1.31(日)

 寒さと喉の不調に悩まされる日曜。今日は嫁さんが仕事でもあったので、日曜という気分では全然なかったのだが、何だかあの大寒波の時より、寒く感じるんだけど、TELL ME WHY? 熱は測ってみたけど平熱だから、そっちのせいではなさそう。

 そんなわけで平日モードで過ごす一日。夜には、マンション管理組合の総会が控えているので、夕食をそれに合わせないといけないので、ちょっと変則的だ。
 昨夜、ヘタレゆえに最後まで観られなかったサッカーの日本VS韓国、五輪予選を兼ねたアジア選手権の決勝を、ワイドショー、ニュースなどを追って確認する。いつもやられがちなパターンをやり返したやった感じなので、正直、痛快ではある。やれた方はたまったもんじゃないよね、あんなの。TVは他にも様々なウインタースポーツの中継を流しているが、そちらには乗れず、BGVとしながら、古本屋仕事。

 17時過ぎに早めに夕食を済ませ、18時から総会へ参加する。今年はてきぱきと進み(だからといって問題ないわけじゃない)、一時間足らずで終了した。ちょっと拍子抜け。これなら終わってから食べても良かったな~
 家に戻ると、残業かも云っていた嫁さんまで、もう帰って来ていた。予想より、早く片付いたのだとか。これなら、一緒に食べられたのにね。

 夜になり、やはり咳がひどくなる。喉の痛みは、もう感じないのに、それが治まってからは咳が出るというのは、昨年からのパターンは変わらず。一体、どうなってるんでしょうか? 鼻詰まりもあるので、呼吸が苦しく、頭痛もあって、まさしくへろへろな感じ。何をする気力も無くなるので、諸々早めに終わったことに乗っかって、当方もさっさと店じまいする。早く落ち着いて欲しいのです。

 本日のBGM「加速度」さだまさし



 1.30(土)

 昼間の眠気がひどいので、そろそろ薬を止めようと思っていたのだが、それをあざ笑うかのように、喉の痛みがぶり返す。素直におとなしくなってくれないな~ 今日一日は飲まないといけないようだ。

 目録更新の準備を進めつつ、並行して、在庫の整理作業。少しずつだが、在庫を減らしていっている。今日は2箱。諸事情もあって、とにかく、最終的には在庫は家の中にある分で全て、という状態にしたい。倉庫は、まあしょうがないにしてもだ。でないと、ちゃんと管理できないし、効率も非常に悪い。進捗状況は牛歩並みだし、減らした分だけ、仕入れがあったりするのが辛いが、それでも進めなくては話にならない。あーだこーだ云ってられないですよ。
 「三省堂古書館冬の古書市」 追加分の効果があり、開催9日目にして、ようやく大台を突破。残り残り半分で、きっちり倍にいけばいいが、そのためにはもう一押し必要だ。在庫整理には、勿論、その戦力集めの意味もあるのだった。

 「麻雀最強戦2015」の決勝戦を見逃していたのに気がつき、愕然とする。さんざっぱら予選の中継は観てきたのに、肝心要の決勝を見逃すとは。うーん、きっとリピート放送してくれると信じよう。あー、でもフジテレビだからなぁ。あいつら、CSでの『ミラーマン』の放送、途中でばっくれやがったから、イマイチ信用ならないんだよなぁ。せっかく、アンドロザウルス再登場の第36話37話の前後編が、また観られると小躍りして喜んだのに。去年の夏に、30話前後で中断したまま、それっきり、何の告知もないのだ。有料放送なのに、いい加減だよね。

 夕食は19時過ぎから。カキフライ、玉子焼、蒸し鶏と豆類のサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 サッカーの五輪予選決勝、観る気はあったのに、やはり、薬の力には勝てず。睡魔に引き摺られるように、布団に潜り込んでしまう。1-0で負けてたから、起きた時には逆転優勝していることを祈ろう。
 *結果、見事に優勝でした! サンフレの浅野が活躍してくれて嬉しいぞ。

 本日のBGM「嵐が待っている」頭脳警察



 1.29(金)

 喉の調子は回復傾向。良かった、大きく損なわなくて。まだ油断できないけど、この感じなら、あと2、3日もすれば、元どおりになってくれそう。

 しかし、風邪薬の副作用は厳しく、睡魔に襲われること頻々。夕方には、遂にKOされて、一時間ほど眠りこけてしまった。でも、気のせいかも知れないが、眠たくなるやつほど良く効くように思えるんだよなぁ。

 CS「ファミリー劇場」で放送の始まった『MM9 -MONSTER MAGNITUDE-』を観賞中。原作とは、かなりの設定・ストーリー変更があるためか、今回のリピート放送に際しては、作者自らが「あまり観て欲しくない」などと、また云わなきゃいいことをツイートしていた。その心は、「怪獣出ないんですね」とファンから云われるのが辛いから、とのこと。不本意な気持ち、わからなくもないが、こちらは楽しみにしていたのだから、容赦なく観るだけだ。ドラマの出来がどうであっても、原作への評価が変わるわけではないし。
 今のところ、観たのは3話までだが、確かに怪獣そのものは登場せず、特撮パートもごくわずかで、せっかく総監督・樋口真嗣、脚本・伊藤和典、特技監督・田口清隆とその筋の人が揃っているのに、ちと勿体無い気もする。公務員組織の群像劇の側面もあるので、ダウナーになった『パトレイバー』を連想するが、どうもテンポがぎこちないのが難点か。
 それにしても、このドラマ、ヒロインに尾野真千子、石橋杏奈、他に松重豊、皆川猿時らと出演者が、かなり豪華なのだが、当時は皆さんそれほどメジャーではなかったわけで、オノマチはこの翌年『カーネーション』でブレイクするわけだし、松重豊のドラマ版『孤独のグルメ』は2012年から。今、ドラマ化したら、絶対にこれだけの面子は揃えられないだろうから、出演陣の面からも注目を集めるチャンスを得たわけで、それはそれでラッキーなことだと思う。

 夕食は19時過ぎから。鮭の塩焼、長ネギのあんかけ、オクラとワカメのサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。
 長ネギのあんかけは、この間、ちらとTVで観た物の再現。まずまずの出来かな~ この時期のネギの旨味に助けられたような気もするけど。

 週末は、今度は関東方面に大雪の恐れがあるとか。でも、23区内などは、コンクリート固めで熱が滞留しているのか、あまり積もるという印象がないからな。問題は電車方面だろうなぁ。

 体調が復活してきたので、調子に乗って、日本酒を御猪口で軽く引っ掛けて寝る。寒い時はこれだねえ。

 本日のBGM「氷の世界」井上陽水 *『ナイトライダー』のテーマで、この歌歌えますよね?



 1.28(木)

 喉の調子、特に変わらず。ひりつくような痛みと薄膜が貼り付いたような不快感が疎ましい。咳が、ほとんどないのが救いだ。トローチと市販の風邪薬で対応している。このまま、落ち着いてくれますよーに。
 その市販の風邪薬、良く効くので我が家では夫婦で使っているのだが、結構眠くなるのが玉に瑕。3回飲むので、ほぼ一日中、眠気と戦い続けていた。

 朝から、まとまった雨。気温も上がらず。この季節の雨は、数字以上に冷たく思えて、苦手だ。買い物へ行くのも億劫だったが、そうも云ってはおられず、傘を差し、とぼとぼと最寄りスーパーへの道を往復する。

 買い物と云えば、ネットで九州の蔵元が販売している限定酒を注文した。無事に予約が通って、一安心。2月半ば頃の発売なのだが、大抵、売り切れてしまうのだ。去年もその前の年も、うっかり発売時期を逃してしまい、買えなかったので、2年越し。届くのが楽しみだな~ 何をアテにするか、今から考えておこう。

 夕食は19時過ぎから。牛肉とマイタケとニンニクの芽のオイスターソース炒め、筍と菜の花の和え物、ベーコンと卵のサラダ、白菜としめじの味噌汁。

 22時から、NHK-BSプレミアムで『シリーズ・Jミステリーはここから始まった!』を観る。第2回は『八つ墓村』を俎上に乗せ、各人各様な読みどころを紹介していく、贅沢なミステリー読書会。先週の『ゼロの焦点』もそうだったが、名作は多面的な見方ができ、また何年過ぎても、新しい発見があったりすのが凄い。
 ヨコセイの戦後の有名作には、当時すでに懐かしくなりつつあった古き良き日本を描いたノスタルジックな一面がある、という指摘は他でも読んだ気がするが、実際の当時の読者はどう受け取っていたのか。雑誌のお便り欄などから、そういった感想を引っ張って来るのも面白いのでは。
 ミステリーのビギナー読者であるホストのモデルさんの「あまりに人が死に過ぎて、人の命が軽い」という意見に、間髪入れず、綾辻行人が「命は軽いですよ、ミステリーでは」と云い切っていたのは痛快だった。
 どうも創作物の中にも一定の倫理性を求める人が、少なからず存在することが、自分にはどうにも解せない。作り物なのだから、何がどうであってもいいのではないかと思う。単に出来不出来があるだけではないのか。命にしろ、人権にしろ、それらをないがしろにしていて、不快感しか残らない物があるのなら、それは出来が悪い、失敗作だということではいかんのだろうか?

 本日のBGM「ZERO HOUR」JET JAGUAR *特撮者には看過できない名を掲げるメキシコの新鋭。クラシックスタイルなスピードメタルを奏でている。ちょっと危ういばたばた加減が絶妙。3月にデビューEP発売が予定されているようだ。



 1.27(水)

 喉が痛い。またしても、だ。昨夜から少し違和感を覚えていて、これはまずいかな~と思っていたら、案の定。昨年から、2ヶ月おきぐらいに何度もぶり返しているのが疎ましい。今回の大寒波で、2日間ほど暖房入れっぱなしの部屋にいたのが良くなかったのだろうか?

