7.31(月)

 本の山にぶつかって割れてしまった右足小指の爪の痛みが、落ち着いてきたのでホッとする。ガーゼを取り換える際に、傷口をちら見する(じっと見たら怖くなるので)と、さすがにまだ痛々しいけれど。ともかく、ひどくならなくて良かったよ。

 夜に外出の予定があるため、それを睨んで前倒しでの古本屋仕事。夕食も外になるので、それまでの食事の内容もカロリー抑え気味で済ませる。
 空模様が心配だったが、案の定、夕方から断続的に激しい雨に降られてしまう。何だか今年多くないですか、ゲリラるのが。

 17時過ぎに家を出て、かみさんと「紀伊國屋書店」で待ち合わせ。合流前に、今月の読書会の課題書『シャーロック・ホームズの事件簿』(創元推理文庫)を買う。注釈が詳しいという河出文庫版が欲しかったのだが、シリーズ自体1冊も見当たらなかったので諦めた。

 18時半頃に、中町の「クリスタルタワー」19階にある「EL TOP」というお店へ。今夜は、そこで食事とジャズのライブがあるのだ。そのバンドに、同じマンションの御近所さんがボーカルで参加されており、お誘いを受けたという次第。
 おしゃれで、でかいビルの最上階の店ということで、夫婦しておっかなびっくりで出かけたのだが、開放的なジャズバーという感じだったので安堵して、席につく。
 しばし、プレートで供された食事とアルコールを楽しんでいると、程なくライブが始まった。バンドの編成はピアノ、ウッドベース、そして女性ボーカルが3人。御近所さんの参加されている音楽サークル主催のイベントなので、発表会的な内容かと思っていたのだが、どうしてどうして、しっかりとした、堂々たるパフォーマンスのライブだった。スタンダードなジャズナンバーと歌謡曲少々の親しみやすいセットで、我々のような初心者にも優しく、1時間半ほどの時間を楽しませていただいた。女性3声のコーラスというと、やっぱりキャンディーズ思い浮かべちゃうよなぁ。今度リクエストしてみようかな。

 帰宅後、TVをつけると、TBSで昭和歌謡の長時間特番をやっていて、阿久悠のコーナーをやっているところだった。平尾昌晃には間に合わなかったか。まあ、でもあらためてたっぷり時間をとってやって貰った方がいいか。

 本日のBGM「SUMMERTIME」JANIS JOPLIN



 7.30(日)

 たまに見かけるプレゼント企画で、「(サマージャンボなどの)宝くじが当たります」というのが解せない。あれはほんとにプレゼントと云えるのだろうか? そりゃ、宝くじだってタダじゃないんだからプレゼントなのかもしれないが、そこに「抽選で何名様に」なんて畳み込まれるとさらに首を傾げてしまう。車、海外旅行は当たり前の大盤振る舞いだった昭和のプレゼント企画を覚えているから、そう思ってしまうのだろうか。

 先月購入したエアコンは大活躍しているのだが、贅沢な話で涼しいのは涼しいが温度調節が難しくて困っている。機械の操作ではなく、こちらの体感ということになるのだろうが、微妙に寒かったり、暑かったり。その度にエアコンを止めたりつけたりするのも機械の寿命的に良くないと思うので、基本、自動のお任せ運転ではあるのだが。
 これだけ暑い夏でも、世の中にはエアコン無しで過ごせる人がいるらしいが、そのタフさ国宝級だ。あやかりたいが、その前にゆでだこになりそう。

 夕食は、19時過ぎ頃から。トマトと茄子の味噌炒め、玉子焼、ポテトサラダ、ブナピーと豆腐の味噌汁。

 食べながら、『日曜もアメトーーク!』の「スーパー戦隊大好き芸人」を観る。待ってました!
 やはり、一作目の『ゴレンジャー』のゴレンジャーストームへのいじりが激しい。いじって下さいって云ってるようなもんだからなぁ、あれは。黒十字軍の怪人たちだけで、1時間終わりそうだし。上川隆也は、この間のNHKのアニメベスト100に続くゲストでのベストワーク。バルシャークの名乗りポーズへの指摘は素晴らしかった。また、来年もスーパー戦隊の劇場版公開の頃にやってくれるのかな。

 目録を更新した後、『警視庁いきもの係』を観る、つもりだったのだが、一昨日、足の小指の爪を割ったせいで2日間筋トレなどができなかったので、痛みが和らいだ今日は何が何でもやらねばならぬ、ってことでドラマは録画に任せる。

 明日は、夜、ひょんなことからジャズを聴きに行くことになった。場所が中区のクリスタルタワーの最上階の店という、背も高い(19階)がハードルも高そう。ロートルのオタク夫婦がのこのこ出かけて、大丈夫なのだろうか? 死にませんか?

 本日のBGM「誰がために」成田賢 こおろぎ’73 *『サイボーグ009』(1979)主題歌



 7.29(土)

 昨夜、日記を更新した後に右足の小指を、積んであった本の角で痛打し、悶絶する。
 おそるおそる足先を見ると、爪割れてるよ。血ぃ出てるし。
 消毒して、カーゼで保護したが、歩くとズキズキと痛む。やれやれ。やっぱり、本は危ないなぁ、本は凶器だ。物理的にも、精神的にも。でも、そこがいい(ほんとか?)

 おお、「三省堂古書館 文庫古本まつり」 今日で過去2回の数字を超えて、自店最高になったぞ。これは予想外の嬉しい結果だ。どうせなら、あともう一息頑張って欲しいが、それはそれとして、今回勝因をよくよく分析して、次回に繋げられるものは繋いで行かねば。

 本日も積ん録番組の中から、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル』(2015)を観賞する。う~ん、絵柄は嬉しいけれど、何だか“普通”のアニメになってしまった。ほんとに普通。それにデギン・ザビやギレン・ザビはともかく、他のキャラは若い頃だといっても、言動に違和感を覚えてしまった。全体的に軽い、というか。あ、でもドズルは良かったよ、ドズルは。

 夕食は19時頃から。鰆のバター焼、里いもの煮物、ほうれん草の胡麻和え、ブナピーと豆腐の味噌汁。
 食べながら、CS「ファミリー劇場」の『帰ってきたウルトラマン』をおっかけ再生で観る。第3話「恐怖の怪獣魔境」と第4話「必殺!流星キック」。キングザウルス三世、やっぱカッコいい。さすが、ナポレオン三世、ルパン三世と並ぶ、世界三大三世(今決めました)の一角だけのことはある。

 夜、いつもの筋トレとストレッチをやろうとしたが、足の痛みで踏ん張りがきかず、挫折。上半身のストレッチのみで済ませた。明日の夜は絶対にやろう。ここで間を空け過ぎるとまたズルズルと休んでしまうかもしれない。元の木阿弥にするには勿体無いもんな。

 本日のBGM「キャプテン・ハーロック」水木一郎



 7.28(金)

 ほんの1、2分の間、駐輪場で自転車を収納している間に蚊に刺された。2か所も。人の隙を伺いやがって、ええい、腹が立つぅ~ 割と刺されやすいんだよねえ。

 「三省堂古書館 文庫古本まつり」は、2日目も上々。この調子でどんどん行って下さい。雨だけは御勘弁を。

 合間に積ん録だった『桐島、部活やめるってよ』(監督・吉田大八 2012 ショウゲート)を観る。良かった。2010年代の青春映画の傑作だろう。大きな事件があるわけではないのだが、ささいな出来事の重なり具合、連鎖具合が高校生活のリアリティを巧みに表現していた。メインの登場人物たちを演じた神木隆之介、橋本愛、東出昌大、大後寿々花の演技も良かったし、橋本愛のバトミントン部の友人役の清水くるみも、ちょっとダルな感じの色っぽい少女役の山本美月もいい雰囲気を出していた。が、この映画は松岡茉優に尽きる。あの憎たらしさ、ナチュラルに性格が悪い感じは見事で、地じゃないかと錯覚してしまいそう。『あまちゃん』の前年になるのだが、そういや橋本愛とは連続共演だったのか。
 クライマックスの神木君の、自己憐憫も含む、けれど吹っ切れた台詞は、あれこそ爽やかと云うべきものだ。ああいう境地に達することができた人間は、もう何に臆することなくやっていけるだろう。

 夕食は、かみさんが仕事帰りに映画のレイトショーに行っているので、コンビニ飯で適当に済ませる。横川駅近くのお好み焼き屋へ行くつもりだったのだが、家を出たら、空模様がやばそうだったので引き返してしまった。向こうで足止めを食いたくなかったのだ。

 またしても、夜、「YOUTUBE」で昔のラジオ番組を愉しむ。「サントリー」一社提供だった『音の本棚』は、ラジオドラマ番組だが、取り上げられた原作の大部分がミステリーやSF、ホラーだったし、案内役は小池朝雄だし、BGMにはプログレなんかもよく使われていたし、何かも最高。せめて脚本集だけでも出版できないものかと夢想する。

 本日のBGM「哀愁」葵三音子 *『必殺仕置屋稼業』ED 作曲・平尾昌晃



 7.27(木)

 暑い! 脳みそに打ち水を200リットルしたくなるぐらいに暑い。身も心もカラカラです。
 世間では、グリーン車内でお手て繋いで、別の意味でお熱いお二人に注目が集まっているようだが、どーでもよろしい。どこの誰が何処で乳繰り合っていようと関係ない。ちゃんと政務さえこなしているならば。ピロートークで政治経済の激論を交わしているなら、なお結構。
 それよりも問題は今日の暑さ。傘(日傘)がない。オチもない。

 絶賛開催中の「三省堂古書館 文庫古本まつり」の初日の数字が届いた。まずまず。こればっかりだが、まずまずには違いない。いや、昨年の初日より良いから上出来か。が、ここからが問題。期間が短いので、追加をドバーッといくわけにもいかず、後になるほど弾切れ傾向なのだ。すでにtwitterで、「行ったけど買う物無かった」という悲しい報告見ちゃったし。
 以前、ざっくりと計算してみたら、全体の単価の平均値は300円を少し出るぐらい。文庫なので妥当な感じだが、うちの初日はそれを若干切っている。今回は売れ筋や新しめの定価の高い本がたくさん揃えられなかったので、こうなってしまった。もう少し学術系の本もあった方がいいんだろうな。特にミステリーやSFは他店も充実しているし。

