8.31(木)

 何だか、めっきり涼しくなってしまった。有難いが、突然過ぎて戸惑ってしまう。それでも、昼間はまだまだホッカホカだよ、おっかさん。

 CS「ザ・シネマ」で、15回に渡って放送されてきた映画100年の歴史を辿る『ストーリー・オブ・フィルム』(2011)の最終回を録画で観終えて、充足感に浸る。
 従来なら欧米の映画に偏りがちなこの種のノンフィクションだが、たっぷり時間を取っているため、アジア、南米、アフリカ、中東と世界中ほぼ満遍なく、その時代時代のエポックとなった作品と監督を、センセーショナルにでなくコンパクトに紹介しており、また撮影技法、演出方法の変遷も追っていて、教材としても最優秀と云えそうな出来具合だった。ちゃんと日本映画も紹介されていたが、2000年代以降には触れられていないのが寂しいというか、納得というか。最後に日本映画が世界にインパクトを与えたのは、90年代のJホラーブームだったようです。

 明日から開催の「三省堂古書館 涼風古書市」 今まさに会場設営の真っ最中だろうなと思いを馳せ、売れてくれるといいな~と願う。
 そして全く同日、地元では新しい古本市がスタートする。お知らせコーナーで告知させていただきました「レクト広島T-SITE 古本交差点」が開催されます。当店は不参加なのですが、あの「TUTAYA書店」さん内のイベントスペースで催される書店内古本市という、「三省堂」さんの古本市と同様の流れの中に位置するもの。ともあれ、初回ですのでレギュラー化となるかどうかは、皆さまの御支持次第(?) 会場近郊の皆々様、なにとぞよろしくお願いいたします!

 19時半頃から、夕食。鮭のバジルソテー、小松菜のお浸し、トマトと玉子の中華炒め、茄子の味噌汁。

 カープはダメダメだったが、サッカー日本代表は頑張った。W杯出場決定! それにしても、タイガースは強いな~ 負けないな~

 今夜も風が涼しい。そして、湿度が50%しかない。空気が軽くて爽やかなはずだよ。
 そんな風に季節が動いたのと同時に、8月が終わってしまう。何だか、今年の夏は足音も無く、すり抜けていってしまった感じ。余韻も残影も感じられない。けど、それはこちらの感性の衰えなのかも。

 本日のBGM「夏の終り」キャロル




 8.30(水)

 連日となるが、今日も夜外出予定があるので、古本屋仕事は短縮モード。今週頭の予定が立て込んでいたので、催事の準備を急いでいたのだ。

 久しぶりにアナログレコードに御注文があった。嬉しい。音源関係は、もはや、ほとんど反応がないので目録から外してしまおうかと何度も思っているのだが、これがあるのがうちのアイデンティティにもなっている(はず)ので、最後までやり続けるのがせめてもの意地だと思っている。意地でやってもしょうがないかもしれないが、でも物事の動機なんて、案外そんなつまらないものかもよ。

 夕方から、家庭内行事で夫婦で外出。まずは、「紀伊國屋書店」に寄って、来月の読書会の課題書を早々に購入。品切れになる前に善は急げだ。課題書は、倉知淳の『ほうかご探偵隊』(東京創元社 創元推理文庫) 倉知淳を読むのは、『壺中の天国』以来のはず。『ほうかご~』は、児童向けで殺人が出てこないにも関わらず、長編の本格物なのだという。この縛りは、ミステリーの創作としては難易度が高そうなので楽しみだ。

 18時から、某日本料理店にて、鱧づくしのコース。ちょっと贅沢してみました。鱧の淡白な味わいが舌に心地良い。獺祭の磨きの割合による利き酒セットなんて物があったので、あまり飲まない自分らには量的にちょうど良かったので頼んでみた。2割3分、3割9分、5割の3種類あったが、やはり、最上級とされる2割3分のすっきり具合が鮮烈。製造元のサイトによれば、さらに上もあるようだが。5割もなかなか良かった。

 ゆっくりと食事を楽しんで、帰宅。その後は、酔いもあってソファで沈没したり、復活したり、仕事はせず。

 夜、ゴミ捨てに出ると、思いがけず涼しかった。いつの間にか、虫の音も騒がしくなっている。
 夏が終わるな~ 暑いのはしんどいけれど、夏が終わるのは、何とも云えない寂しさがある。

 本日のBGM「ゆ・れ・て・湘南」石川秀美




 8.29(火)

 またまた北の国がミサイルを発射したらしく、Jアラートが東日本中心に発報され、JRのダイヤが乱れたり、なかなかの混乱を引き起こした様子。
 はた迷惑この上ないが、実効性かつ即効性のある対処方法がないのが腹立たしい。あんな物に金かけずに、自分とこの国民を豊かにしてやれよ~ 将軍様ファーストの国だからしょうがないか。

 午前中に「三省堂古書館 涼風古書市」の荷物を発送する。
 受け取りに来た宅配業者さんから、10月から送料が上がる旨を伝えられる。うちのこれまでの荷物のデータから、1個あたり概ね100円から200円の値上げになるようだ。他社も日本郵便も値上げされるので否応もない。今後はこれまで以上に送る商品の内容を吟味しないといけない。頭が痛いことである。

 先週から、CS『ファミリー劇場』で、『太陽にほえろ!』のテキサス刑事編(1974年)の放送が始まったので、毎日楽しみにしている。そう、月金の毎日放送なのだ。最近のCSは70年代ドラマの放送がめっきり少なくなったので、これは嬉しい。確か、山さんこと山村刑事が刑事コロンボはだしの推理を見せる倒叙ものエピソードがあるのも、このテキサス編からだったはず。

 16時過ぎにバスで中心街に出る。遅いおやつ&早い夕食のつもりで、「AQ’A」にある「三河屋珈琲」でキャラメルナッツフレンチトーストを食べたら、あまりの甘さに悶絶。いや甘いだろうとは思ってはいたが、半分好奇心で頼んでみたのだ。が、それこそ見込みが甘かった。自分はこの手のスイーツは、もうダメみたいだ。受け付けない胃袋になってしまったのかもしれない。残念。

 19時から、いつもの「朝日珈琲サロン」で、「広島推理小説研究会」の読書会。新しい人が入ったこともあり、非常に盛況だった。課題書が、『シャーロック・ホームズの事件簿』という馴染み深い作品だったせいもあるのかも。
 意見交換も活発で、トリックの質よりも、さらに関係性が深まったように思えるホームズとワトスンのやりとりの妙、ドイルの当時特有の偏見もありつつも、女性に向けた温かみある視線など多彩な部分に言及があった。人気作は、題材と真相が現代的との指摘のあった「サセックスの吸血鬼」だった。

 帰宅後、一休みして、ストレッチ&筋トレを済ませる。
 就寝前に前夜に続き、やはり迷った挙句、『世界柔道2017』を観てしまう。指導勝ち無し(本戦のみ)・合わせ技一本無し・押さえ込み20秒一本の新ルールいいじゃないですか。何か戦い方がダイナミックになった気がする。

 本日のBGM「さよならの夏」森山良子




 8.28(月)

 SFといえば、夏。
 いつ頃からかそんな印象がある。これが個人的なものか、SFファン界隈でもそうなのかは詳しく知らないのだけれど、SF大会が夏に開催されることや、『夏への扉』とかレイ・ブラッドベリのあれやこれやで、ずいぶん昔からそういうものだという認識がある。
 で、だからなのか偶然か、毎年8月あたりはSFの注文が少し多くなるのだ。ふだんは、御注文の大多数は、概ねミステリーなのだが、この時期はほぼイーブンな感じ。特に今年はそうだ。SF大会で何か古本絡みの企画でもあったのかな? いずれにせよ、有難いことです。

 やっぱり気が抜けているようで、どうもエンジンがかからない。けど、9月の催事が終わったら、すぐ10月もあるし、そんなに余裕があるわけでもないのだ。とりあえず、今後のスケジュール、作業の流れだけでもある程度考えておく。倉庫の整理もあるが、まだまだ暑さが厳しいので、こちらは来月下旬ぐらいまで待つつもり。どうせ蚊もいるしな~

 19時半頃から夕食にする。アジフライ、水菜の玉子炒め、海老とブロッコリーのサラダ、えのきだけとワカメの味噌汁。
 デザートにスイカ。今季2回目、でたぶんラストかな。毎年何だかんだで2回ぐらいしか食べない。もうちょっと楽しみたい気もするが。

 『世界柔道 2017』の中継があるのだが、深夜なのが辛い。かといって録画してまでは…… 今日のところは、高藤選手の金メダルまでは観たぞ。

 本日のBGM「ROXANNE」THE POLICE




 8.27(日)

 催事の準備を終わらせ、やや気の抜けた朝。ボ~ッと『24時間テレビ』を眺めたりする。もう40回になるんだ。そういや、この番組も“栄光の”1978年スタート。キャンディーズ解散の年に始まったわけか。なので、共に来年は40周年。『24時間~』は、回数的には今年が40回だから来年は特別なことはしないのかな?
 一方のキャンディーズは、まだ噂の段階のようだが、またまた「アミューズ」の大里会長の企画で何かあるかも?なんて話をtwitterで目にした。あるといいな。勿論、万難排して参加する所存です。