 幸い、今は痛みと咳ぐらいで熱は無い。このまま、徐々に治まって欲しい。何というか、病気という自分の内側にいる獣をあやして、おとなしくして貰うような、そういう心持ちになっております。

 「三省堂古書館 冬の古書市」への補充品を送る。2個口。明日には届くので、金曜には会場に並んでいるはず。これまで売れた分と同じぐらいの冊数を送っているので、不発に終わると最初に送ったのと同じ数の段ボール箱が戻って来てしまう。そういう光景は、結構凹むのであまり見たくない。少しでも売れますよーに。

 来月の読書会の課題書である『ジェゼベルの死』 幸いにも遠い昔に読んでいたので(その時も、大学サークルの読書会での課題書だった)、家の何処かにあるはずだと発掘作業に取り組む。が、例によって、なかなか出て来ないんだ、これが。
 さんざん、書棚を漁った挙句、同じ早川のクリスティと混ざっていたのが判明。カバーの背が赤で一緒だったものだから、見落としてしまったらしい。暗がりの中、老眼の進んだ眼には厳しかったみたいです。見つかって良かった。ちゃんと初版ですよ。でも、これ1979年の発行になってるな~ これが課題書になったのは1981年だったと思うから、2年間、初版のまま、流通していたわけか。今から見ると、ずいぶんのんびりした時代に思えるが、本来、文庫ってのは、それぐらいの長いスパンで売っていくもので、昨今の状況の方が異常なんだよね。とはいえ、そうなってしまったのは、昨今ではなく、もうずっと前からだけれど。

 21時からは、『相棒』 初期キャラ粛清シリーズの感すらある今期、ついにその魔の手が伊丹刑事にも!? と先週の予告からハラハラしていたのだが、とりあえず退場は回避されたようなので、ホッとする。内村部長の口から、「運転免許試験場ー」なんて言葉で出てくると、嫌でもそこは薫を思い出してしまうじゃないか。

 今夜は就寝時にもマスクを付けるようにする。ああ、ショックだ~ 注意してただけにショックも大きい。なってしまったものはしょうがないので、ひどくならないようにケアしていきましょう。

 本日のBGM「SOMEWHERE UP IN THE MOUNTAINS」MARQUIS DE SADE *かの異端文学の鬼才の名をバンド名にいただいた英国のグループ。残した音源は数少なく、このCD収録分で全てのようだ。NWOBHMの中でも変わり種で、プログレ・ハードがかったサウンドが特徴。カナダのラッシュを5つぐらい格落ちさせたような印象もある。



 1.26(火)

 大寒波、峠は越えたようだが、まだまだ全国あちこちでは被害と影響が続いている模様。
 長崎の積雪は相当なものだし、九州北部は水道管の破裂で断水が続いているとか。新潟方面での車の立ち往生はひどい。寒さに弱い当方などは、低体温症ですぐに病院送りになりそうだ。
 まだ2月にもなってないんですけどね、これ以上寒波がやって来るのは御免被りたいところ。

 「三省堂古書館 冬の古書市」の補充用商品作りに勤しむ。送るのは1箱のつもりだったのだが、売れた冊数を考えて、1箱足して2箱にする。欲張りなのである。その代わり、来週の補充は少し控えめにしておこう。

 合間にCSで放送された『キラー・エリート』(監督サム・ペキンパー 米 1975)を録画で。御贔屓のペキンパー監督作だが、初見。何故なら、世評があまり芳しくないので、ずっと後回しにしていたから。40年前の作品だが、2011年に同じタイトルながら全く関係のない映画もあり、検索するとそっちばかりが引っ掛かってくるのが何とも面倒くさい。

 主人公(ジェームズ・カーン)は、CIAから外注されたミッションを請け負う民間組織の一員。任務遂行中に親友と思っていた同僚に裏切られ、ガードすべき対象者は殺され、自身も腕と膝に銃弾を受け、再起不能と診断されてしまう。その彼の復讐劇を描いたのが、この映画なのだが、復活後、最初に請け負ったのが、中国から来た要人らしき父娘の保護。が、この娘というのが跳ねっ返りで、かねて習得したカンフー(或いは空手のつもりか)に覚えがあるのか、余計なことをやっては自分と父親にピンチを招く。また敵側は、怪しげな忍者軍団を雇っており、彼らと主人公、そしてチームを組んだはぐれ者二人(うち一人は、『ロッキー』でエイドリアンの兄を演じているバート・ヤングが好演)との対決が見もの。と書けば聞こえはいいが、この忍者を含めた東洋方面の描写がねえ。欧米特有の勘違いに満ちていて、なかなかテンションが上がらない。ところどころ、変な日本語も聞こえてくるし。おまけにラストで敵忍者軍団の手練れとタイマン張るのは、保護対象である父親なのである。主人公は見物人だ。
 どうも、ちらほらと『燃えよドラゴン』の影響も伺えて(脚本の一人はブルース・リーの弟子との話もある)、それが未消化なものだから、観ていて、居心地の悪さを感じてしまう。高く評価する向きもあるようだが、当方は乗れなかった。

 午後から外出し、月一のミステリー読書会へ。今月は『シュロック・ホームズの冒険』(ロバート・L・フィッシュ ハヤカワ・ミステリ文庫)
 御馴染みホームズ物のパロディ短編集で、あの原典のフォーマットを、しっかりとなぞっているので、読みにくさは皆無。お話的にも、ブラックなユーモアや他愛のない軽いものまで様々。とはいえ、ダジャレの部分は注釈があるにせよ、英語ネイティブない我々には、ややわかりにくいものも多かった。横田順彌の諸作にパターンが似ているという意見もあり。確かに。どこか既読感があったのは、そのせいかも。
 今日は新しいメンバーも一人加わって、ホームズだけでなく、金田一耕助や明智小五郎など名探偵についても、あれこれと談笑。あの「カップヌードル」の古谷一行版金田一パロディは、ここでも話題沸騰だった。

 帰宅後、少しだけ仕事をやって、23時半過ぎに終業。『今夜くらべてみました』を観ていたら、中目黒の隠れ家バーが紹介されて、芸能人も来るとかで、店内の壁に木梨憲武が描いたキャンディーズ3人のイラストが映し出されていた。あの、ファンならお馴染みの、3人の顔とロゴがあしらわれているやつね。キャンディーズのコアなファンで、あのイラストを模写しなかった人はいないのではなかろうか。彼のキャンディーズ愛が本物であることの証を見た思いである。

 本日のBGM「AAMURUSKON KAUPUNKI」SEREMONIA *フィンランドのオカルティックなドゥームメタル・バンド。70年代のヴィンテージなハードロックのヘヴィネスを引き摺りつつ、怪しく呪術的な女性ボーカルで幻惑させる。サイケ感もあります。



 1.25(月)

 早めに起床する。やはり、雪がしっかりと積もっていた。見た感じ、路上は1cmぐらいだが、屋根や駐車場の車などは、重そうな純白のベールで覆われている。
 どう考えても、まともに交通機関が動いているとは思えないので、嫁さんは早めに出かけて行った。転ばないようにね~

 などと云っていたら、こっちの方が、昼間、郵便局へ発送に出かけた時に、危うくすってんころりんといきそうになった。午後から陽が射してきたので、路上の雪は15時辺りには、もう概ね溶けていたのだが、建物の影や吹き溜まりの残雪は凍結していて、罠が仕掛けられているのとおんなじなのだ。

 昼食にコンビニの大きな荒びきソーセージ、おにぎりを食べ、後でカロリーを調べてみたら、ソーセージのカロリーが380キロもあり、愕然とする。こ、こんなにありましたか… 想定外だったので、この後、夕食時まで、何一つ口にできなくなってしまい、がっくり。今度から食べたくなったら、この数字を思い出して、よくよく考えよう。

 週半ばに発送予定の「三省堂古書館 冬の古書市」用の追加商品作りに励む。ベランダの在庫を物色するのだが、キンキンに冷えた本の冷たさに閉口する。途中から、素手では我慢できなくなり、軍手をはめて、作業をした。本気で冷たいからねえ。特に表紙がコーティングしてある分は。

 夕食は19時過ぎから。鯖の塩焼、かぼちゃとニンニクの芽のバター炒め、長ネギのコンソメ煮粒マスタード添え、油揚げと玉ねぎの味噌汁。
 コンソメ煮の旨さに唸る。簡単にできるのに、こんなに美味しくていいのだろうか? マスタードをちょっとつけると、さらに絶品になる。ネギは安いし、栄養的にもいろいろ恩恵があるし、野菜の優等生ですな。

 先々週の土曜に「D坂の殺人事件」 先週末に2夜連続で「心理試験」「屋根裏の散歩者」と変則的にNHK-BSプレミアムで放送された『シリーズ江戸川乱歩短編集 1925年の明智小五郎』を観た。何と満島ひかりが明智小五郎を演じるという変わり種。明智を女性にしたわけでもなく、では満島ひかりが男装をしているのかと云えば、そうとも云い切れない、その曖昧さもを含んだ、大胆なドラマ化作品だった。
 彼女以外の演者にも、松永天馬、中村中を持って来たり、嶋田久作に女装させたり(究極は、元・柔道メダリストの篠原信一の起用か)、演出も字幕とナレーションを組み合わせ、敢えてのチープさも加味して、視聴者を端っから煙に巻こうという意図がありありの小憎らしい企画。けれど、これが乱歩作品には、非常に似合うのである。満島ひかりの素晴しさは云うに及ばず。最早、日本を代表する俳優の一人だと思う。

 それにしても、報道面ではあれこれ云われがちな昨今のNHKだけれど、このような今の民放ではできなくなってしまった、才気煥発、良い意味で自己満足的ドラマを観ると、「さすがNHK!」と思ってしまうのだ。
 そして、かつてのドラマにはあった、未知の地平を切り開こうという先進的な試みは、今やドラマではなく、アニメの世界に引き継がれているのだなと、『僕だけがいない街』や『亜人』などを観て、あらためて感じてしまった。やはり、深夜枠のアニメは大事ですよ、大事!

 本日のBGM「THE TRUTH」WYTCH HAZEL *これまた、一般的にはへなちょこと云われるレベルの、気の抜けた、しかし憂いあるボーカルが特徴の英国のバンド。NWOBHMの影響下にあるけど、哀愁を帯びたメロディラインが堪らない。枯れたTHIN LIZZY?



 1.24(日)

 定時起床。即行で、気になる外の様子を窺うと、雪は屋根には積もってはいるが、路上は無し。やれやれ。
 が、それも一時のことで、まるで文明に溺れ慢心した現代人(んな大袈裟な)をあざ笑うかのように、すぐに白い物がちらつき始め、徐々に路面を埋めていく。
 今日は、市内で「天皇杯 全国都道府県男子対抗駅伝」があるのだが、すでに決行とアナウンスされている。大丈夫なのか? 低体温症とかになる選手がでなければいいが。幾らトレーニング積んでいるといってもねえ。

 幸い、昼過ぎには落ち着いて、無事に駅伝も開催された模様。中継を観ていないので、それ以外はわからず。あまり、駅伝、マラソンが好きではないので。
 とはいえ、県北はかなりの積雪のようで、「ふるほん三ツ矢」さんや「スマイルブックス」さんは、難儀されているのではなかろうか。広島といっても、地域で地形はかなり違うし、それに伴って、天候もかなり違うのだ。それも同じ県内で、距離だけなら、そんなに離れていなくても、極端に違ったりするから注意が必要だ。
 今回の大寒波は、特に九州地方が厳しいようで、奄美大島で雪とか、沖縄の海では魚が低温のために失神して、浮かんできたのを地元民が拾っているとか、凄いニュースが伝わってくる。TVで観た鹿児島空港は、完全に凍結状態。飛行機も管制塔も氷漬けのようだ。鹿児島なのに! このような場面を観ると、すぐに「ペギラだ! ペギラが南極から北極へ引っ越す途中に鹿児島に寄ったんだ」と思ってしまうのが、哀しき昭和特撮オヤジの性なのである。

