10.31(土)

 そういうものから遠く離れた生活をしているつもりなのに、ハロウィンの喧騒の話題が、あちこちから入ってくる。
 実は、すぐ近くの生活圏内でもある横川駅界隈でも、「ゾンビナイト」というイベントが企画されていて、昨日今日とミニコンサートやゾンビコンテスト、その他いろいろな催しがあり、映画館の「横川シネマ」では、この一週間、『ゾンビ』『サンゲリア』果ては『ロッキー・ホラー・ショー』などの映画も上映され、どちらかというと、東京方面のハロウィンより、ずっと当方と親和性の高いイベントになっており、興味がそそられる。
 基本、楽しげで、ワイワイやっているものからは、身を遠ざけたい、引っ込み思案な性質なので、仕事などを云い訳に無理してまでは行かないのだが、こういうスタイルのハロウィンなら、大歓迎かも。カジュアルに扱うことのは是非はあるとは思うが、ともあれゾンビがメインなのは嬉しい。もう少し若ければ、そのゾンビ・コンテストやらに、「『サンゲリア』で、墓場から起き上がって、女の喉を喰いちぎるゾンビの真似」とかやって、顰蹙をかいたいものだが。いや、きっと前途有望な若い衆が、すでにやってくれているに違いないから、やはり、年寄りの冷や水はやめておこう。

 本日の古本屋仕事は、目録更新がメイン。久しく出品していないヤフオクも、と思い、引っ張り出した本たちを前にあれこれと考えては止め、止めては取りだし、さんざん迷ったのだが、目録更新を優先する。ヤフオクだと、高額になり得ない商品の場合、どうしてもある程度の数を出さないと、結果が労力に見合わないので、時間をとって集中的にやりたい。

 個性的、かつ冒険精神に満ちたTシャツを出すことでは業界随一と云ってもいい、「ハードコアチョコレート」から、注文していた新作が届いた。特撮やプロレス、ホラー、東映アクション系映画をモチーフとしたブランドなのだが、例えばこの時代に「マサ斎藤」のTシャツを出す所、といえば、いかにチャレンジャーなブランドであるかはご理解いただけるはず。
 これまでの怪獣・特撮系Tシャツも、いいなぁと思いながらも、何しろ齢50のオヤジ故に、若者が着ればサブカルになるような物でも、自分だとただのイタイ中高年オタクになるだけなので、自重していたのだが、こいつが出たとなると買わないわけにはいかない。

 

 どーですか! お客さん! あの「恐竜戦車」ですよ! 立派なメジャー作品である『ウルトラセブン』に出たにも関わらず、「あんなの、戦車に恐竜が乗っているだけ」などと云われ続け、常に不憫な扱いしか受けていない,悲しきさだめを背負った怪獣。いや、こいつを背負っているのは戦車の方だが、それはそれとして。全く、「乗ってるだけ」とは、ほんとに失礼な言い草であって、だいたい戦車乗るのは難しいじゃないですか? 自衛隊に入隊しないと乗れないんですよ? 悔しかったら、乗ってみろよって話でして。あの『ジュラシック・ワールド』は、素晴しい映画ではあったけれど、恐竜戦車を出さなかった点で非常に画竜点睛を欠くというべきで、ハリウッド映画で、ゴジラとキングコングが戦おうという今、『ジュラシック・ワールド』第2弾には、是非、彼の登場を望みたい、と常軌を逸しているとの批判を覚悟で云っているわけです。
 そんなわけで、遺憾にもそのアイテムは、フィギュアも含めて非常に少なく、その彼のファッションアイテムが出たとなると、「恐竜戦車」贔屓の当方としては、買わないわけにはいきません。twitterで見て、即行、注文しました。
 とっても素敵な仕上がりなので、この機会に一気にメジャー怪獣の道を目指し、将来的には『ガールズ&パンツァー』との奇跡のコラボ実現を希望いたします。

 夕食は、嫁さんが本日も残業なので、お先に一人で。八宝菜、ピーマンの甘辛炒め、茄子の煮物、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁。

 食べながら、録画した『MOZU』総集編の後編を観る。昨今のTVドラマにしては骨太で、アクションも本格的。返す返すも『BORDER』の裏だったのが悔しい。シーズン1を観てなかったから、地上波でのシーズン2もあえて観なかったのだ。2やる時に1も再放送してくれると思い込んでいたら、やらないんだもんなぁ。今度上映される映画は一段落したら、地上波かBSで一挙にやらないかな。

 目録を更新して、0時過ぎに終業する。今月ラストを飾るべく、少し大物を集中して出してみた。

 深夜ニュースで、お江戸のハロウィンでの浮かれた様子を観る。どうにもついていける状況じゃないな。凄いや。
 自分がハロウィンなるものの存在を知ったのは、あの『ピーナッツ』(スヌーピーのやつね)で、いつもは聡明で冷静なキャラであるライナスが、ハロウィンの時期だけは、かぼちゃ畑からかぼちゃ大王がやって来て、おもちゃを配るというのを信じていて、ずっと待ち続けるという、恒例のネタがあり、それに寄ってだった。なので、自分にはハロウィンといえば、少し変わり者が信奉する、時代遅れのお祭りという印象があったのだが、あれから40数年、日本でもここまで、よく内容のわからない立派なお祭りになりましたよ、チャールズ・M・シュルツ先生。

 今夜は、自分にとっては恐竜戦車Tシャツを着るのが、ハロウィンの仮装だな。それで十分なのだ。

 本日のBGM「STAY WITH ME」FACES



 10.30(金)

 ちょっと昨日早起きしただけなのに、今日になってもまだ頭がぼんやり。だけなら、まだいいが、またまたしつっこい頭痛に悩まされる。どうも近頃、睡眠の質が悪くて、慢性の睡眠不足気味なのも確か。
 仮眠でもとれば落ち着くかなと思ったのだが、午後、少し寝てもまだダメで、うんざりとなる。結局、気にならなくなったのは、夜になってからでした。

 古本屋仕事はスローモードで。倉庫へ行くつもりもあったのだが、この頭痛で断念する。

 17時からの恒例の『刑事コロンボ』は「愛情の計算」 名作揃いの旧シリーズの中でも、一、二を争う問題作で、これで三度目ぐらいの観賞になると思うが、やはり首を傾げたくなる内容との印象は変わらず。当方が観賞の手引きとしている『刑事コロンボ読本』(2002改訂版)によれば、裏でいろいろと大変だったようで、オリジナルのシナリオからは22分分ほどがカットされているのだとか。そりゃ、出来が全然違うはずだよねえ。だもんだから、このエピソードを観る度に、出てくるロボットが『禁断の惑星』のロビーだとか、天才少年の名前がスペルバーグだとか、御馴染のトリビアばかりに目が行ってしまう。不幸なことである。

 夕食は19時頃から、鮭の塩焼、コーンサラダ、ほうれん草の胡麻味噌和え、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁。胡麻味噌とは書いたものの、実は胡麻を切らしていて、思案の末に味噌だれに胡麻ドレッシングを少々混ぜてみた。風味は十分だったが、ちょっと酸味が気になった。砂糖を足せば良かったかも。
 嫁さんは本日も残業で、帰宅したのは21時半頃。遅くなるのはともかくとして、腹ペコになるのが可哀想。出した料理を、飢えた猫のように高速で平らげる彼女を見て、そう思う。

 今夜はいろいろと観たい番組が重なってしまい、最初は『ニッポン戦後サブカルチャー史U』にするつもりだったのだが、結局、地上波放送の『るろうに剣心 京都大火編』(監督・大友啓史 2014 ワーナー・ブラザーズ)を、21時からの放送から続けて、最後まで観てしまった。そりゃそうだ、23時頃なんて、アクションが佳境になっている頃だもの。
 それにしても、この映画のキャストはどれもいい。佐藤健、神木隆之介、藤原竜也を筆頭に、江口洋介、伊勢谷友介も凄みある動きを見せ、さらには、あれよあれよと朝ドラヒロインにまで出世してしまった土屋太鳳のまだ初々しくも、華とスピードのあるアクション、前作では、まだお人形さん扱いっぽかった武井咲の神谷薫も長刀アクションで大奮戦するし、見所は満載だ。その上、次の完結編では、それらを凌駕するアクションが観られるのだから堪らない。未だ、邦画史上最高のアクション時代劇の座は揺るぎないと云ってしまおう。あ、あくまで個人比ですよ。
 にしても、この映画に出た彼ら彼女らは、もうアクションやらないのかなぁ。あれだけのポテンシャルを見せたのに、何だかもったいなくてしょうがないし、じれったい。色恋沙汰でじゃれ合うような映画に出してる場合じゃないよ、ほんと。

 裏でも映画を録っていたものだから、『ニッポン〜』の方は、終わり間際しか観られなかったが、近々リピートがあることを期待しよう。

 本日のBGM「GO DOWN」AC/DC



 10.29(木)

 6時半起き。一瞬、挫けそうになる心に鞭を入れ、のそのそと布団から起き上がる。洗顔し、髭を剃って、自転車にて、西鉄北九州線電車探求の定点観測スポットへ向かう。

 まるで自分に電車を眺めてくれと云わんばかりのベストポジションで営業しているコンビニで、朝食におむずびとモンブランプリン、コーヒーのMサイズを買って、イートイン・コーナーに陣取る。ここは混まないので、長居しても、そんなに気兼ねしないで済むのも有難い。

 窓の外を行き交う人々と、京都市電、神戸市電、大阪市電の車両を眺めながら、期待と今日もダメかもとの不安を抱えつつ、時を過ごす。今日で電車探求も3回目。前回で、江波の倉庫まで行って、車両その物の健在は確認済みなので、そろそろ動いているところが見たいものだが。
 40分ほど経過した頃だろうか、右側の視界からスッーと入って来た車両に、思わず立ち上がる。602だ! あの赤い塗装、スリムな形は間違いない! やった、動いている〜 慌てふためいて、信号待ちで停留所に長めに止まっている602に乗り込もうとしたのだが、駆け出した途端、バッグの中身をぶちまけてしまうという漫画みたいなアクシデントに遭い、この場では諦める。最低でも、戻って来るのだから、それを待とう。

 それでも、少しでも長く乗りたいと思い、歩いて前の停留所である寺町へ向かう。朝の冷え込みに震えつつ、今か今かと待つこと10分ほど、遠く602のすらっとした車体が見え、胸の鼓動が高まる。こうやって、観察者的な気持ちで、あの電車を見るのは初めてのことだ。やって来る車両を待ち構え、デジカメやスマホで動画と静止画を撮影する。緊張して、最初のはぶれてしまった。
 いよいよ、到着した602に乗り込む。通勤客で座席はいっぱいだったので、中央付近の吊革につかまる。あとは感慨にふけるのみ。人目も憚らず、じろじろと車内のあちこちを眺め回す。だが、残念ながら、明確に何がどう当時と違っているかの判断はつかない。車内には「昭和51年広電移籍」との表示があり、当時、北九州市で自分が良く利用していた馴染み深いタイプの車両でもあるので、よりいっそう感慨は深いが、やはり、39年の時間の壁は大きい。わずかにあの頃、床は木製だったなというのと、細長いスリムな形への印象は同じような気がする。

 嬉しいことに、行き先の表示は「広電本社前」になっており、さらに嬉しいことに「広電本社前」からは、再び「横川駅」へと戻り、ラストに「江波」へ戻るのが、今日のルートで、おかげで都合1時間半も602との逢瀬を楽しむことができた。事前に仕入れた情報よりも、かなり長い距離を走っていたように思うのだが、ちょうど新人の研修時期にあたるらしく、運転手は二名でうち一人が、いかにもな初々しさで先輩の指導を受けながら、慎重に電車を動かしていた。距離が長かったのは、その訓練のためでもあったのかもしれない。いずれにせよ、二重三重の意味で、稀少な体験をしたといえる。

 終点の「江波」で、倉庫に消えて行く602を見送り、しばらく放心状態でベンチに座りこんだ。ささやかだけれど、自分にとっては大願が成就された。いいよな〜 電車って。

 「寺町」停留所に近づく602

 

 「横川駅」の602

 

 車内に飾られた「広電移籍」の表示

 

