7.31(火)

 7月オーラス。仕事的にはともかく、社会的にはさんざんだった今月。月が変わったからといって、何か劇的に改善されるわけもなく、一番何とかして欲しいこの暑さも当分はこのままの様子。慣れるために、毎日炎天下の外に出て、あれこれやってはいるのだが、出れば出るほど、大丈夫なのか、俺? と逆に不安が大きくなる日々を過ごしております。

 「カジル横川古本市」の準備を続行。今回は、戦前か戦後期の古めの雑誌を持って行こうと思い、以前の在庫もそれに足してしまおうとベランダを物色。長いこと、触っていない箱もあり、開けてびっくり玉手箱、とまではいかないが、「これ、ここにあったのか!」と嬉しい発見もあったり。少女向け雑誌、児童向け雑誌、野球雑誌などいろいろ出しますよ。

 合間に、先日観た『獄門島』に続き、NHKの新作金田一耕助シリーズである『悪魔が来りて笛を吹く』を観賞する。先週の土曜日に放送されたばかりだが、ネットでの評判も上々、原作よりもえぐい終わり方との評もあり、そこを楽しみに腰を落ち着けて観た。
 金田一役は吉岡秀隆だったが、最初は彼の線の細い印象に、ちょっと心もとないかなと感じたりしたのだが、そもそも、金田一はそんなに押し出しの強い人間ではないし、どちらかといえば、繊細なメンタルの探偵のはず。なので、違和感はあまり覚えず、むしろ話が進むにつれ、この陰惨な事件には、これぐらい感受性の強いキャラの方が似つかわしいかもと思ってしまった。
 後半を丸々使った解決編で明らかになる真相は、なるほどこういじったのかと、十分納得のいくもので、それ故のあの結末は、かつて東映映画版のキャッチコピーとなった「わたしはこの恐ろしい小説だけは映画にしたくなかった」を嫌でも思い起こさせるような凄惨なもの。やる気を見せるとNHKは凄い、という事実を再認識した。
 次回は、『八つ墓村』らしいが、このペースだと2年後の2020年放送? もっと早くやって欲しいなぁ。でも、世がオリンピックに浮かれている年に、その華やかさに冷や水を浴びせるような、あのどぎつい事件をやるというのも、また一興かも。それまでには、若い人の間にあるという、『八つ墓村』『犬神家の一族』混同問題は解決されているのだろうか。

 19時頃から夕食。鯖の塩焼、トマトと野菜の温玉サラダ、かぼちゃの味噌汁、野菜たくさんの味噌汁。

 ネットニュースで、北九州市のデパート「井筒屋」が、市内の店舗など3店を閉店すると知り、えっと驚く。確かめると、閉店するのは、宇部市の「井筒屋宇部店」と北九州市の「井筒屋黒崎店」、そして、経営商業施設である小倉駅前の「コレット」 自分が心配していた「井筒屋小倉店」が対象ではなかった。宇部の事情は知らないが、黒崎と小倉駅前のは、もともとは「そごう」が入っていて、破たん後、「井筒屋」が引き継いだもの。結局、その負の遺産のつけを払わされたようなもので気の毒な面もある。一応は一等地の巨大施設、「井筒屋」が出た後はおいそれとは埋まらないだろうな~
 北九州市のように、高度経済成長期の一番手として急成長・膨張した都市は、その裏返しのように、今、人口・経済共に縮小の一番手にいる。厳しい時代の最先端にいるわけだ。ここをどのように乗り切るかは、日本自体が置かれている状況の未来をにも繋がっているともいえそうだ。

 本日のBGM「夏のヒロイン」河合奈保子



 7.30(月)

 台風12号は、未だ九州の南に居座っている。おまけに、また少しだけ勢力を強めそうだという。一体何なんだ、こいつは!? この後は大陸に向かうみたいだけど、消滅後も雨雲とか低気圧とかで、こっちに影響が残りそうで嫌だな~

 今日も少しだけ暑さが和らいでいる。34℃もあるのに、そう感じるなんて、麻痺してるよね。
 催事の準備を続ける。来月の催事は、ほぼ同時期に2つ、地元で「第11回カジル横川古本市」、神保町で「三省堂古書館 夏の古書市」が行われるので、並行して作業を進めていたのだが、古書館分の準備が先に終わりそう。気張ってやれば、いけるはずだ。

 いつ広島での公開日が決まるか、やきもきしていた、ホラー映画『カメラを止めるな!』 一気に市内で3館での上映が決まり、うち「TOHOシネマズ緑井」「TOHOシネマズ西風新都」は8月31日から公開となった。めでたい、あとは、ネットのネタバレにぶつからないように回避しながら、じっと待つだけだ。ほんとは、「横川シネマ」で観たいんだけど、あそこは遅くなるかも。

 19時前から夕食とする。牛肉とピーマンのチンジャオロース風炒め物、里芋の煮物、オクラと山芋のサラダ、野菜たくさんの味噌汁。チンジャオロースではなく、あくまでも“風”なのは、筍代わりにヤングコーンが入っているのと、具を細切りにしていないから。いや、面倒くさくてさ。

 目録の更新を済ませた後、催事の準備を続ける。「三省堂古書館」の分が完了。まずは一区切りついた。あとは、「カジル横川古本市」の方へ注力するのみ、だな。

 涼を求めて、缶ビールを1本開けてから、寝る。酒を飲んだ方がよく眠れる(ような気がする)のは、あんまり良くないよねえ。

 本日のBGM「夏のお嬢さん」榊原郁恵



 7.29(日)