 古本屋仕事をやりながら、「YOUTUBE」で、1978年の中野サンプラザでのオフコースのライブや1979年頃の『クロスオーバーイレブン』を聴く。
 この時代のラジオ番組は、当時、勉強や読書をしながら、実際に聴いていたものなので、BGMに向いている気がするのだ。あの頃の気分、集中していた頃が蘇ってくるというか。

 夕食は19時過ぎから。ベーコンエッグ、アスパラガスのお浸し、ツナサラダ、御飯、茄子の味噌汁。

 終業後、深夜に『アメトーーク!』の「ギター芸人」の第二弾を観る。新規参加者の中では、みやぞんがやはり面白かった。会話の絶妙なズレ具合が堪らない。

 オークションで催事に使えそうな物を発見したので、チェックする。ちょっと高くなるかもしれんな。どこまで勝負するか、しっかり検討しておこう。

 本日のBGM「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子



 7.26(水)

 本日より、「三省堂古書館」の「文庫古本まつり」後半戦がスタート。売れて欲しいが、何しろ文庫なので単価が低く、おまけに日数も5日間なので、目標を達成するには数を売るしかない。だから、結構はらはらしどうしなのだ。あまり高望みせずに、昨年並みならOKぐらいに構えておこう。

 毎日暑いが、まだ7月だよ。気分的には、もうお盆のような気がするのだが。先が長いな~ 俺が卵だったら、とっくに半熟ぐらいにはなってるぞ。気分的にはそんな感じの日々。

 今夜は涼を求めて、冷やしそうめん。それと海老とブロッコリーのサラダ。そうめんは美味しいけど、喉ごしが良いあまり、早食いになってしまうのが難点。もっと落ち着いて食べねば。

 『スカパー!ガイド』の来月分を眺めていたら、CS「AXNミステリー」で、『幽霊列車』を放送すると知り、思わず身を乗り出す。『幽霊列車』って、あの田中邦衛と浅茅陽子主演のあれだよね? 岡本喜八演出の。マジですか~ まさか、またあれが観られるとは。そして、他にも石立鉄男版『三毛猫ホームズシリーズ』や愛川欽也の『美人殺しシリーズ』に『名探偵(中村)雅楽シリーズ』もやるようだ。「チャンネルNECO」の『マイティジャック』パイロット版(LD、DVDには収録済み)と並んで、見逃し厳禁だな。HDレコーダーの容量、空けとかなくちゃ。

 本日のBGM「キラキラ星あげる」大場久美子 *まだまだ続く平尾昌晃特集。



 7.25(火)

 カープ唯一の左腕エース、ジョンソンがまた登録抹消されてしまった。足がいけんらしいが、ほんとのところ、春先の調整不足がずっと祟っているのだろう。この先も活躍して貰わねばならない重要な戦力なので、今度こそはしっかりと直して欲しいし、たとえこの先、CS、日本シリーズがあっても無理はさせないで欲しいな~

 古本屋仕事をやりつつ、BGVに高校野球の広島県大会決勝戦をと思い、TVをつけたら、ズムスタ周辺も大雨で試合がまだ始まってなかった。勿論、こちらも降っていたのだが、かなり広範囲の大雨の様子。やれやれ、何だかこの夏は多い気がするぞ。
 結局、一時間ほど遅れて試合は始まるも、間にまたも中断があり、なかなか学生さんには気の毒だった。競り合いの末、広陵がで新庄を破り、甲子園進出を決めた。

 幸い、夕方には雨も落ち着き、バスで中心街に出る。
 「紀伊國屋書店」で、『映画秘宝』『スカパー!ガイド』を買い、その他、新刊を物色し、「朝日珈琲サロン」へ。19時から広島推理小説研究会の読書会に参加する。
 課題書のアガサ・クリスティー『満潮に乗って』、 好評で、今年の中では一番の支持を受けていた感じ。実際、翻訳物なのに、読んでいて全くストレスがなかったし、決して短い話ではないのに、ぐいぐい読めた。しかも、これ昭和32年のポケミス版のままの訳みたいなんだよね。訳文がこなれているのだろうけれど、原文もかなり読み易いのかもしれない。
 次回は、ホームズ。原点回帰というわけでもないが、東京創元社から新版も出た『シャーロック・ホームズの事件簿』をやることになりました。

 帰宅後、空腹を覚えたので、豆腐ハンバーグサラダで腹を満たす。軽い夕食を早めに食べていたのだが、17時台ではさすがに早過ぎたし、量も少なかったか。これというのも、何かと重宝していた八丁堀の「やよい軒」が閉店したせいだ。あそこ、まだ空き店舗のままなんだけど、テナント入らんのかなぁ。一見、いい場所に思えるのだが、家賃が高いのか?

 岐阜で、ジャイアンツと対戦したカープは、マイコラスに苦戦したものの、2-1で辛くも逃げ切る。ひやひやでした。今日の野村の快投はお見事。ジョンソンが抜けた穴を感じさせないのが、今のカープの強さか。明後日は田口だろうから、明日しっかり勝って勝ち越しを決めておきたいところ。ベイスターズも怖いが、潜在的な脅威は、やはりジャイアンツだと思うんだよねえ。このまま寝ておいて欲しいよ。

 就寝前に発泡酒をやりながら、深夜アニメを観る。『ナイツ&マジック』のOPの歌い回しが、わざとらし過ぎて耳につくのは齢のせいだろうか。声質は嫌じゃないんだが。

 とにもかくにも、この湿気。早く抜けないものか。カラッとした夏が欲しい。

 本日のBGM「カナダからの手紙」平尾昌晃&畑中葉子



 7.24(月)

 喫茶店でコーヒーを注文する夢を見た。トリニダード・トバゴ産なんて珍しいなと思いつつ飲み、レジの清算で腰を抜かす。一杯1万円!? しっかり値段を確認しなかった我が身を恨むが、そんな高級品を普通にブルマンとかモカと一緒にメニューに載せるなよ、別枠に書いといてよ、と店員に向かって泣き落としの最中に目が覚めた。

 あ~ 夢で良かったわ。あと、一応、トリニダード・トバゴの生産品にコーヒー豆はあるようです。

 月末につき、諸々の支払いへ。容赦なき請求に次ぐ請求、乱舞する無情の数字に咽び泣きながら、銀行などを回る。

 夕方、Eテレで『TOKYOディープ!』の再放送、リポートされる街は高円寺。「アニマル洋子」や「えほんやるすばんばんするかいしゃ」「コクテイル書房」など見知った古本屋さんが登場。そういや、しばらく高円寺にも行ってないな~ あそこも好きな街なんだよねえ。古本屋さんもいい店が多いし。次に上京したら寄ろう。

 夕食は19時頃から。鮭の西京漬、トマトと卵の炒め物、豆腐サラダ、もろきゅう、茄子の味噌汁。

 『SHERLOCK』シーズン4の第1話「」を、録画にて観賞する。
 相変わらず濃厚で、びっしりといろいろな要素がてんこ盛りになっていて、観るのに相当が集中力がいる。最初は単に原作の「六つのナポレオン」がモチーフなのかなと思っていたら、まさかの「オレンジの種五つ」ネタが。あの苦味ある台詞も、相手を変えて出てきた。それをシャーロックに云わせてしまうほど、今回の事件は痛々しかった。

 終業後、明日の読書会の課題書『満潮に乗って』の続きを読む。ポアロが登場し、いよいよ佳境に入ってきた。事件の様相が一転二転し、これまで振ってきた背景そのものが変貌していく様がスリリング。これなら、余裕で明日夜までには読み終われそう。果たして真相は如何に。

 本日のBGM「あかね雲」川田とも子 *『新必殺仕置人』ED



 7.23(日)

 日曜日だが、定時に起き、公園の掃除に出る。よし、今月は忘れなかった、寝坊しなかったぞ!
 暑いだろうなと覚悟していたのだが、さすがに8時ではまだそれほどでもなかった。雲が多かったのも幸い。とはいえ、30分も竹ぼうきを一心不乱に動かしていると、汗が浮いてくる。落ち葉を掃いていると、木の根元に硬貨ぐらいの大小の穴がボコボコ開いていた。蝉が出てきた跡。皆、この上で元気に鳴いているのだろうか。
 そろそろ、給水でもと思っていたところで終了となった。

 家に戻って朝食。一息入れた後、催事用の荷物の発送準備を済ませて、業者さんへ連絡し、午後から発送した。
 その後の古本屋仕事は、目録更新の準備。文庫を中心に用意する。

 昨夜放送された、あのスタン・リーがオリジナル原作を提供した日米合作の新作アニメ『THE REFLECTION』を、録画にて観賞する。アイドルグループ9nineが主題歌を担当し、作品中にも女子高生役として出演、音楽はトレヴァー・ホーンが手掛けるというプログレッシブ・ロックファンも要注目な、多方面に話題盛りだくさんの作品だが、第1話を観る限りでは、ややとっつきにくいかなという印象。その一番の原因は、やはり絵柄だろうか。アメコミの絵そのままを動かしている感じなのだが、その動きが何だかもっさりしているように見えるのだ。また、アクションシーンで意図的に線が省略された絵が使用されているのも、こちらの感情移入を阻んでいるように感じられた。話は興味深いので、おそらく最後まで観るとは思うが。

 19時前から、夕食。玉子焼、肉焼売、鯖缶と玉ねぎのトマトソース煮込み、カニカマ入りチョレギサラダ、かぼちゃと玉ねぎの味噌汁。『ザ!鉄腕!DASH!!』を観ながら、もぐもぐ。