 乗車体験の方は、今日でかなり堪能したので、次回は街中を走る602の姿を、しっかりと動画に納めたい。どうやら、今のところ、週1回か2回、水・木辺りに走っている様子である(確定に非ず)。時間は、朝7時から8時の間、おそらく7時半辺りに「江波」倉庫を出て、9時までの間を走る。走るルートは、7号線「横川駅〜広電本社前」8号線「横川駅〜江波」だが、どこをどれぐらい走るかは未確定、そんな感じだろうか? 年度が変われば、状況も変わりそうなので、今年度中、当然、本格的に冬になる前に出張らなければ。

 そんな個人的一大イベントが朝からあったので、帰宅後はポンコツ状態となる。気持ちはまだまだ高揚しているのに、頭の方は早起きの眠気で朦朧、そんな心と身体の相反した反応の渦に巻き込まれ、ようやく落ち着いたのは、午後も15時近くになっていた。

 古本屋の仕事をぼちぼちと進めつつ、17時からは『刑事コロンボ』の「第三の終章」 ブライアン・デ・パルマを思わせるスプリットスクリーンが出てくるのだが、後に研究本で、ほんとにデ・パルマが演出する予定があった(本作とは別の作品。結局お蔵入りに)と知り、大いに驚いたものだ。

 夕食は19時過ぎから。ブリの照り焼、カブのゆず漬け、茄子の炒め物和風ドレッシング、ひらたけの味噌汁。

 夜は、「日本の古本屋」への登録作業をやる。もっと、マメにやらなくては。あと登録商品の入れ換えも。

 就寝前に『アメトーーク!』が、「Perfumeスゴイぞ芸人」だったので、久しぶりに腰を落ち着けて、この番組を観る。面白かったし、また彼女たちのライブが観たくなった。購入のハードルが高くなってしまい、しばらく行っていなかったのが悔やまれる。勿論、ドキュメンタリー映画に行きます! 最後には、まさかの御本人登場。嬉しかったが、今や、彼女たちでもこういう形でプロモーションやらないといけないのね、と思ってしまい、やや複雑な気持ちにも。

 本日のBGM「SPACE TRUCKIN’」DEEP PURPLE



 10.28(水)

 徐々に朝夕の冷え込みがきつくなってきた。最高気温が20℃近辺をうろうろし出すと、向こうから近づいて来る冬の影が見えてくる。ああ、また今年も苦手な季節が。長い闘いが始まる。

 古本屋仕事は、昨日に続いて、「三省堂書店古書館」の補充品作り。
 値札は印刷済みなので、それを鋏で切り分ける。一冊につき、バーコード入りのと無しの2種類が必要なので、結構時間がかかる。これをパッキングするなり、グラシン紙カバーをかけるなりした本に添付していく。これだけ手間暇かけるのと、遠方から送ることを考えると、あまり単価の低い商品は送れなくなってしまう。安価な本は、特設会場で開催する古書市の方で楽しんでいただくとして、古書館の方はそれなりってことで御勘弁下さい。
 午後には完成して、無事に発送する。早ければ、明日の夕方には着くはずなので、週末には棚出しされていると思いますが、何冊ぐらいで出ているかは、今の棚の空き次第なので、よろしくお願いいたします。

 17時からのBS-TBS『刑事コロンボ』は、サブリミナル効果を利用したトリックがユニークな「意識の下の映像」 アリバイ工作などが稚拙ながら、やはり最後の詰めがスマートでいい。コロンボのキャビアのつまみ食いのくだりなどの彼のユーモラスな言動や女性への紳士的な振る舞いなど、親しみの持てるキャラ描写も素敵。

 夕食は19時前から。餃子、根菜の煮物、豆腐サラダ、ひらたけの味噌汁。残業で嫁さんの帰りは21時前。

 今夜の『相棒』も面白かった。「死に神」と名付けるなら、思い切って、動機はあいまいにして、「もしかして、そうなのか?」ぐらいだったら、不気味さが際立ったと思うのだけれど。3話目にして、「花の里」を冠城亘が訪れる。ごくごく自然に杉下右京が彼を連れて来たのは、“お客様”故の気楽さからだろうか?

 明日は、みたび、西鉄北九州線の電車探しに出掛けようと思う。この調子で寒くなったら、自分的には来週でも、もう無理かも、なので。

 本日のBGM「メギツネ」BABYMETAL



 10.27(火)

 定時起床。腰の状態、少しはマシになってきた。やはり、「フェイタス」は効くな〜

 今日は、朝から雨模様。夜遅くには上がるようだが、途中、激しく降る地域もあるかも、なんて嫌な予報が出ている。うっとおしいなぁ。
 まだ途中までの今夜の読書会の課題書、『マーチ博士の四人の息子』(ブリジット・オベール 早川書房 ハヤカワ文庫ミステリ)を、必死こいて読み耽る。そんなに長くないし、読みにくいわけでもないので、順調に読み進み、無事、昼過ぎには読み終えられた。いやはや、絵に描いたようなバッド・エンドだったな。フランスのミステリーって、こういうパターンが多いような。カトリーヌ・アルレーやセバスチャン・ジャプリゾ、ボワロ&ナルスジャックとか、肌触りが同質というか、基本ダークでサスペンス志向。それでいつつ、トリッキーな作風も目立つが、読者と謎解きを競い合うタイプのものではない。所謂、本格ミステリーの範疇に入るような作品が少ないような印象がある。これがお国柄というやつなんだろうか。それとも、そういう作品を中心に翻訳されてきただけなのか。

 古本屋仕事は通常モード。11月1日まで開催される「神田古本まつり」の人出を見込んで、「三省堂書店古書館」の補充品作りにも励む。ポケミスやハードカバーのSF・ミステリー、仙花紙本と文庫も少し入れて、1箱分送る予定。明日出せば、週末には十分間に合うはず。

18時過ぎにバスで中心街へ出かける。外の雨脚は強かったが、「紀伊國屋書店」で30分ほどうろうろして、地下街から地上に出た時には小雨に変わっていた。結果的に家を出た時がピークだった模様。
 19時から、「朝日コーヒー館」にて、「広島推理小説研究会」読書会。出席者は9名。課題書について、あれこれと感想を述べ合う。この本を推薦された方によると、某書店の販促の仕掛けで推され売れ始めたのがきっかけで、あちこちの書店でも平積みとなり、2015年現在15刷までいっている、今や立派なロングセラーだ。本格物がフランスには少ない旨については、S・A・ステーマンやポール・アルテの名があがっていたが、当方にはステーマンが本格との意識はあまりなく、そういえばポール・アルテは買うだけ買って、まだ積読なのだった。うう、あれどこに行ったんだっけ? 見つけられるかな〜
 次回の課題書は、有栖川有栖の『論理爆弾』(講談社文庫) 有栖川有栖を読むのも、久しぶりなので楽しみ。そろそろも、自分も課題書を出したいなと思うのだが、小林泰三を読んで貰って皆さんの意見を聞きたくある。『アリス殺し』をやりたいのだが、まだ文庫になっていないので、なってからだな。他に、米澤穂信の『折れた竜骨』もいいなと思うのだが、上下巻というのがネックか。上と下で一ヶ月ずつにすればいいかな?

 20時からは、今度は嫁さんと合流し、家庭内行事で並木通りのフレンチレストラン「レ・ザンバサドール」でディナー。一時間半かけて、のんびりと食事を楽しむ。偵察でランチを食べに行って良かったので、ディナーに挑戦したのだが、正解だったようだ。水イカのカルボナーラ風なんて変わり種も出たが、ローストした玉ねぎにイベリコ豚とカマンベールチーズを合わせたスープが、相当に美味しかった。玉ねぎってのは、つくづく偉大な野菜だ。
 せっかくの料理だったが、当方はアルコール抜き。急に気温が下がり、雨になったせいか、朝から頭痛かあったので自重しました。

 22時過ぎに帰宅し、しばし休息。部屋の中でも、ひんやりとするので、上を一枚羽織る。もう、半袖は厳しいな。先週までは、昼間は暑かったのだが、週末辺りから、気温は低下傾向になるようだ。11月になるんだもんね。そりゃそうだ。

 生頼範義の訃報を知る。我々の世代には、決して忘れることのできないアーティスト。特に映画ポスター、そして角川文庫などを始めとするカバーイラストのもたらしたインパクトは絶大だった。70年代末から頭角を現してきた人との印象があったが、それ以前の仕事も数多くあって、この稼業を始めてから出会った作品には、何度となく驚かされた。宮崎市などで開催されている展覧会、他の地方にも来ないかな。原画は見たことがないので、一度は目にしてみたい。
 長い間、楽しませていただき、ありがとうございました。

 本日のBGM「テル・ミー」小柴大造&エレファント



 10.26(月)

 定時起床。う、腰が…… 御馴染、催事の後遺症である。ずん、とくる鈍痛が腰骨全体に響く。「カジル」開催の場合、搬入作業のの負荷が、「シャレオ」ほどではないので、これでも随分とマシなはず。勿論、当方の非力故のダメージでもあるので、全くの自己責任。催事に備えて、筋トレもやっていたのだが、例のしつこい咳から来た体調不良で中断してしまったのが徒となった。

 腰をかばいつつ、通常の古本屋仕事。受注処理、梱包作業など。昼食を食べてから、発送に出かける。
 今回、催事から戻った本の大部分は、倉庫へ行っているので、寒くなる前にまた倉庫へ行って、選別をしなくてはならない。文庫の在庫のスリム化は、かなり進んでいて、そろそろまとまった仕入れをして、内容を一新したいところ。いいタイミングでの市会開催があるといいのだが。

 17時からは、月〜金恒例のBS−TBS『刑事コロンボ』観賞。本日は名作の誉れ高い「別れのワイン」だ。「コロンボ」における所謂、「犯人への共感路線」の白眉たる作品だが、それだけにミステリーとしての魅力などに瑕疵ありと断ずる向きもあるよう。
 「コロンボ」に限らず、自分の創作物への評価軸というのは、とても単純で、一箇所、一個でもいいので、痺れるような「何かしら」があれば、それで大体OK、満足なので、この作品も自分にとっては満点。「別れのワイン」のそれは、まさに犯人エイドリアンが犯罪者となった彼のパーソナリティーそのものであり、それ故にコロンボに真相を見抜かれてしまうという、この上なく哀しい皮肉な結末にある。そして、そんな犯人に長年連れ添ってきた秘書カレンの切ない心情も、物語に深みを与えていて、実にいい。

 夕食は、うちの嫁さんが残業とのメールが来たので、先に一人で済ませる。胡麻入りそうめんのにゅう麺、カツオと野菜の煮物、カニカマサラダ。にゅう麺の具は、油揚げ、卵、ワカメ。20時半過ぎに帰って来た嫁さんにも、同じ物を供する。

 明日は、夜に「広島推理小説研究会」の読書会、そして、家庭内行事のはしご、というスケジュールになっている。なのに、久しぶりの雨とはねえ。いやいや、その前にまだ読書会の課題書、途中までしか読んでいないのだった。ちょっと焦るが、あと200ページほどなので、十分間に合うだろう。

 本日のBGM「痛いMY HEART」ビジネス *知る人ぞ知る80年代の名曲。YOUTUBE



 10.25(日)

 「カジル横川古本市」、最終日。お江戸では、ちょうどこの週末から、恒例の「神田古本まつり」が始まっていて、この他にも、毎年この時期には各地で古本関係のイベントが開催されており、ちょっとした「古本シーズン」のようになっている。興味がそそられる催し物だらけで、行ってみたいのは山々なのだが、何しろシーズンだけにこちらはこちらで今回のように催事の当事者だったりするから、なかなか足を運べない。業界人(一応ね)ならではの悩みである。

 昨日までのような補充はしないが、ワゴンの整理はやっておきたいので、午後から、会場へ足を運ぶ。モール内は、いい感じに賑わっており、通常の日曜より、人が多く思えた。ちょうど、ミニステージでは、地元のハワイアンのサークルと思しき皆さんが踊っていて、その観客も多い。それにしても、ハワイアンを趣味をする方々の年齢層は幅広いな〜 後ろ姿からはわからなくて、振り向かれた際に驚くこともしばしば。

