「ちょうど良い」感は魅力だ。

 本日のBGM「雨に濡れた慕情」ちあきなおみ



 7.6(月)

 ちょうど起きて、朝食も済んだ頃に試合開始ということで、女子サッカーW杯決勝日本VSアメリカを観戦。
 のっけからアメリカの怒涛の攻撃に晒され、防戦一方のなでしこジャパン。あっという間に4点差となり、予想外の展開に頭がくらくらとなる。観ている方も何がどうしてこうなった!? と呆然としたぐらいだから、選手達は余計にそうだったのではないか。チャレンジャーとして必勝の気概で臨んだアメリカの気迫に飲まれてしまった、そんな感じに思える立ち上がりだった。
 ヘタレな当方は、続きを観るに忍びず、前半途中でCSの土ワイ版『江戸川乱歩シリーズ 白い人魚の美女』にチャンネルを替えてしまいました。ごめんなさい。

 昼過ぎに外出。受注品の発送した後、市内西部のシネコンへ映画を観に行く。ものは『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(監督ジョージ・ミラー 2015 豪・米)である。いい上映時間の内に間に合って良かった。

 第1作直撃世代の自分にとっては、何とも感慨深い作品。3作目『サンダードーム』で、やや腰砕けな感じでシリーズが一旦終了した後、「マッドマックス」的な世界観は、現在ではスタンダードを通り越して、陳腐な印象を与えかねない設定になっている。そんな中、幾らオリジナル監督の登板とはいえ、今更どれだけ新味ある絵を見せられるというのか? 日本公開後、聞こえてくるのは絶賛の嵐だったけれど、それでもあまり過大な期待は持つまいと努めて冷静にスクリーンと向かい合ったのだが。
 一言、これは凄い! 圧巻です! 開巻から、まさしくフルスロットルの剛速球映画。遥か彼方の地平線へと続く、広大な荒野の一本道を、そのまま何の迷いも無く、120分間疾走し、ラストまで一気に駆け抜ける、これぞ「マッドマックス」以外の何者でもない。定番となった設定を、妙に捻ることなく、描写を深めることでさらにディストピア感を10倍増しにし、あえてマックスを、流れ者の助っ人として脇に置いたことで、あくまでも第4作目であることを強く印象づける。また、彼の存在を、伝説中の人物(ラストの去り際に注目)であるかのように描き、あらためて、このシリーズは新世界の神話語りなのだとのイメージをも醸し出すという、ミラー監督の手腕は見事というほかない。欲を云えば、インターセプターが爆走するシーンをもっと観たかったが、それはこの後に続くらしい第5作、6作目に期待しよう。

 余韻を引き摺りながら、帰宅後は、在庫整理と受注処理に勤しむ。

 夕食は19時過ぎから。メカジキのバターソテー、ほうれん草の胡麻和え、温野菜サラダ、油揚げと玉ねぎの味噌汁、御飯も少々。

 twitter経由の音楽情報サイトのニュースで、リッチー・ブラックモアが来年DEEP PURPLEとRAINBOWの楽曲を演奏するライブをやる計画があると雑誌のインタビューに答えたと知る。
 リッチーがロックから遠ざかって以来、DEEP PURPLEやRAINBOWをやることに前向きな発言をしたのは、もしかしたら初めてではないだろうか? 少なくともある程度期日まで指定して話したことはないはずだ。そう思うと、この間、ジョン・リン・ターナーが云っていたことも、満更ホラでもなかったわけで。しかし、嬉しいけれど、嬉し過ぎてにわかには信じ難いニュースだ。3回か4回ぐらいになる、フランスでのフェスにも出るかもというのだが、とにかくやるなら絶対に日本でもやって欲しい。東京国際フォーラムか武道館で3デイズぐらいかな、と思うが、面子次第では、さいたまスーパーアリーナ2デイズも十分いけるだろう。ああ、ほんとに実現するといいな〜 何かもう夢が広がるよ。

 本日のBGM「UNDER JOLLY ROGER」RUNNING WILD



 7.5(日)

 現在、お尻におできができて、ただ座っているだけで苦悶中。たまにできるんだよねえ。元々、尻の肉が薄くて、腹筋をやっていると尾てい骨部分が擦れて、傷がついたりすることもあるんだが、これとおできは関係ないかな? ないな。

