10.31(月)

 明日から11月だし、何だか気温も下がってしまったので、ボトム関係の夏物も全部片付けようと目論む。が、あまり日が差さず、雲もぶ厚く広がっているので、洗濯のみ、明日に回す。

 通常モードで、古本屋仕事。査定の御依頼が続いていて、弱小古書店としては、有難い限り。守備範囲はありますが、基本的に、大抵の物は買い受けいたしますので、是非、我と思わん方は名乗りをあげられい! じゃなくて、メールにて御遠慮なく、お問い合わせ下さいませ。

 先日、御注文の入った横尾忠則のエッセイ集『一米七〇糎のブルース』(角川書店 角川文庫 1979)を拾い読み。『漫画少年』への投稿者だったと知り、驚く。エリザベス・テイラーに、似顔絵付きのファンレターを送り、直筆サイン入りの返事を貰ったこともあるとも。別に、タイプで打った物だが、近況を知らせる文章も添えられてあったという。一躍、学校で有名人になったそうだが、そりゃそうだ。

 夕食は19時頃から。梨の豚肉巻、アボカドのサラダ、ほうれん草の白和え、えのきだけの味噌汁。梨の豚肉巻は、昨夜、『ザ!鉄腕!DASH!!』で紹介されていた梨料理三昧の中の一品。味付けが、塩胡椒だけだったので、どうなのだろうと思っていたが、確かにこれで十分だった。美味しかったです。梨は、あまり厚く切らない方がいいかも。あと焼く時には、バターを使いたい。

 秋の特番シーズンなので、いろいろ番組が被り、HDレコーダーもフル回転。それでもおっつかないので、携帯のワンセグで、さっしーがゲストの『世界まる見え!テレビ特捜部』を観るなど。
 TBSでやっている『ハロウィン音楽祭2016』は、嫁さんはMCのミッチー目当てだが、当方は間に挟まれ懐かし映像コーナーがメイン。おっと、こっちにもさっしーはHKT48で出ているんだった。けど、彼女たちの時だけ収録映像だったのは、メンバーの中に夜間の就労年齢に引っ掛かる子が居たから? あまり詳しくないのでよくわからない。
 蔵出し映像は『ザ・ベストテン』中心で、山口百恵や松田聖子特集。山口百恵の時の、twitterでの現役時代を知らない若い世代の反応を読むのが楽しい。これはキャンディーズの時も同じなのだが。それにしても、そろそろ、山口百恵を知識としても全く知らない世代も現れているのが何とも。こればっかりは仕方がないか。

 査定作業を続けて、23時半頃に終業。増殖した在庫に嬉しい悲鳴を心の中で上げる。三省堂での催事の分も、明後日以降には戻ってくるし、また頑張って整理しなければならない。次の催事で、どっと減るといいのだが。が、その期待を抜きにしても、ほんとにそろそろ腹を括らねばならない。決断しないと、永久にこのままだろう。それだけは間違いあるまい。

 本日のBGM「サムライ」沢田研二



 10.30(日)

 目が覚めて、「ああ、そういや、カープは負けたんだなぁ」と、今日、日本シリーズの第7戦が行われないことに悔しさと悲しみを覚える朝。
 当然ながら、ここから夜までは、ワイドショー、ニュース系番組をとにかく忌避しまくる。すいません、ヘタレなんです! 力強く云ってるのが意味不明ですが、無理です、昨夜の試合の様子をまた目にするなんて。胃に悪い、心臓に悪い、ストレスで寿命が縮むわ!

 そんな次第で、何とも気の抜けた茫洋とした時間を過ごす。普段どおりに古本屋仕事をするのが、やっと。サイトで予告したので、夜には目録の更新もやらねばならない。だが、何かしら、やっている方が気が紛れるというもの。
 今年は、カープが強かったおかげで、例年以上に野球に熱中してしまった。そんな熱狂があれば、終わった後の喪失感も、当然、大きなものになる。ほどほどが良いのだが、ほどほどな気分で満足するためには、カープが強いチームになってくれないと困る。それにしても、4番不在は大きいな~ 現状、来季もエルドレッド、新井、松山の3人で入れ代わり立ち代わりでしょ? 今年はそれでうまく行ったけど、日本シリーズで、それはたまたまだったとわかったわけだから、どうするんだろう? いきなり長距離砲の外国人選手を獲ってくる手もあるけれど。

 夕食は、19時頃から。鱈のムニエルバルサミコソース、玉子焼、筍とふきの煮物、チョレギサラダ、茄子の味噌汁。

 21時からは、『真田丸』 『シン・ゴジラ』を彷彿とさせる、とまでは云わないが、全編、ほぼ軍議軍議の連続の一種の密室劇。一人ずつ、幸村の策に賛同する者が増えていくプロセスが快感だった。放送終了間際には、このまま史実とは違う展開に!? などと夢想してしまいました。それをまさしく鶴の一声で覆してしまった茶々姫。彼女は、あまりに身近な死を目の当たりにして来たために、死そのものに魅入られてしまっているのかも知れない。そう思わせる、不吉な翳りを体現している竹内結子の存在感も際立っていた。

 21時からの、『IQ246』録画して、目録更新作業など。終了後は、風呂に入って、おとなしく就寝する。
 斉藤由貴が出ているので、「NHK-BSプレミアム」の『THE COVERS』特番も録画。後半のみ、リアルタイムで観た。エレファント・カシマシによる、沢田研二「サムライ」のカバー、歌いまわしが全然違うのに、妙に嵌っていた。名曲だもんな~

 本日のBGM「SHEER HEART ATTACK」QUEEN



 10.29(土)

 いよいよ、日本シリーズも大詰め。崖っぷちに追い込まれた広島カープだが、何とか地元が舞台という地の利を生かして、3勝3敗のタイに持ち込んで欲しい。朝のローカルニュースを観ながら、そう祈る。

 昨夜、電話があった旧友との約束が11時に広島駅なので、午前中は家事に専念。まだ片付けていなかった夏物の洗濯などをやる。
 頃合を見て、最寄り駅まで自転車で出掛け、そこからJRで広島駅へ。駅構内とその周辺には、当然のように赤いユニフォームのカープファンが目立っていた。試合開始までは、まだかなり時間があるのだが、はやる心が抑えきれないのだろうか。勿論、遠方からの人は、観光土産の物色も兼ねているのだろうが。

 およそ5年ぶりに再会した中高時代の友人と、駅ナカにある地元の老舗和食店「酔心」に入る。お互いの無事を祝って、昼間だが、まずは生ビールで乾杯。仕事で来広したといっても、取引先のラグビー実業団チームの試合応援とのことなので、アルコールが入っていても問題無いらしい。
 小いわしの天ぷらやカキフライなど、広島の味をつつきながら、近況報告や同期の消息を聞く。といっても、当方はあちらでは、あまり付き合いの良い人間ではなかった(今でもその傾向はある)ので、名前とうっすら当時の顔が浮かぶぐらいの人がほとんど。元気に、事業を立ち上げて手広くやっている者、家業を継いで、しっかり守っている者、闘病の日々を過ごしている者、そして、不幸にも世を去ってしまった者。
 何があってもおかしくない歳月を生きてきた身としては、あちこち傷んではいるものの、こうして互いに健在で、旧交を温め合えるのは喜び以外の何物でもない。次は、北九州市の方で会おうと約して、駅で別れる。

 その後、せっかく駅まで来たのだからと、昨日に続いて、地下広場の中古CDバーゲンに立ち寄る。QUEENの『華麗なるレース』と『ジャズ』の紙ジャケ、そしてELOの『フェイス・ザ・ミュージック』の紙ジャケを購入する。

 帰宅後、メールをチェックすると、開催中の「三省堂古書館 秋の古書市」の担当者から、補充送品の依頼。添付のデータを見ると、想像以上に動きがいい。が、期間は明日を入れてあと3日だ。即効性のある商品がどれだけ用意できるか、迷ったのだが、時計を見ると、宅配便の今日中の発送には何とか間に合いそう。なので、急いで作業に取り掛かる。文庫を中心に本を揃えて、小さめの箱に詰め込んで、18時前に近所の営業所に運び込んだ。明日の16時までには、着くとのこと。多少は数字上乗せの効果があるといいのだが。

 夕食は、嫁さんが残業なので、先に一人で済ませた。サンマの餡かけ唐揚げ、里芋の煮物、野菜のトマト煮、山芋とオクラのサラダ、茄子の味噌汁。

 件の日本シリーズ第6戦の顛末については、もう多くを語るまい。悔しいが、ただただ、ファイターズは強かった。栗山監督の采配は冴え渡っていた。対するにカープは、シーズンの最後の最後に来て、一番悪い状態になってしまった。やはり、リーグ戦のような神がかった勢いが、最後まで続くことは無かったのだ。打線が繋がらず、攻撃のリズムが崩れ、そのことが中継ぎ陣のプレッシャーになってしまった。そして、それを打開できる力を持つ選手が、まだカープにはいなかった。そういうことなのだろう。
 まだまだ若いチームだから、きっとここから、また強くなっていってくれると信じている。日本一の座は、思った以上に遠かったが、手が届かない場所にあるわけではないのだ。本当にお疲れ様でした。ゆっくりと心身を癒して下さい。

 それはともかく、このささくれだった気持ちと心の傷は、酒の力を借りて癒すしかない。買い置きがなかったので、コンビニへ出かける。ふと惣菜コーナーを目をやると、何故か、粗挽きウインナーのコーナーが妙にすかすか。もしやと手に取ると、やはり「日本ハム」製。考えることは、皆一緒だな~ 勿論、自分も買って帰る。
 いつもなら、就寝前の食事は御法度なのだが、こんな夜だからと、日ハムの粗挽きウインナーに齧りつき、ビールをやけ飲み。といっても、たかだか500cc1本なのが節度あるところだ。悪酔いしても、余計惨めになるだけだしね。

 適当な時間で、来季のカープを夢想しながら、寝床に入る。目標は連覇あるのみ。夢は見るためにあるのだ。

 本日のBGM「LET ME ENTERTAIN YOU」QUEEN



  10.28(金)

 もうすぐだけど、来月の「東映チャンネル」のラインナップに心震わせる日々。
 何しろ、あの実写版『河童の三平 妖怪大作戦』が始まるのだ。1968年から69年の放送なので、『悪魔くん』よりもこちらの方が、年齢的には印象深い。妖怪退治物だけでなく、“母を尋ねて三千里”的な要素があって、そこがいいスパイスになってたんだよねえ。
 さらにさらに、あの『月曜ドラマランド』枠で放送された『ゲゲゲの鬼太郎』実写版もオンエア! つい最近までDVD化されてなくて、10年以上に前に、仕入れでVHS版を入手できた時には、そりゃもう大喜びでした。監督が、『宇宙刑事シリーズ』の小林義明なので、ラストのバトルなんかが、もろにそれ。妖怪同士の戦いとしては、ちょっと違和感があったけれど、そこがまた新鮮だったのだ。いや~ 楽しみだなぁ。

 古本屋稼業午前の部を短縮モードで済ませて、午後から、広島駅南口地下広場へ足を運ぶ。恒例の中古CDバーゲンだ。最近は、もっぱらネットでお買い物が多いので、リアルの場で、ゆっくり音源を探すのも久しぶり。ワクワクしながら、ワゴンに取り付いたのだが、何しろ視力が落ちているもんだから、本の背表紙以上に細かい作品タイトルを読み取るのが辛いの何の。帯が付いてれば、まだしもだが、輸入盤だと小さい上にアルファベットだからな~ ワゴンに前のめりになりながら、CDを探す姿は、あまり人様にお目にかけたくない気もします。
 買いたい物は幾つか見つかったのだが、懐具合やその他の具合と要相談し、QUEENの『世界に捧ぐ』の紙ジャケ、クラシックとスラッシュメタルの融合を目指したMEKONG DELTAの『ザ・プリンシプル・オブ・ダウト+トッカータ』、そして我らがキャンディーズのデビュー・アルバム『あなたに夢中』帯付を購入。
 ようやく一歩前進した、残り3枚となったキャンディーズ・アルバム・クエストだが、実のところ、これはポスターが付いていないので前進は半歩。なかなか帯・ポスターの両方が揃ったオリジナルプレスがなくてね~ まさにこれは勢いをつけるための買い物。最終的には盤やジャケがボロボロでも、ポスター付のみ安価に買えれば、御の字なわけだし。