 うちの売り上げを確認したら、午前中にしては良い数字だ。これも過ごしやすい気候と晴天の成せる業か。あと、勿論、参加店の皆さんの努力の賜物でもあるだろう。昨日追加した映画関係は、目ぼしい物は概ね売れていた。とはいえ、まだまだ面白い物は出ているはず、との自信あり。
 ワゴンの整理をして、文庫とポケミスをストックの中から補充する。ざっと、搬出の手順についても目処をつける。何箱かは、自宅の方へ持ち帰らねばならないしね。

 一旦、家に戻り、しばし、録画したニチアサ特撮などを観つつ、自宅待機。う〜ん、『仮面ライダー ゴースト』 イマイチ乗れんなぁ。なまじ、偉人が出てくるから、その運用のされ方や解釈が引っ掛かったりしてね。

 17時過ぎに再び会場へ向かい、そのまま18時の終了まで様子を見守る。ギリギリの時間で、絵本や古地図が売れ、実態はともかくとして、雰囲気だけは良さげに当店は終えられた。そう、あくまで雰囲気だけは、である。いろいろと見込み違いもあり、実質的な売り上げは、まだまだ。
 閉場時間を迎え、文庫本のワゴンから、片付け始める。地の利のいい会場なので、後片付けもスムーズ。19時過ぎには、ほとんどのお店が、あらかた撤収作業を終えていた。皆、手際が良くなりました。
 当方も、「ふるほん三ツ矢」さんの車で、倉庫から自宅へと荷物を運び、その後、会場へ戻って、「三ツ矢」さんの分の荷物の積み込みをお手伝いして、万事終了。

 帰宅後、風呂で汗を流す。湯船に浸かりながら、いろいろと今回の反省点を考えるが、同時に次回、そのまた次をどうするかを思案。去年、年末年始の催事で、風邪を引いてしまい、ひどい目に遭うと共に、レジ番に出られず、皆に迷惑をかけたことを、未だに気に病んでいるのだ。あの風邪は、結局、一月ぐらい引き摺ってしまったので、尚更に。やはり、深夜まで作業を続けて、結果、睡眠不足になったのがいけなかったんだろうな。もうね、抵抗力が落ちてます、目に見えて。

 ともあれ、今回の「カジル横川古本市」も盛況のまま、無事に閉幕となりました。お越しいただいたお客様には、心より御礼申し上げます。次回の開催をお楽しみに!

 本日のBGM「夜が明けたら」浅川マキ



 10.24(土)

 「カジル横川古本市」も、ラス前になった。今回はほんと天気に恵まれて、今日も、そしてオーラスの明日も晴天の模様。有難いことです。

 お昼前に、補充用の商品を袋に詰めて、自転車で会場へ向う。ワゴンのレイアウトを少しいじって、昨日仕込んだ映画関係の商品を並べる。昨日、来て下さったお客様が、また来場して下さるといいのだけれど。期待を込めて、ワゴンに「売れますよーに!」念を送り、昼食用のパンを買って、倉庫へ向かう。

 20分ほどで到着。まずは、腹ごしらえを済ませて、倉庫内の整理整頓に取り掛かる。前回の続きで主に文庫本の選り分け作業をやって、全部で5箱、処分品を作る。空き箱も潰して、これで明日帰ってくる分の置き場所は出来たはず。もし、入らなかったら、ショックのあまり、気絶するしかない。
 奥の方に押し込んである私物も片付けたいのだが、たとえその分の空が出来たとしても、何であれ、奥に入れてしまったら、もう陽の目を見ることはないような気がする。『週刊プロレス』や『BURRN!』のバックナンバー、単行本として刊行されていないコラムなどに面白い物がたくさんあって、まだまだ未練がたっぷりあるんだよなぁ。幾ら、国会図書館にはあるといっても、全部の雑誌の内容がネット経由で読めるわけではないし。でも、どの号にどの記事が載っているか、まとまったインデックスもないから、探すこと自体も大変。そうこうするうちに、こちらは字を読むのが億劫になる年齢になり…… と活字に関する悩みは尽きない。

 レジ番中の「古本珈琲あとひとり」さんから、メールが入る。映画関係、戦前チラシ関係のまとめ買いがあったとのこと。やった! 持って行った甲斐がありました。これで、どうにか恰好がつくかな?

 帰宅後、19時過ぎから、夕食。カキフライ、玉子焼き、かぼちゃのサラダ、きのことベーコンのバター醤油炒め、なめことワカメの味噌汁。

 23時前に目録を更新する。今週も、ポケミス特集。新規というより、これまでの売切れ分の再入荷といった感じ。
 催事の方の補充は、最終日は自宅から持って行く分は無しで、現地にあるストックからの追加にする。結局、後からいろいろ持って行ったので、持って帰る箱の数はそう変わらないかもしれない。
 ともあれ、明日が最終日。実は、次回がすでに決まっているのだが。寒い時期の屋外。苦手だ。どうしたものか。12月21日〜27日の予定です。

 本日のBGM「ビールス・カプセル」サンハウス



 10.23(金)

 「カジル横川古本市」も、残すところ、3日となった。季節も良く、天候にも恵まれて、お客様の数が、4回目の今回が最高となっている感じ。回を重ねて、認知度もアップしたせいもあるのだろう。
 当店の数字はパッとしないが、それでもダメかなと思いつつ持って来たポケミスがそこそこ売れたり、紙物の中でも、「何故これが?」と思うようなものが売れたりして、でもディズニー絵本は全然だったりと悲喜こもごも。

 本日も、午後からレジ当番。そして、週明けが給料日なので、まだATMや銀行窓口が混まない今日のうちに月末の各種入金を済ませておきたい。請求書の類いなどを整えて、準備をし、昼前にそちらの用事を済ませ、昼食にカレーを食べて、一旦、家に戻る。

 昨日準備した補充品に少し追加をして、時間を見計らって、自転車にて「カジル横川」へと向かう。

 14時から「古書ひろしま文庫」さんと代わってレジに入り、18時までの4時間を務め上げ、「ふるほん三ツ矢」さんと交代する。
 今日もうちは無風状態かなぁ、と半ば諦め気味だったのだが、持って来たばかりの映画関係をまとめ買いして下さったお客様が出現し、感激。追加の有無を訊かれたので、はりきって明日昼過ぎに持って来ますと答えた。一気にやる気出たぞ〜

 帰宅後、すぐに夕食の支度に取り掛かる。食事は19時過ぎから。納豆オムレツ、じゃこと水菜のサラダ、冷奴、なめこの味噌汁。

 食後には、早速、ポスター、チラシなどの商品化作業に集中。皺や折り目があったりするので、思い切った値段は付けられないのだが、「世が世なら」と云えそうな物がちらほらしているので、作業する手も止まりがち。カッコいい『ゲッタウェイ』や『キャノン・ボール』のロビーカードや『星空の用心棒』『さすらいのガンマン』など西部劇の宣材ポスター(裏面に映画の解説やスタッフ紹介があり、劇場向けのよう)、同じく通常の販売用とは明らかに造作の違うパンフレット型の『カジノ・ロワイヤル』『ゴッドファーザー』などなどの宣材もある。どの程度、売れてくれるかはわからないが、こういう物は次がほぼないので、売れる時にはしっかりと売らないと。

 明日は、催事の補充をした後、倉庫へ回って整理する予定。予報では、絶好の屋外作業日和になりそうなので、きっと作業が捗るだろう。

 本日のBGM「I DON’T KNOW」OZZY OSBOUME



 10.22(木)

 本日は催事のレジ番の日。14時から4時間なのだが、その前に補充品を作っておかなくてはならない。文庫を中心に揃えて、クリーニングし、値札貼りをする。その間、洗濯機を回すなど、並行して家事も進める。

 補充品を作った後は、受注処理と梱包作業。そうこうしているうちに、そろそろ出かけなくてはならない時間となる。荷物をかついで、自転車でGO!
 自店ワゴンの補充と整理をやって、次に携帯ショップへ向かう。交換分のスマホを受け取り、代用機を返却、その他書類の手続きなど。新しいスマホ、機種は勿論、色も一緒なのだが、何だかクローンを渡されたかのような気分になる。「これは、ほんとのお前じゃない」なんてね。
 ともかく、早いところ、壊れる前の状態にまで戻さなくては。スタート時から、この調子とは、全く先が思いやられる。

 会場の「カジル横川」内のうどん屋さんで、親子丼を食べて、「古書ひろしま文庫」さんとレジ番を交代する。すでに何回も経験済みなのだが、どうしても緊張してしまうな〜 んで、慣れた頃には会期終了なわけだ。
 平日の午後なので、お客様の出足もゆったりしている。忙しいとテンパりがちな当方にとっては、有難いと云えば有難いが、だが催事としては、ずっとこんな感じでは困るわけでして。
 二度ほど、打ち間違いをしてしまったが、何とか務め上げ、18時で上がり、「岩書房」さんに後を引き継ぐ。

 買い物をして、帰宅。しまった、今日の『刑事コロンボ』「二つの顔」を録り損ねてしまった。すでに何度か観ているので、いいんだけど、何となくね。
 夕食の準備をしていると、嫁さんが帰宅。19時過ぎから食べる。メインは、先日の「北海道物産展」で買って来たししゃも、アボカドサラダわさび醤油ドレッシング、小松菜のお浸し、かぼちゃの味噌汁。
 美味しいししゃもがあるので、純米酒をぐい飲みで一杯だけ楽しむ。合う、やっぱり合うな〜 めちゃくちゃ美味しいよ、この組み合わせは。

 食後は、明日も午後からレジ当番なので、補充品の準備をやる。今日の調子を見て、やはりカンフル剤的な物が必要だと判断し、昨日の市会で仕入れた1970年代のギター演奏の歌本&芸能誌の付録、それから映画関係の紙物を用意する。
 映画関係のは、どうやら元の出所が劇場関係者らしく、押しピン跡のあるロビーカードや、二つ折り或いは三つ折りの、裏面に解説文が書いてある小型ポスター、パンフレットタイプなのだが、販売用には非ずの小冊子など、劇場向けの宣材と思しき物が、そこそこの数揃っているのだ。ジャンルが多岐に渡っていて、特定の傾向が見えないことから、個人コレクションでもなさそうだ。どれぐらい値付けすればいいのか、皆目、見当がつかないのだが、主に作品そのものの人気を加味して、頭を捻りつつ、値付けしていった。

 一週間あるからと思っていた催事も、明日から週末を迎えて、あと3日になった。早いねえ。土曜日には倉庫に行って、日曜に戻って来る品物を受け入れるスペースを作っておかなくては。

 本日のBGM「RENEGADE」HAMMERFALL



 10.21(水)

 市会の日。いつものように徒歩、路面電車、徒歩で市内西部の会場へと向かう。天気は良く、少し暑いぐらい。
 定刻あたりから、次々と人が集まり始め、荷物もどんどんと運び込まれる。幾つか気になる品物もあり、心の中でしっかりツバをつけておく。偶然にも、今回は書道関係の出品が多く、複数のお店から、硯、筆、大量の和紙、篆刻の石、水差しなどが長机1脚まるまるを埋めるぐらいに出されていた。
 11時から開札開始となり、当方の収穫は、5点入れて5点落札のパーフェクト。金額的にも、予算内だったので、とても嬉しい。清算を済ませて、12時過ぎに解散。

 帰宅後、簡単に昼食を済ませて、まずは「カジル横川古本市」の補充品を整えて、荷物を抱えて、自転車で会場へ向かう。
 本を追加しながら、やはり紙物は動いていないのを確認。しょうがない。少し減らすかな〜 それとも、思い切った並べ方に変更するか、だ。ちなみに全体で見ると、よく売れているのは絵本と文庫。それから、趣味と実用関係のムック系。いかにも厳つい箱入りの文学本は、なかなか動いてくれない。

 補充から戻り、『刑事コロンボ』の「断たれた音」をBGVにしながら、市で競り落とした品物をチェックしていると、携帯ショップから新しい交換分のスマホが届いたとの電話。さすがに早い。まだスマホそのものに慣れたわけでもないのに、元に戻るというだけで、ホッとしてしまう。我ながら、自分のその安直さが憎らしい。