 日曜日だが、事実上、平日と変わらない生活がもう何年も続いている。なので、テレ朝のニチアサ番組は曜日の感覚を維持するためにも、非常に重要。
 昨夜、見損ねたAKB48の新曲「ハロウィン・ナイト」の動画を、早速ネットで探して観賞。先の総選挙で、見事1位を奪還した指原莉乃のセンター曲だ。こりゃ、完全に70年代ディスコサウンドじゃないか。懐かしい。懐かしいというほど、当時ディスコなんぞに通ってはいないが、それでも曲は、ラジオでさんざんいろいろなヒット曲が流れていたから、嫌でも記憶に残っているのだ。メンバーそれぞれがコスプレしていて、とても華やかなのだが、一方で統一感がなく散漫な印象も受けた。嫁さんは、さっしーの衣裳の羽根はもっと小さめがいいのではとの意見。意外に高橋みなみの猫コスにグッときた。
。そのままの流れで、『ワイドナショー』でさっしーの御尊顔を、と思ったら今週はゲストに非ず。残念〜

 ぼつぼつと仕事を進めながら、TVでカープVSスワローズ戦をながら観戦。このところ、好調なので、少しは平穏な心のまま観られるかなと思ったのだが、そのとおり、投打がっちり噛み合い、快勝。3回の集中攻撃は胸がすくようだった。これで、ようやく借金1。何とかオールスターまでに返せそうじゃないか。少なくともギリシャよりは、すんなり返せそう。

 夕食は19時から。鯵フライ、玉子焼き、しし唐の炒め物、豆腐とオクラのねばねばサラダ、かぼちゃの味噌汁。

 積ん録消化で『ジェシカおばさんの事件簿』「陪審員はつらいよ」を観る。
 twitterで、高い評価を受けているのを知って、とりあえず録画だけはしていたのだが、なるほど、これは秀作。50分あるかないかの短い尺で、巧妙な計画殺人の謎解きドラマをきっちりと描いており、その半分ほどが陪審員による討議の席であるという趣向。真犯人の追い込み方が、「コロンボ」風であり、そこは演出と制作スタッフのなせる技であろう。なので、このプロットのまま、『刑事コロンボ』の1編に仕立てることも十分に可能。ただ、時間は7、80分は要りそうなので、「コロンボ」のあの長さは妥当なのだと得心もいくのだった。

 『ヨルタモリ』を観て、就寝。真木よう子のマキバオーの真似は、確かに昔の方が上手かったな。

 本日のBGM「SUITE SISTER MARY」QUEENSRYCHE



 7.4(土)

 おやつのことを考えてみる。マンゴープリンを食べていて、そういやこんな洒落た代物は、昔はなかったよなぁ、と思ったのだ。
 自分の子供の頃は何を食べていたのか? どんな物が好きだったか?

 果物が、結構、多かった気もする。みかん、スイカ、梨、ブドウ、枇杷、バナナとか。チョコレートだと、マーブルチョコレートとかチロルチョコ。甘くない物だと、まあるい、「カッパえびせん」ではないえびせんや醤油せんべい、ポップコーンも多かった。そう、トウモロコシそのものも良く食べた。茹でた奴。
 ポテトチップスは、まだまだポピュラーではなく、あれは1975年にカルビーが発売してから瞬く間に一般化した印象があるので、もう中学生頃の話なのだ。自分の幼少期には存在していない。
 生まれ故郷の北九州市戸畑区には、「明治製菓」の工場があって、地元の小学生の社会科見学はそこへ行くのが習わしだった。見学のお土産に虫眼鏡のついた定規とキャラメルをくれて、それがとても嬉しかったのを覚えている。勿論、全員に、である。学校の授業で行ったのに、である。貰ったキャラメルは、確か「明治ヨーグルトキャラメル」で、ほのかな酸味と甘さが好ましかった。当時のCMはこれ
 調べてみたら、何と今も健在ではないか! パッケージは変わっているが、嬉しいことだ。

 何とか持ちこたえていた空模様だが、午後からとうとう本格的に降り出し、マツダスタジアムでのカープVSスワローズ戦も中止に。それが少々残念に思えるとは、調子を上げてきたものだ。5月辺りとは大違いである。この分なら、オールスター前までに貯金も有り得るかもよ!?