 満足して、帰宅し、19時前から夕食。ししゃも(カペリン)、茄子の胡麻油炒め、鯖缶と玉ねぎの和え物、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 食後に放心していたら、珍しい時間に固定電話が鳴る。出てみると、これまた珍しくも、中学時代の友人からだった。明日、仕事で広島に来るから、昼飯でも食わないかのお誘い。一も二もなくOKする。5年ぶりぐらいか。

 夜の終業後、録画した深夜アニメ『装神少女まとい』『終末のイゼッタ』を観賞。今はこの2本が一番のお気に入り。『まとい』は、登場人物のやりとりなどの演出が丁寧で好感が持てる。『イゼッタ』も同じく丁寧な作りで、展開も意外。まさか、そういう方向へ行くとはね。
 何やら、伝え聞くところによると、劣悪な職場環境や激務に見合わぬ低収入などが原因で、危機的な状況にあるというアニメ業界だが、そんな中でも、こうした良質な作品を送り出してくれている制作サイドには頭が下がる。報われる道が開かれんことを。

 本日のBGM「GET DOWN, MAKE LOVE」QUEEN



 10.27(木)

 夜、家庭内行事での外出予定があるため、前倒しモードで、古本屋仕事を進める。

 twitterで、「三省堂古書館 秋の古書市」の様子を知る。無事に始まったみたいだ。ほぼ同期間の開催となる「神田古本まつり」は、明日スタートなのだが、予報は雨。この時期は少ないはずなのに、去年も確か降らなかったか? 土日には上がって欲しいなぁ。

 今夜予定しているお店、特に予約はしていないのだが、3年ぶりぐらいなので、様子をネットで調べてみる。いつの間にか、Facebookも始められていたが、それを見ると、どうも最近は不定休になっている様子。一応、掲載のスケジュールでは今日は営業日になっていたが、心配になったので、電話を入れてみたが、応答がない。夜の営業開始までは、多少、時間はあったが、出ていてもおかしくはない時間なのだが。うーむ。嫁さんと話し合い、とりあえず、行くだけ行ってみようとなる。

 夕方17時過ぎに家を出て、バスで紙屋町へ。先に「紀伊國屋書店」に寄って、来月の読書会の課題書『仮面病棟』(知念実希人 実業之日本社文庫)と『泣くなら、ひとり 壇蜜日記3』(壇蜜 文藝春秋 文春文庫)を購入。『仮面病棟』は以前から気になっていたので、ちょうど良かった。帯の後ろに、同じ作者の著書ではあるが新潮社の本の広告が載っていて、驚く。今やもう珍しくない共闘だろうが、20年前にはほぼ考えられなかった。なりふり構っていられない事情が伺える。

 目的のお店へ行くが、灯りは無く、特に張り紙も無し。状況が気になるが、わからないものは仕方ない。或いは、昼間のみの営業になっているのかも。一度確かめに来よう。
 協議の結果、ひとまず、家庭内行事は仕切り直すことにして、今夜は紙屋町「AQ’A」の「カイゾク ディ メイプルシティ」へ行く。途中、「長崎堂」で、限定発売との触れ込みの「六花亭」とカープのコラボ版ストロベリーチョコを買う。これでも食べて、劣勢挽回だ。
 「カイゾク~」にて、パスタのフルコースを堪能。いつ来ても、ほんとに旨いな~ 夏以来だが、外れ無しのお店なので、こういう時にはベストの選択だ。

 帰宅後、日本シリーズ第5戦を見守るが、まるで絵にかいたような逆転サヨナラ負けを喰らい、がっくり。中崎、最後はビビっちゃったな~ 無理もないか。途中から、今日もダメそうなムードがプンプンしていて、今のカープにそれを一発で払拭できる選手がいないことを悔やむ。だから、負けるにしてもジョンソンはやめておくべきだったと思うんだがなぁ。でも、どのみち、打てなきゃ勝てないし。肝心なこの時に全員の調子が落ちてしまうのは、チームがまだまだ発展途上の証拠なんだろう。幾ら次が地元でも、王手をかけられたこと以上に、形勢は圧倒的に不利。が、せめて第7戦に持ち込んで、意地を見せて欲しい。

 気落ちしたまま、少しだけ仕事をやって、やけビールをあおって、布団に潜り込む。

 本日のBGM「CYBERWORLD」HALFORD



 10.26(水)

 お腹の調子、未だ回復せず。といっても、まだ薬は飲んではいないのだが。今は、自然治癒を願っておとなしくしている感じ。刺激物は避けて、温かい消化の良い物を食べて、安静にしていれば落ち着くのだろうが、秋のせいか、食欲だけはあって、抑えるのに一苦労。腹が減り過ぎるとイライラしてくるしね。

 明日からの、「三省堂古書館 秋の古書市」の準備は終わったが、今度は常設の「三省堂古書館」の補充品作りに取り掛かる。秋の古書市に加え、明後日から、神保町界隈では、「神田古本まつり」も開催されるので、いつもよりお客様は確実に多いはず。ならば、梃入れはしておくべきだ。本選びは、催事の準備と並行してやっていたので、データ作りと商品加工と値札貼り。明日中に発送すれば、間違いなく、週末に店出しされるので、頑張らねば。

 夕食は19時過ぎから。鮭の塩焼、野菜の肉味噌炒め、ブロッコリーのサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 日本シリーズ第4戦は、またしても8回裏に逆転ホームランを喰らい、カープが1-3でファイターズに敗れてしまった。先発の岡田は良かったのだが、昨日に引き続き、ジャクソンが痛恨の一発を浴びての敗戦。これで2勝2敗のタイスコア、決して投手陣が不調なわけではないのだが、何しろカープの打線が冷え切っているので、点が入らないのが中継ぎ陣に響いている感じだ。勿論、日本ハムだって、打線が爆発しているわけではないが、あちらは、中田、レアード、大谷と中心打者が結果を出している。敗れたズムスタの試合でも、ちゃんと打ってはいるからね。この差は大きい。流れは非常に悪いと思うが、果たしてズムスタで、打撃陣が本来のバッティングを取り戻せるかどうか。鈴木が打ってくれればな~

 補充品作りの仕上げをやって、0時前に終業。明日までずれ込まずに済んで良かった。週末にも間に合うが、さて、どれぐらい売れてくれるかな~ 勝手に期待だけはしています。

 本日のBGM「AM I EVIL?」DIAMOND HEAD



 10.25(火)

 いかにも一雨来そうな、灰色の空模様。おかしい、昨日の秋晴れが、今日も続くはずだったのに。結果的に、昨日、ばたばたしながらも、布団干しをやったのは正解だったわけか。

 夜に読書会が控えているので、前倒しで古本屋仕事を進める。

 『相棒』の初代「花の里」女将役だった高樹沙耶が、大麻所持容疑で逮捕されたというニュース。瞬く間にネットが湧き立っているのだが、その多くが、彼女が出演していた初期『相棒』の再放送がどうなってしまうのかという不安を訴えるものだったりして、御時世だなぁと思う。実際、この悪い習慣は、一体どこから始まったのかは知らないが、もういい加減止めた方がいい。今現在も出ているのなら、いざ知らず、過去の出演作にまで禍が及ぶなど、時代劇の一族郎党死罪じゃあるまいし、明らかにやり過ぎだ。『相棒』のような、超メジャーな人気作品すら、この手のとばっちりを受けて封印されてしまうようなら、この世は闇だよ。いい機会だから、何でも自粛の風潮を問い直すきっかけにして欲しい。

 夕方、少し早めに家を出て、バスで紙屋町へ。『紀伊國屋書店』に寄って、『映画秘宝』12月号などを買う。とり・みきの新刊『メカ豆腐の逆襲』も探したが、売切れ。残念。
 「やよい軒」の肉野菜炒め定食で、早めの夕食を済ませ、食後のコーヒーを愉しむために、これまた早めに、読書会会場の「朝日珈琲サロン」に入って、ゆっくりと待機する。

 やがて人も集まり、19時から読書会。課題書の『黒の回廊』を、皆であれやこれやとつつき回す。好評もあれば、不評もあり、実際にそんな作品だと思う。女性観の歪みや、適正な長さなのかどうかも話題に上った。次回の日にちと課題書を選び、20時頃に解散する。
 メンバーの中に、何人か先週の「ブックスひろしま」に来てくれた人も居て、感激するやら、恥ずかしいやら。トークの後、声をかけてくれた方を今日の会にお誘いしていたのだが、その方も顔を出して下さった。面子の入れ替わりが、結構あるので、新しい人の参加はいつでも大歓迎だ。

 帰宅後、すぐさま、TVをつけ、日本シリーズ第3戦を見守る。スマホで経過は確認していたが、黒田の最後の最後の投球、大谷との対決はギリギリで観られた。6回3分の1で、黒田は降板。果たして次があるのか。それは神のみぞ知る。
 試合は、1点リードがあるものの、流れとしてはファイターズ優勢のまま、終盤に向かい、8回裏に逆転されるものの、9回表に追いつき、延長へ。が、10回裏、やはり、この男か!の大谷にサヨナラヒットを浴び、敗戦。これでカープの2勝1敗となった。勝負のあやはいろいろあったようだが、追加点が早めに取れなかったのが最大の敗因だろう。あと、大谷への対処の仕方の徹底不足か。
 いずれにせよ、ここからが本番という感じ。できれば連敗は避けたい。大谷を先に投げさせる意味でも、3勝2敗でズムスタに戻れれば、カープにかなり有利なのではないか。つまり、明日の4戦に勝ち、5戦目に向こうは中4日で大谷。ただ、王手がかかった場合、以降6戦、7戦での大谷のフル回転連投も十分にあると思っています。リリーフには絶対出てくるだろうな。

 カープの敗戦に打ちひしがれていると、追い打ちをかけるように、またしても訃報が。円谷プロ作品や実相寺昭雄監督作品に縁深き美術デザイナー池谷仙克が亡くなられた。「ウルトラシリーズ」の怪獣のデザイナーとして、成田亨に並び立つ才人。特に『帰ってきたウルトラマン』の、タッコング、ツインテールは出色で、『ウルトラセブン』後半のペロリンガ星人や『シルバー仮面』のチグリス星人、キルギス星人など成田亨とは異なる独創的なデザインには、強烈なインパクトを受けた。実際、あの星人、怪獣たちがいなかったら、第二次怪獣ブームは、もっと早い段階で終息していたかもしれない。それが一次ブームを凌駕するほどの拡散とジャンルの底上げを果たしたのは、池谷デザインの功績も多大だったというほかない。
 加えて、実相寺昭雄監督作も含めた一般映画への美術監督としての実績も素晴らしく、『無常』や『曼荼羅』のATG映画、後年の『D坂の殺人事件』や『姑獲鳥の夏』、そして『帝都物語』など、その冴えを堪能できる作品に枚挙いとまもない。ただただ、長い間、ありがとうございましたと深く頭(こうべ)を垂れるのみだ。

 22時前に、嫁さんがニコニコ顔で帰宅。向こうでのイベント、旧友たちとも、たくさん楽しめたとのこと。お土産に貰ったというイカの酒盗を見て、思わず喉が鳴る。こりゃ、ますます日本酒だなぁ。

 とはいえ、今日のところは、缶ビールを空けながら、『今夜くらべてみました』を見て、就寝する。

 本日のBGM「HELPLESS」DIAMOND HEAD



 10.24(月)

 本日も冷えこみが強い。朝のうちは寒過ぎて、窓を開けていられなかった。季節の移り変わりの早さに身体が追いつかないのか、ここ数日、お腹の調子がイマイチ。食欲はあるのだが。

 嫁さんが1泊旅行へ出かけたので、当方は一人お留守番。ここぞばかりに羽根を伸ばす、なんてことはなく、布団を干したり、掃除をやったりと、いつもどおりの日常。
 午後から発送と、月末の諸々の支払いを済ませ、戻ってから、催事の荷物を発送し、ようやく肩の荷を下ろした気分になった。

 通常の古本屋仕事をこなしつつ、明日の読書会の課題書である、松本清張の『黒の回廊』を読み始めた。女性のみの欧州旅行ツアー内で起こる殺人事件を扱ったものだが、華やかそうな題材なのに、このタイトルは往年の社会派物を思わせ、何となくそぐわないような印象。それとも、この先、ぴったり嵌っていくのだろうか。