 まだいささかはっきりとしない頭のまま、起床すると、台風12号は岡山辺りに来ていた。少し足が早まったようだ。
 外の様子を確かめると、すでに雨は降り出していた。風はまだ。少しあるかなという程度。この調子だと、こちらに接近するのは、お昼頃になりそうだ。静かに迎え撃つべく、外の荷物や在庫置き場の養生具合を確認する。

 とはいえ、何もせずにただ待つのもアホくさいので、室内で催事の準備を続けながら、合間に2016年にNHKのBSプレミアムで放送された『獄門島』を観た。金田一耕助を演じたのは、長谷川博己だ。
 何と2年も放置していた癖に、このタイミングで観たわけは、その続編的扱いになる新作『悪魔が来たりて笛を吹く』(こちらの金田一は吉岡秀隆)が、昨夜、同じくNHKで放送されたから。勿論、それも録画はしているが、どうせなら順に観ておきたいではないか。
 概ね、原作どおりの内容だったが、早苗さんを仲里依紗が演じているのが個人的にはツボ。早苗の印象は、それを演じた俳優によって、かなり変わるのだが、今回の“彼女”は、タフネスでありつつ、内に哀しみを秘めた、凛とした女性に感じられた。数多の役者により演じられた金田一の方も、その歴史に新たなキャラとして存在感を植え付ける、なかなかに強烈なキャラになっていた。神経症的変人というか、史上最もエキセントリックというか。ああいう演技が長谷川博己には合うなぁ。

 エキセントリックといえば、佐野史郎が久しぶりにその方面の演技を全開させた『限界団地』も、昨夜で最終回だった。これも録画で観賞した。なるようになって終わったわけだが、足立梨花演じるシングルママの成り行きは面白かった。というか、自分としては痛快。ああじゃなくては。老人というには、ちょっとエネルギッシュな佐野史郎だったが、今後はむやみに元気な年寄りというのも、いろいろと問題になってくるはず。へたに年寄りが動き回ると、若い人が気を遣うことになり、よかれと思ったことでも逆に迷惑になりかねないのが難しいのだ。自分がその年齢になった時の身の処し方は、大きなテーマだ。

 昼になっても、台風の気配はあまり感じられず。確かに雨は降っているのだが、風がほとんどない。吹いても涼しげで、むしろちょうどいいぐらいだ。やはり、いつもとは逆のルートを辿ったから、こちらに来た時には、雨やエネルギーを吐き出した後だったのか? その後も経過をうかがっていたが、特に何事もなしで、身構えていただけに拍子抜けな気分。
 とにもかくにも、豪雨災害で被害を受けた地域に追い打ちがなかったのは幸いだった。避難勧告が出たので、また不自由はしただろうけれど。市内でも様々なイベントが中止になったりしたので、この肩透かしには頭に来た人もいるかもしれない。ズムスタのカープVSベイスターズもやれたんじゃない?と思ったが、後だしジャンケンは云わない約束よ。

 19時前から夕食とする。鯵の甘辛あんかけ、玉子焼、アスパラガスのお浸し、ツナとピーマンの和え物、マイタケと玉ねぎの味噌汁。

 台風は、夜には西方に去った。まだ一応台風だが、勢力はかなり衰えている。これなら、この後もそんなにひどい被害は出ないで済むんじゃないかな。そうであって欲しい。

 21時から、ドラマ版『この世界の片隅に』を観賞する。劇場アニメ版は、今年の12月に30分ほど拡大された『この世界の さらにいくつもの片隅に』として、新たに上映されるらしい。160分以上あるとのことで、監督自ら「覚悟しておいて」とtwitterで発言されていた。仕方ないな~ 覚悟して観に行きますよ。まだ、しばらく先だけど。

 本日のBGM「夏休み」吉田拓郎



 7.28(土)

 朝5時半に目覚ましが鳴る。が、その前から、ほぼ目は覚めていた。例によって、全然寝つけず、全部で2時間も眠っていないと思う。頭は半分以上死んでいるような感覚。何でかな~ プレッシャー感じ過ぎだよね。緊張しているから、眠れないわけだよ。

 起きてはみたものの、体調の悪さに一度は倉庫行きを延ばそうかとも思ったのだが、催事までの残りの日数を考えて、やはり行くべきだと判断する。幸い、朝食を摂ったら、多少は持ち直した。

 昨日届いた新戦力のミニクーラーボックスに保冷剤と麦茶と経口補水液とクールネックタオルを放り込んで、帽子を被って、自転車で出動。さすがにこの時間だと、外はひんやりとしている。これなら何とかなる、はず。

 道中、あまり飛ばして汗をかいてしまっては意味がないので、スローペースでペダルを漕ぎ、20分弱で現地に到着。倉庫の鍵を開けようとすると、早速、蚊のお出迎えを受ける。やっぱり元気に飛んでたか。すぐに虫よけスプレーを散布し、撃退した。
 レンタル倉庫の内部は、予想どおりの蒸し暑さ。荷物を運び出すため、少し出入りしただけで、額と背中に汗を感じる。構造は二階建てなので、その床部を成している鉄板がそのまま屋根になる。陽射しで熱された鉄板から下りて来る熱気は、かなり凄そうで、やはり、この時期の真昼間の作業は到底無理だ。
 細かく休みを入れながら、一時間半ほどで予定の作業を済ませる。これで、こちらの準備は整った。体調も、めちゃ眠いことのほかは大丈夫な様子。クーラーボックスも働いてくれて、冷たい経口補水液で身体を潤せた。クールネックタオルを取り出して、首に巻いて、帰路に就いた。