 21時半ぐらいに目録を更新して、本日は終業。

 風呂上がりに、たまたま合わせていたNHKのEテレで始まった『地球ドラマチック あなたの知らないパリ~潜入!驚異の地下迷宮~』(再放送)が、すこぶる面白く、最後まで観てしまう。
 中世の頃から、パリの地下に広がっている下水道の開発と広大な迷宮(空洞)の話。空洞の方は、無秩序に石材を掘り捲った(それでノートルダム寺院やらルーブル美術館やら作っていたらしい)後なのだが、ルイ14世の時代には、その空洞が原因でパリ市内各地で陥没事故が頻発する有様だったという。かの地の下水道のスケールが凄いのは聞きかじっていたけれど、そんな巨大空間まであったとは。何でもパリの面積の10分の1にあたる地下が掘られたというから驚きだ。
 勿論、それぞれの時代の行政も手をこまねいていたわけではなく、埋め立てなど対策をとってはいたらしい。が、今でも300kmの坑道が残されていて、近年では1961年にも21人の犠牲者を出す大きな陥没事故が発生している。こりゃ、建てたくても大きな近代高層建築なんか建てられないよねえ。パリが歴史的な建造物を守っているのは、そうせざるをえない事情もあったのかもしれない。

 それにしても、300kmの地下迷路かぁ ……何か居るよね、きっと。何か棲んでるに違いないぞ、これは。

 本日のBGM「夜空」五木ひろし *「喝采」と並ぶ、所謂ポップス演歌の真髄。エレキギターの音がやけにカッコいいんだよねえ。



 7.22(土)

 「三省堂古書館」の今月中盤の数字が届いた。序盤が良かったので、密かに期待していたら、そんな甘い考えを打ち砕く非情な数字が。厳しいな~ こんなに極端でなくったっていいじゃな~い?
 一方、現在、「三省堂書店」1F正面入り口で開催中の「文庫古本まつり」前半戦は、盛況の様子。雨さえなければ、そこは痩せても枯れても神保町だ。尚、当店は後半戦、26日からの参加となります!

 その古書館用の補充品、何とか今日中に一箱送り出せた。予定より遅くなってしまったが、間に合ったぞ。週明けには、棚に並んでいることでしょう。

 先週までの『ウルトラセブン』に換って、今日から、CS「ファミリー劇場」で、HDリマスター版『帰ってきたウルトラマン』が、放送開始。これまでと違い、主人公が当初は民間人という、より身近な目線のウルトラマン。それ故に、悩み、傷つき、苦しむ。だからこそ、それを乗り越えた時のカタルシスも大きかった、はずなのだが、単純にそうならなかったのも時代背景故か。セブン終了から帰りマンまでの間に、経済成長が落ち着き、学生運動が瓦解し、公害が認識され始めた。TV番組的には、スポ根物ブームがあり、また途中からは等身大変身ヒーローの台頭があったことを踏まえながら観ると、味わい深さが一段と増す。

 19時過ぎから、夕食。ハゲの煮つけ、茄子の香味ソース和え、生ハムとチーズの生春巻、かぼちゃと玉ねぎの味噌汁。

 途中からだったが、またまた、CS「テレ朝チャンネル」でやっていた新日本プロレスの「G1 CLIMAX」後楽園ホール大会の生中継を観戦。21時から、かみさん所望の他局の番組が始まるので録画したのだが、突如、窓の外から激しい雨音が。うわ、またゲリラ豪雨だよ~ 雨雲レーダーをチェックすると、広島市をほぼ囲むような形で、そこだけに赤い地域ができている。これだから、この季節は油断できない。
 ちょうど、ついさっきまで宇品港で花火大会をやっていて、ベランダから、それを見物したりしてもいたのだが、お客さん、逃げ惑ってるんじゃないの? そして、我が家のCS受信状況は、案の定、途中でダウンし、後で再生してみたが、見事にメインイベントのオカダカズチカVSマイケル・エルガンが飛びまくっていた。フィニッシュ前から、いきなり試合後インタビューだよ~ 幸い、番組自体の最後にハイライトシーンを流してくれたので、欲求不満にならずには済んだけれど。

 前にもぼやいたが、何で技術が発達した21世紀になって、80年代以降はほとんどなくなっていた悪天候によるTV放送の中断なんてことが、今更、復活せにゃならんのだ!? 後退しちゃったじゃん。昭和か、昭和好きなのか!?

 夜遅くに、作曲家・平尾昌晃の訃報を知る。さすがに「ロカビリー三人男」の時代は、直接的には知らないが、「星は何でも知っている」(1958)「ミヨちゃん」(1959)はリアルタイムで聴いていた。62年生まれの自分が何故? というのも昔のヒット曲は寿命が長かったので、一度ヒットすると、その後も数年ぐらいは、本人もTVで歌うし、ラジオでもそこそこ流れていたのだ。
 好きな曲、思い出深い曲は多い。天地真理「ふたりの日曜日」、アン・ルイス「グッドバイ・マイ・ラブ」、五木ひろし「夜空」、小柳ルミ子の一連のヒット曲。アニソンなら、名曲中の名曲「誰がために」、そして、必殺シリーズの痺れまくりのBGMと主題歌の数々。それこそ、都倉俊一、森田公一、筒美京平と並ぶ自分にとっての昭和歌謡作曲家四天王かもしれない。

 これからもずっと聴いていくし、口ずさんだり、たまに歌っていくんだろうなぁ。合掌。

 本日のBGM「ふたりの日曜日」天地真理



 7.21(金)

 暑さ対策というと諸々あるが、外出するなら時間の早い朝のうちに、は基本だろう。とはいえ、役所は早くても8時半ぐらいだし、病院は9時、デパートなら10時だから、早く行きたくても限度がある。
 今日の当方は10時過ぎに家を出て、郵便局で発送を済ませ、バスで中心街へ。移動する時には、建物の中や日影を歩き、私用をサクッと済ませて、そのまま帰るのも何なので『紀伊國屋書店』で、ぶらぶら新刊などをチェック。地下のベーカリー「ドンク」で、冷やしメロンパンを買い、夕食の買い物を済ませて、帰宅した。
 正直、これだけでも十分にしんどいからたまったもんじゃない。まだまだ、夏はこれからなのにね。

 昼食後は、「三省堂古書館」の常設棚用の補充品作りに勤しむ。前回の補充から少し日が経っているので、少し濃い目の物を用意し、クリーニング&グラシン紙かけで商品化。明日、値札貼りを済ませて、夕方頃発送する予定。

 夕食は、19時半頃から。白身魚のムニエル、オクラとめかぶのサラダ、かぶの酢漬け、豆腐と玉ねぎの味噌汁。

 ようやく、読書会の課題書『満潮に乗って』(アガサ・クリティー 早川書房 クリスティー文庫)を読み始めた。クリスティーの作品は、そこそこ読んでいるとは思うのだが、勿論、未読も多い。この作品もその一つ。
 おそらく、何十年ぶりかのクリスティー体験のはずだが、いや、ほんとにこの人、上手いわ。今更過ぎて恥ずかしいけど、ほんとに上手い。事件がまだ起こる前なのに、登場人物たちの人間関係が徐々に緊張感を増していくプロセスが、丁寧に描かれていて、その中に意外な謎がポンと放り込まれるタイミングが絶妙。ここまで読んだら、最後まで読むのを止めるなんて、まず考えられない。文章も読み易いし、人の裡に潜む虚栄心や保身といった厄介だけれど、デリケートな感情が、それぞれの事情で悪意に育っていく恐ろしさ。今からエンディングが楽しみだ。

 本日のBGM「十七の夏」桜田淳子



 7.20(木)

 暑い、暑いといいながら、朝から布団干しにシーツ洗濯と交換。有難いことにこの暑さのおかげで、大物の洗濯でもお昼頃には乾いてしまう。かき氷も食べなけりゃ、海水浴にも行かない我が家にとって、唯一の夏の恩恵かも!?

 今日から、CS「チャンネルNECO」で、連日放送が始まった青春ドラマ『若い川の流れ』(1968 フジテレビ)を録画にて観賞、古本屋仕事のBGVにする。
 以前も放送されており、、その際にはこれがなかなかの昭和風景蒐集物件だと知らず、途中の第9話からしか録画できなかったのだ。なので、今回のリピート放送もまた有難い限り。68年なので、都電の姿がほとんど捉えられていないのは残念だが、昭和のアニメファン的には、池田昌子と池田秀一が準レギュラーで顔出し出演しているのもポイント高し。

 おやつ代わりに昨日の市会で貰ったきゅうりを、もろ味噌をつけてばりばり。旨い! さらにノンアルコールビールも飲んで、気分はすっかり自堕落オヤジだ。しかし、何でこんなにきゅうりに味噌が合うのかね。

 夕食は19時過ぎから。鮭の塩焼、ブロッコーの辛子明太子マヨネーズかけ、野菜のもろ味噌添え、豆腐と玉ねぎの味噌汁。もろきゅう、昼間も食べて、夜も食べる。当分はこの調子で。

 バティスタに続く逸材として話題に上っていたカープアカデミー出身のメヒアが、球団と支配下選手契約を結んだとのニュース。来たか、ついに。上の打線が好調なので、すぐには上げられないだろうけど、来年再来年への布石着々という感じ。野手は育成して、投手はドラフトでということなのかな。7月後半もカープは好調だが、優勝を目指すには、もう一息投手陣の整備が必要な気もする。何しろ、現状確実に計算できそうなのが薮田ぐらいしかおらんからな~

 朗報あり。あのカルト映画の誉れ(?)も名高い『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』が、国内初DVD化とは! もうAmazonにも画像出てる。10月発売か~ 今度こそちゃんと発売されますよーに。

 本日のBGM「暑中お見舞い申し上げます」キャンディーズ *この曲って、今更だけど、「SINCEYOUBEENGONE」(RUSS BALLARD 1976、RAINBOW 1979)に似てるのね。特にイントロ。



 7.19(水)

 広島市会の日に梅雨明け。が、幸いにも午前中は雲が多めで、徒歩で電停へ向かう身には助かった。ここ数年7、8、9月に市会へ行く際には、熱中症への万全な対策を整えてからにしている。天気次第では、会場に辿り着いた時には、汗びっしょりのばてばてになってしまうので。

 今月も出品数はまずまずだったが、参加店数が今一つ。寂しくもあるが、こういう時は安く買えるチャン~ス!でもある。
 吟味の末、特撮系のシングルレコード、怪獣消しゴム、大衆小説1箱に札を入れる。結果、消しゴムのみ負けてしまった。結構、相場高いみたいなんだよねえ、あれ。SF文庫も2箱出ていたのだが、状態が悪くてスルーするも、結局、後から振りで落札してしまった。まあ、何冊かは使える物があったはず。

 「ふるほん三ツ矢」さんが、家の畑で収穫したというきゅうりを持って来られて、皆で御裾分けに与る。久しぶりにじかに見る盛大に曲った、ごつごつしたきゅうり。スーパーのより、ずっと逞しそうだ。不格好かもしれないが、でも昔の八百屋にあったのは、だいたいこんな感じだった。もろ味噌をつけて、バリバリ齧ってしまおう。楽しみ!