 夕食は19時過ぎから、鯵の開き、とろろかけサラダ、オクラのお浸し、かぼちゃの味噌汁。

 その後は、市会での収穫を仕分けし、明日、カジルへ追加投入する分を選ぶ。さらに映画関係のチラシや半裁ポスターなどいろいろな物が入った箱の中身をチェックする。入札の際は、ざっと見て、目ぼしい物の有無をある程度確かめたら、札の方は勘で入れたりするわけだが(勿論、じっくり調べる方もいます。当方のは真似しちゃいけない例)、今回は良い具合に勘が働いてくれたようだ。チラシとポスターがほとんどなのだが、妙な形式のパンフレットが何冊も入っていて、これが匂う。ポスターもマイナーなB級アクション映画やマカロニウエスタン、さらにはB級ホラーの物も入っていて、どんなに悪くても元は取れそうな感じ。今のところ、催事で戦前の古地図や広告チラシが動いていないので、代りにこの中から何か持って行こうかと思案中。

 その作業の合間には、『相棒』を観賞。前回で、事前の不安を払しょくし、すっかり見直してしまった新・相棒の冠城亘、今回はのっけから独断専行の構えを見せ、そこにあえて右京さんを巻き込んでいく形をとる。その様は一見、右京さんを利用し、軽んじているようにも見えるのだが、そうではなく、右京さんに対して、亘がすでに何か揺るぎない確信を抱いていることを感じさせる。一体、彼は杉下右京に何を見て、彼と共に限られた「お客さん」の時間を、どう過ごそうと思っているのだろうか? 歴代相棒の中で、最も“正義”という言葉と無縁に思えるこの男の動向が気になってしょうがない。

 0時を回ったので、終業し、久しぶりに寝酒にワインなどを軽く飲んでみる。約一ヶ月半ぶりのアルコールだったが、美味しい他には特に問題なし。良かった、良かった。
 明日と明後日は、午後から催事のレジ当番。その前にも、いろいろやることが詰まっているので、慌てないようにやろう。

 本日のBGM「CENTER OF THE UNIVERSE」KAMEROT



 10.20(火)

 定時に起き、スマホをいじっていると、いきなりのアクシデント。
 画面の下部に縞模様のノイズが出て、ちらつきが発生。再起動を試みたが、改善されない。これはもうお店で見て貰うしかない。ちょうど出かける用事があるとはいえ、参った。買ってから、2週間しか経ってないのに。

 午前中に家を出て、仕事がお休みの嫁さんと一緒に、「そごう」へと向かう。おっと、その前に当方は一旦、途中下車して、「カジル横川古本市」の補充を済ませる。
 初日の数字は、なかなか良かった。4回目にして、過去最高ではないだろうか。もっとも、目ぼしい物は、ほとんど売れてしまっており、ここからが苦しい。期待していた古地図、紙物の反応が薄いのも痛い。一方で、ポケミスはまずまず。第1回目に出した時は、全然ダメだったので、これは嬉しい。

 恒例の「北海道物産展」 まずはイートインで味噌ラーメンを食べて、腹ごしらえ。昼に近い時間とはいえ、一日の最初の食事がラーメンというのは(このために朝食は抜いた)、いかにもハードに思えるが、休みの日には家で作って食べることも再三あるので、もう慣れっこ。それにイートインにはお年寄りの姿も結構あり、この時間に味噌ラーメンなんてへヴィな物を食べられるなんて、かなり胃袋の丈夫な方々なのだろうと思う。まさに長寿大国日本の縮図であろう。
 事前に目星をつけていた食品のブースを回り、御馴染のししゃもや、ピーチアップルパイ、男爵芋カレーパンなどを購入。某店で、うちのマンションの御近所さんに会う。物産展で働いているとお聞きしていたが、いきなりバッタリとは。ほぼ毎回来ていて、パンやスイーツの類はだいたい試したと云うと、ちょっと呆れられてしまった。無理もないか。

 夕食の買い物も済ませて、バスで最寄り駅へ戻り、駅前の携帯ショップでスマホを見て貰う。いろいろ試して、初期化もやって貰ったのに、やはり画面の不具合は改善せず。あえなく交換の憂き目となってしまい、呆然自失。まだ、2週間しか経ってないのに。もしかして、これが噂の初期不良ってやつ?
 最近は、スマホなどの故障の場合、現物を修理に出したりせず、即、他のと取り換えるらしく、でも、短い間とはいえ、いじくり回してそれなりに愛着も湧きつつあったので、何となく割り切れない思いがする。寂しいものだ。届くまでの間に使う代用器を渡されたが、これがまたメーカーが違うので、またまた戸惑う。これでは元の木阿弥ではないか。とりあえず、電話さえ使えればいいか。あとの操作は、新しいのが来てからまたやり直すしかないのです。

 帰宅後は、「三省堂書店古書館」分の補充品作りを続ける。グラシン紙かけ、パッキング、値札貼りをやって、箱詰めし、宅配業者さんに電話して、発送する。予定どおりに今日中に出せて、ホッとする。自分で印刷したバーコード入り値札が、ちゃんと作れているか、今一つ、心配なのだが、これはあちらで確認していただくしかない。

 作業中、BS−TBSで『刑事コロンボ』「溶ける糸」にチャンネルを合わせる。ミスター・スポックことレナード・ニモイが酷薄なエリート医師を演じる、これまた名編だ。メインの殺人が中途のまま、その陰謀の露見を防ぐため、予定外の殺人を何の葛藤もなく実行していく犯人の様が空恐ろしい。それだけにラスト1分での大逆転の締めが、断頭台の刃が落ちる音のように重々しく響く。

 夕食は19時過ぎから。鮭のクリーム煮、蓮根とこんにゃくのピリ辛炒め、かぼちゃの煮物、麩とワカメの味噌汁。
 デザートに和栗おやきを。もちもちしか食感は好き好きだろうが、和栗の餡が美味。洋菓子的な味わいもあるが、やはり、合うのは渋めの日本茶でしょう、そんな感じ。

 受注処理などをやって、0時過ぎに就寝。最近、火曜日に録画で観る番組が集中してしまっているので、『今夜くらべてみました』が途中までしか観られなくなってしまった。うちのTVではW録画していると、その間はどちらかの番組しか観られないのだ。『今夜は〜』は、女性陣がゲストの時の方が圧倒的に面白いと思うのだが、またさっしーがゲストで来たらどうすればいいのか? 携帯の地デジで観るしかないのかねえ。

 明日は、地元の組合の市会。懐具合がピンチなので、あまり良い物が出ると困ってしまうのだが、そんなことを云ってる場合ではない。何とかなるさ、きっと。

 本日のBGM「1985〜THRASHER’S ABATTOIR(スラッシャー食肉処理場)」CARCASS



 10.19(月)

 早出の嫁さんに合わせて、6時台に起床。身支度を整えて、ひと足先に家を出て、自転車で路面電車の定点観測の場へと向かう。
 外は明るいけれど、気温はぐっと低くなっていて、上着を厚手にしたのは正解だった。

 電車が行き交うのを眺められるコンビ二のカフェコーナーに陣取り、後はただ、ひたすらに赤い車両がやってくるのを祈りつつ、じっと待つ。今回で三度目となる元・西鉄北九州線車両の張り込みだが、結論から云えば、今回も遭遇することは叶わなかった。う〜ん、残念だ。これまでの張り込みは、月、火でやったから、次は水、木を狙うのが筋だろうな。何とかして時間を作ろう。

 ところで、朝食はコンビニでおにぎりとコーヒー、それからドーナツを買って、カフェコーナーで電車を眺めながら食べたのだが(これはこれで、実に贅沢な時間)、ふと、そのドーナツのカロリーを見て、愕然。何とたった1個で、515キロカロリー!! 何ですか〜 この兇悪な高カロリーわ! 普通のサイズだったから、確かめずに買ったのが大失敗だった。いや〜 恐ろしい。人はこうして糖尿病に誘導されていくのか? おかげで調整のため、昼飯は豆腐と納豆だけになりましたとさ。

 9時過ぎに、横川駅へ向かい、初日を迎えた「第4回カジル横川古本市」の自店ワゴンの最終仕上げ。並びを少し変えて、簡単なPOPを作ってセッティングする。助っ人として来られたのが、意外な、そして超強力な戦力の方だったので、驚いた。実に頼もしいぞ。
 10時から静かに催事がスタート。これから一週間、よろしくお願いいたします!

 買い物を済ませて、帰宅し、自宅での古本屋仕事。受注処理、梱包作業をやって、発送のために再び外出。コンビニに寄って、資料と私事関係の書類のスキャンをする。量がそこそこあったので、後ろに人が並ばないかとびくびくしながら、スキャン。幸い、誰も来ず、お待たせせずに済んだ。

 戻ってからは、お江戸で今週末から始まる神保町の古本市を見込んで、「三省堂書店古書館」の補充品作りに取り掛かる。まずは一箱分の本選びをやる。やや単価高めに設定し、内容は各ジャンル混合にする。
 作業しつつ、BGVにBS−TBSの『刑事コロンボ』「偶像のレクイエム」を。コロンボの中には、ドラマを観る前に、幾つか先にノヴェライズ版を読んだ作品もあり、実はドラマ版より、そっちのバージョンの方が好きだった物もある。この「偶像のレクイエム」もそういう作品の一つで、ノヴェライズの方が、犯人役のノーラ・チャンドラーの心情により踏み込んでいて、それが結末部でのコロンボとのやりとりで非常に生きてくるのだ。レクイエムの邦題にふさわしい、何とも云えない情感に溢れていて、まるでハンフリー・ボガート主演のハードボイルド・ミステリーのよう。

 嫁さんが残業でかなり遅くなるとのメールがあり、夕食は作り置きにし、先に一人で済ませる。ブリの照り焼、きんぴらごぼう、海老の生春巻、麩とワカメの味噌汁。

 食後も古書館用の補充品作りの続き。作業工程の難所であるバーコード入りの値札作成に挑戦する。「三省堂書店古書館」へ出店したのは、今年の7月からなのだが、ストックがたくさんあったこともあって、これまで追加の補充品は送っていなかったのだ。なので、この専用の値札作りをやるのは、まるっきり初めて。勿論、マニュアルはあるものの、どんくさい当方には、いかにも難しそうな作業で不安しかない。何度かマニュアルに目を通して、とりあえず、10冊分だけでも作ってみようと、データをExcelに入力し、作業用のサイトにアップロードし、印刷してみる。おお、ちゃんと出来たぞ。俺がやって、一発で出来るなんて、珍しい。もしかしたら、これって、物凄く簡単な作業なの!?
 ともかく、これで気を良くして、補充品のデータを全て入力し、印刷。後は、貼って箱詰めするだけだ。できれば、明日の午後には発送したいので、鋏で切り放すところまでやって、終業とする。この分なら、十分間に合うでしょう。

 諸々、目処がついたので、明日は午前中、「そごう」での恒例「北海道物産展」へ行こうと決める。久しぶりの味噌ラーメンだ!