 終日、自宅に閉じ籠り、雑事をこなす。雪を警戒して整えたあれこれは、概ね無駄に終わりそうだが、それはそれで問題無し、だ。嫌な予報は、当たらないに限る。

 夕食は18時過ぎから。にゅう麺とトマトのバジルサラダ。麺の具は、海老天、野菜かき揚げ、温泉玉子、ワカメ。

 深夜になって、またしても雪が降り始めた。う~ん、この時間から降り出すと、朝まで残るよな~

 就寝前に、CS「テレ朝チャンネル」で『ワールドプロレスリング クラシックス』 前田日明特集を観る。新日在籍時のIWGPリーグ戦VS長州力。UWFとして凱旋後のIWGPリーグ戦VS藤波辰巳など、リアルタイムで観ていた思い出深い試合ばかりで涙腺が緩む緩む。が、一番泣けたのは、藤波を先導しているのが橋本真也だったり、セコンドに船木や山田が居たり、前田の側には、当然、中野や安生がくっついているという場面。それぞれのその後を思うと、泣けてきて、しょうがない。皆、はるばる遠くへ来たね。

 本日のBGM「TIGERHEART」RAIJIN *チリの一人メタル、その名もライジンの1STミニアルバム。レインボーなどのブリティッシュ・ハードロック臭いリフに、哀愁溢れるボーカルメロディが乗る。技量はともかく、これもまたクセになる逸品と云えましょう。現在はめでたくバンド編成になっているとか。



 1.23(土)

 準備万端(のつもり)整えて、大寒波の襲来を待ち受ける週末の朝。気分はちくわ、ではなくて、もう戦争? いずれにせよ、ドーンと来~いって感じではあるのだが、本音を申せば、来て欲しくないのは当たり前。
 今朝は、積雪などということもなく、けれど、やはり強い寒気が入って来た時特有のピンと張り詰めたような空気で、暖房はずっと入れっぱなしとなった。でないと、室内に居ても、何もやる気が起きないのだ。

 昨日から始まった「三省堂古書館 冬の古書市」、早速、初日の数字が届いた。冊数はまずまずだが単価は低め。もっとも、これはそのつもりで用意したのだから、織り込み済み。意外というか、誤算だったのは、催事の公式ブログを見ると、よそのお店もポケミスがかなり多いということ。うちも入れて、4、5店がまとまった量のポケミスを出している。参ったね、これは。それなら、もっと別の商品構成を考えたのに。あまり大規模ではない催事で、ミステリーばかりが被るとお客さんとしても、面白くないだろうしねえ。だからといって、事前に談合のように各店の商品を被らないように調整するのも、少し違うし。追加補充の際には、その辺を考慮して、本を選ばなくては。

 『映画秘宝』3月号を、ベスト&トホホの記事を中心に読む。『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』の強さは驚異的。何しろ、2位に3倍近くの差をつけてダントツの1位なのだ。リピーターになった人も多くて、1回しか観ていない当方が申し訳なく思えるほど。しかも、これは別に元々この手の映画が好きな人が集っている『秘宝』だからの結果ではなく、あの『キネマ旬報』でも外国映画部門の1位、さらにはアカデミー賞にも10部門でノミネートされるという、映画史上の名作扱いになりつつあるのだ。
 確かに面白くて、凄いアクション映画だったけれど、その説明では云い尽せない、何か神秘的な部分もあったし、幻想絵画的な印象さえ受けたからなぁ。橋本愛、前田敦子までベスト1はこれなのだから、世の中、どうなっておるのか? 新世界が来るのかも。

 一方のトホホ1位は、これまた予想どおりに、『進撃の巨人』 一応、前編が対象だけど、後編も3位なので、合わせるとこれまたダントツのワースト1位である。脚本担当の町山智浩の凹み具合がおかしくてしょうがなかった。身内にも厳しい『映画秘宝』 何だか信用できる気がします。
 期待値が大きかったのもあるのだろうけど、部分部分は良かったのに、全体のまとまりがない脚本と、原作は主人公の外へ向かうベクトルが支配しているように感じたのに、映画では、突破したはずの“壁”が、結局、閉じたまま、終わってしまった(ラストのあれがねえ)のが痛かったか。良いと思ったシーンもたくさんあったんだけどね。当方にとっては、決して頭ごなしに否定したくない映画でした。

 夕食は、少し早くて18時半頃から。スンドゥブチゲ、玉子焼、ゆず大根、じゃこと水菜のサラダ。

 食後は、サイトの目録を更新し、23時過ぎに終業する。

 夜半過ぎても、平地に雪は無し。ただ、本番はあくまでも明日なので、だからといって安心できるものでもない。大過なく過ぎることを、ただ願うのみ、です。

 本日のBGM「INTRO~THE FEVER」TUNGSTEN AXE *とても21世紀のバンドとは思えない、結成した時から経年劣化しているような、黄昏感のある緩いハードロックをやっているスウェーデンのバンド。渋い、というより完全に枯れてます。枯山水です。でも、何か病み付きになるんだよなぁ。ちなみに音源はカセットテープですから。



 1.22(金)

 週末の大寒波への注意喚起、災害レベルの内容になってきて、ますます危機感をつのらせてしまう。生来のビビりなので、内心、おろおろしてます。

 とりあえず、うちのマンションの水道管は剥き出しでなく、保護されていて、あの上から素人がどうこうするのは無意味に思えるので、停電、食料の確保かな~ 台風、地震用に備蓄していた物をチェックし、補充しておいた方が良さそうな物をピックアップする。
 今月は25日が月曜日なので、混雑を避けて、月末の支払いを済ませるなら今日しかなく、午後から出掛ける用意をしていたのだが、不測の事態で慌てて、昼前に家を出る。
 お昼休み中の嫁さんと合流して、無事に問題は解決。ついでに銀行関係も回り、支払いも済ませて、一安心。

 お腹が空いたので、「讃岐屋」へ行こうとしたら、満席の様子。思案の末に、限定メニューが気になっていた「ケンタッキー・フライド・チキン」へ行き、エビマヨツイスターのセットとレッドホットチキンを頼み、胃袋を満たす。エビマヨは、まあ、こんなもんかな~という感じ。そういえば、「ミスタードーナツ」に喧嘩を売った「セブンイレブン」のドーナツは、動きがイマイチなので改良したとのこと。先日、試食したのだが、特に違いは感じなかった。こちらの舌が悪いのか。コーヒーが上手くいったので、ついでにドーナツも買わせようというのだろうけど、あまり拘らなくてもいいのではないかな? 通常のスイーツに力を入れればいいのに。「セブンイレブン」は、「ファミリーマート」や「ローソン」に比べて、スイーツが弱いように思うので。
 「紀伊國屋書店」へ寄って、『映画秘宝』3月号を買って、電車で最寄りのスーパーへ移動する。『映画秘宝』の表紙に感動。これは完全に生頼範義へのオマージュだよねえ。

 スーパーで、保存食の類を幾つか買う。夕食分の買い物も済ませる。見た感じ、電池やペットボトルの水が、いつも以上に動いている様子はない。普通、そうだよね~ 当方が心配性なだけなのだ。

 帰宅後、明日、産廃業者の収集があるので、処分する本や段ボール箱などをまとめる。その後は、目録更新の準備。

 夕食は19時過ぎから。ヒラスの西京漬け、ほうれん草のお浸し、広島菜の炒め物、油揚げと玉ねぎの味噌汁。

 仕事を続けつつ、沢尻エリカと渡辺麻友の、ちょいと百合なシーンがあるとの情報を小耳に挟んだために、下世話な好奇心に勝てず、21時からスペシャルドラマ『大奥 第一部 最凶の女』をながら観する。話自体は、いつもの大奥物のパターンをなぞっていたが、沢尻エリカが思った以上に良く、また渡辺麻友も意外にしっくりきていて、楽しめた。件のシーンも、今のTVとしてはこれぐらいが限界かと思わされながらも、ちゃんと艶めかしさも醸し出していたと思う。まゆゆの最期、あれこれ今際の際の告白などをやらせなかったのは正解。

 昨夜よりも冷え込みが厳しくなってきた。洗面所を開けているだけで、冷気が入って来る。あ~ 嫌だ嫌だ。予報外れるといいのにね。外れたら外れたで、「準備していたのに無駄になった」とか「大袈裟に云い過ぎ」とかの抗議が出そうだけど、実際に災害になるよりマシ。それより、外れることで、次回、仮に同じような予報があった際に信ぴょう性が薄れやしないかと、そこが気になったり。

 本日のBGM「DEVILS’ SWORD」WITCH BLADE *スウェーデンのの新鋭。NWOBHMの影響を受けたクラシックなスピードメタルを展開。ボーカルはへなちょこながら、何とも云えない味があって良いです。



 1.21(木)

 一難去ってまた一難、ではないが、昨日の雪の心配が杞憂に終わったのもつかの間、週末に大寒波が襲来するとのことで、天気予報が注意を喚起している。
 特に西日本方面がやばいようで、-15℃の寒気団が来るらしい。何と東北地方よりも寒くなってしまうのである。
 土日に出かける用事があるわけではないのだが、ちょっと対策を考えておいた方がいいかもしれない。停電の中、家で籠城戦なんて、洒落にならんからなぁ。

 通常モードで、古本屋仕事。「三省堂古書館」の補充用商品も、ラベルを印刷し、貼付、箱に詰めて、午後に近所の宅配業者へと持ち込む。今日中に発送できて良かった。これで土日には棚出して貰えるだろう。

 そのまま、行きつけの美容院へ髪を切りに行く。バサバサと短くカットして貰い、すっきり、さっぱり。最寄りスーパーにて買い物して、帰宅する。

 夕食は19時過ぎから。長ネギの玉子とじすき焼き風、白菜と塩昆布のサラダ、筍とフキの煮物、豆腐ときのこの味噌汁。
 玉子とじは、本来豚肉が入るはずだったのだが、冷蔵庫の物が傷んでしまっていて、肉抜きになってしまった。チルドコーナーに入れていたのだが、ちょっと日が経ち過ぎていました。4日も経っていたとはね。せいぜい、2日ぐらいと思っていたので、がっくり。不覚。

 食後は、処分する本をまとめて、紐で括り、週末にゴミ出しする準備を。そして、昨日、市会で落札した品物の仕分けもやる。
 雑誌、新聞、万博関係、地図、絵葉書その他と種種雑多な物があり、分けるのが楽しい。東京タワーの開業当時のパンフもあった。ほとんど催事向けだと思うので、次回の「カジル横川古本市」に出そうと思う。4月なので、ちょっと先だけど。

 週末の天気予報、ますます不穏なものになっている。とうとう、食料備蓄の呼びかけまで始まったよ。マジですか!? でも、実際、交通麻痺、積雪の重みで電線が切れて停電、水道管凍結で断水、なんて事態になると、3日間ぐらいは家に籠る羽目になりそうだもんな。やはり、ある程度、準備だけはしておくか。「備えよ常に」の教えもあることだし。

 本日のBGM「NEED YOUR LOVE」CHEAP TRICK



 1.20(水)