 夕食は、適当にコンビニ飯で済ませた。一人だと、手抜きでも全然気にならないもんだ。好物の鶏肉三昧ができるとなれば、尚更。

 夜のニュースでは、20日に亡くなった(発表は今日)という声優・肝付兼太のことが思いの外、大きく取り上げられていた。さすが、『ドラえもん』のスネ夫はメジャーだ。当方のような世代だと、『ジャングル黒べえ』や『ドロロンえん魔くん』のカパエル、そして、『ドカベン』の殿馬の印象が強いのだが、ついこの間の日記でベテラン声優さんについて触れたばかりだというのに、こんな報せを聞く羽目になるとは。皆いなくなっちゃうな~ 寂しいよね。

 終業後は、ビールを飲みつつ、読書。『黒の回廊』を読み終えた。巨匠の円熟期の作品といえば聞こえはいいが、どちらかといえば、ミステリーとしての完成度は衰退期に入っていると思う。取材したデータを消化するのが精一杯といった感じで、展開が漫然としていて、シャープさがない。探偵役の設定と終盤の法廷劇的な展開は良いのに、もったいない。

 本日のBGM「たそがれマイ・ラブ」大橋純子



 10.23(日)

 急に冷え込んできて、閉口する。何だか、風も強いし、苦手な季節の気配をひしひしと感じてしまう。

 催事の準備は、ラストスパート。文字どおり、今日が締切。厳密には明日も半日ぐらいあるけれど、それは無視して、何が何でも今日中にやってしまわないといけない。ジュニアミステリーやジュニアSFが掲載されている、昭和30年代の学年誌をメインにせっせとパッキングをする。
 その合間には、査定結果の御連絡を。内容的に、ちょっと厳しい査定になってしまったのだが、最終的には御納得いただき、お取引が成立。ホッとする。次の催事も決まりつつあるので、新規の入荷があるのは、本当に有り難いのです。

 夕食は19時頃から。サンマのみぞれ餡かけ、玉子焼、根菜の煮物、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 カープVSファイターズの日本シリーズ第2戦。今日は勝てば、たとえ札幌で3連敗しても、ズムスタには戻って来られるという重要な試合。先発はシーズンローテーションどおりに野村。彼には妙な援護運があるせいで、今季の好調ぶりがほんとに本物なのかどうか、若干、色眼鏡で見ていた部分もあったのだが、そういうファンにもあるまじき不埒な輩に鉄槌を下すがごとく、安定感抜群のピッチングを披露。初回こそピンチがあったものの、その後は危なげない投球で、ファイターズ選手を手玉にとっていった。
 一方の攻撃陣は、今日も足を絡めたいやらしい攻めを見せ、6回裏に、ビデオ判定となる微妙な走塁となったものの、果敢なチャレンジで見事に勝ち越し。すると、これが流れを呼び寄せたのか、敵失、鈴木の犠牲フライ、エルドレッドの2試合連続となるホームランで一挙4得点、そのまま5-1で逃げ切ってしまった。
 2連勝とこれ以上ない結果を持って、敵地に乗り込むカープだが、ここまでファイターズが大人し過ぎるのが不気味。データ収集に専念しているのではと勘ぐったりもしている。攻撃陣も、決して相手投手を完全に打ち崩したわけではないので、ホームで流れを変えられないように要注意だ。向こうでは1勝2敗でも十分なのだが、負けるにしても連敗はせず、そしてシーズンどおりのしぶとい、最後まで気の抜けない相手との印象を植え付ける野球を見せて欲しい。それができれば、いい結果が待っているような気がするな~

 そんな緊迫した試合観戦の合間にも、催事の準備を着々と進め、深夜になってしまったが、10箱の荷物を完成させた。やれやれ。あとは、これを明日発送するだけだ。

 俳優・平幹二朗死去の報。自分の子供の頃の印象は、ずばり、大河ドラマに出る大物役者。といっても、最初に認識したのは、大ヒット時代劇『三匹の侍』の再放送だと思うけれど。最近になって、CSで『不毛地帯』などを観たので、硬派な、やり手ビジネスマンも似合うなぁとも思った
ばかりだった。
 ちょうど、今日の『真田丸』で、草刈正雄が退場したので、OPのキャストのトメが内野聖陽になっており、大河ドラマも随分若返ったねえと嫁さんと話していたのだが、平幹二朗は、まさにそのトメや最初にクレジットされる人だった。

 夜になって、さらに気温が下がった。そろそろ、寝酒がビールなのは厳しいかもしれない。

 本日のBGM「秋止符」アリス



 10.22(土)

 警報は鳴らなかったものの、やはり、深夜にも少し揺れていた広島地方。M6もあれば、しょうがない。大きな揺れで眠れなくなるよりは、そして、もっと間近で被災された方よりは、よほどましだ。
 家の片付けは、あらかた終わったので、今日はできる範囲内で、物が落ちた箇所の補強をする。あくまでも応急措置だが、やらないよりはね。本棚から落下したビデオプレーヤーは、恐る恐る試したら、ちゃんと動いた。全く問題も無さそう。頑丈だなぁ。さすが、昭和の国産家電品!

 朝食を食べながら、CS「チャンネルNECO」で放送している1968年のテレビドラマ『若い川の流れ』を観賞する。原作・石坂洋次郎、主演・松原智恵子の社会人の青春ドラマ。基本、東京のオフィス街が舞台なので、当方好みの当時の街並みがふんだんに出てくる。と気がついたのは、放送が始まって、しばらくしてからで、最初はこのタイトルに惑わされて、地方都市の学校を舞台にしたものかと勘違いしていて、ノーマークだったのだ。今からだと半分ぐらいしか録画できなくて痛恨の極みである。
 一緒に観ていた嫁さんが、妙な反応をして、「オープニングを見せて」というので、巻き戻すと(録画同時再生していたのだ)、ある出演者の名を指して、「ほらほら!」と興奮気味に云う。おお、メーテル! 池田昌子じゃないか! 嫁さんは声でわかったというが、いや、気がつかなかった。さらに同じ並びにもう一人の見知った名前が。池田秀一! シャアじゃん!! が、こちらはどの人かすぐにはわからず、それらしき役者さんにも面影はあるのだが、肝心の声が違うみたいで確証が持てず。しかし、あるワンシーンの台詞回しが、まさにシャア・アズナブルだったので、間違いないと夫婦して、歓喜する。何しろ、当時、池田秀一は19歳。そして、池田昌子は29歳だ。若々しい、ベテラン声優の貴重、かつ初々しい生身の演技に感激してしまった。

 急ぎの査定を進めながら、催事の準備も続行。ラインナップに、もう一押しが欲しくて、頭を悩ませる。

 夕食は19時頃から。メカジキのムニエル、海老とブロッコリーのサラダ、茄子の香味ソース和え、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 今夜は、いよいよ、カープVSファイターズの日本シリーズ第1戦。相手は、いずれは世界的なスーパー野球選手になるであろう大谷を擁し、パワフルな打線も光る北海道日本ハムファイターズだし、幾ら今年のカープが神がかっているとはいえ、一方的にやられてしまう可能性も、十分にありうる。すみません、どこまでもネガティヴな奴で。
 そんなわけで、びくつきながらのTV観戦&ネット観戦。見事な重盗で先取点を取ったのはカープ。その後も、松山、エルドレッドの連続ホームランで3-0とリードし、先発ジョンソンが1点を失ったものの、さらに2点を追加して、最後は中崎が締めて、5-1で初戦を飾った。いやもう、文句のつけようもない勝ち方で、これには恐れ入った。あの大谷から、3得点とは。おまけにジョンソンは6回1失点の快投。こんな理想的な展開になるとは思いもしなかった。
 正直、今年のカープは25年ぶりのリーグ優勝を決めることが先決だったと思っていたので、日本シリーズの勝敗には、自分としてはそんなには拘っていない。なので、もっとリラックスして観ていられるかなと思っていたのだが、やっぱり、そうはいかないもんだなぁ。

 0時過ぎまで、古本屋仕事を粘って、終業する。催事の方は、あと1箱まで来た。明日仕上げして、翌日発送だから、またしてもギリギリなわけだが、間に合えば、それで良しとするしかない。もうひと踏ん張りだ。

 本日のBGM「風立ちぬ」松田聖子



 10.21(金)

 またしても、というか、ほんとに地震、増えましたね、この国は。

 それは、朝から催事の準備にせっせと取り組んで、一息ついて、休憩がてら、録画したアニメでも観ようとした、14時頃にやって来た。突如、スマホが猛り狂ったような叫びを上げ、あの不気味な警報が鳴り響く。緊急地震速報だ。場所は鳥取。身構えるのと、ほぼ同時に小さな揺れが、それはすぐさま、大きな横揺れに変わった。こりゃ、でかいぞ!
 家のあちこちで、物が落ちる音を聞きながら、夫婦で部屋の安全な場所に固まって、息を殺し、静まるのを待つ。その間、30秒ぐらいだっただろうか。大地の揺れは、来たのと同じように唐突に去って行った。あ~ びっくりした。参ったな~ しかし、何度こんな目にあっても、生きた心地がしない。ビビりまくるのみ。慣れるってことはないね、地震には。

 TV画面は、すぐさま特別報道体制に移行していた。震源は鳥取県中部、マグニチュード6.6、震度は6弱。広島は4とのこと。そうだよね~ これぐらいだと4だよねえ、と家重に散乱した、本、CDなどを見回しながら思う。3だと、ほとんど物が落ちるような被害は無い。4が分かれ目なのだ。
 NHKにチャンネルを合わせて、各地の様子を観る。その後、何度も余震が来るが、規模はさほどでもない。なので構わずに、崩れ落ちた本、CDなどの山をざっとまとめて、和室に並べ直し、廊下、自室(ほぼ倉庫)と順に状態を確認しながら、少しずつ片付けていく。自室のビデオプレーヤーが本棚から落下していたのがショック。これまではこんなことはなかったのだが、やはり、揺れの方向の違いだろうか。壊れてなきゃいいのだが。テープのチェックにまだまだ必要なのだ。昭和のアナログ機器の頑丈さに期待しよう。

 恰好だけついたところで、催事の準備に復帰。このアクシデントで、かなり作業が遅れてしまったので、土日に予定していた関西遠征&兵庫組合大市は断念する。とてもじゃないが、時間的な余裕がない。

 夕食は19時過ぎから。被害が軽微とはいえ、近くであんなに大きな地震があったのに、こうして定時に食事ができるのは有難いこと。メニューは、鱈の餡かけ、豆腐のピリ辛サラダ、納豆、玉ねぎときのこの味噌汁。

 家の後片付けは、催事の準備と並行して進めたので、深夜にまで及んだ。やれやれだ。揺れは小さいが余震も続いていて、当分は同程度の地震が来ることを警戒しなくてはならない。
 これでこのマンションに越して4度目の震度4だ。4年一度のペースが多いか少ないかはともかく、対策に本腰入れなくちゃな~ といっても、適正な数に在庫量を調整する、これしかないわけだけど。

 本日のBGM「ALL SEEING I」SAVAGE MASSIAH



 10.20(木)

 気候がいいと、睡眠の質もいい。すっきり起きられるのは、幸せなことだ。このまま、ずっと秋だといいのに。

 通常モードで古本屋仕事に勤しむが、+来週、木曜日からの「三省堂古書館 秋の古書市」の準備もたけなわ。順調に遅れております。気張らなくては。

 一昨日の処置の経過を診て貰うために、午後から、罹りつけの皮膚科へ。時間帯のせいか、待合室の人の多さにたじろぐ。こりゃ、1時間待ちかなと覚悟するが、意外にも、すぐに名を呼ばれ、診察室ではなく、処置室にて、ナースさんによるガーゼなどの取り換え。今日はそれのみで終わった。どうやら、ほんとに状態を確認しただけだったようだ。あとは一週間後ぐらいに、もう一度来て、それで問題なければ、終了となる。
 帰りに、夕食の買い物をして、家に戻る。

 全プロ野球ファン注目のドラフト会議の日。TBSがネットでもライブ中継をやるというので、17時から、サイトにアクセスして、様子を見守りながら、催事の商品加工を続ける。
 文庫が多めなのだが、サンリオ、現代教養文庫、大衆小説文学館、春陽堂文庫など、どちらかというと、国内物が多い。今回は会場が1階なので、集客的には申し分ない条件なのだが、あまり単価が低いと、せっかくのその好条件が生かしきれないことになる。手頃な値段の物が揃えられればいいのだが、当然だけど、そういう売れ筋は足も速く、人気があるので、次の仕入れも簡単ではない。