 昼過ぎに解散し、帰宅。昼食を摂った後、ソファでうとうと。夏のお昼寝は、どうにも気持ち良いね~

 市会の案内ハガキを印刷するためのデータの不備が発覚し、修正作業をする。作ったのが、かなり昔なので、ソフトのバージョンが違うため、ほぼ最初から作り直しになった。相変わらず、この手の作業は不得手。ネットで調べつつ、あっちで躓き、こっちで引っ掛かりしながら、夜までかかって、何とか修正に成功した。しんどいッス。

 夕食は19時過ぎから。メカジキのテール焼、エビマヨ入りサラダ、きのこのアヒージョ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 今宵のカープは、苦手の初対戦投手に案の定苦戦し、タイガースに5回まで2点のリードを許す。その後、互いに点を獲り合い、迎えた8回表、カープ打線が大爆発。鈴木の内野安打を皮切りに打者一巡の猛攻で8点を奪取。9回表にも3点を追加して、終わってみれば14-3の大勝を収めた。ホームラン無しで、この得点はなかなか凄い、というかさすが。あたらめて俊足ってのは脅威だなと思う。

 夏が来れば、ふと思い出すのは、部活で通いつめた高校の校舎。といっても文化系なので、そんな熱いものじゃない。女性だらけで、1年の時を除いて、ほぼ男1人状態だったのだが、昨今のアニメやラノベのような出来事は1ミリもなく、当然、彼女ができることもなかった。冴えない青春だが、それでも、それなりに楽しくやっていた。へヴィメタルとSF&ミステリーがあったし、矢継ぎ早に次々と凄い映画も公開されていたし、まあ、退屈とは無縁だった。今振り返っても、悪くはなかったと云えるのは幸せな証拠だろう。

 本日のBGM「夏が来た!」キャンディーズ



 7.18(火)

 早朝、雷と激しい雨音で目が覚める。またかよ、と時計を見ると6時前。もう少しで起床時間なのに貴重な睡眠時間を奪いやがって。許すまじ、ゲリラ豪雨。

 昼近くに空模様が落ち着いたので、買い物と受注品の発送に出かける。郵便局で通帳を記帳しようとしたら、何故かエラーが。他の人はできていたのでATMのせいではない。窓口で確認してもらうと、どうやら磁気データが弱くなっているらしい。こういう現象は初めてなので困惑する。私、何かしましたか? 取りあえず、窓口側の機械では記帳できたので、ダメになったわけではないそうで、しばらく様子見。というか、次にできなかったら、新しいの発行して貰おう。

 催事の準備が終わったので、今日はのんびりモードで古本屋仕事。BGVに、午前中、CS「チャンネルNECO」でやっていた2時間サスペンス『月蝕の館殺人事件』(1996)を。探偵役が佐野史郎だったのだ。そして、タイトルではわからなかったが、これは綾辻行人の『鳴風荘事件』のTVドラマ化だった。ほほう。が、感想としてはキャラの改変が大きくて馴染めず、まあまあというところか。

 夕方にも予約録画していた番組があったのだが、直前にまたしても激しい雨に見舞われる。そして、TV画面にはあの忌まわしい「現在受信できません」の文字が。ガーン! 幸い、番組開始まであと5分で小雨となり、無事に録画ができました。いらんわい、こんなスリルとサスペンス。

 twitterで関東地方、特に池袋近辺での凄まじいゲリラ豪雨の動画が次々とアップされ、度肝抜かれる。絨毯爆撃のように降り注ぐ雹は、まさしく天変地異だ。池袋駅ではホームの天井が突き破られたとか。
 ところで、自分はまだ雹に遭遇したことがないので、ちょっと好奇心がうずく。この時期にあまり関東遠征しないからな~ そして、あまり西日本では雹混じりになったという話を聞かない。あっても規模が小さいのかも。

 夕食は19時半頃から。豚肉とピーマンのピリ辛炒め、トマトサラダ、小松菜のお浸し、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 カープ、タイガースとの2戦目を9-5で勝利。が、大瀬良が1イング3四死球で降板したり、終盤に5点取られたり、あまり褒められたものでもない感じ。ジャクソン、どうしても安定しないな~ ただ、鈴木に復調の兆しがありそう。もっとも、ここ5試合の打率もいいので、決してダメなわけじゃないんだけれど、どうもランナーがいると打てない印象がある上に、こちらの期待値が大きいので損しているのかもしれません。すまん、鈴木。

 暑さのせいか、スカッとする麦芽発酵炭酸飲料への欲求が高まっている。飲んだ時の爽快感がこたえられないんだよなぁ、やっぱり。

 本日のBGM「US AND THEM」PINK FLOYD



 7.17(月)

 ゾンビ・マスター、ジョージ・A・ロメロの訃報。さすがうちのTLはツイート、リツイートの嵐で、世界中で愛されていた監督なんだなぁとしみじみ。本人も、そして彼が生み出したキャラクターとしての“ゾンビ”も。
 ロメロの名を知ったのは、あの80年代のホラー映画ブームの時。それまでは、ホラーは好きだったものの、そんなに集中的に観ることはなく、やはり、全国各地の映画館で繰り広げられた特集上映や、レンタルビデオ店の興隆が見聞を広げる意味では、めちゃくちゃ大きかった。おかげで、あの『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を知ったし、『ゾンビ』や『悪魔のいけにえ』にも出会うことができた。実際の話、あの世界的なブームの中でゾンビというキャラが果たした役割はとてつもなく大きいし、ある意味、その後の娯楽映画の流れを変えてしまったとも思う。
(勿論、マイケル・ジャクソンの「スリラー」のPVがもたらしたものも大きいけれど。エポックな出来事は複合的に起きるものです)

 ロメロなくして、ゾンビなし。かどうかはわからないが、少なくとも今のようなキャラクターにはなっていなかったように思う。晩年の3部作は、まだ観てないんだよね。新作はもう望めないけれど、自分にはまだ楽しみが残されている。

 そういえば、今日という日7月17日も大変な日なのである。何がって、今日はブルーザー・ブロディの命日でもあり、石原裕次郎の命日でもあり、キャンディーズ解散宣言の日であり、『ウルトラマン』放送開始の日でもあり、阪神タイガースの江夏豊がオールスターゲームで9者連続三振を奪取した日であり、さらに丹波哲郎、工藤栄一、青島幸男の誕生日でもあるのだ。大衆文化史的には、特異日であろう。もはや然るべき機関で研究対象にするべきではないだろうか?

 催事の準備、仕上げ。無事に間に合わせることができて、ホッとする。毎回ギリギリにするつもりはないのだが、結局そうなってしまうのが何ともかんとも。

 15時から、CS「テレ朝チャンネル」にて、新日本プロレス夏の本場所「G1 CLIMAX27」の開幕戦、札幌市北海きたえ~るからの生中継を観る。
 今大会から、飯伏幸太がカムバック。公式戦で、いきなり内藤哲也と激突とは。二人の対戦をフルで観るのは、たぶんこれが初めて。やや大味には感じたものの、豪快な技の応酬は見応えがあった。結果は内藤の勝ちだったが、セミで棚橋が敗れたことを考えると、両国での決勝戦は、棚橋を破った飯伏が内藤と再戦し、それを制してオカダとの決勝、そんな感じかなと予想。

 夕方、かみさんが満足げに帰宅。「551」の肉まんやカレーオニオンガッレトなどのお土産で、当方も大満足。

 プロ野球は後半戦スタート。カープ、今シーズンの鬼門となりつつある甲子園で、タイガースに1-2で敗れる。野村はまずまずだったんだけど、打線がメッセンジャーに要所要所を抑えられてしまった。こういう試合落すと悔しいさもひとしお。

 催事の荷物、明日発送と思っていたのだが、再度、主催側からの日程表を確認してみたら、うちが送るのは来週になってからだった。危なかったぁ。準備が早めに終わったのは良かったかな。思わぬゆとりができたので、少しのんびりしますかね。

 本日のBGM「BRIGHTON ROCK」QUEEN



 7.16(日)

 今朝も早よからお天道様は絶好調。雲こそ多めなものの、これなら、もう中国地方も梅雨明け宣言していいんじゃないの?