 6時半頃に起床。すぐに窓際に走り寄り、一気にカーテンを開く。良かった! 積もってない!(とりあえず平地は) これなら問題なく、市会がやれる。やれやれ。
 ホッとして、出掛ける準備をしていると、出る直前になって、雪とは関係ない欠席者のお知らせに慌てる。市の備品関係の担当をして貰っていたので、家の中から代わりに使えそうな物を引っ掻き集め、筆記用具などは途中のコンビニで買うことにして、家を飛び出す。

 市内は、電車も平常運転で問題無し。到着後、会場の設営に取り掛かり、いつもの時刻には、概ね参加者が集まった。備品も、皆に協力していただき、こちらも問題無し。
 さて、本年最初の市、初っ端から買いたい物が無いのは、気が削がれるからなぁと思っていると、嬉しいことに2、3、しっかり札を入れようと思う品物が出ていた。例によって、うんうん唸りながら入札し、見事に3点とも、落とすことができた。特に、今日一番の人気だった一箱が落とせたのは大ラッキー。もっとも50円の差で、上札に飛んだのは痛いといえば、痛かったが。

 ところで、守備範囲が狭い関係で、通常、当方の入札は数分で終わることがほとんど。なので、開札が始まるまでの間は、有体に云って暇。その間は、他の人にジャンル外の品物のことをあれこれ訊いたりして、知見を広げるべく、勉強しているわけだが(単に邪魔をしているとも云う)、今日は会場の駐車場にもなっている庭に現れた2匹のネコがじゃれついている様をスマホで撮影し、人生初のオリジナルネコ動画を確保するという体験をした。
 早速、ここで披露したいところなのだが、いろいろ差し障りのある音声も入っているので、編集をしなければならず、その作業の難易度にまた戸惑っております。
 それにしても、ネコ動画はいい! 和むわ~

 定刻に清算し、解散となり、13時前に帰宅する。昼食は、コンビニ飯。おにぎりとおでんを食べる。そろそろ、自分ちでもおでん作りたいな。

 食後、雪による市会延期の可能性を気にし過ぎて、あまり眠れなかったため、ソファで不覚にも爆睡してしまう。一時間ぐらいか。いかんな~ これでまた今晩、寝つきが悪くなってしまうかも。

 その後は、夜まで、「三省堂古書館」の自店棚用の補充品作りに勤しむ。できれば、明日発送したいのだ。

 夕食は19時過ぎから。鯵の味醂干し、かぼちゃのムニエル大根おろし添え、海老とブロッコリーのサラダ、鍋物の残りを使った雑炊。雑炊、ネギの甘味が溶け込んだダシが異様に美味しく、感動。まるで、コーンスープのような甘美さがあった。

 21時よりの『相棒』 恒例の陣川回。にも関わらず、ハードな内容で趣が全然違っていた。これまでの陣川君のキャラを思うと、少々違和感もあったのだが、最近ではあまり見なかった大河内管理官や右京さんの姿が見られたのは良かった。しかし、今日といい、正月のスペシャルといい、初期『相棒』からのキャラたちが退場していくような展開になっているのが、何とも。来週なんか、伊丹刑事がやばそうな雰囲気の予告だったし。もしかして、ほんとに今期か来期で終了なのかね?

 また眠れないのが嫌だったので、今夜は少し多めに寝酒。
 こういう時に酒に頼るのと、素直に睡眠導入剤などを飲むのとでは、どっちが身体にマシなのかねえ。難しい問題だ。

 本日のBGM「LIGHTNING TO THE NATIONS」DIAMOND HEAD



 1.19(火)

 一夜明けると、窓の外に見える屋根は、すっかり雪に覆われていた。予報どおりかよ~ しかも、起きた時には止んでいたのに、また降り始めて、しかも結構吹雪いてくるではないか。
 ちょうど、嫁さんが出勤して行った直後だったので、心配だったのだが、後で訊くと、やはり、バスが来ず、停留所で雪だるまになりそうな状況だったらしい。途中までの便を乗り継いで行ったそうで、お疲れ様です。

 荷物、昨日出しておいて正解だったかもと思い返しつつ、今度は「三省堂古書館」の自店の常設棚用の補充品作りに取り掛かる。少し間が空いてしまったので、先月の数字が良くなかったので強化しなくてはいけないし、金曜からの催事が始まると同じ建物内なので、常設棚の動きも良くなるのである。こういう機会は逃さないようにしなければ。
 空模様を伺いつつ、ベランダで在庫整理をやり、使えそうな物を仕分けしていく。

 雪は、昼前には止み、道路に積もっていた分も15時ぐらいには綺麗に溶けていた。この様子ならば、明日の市会は通常開催で大丈夫そう。念の為に各所と連絡を取り合いながら、最終的には明日の早朝に判断することにする。早めに起きなくては。

 夕食は19時半ぐらいから。寒いので、一も二もなく、鍋物にした。いわしつみれの塩ちゃんこ鍋。ここでも長ネギを多めに入れて、旬の甘味を味わう。やっぱり、ネギは旨いな~ 煮ただけなのに、こんなに旨いとか奇蹟だよ。

 夜の間も、何度も天気予報をチェックし、明日の状況を探る。たぶん、大丈夫だとは思うけれど、どうしても一昨年の大雪が思い起こされて、気が気じゃなくなるのだ。遠くから来て下さる人もいるしねえ。降っても、大雪じゃないといいな~

 寒さに負け、就寝前に純米酒をちょっとだけ腹に入れる。温かい。

 本日のBGM「EAT THE RICH」AEROSMITH



 1.18(月)

 以前として、天気予報が気がかり。朝から、何度かTV、ネットの予報を見聞きしながら、明後日の様子を窺う。どう足掻いても、明日は雪、みたいだなぁ。問題は、それがどれぐらい続くかなのだが。

 いずれにせよ、首都圏の交通の乱れが後を引くと困るので、少々早いが、22日からの「三省堂書店古書館」の催事の荷物を先送りにする。11個口を日時指定で。昼過ぎに集荷して貰い、ひとまず安堵。これなら、さすがに遅れることはない、よね?

 録画にて、昨夜の『臨床犯罪学者 火村英生の推理』を観賞。
 確かになかなか良いではないですか。ちゃんと推理物の段どりを守っているし、おかしな誇張もない。刑事役の優香が意外に雰囲気があって、気に入ってしまった。

 正月返上で頑張った御褒美が入って来たので、夕食は久しぶりに近所の「ミートカネショウ」で、焼肉三昧。チャンジャ巻・キムチ・生ハムサラダ付きのプレートセットと野菜盛り合わせで、タンパク質と脂を胃袋に補給しまくる。旨い~ 泣きそう。

 アルコールも少し入れたので、帰宅後、ソファでうとうと。
 そうこうするうちに、日本中が注目している『SMAP×SMAP』内での緊急生中継、メンバー5人による挨拶が始まった。
 何とも云えない微妙な空気に、こちらも微妙な気持ちになる。当面の解散は無くなって、ファンにとっては良かったのだろうが、本人たちは果たしてどうなのか? そもそも、事務所に残ることを選択したというキムタク以外の4人は、SMAPは止めたくないが独立はしたかったのか? それとも解散やむなしで独立するつもりだったのに、表向きはファンの声を盾に、圧力でそれを阻まれたのだろうか? この違いは大きいけれど、全てが世間に知らされることは、たぶんないのだろう。
 それにしても、ジャニーズ事務所というのは、ずいぶんと奇妙なプロダクションだ。あれだけの権勢を誇っているというのに古臭い老舗商店と変わらない社風みたいだし、ネットへの嫌悪も時代錯誤的に強い。今回のケリの付け方だって、どう考えても悪手としか思えないし、あれではかえってメンバー間の溝は広がってしまったのではないのか? どちらにせよ、あの姿を見て、これでまでどおりのSMAPに戻ったと、手放しで喜べる人は多くないだろう。そんな印象を受けてしまった。
 どうせ古臭いなら、隠居という方法もありますよ、と上の方々には云いたいよね。

 あんな風なうやむやな結末を見せられると、キャンディーズの解散劇は、ほんとに鮮やかで、本人たち、ファンたち双方にとって幸せな終わり方だったんだなぁと思い返してしまう。そりゃ、とても悲しかったけれど、燃え尽きた感があったからね。悔いが残らなかったんだよ。
 SMAPだって、いつかは解散する(今なら活動休止)だろうけれど、ファンベースの大きさからいえば、それ自体が盛大な、お祭りになるだろうし、綺麗に終わらせてやれば良かったのにね。それとも、ここから仕切り直しで、終わりに向かって再スタートするのだろうか?

 深夜になり、冷え込みが厳しくなってきた。窓の外では、雪が舞い出している。明日は、広島でも積もりそうだ。

 本日のBGM「裸足で走れ」中島みゆき



 1.17(日)

 徐々に布団から抜け出し難い朝が増えてきたような感じ。2、3日前から起きる前に、暖房で部屋を温めるようにもしているし。いやだな~ とはいえ、寒い季節もあと一ヶ月半ぐらいだよ。そう思うことにしよう。

 終日、催事の準備。商品化作業を続け、文庫、ポケミス、単行本などを箱詰めしていく。雑誌も少々入れてみた。今回は、全体的に安めの価格で攻めてみる。1000円以上付けている物は、10冊もないはず。

 作業の合間に、録画で深夜アニメ、ニチアサ特撮など。
 噂の『昭和落語心中』 噂どおりに面白い。こういうアニメが商業作品として成立するとは、相変わらず日本のアニメは豊穣だな~

 夕食は19時過ぎから。鮭ときのこの甘酢ソース、玉子焼、筍の煮物、とろろサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後もせっせと催事の準備。さらに今夜は天気が荒れ模様なので、念のために、開放廊下にある荷物をブルーシートで保護しておく。雨だけならまだしも、風が強いとまずいからね。
 作業が忙しいので、新ドラの『臨床犯罪学者 火村英生の推理』は録画する。後で見たtwitterによれば、評判は上々みたいだ。よしよし、いいぞ。

 途中からだったが、NHK-BSプレミアムの『中島みゆき名曲集 ~豪華トリビュートライブ&貴重映像~』を観賞。出場者が自身の想いをそれぞれに重ねた歌唱に、多様で複雑な感情を表現した彼女の歌の素晴しさを見る。満島ひかりの「ミルク32」を聴き損ねたのは痛恨。

 深夜になって、雨、風共に強まってきた。シートかけておいて、正解でした。

 本日のBGM「片想」中島みゆき



 1.16(土)

 本日もお籠りモードで、古本屋仕事。受注処理に目録更新の準備、そして催事の商品作りに取り組む。

 久しぶりに『王様のブランチ』を最初から観る。ブックランキングも久々。映画コーナー、メインが『ザ・ウォーク』の紹介だったが、高所恐怖症の気のある身には、身の毛もよだつようなシーンの連続だった。頭おかしいだろ、あんなことやろうとする奴。何かの脳内ホルモンの中毒者に違いないぞ。