 目録更新の準備をしながら、『YOUは何しに日本へ?』を。
 日本の70年代音楽マニアのアメリカ人が、大貫妙子のレア盤『サンシャワー』を探して、中古レコードの聖地・西新宿を彷徨う。これもtwitterで知ってはいたのだが、広島での放送は2週遅れぐらいなので、ようやく観られた。たまたま寄ったジャンル違いのジャズレコード専門店に、たまたま1000枚ぐらいの大量買取品が入荷していて、店主の好意で店出し前のそれをチェックしていたら、見事に引き当てるという歓喜のシーンにこちらも感激してしまう。ロケの顛末を書いた店主のブログも読んだが、ほんとに偶然も偶然だったらしい。件のアメリカ人さんは昨年も来日して探したそうだから、二度目で見つけるとは引きが強いとも思うけれど、はるばる海を越えてくる手間と費用を考えたら、ほんと見つかって良かったなと思う。
 こういうジャンル外のお店に、ポロッとお目当てがあったりするのはコレクターあるあるの一つだよね。

 それにしても、西新宿の様子を久しぶりに見たなぁ。2000年前後には上京する度に通ったもんだ。あの頃でも、自分には十分に夢の世界だった。またレコードやCDをゆっくり探すためだけに行ってみようかね。

 夕食は19時過ぎぐらいから。餃子、玉子焼、インゲン豆の胡麻和え、玉ねぎの味噌煮、えのきだけとワカメの味噌汁。

 21時過ぎに目録を更新し、店じまい。フジテレビの『警視庁いきもの係』は、裏のNHKの深海番組と共に録画して後日に。

 『悪魔のいけにえ』(1974)の監督として知られるトビー・フーパーの訃報あり。まさか、ジョージ・A・ロメロが亡くなった同じ年に、彼まで旅立ってしまうとは。
 『悪魔のいけにえ』のインパクトは何物にも換え難いが、異常な超常現象描写と同時に、豊かな大衆性も見せてくれた『ポルターガイスト』(1982)や『スペースバンパイア』(1985)を思うと、ふんだんに予算さえあれば、案外、『悪魔のいけにえ』もそういう作品なっていたかも知れないと思ったり。
 現世は、一方的に寂しくなるばかりだけど、ホラー映画はロメロやフーパーの影響をしっかりと受け継いだ人たちがまだまだ健在で奮闘してくれているので、希望の灯は灯り続けていると思う。先人たちの記憶を繋いでいくのも、映画の力の一つなのだから。

 本日のBGM「さすらいの唄」小沢深雪 *『必殺必中仕事屋稼業』ED




 8.26(土)

 すこ~しだけ、空気が軽く感じられた朝。昼間も、予報されている気温ほどには暑く感じない。何しろ今までが今までだっただけに、1℃下がるだけで随分過ごしやすくなるのも確かだ。
 秋の足音の、最初の一歩ぐらいが始まったと思っていいのだろうか。

 「三省堂古書館 涼風古書市」の準備も大詰め。今日完成予定なので、朝から一心不乱に商品化作業に取り組む。

 合間に、録画で『颱風とざくろ』第3回を観る。やはり、これまでの明朗青春路線とは違うので、観ていて面喰う。大学紛争が背景にあるので、重苦しさもあるのだ。加えて、吉田日出子演じる女子大生から漂う負のオーラがなかなか強烈で、この先ろくなことが無さそうな予感びしびし。が、倉本聰の書くシナリオには後年ほどではないが、やはり個性的で引き込まれる。

 夕方、催事の準備が予定どおりに終了。いつもどおり11個を仕上げた。ハードカバーが多めだが、動きがイマイチなので値段は結構下げている。そして、ミステリー・SF以外の本も3分の1ほど。初日以外の売り上げをここで伸ばしたいが、うまく効果が出るだろうか。

 夕食は19時過ぎから。鯖缶と玉ねぎのトマトソース煮込み、豆腐と大葉のサラダ、茄子の香味ソース和え、かぼちゃの味噌汁。

 カープ、復活! したのだろうか、ほんとに? そうであって欲しいが。ともあれ、マジック三度点灯し、20に。

 毎年秋に開催される業者市の「一新会大市」が今年は中止との案内が届いた。相性の良い市だっただけに、ちょっとショック。というか、『LOUDPARK17』見送ることにしたから、今年はもう上京する機会がないではないか。つまらんな~

 本日のBGM「STORMBRINGER(嵐の女)」DEEP PURPLE




 8.25(金)

 テレビをNHK総合に合わせていたら、『あさイチ』に指原莉乃が登場。トークのゲストだったので、朝からさっしーのしゃべりを堪能する。

 観ながら、本日も催事の準備に集中する。おおよその目途もついてきた。できれば、明日中には終わらせたいので気張ってやろう。

 昼過ぎにかみさんから、「スマホでネットに繋がるか確認して」とメール。特に問題なく繋がるよ返信すると、自分のは何故か繋がらないとの返事。あとで知ったが、全国的な通信障害が発生していたらしい。北朝鮮のハッキング攻撃か!?なんて噂も飛んでいたけど、結局Googleのトラブルが原因だったようだ。しかし、自分のはなんで繋がったんだろ。地域差があったのかな。

 夕食は19時半ぐらいから。鮭のカレームニエル、ツナサラダ、里芋の煮物、かぼちゃの味噌汁。

 夜も古本屋仕事に励む。カフェインレスコーヒーで一息入れましょうと、スプーンでにコーヒーをカップに入れ、瓶の蓋を閉めようとして手を滑らせ、床に落としてしまう。無残にも中身のほとんどをこぼしてしまい、がっくり。泣きながら拭き取ったが、辺りにはコーヒーのいい香りだけが芳香剤のようにいつまでも漂っていた。虚しい。

 ビールを飲みつつ、深夜アニメ『サクラダリセット』を観る。登場人物が頭が良すぎて、おそらく自分は内容の7割がた理解できていないと思う。サイトか本で公式の解説が欲しいわ~

 本日のBGM「CALL ME」BLONDIE




 8.24(木)

 催事の準備の追い込み中だが、「三省堂古書館」の常設棚分の追加も送らねばならない。
 給料日後の週末に間に合わせたいので、発送は午後、15時ぐらいまでがリミット。急いで本を商品化(クリーニング&グラシン紙かけ)し、専用の値札とバーコードを印刷し、貼り付けていく。

 昼食抜きで頑張った甲斐あり、14時前に出来上がって、無事に発送。とりあえず、ホッとする。が、今日は諸々の支払日であるのをすっかり忘れていて、今度は大慌てでその準備。自転車、バスなどで金融機関を移動し、どうにかこちらも間に合わせた。

 おかげで、買い物を済ませて帰宅した時には、ぐったり。運動らしきことをしたわけでもないのに、この消耗ぶりは当然暑さのせい。いい加減、少しは涼しくならないものか。無理か、まだ8月だもんな。

 夕食は、19時半頃から。海老とトマトの卵炒め、イカ天入りサラダ、アスパラガスの酢味噌和え、長ネギとワカメの味噌汁。

 野球? カープ? 一体何のことですか? 私、よくわからない(錯乱中)

 今夜もまた寝つきが悪そうだな~

 本日のBGM「KING OF THE DEAD」CIRITH UNGOL




 8.23(水)

 8時過ぎに家を出て、広島市会へ向かう。この時間にして、すでに陽射しが痛いほどの暑さ。毎年、この時期は会場に辿り着くまでに汗びっしょりになってしまう。なので、熱中症対策は必須。来月になると、季節もがらりと変わるんだけどね。

 9時頃、会場に着き、ぼちぼちと会場設営。出品少なめながらも、しばらく顔を見せてなかった遠方の先輩同業者の方々がおいでになり、人数的には賑やか。
 何点か当店向き、催事向きの物があったので、慎重に札を入れ、首尾よく全点落札する。うまく売れてくれるといいのだが。

 帰宅後、昼食を摂り、少しうとうと。14時からの高校野球決勝、広陵VS花咲徳栄戦を見守りながら、市会で仕入れた本の簡単な仕分けと催事の準備の続きをする。
 広陵、やはり両ピッチャーの消耗が激しく、前半は持ちこたえたものの、中盤、花咲の打線に捕まってしまい、14-4の大差で敗れてしまった。あちらの方が総合力で上回っていた感じだなぁ。残念だけど、よくやってくれました。悔いなく戦えたのなら、それでいいよね。勝負には、運不運もあることだし。

 「三省堂古書館」の今月中盤までの数字が届く。例年どおり、というか例年以上に悪く、凹む。今月は東京方面の天気が悪かったからな~ 何度となく尋常じゃない雷雨もあったから、あれでは客商売には響くだろう。とはいえ、このまんま手をこまねいているわけにもいかないので、早速、追加補充商品の選定に入る。ちょうど、今日仕入れた物にも使えるのがあるはずだ。粘るぞ、最後まで!

 夕食は、19時過ぎから。鯵の味醂干し、茄子とピーマンとみょうがのさっぱり炒め、海老の甘辛揚げ、なめこの味噌汁。

 まさかの鈴木誠也の負傷離脱、そして連夜のサヨナラ負け。ここに来て、全ての負の要因が噴き出してきてしまったかのようなカープ。シーズン終了まで、これで持ちこたえられるのだろうか!?