 本日のBGM「DESIRE」GYZE



 10.18(日)

 催事搬入の日。前夜までの奮闘努力の甲斐があり、今日は最終チェックと備品を揃えるだけ。搬入作業は、夜18時過ぎからなので、それまでは比較的ゆったりと過ごせる。ありがたや〜

 『ワイドナショー』 2週連続でさっしーがゲストに出ていて、慌てる。30分見逃した〜 それならそうと云ってくれればいいのに(どうやって?) きっと、こちらが情報をキャッチし損ねたんだろうけどね。
 松本人志の「成功者は傘を買わない」との言に、「売れそうな新書のタイトルみたい」との突っ込みを入れたのが、今日のハイライト。自分で新書出してるからこそ、出てきた名言だろうねえ。

 録画した夜のアニメや朝の特撮を観つつ、合間にまだまだ不慣れの極みである、スマホ操作をお勉強。
 やはり、一番戸惑うのは、画面を触っても反応してくれなかったり、触った覚えもないのに動いたりすること。今日なんか、いつの間にかオフラインになっていて、ネットも電話もできなくなり、大いにうろたえてしまった。単に知らぬ間に機内モードにしてしまっていただけなのだが、触った自覚がないから、原因がわからず、途方に暮れてしまうのだ。他にも「ついっぷる」に急にログインできなくなるとか、途中で更新ができなくなるとか、諸々あり過ぎて、頭がぐにゃぐにゃになりそう。うう、まさか、人生の後半戦になって、こんな強敵が現れようとは。ちゃんと使えるようになったら、資格免許か何か貰いたいぐらいだよ。

 そうこうするうちに、刻々と時は過ぎ、夕方、17時半からとやけに早い時間から、夕食を食べる。何しろ、しっかり食べておかないと重たい本は運べない。
 メニューは、サンマのみぞれ煮、玉子焼、きのこの味噌バター炒め、とろろ芋サラダ、じゃがいもの味噌汁。

 今回も助っ人を引き受けて下さった「ふるほん三ツ矢」さんから、もうすぐ着くとのTELを受け、台車で荷物を階下へ運び出す。いよいよ、始まりました!
 自宅から倉庫へ回り、会場の「カジル横川」へ。すでにワゴンは到着済みで、各参加店の皆さんは陳列作業に入っている。こちらも負けじと、段ボール箱を開き、どんどん品出しをしていく。
 段々、慣れてきたせいもあるのか、作業は3時間ほどで終了。もっとも、自分がほぼ一番最後になってしまったが、それでも、締切時間まで、まだ1時間も残っていることを思えば、上出来だろう。あとは明日朝にでも、微調整をやればOKだ。

 帰宅後は、風呂に浸かり、疲れを癒す。湯船で、どうせ朝出かけるのなら、ついでにライフワーク(誇大表現だ)と化しつつある、北九州線電車探しもやろうと思いつく。そろそろ、日の出も遅くなりつつあるし、寒いから、頑張れるのも今月いっぱいぐらいだろう。やれる時にやっておかなくては。

 本日のBGM「TO HELL AND BACK」SABATON



 10.17(土)

 いよいよ、催事の搬入前日。容赦なく、追い込みをかけねばならない。そろそろ、腰にダメージも蓄積されているので、用心のために「フェイタス」を貼って、朝から作業に取り組む。

 といっても、やることはこれまでと一緒。今日は、SF・アニメ関係のメイキング本や設定資料集、画集、懐かしの徳間書店のMOOK「ロマンアルバム」などを商品化。更に数は多くないけれど、『スタートレック』『エイリアン』『ブラック・ホール』『海底2万リーグ』などの海外SF映画の輸入盤サントラCDなどもパッキングする。
 景気づけのBGMにメタルのCDをガンガンかけながら、ひたすら作業に没頭。

 夕食は、嫁さんが日帰り旅行のお土産に買って来てくれた駅弁をかっこんで、すぐさま作業の続きに戻る。

 催事目前なので、今週のサイト目録の更新はお休みする気でいたのだが、先週もやっていないし、せっかく生きの良い(?)ポケミスの入荷もあったので、こじつけでポケミス特集と銘打ち、22時前にアップロードをする。
 なので、21時からの『掟上今日子の備忘録』は、ながら観。原作とはかなり趣が違うようなのだが、確かにドラマ版だとごく普通のミステリー物なので、西尾維新ってこんなにまともなミステリー書く人だったっけ? と錯覚してしまう。せっかく、いろいろと実験的なドラマをやってきた枠なんだから、もう少し変わった演出をやってくれてもいいのにねえ。

 その後もクリーニング、パッキング、値札貼りを続行。一人で大奮戦した結果、どうにか1時過ぎに全ての作業が終了した。脱力。
 結局、今回も綱渡りになってしまったが、間に合ったのなら、とりあえずそれでいい。途中で色気を出して、商品構成を入れ換えたのが響いたな。吉と出るといいんだけどなぁ。

 搬入作業は、明日の夜から。「第4回カジル横川古本市」は、19日月曜日の10時からスタートですので、近隣の皆さまは是非是非、お買い物ついでにでも、お立ち寄り下さいませ! 情報も随時twitterで発信していくつもりなのですが、何せまだスマホに不慣れなので、どうなることやら。いろいろわからないことが多くて、機械の奴隷になった気分だよ。

 本日のBGM「THROUGH THE FIRE AND FLAMES」DRAGONFORCE



 10.16(金)

 かねてから噂のあったハリウッド版『キングコング対ゴジラ』制作決定のニュースが飛び交う最中に、橘家圓蔵(8代目)の死去、そして夜には、熊倉一雄が亡くなったとの報が入る。

 圓蔵、というより我々の世代にとっては月の家圓鏡としての存在がとても大きい。最初に落語家として認識したのは彼か、林家三平のどちらかだった人は多いのではないだろうか。特にレギュラーで出ていたTBSの『お笑い頭の体操』は、土曜日19時半という『8時だョ! 全員集合』の前番組だったので、余計にあの番組で目に留まることが多かったのだ。トレードマークだった黒縁眼鏡姿は、いつまでも記憶に残るに違いない。
 熊倉一雄については、永井一郎と同じく、自分の幼少期から今まで人生の至るところで耳に入ってきた“あの声”というべき存在だった。『ゲゲゲの鬼太郎』の主題歌から、『ひよっこりひょうたん島』のトラヒゲ、A・ヒッチコックの吹替え、そして近年ではTVドラマ『名探偵ポワロ』のエルキュール・ポワロ役。吹替えを担当した俳優やキャラを見ると同時に、頭の中には彼の声が聞こえてくる、そんな決定的な個性の持ち主だった。ちょっと慇懃無礼な、だけどユーモラスなキャラが似合っていたように思うのだが、この印象はきっとヒッチコックに引き摺られているんだろなぁ。

 催事の準備たけなわの中にも、つい気がそぞろになる話題ばかりなのだが、一聴、確かに喜ばしいと思える米版キンゴジの件も、何でもかんでも海の向こうに持って行かれるなぁ、と思うと、何とも物哀しく感じられる報せばかりだ。秋だからと、何もそんなニュースばかりにならなくてもいいのにね。

 終日、催事の準備に専念する。ポケミスを完成させたが、これは当初予定になかった物。お江戸遠征で、なかなか良い内容の物が買えたので、急遽出すことにしたのだが、実はあの会場とは、あまり相性が良くない商品なので、いささか心配。内容は、ほんと良いんだけどねえ。

 夕食後は、今回初出品となる雑貨系を商品化。某所より仕入れた戦前の薬やお菓子の箱やブリキの箱。ちょっと傷みや変形があるのが難点だが、稀少なのは間違いない。本当は昭和30年代の、この手の物が欲しいのだが、なかなか見当たらない。多分、そっちのがよりレアなのだろう。さて、問題は需要があるかどうかなのだが、少なくとも「ああ、あやかしやがまた変なもん売ってるなぁ」と、お客様に思って貰えれば、いいかな〜 とか。いやいや、できれば買って下さいまし。

 作業をしながら、23時からはEテレにて『ニッポン戦後サブカルチャー史U DIG深堀り進化論』の第3回「深夜テレビの伝説」を観る。ついていけるのは80年代初期の番組ぐらいまで。深夜番組は、東京ローカルとかが結構あって、広島ではやってなかったりしたものもあるのだ。あと、どうも社会人になってからは、TVとの距離が遠くなってしまった感がある。特に80年代半ばから2000年代ぐらいまでは、TVは週に数えるほどしか観てなかったような気がする。

 一段落ついたので、寝ようと思ったのだが、ちょうど映画が公開される『MOZU』の総集編前編が始まってしまい、ちょっとだけ観るかと思ったのが運の尽き、面白さに引っ張られ、最後まで観てしまい、3時過ぎに。
 予想どおりの真木よう子の凛々しさに、本放送を観ていなかったのが悔やまれる。確か、裏の『BORDER』を観てたんだよねえ。いつか再放送するだろうと思ってたのに、映画公開が決まっても、まだやらないのは何故なんだろう? というわけで、来週の後編は録画して観ます。

 本日のBGM「ノスタルジア」浜田麻里



 10.15(木)

 天気は上々なれど、終日お籠りで古本屋稼業。勿論、催事の準備である。せっかくの晴天を無駄にするわけにもいかないので、洗濯もしっかりと。

 今日は主に昭和懐古系の書籍を商品化する。東京で仕入れてきた各地の懐かしいの光景の写真集や偏愛している路面電車関係の本などだが、好きな分野だけに、また写真集でなくても画像が多く掲載されている本が多いので、ついつい時間を忘れて眺めてしまったりする。この誘惑に抗うのは、なかなか大変だ。

 合間に『悪魔の追跡』(監督ジャック・スターレット 1975 米)や、夕方には恒例の『刑事コロンボ』「アリバイのダイヤル」をBGVに作業を続ける。
 『悪魔の追跡』は、初見の時は全く偶然にTVの深夜放送で観てしまったトラウマ映画の一つ。なので、ラストはほんとに怖かった。悪魔崇拝者たちが、具体的には何も要求せずに、ただただ黙々と主人公たちを追って来る不気味さには、今でも戦慄を覚える。

 今日からも夕食も催事態勢へ。嫁さんには申し訳ないけど、搬入が終わるまで、各自で夕食を済ませることにして貰う。すみません、余力が無くて…
 当方は、コンビニ惣菜で適当に済ませて、夜も商品化作業を続行。 切羽詰りながらも、順調に進んではいるが、今夜は少し気張って、1時過ぎまでやる。ごしごしとクリーニングするため、ダメージを受ける右手の指が痛い。

 作業しながら、TBSの『UTAGE!』の最終回を観たが、何しろ、広島での放送だと裏が『アメトーーク!』なので、あまり観る機会がなかった。録画すれば良かったかなと、今更思ったりして。でもな〜 さっしーはともかく、男共が邪魔なんでね。本番一発撮りという姿勢は、好ましかったので終わってしまうのは残念だ。

 本日のBGM「BLINDED BY FEAR」AT THE GATES



 10.14(水)

 それにしても、薬が良く効く。喉の方は、おかげさまで小康状態。睡眠の質も上がって、深く眠れたような気がする。でも、先週はその治りかけで、またぶり返してしまったので、ここからが肝心。油断せず、きっちり治さないとなぁ。

 催事の準備はフル回転モードに入る。ハードカバーと文庫は終了したので、今日は紙物の仕上げ。大まかな選別はしているが、何しろ量があるので、1枚ではインパクトが弱い物は、セットで売りたい。その組み合わせを、ああでもないこうでもないと考える。これだけでも、貴重な時間を結構食ってしまうのが痛い。

 作業の徒然に、今年まだ読んでいない本に思いを馳せる。長州力の評伝も読みたいし、その前にジャイアント馬場のも読んでいないし。タイトルがめちゃくちゃ気になる白井智之『東京結合人間』やその前作『人間の顔は食べづらい』も気になるしな〜 とそうこう云っている内に来月CS「チャンネルNECO」で、『恐怖劇場アンバランス』が放送されると知り、歓喜する。うう、どうしても映像関係に気がいってしまうなぁ。

 夕食は19時過ぎから。スンドゥブ、海老シュウマイ、鯖缶と玉ねぎの和え物、じゃがいもの味噌汁。

 腹を満たした後は、今夜もせっせと食い詰め浪人の内職じみた古本商品化作業。
 戦前の薬局関係、米相場関係、醸造関係など変わりどころのチラシ、昭和のビルディング(あの頃だとビルヂング表記が多いですよね)・ホテルなどの落成記念パンフ、鉄道新路線開通記念や劇場・舞台のパンフなどの紙物が終了。
 続いて、過去のオリンピック、万博関係の写真集、パビリオンのパンフなどをパッキング・値札貼りしたところで、時間切れ。今日はこの辺にしといてやるわ! もっと遅くまで粘ってもいいのだが、朝早く起きてやった方が効率がいいからね。

 作業中には、『相棒』シーズン14をながら観していた。気忙しくない状態で、ゆっくり観たかったのだが、催事前ではしょうがない。
 新相棒の反町隆史演じる冠城亘は、神戸君とはまた一味違ったクレバーさを持ち、かつもっと大人な人物。おまけに法務省からの出向という身分を思うと、右京さんとほぼ対等の相手といってもよさそう。そういう相手に対し、どのような紆余曲折を経て、右京さんが彼を“相棒”と認めていくのか、そこにも注目したい。
 第1話は、刑務所内の不祥事を二人が調査するのだが、亘には彼なりの思惑があり、そこにこれまでの警察内部の力関係だけでなく、官庁側との折衝もあり、やや複雑な展開だったが、見応えのある内容だった。