 夕食は、19時頃から。茄子のみぞれ炒め、海老とブロッコリーのサラダ、筍とふきの煮物、玉ねぎときのこの味噌汁。

 出揃ったカープの今年のドラフト指名選手たち。専門スレッドによると、即戦力というわけでもないが、大いに期待できそうな面々らしい。個人的には、やはり、ジョンソンがいる間に左投手に出てきて欲しい。あと、アドゥワ誠がどう育つかが楽しみだ。

 夜も、せっせと催事の商品作り。どうやら、週末もフル回転でいかないと難しそうな雲行きだ。予定していた関西遠征は、明日次第かな。

 就寝前に、録画で『装神少女まとい』を観賞する。3話目なのでそろそろ伏せてある設定を少し説明して欲しい(なぜ、ヒロインが父親を名前で呼ぶのかなど)、でないとついていけなくなるぞ、と思っていたら、ちゃんとそういう回だった。その他の基本的な状況の説明も、単純なヒロインへのレクチャー場面ではなく、日常の生活場面の流れの中で見せる工夫をしていて、感心させられた。これは、この先も期待できるかも。

 本日のBGM「TIME IMMEMORIAL」INTO ETERNITY *カナダのプログレッシヴ・スラッシュ・メタル・バンド。最近、音沙汰がない。いいバンドだと思うんだけどな~



 10.19(水)

 そういえば、「ブックスひろしま」の打ち上げ合宿で宮島に泊まった翌日、お土産物屋が並ぶ商店街を歩いたのだが、平日なのに、かなりの人出だったのには驚かされた。
 で、その中に修学旅行らしい小学生男子のグループを見かけたのだが、連中、木刀買ってたんだよ! 木刀! 今でもそうなの!? そりゃ確かに俺たちの時代はそうだったけど、この平成、21世紀の小学生男子でも木刀なの!? う~ん、一体、木刀の何が男子を惹きつけるのか。この木刀問題、今後の研究が大いに待たれます。

 月イチ、広島市会の日。いつものルートで、会場へ行き、設営。しかし、暑い。おまけに、その適度な暑さのせいか、猛暑の真夏には姿を見かけなかった蚊が復活していて、しかも、数匹いたらしく、会の最中、刺される被害者が続出。もう、10月も半ばだというのに困ったもんだ。
 市会の方は、出品数もここ数年のアベレージを保ち、盛況。何故か小型家電が複数集まるという珍現象も起こった。当店向きの物もあったので、3点に入札し、うち2点を落札。残り1点は止め札に届かなかった。ちょっと腰が引けてたからなぁ、しょうがない。

 正午過ぎに解散した後、先月に続き、「アカデミイ書店」さんのヘルプして貰い、倉庫へ回って、催事用の荷物を4箱積み込む。先週の土曜日に選別した本たちだ。これに新ネタを加えて、「三省堂古書館 秋の古書市」へ送るつもり。

 帰宅後、昼食を摂った後は、ぼちぼちと催事の準備を進める。

 夕食は19時過ぎぐらいから。ブリの照り焼、きのこのアヒージョ、卵とベーコンのシーザーサラダ、茄子とがんもどきの味噌汁。

 21時からは、『相棒』シーズン15の第2話。葉巻を題材にした話だったので、当たり前だが、劇中、喫煙シーンが幾度となく出てきた。この御時世に、この攻める姿勢は立派。人間関係の繋がりがわかりにくく、そのためにラストの静かな感動が薄味になってしまった。煙草を絡めたラストシーンには、『さらば友よ』(監督ジャン・エルマン 1968 仏伊)という名作があるが、どうせならそれに挑戦するぐらいの向こう見ずさが欲しかったかも。

 0時頃に終業。明日は、ドラフト会議。候補生の詳細まで知っているわけではないが、黒田抜ける以上、どんな投手を獲っていくのかが、気になる。え? 日本シリーズのチケット一般発売日? 無理じゃろ~~

 本日のBGM「CALL OF THE WILD」BLACK SABBATH



 10.18(火)

 さすがに昨夜は一瞬たりとも目が覚めずに、朝まで熟睡。が、気分爽快すっきりりん(何だ?)とはいかず、まだ全然寝足りないよ~

 それでも、仕事が溜まっているので、起きないわけにはいかない。のそのそと動き出し、家事と古本屋仕事に取り掛かる。
 天気はすっかり回復して、それどころか、夏が戻って来たかのような陽気。相変わらず、変化が極端だな。

 仕事に一区切りついたところで、午後から、罹りつけの皮膚科へ行く。ここ1、2週間気になっていた箇所を診て貰い、心配ないとの診断だったのだが、神経質な自分のこと、この後もあれこれ余計なことを考えてしまうかもと思い、後顧の憂い(?)を断つために、切除して貰う。局部麻酔と電気で焼くという初めての処置に、内心、心臓ばくばく。しかし、アレって、ほんとにアレなんだな~と、ストレートに書くのが憚られる感想を抱いたが、グロが苦手な人は、想像力を放棄して読んで下さいね。
 薬局で塗り薬を貰った後は、買い物をして帰宅。痛みもほとんど無いのが凄い。

 帰宅すると、衝撃のニュースが流れていた。広島カープの黒田今季限りで引退を表明だと!? マジか!と色めき立ったが、飛ばしやデマでなく、すでに正式なニュースだったので、すぐに冷静に受け止める。ファンの多くも、かねがね或いはと思っていたようで、悲しみ、惜しみながらも、労いと、黒田の最後の戦いの場となる日本シリーズへの期待を語っていた。登板はいつになるのだろうか? 初戦、第2戦が地元開催で、ローテーションどおりなら3戦目の札幌ドームが黒田の番。しかし、それだと広島で最後に投げる機会が限りなく少なくなってしまう。かといって、自分のためにローテーションを変えて、1、2戦どちらかへの登板など、彼の性格からいってありそうにない。緒方監督のシーズンどおりに戦うという発言とも矛盾する。やはり、そのまま第3戦でいって欲しいな~

 夕食は19時過ぎから。鯵の一夜干し、玉子焼、かぼちゃの煮物、シーフードマリネサラダ、茄子とがんもどきの味噌汁。

 黒田の会見が19時からあるとのことで、TSSは急遽キー局の特番を潰して、独自の生放送番組を流すという暴挙、いや快挙。もっとも、その会見は7分ほどで、後の90分ほどは、ゲストの達川光男の独壇場だったそうだが。

 21時からは、我らが伊藤蘭主演(違うけどさ)の『レディ・ダ・ヴィンチ』の第2回。ALSとの診断を受けたオリンピック代表候補のスイマーが、主人公たちの病院にセカンドオピニオンを求めて来院、チームが動き出す。いつの間にか、吉田羊の使い走りのような立場で動いている若手研修医役の吉岡里帆がなかなか愛くるしい。相変わらずクールな相武紗季も魅力的だ。今回、ランちゃんのコミカルなシーンは抑え気味。もっとやってもいいのに。

 「ブックスひろしま」と宮島打ち上げ合宿のレポートで、またしても日記が長文になってしまい、ようやく日を跨いで書き上げて、更新する。イベントごとがあると、どうしてもこうなりがち。また、早く更新できるように調整しなければ。

 火曜日恒例、『今夜くらべてみました』を観てから、就寝する。

 本日のBGM「ROAD RACIN’」RIOT



 10.16(日)~17(月)

 せっかくの秋日和も、昨日までだったらしい。予報は雨。しかも午後から大きく崩れていくという。「ブックスひろしま2016」の開催日だというのに無粋の極みだが、幸い、開催中の昼間は、持ちこたえてくれそうなのが救いだ。

 案の定、あれこれ悶々と考えて、まともに眠れないまま、朝を迎えてしまったわけだが、それでもちゃんと予定した時間に起きるのが、当方の数少ない長所。準備を整えて、自分のトークのサクラをお願いした嫁さんと連れ立って、9時頃に家を出た。スタートが10時半で、自分の出番は11時半からなので、遅くても10時に会場の県立美術館へ着けばいいのだが、単純にうちからの距離だけで考えると、実は30分ぐらい早い計算となる。交通の便の関係で、すごく遠回りをしないと辿り着けないのでこうなってしまうのだが、たぶん、車で真っ直ぐ行けば、15分ぐらいで着いちゃうはず。それが、バス→路面電車→路面電車と乗り継いで、約1時間の行程になってしまうのが、何だかな~ でも、そういう自分ちから妙に行きにくい場所って、何処に住んでもきっとあるのだろう。

 会場に入り、今回で「ブックスひろしま」実行委員長を退く財津さんやスタッフの皆さんに挨拶して、しばらく待機し、10時半スタートの第1部を客席が観覧する。せっかくなのだから、他の出演者のコーナーも観たいではないか。

 さて、最初のコーナーは、地元書店の啓文社さんによる「書店業界の最新状況~啓文社の取り組み~」 前半、自分も多少は見聞きして知る現在の業界おかれた状況に、あらためて胃が痛くなるような思いだったのだが、そんな逆風の中でも、社是とも云えそうな「合理主義者は祭りをなくす」をスローガンに様々な活性化に取り組んでいる姿には、非常に胸を打たれ、また頼もしさも感じた。

 続いては、当方も「古本交差点」を介して知己を得た、地元の新進気鋭の風俗系研究家・向井東冥氏の「内田百閒と森田草平 ~献呈署名本が物語る二人の関係性~」 内田百閒は好きな作家の癖に、例によってミーハー的アプローチしかしていない自分には、初耳の内容も多く、興味をそそられた。しゃべりも達者だし、好奇心も旺盛で学問的貪欲さを持ち合わせている彼のことだから、今後も面白く貴重な研究成果を披露してくれるものと期待している。次は、“夜”の話も聞かないといけないな~

 そして、とうとう自分の出番が来たのだが、内容については、生意気(?)にも、「写真SNS厳禁」をお客様にお願いした手前、パスでお願いいたします。後で、面白かったですとの声も、幾つかいただいたので、多少なりとも楽しんでいただけたとしたら、望外の喜びです。もっとも、途中で時間配分が飛んでしまって3分もオーバーしたのは大失態だ。めちゃくちゃ反省してます。すみません。

 ラストは、財津実行委員長による、こちらも長らく代表を務められてきた「ブッククロシング」の活動について。最後に、こちらの代表も退かれるとの発表もあり、今後は、さらに「本分社」と「古書ひろしま文庫」の活動に力を入れられるのだなと受け止めた。

 昼休みを挟んで、14時からは、いよいよ、作家・湊かなえさんのトークショー。出演者特典に甘えて、満員の客席で聴かせていただいたのだが、まずその声のチャーミングさにめろめろになってしまった。こんなこと云ったら失礼かもしれないが、アニメで高校の教師とかやったら最高に嵌りそう。その声で語って下さったのは、普段の執筆生活やデビュー時のこと、さらに今も淡路島にお住いのまま、執筆活動をされていることへの想いなど、貴重なお話を聞かせていただいた。
 その後のサイン会での対応も、丁寧且つ心配りのあるもので、これはファンにとっては最高の触合いの時間になったのではないかと感じた。所謂、“神対応”というものを、自分は目撃したのかも知れない。

 終了後、一同で記念撮影をして、撤収作業に取り掛かる。打ち上げ合宿への参加メンバーは、そのまま、宮島へ向かう手筈になっている。
 駅までのタクシーが、お帰りになる湊先生と同乗する形になったので、役得ではないが、車中で、1つだけ質問をさせていただいた。内容については内緒。といっても、オフレコじみたものではないと思うので、すでに文章や何かの形で披露されているかもしれない。シナリオを担当されたドラマ『高校入試』についてでした。
 湊先生をお見送りした後、駅で皆と合流し、JRで宮島口へ向かい、久しぶりのフェリーに乗って、島へと渡る。ここから先は、無礼講だぜい!(意味不明)