 お盆は過ぎたが、残暑どころか、夏真っ盛りな印象。窓から入る陽射しがきつ過ぎるので、ここ数日、昼間でもカーテンを閉め切っている。これだけで室温の上がり具合が全然違うので、電気代の節約もできるって寸法。代わりにメンタルは、どんどん引きこもりになっています。実際、あんまり外に出たくないのよ。

 本日のBGM「さよなら夏の日」山下達郎




 8.22(火)

 催事まで、あと一週間。古本エンジン(?)フル回転で、値札貼りなど。今日で、文庫の目処はついたので、明日からはハードカバーの類に取り掛かる。一応、今のところ予定どおりだ。ペースを取り戻せて良かったよ。

 高校野球、準決勝の広陵VS天理は、広陵が打撃戦を制して、10年ぶりに決勝へ進出。やりました!! 注目の中村選手は2ホーマー7打点の大活躍。凄いやっちゃ。
 決勝の相手は、埼玉の花咲徳栄。打線、強力そうだし、ピッチャーがかなりの本格派。正直、広陵の2人のピッチャーは消耗していると思うので、心配だ。

 夕食は19時半頃から。豚肉と水菜のしゃぶしゃぶ、明太子ポテトと焼き野菜のサラダ。何で夏に鍋? 実はこれも実家からの誕生日プレゼントなのでした。ギフト物でふぐと豚しゃぶのセットなんて物があるんですなぁ。

 今夜のカープは…… さ・い・あ・く!の極み(と思ったら、さらに底があったとさ。誠也~泣)

 明日は、地元の市会。催事用にもう一押し本が欲しいので、ピンとくる出品があったら、貪欲に攻めていこうと思います!

 本日のBGM「八月の濡れた砂」石川セリ




 8.21(月)

 新しいパジャマが来た。これで今夜から、すっきり爽やかに寝られるぞ。え? 前のが破れてから今日まで何を着ていたのかって? そりゃ、シャネルのNO.5よ。

 上のジョーク、もう若い人には何のことやらさっぱり、何だろうな。「マリリン・モンロー・ノーリターン」って、野坂昭如も歌っていたなぁ。

 来週に開催が迫った「三省堂古書館 涼風古本市」の準備に励む。今回も文庫が多いのだが、ハードカバーもある。ほんとにごっつい箱入り。全集の端本などだ。売れてくれないと、場所と送料を取るだけなので、かなり安く出す予定。需要あるかな~ で、幸いにして売れてくれると、ワゴンに隙間がたくさんできるから、それを埋める分も多く送るつもり。獲らぬ狸の何とやらね。

 衝動的に、全く衝動的にエピック・メタル(勇壮で劇的な展開の曲が多く、歴史的な題材を歌詞にすることが多いへヴィメタル内ジャンルの1つ)の古豪CIRITH UNGOLのCDをガガッと注文してしまう。4枚。すでに所有している物もあるのだが、ああそうだよ、ボーナストラック欲しさだよ。初回限定DVD付き欲しさだよ。

 19時半頃から夕食。鮭の香草パン粉焼、しし唐の炒め物、海老とブロッコリーのサラダ、なめこの味噌汁。

 夜もせっせと値札貼りの作業を続ける。少し波に乗ってきた気がする。この感覚を大事にして、明日も作業の流れを途切れさせないようにしなくては。

 そろそろ読書会の課題書にも手をつけねばならないのだが、馴染みのシャーロック・ホームズ物とあって、心のどこかにすぐに読めるさ~ なんて舐めてる気持ちがあるのも確か。いかんいかん、今の自分は昔と違って、老眼やら読解力の低下で、読書のスピードも遅くなっているのだ。そんなに、「スイスイスーダララッタ」とは読めないはず。抜かりなくいかねば。

 本日のBGM「青い瞳のステラ 1962年 夏」柳ジョージ&レイニーウッド




 8.20(日)

 昨日、録画した1969年の連ドラ『颱風とざくろ』の第2話の内容をチェック。
 今回は路面電車の登場は無し。が、田園調布の街中の様子が出てきて、本屋さんの店先が映っていた。「つばめのえほん」と書かれた陳列スタンドも発見。ストーリー的には、女子大生と大学講師の恋愛物ってことになるのだろうが、そこに当時の世相である大学紛争が絡んでくるのがミソ。ヒロイン松原智恵子が、これまでのシリーズに比べて、ややセクシーに思えるのは身体のラインの出るニット地にミニスカートというファッションのせいだろうな。

 午後から古本市の作業をしながら、高校野球の準々決勝、広陵VS仙台育英を見守る。
 苦戦必至と思っていたのだが、意外に順調に点を重ね、一度も追いつかれることなく、10-4で勝利する。さすがに9回裏だけはヒヤッとしたが。ただ、投手陣は疲労が伺われて不安ではある。準決勝は古豪・天理だしなぁ。広陵の中村選手が、どれぐらい得点に絡めるかかな。

 19時過ぎから夕食。ふぐのしゃぶしゃぶ、ベーコンシーザーサラダ。急に高級なネタが飛び込んできましたが、これは実家からの当方への誕生日プレゼント。でなけりゃ、ふぐなんてとてもとても。
 前に食べたのがいつだったか思い出せないぐらいなのだが、久しぶりに食べたら、やっぱり旨いね、確かにふぐ。淡白なくせに、しっかりと旨味があって、歯ごたえもばっちり。勿論、最後は冷御飯を入れて雑炊にしました。は~ 満足。

 21時からの『NHKスペシャル 戦後ゼロ年 東京ブラックホール』は、山田孝之が1945年終戦直後の東京へタイムスリップし、狂言回しをするドラマ仕立ての趣向で、当時の記録フィルムに巧妙に合成された山田孝之の映像がよく出来ていた分だけ、そちらに気がいって、やや散漫になってしまった印象も。しかし、戦後日本の最初の一年間の混沌と闇はほんとに凄まじい。あのブラックホールに飲み込まれることなく、生き残ってきたあの頃の一般庶民の方々には、ただただ頭が下がるのみ。
 裏の『警視庁いきもの係』は録画。

 カープ、スワローズに延長戦でサヨナラ勝ち。エルドレッドがやってくれました! バレンティンに満塁喰らった時には、完全に終わったと思ったけど、急に終盤の粘りが戻ってくるのが、凄いというかよくわからんというか。結局、今週は苦しい闘いばかり続いていたし、負け方もひどかったんだけど、結果だけ見ると、きっちり2カード勝ち越し。悪いながらも勝ってはいるのだ。でもな~ 打線の冷え込み具合と先発が5回ぐらいしか持たないこの流れでは、まだまだ先が危ぶまれる。っていうか、日本シリーズ進出黄色信号としか思えないよ。

 催事の準備、少し遅れ気味。自分のエンジンのかかりが遅いのがいけないのだが、さすがに本腰入れないと、非常にまずい。マジでまずい。鞭を入れねば。びしばし!

 本日のBGM「SUMMER OF’ 42(おもいでの夏)」オリジナル・サウンド・トラック




 8.19(土)

 終盤に入って、連日好試合の続く夏の高校野球を観ていて思ったこと。
 まさか、嶋大輔の「男の勲章」を高校野球のコンバットマーチとして耳にする日がくるとは思わなかった。考えた人、天才!

 その高校野球、お昼に美容院で髪を切ってさっぱりした後、昼食を食べつつ、広陵VS聖光学院を観戦する。
 追いつ追われつの展開の後、回表に4-4の同点にした広陵が、9回表に今秋ドラフトの目玉と云われている中村選手に勝ち越し2ランで勝利し、ベスト8に進出。10年ぶりで、あのカープの野村、ジャイアンツの小林のバッテリーで準優勝した年以来なんだとか。

 古本屋仕事は、催事の準備を着々と。でも、今日は夜にマンションの理事会が控えているので、短縮モードで。

 夕食は、早めに18時頃から。サンマのバジルソテー、玉ねぎと大葉のしょうが和え、筍とフキの煮物、ワカメとネギの味噌汁。しょうが和え、清涼感があって、口当たりもさっぱりしてて、夏向きで良い。
 食べながら、CS「ファミリー劇場」にて、『帰ってきたウルトラマン』を観る。

 19時から、理事会。予想どおりに長時間に及び、ちょっとしんどかった。とはいえ、これも一社会人としての大事な務めなのだ。しっかりやらねばなのだ。

 終了後、メールチェックなどだけ済ませて、あと筋トレ&ストレッチなど。
 フジテレビ、『ほんとにあった怖い話 2017』をやるのはいいけれど、未だにうさんくさい霊能力者などを出して、心霊写真鑑定なんぞの戯言をやっている。いい加減この手のは止めればいいのに。しかも、子供相手にさ。

 明日の広陵の準々決勝の相手は仙台育英に決まった。強豪だな~ サヨナラ勝ちして波にも乗ってるだろうけど、何とか勝ち抜いて欲しいぞ。カープも、もちっと頑張れ~

 本日のBGM「時間よ止まれ」矢沢永吉




 8.18(金)

 あっつい夏にはELO!
 ELECTRIC LIGHT ORCHESTRAですね。ことさら爽やかなサウンドを奏でているわけじゃないけど、BEATLES譲りだというポップなメロディは、聴いていると気持ちが楽になる。今日は、『フェイス・ザ・ミュージック』(1975)、『アウト・オブ・ザ・ブルー』(1977)を聴いたが、いずれも名盤、というより、『フェイス~』から、『オーロラの救世主』(1976)、『ディスカバリー』(1979)、『タイム』(1981)までは彼らの黄金期だろう。というか、所謂、「プログレ・ハード」と云われたジャンルの黄金期か。
 当時は、コンパクトな楽曲の並ぶ、きらびやかな編曲の『タイム』を偏愛していたが、今は初期のプログレ色が残る70年代の作品の方が好みだ。