 昼のニュースを観つつ、頭を捻る。いろいろと先回りして、余計な心配をしがちな当方の、最新の心配事は、来週の天気なのだ。強い寒気が入って来るとのことで、雪への警戒が呼びかけられている。ちょうど、それが市会の辺りなんだよなぁ。何しろ、去年の大雪による市会中止、あれをもっと早く決定できなかったかと悔いがあるので、気になってしょうがない。あそこまで、の大荒れになるとは思わないが。たいしたことないといいな~
 ちゃんとした晴れ間があるのも、今日限りのようなので、布団を干し、カバーなどを交換&洗濯する。

 夕食は19時過ぎから。ブリの照り焼、玉ねぎと鯖の和え物、じゃがいもとベーコンのマヨネーズ和え、豆腐とワカメの味噌汁。

 夜は目録を更新し、日記をアップロードして、終業。
 日が暮れてからの冷え込みが厳しく、すでに寒波の先触れが来ているようだ。まだ、布団にほんのりと残る昼間の陽の温もりを、暗闇の中の灯火のように感じつつ、就寝する。

 本日のBGM「SWEET LORRAINE」URIAH HEEP



1.15(金)

 催事が終わってからも、いろいろと出る用事が続いていたので、今日はゆっくりと家に籠る。落ち着いた気持ちになるのは、根っからのインドア体質だからだろう。それと、寒い中、遠出しなくてもいい安心感からか。もっとも、出掛ける用を作るのも、自分の都合に過ぎないのだけれど。

 SMAP解散騒動は、ますます混沌としてきて、何が何やらの状態。それにしても、こんなことになって、気の毒なのはファンの人たちだ。辛かろうなぁ。居ても立っても居られなくて、せめてもの、とCD購買運動をする気持ちは痛いほどわかる。基本、ファンってのは、ただ見ていることしかできない、切ない存在なんだよね。

 通常モードの古本屋仕事をしつつ、合間に録画で今期の深夜アニメなどを観賞。
 目下のところ、『僕だけがいない街』と『アクティヴレイド』『Dimension W』『ハルチカ』に注目中。『フブキ・ブランキ』や『亜人』『GATE』の2期はこれから。ちょっと多いかな。

 夕食は19時過ぎから。豚と長ネギの塩麹炒め、海老とブロッコリーのタルタルサラダ、かぼちゃの煮物、茄子の味噌汁。
 塩麹炒めはメインのネギを先にじっくり、こんがりと焼き、後から肉などと合わせた。旬ならではの甘味が堪らんです。今年の冬は、ちょっとネギに凝ってみようと思う。元々好きだしね。

 昨日の大阪行きとライブのことを長々と書いているうちに、就寝時間となってしまう。ささっ~と書ければいいのだが、どうもそういう具合にはいかなくて。
 内容からの流れで、長らく注文しあぐねていた村野藤吾関連の書籍を2冊をネットで購入。
 そういえば、今月の読書会の課題書、『シュロック・ホームズの冒険』(ロバート・L・フィッシュ 早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫)、予定では間に合いそうになかったのだが、明日届くとのメールが来た。これなら十分に間に合います。良かった。

 本日のBGM「BIRD OF PREY(肉食鳥)」URIAH HEEP



 1.14(木)

 共に70年代から活動を続けているハードロック・バンドURIAH HEEPとLUCIFER’S FRIENDのライブ、という浮世離れしたものを体験しに行くため、日帰りで、大阪へ向う。

 大阪着は昼前、「みずほ」だったのだが、平日だし、自由席でも余裕だろうと思っていたら、何の何の、なかなかに乗客が多い。満員ではないけれど、8割は埋まっている感じで、近頃は平日の移動でも油断できないなと感じた。車中で、ブランチとして牡蠣弁当を食べる。

 ライブは、当然、夜なので、日中には別の目的があった。古本屋は1軒だけにして、今回は大阪に残る昭和レトロな建築物巡りを試みたのだ。

 まずは、御堂筋線で、西田辺にある「シャープ」本社ビルへ。
 正面から見るとVの字に見えるが、建て増しなどがあり、航空写真では矢じりのようにも見える。竣工は昭和31年。すでに「ニトリ」への売却が決まっていて、ここが本社なのもあとわずかの間だろう。
 次は天王寺へ戻って、谷町線の阿倍野駅近くにある「旧・村野・森建築事務所」を探す。
 戦後を代表する建築家の一人、村野藤吾の事務所だった建物で、今は別の会社が入っている。ちょっと見つけにくかったが、一目で「一般人の住居じゃないよね?」と感じる、印象的な外観をしており、かといって、アート的というかアバンギャルドなわけではなく、もっと機能的な感じがある。
 村野藤吾は、広島だと「世界平和記念聖堂」、東京なら「日生劇場」、大阪には「旧そごう」ビルの他、数多くの建築物を手掛けており、そもそも自分が昭和懐古系に嵌り出したきっかけの一つが、彼が設計した建築物なのだった。そのようなビルが紹介されている書籍を見ていて、「いいな~」とピンときた物に中に、村野藤吾の作品が多く含まれており、そこから興味を抱いたのである。
 残念ながら、彼の作品は、現存する戦前の物は少なく、昭和3、40年代の物も、そろそろ耐用年数が来てしまう関係からか、近年あちこちで取り壊しが続いている。総本山ともいえる阿倍野の事務所も、ある日突然無くなっていても、おかしくはないのだ。
 ラストは淀屋橋に戻って、有名な「大阪瓦斯ビルヂング」へ。御堂筋に今も昭和初期のモダンな息吹を伝えてくれる、実に見事な建造物。柔らかなガラス細工のような丸みのある外観は、手で触れたら、滑らかで気持ち良さそうだ。
 実は、ライブとなると、いつもの夕食の時間には食べられないので、早めに食べておこうと、ここの8階にある「ガスビル食堂」を予定していた。ところが、上がって見て、あまりの格式高そうな雰囲気に呑まれてしまい、入口をちら見しただけで、即行で撤退という体たらくに。ヘタレで御免なさい~ 庶民的な名前だけれど、実際はそれなりに高級感のある場所だとは、事前に調べて知ってはいたが、あそこまでとは。旅行者は一人でふらりと行けるような感じじゃないですよ。

 無事にミニ昭和懐古ツアーを済ませたものの、食事の場所を失くし、おまけにそろそろ足は痛いし、ライブに備えて、ここらでひとまず休息をとっておきたい、かといって、広島にもあるお馴染みのチェーン店とかは嫌だし、と悩みつつ、とりあえず、本町方面へ歩いていると、船場で「HARD ROCK CAFE」を発見する。おお、ここにあったのですか! 昔、上野で見かけたけれど、実際にまだ入ってみたことはなく(ないはず)、ライブで来た時に遭遇したのも何かの縁だろうと思い、ショーウインドーに燦然と輝くキッスのステージ衣装を眺めつつ、入店する。
 店内は、PVが流れるモニターが幾つもあり、アーティストのアイテムなどが展示されてはいるが、いたってシンプル。照明が少々暗過ぎる気もするが、そのおかげで落ち着いたような雰囲気すらある。メニューは、外国人仕様なのか、大盛りがデフォルトのようで、その分、価格も高め。サンドイッチやバーガー系が手頃だったが、パンは食べたくなかったので、思案の末、オススメのホッピン・ジョン&BBQポークとスモールハウスサラダを注文。ホッピン・ジョンとは、アメリカ南部に伝わる黒目豆とお米を混ぜ合わせた物で、正月に食べると福を呼ぶという縁起物とのこと。付け合わせにズッキーニとシイタケの素揚げが付いていて、予想以上に美味しかった!

 しっかり胃袋を満たした後、小休止して、18時過ぎに会場の「ZEPPなんば」へと向かう。
 席は前から8列目で、ステージが見通せる良席だったのでラッキーだった。
 18時半から、まずはLUCIFER’S FRIENDのライブが始まる。なぜ、このバンドのサポートがスペシャルなのかといえば、ボーカルのジョン・ロートンが一時、URIAH HEEPに加入しており、また近年でもヘルプを務めたりしている上に、両者共にオルガンがサウンドの要ともいえる特徴を備えていることから、一種の兄弟関係と捉えられる点があるからなのだ。当方の目当ても、結成41年目にして、初来日となったLUCIFER’S~の方だったりして。
 まさか21世紀になって彼らのライブを体験できるとは思わなかった当方は、時としてプログレッシブな展開すら見せる彼らの音を存分に楽しんだのだが、やはり、馴染みがない故なのか、観客全体の反応はイマイチで、盛り上がりにかけたのが気の毒だった。そもそも楽曲的にも地味、ではあるんだよねえ。
 20分のセットチェンジ休憩の後は、メインのURIAH HEEPのライブ。さすがに大御所、客電が落ちた後の反応が違う。大歓声の中、ハモンドオルガンのフレーズがイントロダクション的に鳴り響き、「ジプシー」から、ライブがスタートした。
 2曲目がいきなりの「対自核」でびっくり。さらに「自由への道」「七月の朝」「肉食鳥」などの代表曲が矢継ぎ早に繰り出されていく。今回のツアーは、「LOOK AT YOURSELF 2016」と銘打たれていたので、名盤『対自核』中心のセットリストになるのはわかってはいたが、こう早く次々とやってくれるとは思わなかった。本編のラストは、「安息の日々」 そして、悲しくも当方はここで時間切れ。最終の新幹線に乗るには、大阪だと21時半辺りがタイムリミットなのだ。その辺りで、会場を出て、駅へ向かわないと、お泊りコースになってしまうのである。
 アンコールでは、URIAH HEEPの現ボーカル、バーニー・ショウとジョン・ロートンとの共演があるのは目に見えていたので、非常に後ろ髪を引かれたのだが、しょうがない。事実上、ダブルヘッドライナーのライブだったから、終了が21時半を回るだろうとは思っていたし、それに聴きたかった曲は、概ね聴けたので、そこには満足している。

 割と時間ギリギリになって、ちょっと焦ったけれど、無事に最終の「のぞみ」に乗り込む。そして、こんな時間なのにそれなりの数の乗客に、行き同様、驚いてしまう。そういえば、最終便に乗るのもしばらくぶりなのだった。

 帰宅したのは、0時半過ぎ。見事な午前様である。さすがに足腰に来た。

 少しだけパソコン仕事をやって、アルコールを買い損ねていたのを悔やみつつ、就寝する。やっぱり、70年代ハードロックは良いな~

 本日のBGM「HEARTBREAKER」LUCIFER’S FRIEND 2 *1994年発表の『SUMO GRIP』より。2名義だが、実質、再結成での活動だった。この曲もやって欲しかったな~



 1.13(水)

 私が目覚めた時、世界はSMAPだらけになっていた。

 「SMAP解散!? 分裂!?」そんな朝のニュースにぶっ飛んでしまったわけだが、それにしても唐突な。いや、件の『週刊文春』の記事は、興味本位で立ち読みはしていて、「うへー この人(メリーさんね)、えげつないな~」と辟易していたのだが、あれが今ここに繋がっているとはね。
 当方としては、これで我々キャンディーズファンが、あの時感じた衝撃をわかってくれる人が、また増えたな、などと思うのだが、SMAPファンにはうざがられるだけなので、黙っておこう。

 予定どおり、絶賛の世評に期待を膨らませ、わずかばかりの不安を胸に、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を、「サロンシネマ」に観に行く。