 昨日は当方が出かけたが、今日はかみさんが及川光博のライブで関西遠征に出発。せっかくなので、「551」の肉まんを土産に頼みました。かみさんは大阪は久しぶりなので、大阪駅で迷うなよ~と、しっかり脅したのは云うまでもない。

 一人となれば、食事の準備などを考えなくてもいいので、その分、のんびりできるのだが、催事を控えているとなれば、呑気に構えてはいられない。適当に栄養を補給しつつ、朝からせっせと値札貼りに勤しむ。

 合間に録画で、深夜アニメなど。今期は、『サクラダリセット』と『Re:CREATORS』お2クールめが、相変わらず好調。新作は、今のところ、『メイド・イン・アビス』と『プリンセス・プリンシパル』が面白そう。あとは『バチカン奇跡調査官』ぐらいか。SF系が少ないのが物足りないな~

 夕食後も催事の準備。目処がついたところで、今日は切り上げた。後は、明日仕上げをして、明後日発送するだけだ。

 21時から録画中の『警視庁いきもの係』を追っかけ再生で観賞する。第2話「ペンギンを愛した容疑者」 原作者の大倉祟裕のツイートによれば、この話は実際にペンギンを飼っている人のブログを読んだことから、思いついたものらしい。その後、ペンギン飼育についての本の存在も知り、著者の方に連絡をして入手、参考にしたという。そして、池袋には「ペンギンのいるBAR」なるお店があり、そこも取材し、モデルにしたとのこと。東京、ニッチなものが何でもあるな~
 しかし、ペンギンとBAR、となると、やはり、サントリーではないですか。あの、松田聖子の「スウィートメモリーズ」が流れるアニメのペンギンが出てくる「泣かせる味じゃん」というキャッチコピーのやつ。
 さらに、事件の鍵となるアイテムとして、ペンギンの餌の凍った鯵が出てきたのだが、凍結した海産物と殺人となると、『相棒』の冷凍イカを思い出してしまう。たまたまなんだろうけど、大倉祟裕は『相棒』のファンでもあるので、案外とオマージュの意味もあるのかもしれない。

 目録を更新して、終業とする。

 就寝前に、昭和40年代歌謡曲やかぐや姫のCDを聴きながら、ビールをごくごく。はあ~ 和む、和む。

 本日のBGM「IMMIGRANT SONG(移民の歌)」LED ZEPPELIN 



 7.15(土)

 ひょんなことから、妙齢の女性二人と御食事会をすることになり、お昼前にいそいそと家を出る。あ、ちゃんとかみさんには申告済み。要するにそういう関係性です。

 待ち合わせ場所から、幟町へ向かい、中華料理のビュッフェでランチ。料理を楽しみながら、15時頃までいろいろと談笑する。お二人ともカープファンでもあるので、その辺の話から、学生時代の給食や学食、お勤め先の話などなど。話題はあちこちに飛ぶが、それもまた楽しい。さすがに『悪魔のいけにえ』や『特捜最前線』なんかのディープな趣味の話とまではいかないけれど、こういうのも好きです。いや~ 面白かった。

 帰宅後、少しだけ古本屋仕事。催事の準備をこつこつ。

 夕食は19時頃から。鰆のバジルソテー、玉子焼、かぼちゃのサラダ、茄子のみぞれ和え、油揚げと玉ねぎの味噌汁。

 食べながら、CS「ファミリー劇場」にて、HDリマスター版『ウルトラセブン』を観賞。ついに最終回「史上最大の侵略」前後編だよ。やっぱりな~ この最終回は何度観ても胸が熱くなる。

 夜は、査定結果のお知らせなどメールを幾つか書いて、送信し、終業とする。

 深夜0時からは、例の番組『NMB48須藤凜々花の麻雀ガチバトル!りりぽんのトップ目とったんで!』を、ビールを飲みながら観る。ゲストの野性爆弾くっきーのゲスさが光った一戦だった。そろそろ、収録分終わってしまうんじゃないかと思うのだが、どうなるんだろうね、この番組。今日もやっぱり面白かったので、何とか継続して欲しいんだけど。

 本日のBGM「NOBODY’S FAULT」AEROSMITH



 7.14(金)

 少し前に、サントリーの発泡酒の新製品「頂」のCMが、下品な連想をさせるとかで非難を受けて、結局お蔵入りになった騒動については、twitterでその顛末を知ってはいた。件のCMも、すでに目にしてはいたのだが、すみません、結構可愛い女性たちが出ていたので、全然気にせず、人には見せられないようなオヤジスマイルを浮かべてボケ~ッと眺めてました。問題意識ゼロです。意識低い系です。

 確かにあからさまに出張先でのアバンチュールを連想させるものではあったし、そこを責める意見があるのもわかる。でもさ~ これを持って、かつて昭和の時代に国際的な賞を続々と受賞した名作CMを作ってきたサントリーの堕落とするのはどうかと思うし、さらにその名作と云われたCM群すらを、「飲酒を高尚な文化的行為か何かのようの持ち上げた鼻持ちならない(大意)」云々とサントリーという企業自体の在り方を腐している評論家の意見まで出てきたのにはちょっと驚いた。大昔から、酒と芸術に関わりがあるのは事実なんだから、それを強調したからといって、別に特にサントリーが持ち上げたってことはないんじゃないの。ちょっと云い過ぎだと思いましたよ。

 当方は今でも好きですよ、あの小林亜星の「夜がくる」のBGMに彩られた昭和のサントリーのCMが。「トクトクトク」と注がれる琥珀の液体。最後にグラスに入った氷が「チャリン」と涼やかな音を立てるCMが。あの音を何とか自分でも出せないかと頑張ったこともあるけれど、ついぞ成功しなかったなぁ。

 通常モードで、古本屋仕事。催事の準備は、今のところ予定どおり。週末、というか世間様の3連休中に仕上げとなるはず。ならないと困る。

 夕食は19時過ぎから。挽肉と野菜のカレー炒め煮、アスパラガスの酢味噌和え、アボカドとトマトのサラダ、油揚げと玉ねぎの味噌汁。

 食べながら、「オールスターゲーム」の第1戦を観る。カープからは7人出場しているが、今日は今一つパッとせず。パ・リーグ、特にホークスばかりが目立っていた印象。でも、まあ、怪我さえせずに後半戦に入ってくれれば、それでいいや。

 日記の頭の続き。
 サントリーを擁護してみたものの、実のところ、すっかりウイスキーとか飲まなくなってしまったのも確か。酒に弱くなったせいもあるが、健康を気にして強い酒を忌避するようになったのも事実。今は若い人が飲まなくなったようだし、未だに女性を酒に酔わせてなど、けしからんことをする輩のせいで、アルコールのイメージも悪い。サントリーに限らず、酒のメーカーは何処も試行錯誤の日々なのだろう。
 そのうち、ノンアルコールウイスキーなんて代物が誕生するのだろうか? 飲んでみたい気もするが、そんな物ができて欲しくない気もする。

 本日のBGM「ウイスキー&ウォッカ」ARB



 7.13(木)

 定時に起床し、朝食&洗濯。今日はすっきりと晴れたので、絶好のチャンス。35℃以上の猛暑の予報が出ていたが、まだ朝のうちはベランダに出ても、そこまでの熱気は感じない。

 身支度を整えて、10時前に家を出て、中心街へ向かう。罹りつけの病院で、目の定期検診。予約するのは面倒くさいが、すぐに診て貰えるのは助かる。検査結果は、特に問題無し。しかし、右の裸眼視力が0.08なんて云われると、今更ながらギクッとするな~ 普通預金の利息かよ。これが矯正すると、1.0まで上がるから凄いよね。

 薬局で目薬を貰い、そのまま帰るのもつまらんので、久々に「シャレオ」地下のスタバでお茶。ミートパイが美味しそうだったが、家に昼食が用意してあったので、じっと我慢の子であった。

 買い物をして帰宅。昼食後に、古本屋仕事に取り掛かる。催事に準備も佳境に入った。たくさん売れて欲しいが、糠喜びに終わるのが嫌なので、希望的観測は頭の中から追い払いながら、黙々と作業を続ける。

 夕食は19時過ぎから。鮭のマスタードマヨネーズ焼、しし唐の炒め物、春雨の中華サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 BS-TBSで中継をしていたので、「フレッシュオールスターゲーム」を、ながら観戦する。カープから出場している、バティスタに続くドミニカアカデミー第二の男メヒアが観たかったのだ。何しろ、現在ファームの2冠王、その成績と共に噂だけはあれこれと見聞きしているので、もう幻想だけが盛り上がっちゃってね。プロレスで云うところの、まだ見ぬ強豪ですよ。もしかしたら、アームストロング・オズマみたいな奴かも!?(想像力が昭和)
 が、期待のオズマは、いやメヒアはその期待をひしひしと感じていたのか、或はここでさらに名を挙げて1軍への足掛かりをという野心が勝ち過ぎたのか、明らかに緊張していて、大振りが目立ち、残念ながらノーヒットに終わってしまった。が、192センチ102キロとプロレスラー並みの巨体から放たれる佇まいは、確かに只者ではなさそう。後半戦の秘密兵器になってくれるといいが、でももう少し先でも構いません。バティスタとのクリーンナップは、いつか必ず実現して欲しいな。
 それにしても、2軍にも生きのいいピッチャーが目白押しのように居て、感嘆することしばし。特にスワローズの高橋奎二は、その独特のフォームと共に球の切れに目を惹かれた。他にも2年目3年年目の左の良い投手が何人か居て、どうしてこの内の一人か二人がカープにいないのかと思ってしまった。獲って欲しいよね、左の即戦力。でないと、よそのチームに行かれたら、敵になるわけじゃないですか。おっさんは気にかかってるんですよ、カープが左を苦手にしているのを。もし、3枚揃ったらどうする? ベイスターズなんか、この間、それを明らかに意識して左3枚をぶつけてきたでしょ。CSでそれをやられたら、かなり厳しいんじゃないの? 今年は比較的打ててるけど、それが対策を立てた結果ならいいんだけど。

 23時過ぎに終業。『アメトーーク!』を観ながら、ストレッチなど。

 おお、CS「ムービープラス」で、丑三つ時に『悪魔のいけにえ』をやるじゃないか。しかも、「公開40周年バージョン」と銘打たれた4Kリマスターだ。ディスクでも出たし、劇場公開もされたが未見だった。が、こういうタイプの作品を高画質で観ることには、いささか疑問を感じなくもない。初期のデスメタルやブラックメタルのように、ぐしゃぐしゃで、潰れた低音質(低画質)だからこそ伝わるアンダーグラウンドで暴虐的な魅力もあるのではないかと思うからだ。ともかく、録画だ、録画。

 本日のBGM「雨に濡れた慕情」ちあきなおみ



 7.12(水)