 エレベーターの中でお金を拾う。階下から呼んで、乗ろうとしたら中に1000円札が落ちていたのだ。管理人室へ届けたら、後で落とし主が見つかったとの連絡。監視カメラで分かったようだ。大金でなくって良かった。いろいろ面倒くさそうだもの。

 高校野球の明豊(大分)VS神村学園(宮崎)の試合展開が、まさに「ザ・高校野球」という内容で感傷的になってしまった。5-2で明豊にリードされていた神村が、9回表に3点取って延長戦に。12回表には1アウト満塁のチャンスを作るもスクイズに失敗し勝ち越しを逃したかと思いきや、2アウト満塁からセフティーバントスクイズを敢行。これが打球の勢いを殺した、ライン際ギリギリに転がる絶妙のバントでランナーは楽々セーフ、3塁ランナーもホームイン、さらに完全に意表をつかれた明豊の守備陣の乱れも出て、一挙3点の勝ち越しとなってしまう。
 スクイズで3点なんて初めて見たわ~ これはさすがに決まっただろうと思っていたのだが、土壇場の12回裏、明豊が2アウトから単打と長打を繋いで同点とし、最後は満塁からの押し出しでサヨナラ勝ちを決めてしまった。
 まさに甲子園の魔物が跳梁跋扈する、酷といえば酷な試合だった。しかし、ほんとあのセフティースクイズは凄かった。勝ったら伝説になっただろうな。

 夕食は、かみさんと待ち合わせて、「ミートカネショー」で焼肉。夏バテ予防のスタミナ補給というわけでもないが、たま~に肉が喰いたくなる。瓶ビールも2本。前回来た時、締めにカルビを追加したら、夫婦共々胃もたれしてしまったので、今回は自重する。すっかり貧弱な胃袋になってしまいましたよ。

 帰宅後、酔いもあって、ソファでしばらく爆睡。起きたら、カープが1-0でスワローズに勝っていた。際どい。マジックは25に。

 夕食から戻る途中、夜風に少し涼しさを感じたのだが、予報ではまだまだ熱帯夜が続くようだ。まあ、今年も季節の移り変わりは暦どおりのなのだろう。
 今シーズン初めてスイカを買って来たのだが、今夜は食べず。また明日。

 本日のBGM「僕らの夏の夢」山下達郎




 8.17(木)

 対馬でカワウソが生きていたらしい。撮影された動画と糞などから採取されたDNAの分析結果からもカワウソなのは間違いないという。絶滅したとされるニホンカワウソではないのかと一部で盛り上がっているけれど、韓国から渡ってきたユーラシアカワウソの可能性もあるとか。
 ニホンカワウソだったらいいな~ 浪漫があるよな~

 古本屋仕事をやりつつ、高校野球の広島県代表・広陵高校VS熊本県代表・秀岳館高校の試合をTV観戦する。
 秀岳館は投打整ったチームとのことで、一方、広陵はピッチャー平元選手がかなり良さそう。左で140超えのストレートもあるが、コントロールが身上の様子。何となく、ジャイアンツの田口と重なってしまう。カープにドラフト指名して欲しいな~ 地元の有望な左投手を県外のチームにばかり取られたくないよ。もっとも、広陵の注目選手はその相棒を務めるキャッチャーの中村選手だそうだ。その彼が9回表に3ランを打ち、引き締まった展開の好ゲームにケリをつけ、広陵は3回戦へ駒を進めた。

 『やすらぎの郷』 藤竜也、伊吹吾郎、倉田保昭の老人軍団が、若僧不良グループの根城にカチコミに行く熱い、というより口あんぐりな展開。そりゃ、松岡茉優ちゃんひどいことした連中なんぞボコボコにして欲しいが、ほんとにやるかね。それにしても倉田保昭のアクションは、めちゃ現役感があった。足も上がるし、身のこなしも鋭くて、さすがレジェンドだ。
 倉本聰だから、先週の流れを受けて、今週も戦争絡みになるのかと思ったが、そうはならずと思わせて、最後に藤竜也にやや唐突ながらも、重い一言を云わせていた。

 夕食は19時頃から。ホッケの塩焼、ブロッコリーの明太子マヨネーズ和え、カニカマサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。

 カープ、タイガースにサヨナラ負けし、3連勝はならず。が、また延長まで縺れて中継ぎ陣を消耗せずに済んで、正直ホッとしている面も。「鯉速」見たら、結構そういう人が多い。ファンも感じているぐらいだから、首脳陣もとっくに御承知だとは思うけれど、何とかいい対処方法がないものか。いや、出来るだけ早く優勝を決めて、その後、じっくり休ませようという心づもりなのかもしれない。

 当店では、御馴染の同人誌『マイナー・インデックス通信』の最新号の販売を開始した。早くも12号となりました。今回もCD-ROM付き。入荷数に限りがあるので、御注文はお早めに~

 床につこうと、しゃがんだ瞬間、何の前触れもなく、パジャマの臀部がビリビリッと裂けた。何でじゃ!?

 本日のBGM「SUMMERTIME GIRLS」Y&T




 8.16(水)

 9月に「横川シネマ」で『ウィッチ』(監督ロバート・エガース2015 米・加)を上映するようだ。前々から観たいと思っていたので、これは嬉しい。なかなか中国地方での上映予定が出ないからやきもきしていたのだ。17世紀のニューイングランドを舞台に、魔女狩りではなく、魔女が誕生するまでを描いたオカルトホラー、と云い切れるほどに単純な映画ではないらしい。楽しみ。

 曇っているせいか蒸し暑いが、暑さ自体は酷暑というほどでもない。
 今年は東日本の冷夏がひどく、ニュースで東京の最高気温が25℃とか22℃とか聞いて耳を疑う。人間にとっては過ごしやすいだろうが、東北などでの農作物の出来が心配だ。またいつぞやのようにコメ不足とかになるんじゃなかろうな? あの時はスーパーに全然お米が見当たらなくなって、かみさんの実家から送って貰ったりしたほどだった。ああいうのは、もう勘弁願いたいのだが。

 夕食は19時過ぎから。冷やしそうめんと夏野菜のポン酢ジュレ。薬味にみょうがと大葉を大量に入れて食べる。勿論、きざみネギも。うめえなぁ

 カープ、タイガースに連勝。はいいけれど、やはり、中崎、今村の投球に疲労が伺え、不安は増大する一方。打線も、底を脱しつつあるようだけど、もう少しかな。
 それにしても、タイガースの藤浪はどうなってんの!? 話には聞いていたが、あんなにぶつけてしまうなんて。いいピッチャーなんだから、もっとしっかり調整して欲しい。って、カープが打てなくなると困るっちゃ、困るが。

 録画した昨夜の『真夜中』を観たら、杉作J太郎がまたしてもゲストで出ていた。すっかり準レギュラーじゃないですか。今年も広島で吉田豪とのトークイベントあるのかな。催事の搬入や搬出と重なって、もう何年も行ってないから、今年は何とかして行きたいものだ。

 本日のBGM「ONE SUMMER DREAM(夏の日)」ELO




 8.15(火)

 72年目の終戦記念日。昼食前にNHKの「全国戦没者追悼式典」の中継を見守る。1分間の黙とう。

 食事をしながら、しみじみ戦争は嫌だな~と思う。経済封鎖とかされたら、まともに飯食えなくなるし。第一、自分もし戦争に取られてたら、訓練段階で確実に死んでますからね。その自覚だけはある!(きっぱり) 自分の肉体的なポテンシャルなんか小学生の低学年あたりでだいたい察しがつくものでね。そこからちゃんとしたトレーニングしたとしても、伸びなんかたかが知れてる。最初からできてる人には絶対勝てませんから。学問の方が、まだ何とかなるよ。
 そういう自覚がある人間が、戦争なんて状態を簡単に受け入れられるわけがない。どうやって生き延びるか。それだけしか考えませんから、あたしゃ。

 シルバー世代の憩いのドラマ、『やすらぎの郷』が今週に入ってヘヴィな展開になり、ショックを受けている方もいる模様。確かにショッキングではあるのだが、当方はそれよりも別のことが気にかかって。今週に入って、レギュラー大女優陣の登場がないのだ。もしや、これは健康状態に配慮した夏休み期間なのではないのか? だから彼女たちの登場が少なくてもいいエピソードになっているのではないか。と同時に、これはこのドラマの最終章への伏線ではないのかとも思っている。ドラマは9月いっぱいの放送のようなので、そろそろそういう流れが始まってもおかしくはないだろう。
 自分、最終的には石坂浩二が死ぬか、もしくは「やすらぎの郷」自体が閉園になるんじゃないかと予想しております。このドラマって、一種のファンタジーっぽさ、夢物語っぽい雰囲気があるし、夢ならば覚める、そういう展開になるはず。実際、夢オチでもいいじゃないかと思うんだけどね。実は倉本聰によるシナリオは、すでに全3巻で発売済みなんで、気になるなら読んでしまえばいいんだけど、そこはそれだ。