 打ち上げの宿となる「民宿かまだ」は、経営されている御夫婦の御実家で、家業が古くから続く船大工とのことで、宿内には年代物の貴重な仕事道具や船の図面、昭和の宮島写真なども展示されていた。ロケーションも、フェリーの発着口が臨める海のすぐそばで、テラスのある裏手から、ほぼダイレクトにボートにも乗れ、桟橋へも歩いて出られるという極上のもの。
 あいにく、夜になって、とんでもない大雨になってしまったのだが、気さくな御夫婦のホストぶりもあって、リラックスした状態で、屋根あるテラスでのバーベキューと美味しい手料理を存分に味わわせていただいた。特に、じっくり煮込んで味を染み込ませた上で、脂を落とし、炭火で焼き上げたスペアリブは絶品で、ほんとに美味しかったな~ 今思い出しても、唾が滾々と湧き出してくるほど。
 さて、打ち上げそのものは、とにかく参加メンバーが、男女問わず皆さんお酒が強いんで、ヘタレ下戸(我ながら哀しいネーミング)の当方としては、ただただ唖然と見ていたというほかない。もっとも、思わぬ濃いプロレス談義や、某書店にお勤めだった女性が、当方の同期と先輩の直接の部下だったという偶然の出会いもあり、アルコールの摂取量如何に関係なく、大いに楽しい時間を過ごすことができた。っていうか、泊りがけの飲みなんて、滅多にないので、新鮮だし、最強ですね。酔い潰れても寝ればいいだけだしなぁ。楽ちん楽ちん。
 翌日は、これまた美味しい朝食、特にお味噌汁が疲れた胃の腑を優しく癒してくれた。まるで、『いい旅・夢気分』な心地良さに包まれたまま、宿を辞し、宮島のお土産に「もんぶらんもみじ(饅頭)」を買って、帰途についた。

 帰宅後は、一旦、和室でダウン。何だかんだで、さすがにまともに寝てなかったので、睡魔には勝てなかった。
 30分ほど仮眠をとった後、むくりと起きて、ノーパソを開き、古本屋仕事を再開。受注処理をやった後、発送に出かけた。

 夕食は、嫁さんが残業なので、19時頃から一人で先に済ませる。にゅう麺、そしてチョレギサラダ。にゅう麺の具は、海老天、野菜かき揚げ、温泉玉子。

 眠気がなかなか抜けず、次第に朦朧としてきたので、今日は早めに23時過ぎに布団に潜り込んだ。
 イベントでの個人的な反省点は、いろいろあるけれど、いつかまたそれを生かせる機会があるかどうか。今はあまり考えずに、次は催事の準備に集中せねば。何と、もう来週に迫っているのだ、「三省堂古書館 秋の古書市」は。

 本日のBGM「THUNDERSTEEL」RIOT



 10.15(土)

 日本晴れの朝。日本晴れなんて、単語久しぶりに書いたな、というか毎年この時期だけだよね。あまりに天気が良く、空気も爽やかなので、こういう時は、日本国民全体で休みにして、各々遊びに行くなり、好きなことするなりすべきではないだろうか?
 勿論、うちは自営業なんだから、勝手に休んでしまっても構わないといえば、そうなのだが、幾らそうであっても、やっていいかと云えば、そういうわけでもない。つまらない話だが、人生そんなもんである。

 午前中、短縮モードで仕事を進め、午後から自転車で倉庫へと向かう。日はしっかり出ていたが、さすがに暑さは、もうさほど感じない。倉庫で作業していても、それは同じで、汗もうっすらとかく程度で済んだ。これぐらいがちょうどいいね~ 催事に回す物を、4箱分選別して、作業は終了。
 その合間にも気になるのは、カープのCSファイナルステージ第4戦。昨日、まるで自分たちがやった完封返しのような負け方をしたので、今日はどうしても勝っておきたい。でないと、ほんとにベイスターズが波に乗ってしまいそう。すると、初回からどうしたことか打線が爆発し、エルドレッドの3ランを含む猛攻で一挙6点を先取。おいおい、昨日の貧打は何なのよ!? しかも、今期一番苦手にしていた今永からだぞ。全く、やってみるまでわからんな~
 これなら、さすがに決まっただろうと思っていたら、次の回に2点、その次にさらに2点とあっという間に6-4と2点差に詰め寄られてしまう。

 はらはらしながら、帰宅後もTVとネットで展開を見守り、やはり、はらはらしどうしとなる。一時は再度8-4と差を広げたものの、最終的には8-7の僅差で9回表に突入。2アウトながら、ロペスを歩かせ、一発出れば逆転の場面で迎えたバッターは難敵・筒香。ああ、勝負どころではやっぱりこの人が立ち塞がるのか。もう、まともに見てられなかったのだが、その難敵を、リリーフ中崎が三球三振に仕留めて、ゲームセット! 勝った、勝った! ついに日本シリーズだ。25年ぶりの日本シリーズ進出決定だ。何だか、すごく長い道のりだったな~ しかし、ベイスターズは手強かった。4勝1敗の数字以上に僅差の戦いだったような気がします。

 夕食は19時頃から。刺身の盛り合わせ、茄子とがんもどきの炊き合わせ、海老とブロッコリーとマカロニのサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 食後は目録を更新し、受注処理などをやって、明日の『ブックスひろしま2016』のトークの原稿をチェックしたり、頭の中に叩き込んだりする。だんだん緊張してきました。

 CSの『プロ野球ニュース』で、今日の痺れるようなカープの戦いを反芻しつつ、明日の支度。実は、イベントの後の打ち上げを、宮島で泊りがけでやることになっていて、当方、まさかの3週連続お泊りの巻となってしまったのです。あんまり記憶にないな、こんなことは。学生時代に先輩んちに泊まり込んで、麻雀打ちまくった時ぐらいか?
 1泊なので簡単に衣類などをまとめて、明日は日記を更新する時間もないので、これを先に書いて、就寝。
 落ち着いて話せるか、それが心配だけど、一番云いたいことだけは云えるように心がけよう。

 本日のBGM「FOOL FOR YOUR LOVING」WHITESNAKE



 10.14(金)

 今朝も、爽やかな秋日和。風を通してしまうと寒過ぎるので、窓だけ開けるとちょうど良い感じ。こういう気候が一番過ごし易いのだが、近頃はその期間がどんどん少なくなっているような気がする。10月から11月、せめて2ヶ月ぐらいは欲しいな。

 TOPページの日記、今日は昼間に更新できた。やればできるんだよ! このペースを保ちたい。
 その他、古本屋仕事はいつもどおり。明後日に迫った「ブックスひろしま2016」のトークの内容も、再チェックする。嫁さん相手に、リハーサルもやっておこうと思う。何しろ、緊張しやすい性質なので、いろいろ気になって仕方ないのだ。

 夕食は19時過ぎから。鮭の塩焼、キャベツとベーコンのアンチョビソース、アボカドと豆腐のサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 19時半から、CS「東映チャンネル」にて、『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』を、食べながら観る。懐かしいモノクロ実写版である。今から観たら、異様な風貌のハットリくんの着ぐるみだろうが、当時は特に違和感も覚えなかった。左卜全の師匠が、いい味を出している。
 お濠の傍、半蔵門近くでのロケがあり、軌道も見えたので、電車が来ないかなと思ったが、映らず。後で調べたら、この作品の放送年は1967年から68年で、お濠端を走る半蔵門線が運行していたのは1968年2月までなので、撮影中に映っていてもおかしくない(昼間で交通量は多い場面だった)のだが、或は、もう廃止が決まっていたので、便数が減っていたのかもしれない。

 CSファイナルステージ第3戦。先発黒田が奮戦するも、及ばず3失点。さらに打線も振るわず、ベイスターズに完封敗けを喫する。この先、石田、今永と苦手投手の連続するだけに嫌な感じだ。どっちにしろ、打たなきゃ勝てないわけで、何とか鈴木に復活して欲しいが、一体どうしたもんだか。シーズン中、ベイスターズと戦ってるのと、別に変わらないはずなのにねえ。

 番組編成上の都合なのだろうが、21時過ぎに野球が終わっても、中継していた広島テレビは、そのままカープ関連の番組のまま。一方、全国放送は、『ルパン三世 カリオストロの城』をやっていて、twittetrのTLには関連ツイートばかりが流れてくる。疎外感とはこのことか。

 年末年始の催事のスケジュールに関するメールが届く。参加しますとも! 同時に水曜日の市会の出品情報も。おお、うち向きじゃあ~りませんか。でも、今先立つものがな~ でかい支払い済ませたばかりだし。無理のない線を狙っていくしかないか。

 本日のBGM「HERE I GO AGAIN」WHITESNAKE



 10.13(木)

 寒いのである。そして暑いのである。
 就眠時の話なのですが、秋モードにして、薄手の掛け布団に替えたら、寝入りばなはいいのだけれど、途中で暑苦しくなって、目が覚めてしまうので、最初から下だけ1枚脱いだら、今度は肌寒くて眠れないという有様。この手の調整が難しい季節とはいえ、ほとほと参りました。どうせ、あと少しの間だろうから、我慢するしかないか。パジャマを冬物にして、布団をタオルケットに戻すというのも得策とは思えないしなぁ。安眠への道のりは、かくも険しい。

 そんなわけで、ここ数日、やや寝不足気味。気がつけば、ノーパソの前でこっくりこっくり舟を漕いでいたりする。
 いつもどおりに古本屋仕事を進めつつ、BGVに録画したNHK-BSの『たけしのこれがホントのニッポン芸能史』を流す。テーマは「コミックソング」 見応えのある内容で、保存しようと決めた。ハナ肇とクレージーキャッツの洗練、小林旭の孤高と突き抜けたパワー、それらを観察・分析・紹介した大瀧詠一の大きな業績と貴重な試みの数々etc それにしても、所ジョージはいいソングライターだね。そうそう、ザ・ドリフターズの親しみやすさも、とっても大切。
 音楽系のお笑いは自分が一番好むところなのだが、TVでは目にする機会が少なくなってしまったのが残念。テツandトモやどぶろっく、クマムシなどは、自分の分類ではど真ん中ではなくて、彼らの笑いはネタそのものが面白いのであって、その演奏はあくまでもBGMのような位置づけだと思う。もっと音楽そのもので笑わせて欲しいのだ、音そのもので遊んで欲しいのだ。そういう欲求を満たすには、どうしても昔のものに頼るしかないのが寂しい。

 大市の支払いを済ませる。大枚が出て行ったので、頑張って取り戻さないと。自分のミスで、味噌をつけてしまったが、内容は良いので、きちんと売りたい。催事用の品物の商品化にも、そろそろ取り掛かろう。その前に、週末には倉庫作業だな。

 夕食は、19時頃から。餃子、大根の煮物、豚しゃぶと根菜きんぴらのサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 CSファイナルステージ第2戦は、昨夜に続き、ネット速報をメインにしつつ、時々TVで、おそるおそる状況を確認するヘタレ観戦。
 カープの先発・野村は練習試合での負傷あったので、少々危ぶんでいたのだが、それを払拭する見事な投球を見せてくれた。打撃陣が早めに2点取ってくれたのが大きいのだろうが、決して十分な援護があったわけではないので、やはり野村の力が大きい。中継ぎ→抑えの今村、ジャクソン、中崎もまずまず万全。ということは、CSでもヘーゲンズは先発起用を続けるんだね。とどめの田中のホームランもあり、3-0でベイスターズを完封で押し切った。
 またも100点満点と云いたいが、田中以外、特に4番以降がパッとしないのが気がかり。早く鈴木にも大きいのが欲しい。ベイスターズ打線が今のところ沈黙しているからといって、それが明日も続くとは限らない。特に明日は、彼らにとっては相性の良い黒田の先発だしなぁ。

 野球中継が終わると同時に間髪入れずCM無しで、『ドクターX』が始まって、その慌ただしさに苦笑する。CSの地上波は、広島を含む一部地域だけの放送だろうから、TV局も大変だ。
 『ドクターX』 新キャラの泉ピン子を観ながら、この役、年取ったら米倉涼子がそのまんまやりそうだなと遠い未来を想像してしまう。今期は、このドラマ以外にも医療物は、ランちゃんが出ている『レディ・ダ・ヴィンチ』もある。こちらも女医が主人公で、良い役者さんが揃っていて目を愉しませてくれるし、何よりランちゃんが珍しくコミカルな敵役を見せてくれるのがいい。

 それにしても、ボブ・ディラン、ノーベル文学賞受賞のニュースにはぶっ飛んだ。全然知らなかったんだけど、近年しばしば候補になっていたらしい。まさか辞退はしないと思うけれど、何か本人が大きなリアクションをするとは思えないし、淡々と受け取るんだろなぁ。
 彼の詩集は、確か晶文社から出ていたはずだが、調べてみたら、1993年に収録数が増えた新版が出ていた。自分に馴染みがあるのは1974年版で、どちらも絶版のよう。案の定、高値がついてたし、オークションにも早速出品されていた。74年版ならば、今すぐ古書店を回れば、大都市圏のお店なら、まずまずの値段で手に入るかも。来週になったら、もうダメだろうな。

 本日のBGM「I WANT MY TEARS BACK」NIGHTWISH



 10.12(水)