 ここ数日、頭の中を1つのメロディがぐるぐるリピートしている。
 「ダ~バダバダバ ターゲットメン ダ~バダバダバ ターゲットメン ターゲットメン ターゲットメン ダバダバダバ」
 CS「東映チャンネル」で、間もなく放送開始になる1971年のアクションドラマ『ターゲットメン』のテーマだ。“マン”じゃなくて、“メン”なところがミソ。予告が番組の合間に頻繁に流れてるから覚えちゃったよ。というか、「ダバダバ」いってるとこで、おわかりの方もいると思うが、必殺の山下毅雄メロディ、さすがキャッチーの極みだ。
 主演は小林旭なのだが、自分は未見どころか、このドラマの存在すら知らなかった。放送時間を調べたら、土曜の20時からテレ朝(当時の局名NET)にて。そりゃダメだ。その頃の自分は、土曜の夜8時は『8時だョ!全員集合』一択だったもの。

 「三省堂古書館」から7月序盤の数字が届いた。これは… 予想以上に良い。ちょっとびっくりだ。数字がいい時は、たいてい、催事と連動していることが多いのだが、前回の催事の時は梃入れしたのにも関わらず、あまり良くなくて落胆したが、もしかして、その時投入した燃料に今頃になって火がついたのか? ともかく、この火を絶やさないように追加をまた送らねば。

 エレベーターを降り、自宅へ向かう途中、開放廊下の外にふと目をやると、とんぼの群れが少し傾きかけた陽の中を飛び交っていた。毎年見る光景だが、もうそんな時期になっていたのか。これは、そろそろ梅雨明けかな~

 夕食は19時前から。ブリの照焼、キャベツと海老のアンチョビ炒め、玉子サラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 明日の予想気温を見て、ビビる。赤い! 晴れを示す太陽のマークが赤いよ! 35℃かぁ。こういう日に限って、目の定期検査に行かねばならないとは。まあ、朝のうちだから、そこまでは高温にはなっていないだろう。ちゃっちゃっと行って、ちゃっちゃっと帰ろう。

 本日のBGM「パネルクイズアタック25のテーマ」 *若い人には、この曲が山下毅雄の音楽としては一番知られているかも。ルパン三世はファーストだしね。



 7.11(火)

 仕事の備品を求めて、買い物の際に少し遠出。それだけで、ぐったりと消耗してしまった。暑さというよりも、湿気だな~ やっぱり。じわじわと体力を奪われていくような、いや~な感じは独特だ。

 古本屋仕事は、催事の準備を着々と。文庫のクリーニング、グラシン紙かけ、値札貼り。発送は週明けを予定しているので、十分余裕はあるはず。でも、何があるかわからないので、できるだけ早めに済ませたい、という気持ちだけはある。

 CS「東映チャンネル」の『キャプテンウルトラ』の放送がラスト。結局、キャプテンって本名がわからないままなんだよな。『キャプテン・フューチャー』の方は、ちゃんと本名あるのに。後番は『柔道一直線』のようだ。前回の放送時にあまり観なかったので、今回は殺人パンチを放つ黒人ボクサーとの対決をきちんと再見したい。あのエピソードが一番好きかも知れない。結局、異種格闘技戦は今も昔も一大ロマンなのだな。

 仕事をキリのいいところまでやってからと思っていたら、夕食の時間が20時近くになってしまった。
 今夜は冷やしそうめん。ぶっかけを別にすれば、今期初。他に小松菜と油揚げのお浸し、しゅうまい。薬味は、ネギ、みょうが、ワサビ。しょうが忘れた。

 自分がtwitterをやっているのは、ほぼ娯楽のため、なのだが、くだらない話やよくできたネタを読むのがほんとに楽しい。SNSとしては苦戦しているそうなので、何か寄付めいたことをやらねばならないんじゃないかと思ってしまうぐらい。
 最近、秀逸だな~と思ったのが、すでにTVでも取り上げられた「ヒアリ警察」というアカウント。おそらく専門家と思しき虫に詳しい方が、日本に上陸し、各地で発見が続いている毒を持った外来種の蟻「ヒアリ」について啓蒙活動をされているのだが、ヒアリが従来の在来の蟻やその他の小型の昆虫と判別が難しいことから、多数の人から「これはヒアリでしょうか」と画像で確認を乞うリプがあり、それに一つ一つ丁寧に返答されているのだ。
 が、そのうち、幾人かの不埒者(?)がボケで、最初から「ヒアリ」ではないとわかりきった画像を送り出し、でも、それに「ヒアリ警察」の方は怒ることなく、きちんと少々のボケ返しを入れながら返事されているのだ。
 Q:画像(美空ひばり)これはヒアリでしょうか?
 A:ヒアリではありません。ひばりです。おじさんの若い頃はまだ御存命だったのですが。
 こんな調子で、どんどんTLが大喜利化していっているのである。傍観者の自分などは面白がっていればいいから気楽なもんだが、ちゃんと相手をして切り返すのも、なかなか気苦労があるだろうに、まったく頭が下がる。
 そして思うのは、こういうお遊びが、ずっと続くような状況に変わりがなければいいなということ。だって、もしヒアリによる犠牲者が出たりしたら、こんなことできないもんね。物事は、もて遊べるうちが華なのだ、きっと。

 本日のBGM「LISTEN TO THE RHYTHM OF THE FALLING RAIN(悲しき雨音)」THE CASADES



 7.10(月)

 タイトルと内容だけは知っていたが、未見だった『ヒロシマ・モナムール』(以前の邦題は『二十四時間の情事』 日仏 1959)を観る。
 監督はヌーベルヴァーグの代表の一人でもあるアラン・レネ。昭和30年代の広島を舞台に、フランス人女性と日本人男性のラブアフェアを描いた作品。ちなみに男性役は岡田英次である。
 大きなストーリーはなく、陰影深い映像で、じっくりと写し撮られた情景と主役二人の観念的な台詞のやり取りで描かれた、難解といえば難解な内容なのだが、単純に当時の広島の風景を楽しむとなると、これほど興味深いものはないだろう。原爆の惨禍から15年あまり経過した広島は、逞しく復興し、街にはモダンなビルや店が立ち並んでいる。が、それらのほとんどは戦前の広島を引き継いだものではなく、さらに云うなら2017年の今、現存してもいない。つまり、戦前でも現在でもない、戦後の一時期にだけ存在した、もう一つの幻の広島の姿が、一種、エキゾチックな視点から切り取られているのだ。この不思議な、ファンタジックな感覚は独特だ。
 それだけに数多くの観客を魅了したらしく、ネットにはちゃんとロケ地を特定し、今の光景と引き比べたファンサイトが公開されているし、2008年にはヒロイン役のエマニュエル・リヴァが来広し、彼女がロケの際に撮影したプライベートな写真や動画を展示・公開した「ヒロシマ モナムール」も催されている。ものの見事に行き損ねている自分が恨めしい。

 暑さというより、湿気に閉口しながら、古本屋仕事を続ける。催事の準備、急ピッチ。昨夜、待っていた荷物が届いたので、すぐにも開けたかったのだが、まずはそのための準備をしなくてはならない。みんな家が狭いのがいけんのじゃ~ いやいや、十分な広さだとは思ってますよ、本来は。

 午後、郵便局にて、諸事情で延ばし延ばしにしていた振替口座の切り替えを完了する。新しい口座番号は御注文いただいた際に、随時、御案内させていただきます。

 夕食は19時過ぎから。鯖の塩焼、トマトサラダ、ちくわと野菜の甘味噌炒め、茄子の味噌汁。

 組合関係の雑務を済ませて、終業とする。葉書の印刷を1枚ミスる。そういえば、ミスった葉書も溜まってきた。また交換しに行かなくては。

 明後日が資源ゴミ収集の日なので、明日はそれらのゴミをまとめねばならない。台所をチェックして、その段取りを考える。傷んだ本も、処分しなければ。しかし、夜間の作業でも、そこそこ暑そうだなぁ。

 本日のBGM「DEATH ALLEY DRIVER」RAINBOW



 7.9(日)

 エアコンの新機能、「自動」を使ってみた。
 外気温と室温を感知し、適正な温度と運転モードに切り替えつつ、運転してくれるという、ありがた~い機能。確かにこれは手間いらずで快適だ。温度調整の方も、しっかりとやってくれる。多分、我が家が石器時代並みに遅れていただけで、今は普通に使用されている機能なんだろうけど、未だに家電でこんなに有難味を感じるなんて、エアコンこそが「家電の王様」なのかもしれない。女王は電子レンジかな。王子は冷蔵庫と洗濯機ってことで4649。

 九州の豪雨は大きな災害になってしまった。数年に一度あるかないかの大雨が、あんなに降り続いては、どんな防災対策をとっていても、どうしようもない。JRの鉄橋まで流されてしまった。実家の方は都市部ではあるのだが、近くの川がやはり氾濫ぎりぎりぐらいにまで増水し、かなり危なかったようだ。全く、北九州市なんて自分が子供の頃には渇水こそ頻繁で、夏場に断水して、しょっちゅうバケツぶら下げて給水車に並んでいたぐらいなのに、それがあわや洪水の危機とは。極端過ぎて嫌になる。
 どうかこれ以上の被害が広がりませんように。

 古本屋仕事は通常モードと目録の更新準備、そして、昨日に続いて催事をやる。

 合間に公式の見逃し配信で、MBSのドラマ『怪獣倶楽部~空想特撮青春記~』の第3話と最終回を観賞する。
 『ウルトラセブン』『ウルトラマン』の有名エピソードを中心に、そのパロディやシリーズ全体へのオマージュを絡めつつ、ドラマでは絵になりにくい、文科系の昭和青春グラフティを上手く描いていた。思うに、あの『アオイホノオ』の成功が好影響を与えていたのではないだろうか。ヒロインの馬場ふみかは可愛かったし、ラストのひし美ゆり子も心憎い演出。

 夕食は19時頃から。海老フライ、鯖缶と玉ねぎの和え物、玉子焼、胡麻豆腐、茄子の味噌汁。

 カープ、1点ビハインドの9回表にまたしても新井さんの同点打が飛び出し、スワローズと引き分けに持ち込む。相手投手も一昨日と同じく小川。これは因縁だ。三度目の二人の対決がないと嘘だな。