 夕食は19時頃から。鯖の味醂干し、海老の含め煮、かぼちゃサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 カープ、後半戦の天王山、京セラドームでのタイガース戦に、まずは11-6で快勝、と云いたいところだが、先発野村がピリッとせずどころか、普通ならKO負けの6失点で喜び半ばといった感じ。そりゃ勝てたのは嬉しいが、これではあまりに先が心配。中継ぎ陣が登板過多が全然解消されないよ~ 誰かが脱落する前に優勝できたらいいけど。

 就寝前に、深夜アニメを観つつ、ビールで涼をとる。『プリンセス・プリンシパル』を観て、現代において、70年代のアウトロードラマのスピリットを受け継いでいるのは、間違いなく深夜アニメだとまた確信する。故・広川太一郎そっくりの声と演技をあてている声優さんが出ていてびっくり。その筋には知られた存在らしい。

 本日のBGM「八月の歌」浜田省吾




 8.14(月)

 むむ、今年の夏はまだスイカを食べていない。正確に云うと、コンビニのカットスイカは食べたけど、ま~るいのはまだだ。スイカって油断すると食べそびれるんだよな~ 今は暑い季節が長くなったような気がするけれど、そう思えばほんとの夏って短いままなのかもしれない。

 お盆中日。11日から連休ってのが世の中のムードだし、13日が日曜だったせいで、とっくにお盆が終わったような気がしていた。明日が、ようやく終戦記念日だよ。

 古本屋仕事の合間に、録画にて『颱風とざくろ』第1話を観賞。1969年に日本テレビで放送された石坂洋次郎原作の青春ドラマで、脚本は倉本聰。この頃、連続して製作されていた松原智恵子ヒロイン物の一つで、相手役は緒形拳に石坂浩二だ。この系列って、70年代には大原麗子に受け継がれて、70年代後半から80年代には坂口良子に受け継がれていったような気がする。
 69年ということで、路面電車ファン的にはあまり期待できないかなとのんびりソファに寝そべって観ていたのだが、上野公園と表示された電停附近を走る黄色い電車が出てきて、ガバッとソファから起き上がる。どうやら、この界隈の大学が舞台らしい。こりゃ、毎回録画決定だな。それに当時の大学紛争の様子もしっかり出てくるので、そうした近代史的にも興味深いシーンが今後も出てきそう。

 19時頃から夕食。茄子とエリンギのみぞれ炒め、アボカドサラダ、玉子焼、インゲン豆の胡麻和え、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 22時前に目録を更新する。久々に学年誌付録が多め。創元推理文庫の『奇妙な花嫁』初版は、初めて目録に載せられた。『魔法入門』のカバーは自分は3種確認しているのだが、他にもありそうで怖い。

 Eテレで、あの『香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 出動!タガメ捜査一課』が再放送していたので筋トレしながら再見。う~ん、タガメは浪漫だ!

 本日のBGM「少年時代」井上陽水




 8.13(日)

 お盆の最中は、うちのかみさんもお休み。二人ともどちらかといえば、出不精だし、家に籠ったままでも、別段、不満はなかったのだが、多少は休みらしいことでもしましょうかと話がまとまり、昼過ぎに中心街へと出かける。

 街中の人出は、普段の日曜よりは少なめ。11日の金曜から休みだとしたら中日だし、こんなものかも。
 かねてから興味津々ながらも、行く機会のなかった「コメダ珈琲」へ足を運ぶ。例のシロノワールと海老カツサンドを注文し、二人で半々にして食べる。でかいのは知っていたが、イメージ以上で、運ばれてきた時には、特に海老カツサンドの大きさにはたじろいだ。分けて食べて、ちょうどいいぐらい。海老カツ、揚げ立てで衣がさくさく。パンもいい塩梅の柔らかさ。飲み物は金のアイスコーヒーを頼んだのだが、これも良い香りと味わいで気に入った。ただ、自分の普段の行動範囲から少し外れた場所にあり、ぶらりと寄れる感じではないのが難点。

 その後は、「ブックオフ」に寄って、買い損ねていた『ヘドバン』の10号があったので捕獲。さらに熱戦の続く高校野球に煽られたわけではないが、ふと読み直したくなって、『ドカベン』の愛蔵版11、12、13巻を買う。大昔にコミックスは所有していたのだが、手放してしまった。今日買ったのは、山田太郎高2の選抜大会。決勝の相手は宿敵・土佐丸高校。殿馬の「秘打別れ」が炸裂する、あの大会だ。中途半端な買い物だけど、『ドカベン』全巻は、そんなには読み直さないだろうし、読み直すとしたらこの大会だと思うので、これでいいのだ。

 お盆のお出かけにしては、まるで高校生のようなルートだが、最後はデパ地下で、夕食用に炙りマグロのサラダ、トマトとチーズのキッシュを買って、帰宅。ここだけ大人であろうか。遠出してまで行きたい所が特にあるわけでもないので、これが等身大の自分たちなのだ。

 中心街にいる時には、陽射しもさほどではなかったのだが、バスを降りて家に向かう短い間に浴びた強烈な西日に参ってしまった。しばらく、ソファで休息し、その後は、催事のための在庫の仕分けに勤しむ。

 今夜もCS「テレ朝チャンネル」で生中継している新日本プロレスの「G1CRIMAX 2017」をながら観し、優勝決定戦の内藤哲也VSケニー・オメガのみ、じっくりと観戦する。
 G1決勝史上最長となった試合はさすがに熾烈な攻防のオンパレード。放送席のテーブル上で内藤が放ったパイルドライバーは、ポジションが悪く、テーブルと鉄柵の狭い間に二人が落下したので、ぞっとした。幸い大きなアクシデントにはならなかったようだが。両者似たタイプだと思うので、うまく噛み合ってはいたが、ややスマート過ぎる印象も受けた。もっとも興行なんだから、お客さんが満足していればそれが正解。実際、皆楽しそうだったしね。
 ところで松井珠理奈は、今夜は観に来ていたのだろうか。お盆中は他に仕事が入ってそうだけど。

 一方、カープはジャイアンツに連勝。やはり、昨日の薮田の完封が効いていた模様。岡田の出来も良かった。が、もう1イニング食って欲しいよね、彼は。調子が上向いていた相手打線を、ここで抑え込めたのは大きい。次のタイガース戦を勝ち越せれば、さすがにVロードが見えてくるかな?

 深夜のスポーツニュースで勝利を反芻しようと試みるも、今夜はジャイアンツ阿部の2000本安打達成がメイン。しゃーないか。

 本日のBGM「夏土産」中島みゆき



 8.12(土)

 いささか寝坊して、起床。エアコンのおかげで、室温が適正だと睡眠も捗る?

 NHKのEテレにて、『香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 出動!タガメ捜査一課』を観賞。香川照之の爆発する昆虫愛がネットでも話題沸騰のこの番組、今回は嬉しいことに、あの水棲昆虫の王者タガメを捕獲しようという企画なのである。エクセレントだな~
 何を隠そう、その大昔、多くの同世代の少年と同じように、その頃の当方もいっぱしの昆虫博士を自負しており、ちょうど今のような季節には、虫取り網と虫かごを抱えて、野を山を元気に走り回っていたものだ。中でも水棲昆虫は大好きで、一番好きだったのはゲンゴロウ。何しろこいつは人気者で、確かプラモデルも発売されていたはず。とはいえ、この水棲昆虫たちは、およそ45年前でも街中では稀な存在で、当方も野生の実物を見たのはミズスマシ、ミズカマキリ、マツモムシ、小さなゲンゴロウぐらいで、タガメなんぞは夢のまた夢、結局、中学生の時に友人の田舎で見た死んだ奴が唯一の目撃例だった。ところが香川照之少年は、このタガメをデパートで買ったという。売ってたのタガメ!? デパートで!? いるところにゃいるなぁという感想だが、まあ、当方が暮らしていたのは名うての工業地帯だった北九州市。この格差も仕方あるまい。きっと市内でも、相当、奥地に入れば居たのだろうけれど。
 番組では、とにかく香川照之の弾けぶりが凄くて、半分はそれが見所になっていた。肝心のタガメも、無事に捕獲でき、TV画面でとはいえ、当方もその雄姿を目にして大満足。今度は水棲昆虫全般で捜索して欲しいな。

 家に籠って、あれこれと動く。せっかく作った値札に一部印刷ミスがあり、がっくし。機械操作がへたっぴーな自分の責任だから、怒りのぶつけようもない。

 19時過ぎから夕食とする。鯖の塩焼、ツナとピーマンの炒め物、ちくわときゅうりのピリ辛和え、長ネギとワカメの味噌汁。

 食べながら、昨夜に続いて、CS「テレ朝チャンネル」にて新日本プロレスの「G1CRIMAX 2017」を観る。後半のBブロック公式戦からは、腰を据えて観戦する。決勝進出が決まるオカダカズチカVSケニー・オメガは、今年4回目のシングルらしい。多過ぎと思ったが、昔の長州VS藤波もこんな頻度だったかも。いずれにせよ、これでしばらくはお休みなんだと思う。
 試合の方は、オカダが手負いなこともあって、苦しい展開が続く。ケニーの膝が冴え渡り、要所でオカダにダメージを与えていた。そんなコンディションの中でも、ケニーの必殺技「片翼の天使」(なんちゅーネーミング)を様々な方法でかわし続けたのはお見事。それでも最後には完璧に決められて敗れてしまったわけだが。
 これで明日の決勝は内藤VSケニーとなった。自分は二人のシングルは初見なので、絶好の舞台が整った感じだ。楽しみだな~