 家に着いたのは8時過ぎ。すでにかなり暑くなっていて、逃げ込むように中へ入る。一休みした後、寝直すつもりだったのだが、気持ちはあれど、身体はついていかず、なかなか眠れない。以降、起きたり、ソファでうとうとしたり、朦朧としたまま、ポンコツ状態で夕方まで過ごす羽目に。

 夕食は19時過ぎぐらいから。ブリの照焼、玉子豆腐、枝豆と野菜の豆腐揚げ、海老とブロッコリーのサラダ、マイタケの味噌汁。

 夜になって、ようやく、頭がしゃんとしてきたので、サイトをいじくって、かつて自分も所属していた大学サークルの機関紙復活号の販売ページをアップロードする。といっても、現役サークルはすでに消滅して久しいので、これはOBの有志が過去の作品と新作を持ち寄って作ったもの。今回、当方は参加していないのだが、次号の予定もあるようなので、その時にはと思っているのだが、書けるかな~ 創作は、ここに書いているような駄文とは違うからなぁ。

 就寝前にビールを飲みつつ、BS朝日の『町山智浩のアメリカの今を知るTV』を観る。今回は、『ロッキー』(監督ジョン・G・アヴィルドセン 1977 米)の聖地フィラデルフィアでのロケ地訪問。あの階段は、映画観た人なら駆け上がるよね、本能的に。予算的にはB級扱いの映画だったから、セットよりロケが多いのだろうと思ってはいたが、ロッキーの通っていたジムとエイドリアンが働いていたペットショップが、あんなに近くにあったとは。他の主だった場所も、周辺で撮影してたんだなぁ。
 公開当時、一人で観に行ったが、泣けて泣けて、一人でほんとうに良かったと思った。もしかしたら、劇場で心おきなく涙を流した最初で最後の映画だったかもしれない。

 台風の状況を気にしつつ、寝床に入る。広島への最接近時間が早まりそうなので、少し早めに起きて、様子を確かめなくては。

 本日のBGM「EYE OF THE TIGER」SURVIVOR  *『ロッキー3』は、大味なんで、それほど好きじゃない。



 7.27(金)

 Amazonで注文したミニクーラーボックスが届いた。容量は5Lなので、保冷材を入れてペットボトルも入れると4本ぐらいしか入らない。が、搬入などの屋外作業に持って行くなら、これぐらいで十分だろう。
 早速、保冷剤を入れ、お茶のボトルを入れて、ベランダに置いて、機能を確かめる。

 終日、催事の準備の続き。ハードカバーの商品化を進め、一区切りついた後は、明後日に接近が予想されている台風12号対策のため、ブルーシートで養生をする。合間には、備品を買いに近所の業務用品店へ。商品化に使うビニールパックをまとめて購入する。

 4時間ほど経過したところで、クーラーボックスのペットボトルを確認。十分に冷たく、冷蔵庫から出した時と遜色なさそう。保冷材もほとんど溶けていない。今日は少しだけ涼しかったので、昨日までの気温だったら、もう少し保冷時間も短いのだろうが、問題はないだろう。

 夕食は、今夜もかみさんの残業で20時前ぐらいから。かぼちゃとニンニクのバター炒め、納豆、御飯、ツナサラダ、玉ねぎの味噌汁。納豆、卵を買い忘れて、やや不満也。

 明日は、朝5時半起きで、倉庫作業へ行くつもり。なので、今日は早々に終業し、寝る態勢に入る。気温は少し低めだし、8時を目標に作業は終わらせる予定なので、熱中症も大丈夫だとは思うのだが、何しろ今年の夏の暑さは未知の領域なので不安だ。勿論、届いたばかりのクーラーボックスが命綱なので、いろいろ詰めて行く。あと、あの辺りは蚊が多いのだが、真昼間なら連中もおとなしくしているだろうけど、気温の低い朝方は飛んでいる可能性は高い。なので、虫よけスプレーも忘れないようにしよう。

 本日のBGM「DRIFTER」IN FLAMES



 7.26(木)

 昨夜、日テレのドラマ『高嶺の花』をチラ観していて、ふと思ったのだが、このドラマで使用されていることで、エルビス・プレスリーを初めて知った若い人たちもずいぶんいるんだろうなぁ。

 いろんな分野で文化の断絶が進んで、それは歴史を積み重ねたおかげで、それまでの作品ストックがあまりに増え過ぎ、昔のもの、新しいものを追うのがそれぞれの世代で難しくなった面が大きいのだろうけれど、今やエルビス・プレスリーほどのレジェンドでも偶然に耳にする機会がほとんどなくなっているのも確か。一体、どんな感想を持ったのか、知りたくもあり、怖くもあり。
 ちなみにドラマ自体は、あまりに積極的には観ていない。贔屓の石原さとみが出てはいるのだが、野島伸司の脚本があまり好みじゃないせいだ。性に合わないのは仕方ない。

 午後から、自転車で最寄りスーパーへ買物に。わざわざ、一番暑い時間帯に出かけたのは、スーパーの小規模なモールが催事の会場なので、そこの暑さを確認するため。屋根があるので陰になり、開放されているので風が通るため、多少はマシだが、暑いのは暑い。熱気が籠らないのが幸いだが、やはり熱中症対策は抜かりなくやらないとまずそう。ドッグストアや100均ショップも回って、補水液、冷却スプレー、保冷材、バンダナなども買い込む。