 目録更新の作業中だったので、最初からちゃんと観られなかったのだが、かみさんによれば、真っ当なミステリーで面白かったというフジテレビの新ドラ『警視庁いきもの係』、真っ当なのも当たり前で、原作が大倉祟裕の「警視庁総務部動植物管理係」シリーズだった。そういえば、twitterでドラマ化されるというツイートを何度か見たっけ。今夜からだったのか。
 ラストに皮肉な、苦味のある捻りがあったり、「小鳥を愛した容疑者」というタイトルにそこはかとない『特捜最前線』テイストを感じたが、動物好きでもあるかみさんは、すっかり継続視聴を決め込んでいた。俺も観ようっと。

 ここ数ヶ月、丸1日完全休養だった日が無いような気がしている。そろそろ、そういう日を作ろうかな。パンクしてからじゃ遅いもんね。来週、催事の荷物を発送してからにするか。

 本日のBGM「雨の物語」イルカ



 7.8(土)

 間もなく超新星爆発が見られるとの、もっぱらの噂のベテルギウス。って、どこの星座にあったかなとすぐに思い出せず、う~んと唸る。おうし座? はアルデバラン。夏の大三角形だったっけ? ベガとデネブとベテルギウス? いやいや違う違う。結局、思い出せずネットに頼ってしまう。ああ、これでも遠い昔は『月刊天文ガイド』を購読するぐらいには、天文少年だったのに。
 他にも、海外の有名シリアルキラーの名前が出てこなかったりして、物忘れの頻度の多さに戦々恐々。これで、もし怪獣の名前が出てこなくなったらと思うとね。たぶん、その時が最後だわ、きっと。

 湿気にまみれながら、屋外で催事の準備。文庫オンリーなので、例によって、創元と早川のミステリーとSF中心に、せっせと選別し、陣容を整えていく。全体の3割ぐらいを完全な新ネタにしたい。

 18時半頃から夕食。のどぐろ(仮称)の一夜干し、にんじんのきんぴら明太子和え、焼豚入りチョレギサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 23時過ぎに終業し、ビールを飲みつつ、就寝前に『快傑ライオン丸』など。
 エアコン生活は快適だけど、ひとたび屋外へ出ると、不快指数が倍増するような感じ。身体なんて、楽な方にはすぐ順応しちゃうもんなぁ。快適さもまた良し悪しなのか。

 本日のBGM「STRUTTER」KISS



 7.7(金)

 新しいエアコンが入ったからといって、ほいほい使いまくる気はなかったのだが、湿度が70%もあっては全開にしないわけにはいかない。快適なんだけど、電気代が気になっちゃうな~ 

 そんなじとじとした空気の中、昼過ぎに外出。郵便局で受注品を発送した後、バスを乗り継いで、「広島市現代美術館」へ向かう。目的は、10日まで開催中の「村野藤吾の建築-世界平和記念聖堂を起点に」展。もっと早く来たかったのだが、何だかんだで会期ぎりぎりになってしまった。
 入館前に、近くのショッピングセンターの「サブウェイ」で昼食を摂る。サブウェイ久しぶりだったので、オーダーがうまくできるか心配だったのだが、何だか昔より簡単になっていたような。おかげでスムーズにやれた。タンドリーチキンドッグ旨し。

 腹ごしらえを終えて、比治山公園中腹にある美術館へ。平日なので、閑散としているかと思ったら、結構な数の来館者がいて嬉しくなった。
 展示内容は、タイトルどおり幟町の世界平和記念聖堂(国の重文)の制作・建築過程がメインで、数多くの図面や写真が展示されていた。が、何しろこちらは建築そのものには門外漢なので、図面の凄さはあまり、というよりほとんどわからない。なので、主に窓や照明などのディティールのデザイン面に注目して見ていった。特に感銘を受けたのは洗礼堂。丸っこさが何とも云えない温かみを生み出している。
 後半は、村野藤吾が手掛けた建築物が、やはり図面と写真で紹介され、さらにそれらが提案だけで実現しなかった建築物を含めて、ミニュチュア模型で再現されていて、立体的に確かめられるという画期的なものだった。建築物は、よほど広大な敷地内に建てられたものでもない限り、現存していてもその全貌を目にすることは、ほぼ不可能に近い。必ず四方のどこかは隣接の建物で塞がれているからだ。模型という形でとはいえ、その実際のあるべき姿を目にすると印象は全く違ってくるし、インパクトも何倍も大きくなった。大阪の「そごう」って、全体はこんなだったのかとか、名古屋の丸栄って、すっごくでかいんですけど、という小学生並みだが、そういう素朴な感想は、全部を見なくては出てこない。スケールの大きさに圧倒されたのは、神戸市の芦屋に現存するという「中山悦治邸」 有名な建築物なので、雑誌などでも取り上げられているのだが、内部をというより、空から、今ならドローンか何かで俯瞰して全体を隈なく見てみたいものだ。

 天気予報は雨だったし、実際に降りもしたのに、持って行った折り畳み傘を一回も開かずに済んだ。ラッキーであろう。

 17時前に帰宅。熱中症対策をしていたし、陽射しも少なかったのに、それなりに疲れた。

 夕食は19時頃から。鰯のムニエル大根おろし添え、シーフードサラダ、茄子の香味ソース和え、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 劇的なカープの勝ち方に震えた七夕の夜。9回表から5点差をひっくり返すとは。新井さん、凄すぎ!!

 本日のBGM「鳳翼天翔」陰陽座



 7.6(木)

 今日はエアコンが来る。となれば、取り付け工事のためのスペースを空ける準備をせねばならない。さらに部屋中にどころか廊下にまで積み上げられた荷物(当然ながら主に本)を移動させて、作業のための動線を確保せねばならない。
 というわけで、定時に起き、朝食を摂った後、早速、荷物の移動を始める。と同時にこれまで隠れていた場所が露出されるわけで、そこの掃除もせねばならず、必然的に大掃除の様相を呈してくる。ま、うちに家電が来る場合、大概はこんな感じだ。

 来宅予定時刻が12時から15時の間だったので、昼までには終わらせておかねばならず、結構、急ぐ形になり、おまけにそれをろくにエアコンの効かない部屋でやるわけだから、汗びっしょりのぐでぐでになってしまった。勿論、熱中症が怖いので、首に保冷材を包んだタオルを巻いたり、冷感スプレーをしたり、経口補水液を飲んだりと対策もしっかり。

 頑張った甲斐あり、無事に準備も済んで、昼食を食べ終わった頃に業者さんが2名で来宅。ちょうど郵便物を取りに下に降りた時に出くわしたので、一緒にエレベーターで上がって、自宅へ案内した。
 作業は1時間と少しでスムーズに終了。200Vのコンセントが2種類あり、買ったエアコンとは合わなかったので、その取り換えのために、別途費用がかかったのが予想外といえばそうだが、エアコン買うのにコンセントの型の確認が必要とは思わなかったよ。
 試運転して貰ったエアコンからは、すぐに快感を覚えるぐらいの冷風が吹き出し、いかに前のやつにガタがきていたかを実感する。これから暑くなるらしいし、間にあって良かった。

 が、その涼しさにボ~ッと浸っているわけにはいかない。今度は後片付けが待っている。せっせと元のようにあるべき場所に荷物を戻し、一段落ついた頃には、もう夕方になっていた。朝からの作業で、最初は湿度70%の中でもあったため、思ったよりも体力を消耗してしまい、とてもじゃないが今から買い物に行く気にもなれず、かみさんに連絡をとって、今夜はコンビニ飯にさせて貰った。最寄りの「セブンイレブン」でかみさんと落ち合い、各々好みの惣菜を買って、夕食を済ませた。

 九州北部の大雨は未だに続いていて、今夜も厳しい状況。少し前線が北へあがったせいで、実家方面も激しく降り出している。心配だな~ 大丈夫だとは思うが。
 こちらは新しいエアコンのおかげで、すこぶる快適な眠りができそうなのが、若干申し訳なくなってくる。

 本日のBGM「RIDE THE LIGHTNING」METALLICA



 7.5(水)

 広島では数ヶ月遅れで、何と地上波で昨夜から始まった『けものフレンズ』を、録画にて観る。
 むむ、これは。確かに何かSFっぽい。『がっこうぐらし!』に近いテイストも感じる。背後に大きな災害や悲劇が隠されていそうな不穏な雰囲気と、のほほんとしたキャラや展開とか。引き続き観るつもりだが、自分よりも動物好きなかみさんの方が、いきなり嵌ってしまった。まったく、最初は乗り気じゃなかったくせによぉ。

 昨夜からの豪雨は、県北から島根を中心に襲ったようだが、今のところ、大きな被害のニュースはない。ホッとしたと云いたいところだが、同業者もいる地域なので、少々心配ではある。倉庫とか雨漏りでもしたら、最悪だもんな~

 19時前頃から、夕食にする。鰆のムニエル、納豆、オクラとめかぶのサラダ、御飯、茄子の味噌汁。

 広島の大雨は止んだものの、今度は福岡・大分方面がひどいことになっている。予報によれば、まだしばらく続きそうな様子で、激しく降っている地域とは隔たりがあるものの、実家の方は大丈夫かなと、じわりと不安になってくる。梅雨だから雨は仕方ないにしても、もう少し降り方に気を配って欲しいが、そういう配慮をする気はお天道様にはさらさらないようだ。
 そういう事柄を含めて、天を祭り上げ、なだめすかすというやり方が古来から人間にはあるけれど、祭るばかりじゃなくて、たまにはストレートに恨みをぶつけるというのもあっていいんじゃないかと思ったりする。それとも、それは詮無いことという諦念が、我々の裡にはあるのだろうか。

 効かないエアコンで過ごす最後の夜。とりあえず、約10年間、ありがとうでした。明日からは、また快適な夜が戻ってくる、はず。

 本日のBGM「BLACK MAGIC WOMAN」SANTANA



 7.4(火)