 カープは、今夜も地元でジャイアンツと。ズムスタなのに地上波、BS共に中継無しとはこれ如何に? CSの「Jスカイスポーツ」でだけやってるんだよね、しかもゲストが黒田。独占放送かぁ。これもカープの人気故なのでしょうがない。
 負ければ4連敗。嫌~なムードが蔓延し、あの忌むべき言葉「メイクミラクル」とやらが脳裏を掠めそうになる重要なゲーム。が、相手は難敵中の難敵、菅野とあっては、その負けも必定かと思えたのだが、カープの期待の星薮田が頑張った。何と何と、ジャイアンツ相手に9回プロ初完封を演じ、西川のホームランによる虎の子1点を守り切って、貴重な勝ち星をもぎ取ってくれたのだ。う~ん、素晴らしい! 薮田の今期のピッチングから、いつかは完投ぐらいするだろうとは予想してはいたが、ジャイアンツから完封とは。しかも、連敗ストップの重要な役目も果たしてくれたとあっては、一躍将来のエース候補一番手に飛び出してきたようなものだ。救われた気がしているのはファンだけではあるまい。何だか希望の灯が点ったようです。

 深夜、外に出たら、意外なほど涼しい風が吹いていた。気持ちいい。が、まだまだ湿気を含んでいるのが残念。これでは窓を開けて寝ても、暑苦しくて目が覚めてしまうだろう。とっくに立秋は過ぎているが、秋の気配はまだ先のようだ。

 本日のBGM「三大怪獣 地球最大の決戦 メインタイトル」オリジナル・サウンドトラック




 8.11(金)

 山の日にて、全国的にお休み~なんだとか。「海の日」はあるから、あとは「空の日」だな。と思って何とはなしに調べたら、もうあるのか! これはびっくり。だったら休みにすればいいのにって、そうか秋分の日に重なりやすいのか。

 ストックが少なくなってきたので、催事用の値札作りに励む。印刷して、ミシン目入れて、裁断機でばさばさと切る。前回から、少しだけデザインを変えた。今回で半分ぐらいそれに変わるはず。
 査定結果を返信したお客様より、本を送ったとの御連絡。どうもありがとうございます! これで、9月の「三省堂古書館 涼風古書市」へ新ネタをいろいろ出せそう。

 夕食は19時頃から。ブリの照り焼、あおさ入り刺身こんにゃくの酢味噌和え、ベーコン入りシーザーサラダ、油揚げとワカメの味噌汁。

 食べながら、CS「テレ朝チャンネル」で、今日から3日間ライブ中継してくれる新日本プロレスの「G1CRIMAX 2017」の両国国技館3連戦の初日を観る。メインのAブロック公式戦・棚橋弘至VS内藤哲也は、勝った方が決勝進出となる。ここまでは食後もながら観戦だったのだが、さすがにこの試合は腰を落ち着けて観た。
 手負いの棚橋が気迫の攻めを見せたが、紙一重で内藤に惜敗。フィニッシュへ至る流れが見事でエキサイティングだった。明日はBブロックの公式戦最終日。決勝に出てくるのが、オカダカズチカ、ケニー・オメガのどちらでも面白くなりそう。

 一方カープですが、何も申しますまい、ううっ。しばらく辛い日々が続きそう。ほんとに優勝できるんかな~

 22時からは、有酸素運動をやりながら、TBSのドラマ『ハロー張りネズミ』の魑魅回の後編を観る。
 昨今のメインストリームのドラマには珍しく、悪霊のCGなどのVFX表現がなかなか凝っていて、嬉しかった。こういうのは、どんどんやって欲しい。霊媒師役の蒼井優が魅力的だった。若い頃の彼女は、どっちかと云えば苦手なタイプだったのだが、最近は見かける度にいいなぁと感じる。以前は、自分の好み的にはちょっと童顔過ぎたのかも。今は齢も重ねて、いい塩梅だと思います。

 本日のBGM「怪獣総進撃マーチ」オリジナル・サウンドトラック



 8.10(木)

 発売中の『週刊新潮』を見かけて、思わずコンビニのスタンドの前で足を止めた。表紙がゴジラの形をした雲のイラストだったのだ。
 中島春雄追悼、にしてはタイミングが早過ぎると思い、誌面の「表紙のことば」を確認すると、原爆の犠牲者を悼み、反戦と平和の願いを込めたとのことで、全くの偶然だった。
 にしても、神様も洒落たことをしてくれる。ゴジラからの長年のパートナーへの手向けのようでもあり、中島春雄からの日本人へのメッセージのようでもあり。日本の8月は祈りの月なのだ。

 スーパーがやけにお客さんが多いなと思ったら、明日が祝日(山の日)なので、もうお盆休みに入るのだな。それで皆さん買い出しというわけか。よく見れば、お孫さんを迎える準備らしい高齢の御夫婦も大勢いる。今年は週末の3日間を加えて15日までの5日間ぐらいが平均的なお休みだろうか。

 当方は、特に改まって休みを取ることもなく、暑さに閉口しながら、いつものように古本屋仕事をぼつぼつと。
 昼間一人の時は、基本的にエアコンを切っているので、扇風機以外にも、いろんな方法で涼を取っている。風呂掃除ついでにシャワーを浴びるとか。今日もそうした。気分爽快よ。

 夕食は19時半頃から。エリンギ入り麻婆春雨、小松菜のお浸し、生ハムのサラダ、油揚げとワカメの味噌汁。

 カープ、ドラゴンズにサヨナラ負け。九里は、もうちょっと何とかならんのかな~ それは大瀬良も一緒だけど。明日からはズムスタでジャイアンツ戦。打線が好調になっているだけに厳しそう。

 一昨日の深夜、NHK-BSプレミアムで、『ザ・ロニー・ウッド・ショー』なる番組をやっているのに気づいて、昨夜と今夜の分を録画。昨夜のゲストは、アリス・クーパー、スラッシュだった。2011年か12年に制作されたらしいが、今回の放送は再放送なので、最初に日本で放送した時には見事に見逃しているわけだ。くっそ~
 終始、楽し気にホスト役をこなしているロニー・ウッドが印象的。そういや、フェイセズの一日限りの再結成ライブの映像、まだ観てないな。探さねば。

 本日のBGM「怪獣大戦争マーチ」オリジナル・サウンドトラック



 8.9(水)

 電気代の請求書が届いた。おそるおそる確認すると、予想よりかなり少ない。前年同月比で、使用量も減っている。やったね!
 明らかに去年よりも使用時間が長いのに少なくなっているのは、エアコンの省力化の賜物だろうが、まあ、助かりますわ、ほんとの話。これで今後も安心して使えるというもの。

 ブラウザの不調は、今日になっても変わらず。不要なファイル削除やエラーチェックをしても改善されず、埒が明かないので、ネットで対処方法を調べて、ある方法を試みると、ようやくまともになった。やれやれ。この作業で思わぬ時間をとられて、今日は予定していた仕事があまり進まなかった。

 夕食は19時頃から。イカと絹さやとエリンギのバター炒め、茄子の揚げ浸し、島豆腐とめかぶのサラダ、かぼちゃの味噌汁。

 カープ、案の定、ドラゴンズに1-7で敗れ、タイガースが勝ったのでマジックは消滅。ま、そんなもんだ。でも、夏を迎えて、これまであまりなかった無抵抗での完敗の試合が目立ってきたのが気になる。先発がピリッとせず、中継ぎ抑えに負担が来ているから、負けるならこういうはっきりした展開の方がいいんだろうけど。

 今月の地元市会は、日にちが変更になっているので、早めにお知らせのメール、ハガキなどで連絡せねばならない。夜はその作業。
 そろそろ、次の催事の準備にも取り掛からねば。この間終わったと思ったばかりなのに早いもんだ。今日連絡した買取が成立すると、良い塩梅の商品構成ができるのだが、どうかな~

 本日のBGM「聖なる泉」ザ・ピーナッツ *『モスラ対ゴジラ』より



 8.8(火)

 一夜明けて、twitterの自分のTLには、中島春雄への追悼のツイートがひっきりなし。皆、寂しがってるなぁ。そりゃそうだよなぁ、当方らのような世代にとっては、彼が演じた怪獣たちは、孵化したばかりの雛鳥が最初に目にした生き物みたいに、心に刷り込まれている存在だもの。

 追悼の意を込めて、朝からDVDに焼いた『ゴジラの逆襲』と『怪獣大戦争』を流す。
 ゴジラの基本的な動きは、『キングコング対ゴジラ』でほぼ確立されたと思っているのだけれど、それは最初のゴジラは先例無しから始めたイレギュラー的な存在で、『ゴジラの逆襲』は着ぐるみが軽くなり、手足の稼働もスムーズになった、相手が四足の怪獣ということで、これも後年と比較すると立ち回りが特殊、そんな部分から、『キンゴジ』が始まりと理解しているという次第。ひとまずの完成形が見られるのが、『三大怪獣 地球最大の決戦』かな。
 その後の『怪獣大戦争』以降の充実ぶりは感嘆するばかりだ。TVで『ウルトラQ』が始まりゴメスやパゴスを演じ、すぐに『ウルトラマン』でネロンガでしょ。ネロンガ好きなんだよねえ。透明怪獣、電気を吸うと姿を現すという属性もいいけど、ウルトラマンとの立ち回りの見事なこと。千両役者のようなやられっぷりには惚れ惚れとする。
 語りおろしの自伝『怪獣人生』(洋泉社 新書Y)によれば、当時は着ぐるみを着る上での様々な苦労も特別なものとは感じておらず、役者として演技をしているのだから、これぐらいは当然と受け止めていたとのこと。この辺の矜持には、昭和の映画人の面目躍如のようなものを感じてしまう。