 その前に、別れの儀式を1つ済ませる。今月17日に営業を終了し、改装される「広島アンデルセン」に立ち寄り、2階キッチンで昼食。
 正統派の洋食を中心にした料理を提供してくれるのだが、少々値が張るという印象があり、あまり利用してこなかった我が家でも、最後になるだろう今の情景ぐらいは目に留め、胃に記憶させておきたい。何しろ、リニューアルオープンは2020年なのだ。長いよ。ケムール人が来ちゃうよ。
 当方はカツレツ、嫁さんはエビチリを食し、入口で記念撮影をする。次に来る時には、どんな建物になってるんだろうなぁ。

 食後は、「東急ハンズ」8階の「サロンシネマ」へ。
 胸をときめかせつつ、椅子に座る。館内の照明が消え、予告編が終わり、映画泥棒の面を拝むことなく、メインタイトルへ。20世紀FOXのファンファーレは無かったけれど、このシリーズを観る誰もが感じるはずの、あの「A LONG TIME AGO~」が消えて、タイトルが出るまでの、ほんの少しの間。あそこで感じる緊張と期待は、何度味わっても最高だ。
 お話は、エピソード4直結の一見さんお断りモードで展開し、画面は研ぎ澄まされたCG技術とアクション描写でぐいぐいと観客を引っ張っていく。懐かしい顔や常連向けのくすぐり的なガジェットや景色の登場で、ダレ場は一切なく、感動的なラストシーンまでは一直線だ。もう少し、刈り込んでもいいかなと思わなくもないが、今はこれぐらいでないと、ゲームなどが与えてくれる興奮には及ばないかもしれない。
 ともかく、全世界大ヒットも納得の内容で、早くも次作が楽しみでならない。なるべく早く、できるだけ早く、お願いいたしますよ!

 ところで、「サロンシネマ」にはスクリーン前に緞帳があるのだが、上映時に幕が上がり、終わると降りるなんて、もはや全国でも数少ない映画館のはず。そして、『スター・ウォーズ』は、そうした「サロンシネマ」のような映画館にこそ相応しい映画作品だと思う。いついつまでも健在であって欲しいものだ。

 夕食は19時過ぎから。鯖の煮物、玉子焼、蓮根と水菜のサラダ、茄子の味噌汁。

 夜になっても、TV、そしてネットからのSMAPショックの余波が流れてくる。
 野次馬的な興味以外あるわけではないが、しかし、スター的な存在に於いても、小粒化や細分化が進んでいる日本の文化状況を思うと、彼らが消えてしまうことによる損失は、あまりに大きいと思う。少なくとも、SMAPの名が使えなくなるのは痛恨の極みだろう。事態をより良く収拾するために、広告代理店など関係者が必死に動いているのだろうけど、一体どうなっちゃうのかな?

 本日のBGM「THE BITCH IS BACK」SINERGY



 1.12(火)

 「モスバーガー」の新作、「とびきりハンバーグサンド傑作ベーコン」のCMが目に眩しい。ダイエット中の身には、この上なく、猛毒だ。もっとも、だから我慢しよう、食べずにスルーだ、なんて気持ちはさらさらなく、1日の摂取カロリーを考慮して、食べには行くつもり。あんな物、我慢できるわけがないです。やっぱり、朝昼兼用がベストかな~
 それにしても、嫁さんは嫁さんで、「ケンタッキー・フライド・チキン」の海老フライが気になってしょうがない様子だし、まったくファストフードってのは罪作りだ。

 日曜の搬出作業の置き土産、足腰膝の鈍痛を気にかけながら、家事&古本屋仕事。ダメージが一日置いて来るのは、中高年の証である。
 会期中の数字は届き、うむむと唸る。大台に1000円届かず。事実上は達成したようなものかもしれないが、こんなことなら自分で買っておけば良かったよ。以前も同じようなこと書いたような気がするけれど。
 今回は、前半と後半に土日があったので、数字も綺麗に凹面を描くように変化しているのが興味深い。初日並みだった日もあり、今回の好成績はそういった日の並びも影響していると思われる。他には、「スター・ウォーズ」効果も大きかった。そして、昭和懐古系にも手ごたえを感じられたのが、何よりの収穫。反面、メインのミステリー&SFは、定番中心の展開だったので、物足りなさを感じたお客様もいたかもしれない。この辺のバランスを取るには、ワゴンがもう1台いるのかも。

 夕食は19時過ぎから。「全国うまいもの大会」で買った「崎陽軒」のシュウマイ、同じく練り物の海老天と丸天、長ネギの味噌和え、カニカマとトマトサラダ、豆腐とマイタケの味噌汁。

 IRON MAIDENの4月来日が正式に決まったようなのだが、その会場が聞いてびっくりの、両国国技館! メタルのバンドが、あそこでやったという覚えがないので、もしかしたら初かもしれない。それにしても、キャパは小さいし、武道館ぐらい空いてなかったのかと思うが、きっとなかなか確定しなかったんだろうな~
 勿論、行けるものなら行きたいが、チケットの入手、かなり難しそうだ。ともあれ、先に宿だけでもと予約サイトに飛んだら、まあ、どこもかしかも塞がっていて、唖然とするばかり。ほんとに取りにくくなってしまった。観光ニッポン大繁盛の余波なのだから、仕方ないか。

 明日は、やっとこさで、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観に行こうと企てております。

 本日のBGM「THE BITCH IS BACK」SINERGY



 1.11(月)

 さすがに疲れが溜まっていたのか、はたまた解放感からか、寝た。とにかく寝た。起きたのは、とっくの昔に日が昇り、さんさんと輝いている10時過ぎ。おかげさまで気分はすっきり。

 家に籠って、のんびり過ごすつもりだったのだが、以前から注目していた展覧会が、来週で終わってしまうので、急遽、今日行こうとちょうどお休みだった嫁さんと話がまとまった。受注処理のみ済ませて、15時過ぎに家を出た。

 NTTクレドホールにて、『魔女の秘密』展を観賞する。タイトルどおりの、魔女という存在とその歴史を考察・研究した、ちゃんと学術的な内容の展示で、特に「魔女狩り」に代表される彼女たちへの迫害とその歴史にはスペースが割かれていた。魔女審問のための陰惨な拷問道具も展示され、それらが醸し出す、残酷極まりない凶々しいムードは、小さなお子様には相応にトラウマになりそうだった。その辺も含めて、全体的に史実をきちんと踏まえた上で、手加減をしていない姿勢には好感を持てた。最終コーナーでは、現代に続くフィクションの中の存在としての魔女も取り上げられていて、これは面白い視点だと思うので、もっと大きく扱っても良かったのではないだろうか。

 その後は、催事の慰労を兼ねて、「パセーラ」地下の回転寿司店で、17時過ぎから、かなり早い夕食。早めにしたのは、今日が成人式であり、18時台とかだと人が多いだろうと読んだため。あと、早い時間に食べた方が、ダイエット的には影響が少ないという理由もある。
 予想は当たって、自分たちが席に案内された後、すぐに空席待ちの列ができていた。間一髪だったかも。好物の寒ブリ、かんぱちなどを堪能したが、楽しみにしていた赤貝が品切れ。3連休の最後だから、どうかな~と思っていたのだが、残念無念。

 帰宅後、デヴィッド・ボウイの訃報を知る。昨年末のMOTORHEADのレミー・キルミスターに続く、ロック界のカリスマの死。二人とも、若死にしたわけではないのだが、やはり喪失感は拭えない。
 もっとも、何故か昔からグラムロックが苦手だった当方は、そんなに熱心に彼の作品を聴いてきたわけではない。むしろ、あの中性的で、美形過ぎるビジュアルが壁となって、食わず嫌いになっていた面が多々ある。ボウイに大きな影響を受けていたはずの沢田研二は好きだった癖に変な話といえば、変ではある。高名ではあったけれど、奇矯なファッションに身を包み、何やら小難しそうな歌詞とコンセプトを展開する、頭の良い人向けのロック、のような印象があり、血気盛んな時代の当方には、何を気取っているんだか、ロックなんだから、衝動の赴くままに叫んで、喚いて、激しくやればいいじゃないかと思ってたんだろうなぁ、あの頃の自分は。
 実のところ、今に至るも、自分のロックに関するスタンスは、この初期衝動全面肯定と、「A・B・Cは知ってても、それだけじゃ困ります」(古いね、どうも)的な、深みある創作活動としてのロック、の2つの間をうろうろしていていて、一向に定まりそうもない。デヴィッド・ボウイは、そんな自分のロック観の物差しの一つだったのだと、今は思っている。

 本日のBGM「SCREAM OF ANGER」EUROPE



 1.10(日)

 「シャレオ古本まつり」最終日。何とかここまで無事にこれたことに、ひとまず安堵。といっても、あと8時間あるから油断は禁物だ。

 今朝も早めに会場に入り、昨夜準備した補充品をワゴンに追加する。使用しなかったカゴなどの備品を整理して、ワゴンの下を片付けて、すでに心は撤収モードだ。

 10時に開場。3連休の中日のせいか、いつもより、お客様の出足が早い感じ。ジャニーズグッズのコーナーには、早くも数人の人だかりができている。昼が近づくにつれ、レジの動きも活発化。今日がラストと知らず、残念がるお客様や次回開催の予定を御尋ねになるお客様も多く、有難い限り。
 当店のワゴンも、追加した分ですぐに売れた物ものもあり、いささか欲張りかなと思いつつも、補充した甲斐があったというもの。
 14時にレジ番を交代する頃も、客足は途絶えず、今日が最終日なのが勿体無いような気分になる。つくづく、今回は日の並びが良かったようだ。

 「シャレオ」内の和食屋で、遅い昼食(早い夕食とも云う)を摂り、一旦、帰宅する。

 日記の更新などをやって、肉体労働用の作業着に着替えて、再び会場へ向かい、静かに18時を待つ。

 終了時間を迎えて、各店、一斉に撤収作業に取り掛かる。時間的余裕がないので、とにかく一心不乱にやるしかない。
 朝にある程度下準備をしておいたこともあり、作業はスムーズに進んだ。片づけているうちに、空の段ボール箱が結構余っているのに気がつく。もしや、これは目標達成か? 少なくとも、戻ってくる荷物を減らすという点では、目標達成したと云っていいのではないだろうか?