 サンフレッチェ広島の森保監督が電撃辞任のニュース。とうとうこんなことにという思いが強い。昨年までの5年間の在任中に3度もJリーグを制覇した辣腕をもってしても、今のサンフレの惨状は如何ともし難かったか。そりゃねえ、あんなに毎年毎年、メインの選手がぼこぼこ抜けたら、どんだけ強いチームでもいつかはこうなるよ。
 決してサッカーファンではない自分でも、地元のプロスポーツチームとなれば、その動向は何かと気にかかるわけで、そういう薄い人間ですら胸が痛むニュースなのだから、ましてや年季の入ったサポーターの方々の気持ちは想像するに余りある。今年は相当に厳しいと思うが、これまでにも二度降格の経験から復帰しているし、たとえそういう結果が出たとしても、きっとまた1年で戻って来てくれると信じたい。あと、地元局はもう少し野球以外の地元プロスポーツ中継をやってもいいと思うが、それはそれで、スポーツはメディアに取り上げられ易くていいよね、という文科系の僻みも持っているのは自覚しておきたい。

 台風3号の影響は、予報どおりに昼頃から。激しい雨になったが、豪雨ほどではなく、あまり風もなかったので、その点は良かった。とはいえ、ベランダなど屋外での作業は自重する。
 落ち着いたのを見計らって、夕方、買い物などに出かけた。

 19時過ぎぐらいから、夕食にする。じゃがいもとエリンギとニンニクの芽の肉甘味噌炒め、カニカマと小海老天のサラダ、アスパラガスのお浸し、茄子の味噌汁。

 終業後、就寝前に録画にて、『正解するカド』最終回。ヒトを理解していった結果、ヒトと同等の感情まで持つようになってしまった異方存在ヤハクィザシュニナ。すっかり普通の悪役っぽくなってしまい、それが何とも物悲しかった。というか、そんなに人間って「毒」な存在なのかね? 異方の文明に触れた人間の、その後の世界をもっと知りたかったのだが、そちらの方面を描くのは難しかったのだろうか。そして、真道君なのだが、彼は完全には○○○はないよね? ○の○○○と意思疎通していたし、花森の言動から勝手にそういう印象を持ったのだが、どうなんだろう。ともあれ、物足りなさは残ったけれど、意欲的な面白い作品だったと思う。

 寝る直前になって、大雨警報が発令。台風は去ったというのに、その影響で梅雨前線が北上し、これから広島・島根がかなりやばいことになりそうだとか。雨雲レーダーを見たら、またしても真っ赤かな塊が。勘弁してくれ~

 本日のBGM「THE STRANGER」BIILY JOEL



 7.3(月)

 心がささくれ立っているなと感じる時には、「YOUTUBE」で昭和のCMやドラマのOPを観る。限りなく後ろ向きな行為だろうが、それで“今”を生きる気力が出るなら、十分に前向きな行為ではないだろうか?

 何しろ、現実のニュースは昨夜の都議選の結果を巡るあれこれとか、どーでもいい芸能人ネタとかそんなのばっかりで、生きる気力が削がれる一方。そういうのを熱心に見る気になんてなれるわけがないのです。

 ほぼエアコン無し状態に近い生活環境なため、昼間の過ごし方に苦心惨憺。保冷材をタオルに包んで首に巻き、切り札・扇風機を引っ張り出す。勿論、経口補水液も用意して、ちびちびと塩分ミネラルを補給。
 就寝する時もエアコンと扇風機を併用するつもり。これで、新しいエアコンが来るまで凌ぐのだ!

 当初、予定していた日帰り関西遠征を取りやめにする。幾つか仕入れの話が来ているので、そちらに重点をおきたい。やはり、確実性の高い方を優先だ。

 夕食は19時頃から。ブリのムニエルのバジルマヨネーズかけ、玉子焼、さつまいもの煮物、ホワイトアスパラとシーフードのサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。

 接近中の台風3号はスピードが速く、明日の昼頃には中四国地方に来るようだ。早めに買い物へ行こうと思っていたが、通り過ぎてからの方が良さそうだな、これは。
 そして、予報ではこの台風の後がさらに大変みたいで、猛烈な暑さが日本列島を襲うらしい。週末あたりから、軒並み33℃以上になりそうだとか。エアコン買い換えておいて、大正解だったかもしれん。

 本日のBGM「銀河鉄道999」ゴダイゴ



 7.2(日)

 何とも云えない微妙な暑苦しさの中、目覚める。一晩中、エアコンを入れたのに、室温がほとんど下がっていない。吹き出している風も、せいぜい少し冷たい扇風機レベルだ。

 というわけで、かみさんと協議の末、急遽、新しいエアコンの購入を決定した。決めた以上は、急がねばならない。何しろ現代の日本の夏において、エアコンは完全に生命維持装置に近い最重要の家電だ。扇風機のみでは厳し過ぎる。

 午後からバスで紙屋町へと出る。少し前にリニューアルオープンしたばかりの行きつけの家電店へ行き、エアコン売場に直行。以前買った時から、ほぼ10年経過しているので、機能的にも省エネ的にも、かなりの変化がある。早速ついてくれた店員さんに、いろいろと説明を聞き、質問を繰り返しながら選定するが、つまるところは値段と機能の折り合いだ。そして、実物を見ると良さそうに思え、予算枠を超えていても欲しくなるのも世の常。
 結局、今のとはメーカーも違う少し上位の物を買い、取り付け工事の日などを決める。しかし、今年は春先に給湯器で大きな買い物したばかりなのに、またこうして出費が続くとは。なかなかに痛い。結構、痛い。すんごく痛い。

 とはいえ、沈んでいてもしょうがない。気を取り直して、「シャレオ」をぶらついたり、『紀伊國屋書店』に足を延ばしたり。『紀伊國屋~』では、ついに『BURRN!』が創刊した(まだムック扱いのはずだけど)中高年向けメタル雑誌『BURRN! CLASSICS』と『ヘドバン』VOL.14を探したのだが、見当たらず。先月の29日発売だったはずなのだが、例の夜中のゲリラ豪雨の影響で入荷が遅れているのだろうか?
 やむなく、というか、これは急いではいなかったので後にするつもりだったのだが、『学年誌ウルトラ伝説:学年別学習雑誌で見る「昭和ウルトラマン」クロニクル』(監修・円谷プロダクション 小学館)という特撮系書籍を購入する。昭和4、50年代の怪獣ブームの際に、主に『小学年生』などの学年誌に掲載された特撮系の記事を、ほぼ原寸大のまままとめた労作、というか実に貴重な、見ているだけで頬が緩んでしまう素晴らしい本。これらの雑誌、個々に当時の実物を買おうとすると、古書店でもネットでも結構高いし、大変なんですよ。
 表紙がもろに『~年生』のままのデザインだったので、案の定、児童向け絵本のコーナーに置かれていた。いやいや、購買層は「大きなお友達」なんで、お間違え無いように。

 夕食は、お気に入りの「カイゾクディメイプルシティ」で、パスタのフルセットを。セットの中からサラダが無くなっていて、少しショックだった。別料金で注文はできるようだが。野菜が高いから、値段を上げるよりも、こういう風に対処したわけか。ここの野菜は美味しかったので、次はサラダを別途頼もう。

 帰宅後、少しバテたので、横になってうつらうつら。まだまだ夏仕様の身体になってないな。

 調べてみたら、ここ数年、2014年の冷蔵庫に始まって、ガスコンロ、リビングの照明器具、今年に入って給湯器と、大きな買い換えが続いている。そりゃ堪えるわけだ。もうこれ以上は勘弁して欲しいが、実はまだ予備軍が居るんだよねえ。ああ、頭痛がしてくるわい。

 本日のBGM「JULY MORNING(七月の朝)」URIAH HEEP



 7.1(土)

 地元の広島工業大学のCM、砂漠のシーンのBGMが『アラビアのロレンス』(監督デヴィッド・リーン 1962 英)のテーマだ。21世紀になっても、砂漠といえばロレンス。名曲は不滅なり。

 古本屋仕事はいつもどおり。湿気強し。エアコンを使うが、どうも効きが悪い。あまり涼しくならないし、表示されている室内温度も27℃から下がらない。故障だろうか。これも買ってから、随分経つとは思うのだが。

 カープはズムスタでのドラゴンズ戦。エルドレッドの3連発に度肝を抜かれる。バティスタにも、久しぶりのホームラン。そして、薮田は7勝目。今日は先週と違って、ボールが走ってました。観たかったな~ また来年のお楽しみ?(今年はもうチケット取れないのよ)

 夕食は19時過ぎから。トマトと茄子の味噌煮込み、ツナとピーマンの和え物、しゅうまい、えのきだけとワカメの味噌汁。

 夜、北海道で揺れたと思ったら、さらに熊本でも揺れ。こっちの揺れは広島でも、少し感じた。共に震度5弱。嫌だな~ 最近、また少し揺れるのが増えたような気がする。

 深夜に、問題(?)の番組『NMB48須藤凜々花の麻雀ガチバトル!りりぽんのトップ目とったんで!』を観る。例の件についてはどうするのかと思っていたら、冒頭に短い説明VTRが流れた。収録は一ヶ月も前だし、だからといって放送自粛するような騒動じゃないしね。
 今回は予算不足による身内バトルということで、何も知らないまま、りりぽんと卓を囲む番組プロデューサーの姿が涙を誘う。しかし、こちらがそういう目で見てしまうからかもしれないが、その後の騒動を想起させるような言動がポロポロ出てくる感じで、面白いかどうかだけで云うと最高の回だった。極めつけは、控室に飾ってあるりりぽんの肖像画が、何の前触れもなく落ちてきたこと。不吉だ、不吉すぎるだろう。というか予兆じゃないか、これ。

 やはり、エアコンの調子がおかしい。調べてみたら、買ったのは08年だった。う~ん、寿命か? 今夜はつけっぱなしにして、朝、室温が十分下がっているかどうか確かめてみよう。

 本日のBGM「雨音はショパンの調べ」小林麻美