 画面の中では、X星でのキングギドラとの戦いでゴジラが軽快なフットワークを見せている。生物感のある怖ろしいゴジラも好きだが、こういうユーモラスな、人気スターらしいゴジラも好きだ。いずれも中島春雄自身のプランで演じ、基本、怪獣の演技は彼の裁量任せだったという。いかに円谷英二から絶大な信頼を置かれていたかがわかる。
 創造されたキャラクターに、まるで隣人か何かのように共感を寄せ、その実在を肌身に感じるという体験を、自分は中島春雄が演じた怪獣たちによって初めて得ることができたのだ。どれだけ感謝してもしきれないよ。

 昼前に家を出て、FAXのインクリボンを買うために中心街へ向かう。せっかく出るのだから、その買い物だけではつまらないので、「やよい軒」で昼食にステーキ定食を食べる。ちょうど正午過ぎで、席はほぼ満杯だったのだが、さほど待つことなく座れた。ほんとはもっと早く家を出るつもりだったのだが、どうも自分は始動が遅くていかん。
 その後は、「ブックオフ」と新刊書店を回り、文庫本を3冊と『BURRN!』9月号を購入。拾い読みしたら、おお、リッチー・ブラックモアがインタビューで、新生RAINBOWの日本公演の可能性について前向きに答えているではないか。マジに来て欲しいな~
 最後に家電量販店へ行き、首尾よくインクリボンを入手。次に切れた時に売っていないと困るので、念のために2個買っておいた。

 夕食は19時過ぎから。ホタテとアスパラガスとマイタケのオイスターソース炒め、かぶの酢の物、豆類のサラダ、かぼちゃの味噌汁。

 カープ、ドラゴンズと引き分け、タイガースが負けたのでマジック33が点灯する。が、日程からいってもまだまだ安全圏じゃないよなぁ。げんに今日も追いついて引き分けたというより、勝ち切れなかったという印象だもの。先は長いと思います。

 ブラウザの調子がおかしい。プラグインがビジーになっているとの表示が頻繁に出て、うっとおしくてしょうがない。困ったもんだ。

 本日のBGM「ゴジラ復活す」オリジナル・サウンドトラック *『キングコング対ゴジラ』より



 8.7(月)

 FAXでの注文が入っていたのだが、受信した紙を見ると途中で印刷が消えてしまっている! 慌ててディスプレイの表示を見ると、インクリボン切れ!? あいにくストックを切らしていて、このままではどうにもならない。どなたからの注文か、何の注文をいただいたかもわからないままだ。
 当然、インクリボンを買いに行くしかないわけだが、このFAX電話、確か2010年代に購入したはずだが、結構古い。これに適合するインクリボン、まだ売っているのだろうか? そこはかとなく不安だ。

 まとまった宅配買取の御依頼があり、半分まで査定する。残りは明日。

 夕食は19時過ぎぐらいから。のどぐろ(偽)の一夜干し、ポテトサラダ、かぼちゃのムニエル、えのきだけとワカメの味噌汁。

 FAXのインクリボンの件、調べてみるとまだ流通している様子。良かった~ もっとも、行きつけの家電店に置いてあるかどうかが問題だが。あるといいな~ なかったら通販だよ。届くまでの間、お客様への連絡が遅れちゃうから、どうかありますよーに!

 就寝直前に何気なくtwitterを見ると、ショッキングな訃報が。日本特撮界のレジェンド中のレジェンド、昭和ゴジラのスーツアクター中島春雄逝く。

 本日のBGM「燃えろいい女」ツイスト



 8.6(日)

 台風の影響が気にかかったが、72回目の広島平和祈念式典も落ち着いた天候の下で行われた。といっても、こちらは毎年の如く、TVで様子を見守るだけなので、地元なのに他所様と同じようなもの。あまり立派なことは云えません。そもそも、広島出身でもないわけだし。
 この日だけは蝉の声も心なしか抑え気味に感じられるのは、勿論、気のせいだろうが、日本の夏はそんな心境になる季節でもある。

 アクシデントで、急遽ノーパソのデータ保存作業に追われる。ちょっとビビったが、まずは大丈夫そう。もし、ここが更新されてなかったら、大丈夫ではなかったということです。

 夕食は19時前から。鮭の西京漬、玉子焼、しし唐の炒め物、ポテトサラダ、納豆とワカメの味噌汁。

 カープ、ベイスターズに9-4で勝利す。途中、岡田がまたおかしくなったけど、鈴木とバティスタのホームラン競演も飛び出し、最後の最後にはエルドレッドのホームランまで。タイガースとの試合を含む6連戦を勝ち越しで乗り切ったのは大きい。今週はスワローズとジャイアンツが相手。大きく勝っていかなくていいので、5分でいいから試合をこなしていくのが大事。

 諸々、悩むこと多し。何とかの考え休むに似たりとは云うけれど、考えなくては動けない性分なので。

 本日のBGM「夏の思い出」唱歌 *歌・倍賞千恵子



 8.5(土)

 少し風が強くなってきた広島。熱風に近いので、涼しさは全然感じない。夜中でも、30℃近くあるから、就寝時もエアコン頼みの日々が続いている。窓開けてたって、むしむしするだけなんだよな~ 扇風機でと思っても、今うちには布団を敷くと置くスペースがなくなってしまうのだ。全て本の在庫のせいである。きびしい~っ!

 きびしい~っ!といえば、財津一郎。その財津一郎が印象的な主題歌を歌っていたのが、現在、CS「時代劇専門チャンネル」で放送中のアニメ『ピュンピュン丸』(1967 NET)。懐かしさにふるふるしながら観ているのだが、ハチャメチャ具合が凄くて、口があんぐり開いてしまうこともしばしば。今日観た「怪獣ゴロゴロン」なんか、突如出現した怪獣ゴロゴロンをマスコミが祭り上げてTVスターに。やり手マネージャーにこき使われて疲弊したゴロゴロンに、ピュンピュン丸たちが、自分たちならもっとうまくやるから新しいマネージャーにしろと売り込むが、というお話。こ、こんなんだったっけ?
 何しろ環境も文明レベルも現代なのに、登場人物はちょんまげの時代劇の人々。ピュンピュン丸たちも忍者で何でも屋を営んでいるという破天荒な設定なんだから仕方ない。展開自体も適当なんで、こちらも肩の力を抜いて観ていられる。主人公たちの性格が悪く、いい加減で、がめつく、たびたび因果応報でひどいめに遭うのもいい。

 夕食は19時前ぐらいから。鰯のムニエル、ポテトサラダ、茄子のみぞれ煮、納豆とワカメの味噌汁。

 終業後、0時からCS「TBSチャンネル」で『NMB48須藤凜々花の麻雀ガチバトル!りりぽんのトップ目とったんで!』を観賞する。
 番組放送2周年記念とのことで、これまでの対局者から強敵を選び、そこに師匠の鈴木たろうプロも加わるというりりぽんには試練の勝負。そのせいか、東場は無駄口を発する者が皆無、俺が観ているのは、もしや「最強戦」の決勝か!?と錯覚しそうになるほどの緊張感に溢れていた。あまりのバラエティー番組らしくない重苦しさに、プロデューサー自らいつもの自分のペースでと、りりぽんに助言が出るほど。それが功を奏したのか、南場に効果的な上がりを続け、最下位から2位まで肉迫したりりぽん。ちなみにラスを引いたのは師匠鈴木プロでしたとさ。
 そして、次回はいよいよ例のAKB総選挙での一件後、初の収録。彼女の口から何が語られるのかは、そんなに興味が無くて、この番組の去就の詳細が知りたい。

 本日のBGM「夏休み」吉田拓郎



 8.4(金)

 “迷走”台風5号が、ようやく(?)進路を西日本に定めて、この週末から週明けにかけて九州・中四国地方へやって来そうだ。そういう予報が出ている。それにしても、あんな太平洋のど真ん中で生まれた奴が、何日もかけてこっちにやってくるとは、全く大自然の力ってのは侮れない。
 これぐらいの勢力だとあまり脅威に感じない自分の感覚の麻痺具合にも驚くが、出たとこ勝負なのも事実。転ばぬ先の杖で、せいぜい準備万端怠りなくでいくしかないな。あとで泣くのも嫌だしさ。

 昼食を摂りながら、テレ朝の『やすらぎの郷』を観る。今週のエピソードは、戦前から戦後の日本映画界の歴史を追い、そこに八千草薫自身の俳優としての軌跡を重ねるという虚実の織り交ぜ具合が絶妙で、さすが倉本聰としか云いようがない。
 そもそも、ナレーションと狂言回し役を石坂浩二に充てたのが大正解で、もしかしたら、この作品は彼ありきの企画だったかもしれないとすら思う。出演している俳優陣は、自分の世代からすれば、子供の頃にずっと大人の役をやっていた方たちで、どんぴしゃりの世代ではない。なので、今後はそれぞれの世代に嵌った俳優を起用したそれぞれの世代に向けた『やすらぎの郷』を作って欲しいものだ。