 就寝前にフジテレビで今日から始まった指原莉乃の冠番組『指原カイワイズ』を観る。あまり彼女がメインという感じではなく、ちょっと物足りない。ゲストの一人に、“神スイング”の稲村亜美が来ていてた。プロ野球全球団の始球式をやるのが目標という彼女、まだカープではやってなかったかな? やっていないのなら、来シーズンはその時に行くのもアリだな〜

 本日のBGM「PUNISH MY HEAVEN」DARK TRANQUILLITY



 10.13(火)

 今朝もげほげほと咳き込み、朝から涙目Vロートになる。苦しいよぉ。やはり、病院へ行くしかなさそうなので、身支度を整えて、11時過ぎに家を出る。

 罹りつけの耳鼻咽喉科にて、受診。連休明けなので待たされるかもと思ったのだが、波が去った後だったらしく、患者は当方一人。なので、すぐに診察室に入り、症状を説明して、前回と同じ咳止めを処方して貰う。最寄り薬局に寄って、早速、1回分を飲む。

 買い物して、帰宅後は催事の準備。届いた落札品の仕分けを行う。手始めにポケミスを選り分けていくと、市でチェックしたとおり、稀少レベルが結構入っていて、均一直行の物は少ない感じ。数もまとまっているので、これならワゴン1台丸ごといけそうだが、どうするかなぁ。とりあえず、出すには出すので、値札貼りはやろう。
 例によって、開放廊下で作業していたのだが、日が落ちると一気に肌寒くなって、一枚上に羽織ってしまった。いつの間にやら、そろそろ晩秋だよ。

 夕食は、19時過ぎから。鮭の西京漬け、玉子焼、いんげん豆とサラダ、蓮根とちくわのきんぴら、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後も催事の準備を続ける。黙々と紙物をパッキング、商品化していく。予定分を、残すところ3分の1ぐらいまでやったところで、本日は時間切れ。この調子なら、明日で仕上げられそうだが、余裕の方は全くないっ! まだ大型本や絵本、雑誌、ポケミスが残っているのだ。何とかして間に合わせなければ、わざわざ、お江戸でいろいろ仕入れた甲斐がなくなってしまう。

 咳の方は出る時には結構立て続けできついものの、薬のおかげで落ち着いてはきた。このまま、抑えこめれば御の字だ。催事までには完調に戻したいな〜

 本日のBGM「FUTURE WORLD」PRETTY MAIDS



 10.10(土)〜12(月)

 今年2回目、2月以来のお江戸遠征より、帰宅。もっとも、メインは秋の恒例へヴィメタルフェスティバル『LOUDPARK15』で、このフェスへ行くのは5年ぶり。ほんとは、昨年、一昨年も行くつもりだったのに、お目当てのヘッドライナーが、2年続けてキャンセルになる前代未聞のトラブルで、参加を見送っていたのだった。まさに待望の! ですよ。久しぶりだったので、妙な緊張感もあったりして。

 2日間あるうちの1日のみ、11日(日)の参加だったけど、まあ、観客の多いこと、多いこと。10周年のアニバーサリーということもあり、めちゃ豪華なラインナップだったこともあるだろうけれど、3連休中という遠方からの来やすい開催設定だったのも大きいだろう。メタルファンは、皆、ほんとは来たいに決まっているんだからねえ。

 そんな状態だったものだから、入場が押してしまい、危うくお目当ての一つ、オープニング・アクトの日本のメロディック・デスメタル・バンド、GYZEを見逃すかと思ったけれど、滑り込みでセーフ。期待どおりのパフォーマンスは圧巻だったけど、日曜朝の10時からメロデスですよ、奥さん! というシュールな光景。
 そこから先は怒濤の流れの如く、3つのステージでとっかえひっかえにライブが続くものだから、ほんとに休む間もない、嬉しい悲鳴の連続。質実剛健のデスメタルOBITUARY、元ARCH ENEMYのマイケル・アモットが率いるARMAGEDON、日本が誇るメタル・クイーン浜田麻里の超絶ハイトーンに酔いしれ、KAMELOTにまさかのARCH ENEMYアネッサの飛び入りに狂喜。PRETTY MAIDSの生「プリーズ・ドント・リーヴ・ミー」から、メランコリックな暗鬱さが堪らないDARK TRANQUILLITY、アレキシ・ライホのプロジェクトであり、80年代メタルのカバー・バンドLOCAL BANDの「パナマ」にウキウキとなり、その実態は第二期LOUDNESSであるSOLDIER OF FORTUNEの「S.D.I」に大爆発、ステージに戦車を持ち込んだSABATONは、豪放磊落ながら楽しいライブで場内を沸かせ、一気に大勢のファンを掴んだ様子。 AT THE GATESからのNAPALM DEATHで、邪悪でダークなエナジーをたっぷり補給した後は、何故かBABYMETALがスペシャル参加するかもという噂が飛び交っていたDRAGONFORCEで(結局ガセでした)、ようやく新ボーカルのライブを体感し、終盤戦へ突入。
 ドイツの、今や重鎮、だけどあくまで軽いノリが抜けないHELLOWEENの頭2曲を見て、リヴァプールの残虐王の異名をとるCARCASSを後半からラストまで観て、再びHELLOWEENに戻り、いよいよ大トリのMEGADETHをスタンド席の後方で見守って(でも、やっぱりキコ・ルーレイロがMEGADETHにいるのは才能の無駄遣いだと思う)、10周年の記念すべき鋼鉄の宴が終了した。

 とにかく人が多いもんだから、アリーナに入場規制がかかること数度、その癖、スタンド席にも空きがなく、座るのにも一苦労だった。でも、テンション上がっているから、そんなにしんどさは感じなかったんだけどね。ちなみに前列には一度も行かず。自重しました。WE ARE THE HALOT、ABBATHとDIZZY MIZZ LIZZYの3つは、ほんの少ししか観られなかったし、フルで観られたのも6つだったけれど、フェスなんだから上等上等。エスニック系フードも堪能したし、コンパニオンの方々の艶姿で、しっかり目の保養もして、大満足の5年ぶりのラウパーでした。

 一方、仕事の方も地道にこなし、まず初日の10日(土)には、東京に着くと同時に即行で五反田へ向かい、南部古書会館での特別市へ参加。時間の猶予が1時間しかなかったけれど、入れるべき品物には、しっかりと入れ、その後は八王子の古本まつりへ移動し、この日はお終い。
 ラウパーを挟んで最終日の12日(月)は、神保町へ出て、「三省堂書店古書館」にて、遅ればせながら、ようやく担当の方に御挨拶をし、自ら「古書あやかしや」棚を整理。ストックも随分減っていたので、早いところ、次を送らなくては。ラストは、代々木のお店に立ち寄って、遠征は終了となった。
 またしても、予報は雨だったんだけど、思ったほどに降られず、小雨で済んだのは幸い。私、確かに東京遠征に関しては雨男かもしれませんが、そんなに致命的な土砂降りなどには、あまり遭遇していないので、トータル的にはラッキーだと思っております、ええ。

 そんなわけで、充実した遠征ではあったのだけれど、夜間の咳込みが本格的にぶり返したり、合間には私事でのゴタゴタがまだまだ尾を引きそうで、電話でその対応に追われたりと、なかなか大変ではありました。まあ、何もかも、全てがうまく回ることなんて、そうはないわけで。しょうがないさ。

 それにしても、帰ってきたら、玄関に落札品が9箱も積まれていたのには愕然。そんなに買えましたか! という気分なのだが、大きめの山が2点あったからなぁ。ということで、急きょ、来週からの「カジル横川古本市」の商品構成をやり替えようと企てております。せっかく、仕入れたのだから、出さない手はないよね。問題は、間に合うかだけ! いやいや、間に合わせねば!!

 本日のBGM「CRAZY NIGHTS」LOUDNESS



 10.9(金)

 よし、昨夜はちゃんと眠れたぞ! おかげで、外の秋空らしいすっきりとした寝覚め。こいつは嬉しいね。
 さらにネット経由で、これまた大きなニュースが飛び込んできて、小躍りしてしまう。何とガメラ復活だ! 今年は50周年なのにゴジラと違って何もないのかな〜 といささか寂しく思っていたところにこの報せ。まさしく待てば海路の日和あり、だな。まだ詳細は不明ながら、来年公開辺りを目処に映画を制作する、ガメラはフルCGらしい、そんな感じ。予告映像はこれだけど、紛れもなく「平成ガメラ」の末裔となりそうだ。
 ゴジラが復活し、ガメラもとなると、あとはあれしかないよね。GVSG。全世界が待ちに待った夢の対決、これしかないでしょう。実現しないかな〜

 などと浮かれていたら、思わぬことに足をすくわれ、対応に追われる。貴重な遠征前日の午前中を潰してしまい、凹む。極私的な事柄なので、詳細は書けないのだ、しょうがないこととはいえ、凹む。

 それでも徐々に気を取り直し、催事の準備と遠征の支度を並行して進める。
 催事の方は、文庫がほぼ完成。あと少しだけ微調整がいるかな。家にある分で目標の数が贖えたので、倉庫へ行く必要がなくなったのは有難い。紙物は古地図が完成した。あとは大型本と地図以外の紙物だが、遠征から戻って、フル回転でやるのみ。

 夕食は19時過ぎから。ベーコンエッグ、中華春雨サラダ、かぼちゃの煮物、御飯、茄子の味噌汁。

 その後も、必死こいて、遠征の支度などを進め、目処がついたところで、23時からEテレにて『ニッポン戦後サブカルチャー史U DIG深堀り進化論』の第2回「SFは何を夢見るか?」を観賞する。
 矢継ぎ早に繰り出されるお宝アイテム、そして、うちでも売っているジュブナイルSFたち。『タイム・トラベラー』の映像を使えるのはNHKならでは。「DAICONV」行っとけばよかったな〜 初SF大会は「DAICONW」なんだよねえ。

 そんなわけで、明日からしばらくお休みとなりますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

 本日のBGM「CHEMICAL WARFARE」SLAYER



 10.8(木)

 今日の寝起きもイマイチ。一方、咳は何とか抑え込めた感じ。これなら、薬はなしで大丈夫そうだ。とかいって、また連休中に悪化したら、泣いちゃうよ、俺。

 昼前から、中心街に出て、罹りつけの眼科にて定期検診。6月以来。ちょっとサボってしまった。だからというわけでもないのだろうが、結果が良くなく、ガッカリ。新しい目薬に替えるほどではなかったのは幸いだったが。患者さんが多く、1時間以上かかってしまった。病院は、待ち時間が長いと疲れるな〜

 その後、バスで最寄り駅に戻り、行きつけの美容院にて髪を切る。こちらも2ヶ月ぶり。かなり伸びていたので、切った後は何だか頭が軽いような。中身の話じゃないですぞ!!
 近所のうどん屋で遅めの昼食に親子丼。今、サービスでキムチのトッピングを付けているというので、トッピングというのが気になったが頼んでみたら、別に小皿で出てくるのではなく、最初から中に、しかも具に重なった状態だった。これはこれで、美味しかったのだが、やはり別皿にして欲しいところ。買い物をして帰宅する。

 戻って来てから、催事の準備。17時からは、BGVにBS−TBSの『刑事コロンボ』「二枚のドガの絵」 名作中の名作。これこそ、何回観ても飽きることがないマスターピース。犯人に濡れ衣を着せられる叔母のエドナ夫人の天真爛漫な愛らしさが光る。彼女の善人ぶりが際立つほどに、犯人の憎々しさが増幅され、あのエンディングに我々は胸がすくのだ。

 夕食は19時過ぎから。鮭のカレームニエル、小松菜のお浸し、アボカドのサラダわさび醤油ドレッシング、茄子の味噌汁。

 ごそごそと週末の遠征の準備もやる。今回から、旅のお供はスマホということになるのかぁ。操作が不慣れなので、やや不安だ。またバッテリーの持ちもあまり良くないのも気になる。一方で、PC持ち歩きみたいなものなので、持って行かなくてもよくなった物も、結構あるのは有難い。
 あれこれとまとめて、0時過ぎに就寝する。