 帰宅後、催事の準備の続き。ハードカバーにせっせと値札貼り。2箱作って、キリが良いところで終了する。

 夕食は、かみさんの残業で、ちょっと遅くなって20時近くから。牛肉とマイタケとニンニクの芽のオイスターソース炒め、トマトサラダ、蓮根と豆類の胡麻マヨネーズ和え、茄子の味噌汁。暑いので、味噌汁はしょうがを加えて、冷汁仕立てにしてみた。飲みやすい。

 カープは、甲子園でのタイガース戦に9-3で快勝する。オールスター明けから、投打が噛み合い、圧倒的ではないが、良いペースで勝ち星を重ねている感じ。ここからしばらく6連戦が続くので、これぐらいの緩い調子で行ってくれれば御の字。連敗しなけりゃいいよ。

 明後日の方向へ行く予定だった台風12号が、何やら異例のコースをとって、小笠原諸島辺りから左カーブで、こっちへ来てしまうらしい。何じゃい、そりゃ!? そんな特別なことしなくていいんだよ、普通にして、普通に。何のサービスなんだか、全く。雨があまり降らないのを祈るしかないな~

 本日のBGM「CAN’T HELP FALLING IN LOVE(好きにならずにいられない)」ELVIS PRESLEY



 7.25(水)

 さっしーも観て、大激賞していたホラー映画『カメラを止めるな!』が、全国40館拡大上映になるとか。素晴らしい!
 『映画秘宝』で情報を知って以来、広島に来たら観ようと思っていたのだけれど、こんなにも話題になっているとなると、今すぐにでも映画館に駆けつけたいところ。でも、40館拡大になっても、その中に広島地区は近々の予定には入っていないのだ。一番近くて尾道、しかも9月から。あと一月以上先じゃないか~ そのこうするうちにネット上のネタバレにぶつかったらどーすんだよぉ!?
 (その後、この手を上映するならここしかない、「横川シネマ」での上映も決まったと知るが、まだ近日予定のみ。ああ、じれる~)

 催事の準備に取り組みながら、この酷暑に立ち向かうためのトレーニングを始める。暑さのピークの時間帯に、ベランダにて軽作業。積んだままにしていた段ボールの空箱を潰し、丸めて詰め物になっていた夥しい数の古新聞紙を、伸ばして畳んでまとめる。これを5分刻みぐらいで、室内を出たり入ったりしながらやったのだが、まあ、暑いなんてもんじゃない。灼ける、焼かれるという感じで、何も準備せずに10分も外にいたら、ひっくり返るんじゃないかと思うほど。ヤバ過ぎだわ、こんなの。
 ところで、この作業中、少し風が出ていたのだが、ふいに強めのが吹いて、新聞紙が一枚ふわふわと浮き上がった。捕まえようとしたがさらに風にあおられ、下の階のベランダへ落ちてしまった。ありゃ~ これは後で御詫びに行かなくては。

 真夏の太陽に挑戦し、体力を消耗したので、今日の夕食はさぼり。近所の「紺屋」へラーメンを食べに行く。季節の特別メニュー、トマトバジルラーメンというのが出ていて、トマトに目がないかみさんが即行で注文。当方は梅シソ塩ラーメンを頼んだ。トマトバジルラーメンを少し分けて貰ったが、いかにもイタリアンという風ではなく、かといって完全に和風ではない、何とも形容し難い、しかし予想以上に美味な一杯だった。さっぱりしていて、のどごし良く、バジルの香りが食欲をそそる。夏場にふさわしい、爽やかなラーメンというのも、このお店らしい。

 その後、コンビニへ寄って買い物を済ませ、その足で御詫びの品を持って、新聞を落としたと思しきお宅へ御挨拶に伺う。まだベランダの新聞には気がつかれてなかった様子で、それぐらいのことでと恐縮されていたが、古新聞とはいえ、ゴミはゴミ、ゴミを人様の家に放り込んでしまったのは、大きなミスなので、きちんと謝罪する。気持ちの良い方で助かりました。

 夜も少しだけ催事の準備。文庫は一段落ついたので、明日はハードカバーの商品化をやろうと思う。それと、搬入出の時も不安だが、真昼間のレジ番の時も心配なので、その時間帯の会場の状況を確認しなくては。それ次第で、事前の備えも違ってくるだろうし。ついでにあれこれと熱中症対策グッズも探してみよう。クーラーボックスは、すでにAmazonに注文済みなのだ。

 本日のBGM「IN THE HEAT OF THE NIGHT」DIAMOND HEAD



 7.24(火)

 たまたまつけていたTV(CS「ムービープラス」)で、『デイ・アフター・トゥモロー』(2004)をやっていた。荒唐無稽なディザスター映画だが、地球温暖化の影響で北極の氷が溶け始め云々、北半球に氷河期が襲来するという内容。
 正直、今の当方は氷河期ぐらいちょっと来てくれても全然構わないんだけど、という気持ち。むしろウェルカムですよ、ウェルカム。

 それにしても、冒頭で世界の幾つかの都市で、異常気象の前兆が起きるシーンがあるのだけれど、その中に東京が入っていて、ああ、この頃はまだアジアの代表的な大都市というと、まだ東京でOKだったのねと感慨深く思ってしまった。もう14年も前なんだな~

 催事の準備を続ける。「カジル横川古本市」と「三省堂古書館」分の文庫の商品化を同時進行する。専用ケース6本+補充分3個、ワゴン用+補充分5個という感じ。快調なペースで進み、あと1箱で完成となる。
 キリが良かったので、そこで区切りをつけて、月末の諸々の支払いをするために外出。短時間で戻ってきたのだが、それだけで熱気で消耗してしまった。