 ここ数ヶ月、日記の更新が夜やさらに深い時間帯になっているのを何とかせねばと思っている。その日の深夜に前日の日記を書くのでは、実質、2日遅れだし、書いている本人も、時系列が混乱してくるのだ。やっぱり、遅くても翌日の昼頃までだよなぁ。もう今日は間に合わないけれど。

 晴れ間が見えるのを確認して、今日も朝から洗濯機をぶん回し、夏物を片付けて、衣替えに取り掛かる。長袖のシャツやTシャツを出したのだが、新しい物が少なく、着古しが多い。これは何着か買い足した方が良さそうだ。

 家事や古本屋仕事のBGVに録画していたドラマやアニメなど。CSで放送された『デビルマンVSサイボーグ009』は、想像していたよりも、ずっとまともだった。捻りが無さ過ぎともいえたが、お祭り物なのだから、ストーリーはオーソドックスでいいだろう。少なくとも自分には、いつぞや観た『009 RE:CYBORG』よりも楽しめた。
 『亜人』の第2期も好調。といっても、また途中で終わってしまうのだろうけど。それとも、劇場版ではアニメ独自のラストだというから、それを踏襲するのだろうか? 今期は他に、『魔法少女育成計画』と『装神少女まとい』を、とりあえず継続観賞することにした。

 夕食は19時過ぎから。肉豆腐、玉子焼き、サバ缶と玉ねぎの和え物、切干大根、ワカメの吸い物。

 食事の前、18時からは、いよいよCSのファイナルステージ、カープVSベイスターズが始まった。例によって、ヘタレファンな自分は、まともに試合中継が観られないので、時々、チャンネルを合わせたりはするものの、基本的にはネット観戦に終始する。試合の方は、カープの先発ジョンソンが抜群の快投を見せ、1番田中が全打席出塁3安打の大活躍、丸、新井、エルドレッドにも打点がつき、終わってみれば5-0で完勝。100点満点の内容で文句無し。これ以上ないぐらいの、大きな1勝になった。やっぱり、筒香を抑えるとベイスターズ打線が沈黙しがちなので、明日以降もしっかりと警戒して欲しい。

 そんな間にも、20時からは、今日からスタートの『相棒』シーズン15の初回2時間スペシャルを観賞。これがあるがために、カープの試合を集中して観られなかったというのもある。え? こっちを録画しろ? いやいや、だからヘタレなんで、劣勢になったらすぐチャンネル替えちゃうから、最初から『相棒』にした方がいいんですよ。
 めでたく(?)法務省を辞め、警察官として再スタートした冠城亘のカムバック話。と同時に、今シーズンのキーとなりそうな新しい人物たちも登場。仲間由紀恵演じる広報課長・社美禰子は再(再々?)登場だが、前シーズンで特異なキャラを見せていた「警官嫌い」の男、青木が何を思ってか、サイバーセキュリティー対策本部の警察官として何やら不穏な動きを見せ、さらには「え、蒲田に!?」の台詞で名を上げた大杉漣が副総監として、石坂浩二の甲斐峯秋と対立関係を匂わせるなど、きな臭さ漂う期待できそうな始まりだった。でも、米沢さんがいないのは寂しいよなぁ。

 その後は、趣味的にも仕事的にも、どうしても欲しかったヤフオク出品物をサクッと落札、するつもりだったのだが、かなり熱い競争相手が現れ、こちらもややムキになって再入札、再入札の連続攻撃をやって、からくも手中に収めることができた。予想以上に高くついてしまったのは痛いが、それでもこれはうち向きの品として、催事などで売っていきたい。ちなみにミステリー、SF関係ではなく、書籍ですらありません。

 適当な時間で、就寝。昨夜から布団を替えたが、まずまず。夜中にちょっと暑苦しくなったので、下は脱いで寝た方がいいかもしれない。

 本日のBGM「NEMO」NIGHTWISH



 10.11(火)

 もう若くないんだからと、自重してライブに臨んでいたはずだったのに、翌朝の今日、この膝、腰にジンジンと響く鈍い痛みは何なのでしょう? 結局、ほぼ丸一日、広いライブ会場をウロウロしながら、激しい音楽に乗り捲るという行為自体が、結構な負担になってしまう歳になった、ということなのか。
 そんな哀しい事実を実感する、秋の朝。

 昨夜も夏モードで寝たのだが、さすがに湿度が50%あたりだと肌寒く、早速、秋モードに切り替えるため、タオルケットを洗濯して、薄手の掛け布団を押入れから引っ張り出す。衣替えもやりたかったが、時間的な余裕がないので、それは明日に回した。
 洗濯機を回しながら、留守中の仕事を黙々と消化。今夜はヤフオク出品商品の終了日でもあるので、そちらへの対応も準備。

 夕食は、嫁さんが残業につき、先に済ませる。今期初のサンマの塩焼、大根おろし、トマトサラダ、イカと野菜の中華炒め、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 ある方からメールで、オークションに出品中の商品の不備を御指摘される。確認の上、間違いないと判明したので、やむなく出品を取り下げた。すでに入札されていた方がいたので、その方には大変な御迷惑をおかけすることになり、申し訳ない限り。
 詳細は省くが、要は自分がいかにうかつかということを、またしても思い知らされた次第。しかも、一度はそれを回避するチャンスがあったのに、むざむざと見過ごしてしまったのも情けない。やはり、最初の直感に従うべきだったか。なまじ、念を入れたのが徒になるとは。それもこれも自分の勉強不足が原因ではあるのだが。やはり、この仕事、できるだけ現物に当たっておかねばダメだな~

 『LOUDPARK16』の簡易レポートを含んだ日記を書いていたら、いつまで経っても終わらず、気がつけば0時半を過ぎてしまった。まだまだ続きそうだったので、明日に回すことにして、キリの良い所で中断し、アップロードする。

 1時過ぎに布団に潜り込んだ。やはり秋モードが良い感じ。多少暑苦しかったら、パジャマの上か下を脱げばよかろう。

 というわけで、ここから先は昨日の続きというか、『LOUDPARK16』の雑感。
 印象的だったのは、バンドにおけるボーカルの存在について、いろいろと考えさせられる場面が多かったという点。
 今回、目玉の一つとして、80年代日本で非常に人気のあったDOKKENがオリジナルメンバーでの再結成を果たし、その編成でのラストライブとの触れ込みで来ていたのだが、ボーカルのドン・ドッケンが、本当にひどかったのだ。声が出てないのは勿論のこと、メロディラインがほとんどまともに追えてなくて、「ブレイキング・ザ・チェイン」「アローン・アゲイン」「イン・トゥ・ザ・ファイヤー」などの名曲が台無し。なまじ、ジョージ・リンチ、ミック・ブラウン、ジェフ・ピルソンら他の3人がルックスも含めて現役感バリバリで、バック・コーラスでも、しっかり歌えていただけに、ドンの衰えぶりが目立ってしょうがなかった。いっそボーカルが彼でなければ、バンドの再ブレークもあり得るんじゃないかと思ったぐらいで。どうして、ドンは自分の身体や声を大事にできなかったんだろう。自分が作って、自分の名を取ったバンドなら、余計に大切にして欲しかった。
 DOKKENの場合は、そのバンド名の由来がボーカリスト自身なのが、彼らの不幸でもあるのだが、他の参加バンド、例えば、QUEENSRYCHEやRIOTは、以前のボーカルに声が似つつも、より若く、より上手い新メンバーを起用し、見事に甦っていて、実際、そのライブには感銘を受けたし、会場の反応も凄く良かった。前任者と全く違ったタイプを使うのも手だが、それをやって、結果、大失敗だったのがIRON MAIDENやJUDAS PRIESTで、やはり、往年の名曲を聴きたいファンが多い以上、声質が大きく変わってしまうのは得策とは云えないのだろう。やるならやるで、ベテラン・バンドであればあるほど、相当な覚悟が要りそうだ。

 勿論、オリジナルのボーカルが歌っているのが一番なのは間違いなく、その意味では、SCORPIONSのクラウス・マイネやBLIND GUARDIANのハンズィ・キアシュは素晴しかった。クラウスに至っては68歳にして、80分の予定を120分に延ばしたライブをこなしてしまうのだから、恐れ入る。彼らのライブを体験するのは悲願の1つだったので、今年のラウパーには、ほんとに満足している。その上、CANDLEMASSまで観られたんだから。

 こうなると、、早くも来年のヘッドライナーに思いを馳せてしまうが、やはりRAINBOWかな~ リッチーがまた演ってくれるのなら、是非、行ってみたい。実際、もうそれぐらいしか、大物は残っていないもんね。

 本日のBGM「BIG CITY NIGHTS」SCORPIONS



 10.8(土)~10(月)

 年一回のへヴィメタルの祭典、『LOUDPARK16』より、帰還。年齢と体調を考慮して、無理せず、極力、自由席に座って観ていたのだが、それでも高揚する気分が抑えきれないほどのエキサイティングかつラウドな空間だった。

 以下、自分が観られたバンドだけのごく簡単な紹介になるが、何しろ、初日から自分的にはハイライトであるスウェーデンのドゥームメタルの雄CANDLEMASSの初来日ステージがあり、そのへヴィでドゥーミーな音には、のっけから幻惑されてしまった。リーダーでベースのライフ・エドリングが体調不良のため、全曲参加できなかったのは残念だったが、生で聴く「ミラー、ミラー」のリフには感慨深いものがあったなぁ。
 その前には、国産ガールズメタル・バンドの最早第一人者といっていい、ALDIOUSが華やかさと艶っぽさを場内に振りまき、負けじと(?)セクシーなベリーダンサーを帯同したチュニジアのMYRATHが独特の音階混じりの個性的なゴシックメタルで観客を沸かせた。我が国でも安定した人気を持つRAGEは、「スウィートホーム・アラバマ」や「ホーリー・ダイヴァー」を挟むベテランらしいライブを見せ、今回数少ないエクストリーム系バンドであるEXODUSは、スラッシャーの鬱憤を晴らすべく、巨大なモッシュ・ピットを複数生み出していたのはさすが。
 オリジナルのボーカル、ジェフ・テイトを欠きながらも新メンバーを加えて、険しき道を歩き始めたQUEENSRYCHEは、危ぶまれるどころか、前任者以上に前任者らしいトッド・ラ・トゥーレが素晴らしい声を聴かせ、よりオリジナルらしい演奏を披露して、復活をアピール。まさかの「クイーン・オブ・ザ・ライチ」には大感激してしまった。
 すっかり、ラウパーの顔になった感のあるCHILDREN OF BODOMのへヴィでスリリングな演奏をつまみ食いした後、いよいよラス前。迷いに迷った末に、BLIND GUARDIANは、以前一度観ていること、オリジナル・メンバーではラストになるとの触れ込みからDOKKENを優先し、真裏のブラガは頭2曲のみを観賞。が、後で名盤『イマジネーション・フロム・ジ・アザーサイド』の完全再現をやったと知り、大いにショックを受けた。肝心のDOKKENに別の意味でショックを受けただけに、この選択ミスは大きかった。
 しかし、そんなことも終わり良ければ総て良し、大トリSCORPIONSの素晴しいパフォーマンスに全て押し流され、心地良い音の奔流に身も心も洗われまくり。自分の人生において、あの『蠍団爆発!!スコーピオンズライブ』で聴いた「荒城の月」の大合唱に参加する日が来ようとは。矢継ぎ早に繰り出される往年の名曲群は、演奏に勢いもあり、ステージセットであるデジタルスクリーンのクールな演出効果もあって、若いファンにも大いに受けていた。そこにきて、新メンバーに、昨年惜しくもリーダー、レミー・キルミスターを失って活動休止となったMOTORHEADのドラマー、ミッキー・ディーが入ったこともあり、何と何と、「オーバーキル」をカバー。マジか!? スコーピオンズがカバーやるのなんて、初めて聴いたんですけど。止めにアンコールでは、噂どおりに初代ギタリスト、ウリ・ジョン・ロートがスカイギターを抱えて参加し、「ウィル・バーン・ザ・スカイ」を演奏。もうメロメロです。