 本日のBGM「TORNADO OF SOULS」MEGADETH



 10.7(水)

 寝付きの悪さが改善されない。床についてから、2時間ぐらいもぞもぞしてしまう。一体どうしたことやら。おかげで、昼間眠くてしょうがないのです。

 そんな個人的な体調に関係なく、外は爽やかな秋晴れ。少し暑いぐらいだが、湿気が無くからっとしているので過ごしやすい。まさに屋外作業にはもってこいの日だ。なので、午後から自転車で、市内南部の倉庫へと向かう。

 8割方、満杯になった倉庫で、主に文庫本を中心に本を選別する。処分する物も選び出し、ちょうど半々ずつの量がまとまった。作業は捗ったが、17時過ぎていたので、キリのいいところで締めた。あともう一日やれば完了しそうだ。

 帰宅後、夕食の支度などをしながら、BS−TBSで『刑事コロンボ』「ホリスター将軍のコレクション」をながら観。好感度を持てない犯人としては、シリーズ中、ベスト5に入るというのが当方の感想。

 19時からは、夕食を摂りながら、カープの本年度最終戦、CS進出をかけたVSドラゴンズを固唾を飲んで見守る。ホームでの最終戦、そして、カープへの最後の奉公と決めたのか、終盤は中4日のフル回転で奮戦するマエケンの力投。なのに、ああ、打線はドラゴンズの苦手投手陣に1安打のフリーズ状態。0−0の均衡が続き、延長もあるかと思った時、何故かここでマエケンの継投に、ここ数試合絶不調の大瀬良を出し、あえなく失点し、0−3とされてしまい、万事休す。全く手も足も出ないまま、今シーズンはジ・エンドとなってしまった。
 ほんとに力が抜けるというか、辛い試合内容で、誰もが口にしていたように、今年を象徴するような展開になってしまった。果たして、カープは、この試合運びのまずさや打線の軸を補強し、優勝することができるのだろうか? そして、それはいつのことなのだろうか。来年で25年間優勝無し。それは、球団創設から初優勝までと同じ空白なのである。辛いね、ほんと。

 23時過ぎに終業し、入浴。明日は、眼科の定期検診がある。どうせ町へ出るのだから、耳鼻咽喉科へ咳止めの薬も貰いに行こうかと思うが、ちょっと迷っている。咳のような反射の症状で、あまり薬に頼り過ぎてもなぁ。もう少し、辛抱してみますかね。

 本日のBGM「夜空の星」加山雄三



 10.6(火)

 6時に起床。予定どおりに起きれたものの、寝付き悪かったので、あまりいい気分の寝起きにはならず。おまけに夜間の咳が、またぞろぶり返しつつあり、もう勘弁して下さい〜 って感じ。

 広電のレア車両、元西鉄北九州線の現602に乗るための早朝調査へ。定点観測の場としている某停留所へ自転車で向う。前回、といっても2ヶ月前だけど、あの頃は朝7時前の時間でも、暑さを感じたのに、今朝はすっかり肌寒い。
 電車の行き来が見通せるベストポジションにあるコンビニのカフェコーナーに陣取り、寝惚け眼の擦りつつ、赤い塗装の懐かしい車両の姿を待ち構える。前回の調査の後、さらに情報収集に務め、具体的な目撃時間も確認できているのだが、これが定期的ならことは簡単なのだが、そうじゃないってのがねえ。とりあえず、今日はその時間の9時過ぎまで粘ってみるつもり。
 「早く来い来い、602」などと、念を送るつもりで外を睨みつけるものの、広電オリジナル、大阪市電、京都市電、神戸市電などお馴染みの車両は動いているのに、やはり西鉄の車両は現れず。そこで、8時半過ぎまで観測したところで、一歩進んで、所属の倉庫へ様子を見に行こうと、自ら電車の客となる。勿論、その移動の間も対向車両への意識集中は怠らず。
 20分ほどで終点の江波車庫に着き、敷地外から中の様子を伺う。お、居た! 居るじゃないですか、赤い602が。ああ、あれだよ、あのスリムな車体、俺が小倉や戸畑で乗っていた北九州線だ。懐かしいな〜 ちゃんと行き先表示も出ているし、整備もされているようで、現役感バリバリ。これは、まさか今朝の早いもっと早い時間に走ったのか? そうだったら、おじさん泣いちゃうよ〜 何はともあれ、もしかしたら、今からでも走るかもしれないと思い、しばらく始発の電停で待機してみる。が、30分待っても、動く気配すらないので、今日は諦めて、とぼとぼと帰途に着いた。
 とにかく、廃車になることなく、存在していたことが何より嬉しい。寒さに弱い当方には、この先の早朝調査はどんどん辛く、難しくなるが、いつか乗れることを信じて、できるだけ粘っていこう。

 帰宅後は、受注処理と梱包を済ませて、午後遅い時間から、またまた外出。先の予定から考えて、今日行っておいた方が良いと判断して、市内北部のシネコンへ『進撃の巨人 END OF THE WORLD』(監督・樋口真嗣 東宝 2015)を観に行く。
 早くも旧聞の部類になってしまったような実写版後編だが、原作に思い入れの無い分、気楽に構えられるのが有難かった。巨人の再現に高評価が集まった前篇に比べ、ほとんど好意的な意見が届いてこなかった今作、確かにそれらの批判は全て当たっているような内容だった。まず、何しろ短い、内容に比して短過ぎ! そして、いろいろと歪かつ消化不良な部分が多々あり、交通整理ができていない印象が強かった。完結していない原作を踏まえた映画独自の締めくくりも、あれはあれで良かったのだが、そこまでの持って行き方が物足りなくて。やはり、1本の映画ならば150分、前後編なら各130分でやって欲しかったと思う。勿体無かったなぁ。そうそう、石原さとみは良かった。彼女の輝き具合はたいしたものだったよ。『シン・ゴジラ』の彼女もああいう感じだったらいいのにな。

 夕食を横川駅近くのイタリアンカフェ「ソリーゾ」のプレート・ディナーで済ませて、買い物して帰宅。
 その後は催事の準備を0時近くまでやって、終業とする。

 明日は倉庫作業へ行く予定。一日で済ませられればいいけど、ちょっと無理かな。それと、どうもここ数日、寝付きが悪いのが気になる。出張が近いせいで神経質になっているのだろうか。

 本日のBGM「HEAVEN IN BLACK」BLACK SABBATH



 10.5(月)

 寝付きが悪く、ちょっと寝坊をやらかしてしまう。ほんとは早目に起きて、やろうと思っていたことがあったのだが、あえなく挫折。明日、再挑戦だ。

 案の定、スマホの操作に悪戦苦闘。寝付きが悪かったのは、このせいもあるかも。利便性を求めてのガラケーからの乗り換えだったのに、今のところ、順調に後退しております。すっごく不便!!
 一応、電話、メール、ネットを見るなど最低限のことはできるようにはなったけど、それぞれ以前より便利になったという印象は皆無。勿論、ほとんどはこちらのせいだとわかってはいるんですけどねえ、ええ。いじればいじるほど、頭のあちこちで「ボンッ」と破裂音がして、「シュワワワ〜」と煙が上がりっぱなしな感覚。ああ、君の行く道は果てしなく遠い……

 古本屋仕事は、そろそろ本気モードで催事の準備に突入。倉庫にも行っておかないといけんなぁ。今回も、これまでとはガラリと変わった商品構成でいくつもりなので、そのバランスに悩む。といってもワゴン3台だからなぁ、ドバっと出せるだけ出してしまおうかな。

 17時から、BS−TBSの『刑事コロンボ』「構想の死角」を、ながら観賞。文句なく、面白い。ミステリーでありながら、ここまで何度も再見に耐えるのは、俳優、演出、脚本の3本柱が絶妙に絡み合っているからなんだろうな。

 嫁さんが残業なので、夕食は作り置きをして、19時前から先に一人で済ませる。鯖の塩焼、玉子サラダ、マイタケとニンニクの芽のバター炒め、えのきだけとワカメの味噌汁。サラダは、ほんとはアボカドを使うつもりだったのに、間違えて未熟な硬い物を買ってしまった。しばらく置いておこう。

 終業は23時過ぎ。明日のために、早々に布団に入る。例の西鉄北九州線の車両探しに、再びチャレンジするつもりなのだ。平日のラッシュ時に稀に走っているとのことだが、ネット検索で9時前後の目撃例を見つけたので、少し長く、7時〜9時半で粘ってみるつもり。そろそろ朝晩は冷え込んできたので、今月いっぱいが個人的にはリミットかも。

 本日のBGM「SOLE SURVIVOR」ASIA



 10.4(日)

 昨夜、寝入りばなに思い立ったことを、思い切って今日実行しようと、起き抜けに決意する。もう迷うまい。この辺が潮時だ。

 さも大袈裟な物云いだが、早い話、ガラケーからスマホに替えようという決断です。とうとう観念しました。今の分は、もう5年以上使っていて、あちこちボロボロですし、サイトも表示されないものばかりになってきたので、いい頃合。いや、とっくの昔に替えておくべきなのでしょうが、使い慣れた物や馴染んだ物に思入れしやい性質の当方には、乗り換えってのはなかなか心理的ハードルの高い行為でして。

 さて、全くとド素人なので、一人でショップに出かけたら、わけもわからずいろんなオプションをつけられてしまうかもとの恐怖から、嫁さんの付き添いは必須。なので、どうせ二人で出かけるのならと、当方の喉風邪からの体調不良で伸ばしていた家庭内行事もやることに決め、古本屋仕事を短縮モードで済ませ、15時過ぎにバスで紙屋町へと向かう。

 早速、会員になっている地元大手家電店の携帯コーナーへ向かい、かねてから替えるならこれかなと目星だけはつけていたシャープの「AQUOS mini」を選択し、変更手続きに入る。案の定、諸々わからない、というか判断のつかないことをあれこれと提示され、泡の喰い捲りだったのだが、嫁さんのアシストを得て、それらの障害をかわしながら、何とか契約終了。長期間使用していたことで、割引クーポンやらauポイントやらが結構な額になっており、月々の支払いもかなり低く抑えられた模様。

 無用な緊張を強いられる状況から解放され、安堵しつつも、どっと疲労感を抱えたまま、結婚記念のディナーを予約したフレンチレストランへ。
 季節感溢れる旬な素材と、素人の舌にもでも明らかな絶妙な調理技術で仕上げられた料理の数々に、みるみるうちに身体がしゃんとしてくる。腹が満たされるというより、身体の真ん中の筋が立ち上がってくるような感じ。バターやクリームが控えめだったので、胃がもたれず、すっきり、さっぱり。それでもカロリー的には、鬼のような数値だろうから、たまになのがいいんだよね、この手の贅沢は。

 帰宅後は、外出中も、やっぱり気になるカープの試合を追う。試合経過は知ってはいたが、負ければ今シーズン終了&4位確定&敵地というプレッシャーのかかる試合で、6−0の快勝。タイガースが苦手にしている黒田の好投もあるが、やはり打線が働くとカープは強い。どうして、この内容が昨日やれなかったのか!? それがカープ・クオリティだというのか。勝っても、もどかしさを覚えてしまうのが、今期のカープ。あと1試合、もう勝っても負けても何も云うことはないですよ。ただただ、精一杯、悔いのないように。

 猿のようにスマホをいじり倒すが、イマイチよくわからず。ガラホで簡単にできたことが、なかなか上手くいかない。というより、方法がよくわからない。おまけに画面へのタッチも、おっさんあるあるで、反応してくれなかったり、押したつもりないページが開いたりと、またまた泡喰うばかり。機種が違うので、操作の細かい部分は嫁さんにもわからないし。それもあったので、彼女と同じ物を買うという選択肢もあったのだが、一番のこだわりだった大きさの問題がそちらではクリアできなくてねえ。当方、コンパクトな奴が好きなので、そこは譲れなかったのだ。