 夕食は19時から。豚肉と山芋とオクラの梅ソース炒め、サーモン生春巻、蓮根のきんぴら、かぼちゃの味噌汁。

 NHK−BSプレミアムでの『あまちゃん』再放送を観た後、特に観たい番組もなかったので、引き続いて始まった『アルマゲドン』のままにしていたのだが、隕石落下による恐竜絶滅のイントロから、スピーディーかつ過不足なく、畳み掛けるように地球壊滅の危機が明らかになる展開に、何度も観ている(ほぼながら観ですが)というのに知らず知らず画面に見入ってしまう。エンタメの権化そのものの映画だが、この構成力と演出力には脱帽するほかない。何も知らずに映画館に入っても、ここまで観て、途中で席を立つ人はいないだろう。いろいろ揶揄されることも多いし、自分も決して好きな映画ではないのだが、職人芸とも云える技には唸るのみ。

 そんなことを考えていたら、日テレの『音楽の日』内でTV初公開されるという、指原莉乃センターのAKB48の新曲披露を見損ねてしまい、がっくり。番組内でやるのは知っていたから、ずっとチャンネルを合わせていれば良かったのだろうが、そんな10時間近くも放送される番組を、いつやるかもわからないのに、ずっとは観てられないよ〜 中高年は気が短いのだ。いろいろやることだってあるのだ。
 後でネットをチェックしたら、「ハロウィン・ナイト」というディスコ風の曲らしい。また踊らされるのか、俺たちは!? 明日にでも動画探してみます。

 本日のBGM「DUKE’S TRAVELS〜DUKE’S END」GENESIS



 7.3(金)

 天気上々なれど、細川たかし。意味はない。以上。

 本日も、主に返送された本の整理に勤しむ。晴れている分、野外作業では汗をかくので、「ソルティライチ」で、しっかり熱中症対策。ところで、この飲み物、それなりの塩分濃度があるので、調子に乗って飲んでいると、血圧なんかには悪いと思うのだ。だが、飲まなければ飲まないで、今度は熱中症がやばくなる。一体、どの辺りでバランスをとればいいのやら、考えるとわけがわからなくなりませんか? 適当、適切なライン、そこを見つけて、尚且つそれを維持するのが、一番難しいことかもしれない。何事においても。

 注文していた『BUBUKA』が、早くも届く。さすが早い! 表紙にはドーンと、当方的はさっしーの舎弟(?)として理解している、HKT48の児玉遥。ウェスト、めっちゃほっそ〜い! 中身も各種アイドルのグラビア一辺倒なので、オヤジがリアル店舗で買うには、なかなかハードルの高い雑誌である。
 早速、目的の吉田豪による空手家・小笠原和彦のインタビューを読む。彼が橋本真也率いる「ZERO−ONE」に参戦したのは、2002年かららしいのだが、ちょうど古本業界へ本格的に足を踏み込もうとしていた時期で、あまりプロレス情報を追いかけていなかったのが悲しいところ。たぶん、まだ『週プロ』は買っていたので、その記事としては読んでいるはずなのだが。
 インタビューの中身は、想像以上に濃厚で、そうだな〜 新日・UWF世代には涎ものと云っていいだろう。新日幻想高まりまくり!

 夕食は19時過ぎから。白身魚のカレームニエル、納豆、枝豆サラダ、御飯、玉ねぎとワカメの味噌汁。まさかの豆かぶりメニュー。

 『ゴンゾウ 伝説の刑事』最終回を観る。見事な締めくくり方に唸りまくり。初回からの様々な事柄が、あのような形で結末へと結びついていくとは。タイトルバックすら油断できない。視聴中に感じた幾つかの違和感が、言葉でなく、映像や登場人物の行動としてきちんと説明されていき、謎解きなどではない、物語のうねりとして明らかにされていくこの快感。これこそが連続ドラマの醍醐味なのだ。それを十二分に味わわせてくれた作品だった。永久保存決定です。

 本日のBGM「JULY MORNING(七月の朝)」URIAH HEEP



 7.2(木)

 ウォークマンのイヤホンカバーを失くしてしまい、少々憮然。着脱している際に、どこかで抜けて失くしてしまったらしい。あ、ウォークマンといっても、カセットテープの奴じゃないですよ、さすがに。幾ら昭和原人とはいえ、そこまでアナログではありません。音質云々ではなく、デジタルオーディオプレイヤーの方が嵩張らないのがいいですね。
 で、そのイヤホンカバー(たぶん別の呼び名がありそうだけど)、単体でも売っているようなんだけど、何個もあってもしょうがないし、先代の物には、確か予備が付いていたようなと思い、自室を物色すると、やはり発見。本体はもう使えないんだけど、こうして残していて良かった。もっとも、なぜ処分していなかったのかは、よくわからんのだが。
 今の分とは色が違っているので、本体との組み合わせ的に不格好なのだが、どうせ使用時は、耳の中に隠れているのだから構やしない。