 倉庫へ荷物を運び、自宅へ戻って、全ての荷物を階上へ上げて、「第15回シャレオ古本まつり」は、正真正銘、無事に終了した。
 風呂で汗を流し、缶ビールでささやかな打ち上げ。今回も、皆、頑張ったな~ という気がする。正月返上だったから、尚更、そう感じるのだろうけれど。
 当面、地元での催事は4月までないのだが、当方は、今月22日から、「三省堂古書館」の古本市に参加する。一息ついたら、その準備に取り掛からなければ。古本屋ロードに休み無し。本日の結論でございます。

 本日のBGM「HOLY DIVER」DIO



 1.9(土)

 催事も、とうとうラス前。はるばるここまで来たか、という感慨もあれば、昨日書いたように、もう終わりかぁ、という感慨も共に我にあり。

 今朝も、多少の補充品を担いで、早めに会場入りし、ワゴン整理と補充の後、10時からの開場を待つ。

 通常の場合、土曜日は午前中はゆっくりな客足なのだが、今回は3連休の初日という特殊な事情がある。なので、人出も多くなるかもと漠然と予想していたら、見事に的中。特に昼からはレジに列ができてしまい、てんてこ舞いとなる。混じりっ気無しのオヤジである当方は、四苦八苦で接客に追われ、たちまちグロッキーに。だんだん、舌が回らなくなってくるのね。
 レジ番ぐらいたいしたことないじゃないかと云われれば、そうかもしれないけれど、4、50分ノンストップっちゅうのは、なかなかしんどいですよ。

 そんな風だったので、気がつけば、もう交代時間が来ていたというような按配。「アカデミイ書店」さんと「徘徊堂」さんに後を託して、バスにて帰宅する。

 戻ってからは、しばらくソファでダウン。ともかく、これであと1日踏ん張れば、終了だ。

 夕食は、18時前から。異様に早いのは、昼食抜きの当方が辛抱たまらなくなったせいです。
 メニューは、嫁さんにお願いして、またしても「そごう」の「全国うまいもの大会」で買って来て貰ったコーン天ぷら、紅ショウガ天ぷら、「地雷也」の天むす、それと「崎陽軒」のシュウマイ。他に茄子のみぞれ煮と豆腐とワカメの味噌汁。

 食後はサイトの目録を、本年初の更新。そして、迷った末に、明日最終日にも補充をすることにして、商品化作業をする。紙物が、結構出て行ってしまったので、何か並べないとワゴンが寂しいのだ。寂しいと、お客様の気持ちもあまり高揚しなので、良くないのである。

 明日も早く会場入りして、今度は後片付けの下準備をする予定。簡単にでも道筋をつけておくと、後の作業がスムーズにいくのだ。
 なにとぞ、無事に終わりますよーに。

 本日のBGM「EASY LIVIN’(安息の日々)」URIAH HEEP



 1.8(金)

 週末となり、「シャレオ古本まつり」も最終コーナーに差し掛かった。10日は長いな~と思っていたのに、あと3日を残すのみとは、まるで時間が圧縮されてしまったかのような、不思議な感覚。
 当方のレジ番も、今日から3連荘なので、しっかりと務めねば。

 今朝も早めに会場入りして、ワゴンの整理と補充。文庫を少々とポケミスを追加する。何となく、この終盤に来て、紙物の動きが良い。どうしたことか。それと昭和懐古系の書籍にも、確実に反応がある感じだ。五輪関係は、リオで開催される年だからというのもあるのだろうが、万博も主だった商品は概ね売切れて、パビリオンのパンフが少し残っているだけである。ある程度の需要があるようなので、この辺をうまく掘り起こしていけるといいな~
 反面、今一つなのが絵本。そこそこ稀少な物なのだが、ちょっと小口天地の焼けが強くて、パッと見、あまり綺麗に見えないのが祟っているのかもしれない。お子さんにに買い与える物としては微妙かもしれないが、こちらはこういう物をコレクションしている人向けのつもりで、安めに提供しているので、そこら辺の意図がうまく伝わるといいのだが。まさか「お子様向けではありません」なんてPOP付けるわけにもいかないし。

 平日なので、やはり客足はゆっくり。午後から、ぼちぼちと忙しくなり、交代時間を迎える頃には、かなり場内も混雑してきた。これなら、相応の伸びが期待できるのではないか。

 バスで帰宅後、ソファで一休みしていると、うとうとと眠り込んでしまった。ちょっと疲れが溜まり気味かも。

 嫁さんが残業ということなので、夕食はクリームシチューを作って、先に済ませる。具は、鮭、玉ねぎ、ニンジン、ブロッコリーとシンプルに。その代わり、量はたっぷり入っている。

 如実に膝、足にダメージを感じている。あと2日を乗り切るために、腰にフェイタスを2枚貼って、気合いを入れる。

 本日のBGM「METAL MAN」LIMELIGHT



 1.7(木)

 レジ番お休みの日。少し遅めに起きて、受注処理、梱包作業などから、仕事に取り掛かる。

 プリンタのインクカートリッジを取り換えようとしたら、インクがこぼれるというアクシデント。マジか! こんなこと初めてだ。おかげで、左の指がシアンの色で青く染まってしまった。すぐに洗ったのだが、完全には落ちず。なので、明日のレジ番で私の指が青いのに気づかれても、あまりお気になさらずに。決して、UFOを目撃して血が青くなったとか、ガレオンの光線を浴びて青血病になったわけではございません!

 昼食後、「シャレオ古本まつり」の公式ブログの記事を更新し、会場へと向かう。ワゴンの整理をして、商品の追加補充。
 今日も場内は落ち着いた感じ。平日の昼間だから、これぐらいが普通なのだが、正月のあの喧騒を思うと、何だか妙に静かに思える。人間の慣れという感覚は恐ろしい。

 外へ出たついでに、「そごう」で今日から始まった「全国うまいもの大会」に立ち寄る。
 今晩のおかずに何か一品ぐらいと思ったのだが、これがやはりどうしてどうして、確かに旨そうな物ばかりだ。とりあえず、好物の「地雷也」の天むすを確保して、試食で気に入った玉ねぎ天と大阪のネギ焼きにヒントを得たというネギ天(ネギたっぷりの他、紅ショウガ、こんにゃくが入っている)、おやき5種を購入。スイーツ系にも相当に心が動き、胃袋がざわめいたが、ぐっと我慢。ダイエット中でなければ、2つ3つ、いっといたかもしれない。
 最寄りスーパーで、通常の買い物をして帰宅。

 夕食は、19時頃から。上記惣菜の他に、カニカマとトマトのサラダ、えのきだけと長ネギのサラダ。
 それにしても、正月枯れというのか、この時間帯の地上波が興味を引かないこと、引かないこと。何も観る気がしないので、CSの「東映チャンネル」を垂れ流す。

 日記の更新と明日の補充品作りをやって、0時過ぎに就寝とする。

 毎日の補充も、そろそろ打ち止め。とありあえず、ラス前の土曜日まではやろうと思うが、搬出作業を睨んだ上で、少し片付けもやっておいた方がよさそう。何しろ、時間に厳密な限りがあるからなぁ。

 本日のBGM「INTO THE PIT」TESTAMENT



 1.6(水)

 催事も6日目。中日ということで、予定どおりに自店ワゴンのレイアウトを変更する。
 早目に会場入りして、その作業に勤しむ。

 いろいろ考えては見たものの、やってみたらイマイチだったり、そもそも適当な什器がなかったりで、結局は無難な形に落ち着いた。これで持って来た商品は、全て余すことなく並べられた。あとは少しでも多く売るのみ、である。
 実は、今回の当店の密かなテーマは、持って帰る物を減らすこと。やたらめったら追加を持ち込んだせいで、終わってみたら、段ボール箱の数が初日と変わらなかったなんて、トホホホなこともあったので、その二の舞いだけは避けたい。

 10時に開場となり、レジ番を務める。松の内ではあるけれど、暦の並びですでに世の中は通常営業。なので、お客様の出足も緩やかな感じ。
 相方の「ふるほん三ツ矢」さんとの雑談で、ディズニーが『スター・ウォーズ』を手に入れたということは、いずれディズニーワールドに『スター・ウォーズ』の世界などができるのだろうか? という話題になる。
 「スター・ツアーズ」というアトラクションもあるにはあったが、さらにパワーアップした形で復活するのかもしれない。ミレニアム・ファルコン号に乗れたり、各自でXウィングに乗って、デス・スター攻略戦を体験できたりするのだろうか? 「さあ、君もジェダイの騎士になって、ルークと共に戦おう!」とかいって、ダース・ベイダーとライトセーバーで斬り結んだりできるのだろうか? うーん それはかなり行きたいかも。っていうか、何時間待ちになるかわからんぞ、そんなアトラクション。

 定時まで務めて交代し、その後、昨夜思い立った野暮用を済ませに某所へ立ち寄る。1時間ほどで用件は片付き、ちょっと肩の荷を下ろす。バスで帰宅。

 夕食は19時前から。鯖の塩焼、菜の花と筍の天ぷら、トマトのバジルサラダ、えのきだけと長ネギの味噌汁。

 夜は受注処理を済ませた後、明日の補充品作り。
 昭和懐古系の大型本が、まだ何冊かあったので、それを出すことにしたのだが、チェックしていると良い写真がいっぱい載っていて、売るのが惜しくなってしまう。だが、そういうわけにもいかないので、気に入った写真だけ、スキャンして保存することにして、該当箇所に付箋をぺたぺたと貼る。

 明日は、催事の会期中のラストのお休み。その後は楽日まで3連続で当番だ。英気を養うためにも、しっかりと休みましょう。

 本日のBGM「CAT SCRATCH FEVER」TED NUGENT



 1.5(火)

 「シャレオ古本まつり」5日目。今日明日はレジ番だ。
 堅い誓いのダイエット、朝食は具だくさんの豚汁と乳酸菌飲料のみ。レジ番中は昼食が摂れないので、この量ではかなり腹が減るのはわかっているが、食事制限的にはちょうど良いかもしれない。

 早目に会場入りし、ワゴン整理と補充。思いの他、昨日も夕方以降の動きが良かったようだ。何と、東京、ミュンヘン、モントリオール、メキシコ、札幌、バルセロナなどオリンピック関係の書籍が全部売れているではないか。大型な写真集が多く、ちょっと持て余し気味だったので、非常に有難い。やはり、オリンピックイヤーということも関係しているのだろうか。『スター・ウォーズ』の件といい、ビビッドな話題もおろそかにしてはいけないのかもしれない。でもね、そう思って、そういう需要を見込んで仕入れしたからって、必ず上手くいくわけではないのが難しいんですよ。

 リニューアルをしようと思っていたのだが、いい感じのレイアウトが思いつかず、とりあえず明日に延期する。
 無事に定時まで務め上げて、交代し、地上へ上がると雨模様。しかも、ついさっきまでは、もっと激しく降っていた様子。予報じゃ、そんな話はなかったはずなのに。
 行きつけのスーパー近辺でバスを降り、夕食の買い物をしてから、歩いて帰宅する。

 夕食は、19時過ぎから。にゅう麺とじゃこ野菜サラダ。にゅう麺の具は、海老天、かき揚げ、温泉玉子、カニカマ、ワカメ。

 食後は、受注処理や梱包と明日の補充品作りをして、キリの良いところで、終業にする。

 今年は暦の上での正月休みが少ないところに加えて、催事をやっているものだから、ほとんど正月という感じがしないままだった。気が付くと、そこは日常。そんな感じだった。
 そのためか、残念な事実が判明。鏡餅、買っていたのに一度も飾りませんでした。パックに入ったまま、放置されているのをさっき発見し、がっくり。そういや、卓上用の門松飾りも出さなかったな~ いや、そもそもクリスマスの飾りすらも出さなかったし。
 何となく、損をしたような気分になっております。