 2日目は大雨となったが、幸い、行きの宿から神田駅までに傘をさした他、たいして濡れずに済み助かった。さいたまスーパーアリーナは、新都心の駅から濡れずに行けるのが有難い。
 この日のスタートは、twitterで知って以来、次代のスター候補と勝手に決めつけているバンドの1つ、英国のSAVAGE MESSIAHから。期待どおり、いやそれ以上にソリッドでパワフルな演奏に感激。ツインリードの鳴りも良く、適度にメロディアスで、いかにもブリティッシュな翳りもあり、スラッシーな音像もいい。個人的にはVEKTORと並ぶ推しバンドになった。
 そのまま流れで、様式美系ギタリストKUNI、ジョン・コラビやダグ・アルドリッチなど何気にスーパーな面子が集まったTHE DEAD DAISIESのメロディアスな・アメリカン・ハードロックを楽しんだ後、TERRORIZERへ移動し、脳天くい打ちのようなバスドラの連打とゴリゴリのグラインドコアな暴虐サウンドに圧倒され、終了後は這う這うの体で、LACUNA COILの終盤に潜り込む。ゴシックな香りと現代的なへヴィネスに彩られ、妖艶さとどこか廃退的なムードも醸し出す個性溢れる音に魅了された観客の反応も大きかった。
 畳み掛けるように始まったRIOTのライブは、これまた名盤再現『ファイヤー・ダウン・アンダー』 とはいえ、有名曲はタイトル曲の他、「ソード・アンド・テキーラ」「アウトロー」ぐらいだから、ちょっと反応は微妙。とはいえ、結局のところ、「サンダースティール」と「ウォリアー」をやれば、文句無しでまとまってしまうから、持つべきものは名曲である。それにしても、ライオットのトッド・マイケル・ホールといい、昨日のQUEENSRYCHEのトッド・ラ・トゥーレといい(ありゃ、この人もトッドだ)、強烈なハイトーンボイスの持ち主で、あれだけハイトーンのスクリームを生で聴いたのは久しぶりだったので、感動してしまった。
 続いてSIXX:AMのモダンでゴージャスなロックを耳にしつつ、腹ごしらえなどをした後、ULI JON ROTHの妙なるスカイギターの調べに酔い痴れる。初期SCORPIONSのメランコリックな名曲群の作曲者とはいえ、当時はギターが違うので、演者が同じでも印象が全然違って、これはこれでとても楽しめた。続く、初来日組の1つSYMPHONY Xもテクニカルなギタリスト、マイケル・ロメオが率いており、ボーカルが想像以上に見た目も声もパワフルで、CDで聴くよりもずっとラウドなサウンドを聴かせてくれた。ボーカルのラッセル・アレンって、別ユニットALLEN/LANDEでも、もっとソフトでメロウな歌い方してたと思うんだけど。もしかして、ライブだと気合いが優ってしまうのでしょうか?
 次の御贔屓バンド、AMORPHISでは北欧のメランコリックでダークなメロディをたっぷりと補給し、同じく北欧のDIZZY MIZZ LIZZYは昨年よりもハードでへヴィなライブを展開。「シルバーフレイム」の唄い出しに、「エイント・ノー・ラブ・イン・ザ・ハート・オブ・ザ・シティ」を入れたのは今日の大トリWHITESNAKEリスペクトとして秀逸だった。
 セミには、これまた楽しみにしていたNIGHTWISHが登場。これがまた、予想以上に迫力満点の激烈かつ華麗なステージングで、一気に場内を沸点に運ぶ。3代目ボーカリストのフロール・ヤンセンの声が通ること通ること。中音域の力強い声をメインに、朗々としたオペラティックな歌唱でも観客を魅了。個人的にはイーリアンパイプを使ったケルティックな曲「アイ・ウォント・マイ・ティアーズ・バック」が、実に感動的だった。
 興奮冷めやらぬ中、とうとう今年のラウパーの締め、大トリWHITESNAKEの出番。正直、さっきのNIGHTWISHのライブが、あまりに良かったものだから、この後出てくる彼らが霞んでしまうんじゃないかと心配になっていたのだが、始まってしまえば、さすがは歴戦の勇士の集合体。不安要素の1つだったデイヴィッド・カヴァデールの声も何とか踏ん張って、気合いに満ち溢れたライブを見せてくれた。疲れもあり、またWHITESNAKEは、過去に2度観ていることから、半分ほどで退出し、帰途についた。案の定、帰りの京浜東北線内では、何度も何度も舟を漕いでしまいました。

 とここまで書いて、いい加減、長いし、なのにまだ終わってないし、すでに日付も変わってしまったし、第一、全然古本に関係ないし、ということで、一旦、ここで締めますね。続きは、明日の日記の中で。

 本日のBGM「ROCK YOU LIKE A HURRICANE」SCORPIONS



 10.7(金)

 今朝も秋らしい朝を迎えられた。終日、曇りがちだったのが残念だったが。湿度が低いおかげで、身も心もすっきりとして、気分良し。

 明日からのお江戸行きに備えて、あれこれと準備。とはいえ、目的は『LOUDPARK16』なので、そんなに荷物は多くないので、楽かも。最終日に少し仕事もするつもりだが、あまり欲張るまいと思っています。

 お昼過ぎに、「日本の古本屋」の管理画面に入ろうとしたら、システムエラーの表示が出てしまう。その後、待ってみるが、不具合はなかなか直らず、20時過ぎてもダメ。業を煮やして、御注文メールに記載されているお客様のアドレスで、直接、連絡をする。時々、あるんだよね、「日本の古本屋」の管理画面は。

 夕食は、当方の旅行の準備もあり、嫁さんも遅くなりそうなので、別々にして貰った。コンビニ飯で、適当に済ませる。

 21時から、フジテレビの『さんまのまんま』スペシャルを、旅行の支度をしながら、ながら観する。伊藤蘭が出ると聞いたからだ。しかも、「年下の男の子」の振り付けを、ランちゃんが披露してくれるというではないか。
 まだかまだかとドキドキしながら待っていると、22時頃に、ようやくランちゃんが登場。還暦になっても、往年のアイドルの面影は消えず。可愛いな~ そして、「年下の男の子」の振り、感激です! それにしても、コメディエンヌぶりは昔と変わらんなぁ、ランちゃんは。

 明日は、ほぼ始発の「のぞみ」に乗るのだが、そのおかげでバスがなく、徒歩で最寄りJR駅へ行かねばならない。5時起きだよ、眠たいよ、ちゃんと起きれるのか? 寝過ごしたら、最悪だからね。ちゃんと寝ます。

 そんな次第で、少しだけまたお休みです。よろしくお願いいたします。

 本日のBGM「SILVER BRIDE」AMORPHIS



 10.6(木)

 少し秋らしい朝となり、ホッとしている。やはり、この季節、頭の上の青空にはうろこ雲が広がっていて欲しいのだ。もっとも、週末はまた全国的に雨模様だというが。やだね~

 届いた落札品を楽しく、選別、検分したのだが、届いた以上は払うべきものを払わねばならない。無いものは出せないので、稼がなくてはならない。なので、早速、サイトの目録更新の準備と、ヤフオクへの出品準備に取り掛かる。
 おっと、その前に受注品の梱包作業を済ませ、郵便局で発送し、戻ってからは、「三省堂古書館」の補充品を仕上げて、箱詰めして、宅配業者さんの所で発送する。これをやっていたら、あっという間に半日が過ぎてしまった。いやはや、もたもたしてらんないねえ。

 合間に、先日放送された『必殺仕事人2016』を観賞。何というか、復活して以来、一番どうということもない内容に、少し落胆してしまった。年に1回しかやらないのだから、何か今の時代ととシンクロしたような、ギラリとした鋭いものを観たかったのだが。これでは毎週やっていた頃の平均的なエピソードと何の変りもない。唯一、ゲストの安田顕の爬虫類的な悪役だけが光っていたように思う。

 夕食は19時過ぎから。鯖の味醂干し、ニラ玉、かぼちゃのサラダ、茄子の味噌汁。

 食後も、せっせと作業を続けて、22時過ぎにやっとこさで自店サイトの目録を更新。twitterに予告をツイートしてしまったので、間に合わせるのに必死だったのだが、何とかなって良かったよ。
 すぐさま、オークションの方へ移り、こちらも出品作業を、日にちが変る前に終えられた。終了日は連休明けの11日火曜深夜。休みの間にお客様に、じっくり悩んで貰おうという寸法だ(嘘です)

 作業中、『アメトーーク!』の「ゾンビ芸人」をながら観していたのだが、ゾンビが人喰いであることには触れず、「人を襲う」という婉曲的な表現になっていたのが面白い。やっぱり、ダメですか? 人を喰うのは。しかし、番組内で大きくネタにされていた『ウォーキング・デッド』は、ケーブルとはいえ、TVでやっているわけで、内容もチェックしているだろうから、スタッフの人たちはどう感じたのだろうか? こっちは、言葉にすらできないわけだからなぁ。
 ゲストが指原莉乃だったのだが、ゾンビ物どころか、ホラー系がダメなようで、あまり出番がなく、残念だった。
 そういや、昨年、初めて開催されて好評だった、広島・横川町界隈の「ゾンビナイト」 今年もハロウィンにやるそうな。誠に結構だが、盛り上がり過ぎて、警察沙汰なんかになるのだけは勘弁な。

 本日のBGM「SWORDS AND TEQUILA」RIOT



 10.5(水)

 定時に起床し、すぐにTVのチャンネルをNHKに合わせ、台風情報をチェックする。これが落ち着かないことには、今日は何もできない。

 予報どおり、昼前あたりから雨が強くなり、やがで風も吹き始める。有難いことに、同時には来ず、雨が小康状態になった後、夕方近くまで、強い風が吹き荒れていた。時々、外の様子を窺ったが、特に問題なく。荒れ具合も、予想よりもおとなしめだったので、準備万端、待ち構えていた身としては、いささか拍子抜けしたのは否めない。が、それぐらいでいいんだよ。被害が小さいに越したことはない。

 風鳴り聞きながら、黙々と「三省堂古書館」用の補充品作りに精を出す。2冊ほど、大きな補修が必要な物があり、それをやっていたのだが、1冊はそれでも売り物になるほどの体裁を繕うことができず、諦めた。

 夕食は、19時過ぎから。エリンギとニンニクの芽の麻婆ソース炒め、かぶの柚子漬け、春雨の中華サラダ、油揚げとワカメの味噌汁。

 食後も、「古書館」用の補充品作りを続ける。Excelで値札のデータを作成する。

 21時からは、NHK-BSプレミアムにて、『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』の「タイガーマスク伝説~覆面に秘めた葛藤~」を観る。黄金の虎戦士の誕生とそのあまり呆気ない消滅の顛末を、当人を含む関係者へのインタビューで構成した、正直、ありがちなドキュメンタリーかと高を括っていたのだが、途中、佐山聡著とされる、あの『ケーフェイ』の書影が出てきて、ひっくり返りそうになる。まさか、NHKでついにプロレスのギミックやらブックやらが解説されるのか!? ドキドキしながら続きを観ていたのだが、さすがにそこまではやらず、肝心のタイガーマスク引退の事情のあれやこれやも、大雑把に回避して流していた。何だか半端だなと思っていたら、それは番組後半に驚くべき展開が控えていたからだった。
 番組スタッフは、タイガーマスクといえば、必ずセットで語られる、もう一人の重要人物、好敵手ダイナマイト・キッドの消息を追い始めたのだ。プロレスファンなら、彼がすでに引退し、車椅子での不自由な暮らしをしている、ぐらいまでは見聞きしているのだが、実際、今どこで何をしているかまでは、長らく知らされてはいなかった。
 スタッフは追跡取材の末、キッドが引退直後に結婚した奥さんへとたどり着く。今、彼は過激なレスラー活動が祟り、身体が不自由になった上、さらに数年前に脳梗塞で倒れ、施設に入っているという。
 そんな事情があるのなら、さすがに画面には出て来ないだろうと思っていたのだが、カメラは彼の奥さんに誘われ、ある介護施設の中へ入っていくではないか。そして、そこに居たのは、本当にあの彼、ダイナマイト・キッドその人だった。年齢以上に老け、痩せた身体は痛々しかったが、たどたどしい言葉で、タイガーマスクとの思い出を語るその目には、往年のカミソリ小僧のきらめきが宿っていたように思えた。スタッフが佐山聡から託されたキッドへのメッセージを見せている時も、その輝きは消えなかった。
 まさか、NHKでダイナマイト・キッドの消息を知ることになろうとは。予想だにしていなかった、不意打ちの感動に泣けてしょうがなかった。短いインタビューの中でも、キッドはさかんにタイガーマスクを称賛し続けていたが、その言葉はそのまま、彼自身への称賛だと云っても過言ではない。彼がデビュー戦の相手でなかったら、タイガーマスクがあそこまで大ブレークを果たせたかどうかは心もとない。さらにその後も、要所要所の試合で、タイガーマスクと名勝負を繰り広げてくれたからこそ、タイガーマスクのカリスマ性は高まり、ひいては佐山聡自身の名声も大きくなり、やがて、それがシューティング、UWF、総合格闘技へと連なっていくのだ。素晴しい、偉大なレスラー、ダイナマイト・キッドの栄光は、永遠に不滅だ。