 昨日届いた、神保町からの返送品の仕分けをやる。処分品と再利用品を分けながら、価格も下方修正。もっともマニアックな物は、あまり価格を下げても意味がない面もある。そもそも、地方ではそれらを探している人の数が少ないから、安くしたことの効果がそんなにないのだ。
 今日は3分の2ほど片付けた。残りは明日。今週末には目処をつけるが、来週には今やっている催事の残りが、また来るんだよなぁ。まるで、賽の河原みたいだよ。

 夕食は19時から。ぶっかけそうめんに、蒸し鶏のサラダ。そうめんの具は、海老天、野菜かき揚げ、温泉玉子。

 食後は、受注処理や梱包作業をやって、23時過ぎに終業する。

 何でも新日本プロレスの公式サイトから、個人情報が流出してしまったらしい。1万8千人分だとか。うーむ、武道館もしくは両国国技館、超満員札止めレベルだな、いや、横浜アリーナぐらい? 会員ではないけれど、自分の守備範囲内での出来事だと、やはり気になってしまうもの。ネットの買い物はしているけれど、今のところ、そういう被害にあったことはない。いや、被害にあっていることに気がついていないのが、一番怖いよね。ネットだと、そういうことも有り得るので、クレジットカードの履歴は、割と頻繁にチェックしております。
 新日本といえば、今発売中の『BUBUKA』8月号に、吉田豪の記事で、橋本真也とも戦った空手家のインタビューが掲載されているとか。吉田豪お得意のエゴサーチRT攻撃で、内容を知ったのだが、プロレス幻想がさらに広がる、ファンには堪えられない物らしい。RTを読みながら、そわそわしていたのだが、我慢できずにとうとう注文しちゃったよ。

 本日のBGM「THE HOWLING」WITHIN TEMPTATION



 7.1(水)

 朝食に先週末大阪へ行った嫁さんからのお土産、「551」の豚まんを食べる。何もつけなくても、十分旨い。大きさ、カロリー共にいい感じで、これに野菜ジュースをつけたら、摂取栄養素的にもパーフェクトに近い朝飯になるんじゃなかろうか? もぐもぐ。

 7月の始まり。今月も催事が2つあるし、何だかんだと忙しくなりそう。スケジュールをチェックし、手帳のカレンダー(アナログ人間なので)を睨みつつ、諸々の段取りを考える。
 際どいのは2週目辺りか。ここをうまく乗り切れば、あとはそんなにあたふたせずにやっていけそう。

 昨日で、2年あまりの営業を終えた「スーパー源氏神保町店」からの返送品が到着。10個口。広くなった我が家のスペースが、あっという間に、また狭まってしまった。
 途中、適時追加も送っていたが、概ね、2年間動かなかったのだと思うと、もう使い物にはならない気もするが、最後に今一度、販売の機会を設けたいと考えている。値段も下げるので、それでダメなら廃棄するしかあるまい。仕分けして、適当な本をまずは、今月20日からの「カジル横川古本市」へ持って行こう。

 本日も嫁さんが残業につき、夕食は19時前に一人で済ませる。メニューは、ブリの照り焼き、オクラのお浸し、イカとブロッコリーのオイスターソース炒め。
 照り焼き、今までの作り方に一手加えたら、身が柔らかくなったような。これからはこのやり方でいこう。

 もう来月の話をしていたら、鬼ではなく何が嗤うのかは知らないが、NHK−BSプレミアムでは、8月に怪獣映画を集中放送してくれるようだ。去年はゴジラ祭りだったが、今年は御馴染み平成ガメラ3部作と、何とあの『大巨獣ガッパ』(監督・野口晴康 1967 日活)がラインナップに。CS以外での身近なチャンネルでやるなんて、これは若い世代に観て貰える大チャンスだよ!? それで何がどうなるとも思わないが、とりあえずだ、あの強烈な主題歌だけは聴いて欲しいと、強く思う昭和オヤジであった。

 本日のBGM「MORE」EARTHSHAKER