 その後は、まだ途中だった今夜の読書会の課題書『孤狼の血』(柚木裕子)を最後まで読み切る。もっとドロドロした悪徳警官の暗躍・暗闘の日々が描かれているのかと思ったのだが、アンチヒーロー物ながら堂々たる警察小説だった。そして、作者自ら公言しているように、「東映実録ヤクザ映画」へのオマージュが、ビシッと一本筋のように通っているのが潔い。若手刑事のラストのセリフなんか、『仁義なき戦い』そのもので、ニヤリとしてしまう。

 18時過ぎに家を出る。本通りを歩いたのだが、アーケード街の中に籠りに籠った熱気にあてられて、会場の「朝日珈琲サロン」に辿り着いた時には、しばらくのぼせたようになってしまっていた。
 読書会は、前回で引退された前会長に続く新会長が、満場一致で選ばれ、また会からこの度の豪雨災害への義捐金を送ることも決まるなど、幾つかの報告事項からスタート。
 本来の課題書『真珠郎』が、復刊されたものの販売場所が限定されていたので、入手できなかった場合に備えて、二次的に『孤狼の血』も指定したわけだが、ほとんどの人が『真珠郎』を読んで来ていた。ま、当方みたいなロートルファンには、昔々に読みましたという人も多かったろうし。
 勿論、好評ではあったが、最も話題になったのは、表紙イラストがネタバレだったという件。これ、実は当時自分は気がつかなかった。何しろ、中坊には買いにくい表紙だったから、そんなにしげしげ見たりはしなかったのだと思う。やや強引な部分もあるが、文学的な香りの高い佳品というのが自分の感想。まだまだキャラの立っていない由利燐太郎に、自分なりの名探偵像を模索している姿が伺える、というのは後付けか。

 21時前に帰宅。CS「TBSチャンネル」で、西城秀樹追悼プログラムの『ザ・ベストテン』1979年3月15日放送回を観る。「ヤングマン」が1位をとった時のだ。放送するにあたっての趣旨はヒデキ追悼ながら、観る方としては、あの頃の歌とアーティストは全て懐かしいわけで、この頃ベストテンにランクインする曲は皆知ってたよなとか、番組放送開始前に権利関係でカットされた部分があるというテロップが出てたけれど、2位の甲斐バンドだったか~など。たぶん、「HERO」での唯一の番組出演で、レコーディングスタジオにファンを入れた形でのライブ中継での登場だったはず。

 それにしても、昨日今日と暑さにやられてしまい、少々情けない。というか、この調子では、とてもじゃないが催事の搬入出の時に持ちそうにない。今回の猛烈な暑さに身体が過剰反応している気もするので、明日から少しずつ慣れるためのトレーニングをしていこうと思う。このまま、本番を迎えるのは絶対ダメだ。

 本日のBGM「SUMMERTIME BLUES」THE WHO



 7.23(月)

 まるで、あちこち、そこら中でたき火を燃やしているような熱気が押し寄せてくる。こりゃ、確かに災害レベルの酷暑だ。記録に留めて、本にしないと。酷暑刊行会から。なんてね。

 どうだ、寒いギャグで涼しくなっただろう? あ、ダメ?

 馬鹿云ってますが、気を紛らすためにそれぐらいは許していただきたい。というのも、「三省堂古書館」の中盤の数字が届いたのだが、目も当てられない惨状でして。それこそ、恐ろしさに背中が涼しくなりそうなぐらい。何しろこの暑さだもんなぁ、古本を買うお客様の年齢層を考えると、そりゃ外には出ないわなと思ってしまう。いや、勿論うちだけが悪くて他の皆さんの棚は千客万来というケースの可能性もなくはないのだが。この間送った商品の効果は出てないようなので、また別の弾を送るしかないか。

 全てを投げ捨てて、ひたすらだらけてしまいたい気分だったのだが、だからといってエアコンの効いた部屋に閉じ籠っているわけにもいかず、催事の準備を続ける。
 今日は15時ぐらいから、部屋から出入りしながら、無理しないように休みを入れつつ、作業をしていたのだが、2時間過ぎた時から、少し体調が悪くなる。身体がほてる感じになり、しんどくなってきたのだ。急いで、室内に避難し、保冷材を頭、脇の下にあてて、経口補水液を飲む。すぐに回復してくれないので、あとの作業は陽が沈んでからにした。
 おおよそ、10分間隔で休んでいたのだが、どうやらそのリミットを過ぎても、あともう少しだけと粘ったのが悪かったようだ。それとマンションの場所柄、15時から以降は西日が強くなり、おそらく一日で一番暑い時間帯に作業していたのもまずかった。やっぱり、夜になってから動きべきでした。

 19時過ぎから夕食。イカとエリンギと絹さやの炒め物、玉ねぎの味噌煮、島豆腐のサラダ、茄子の味噌汁。
 夕食中も体調不良は続き、すぐには食べられず、時間をかけて、もしゃもしゃ(水木しげる的擬音)する。

 21時過ぎに目録を更新。その作業もしんどいので、しばしば手が止まってしまった。結局、ようやく落ち着いたのは22時を回ったぐらい。参ったね、油断しました。やはり、一番暑い時間に動いてはダメだ。倒れますよ、マジで。ますます、倉庫へ行くのは早朝にした方が良い気がしてきた。夜遅くは、周囲に住んでいる人にも迷惑かかるかもしれないし、第一、自転車以外の交通手段がない。