 19時過ぎから夕食。冷やしぶっかけそうめんと海老生春巻。そうめんの具は、小海老と野菜のかき揚げ、くん玉、カニカマ、ワカメ。

 「第9回カジル横川古本市」の日程、及びレジ番スケジュールが決まった。自分は、これまでどおり午後から4日間を担当。5日間だと、ちょっとしんどいとわかったからだ。10月なので、それこそ、まだまだ台風が心配の種だが、こればっかりは運天任せにするしかない。占いとか予言とかって、天気予報だけでも当ててくれれば、それで十分なのかもね。

 本日のBGM「CRYSTAL BALL」STYX



 8.3(木)

 コンビニで、METALLICAのTシャツを着た20代ぐらいの女性を見かけた。
 一瞬、「おっ」と思ったが、いやいや、メタルファンのはずがないと思い直す。ファッションアイテムとしてバンドTが定着しちゃったから、そのバンドのを着てるからってファンとは限らないのが昨今の風潮。何だか面倒くさい上に、思わぬ所で仲間に会う喜びを奪われたようでつまらない。

 次回の催事の商品構成を考える始めた。その催事が終わると、「第9回カジル横川古本市」も控えているので、それとの兼ね合いも考える必要がある。いい流れで二つを繋ぎたい。

 降って湧いた斉藤由貴の不倫騒動に憮然とする。勿論、芸能マスコミの湧き方にだ。いいじゃんねえ、誰だと思ってんだよ、斉藤さんだぞ!(ん?) 
 それにしても、最近の絶好調ぶりにかつての斉藤由貴が戻ってきたような思いを抱いていたが、やはりこういう事が起きてしまったか。らしいといえばらしいが。仕事が順調で、心技体が充実すると、そのエナジーが男女関係にも波及しちゃうタイプだと、長年のファンである自分は理解している。そういう表現者や創作者って存在するものね。
 とはいえ、昔とは社会の眼も違うし、何より企業のコンプライアンスがどうとか七面倒くさいこともあるので、CMとか難しくなるのかしら。ドラマの出番減らないといいな~

 夕食は19時過ぎから。鯖のカレームニエル、アスパラガスとトマトの酢味噌和え、春雨中華サラダ、納豆とワカメの味噌汁。

 今夜のズムスタでのカープVSタイガース、9回までで2-5の敗色濃厚。だったので、ほぼ諦めていたら、21時半過ぎてもまだ試合をやっている様子でびっくり。慌ててチェックすると、9回裏に3点入れて追いついたらしい。うーむ、相変わらずしぶとい。が、何度かサヨナラのチャンスを作りながらも、あと1本が出ず、試合は引き分けに終わる。この辺が今までとは違うところ。明らかに打線が下降線。特に上位3人ね。早めに持ち直してくれないかな~

 ほんとに久しぶりに手書きにてハガキを書く。すっかり文章の構成も忘れている上に、相手が目上の方でもあったので苦心惨憺、うんうんと頭を抱える有様となった。
 一時間以上かかって、ようやく書き上げて、他にも出しておきたい郵便物があったので、近所のポストまで投函しに行く。夜風が涼しい、とまでは云わないが、夜中の0時過ぎともなれば、さすがに昼間の熱気は感じない。台風がこっちに来れば、少しは暑さも和らぐのだろうか。そう考えながら、夜道を歩く。


 本日のBGM「夏に御用心」桜田淳子



 8.2(水)

 なつ~の元気な御挨拶 日清サラダ油セット
 と元気に歌ってみても、一向に元気が出ない日本の夏 金鳥の夏。

 何と新日本プロレスからWWEへ行った中邑真輔が、ヘビー級王座挑戦者決定戦で、あのジョン・シナを破って、8月20日の「サマースラム」大会でWWEヘビー級王座に挑戦するだと!? これは快挙も快挙、大快挙じゃないですか!
 前身のWWFやそれ以前のWWWF時代には、日本人の挑戦も戴冠(アントニオ猪木)もあるけれど、現行のWWEになってからの日本人の挑戦は勿論初。いや~ 出世したなぁ。向こうでもブレイクしていると知ってはいたが半信半疑で、正直なところ何がそんなに受けたのか、未だにわからない。たぶん、当方にわからないその部分で受けたんだろうなと推測するのみだが、これは嬉しいニュースだよね。けど、相手の現王者ジンダー・マハルって、全然知らないよ~ 今、WWEの中継観られる環境じゃないからなぁ。自分、CMパンクあたりで止まってます。5年遅れぐらいか?
 WWEでは、他にも現在NXT女子王座に明日華が君臨しており、防衛記録を更新中だし、件の「サマースラム」大会では、DRAGON GATEから移籍した戸澤陽がクルーザー級王座に挑戦するのだとか。アジアン旋風が吹きまくっています。

 酷暑の中、室内で仕事できるのは有難いが、エアコンの電気代を少しでも節約するために、カーテンを閉め切って陽射しを遮っているので、明るい外の光景が見えないのが唯一の不満。それにカーテン閉めたら、リビングの灯りをつけなきゃいけないから、電気代がほんとに節約できているのかどうか微妙っちゃ微妙だ。

 夕食は19時過ぎぐらいから。鯖の梅肉揚げ、トマトのバジルサラダ、納豆、御飯、玉ねぎとみょうがの味噌汁。

 カープ、今日にもマジック点灯のチャンスだったが、1点リードの9回表に逆転され、タイガースに敗れる。今村が打たれてしまい、ややショック。どこか傷めていないといいけど。それに、この2試合、どうも打線が淡白なのが気になる。ちょっとバテ気味なのかも。ジャイアンツが調子を上げてきているのが不気味だ。

 『週刊TVガイド』が、創刊55周年記念号。恒例で、これまで表紙を彩った各年代の代表的なタレントなどを紹介しているのだが、その中にあの人が見当たらない。見落としかと思って、隅々まで見ても、どこにも載っていないのだ、山口百恵が。一体どーゆーこと!? 桜田淳子が載っていて、百恵ちゃんが載らない理由は思いつかないが、まさか、もう一般人なんだから、そろそろこういう取り上げ方は御遠慮願いたいなんてことじゃないよね?
 もっとも使用料が高くて断念したという場合も考えられ、それはそれで嫌かも。どっちにしろ、彼女の存在に触れていない芸能史なんて考えられないだけに、ちょっと残念だ。

 本日のBGM「夏色のおもいで」チューリップ



 8.1(火)

 この平成の世に、21世紀に、「女子生徒の露出した首筋が男子生徒の欲情を煽るからポニーテール禁止」(大意)などという校則が存在すると知り、唖然、呆然とする。何じゃそりゃぁ!?
 そして、twitterでこの校則の件が拡散されて以降、続々と未だに存在する中世暗黒時代のような校則の数々が報告され、一体でこれは現実なのかと頬をつねりたくなってしまった。
 相変わらず、しょーもないことに血道を上げているものなのだな、学校という世界は。
 俺なんか、むしろ、「女子生徒の露出した首筋」という表現自体に、こう、来るものがありますがね。

 それにしてもな~ 思春期の男の子が欲情するのがなんでいけんの? そういうのをどんどん禁止していったら、大昔の「男女七歳にて席を同じゆうセズ」になっちゃうし、究極的には「女が存在するのがいけない」にまでなりかねないよ。全く、わけがわかりません。何かの冗談か、勘違いであって欲しいわ。

 そんな世の不可解さを訝りながら、古本屋稼業。催事の本が戻ってきた。7箱だが、すごく小さ目の物があるので、実質6個でいいだろう。無くなったのは3個。もう1個ぐらい減らしたかった。

 録画で、『おもいっきり探偵団 覇悪怒組』(1987 東映)第49話と最終回を観る。東映の所謂「不思議コメディーシリーズ」の中の1作なのだが、放送当時はすでに社会人だったし、時間帯の問題もあって観ていなかった。CS環境になってからも、特に観るつもりはなかったのだが、時々、徒然に観ていたら秋野大作の演技が面白くて、興味が湧いてきた。あと、昭和懐古趣味的にも幾つか良い風景が出てきたので、終盤の3話だけ保存することにしたのだ。
 昭和末期の作品だが、カラー的には70年代と大差はない。辻褄が合わなかったり、あったはずの設定が忘れ去られたりする、いい加減さ=おおらかさも同じ。

 ふと思ったのだが、この手の、小学生対象と思しき実写ドラマ作品が作られたのって、いつぐらいまでなのだろう。「東映不思議コメディーシリーズ」自体は、1993年まで放送されたようだが、他はどうだったのか。とりあえず、ライダーと戦隊は置いておこう。あれはまたそれ自体が別途独立したジャンルのようなものだし。
 いずれにせよ、どこかの時点で、そういうドラマは無くなってしまったわけだ。子供の生活環境が変わってしまったのが大きいのだろうが、凄く勿体無いような気がする。何とか細々とでも続けていく方策はなかったのかね。

 夕食は19時半ぐらいから。鯵の一夜干し、ツナサラダ、チーカマ入り茄子とピーマンの甘味噌炒め、みょうがと玉ねぎの味噌汁。

 終業後、ノンアルコールビールを飲みつつ、深夜アニメを観賞。『プリンセス・プリンシパル』で、ヒロインたちのスパイチームが「チーム白鳩」と命名された。まさかの西條八十オマージュ!?

 8月になっちまったよ。おやおや。

 本日のBGM「SUMMERTIME BLUES」THE WHO