 本日のBGM「KATANA」ENFORCER



 1.4(月)

 一般的には仕事始め。しかし、当方はレジ番はお休み。どこまでも世間の逆を行く男である。そのこと自体に、特に意味はない。

 飽きるほどおせちを食べたわけではないが、無性にカレーが食べたくなったので、休みの嫁さんと共に、近所の焼肉屋へランチを食べに行く。
 嫁さんはビーフシチューを選択したが、当方は迷わずカレー。辛みを存分に堪能し、満足感に浸る。これだけ美味しく感じるのは、大量ではないとはいえ、和風の味に知らず知らず舌が飽きていたのかもしれない。
 「おせちもいいけど、カレーもね」は、かのキャンディーズによる「ハウスククレカレー」の名CMだが、もしもこれを、有り得ないとわかってはいるが、Perfumeの3人が着物を着て、リメイクしてくれたらどうだろう? 自分は確実に悶死すると思う。

 午後から眼科へ行くため、先に補充用品作りに勤しむ。動きのいい紙物をパッキングして、値札を張る。
 現在、当店の催事状況は、なかなか健闘中、そんな感じだ。書籍の方は、文庫イマイチ、ポケミスまあまあ、昭和懐古系もまずまず。いずれも単価が低いので、まとめ買いがないと数字的には厳しい。

 昼過ぎに家を出て、催事の会場へ。自店ワゴンを整理して、補充品を追加し、病院へ向かう。定期検査30分の後、写真も撮る。苦手な検査だったので、かなり消耗したが、空いていたので、あまり待たずに済んだのは助かった。気になる元日に出た症状を医師に説明。特に心配ないとのこと。ただ、状況にもよるのである程度の注意はしなければならないようだ。

 帰宅後、小休止をとり、日記更新など。

 夕食は19時前から。鯵の干物、玉子焼、おせちの残り物、ほうれん草の味噌汁。

 食べながら、CSで新日本プロレスの恒例1.4東京ドーム大会『WRESTLE KINGDOM 10』を観賞。後ろの4試合のみではあるが、生中継である。有難いな~
 内藤哲也VS後藤洋央紀はちょっと微妙だったが、石井智宏VS柴田勝頼のNEVER王者戦、中邑真輔VSAJスタイルズのインターコンチ戦、そしてメインのオカダカズチカVS棚橋弘至は、いずれ劣らぬ大熱戦で、画面に見入ってしまった。確かに昭和の新日にあった、ある種の泥臭さは少なく、スタイリッシュで、スマートでカッコいい、しかし過激さでは決して負けてはいない闘いがあったと思う。互いに相手を越えて、どちらがより強く光り輝くか? そういう競い合いもまたプロレスなのだと思う。
 っていうか今のファンが、それを望み、支持しているのなら、それでいいのだ。

 入浴前に体重計に乗る。ああっ、めまいが!(比喩的に) しっかり、どっかり、正月太りしてるじゃないかぁ。しかも、ここ数年で一番やばいレベル。ここ数ヶ月、増加傾向だったから、このまま年の瀬&年始めに突入したら、まずいかもとは思っていたのだが。そもそも、そういう悪い予感がしていたから、しばらく体重計から逃げていたのである(それが良くない)
 ともあれ、現実から目を背けるわけにはいかない。明日から、ダイエットを強化します! 目標は2キロ減。たった2キロと云いなさんなよ、50越えてからのダイエットは、結構厳しいんですぞ~
 教訓:ダイエットと保険は若い内からに限る。

 本日のBGM「TRY ME」UFO



 1.3(日)

 催事3日目の朝も、晴れ。去年があまりに寒かったものだから、相当に暖かく感じる。昨日までは、防寒用の秘密兵器ハクキンカイロを付けていたのだが、今日は外してしまった。

 昨日同様、早めに会場に入り、ワゴンの整理整頓と補充。昨日は、あのまま終了間際まで、かなり忙しかった様子で、うちのワゴンの乱れ方もそれなりにだった。
 今日も、午前中から混雑し始めて、相方の「アカデミイ書店」さんとレジで必死の防戦。ちょっと手間取ることが起きると、あっという間にお客さんの列ができてしまうので、無我夢中の状態が続く。
 気がつくと、もう12時を過ぎていて、その後も断続的に大波が来る状況が続く。とうとう、予定外の助っ人まで呼ぶことになってしまったのは、オヤジ2名の不甲斐なさであろうか。

 15時過ぎに交代し、嫁さんと合流。少々グロッキーなまま、胡子神社へ初詣に行く。おみくじ、当方は大吉、嫁さんは小吉。が、大吉なのに商売運は、「悪し。時機を待て」となっていた。ダメじゃん!
 昼食も摂っていなかったので、小休止を兼ねて、何処かのカフェに寄ろうとしたが、当然のようにどこもかしこも満杯。一縷の望みをかけて、大通りの裏手にある某チェーン店へ行くと、上手い具合に空席があり、滑り込んでケーキセット。そのお店も、すぐに満席になったが、こんなことは正月ならではだろう。

 嫁さんと相談の末、夕食はデパ地下の惣菜で済ませることにし、当方は昨年クリスマスに不完全燃焼だった、焼き鳥に再挑戦。今度は、ちゃんと砂肝もネギ串も揃っていて、しっかりと買って帰る。

 18時過ぎから、夕食。残り物のワインを飲みながら、焼き鳥に齧りつく。満足満足。

 食後、酔いにまかせて、うとうとした後、パソコンを立ち上げ、受注処理など。明日は催事の方は非番なのだが、補充には行くので、その商品作りもしこしこ。
 作業をしながら、嫁さんがミッチー絡みで観ているスペシャルドラマ『坊っちゃん』を、横合いから、ちらちらと観る。ミッチーの赤シャツ、なかなかキザっぷりが様になっていた。

 原作を読んだのは、中1ぐらいの時だったと思うが、冒頭からすぐに主人公の異様さに目を丸くした覚えがある。最初の2、3の自己紹介エピソードだけで、こいつは相当な変人だと思ってしまったのだ。大筋だけ辿ると、まるで痛快でユーモラスな物語に思え、文章はテンポ良く、読みやすいのだが、どこか乾いていて、まるでハードボイルド小説すら想起させる。それを示すかのように、話の実体そのものは救いがなく、暗い。主人公の顛末だけ見れば、一種に挫折の物語でもある。そうした中に、一条の柔らかい陽射しになっているのが、婆やである清の存在だ。ラストの一行は、それだけにホロリと来てしまうのだ。
 が、この清と主人公の関係には、ある秘密があるとの説もあるようで、それはなかなか説得力のある、二人の関係に感じた違和感をうまく説明できるものになっている。

 明日は「シャレオ古本まつり」の補充をした後、眼科へ行く予定。時間のかかる検査があるので、そういう嫌なものは、さっさと先に終わらせてしまおう。

 本日のBGM「LOVE BITES(SO DO I)」HALESTORM



 1.2(土)

 新年2日目。定時に起き、雑煮を食べ、「シャレオ古本まつり」の会場へ向かう。実質も今日から仕事始め、そんな感じだ。

 人気のない会場で、初日の賑わいで乱れた自店ワゴンを整理し、商品を追加する。値札をチェックすると、結構紙物も売れている。マニアックな物なので、こういう風に反応があると嬉しい。ちまちま、せこせことじみ~に準備した甲斐があった。

 10時に開場し、相方の「アカデミイ書店」さん、「古書ひろしま文庫」さんとレジ当番を務める。3人態勢なのは、昨年の経験から。デパートの初売りのある2日の人出が多いからなのだが、今年は休みが短いせいか、元旦もかなりの来場者があった様子。この辺、曜日の並びにも左右されるようで、事前の目論見どおりにはなかなかいきません。
 午後からお客様もグッと増え、交代時間の辺りから、レジの混雑も激しくなってくる。うちのワゴンからも、ソノラマ文庫の一気買い、角川文庫の横溝正史のまとめ買いなどがあり、おまけに今日も補充した『スター・ウォーズ』関連書籍が、ほとんど売切れとなってしまった。ここまで新作映画の影響があるとは予想だにせず。が、うちにある在庫は全て持って行ったので、幾ら売れるとわかっても、今更どうにもできず。そもそも、そんなメジャー作品扱うようなお店ではないしね。催事だからこそ、やれることなのです。

 レジ番を交代した後、補充をし、バスで帰宅する。

 夕食は18時過ぎから。本日は牡蠣の土手鍋とビール。締めは、やはりうどん1玉を分けて食べる。鍋物、最高。

 適当にTVを流しながら、うつらうつら。起きてからは、少しだけ古本屋仕事をやって、0時過ぎに就寝する。
 CSで、またまた『未来少年コナン』の一挙放送をしていたので、誘惑に駆られたが、何とか退けた。これまで何度も観ているからなのだが、2回ぐらいしか観ていなかったら、やばかったと思う。

 本日のBGM「HELL BENT FOR LEATHER(殺戮の聖典)」JUDAS PRIEST



 1.1(金)

 2016年を、まずは平穏に迎える。晴天だったが、初日の出は見ず。というか、これまで見たことがないのです。人生で一度ぐらいは、と思わなくもないが、寒さが超苦手な身の上では、この時期に早起きなんて、とてもとても。
 例年のことだが、マンションの中はとても静かで、漫画だと「シーン」という書き文字のあるコマで表現できそうなぐらい。藤子不二雄の「ヒョンヒョロ」の「シーン」ってコマ、怖かったですね。盆と正月は概ねこんな感じなのだが、この雰囲気は、わりと好きだ。

 雑煮を食べ、おせちを摘み、届いた年賀状をチェックする。TVは観ることもなく、何となくフジテレビのお笑い番組にチャンネルを合わせる。

 今日から始まった「シャレオ古本まつり」 当方のレジ番は明日からなので、公式ブログの記事を書き、補充品作りに精を出す。
 が、ちょっと気になる眼の症状が出てしまい、しばらく休む羽目に。新年早々、凹むわ~ 正月休みが明けたら、病院へ行かないとまずいな。

 夕食は18時過ぎから。ちょっと贅沢な肉で、すき焼きの大盤振る舞い。二人で、嫌というほど、肉、野菜、豆腐、しらたきを喰いまくる。締めは、うどん1玉を半分ずつ。

 21時からは、これまた恒例の『相棒』の元日スペシャル「英雄~罪深き者たち」
 懐かしの三浦元刑事が再登場。その他、幾人かの準レギュラーも再登場したのだが、どちらかというと彼らに引導を渡すかのような展開に少々鼻白む。引っ掛かる点が幾つかあり、重厚な物語なのにも関わらず、雑な印象を受けてしまった。名キャラクターでもあった片山雛子の処遇は、この先どうするつもりなのだろう。勿体無いと思うのだが。

 就寝は、1時前頃に。とにかく風邪を引かないように注意しながら、レジ番をやろう。それが今回の催事の個人的な最優先の目標だ。

 本日のBGM「THE EVIL THAT MEN DO」IRON MAIDEN