 来年公開予定の、レジェンダリー版ゴジラ、『GODZILLA:KING OF THE MONSTERS』の予告編が公開されたので、早速観た。おお、ちゃんとモスラ、ラドン、キングギドラがいるじゃないか。モスラは幼虫も出そうだし、ラドンは2匹いるみたい。キングギドラは氷漬けなのか? いや~ これは楽しみだ。お話にはそんなに期待はしてないけれど、とにかく、彼らには縦横無尽に暴れ回って欲しい。

 本日のBGM「望郷の旅」森本太郎とスーパー・スター *『助け人走る』主題歌



 7.22(日)

 何やら悪夢を見たような気もするが、昨日の精神的ダメージなのだろうか。自分で自分が不憫になる。
 しかし、全く何のために麻雀やっているのやら。ストレス解消の遊びのつもりなのに、今のところ、逆にさらに新たなストレス抱え込んでいるだけだよ。何とかせにゃならんな~

 それでも、丸一日遊び倒したのは確かなので、今日は静かに古本屋仕事に勤しむ。
 「カジル横川古本市」のための準備がメイン。文庫本の商品化をどんどんやる。外はとにかく地獄ように暑いので、昼間は極力外で動くのは止めて室内でやれることを進め、陽が沈んでから、外での作業をやることにした。

 某在京TV局から、雑誌の在庫についての問い合わせが留守電に入っていたが、あまり気乗りしないでの放っておくことにする。資料提供の形での協力は、いろいろと面倒で。

 19時前ぐらいから、夕食。鰯の梅煮、玉子焼、かぼちゃの煮物、海老とマカロニのタルタルサラダ、豆腐とわかめの味噌汁。

 今夜のカープVSジャイアンツは地元開催なのに地上波放送がなく、「Jスポーツ」のみの中継。なので、催事の準備に注力する。途中でネットで経過を確認するも、4回時点で0-6になっており、さすがに今日はダメだろうと見切りをつける。が、作業が一段落したところで、さて試合結果を一応確認しておくかとまたネットにアクセスしたら…… 何と8-6で逆転してるじゃないか!! え、丸がツーラン2発の他、バティスタ、鈴木、田中のホームラン5発でひっくり返しちゃったの!? これで2位を3タテかぁ。しかも、全て逆転勝ち。こ、怖~
 この3連戦、ジャイアンツファンは心の根っこをぽっきり折られたような気分だったのではないだろうか? あまりのズムスタでの勝敗の偏りに、「八百長」「審判買収」「サイン盗み」などの定番勘繰り発言もスポーツ系掲示板で見られたが、2012年頃は逆にカープの方が同じような目に遭ってたんだからね。その年のジャイアンツのドームでの勝率は8割、カープはドームで14連敗なんて有様。要するにチームが強いと、そういうことが起こるという話なのではないでしょうか。
 とはいえ、7連勝中の好調ジャイアンツ相手だから下手すりゃ3連敗もあるかもとビビッていたので、当然この結果はめちゃ嬉しい。なので、23時からのCS『プロ野球ニュース』や地上波のスポーツコーナーを梯子して、じっくりと楽しむ。ああ最高!

 就寝前に、今夜から始まった『進撃の巨人』シーズン3を観賞する。何故かこのシーズン3から、NHKでの放送になったのだが、民放放送時からスタッフ&キャストも丸ごとお引越しというのは、ちょっと前例を思い出せない。なかなかのレアケースではないだろうか? どういう経緯なのか興味が湧くなぁ。

 本日のBGM「砂に消えた涙」弘田三枝子



 7.21(土)

 月一麻雀の日。9時過ぎに家を出たが、すでに肌をチリチリと焼くような暑さ。
 例によって、バス停で出勤途中の御同業さんと鉢合わせとなり、昨夜のカープVSジャイアンツの試合について、本当に勝てて良かったねえという語り合う。7-0から逆転されるなんて、もしあのまま負けていたら、あまりにもダメージが大き過ぎる一戦だった。まさに下水流様様でした。

 今回は面子が4人しかいないので、途中で食事は買い出しに行き、ちゃんと栄養補給をしながらの闘牌となった。
 結果については、もう早く忘れたいとしか云いようがない。ひどいもんです。悪夢でした。せめてもの慰めは、ちょうど試合中だった(夜まで打ってたので)カープが、ジャイアンツのエース菅野を打ち込んで、この3連戦の勝ち越しを決めたこと。え、麻雀関係ない? そりゃそうです、それぐらい「何も云えねえ」ってことなのです。

 傷心のまま、帰宅し、缶ビールでささくれた心と乾ききった喉を潤す。飲みながら、仕事のことを考えて、現実逃避する。
 今一番、悩んでいるのはいつ倉庫作業へ行くかということ。昼間は有り得ないので、夜か早朝になるのだが、時間的には夜の方が動きやすいのは確か。しかし、この間の「エールエールふるほん広場」の作業の時に思ったのだが、昼間よりはマシという程度で、湿度が高く、かなり体力を消耗してしまう。気温を調べると、朝7時ぐらいだと30℃を切っているので、やっぱり早朝かなぁ。早く行って、一時間限定ぐらいで作業して、それを3、4日繰り返せば、十分間に合うはず。起きるのがしんどいけど、これが正解みたい。とりあえず、明日から、まずは文庫の仕上げに入ろう。

 本日のBGM「GOOD VIBRATIONS」THE BEACH BOYS



 7.20(金)

 「嵐」の松潤が来広したという。何じゃらほいと思ったら、豪雨災害被害への義捐金を持って来てくれたというじゃないですか。(実際に運んではいないだろうけど) その金額があっと驚く5000万円也! 凄いね、さすがジャニーズの名前は伊達じゃない。ほんとにありがとうございます。別に広島の代表じゃないけど、ありがとうございます!