 涙でぼやけた視界のまま、チャンネルを日テレの新ドラ『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』へと替える。ヒロイン役が、我らが石原さとみなので観ると決めていたのだ。
 原作は未読だし、今夜の第1話だけの印象だと、オーソドックスな職業ラブコメに思えるのだが、クールな役柄の本田翼と、またまた登場、曲者・菅田将暉との三角関係なんて感じになるのだろうか? もっとも、おっさんにはその手の展開はどうでもよく、石原さとみのエキセントリックな演技がたっぷりと楽しめたので満足。カヨコ・アン・タースンとは、また別バージョンの早口長ゼリフは、相手を斬り捲る毒舌入りなので、さらに痛快。彼女は、こういう極端な役がやはり合うと思う。

 「古書館」用の値札とバーコードを印刷し、切り揃えたところで、本日は終業。
 ひとっ風呂浴びて、ノンアルコールビールで、爽やか気分になったまま、寝る。台風が過ぎたのに、一向に湿度が下がらないのは、何故なのか。寝苦しいとまでは云わないが、窓を開けた方が、家の中がじとじとしてくるのには閉口する。

 本日のBGM「思秋期」岩崎宏美



 10.4(火)

 台風接近による気圧の変化のせいか、頭がだるくて重く、一日のスタートに躓いた感じ。TVのCMでよく耳にするだる重状態だ。
 頭痛や体調不良と気圧には関係がないという意見もあるが、低気圧の時は、湿度が高いことも多く、これが不快なのは間違いのないところ。その不快感がトリガーになって、身体の不調を引き起すというケースもあるのではないか。いずれにせよ、何の被害もなく、さっさと通り過ぎて、台風一過の秋晴れを見せて欲しいものだ。それだけを期待しております。

 その台風に備え、ベランダと開放廊下の荷物の状態を入念に補強し、養生する。同時に、催事と「三省堂古書館」向けの商品選びもやる。いろいろと選び出し、箱から箱へ本を移し替えて、段ボール箱数の圧縮も行う。なかなか減らない在庫だが、次回のマンションの修繕工事までには、綺麗に片づけておかないといけないという使命がある。まだ数年の猶予はあるにはあるが、正直、間に合うかどうか心もとない。どうしましょう?

 夕食は19時半頃から。豚キムチ、海老の生春巻、枝豆とニンジンと大根のサラダ、油揚げとワカメの味噌汁。今日は嫁さんと一緒に食べられました。

 20時から、BSジャパンで今夜から始まる新ドラマ『人形佐七捕物帳』を観る。原作が、しっかりとしているだけあって、ちゃんとミステリーになっていたので、嬉しかった。嬉しかったのだが、ラストでやや興醒め。例の日本のドラマ・映画の悪癖、長々と犯人と探偵(或いは刑事)が対話するという情緒的なシーンがあったからだ。もう要らないと思うんだけどなぁ、ああいうの。というか、つくっている側も、あまり要ると思って作っていないような気がする。一番、気が入っていないみたいだもの、あの手の場面って。

 その後は、本のクリーニングをしながら、『佐七』の裏だったので、録画していた『UTAGE!』の特番を追いかけ再生で楽しむ。さっしーが出ているので、彼女が絡んでいる企画を中心に観たのだが、八代亜紀による「酒よ」のアコースティックバージョンや、山本彩が絶品だった松本明子との「氷雨」、松本伊代本人と高橋愛、柏木由紀による「センチメンタル・ジャーニー」など見所も多かった。

 0時前に終業し、昨日の予定どおり、ビールを飲みつつ、『今夜くらべてみました』を観る。これまた、さっしーがMCなのでどんだけファンなのだと思われそうだが、あくまでも今のところ、TVのみでの追っかけだ。それぐらいが、身の丈に合っていて、ちょうどいいのだ。しかし、今夜のゲストの、紅蘭なるタレントさん(何と草刈正雄の娘なのだとか)の、乱痴気騒ぎのナイトライフを見るにつけ、こういう生活が好きな人たちのことが、さっぱり理解できない自分を感じる。全く、ビタ一文も共感できない。こんなに毎日騒ぎ、飲み歩くより、家でコーヒーでも飲みながら、本読んだり、映画観る方が好きなんだからしょうがないよね。世の中には、どうにも相いれないものがあるのだ。

 本日のBGM「冬が来る前に」紙ふうせん



 10.3(月)

 台風の動向が気になる週明け。っていうか、夏以降、ずーっと台風ばかり気にしているような生活なのですが。ああ、こんなに台風が気になるなんて。
 「これは恋? 愛するってことなの?」(©原田知世)

 予想どおり、東京の大市からの荷物が届いた。早速、ごそごそと箱を開け、中身をチェック。当然、現物は当日に見ているわけだが、こうして己の物になってから、矯めつ眇めつしつつ、いじくり回すのは、無上の喜びなのだ。いずれは自分の下から旅立っていく本たちだけにね。
 ミステリーの文庫各種が混合されていた分は、ほぼそのまま、次の催事に回すつもり。久々に仕入れたサンリオSFも。サークルの会報などがひとまとめになっていた箱からは、何か入っているんじゃないかという予感どおり、面白い物が出てきた。特にその内の1冊は、在庫にある不揃いの会報のラストの号だったので、何と期せずして、これで揃いになってしまった。こういう嬉しい偶然もあるんだねえ。

 夕食は、今日も嫁さんが残業なので、先に一人で済ませる。メニューは、サンマの唐揚げ、レタスとエリンギのマヨネーズソテー、かぼちゃの煮物、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 食後も、仕入れ商品の整理と、その作業で出てきた空段ボールの整理。これらの作業を踏まえて、明日は台風に備えて、家の養生をしなくてはいけない。今年はブルーシートが大活躍だ。

 就寝は、0時半過ぎぐらい。このところ、毎日、少量ながらアルコールを摂取していたので、今夜は自重してみた。癖になってしまうと、困るから。でも、明日は飲むだろうな。明日は飲むと決めていたので、今日我慢できたのだ。これで自重していることになるのだろうか? よくわからん。

 本日のBGM「秋の気配」オフコース



 10.2(日)

 朝食を食べた後、慌ただしく支度をして、予定どおりに『シン・ゴジラ』を観に出かける。また、前回のような「満員札止め」の悲劇に合うのは御免なので、万が一、そんなことがあっても、次の上映がある映画館へ移動できる余裕のある時間を目指して出発する。

 めったに行かない、市内南部のシネコンだったので、事前にチェックはしていたものの、所要時間でやきもき。到着後、すぐにチケットを購入して、ようやく安堵する。日曜とはいえ、さすがに先週のようなことはなかった。とはいえ、まだまだ結構入っている。
 上映開始の時間が来て、腰を落ち着けて、スクリーンを見つめる。通算4回目の観賞である。

 およそ2時間後、これまでと同様な満足感を持って、席を立った。やっぱり、面白えわ~ 『シン・ゴジラ』! テンポが良く心地良いのは、編集が優れているからだろうし、ゴジラの描写も秀逸。初見から、2ヶ月あまり、賛否それぞれ様々な意見や考察を読んだけれど、その行為そのものも楽しかった。こりゃ、『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』買わなくちゃいかんかなぁ。

 それにしても、人気がある、ヒットするというのは、そういうことなんだとわかっていつつも、これまでほとんど怪獣映画を観ていなかった、或はそれほどファンでもなかった人たちが、『シン・ゴジラ』大絶賛の返す刀で、これまでの「ゴジラ・シリーズ」を、ばっさり、ダサイの何のと斬って捨てているのには、憤りを感じてしまう。そういうもんじゃないでしょう。これまであっての、『シン・ゴジラ』なのに。この映画は、決して、これまでの「ゴジラ・シリーズ」へのアンチテーゼなんかじゃないのに。

 帰りは、八丁堀の方へ出て、ついに中に穴が開いてしまった普段づかいのバッグを新調。今度は少し頑丈そうなのを買ってみた。そして、衣類も「ユニクロ」で少し購入。

 帰宅後、ソファで休んでいたら、うたた寝をしてしまった。このところ、朝夕は涼しくても、湿度は高かったりと、気候が不安定で、また睡眠の質が低下しているのだ。

 夕食は19時頃から。鰯の梅煮、玉子焼、海老とホタテのマリネ風サラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 食べながら、フジテレビの『』を観ていたのだが、20時からは、『真田丸』へチェンジ。長澤まさみ演じるきりと松岡茉優演じるはるの絡みが面白い。まさか、ルソンへ行ったあの姫様が再登場するとは。再登場と云えば、「瓜売り」の歌も替え歌で登場。勿論、真田兄弟の「そんな感じです」のやりとりも最高だった。ほんわかした平和な雰囲気が楽しかったのだが、そこは史実の残酷さ、大阪からの招かれざる客が、信繁を戦乱の渦に誘う。

 21時からは、雑事を片付けながら、テレ朝のスペシャルドラマ『狙撃』を観る。尾野真千子が、『外事警察』のヒロインを思わせるハードな女性刑事を演じているとのことで、そりゃ観るでしょう。警察組織内の暗闘を描いた当世風のサスペンスミステリーだったが、ちょっと情緒に流される部分が目立ち、物足りなさが残った。特にラスト前の尾野真千子と佐藤浩市のシーンは長過ぎだったと思う。でも、最近は良い人が多い松重豊の、不気味でダークな悪役が観られたのは儲けものだった。

 就寝は0時過ぎ。東京の市で落札した品物は、明日届きそう。台風が近づいているので、早めに整理して、室内に避難させておかなくては。

 本日のBGM「ラブレター」THE BLUE HEARTS



 10.1(土)

 10月始まる。今年も、あと3ヶ月という有様。もたもたしている暇なんてないけれど、もたもたしたい、そんな年頃だ。トイレとか、別にもたもたしたくないのに、そうなっちゃうけどね。それもまたお年頃だ。

 留守中に溜まっていた仕事の処理も一段落。次回の催事の参加希望を募るメールが届いたので、即行で参加したい旨の返信を送る。そして、決定してもいないのに、早速、ストックが少なくなってきた値札の印刷にも取り掛かる。万一、参加がなくなっても、どうせ先々使うわけだし、無駄になるわけじゃない。
 ところが、いざ印刷を始めようとすると、これまで使ってきたラベル専用ソフトが見当たらない。すでにインストール済みのはずだし、その証拠に先の「カジル横川古本市」の時も、それで印刷をしている。なのに検索しても出てこないのだ。一体全体どーゆーわけだ!? 埒が明かないので、仕方なく、配布先の公式サイトへ行き、再度ダウンロード&インストールして、起動。今度はちゃんとファイルも開ける。削除した記憶なんてないのに、前のは何処へいったのだ?

 本日も嫁さんは残業なので、先に夕食を済ませる。鯖のカレームニエル、じゃがいものオマールソースのサラダ、高野豆腐の炒り卵和え、豆腐とワカメの味噌汁。

 19時半からは、『ブラタモリ』の宮島編を観た後、ぼちぼちと仕事を続けて、23時過ぎに終業する。

 雨で順延となり、今日が最終戦となったカープVSスワローズの試合は、10勝目を賭けて登板した黒田が、7回まで1失点と好投。すると、またしても、「逆転のカープ」が発動し、エルドレッド、松山のヒットで一気に3-1と試合をひっくり返す。そのまま逃げ切り、黒田は2桁勝利となり、チームも最高勝率6.31と今シーズンのラストを飾った。う~ん、やっぱり凄い。凄いとしか云いようがないね、今年のカープは。これで、まだ終わったわけじゃないのが、楽しみやらちょっと心配やら。

 来週に迫った『LOUDPARK16』のチケットを、まだ発券していなかったので(こういうのを、もたもたしていると云います)、コンビニへ出かけて、ついでに缶ビールなども買う。帰り道、つれづれに考えたのだが、やはり、明日、『シン・ゴジラ』を観に行こうと決める。昼間の時間帯に観られるのも、今週いっぱいぐらいだろう。もう一度、大きなスクリーンで観ておきたい。

 就寝前に、NHKの『着信御礼!ケータイ大喜利』を観ながら、ビールを飲み、布団に潜り込む。

 本日のBGM「GO」ASIA