 そういうわけで、新米スマホ親爺としてデビューした当方ですが、何しろ赤子も同然の状態なので、もしかしたら、知人の皆様にはわけのわからないメールが届いたり、妙なワンギリしたりなど、思わぬ御迷惑をおかけするやもしれません。どうか、生ぬるく受けとめ、御寛恕のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。

 本日のBGM「TATTOO’D LADY(いれずみの女)」RORY GALLAGHER



 10.3(土)

 『あまちゃん』再放送最終回を、再び万感の想いを抱きつつ見つめる。やっぱり、このドラマ良いなぁ、好きだなぁ。特に全般を通しての、絶妙な力の抜き加減が良い。「おらたち、暑いよね」と云いながらも、熱血になる半歩前ぐらいで引き下がり、急速に冷えたりする様を見せてくれるのが堪らない。お気に入りのエピソードだけ録画しているので、時々再生して楽しもう。

 近所のマンションの建設工事がたけなわ。外観は完成しているのだが、周辺と内装工事がフル回転といった感じで、はっきり云えば、うるさい! 今日なんか昼間はそこそこ暑かったのに、窓を開けるとうるさすぎて、開けていられないぐらい。まあ、これもあと少しの辛抱だ。我慢、我慢。お互いさまなので。

 未だに続く台風の発生。23号のでかさにビビる。まだ遠くにいるものの、当方の遠征の頃に日本に最接近しそう。おまけに、今、西側にある22号があまり衰えないまま低気圧として日本へ来た場合、またしても列島は二つの大きな低気圧に挟まれる形となり、またぞろ、大荒れの天気になってしまう可能性もある。しばらくは、天気図から目が離せそうもないぞ。

 不安を抱えつつ、古本屋仕事。夜の目録更新用の本を探しながら、催事用の本を探しだして、選り分ける。今回は、ほんとの小説などの類が少なくなるかもしれない。こんなに少なくていいのかという気もしてきた。

 夕食は19時過ぎから。肉豆腐、じゃがいもとソーセージの炒め物、オクラのお浸し、茄子の味噌汁。
 食べながら、今日よりBS−TBSで始まる『刑事コロンボ』全話放送の第1回「殺人処方箋」を観賞する。これで3度目ぐらいか。パイロット版なので、まだ番組の枠組みもコロンボのキャラも確立されておらず、概ね、普通の犯罪サスペンスになっている部分が新鮮。それでも、犯人のトリックを見破った上での意趣返しが素晴らしく、皮肉が効いている。通常放送は月〜金の17時から。ほぼ毎日コロンボが観られるなんて、昔を思えば贅沢な話だよなぁ。

 一方でどうしても気になるカープの試合。不幸にも昨日の悪い予感が的中してしまい、あまりにも無残な敗戦。最早憤りを越えて、悲しくなってくるほど。ずっと、カープはこんなチームのままなの? 何だかCSに出れたとしても、何も得るものなく終わってしまいそう。若い選手たちが伸びていってくれるといいんだけど。

 目録更新作業の続き。今回もやや少なめ。品不足は未だ解消されず。23時半過ぎに終業する。

 就寝前に、CSの「TBSチャンネル」にて、NMB48のアイドルが出ている麻雀番組を観る。別にその子のファンではないのだが、アイドルが麻雀入門し、まずは1勝を目指すという飾り気のないシンプルなコンセプトが好ましい。彼女以外の面子はタレントやお笑い芸人なのだが、毎回、初心者の彼女は受け身の展開で、なかなか攻めに行けず、後手に回ってしまう。闘牌を観ながら、やきもきしてしまうが、その悪戦苦闘ぶりがツボ。それに心理面を見る上で、結構、勉強にもなるんだよな〜

 布団に入る前に、ふと思いついた件、明日、実行してみるか否か。まだ迷う。

 本日のBGM「DON’T STOP BELIEVIN’」JOURNEY



 10.2(金)

 定時起床。まだ喉の違和感はあるが、さすがにもう大丈夫ではないか。念の為、うがいはまめにやっていこう。
 外は秋らしい快晴。昨夜の嵐が嘘のようだ。その嵐は関東から北へ向かっているらしく、すでに交通機関に影響が出ているとのニュース。台風21号の名残なのだが、台風で来ようが低気圧になろうが、どっちみち被害を受ける日本って、ほんとに因果な場所にある国だなと思う。

 その因果な地勢故に我が国が辿る運命を描いたTVドラマ版『日本沈没』最終回を観賞。
 主人公二人が沈みゆく日本に取り残されるという意外な終局に、当時も釈然としないものを感じたのだが、全26回、毎回繰り返されるスケールの大きな特撮映像はさすがに醍醐味があった。それに対して人間側のドラマが、どうしても災害の発生とそこからの脱出という展開に終始してしまい、毎回同じことの繰り返しのように思えたのは残念。日本人脱出計画を巡る各国政府と日本政府の権謀術数とか、官民の対立とか、そうしたものをもっと織り込めばより楽しめたと思うのだが。或は今この時代にこそ、12回ほどの連続ドラマにしたら、面白い作品になるような気がする。

 昼過ぎから、恒例の中古CDバーゲンセールのため、広島駅地下広場へ向かう。
 10分ほど出遅れたが、早速、アナログ盤のエサ箱に取りつき、物色。サントラ盤、ロック、アイドル、そして当然メタルと各コーナーをチェックするも、今回はピンとくる物がなかった。昨日の大ニュースの流れで、キャンディーズのオリジナルアルバム探求が進むかもとの胸算用もあったのだが叶わず。何枚かあるにはあったが、帯無しだったんだよね。ポスターの有無も重要だし。邦楽の、特に古いアイドル方面は完品を揃えるのが難しいな〜

 2時間ほど粘ったが、収穫無しで、引き上げる。無念。帰りに新刊書店へ寄って、ガールズ・メタル特集の『BURRN!』増刊『METALLION』55号と来月のミステリー読書会の課題書『マーチ博士の四人の息子』(ブリジット・オベール 早川書房 ハヤカワ文庫ミステリ)を購入する。
 今日も嫁さんが残業なので、先に早目に「モスバーガー」で夕食を済ませ、嫁さんの分は帰宅後に一部作り置きをする。

 夜は、催事の準備をぼつぼつと。映画パンフの商品化を進める。23時過ぎに終業。

 作業の途中も気になるのは、カープ情報。やはり、間が空いたことで冷えてしまったのか打線が機能せず、投手戦の様相。そんな中、マエケンが自らツーランを放ち、結局これが決勝点となって5連勝。ここまで来ると結果オーライではあるが、打撃陣の不安定さは深刻だ。ほんと来年はよくよく考えないと、最下位も十分有り得るよ、こんなことじゃ。
 一方の神宮球場は、スワローズが1点先制するも、タイガースに追いつかれてしまい、延長戦へ。誰だって、目の前での敵の胴上げは見たくないので、タイガースも、能見までつぎ込む意地と執念を見せたが、ここはスワローズの打棒が優った。延長11回裏、サヨナラ勝ちで14年ぶりのリーグ優勝が決まった。
 やれやれ、これで明日、一度は回避した優勝決定試合に再度なってしまう羽目を免れ、そして、タイガースとのCS進出争いにカープも1敗する猶予ができたことになり、ホッとする。明日は、今期一番安定しているジョンソンの先発だし、相手は優勝が決まって、さすがに気持ちも緩んだであろうスワローズが相手なので勝つだろうとは思うものの、今日の打線の状態を思うと、全然、安心できません。逆にプレッシャーから解き放たれたスワローズにいいようにやられる可能性もあり、往々にしてそうなりがちなのがカープなんでね。

 それにしても、スワローズの胴上げと祝勝会の様子を見ていたら、羨ましくてしょうがなくなった。あの1984年の市民球場の歓喜を思い出す。果たして次にカープのこんなシーンを見られるのは、いつの日なのか?

 本日のBGM「FEELIN’ SATISFIED」BOSTON



 10.1(木)

 床を出て、ガラケーで「ついっぷる」にログインを試み、当然のように表示される終了メッセージを見て黄昏る。まるで、プロ野球の贔屓のチームが負けた日に、他局のスポーツニュースでは勝っているんじゃないかとチャンネルを変えてしまうような、虚しい行為である。
 それはともかく、外でお気軽にツイートできなくなったのはつまらんなぁ。やはり、スマホなのか。そもそも、何故そんなにスマホへの変更を悩むのか。嫁さんのを時々いじらせて貰って、少しは抵抗感が薄れている筈なのだが。

 そんなメランコリーな気分も吹っ飛ぶ大ニュースが、PCから「ついっぷる」に入った途端に飛び込んで来た。あまりに何の前触れもない唐突さだったので、しばらくはデマを疑ったほど。

 DVD−BOX『キャンディーズ メモリーズ FOR FREEDOM』 ファイナルカーニバル完全収録で、11月4日発売決定!!

 つ、遂にこの時が来た!! マジですか!? マジも大マジのようですよ、皆さん!! あの解散コンサートから37年、一体幾度ファンは期待し、落胆し、大方諦めつつも、もしかしたらと一縷の望みを抱きながら、日々を過ごしてきたことか。出ない理由として、洋楽カバーの使用権の問題、関係者の許可の問題、そもそも全収録のマスターテープが存在しない、などのいろいろな情報が、出ては引っ込み、引っ込んではまた出てくる、そんな幾星霜だったわけだが、どうやら、やはり、当方も参加した「全国キャンディーズ連盟2008大同窓会」で上映されたファイナルカーニバルの特別編集映像、その素材を探す段階で、ライブを完全収録したテープは発見されていたようなのだ。で、リマスターを含めた修復作業に今日までかかっていたというのだが、それにしても、やっぱり唐突感は否めず、どうせなら、デビュー45周年&解散40周年の2018年のメモリアルイヤーに出してくれても良かったのにと思わなくもない。は、もしやその年にはこれを上回るビッグ・サプライズが控えているとか!? どうしましょう!?(先走り過ぎ)
 でも、そんな物云いは些細なことで、この充実の内容には驚嘆するしかない。ファイナルカーニバルの完全版以外にも、TBS、NHKは云うに及ばずフジテレビの映像も入っている上に、幻の1976年蔵前国技館での『キャンディーズカーニバルVOL.2』の映像まで収録されているのだから、ファンにとっては家宝になること間違いなし!
 どの映像も素晴らしいけれど、特にアシスタントとして出演していた『8時だョ!全員集合』からの各シングル曲の歌唱映像を年代ごとに収録したってのは心憎い。彼女たちのデビューから解散までの成長ぶりを、ほぼ同じシチュエーションで観ていくことができるからだ。ああ、一ヶ月後が待ち遠しい。

 というわけで、朝から頭の中は、キャンディーズ一色となり、ふわふわ浮ついたまま。何やったか、あまり覚えておりません。どうせたいしたことはやってない、きっと。

 夕食は19時過ぎから。厚揚げと茄子のみぞれ炒め、海老とキャベツとブロッコリーのサラダ、海鮮チヂミ、マイタケの味噌汁。

 『SHERLOCK』シーズン2第3話「ライヘンバッハ・ヒーロー」を観賞。宿敵モリアーティと一応の決着がつく原作「最後の事件」を受けたエピソードだが、メディアを利用した陰湿かつ効果的なモリアーティの策略が厭らしくも秀逸。常に陰に潜んでいる彼が、今回前面に出てきた目的から、最終決戦的な展開は必至なのだが、何となく自分と同じタイプの人間なのに、自分にはいない友人を持っているホームズへの嫉妬が動機のようにも思えたりして。原作を受けているのだから、ホームズは死んではいないわけだが、でも、どう見たって死んだよね? というあの状況。どのように覆すのか、残るシーズン3がまたまた楽しみだ。

 ちょうど、その『SHERLOCK』を観ている最中に、にわかに大雨と強風となり、慌ててベランダを応急処置する。前回の台風襲来時に養生したままにしていたのだが、それでも一部はやばいぐらいの大荒れだった。雨と風の合体ツープラトン攻撃は厳しいわ〜

 0時過ぎに就寝する。どこか頭が冴えたままのような気がするのは、キャンディーズのニュースのせいだろう。夢に見るかな?

 本日のBGM「DUST IN THE WIND(すべては風の中に)」KANSAS