 古本仕事、あまり捗らず。いかんな~ 明日は出かける予定があるから、明後日から仕切り直しなんて、甘いことを考えているのだが、実際捗らない原因の半分はこの酷暑にあるのだが。外で作業できないから、本を一旦室内に運び込んで、商品化した後、また外へ。う~ん、効率悪いよなぁ。

 twitter経由で、新劇場版の「エヴァ」の完結編が2020年に公開されるというニュースを知る。最初はガセかもと思ったが、どうやら今日公開になった細田守監督の劇場アニメ『未来のミライ』の上映前に流れたとのこと。ファンは騒然となっていたが、ほとんどが予定どおりに公開されるとは信じていないので笑ってしまった。
 自分としては、勿論2020年に公開されて欲しい。東京オリンピックだけの年にして欲しくないからだ。

 夕食は19時過ぎから。鯵の味醂干し、アスパラガスと玉子の炒め物、温野菜サラダ、豆腐とわかめの味噌汁。

 脚本家、そして監督でもある橋本忍死去の報。黒沢明作品などとの関わりで良く知られている、日本映画界の巨匠中の巨匠。自分の映画鑑賞歴からは、上の世代の創造者なので、作品には触れてはいてもそれほど親しみを感じていたわけではない。何というか、「映画のお勉強」の対象、そんな感じだった。それでも、リアルタイムで観た作品もあり、『八甲田山』(1977)『八ツ墓村』(1977)のインパクトは強烈だった。後追いで観た『日本のいちばん長い日』(1967)に覚えた興奮は記憶に新しい。古沢良太が追悼文をネットに書いていたのを読んだが、彼も実作において相当に参考にしていたという。今後はその辺も踏まえて観ていこうと思う。

 本日のBGM「LONG LIVE ROCK’N’ROLL」RAINBOW



 7.19(木)

 昨日だったか、一昨日だったか、「セブンイレブン」が、100円珈琲と同じような体で、100円ビールを一部店舗から販売するというニュースがあったのだが、即行でとりあえず当面は見送りということになったらしい。どうやら、無視できないぐらいの否定的な意見が、「セブンイレブン」側に届いていたようだ。
 当たり前だ。ビールと珈琲を一緒にされては困る。これ以上アルコール類が何処でも容易に買える環境にする必要はないだろう。カフェインへの依存とはレベルが違う。アルコール依存症は、社会に与える負の影響が大き過ぎる。今だって、安く簡単に買えるんだから、もう十分じゃないか。

 連日連夜の猛暑。基本、家内制手工業みたいな当方でも、うんざりするのに、外で働かなくてはならない方々に迫る危機的状況を思うと、ぞっとしてしまう。世の中には、熱中症を身体が弱い者の甘えと捉える“人でなし”が少なくないらしく、学校へのエアコン配備を頑なに拒否する輩の妄言も目にする。よく思い出してみるといい。自分の子供の頃の夏が、こんなに暑かったかどうか。当方の記憶では、1970年代の北九州方面では、30℃を超えることはめったになく、最高気温が33℃になりそうとのニュースを聞いた際には、日本は大丈夫なのかと相当にショックを受けた覚えがある。30℃超えとはそれぐらいの気温だったのだ。
 現実に猛暑の犠牲者が出ているのに、無駄に身体が丈夫なだけの人間の云うことなど聞く必要はない。自分の家族や友人が犠牲になってからでは遅過ぎるのだから。

などと、ぐだぐだ云いながらも、古本屋仕事をぼちぼちとやる。まだ未定なのだが、次の「三省堂古書館」での催事と地元での催事が重なりそうなので、同時進行で準備を進めねばならず、スケジュールを再考している。文庫は何とかなるが、問題はそれ以外だな。

 夕食は、少し遅くなって19時半過ぎから。トマトと玉子の炒め物、ほうれん草のお浸し、ツナコーンサラダ、大根の味噌汁。

 ここ数日、頭痛がきつい。薬の世話になるのも再三。厳しい気候が影響しているのだとは思うが、馴れる頃には夏が終わってしまう。いや、馴れたんじゃなくて、夏が終わりになるから症状が落ち着くのか? 寒いのが苦手な当方だが、まだ寒い方が我慢が効く。しかし、この暑さは無理だわね。
 一体いつまで続くのだと、長期予報を確認してみたのだが、あと軽く10日以上は続きそうで見なきゃ良かった感じ。この暑さは強い高気圧の張り出しのせいだから、こいつが弱まってくれると、少しは涼しくなるはず。が、その代わりに今度はその高気圧に進路を抑えられていた台風が本土にやってくることになるんだよね。しかも、この猛暑で海面温度が高温のままだろうから、かなり猛烈な台風になることが予想されて。
 日本って、いろいろ難儀な場所にある国なんだよなぁ。自然を相手にしているだけでアップアップなんだから、他のつまらんあれこれで揉めている暇なんてないんだよ、ほんとは。

 本日のBGM「BLACK MAGIC WOMAN」SANTANA



 7.18(水)

 市会の日。朝8時過ぎに家を出るが、すでに陽射しは絶好調に暑い。電停までの徒歩が危険なので、似合わない帽子をかぶり、首に冷却材入りの冷感マフラーを巻き、経口補水液のボトルを片手に、日影を移動しながら歩く。バスもあるのだが、乗りたい電車の時間と全く合わないのである。悲しい。

 会場に着くとぐったりの状態だったので、エアコンをつけて、しばらく休憩してから、設営に入った。
 暑さ、そして豪雨災害の影響もあるのだろうが、出品、人の集まり共に今一つ。梃入れのための企画について、市会終了後に皆でミーティングをする。

 帰りに、「アカデミイ書店」さんとイベント絡みで、管轄となる役所へ赴き、担当部所の方にいろいろと訊く。昼食後、さらにあれこれと協議など。思ったより簡単に事が運ぶわけではなさそうとわかり、悩みが深まる。ま、しょうがあんめえ。

 帰宅後、少し仮眠をとる。少々疲れました。

 夕食は、19時過ぎ頃から。鯖のマリネ、ラタトゥイユ、サーモン生春巻、大根の味噌汁。

 ヤフオクでの入札、3つ入れて、落札できたのは1つだけ。一番欲しかった物は、こちらの予算の倍で落ちていた。いやはや、厳しい。催事で使いたいので、あまり深追いできないのだ。逃した魚は大きく見えるが、ここは自重するべき。多少の根拠により、また同種の物が出品されそうな気もするし。

 実家の大掃除のための帰省計画が、未だに決まらず、少し焦っている。本来なら、とっくに行って終わっているはずなのだ。でも、向こうの都合優先なのは仕方ないことだし、真夏の最中に作業することになるので、いっそ秋まで延びてしまえばいいのにと思いつつあります。

 本日のBGM「漂流者」甲斐バンド



 7.17(火)

 髪を切れば、少しは涼しくなるだろうと考えたわけではないが、美容院に予約の電話を入れる。運良く、午後から空きがあったので、出かけていった。
 髪をあたって貰いながら、会話に出てくるのは、やはり豪雨災害のこと。店長や店員さんの周辺には、人も含めて大きな被害はなかったようで幸いだった。

 さっぱりと短くなり、いつも以上に軽くなった頭で、広島駅前のデパート「福屋」へ赴き、夏物セール中のお店で、服を物色する。気がついたら、Tシャツがほとんど黒ばかりになっていて、これじゃいかんとなったのだ。季節が季節だけに、デザインがアウトドア系なものが目立ったのだが、全然アウトドアじゃない自分が着るのは気が引けるので、あまりそんな印象のなさそうな、控えめな物を2着選んだ。他にポロシャツも1着。

 帰りは、夕食の買い物をして戻ったのだが、そんなに長い時間、外にいたわけでもないのに、みるみるうちに身体がしんどくなったのには参った。35℃なんて気温の中にいること自体が稀なんだから、おかしくもなるよ。

 夕食は、19時過ぎから。白身魚のムニエル、かぼちゃの煮物、ごぼうの胡麻マヨネーズ和え、ワカメの胡麻スープ。

 レジェンドプロレスラー、マサ斎藤死去。訃報があったのは昨日(16日)の夜遅くだったが、今日書き留めておこう。
 その昔、日本人レスラーが海を渡って活動する場合、概ねそのポジションはヒールであり、髭面、足首までのセミロングタイツ、場合によっては下駄、半纏を羽織り、ファイトスタイルは噛みつき、目つぶし、時には降参したふりからの凶器攻撃など、「真珠湾攻撃を行った卑怯な敗戦国・日本」を具現化したかのようなギミックが定番だった、と我々の世代のフロレスファンは見聞きしたもの。彼らの実際の活動を目で観ることはできなかったが、ああいう感じなのだろうとの推測の元になったのが、自分にとっては、“まだら狼”上田馬之助であり、一方ではマサ斎藤であった。ただ、一方で、彼がアマレスのオリンピック代表の技を生かした本格的なレスラーであり、その実力でもって全米を股にかけて大活躍したプロ中のプロである事実は、維新軍を興した長州力の参謀格として、新日本プロレスのリングに帰国参戦してきた当初から紹介されていたように思う。
 なので、その初見の時から、マサ斎藤は日本人プロレスラーの枠を超えた別格的な存在であり、実際に新日での扱いもそうであり、その究極が、「INOKI闘魂LIVE・PART2」であり、あの巌流島でのノーピープル、ノールール、ノーレフェリーの時間無制限デスマッチであった。猪木とマサ斎藤には東京プロレスという接点はあれど、特に確執や遺恨があったわけではないはずなのだが、不思議なもので、これらの戦いに至るプロセスにより、日本人レスラーとしては、最大の猪木の好敵手という印象を強めている(馬場さんは別枠ね) 自分的には、猪木の引退試合の相手はマサ斎藤で良かったと、今でも思うぐらいなのだ。
 長州力に受け継がれた捻りを加えたバックドロップは、見た目のインパクトは最高で、後年のスティーブ・ウィリアムスの危険過ぎて身がすくむようなバックドロップよりも好感が持てたし、背は高くないのに、あのパンパンに張った上半身の筋肉がプロレスラーとして最高のリアリティーを生み出していたと思う。
 晩年の長い闘病生活は厳しいものだったようだが、雑誌で読んだ吉田豪によるインタビューでは、根っからの突撃精神で、前向きに取り組んでいたようだ。
 どうか安らかにお眠り下さい。

 本日のBGM「きのう酒場で見た女」カルメン・マキ&OZ



 7.16(月)

 よく考えると、今日は祝日。いや、それ以前に3連休だったのか。いろいろあった一週間だったので、そういうのすっかり忘れていた。
 ということは郵便局もお休みなので、振替口座のお金も引き出せないではないか。そっと財布の中を覗き込み、とりあえずコンビニに買物ぐらいには行けるなとホッとする。

 しかし、暑い。絶望的に暑い。何か拷問にかけられているような気分だ。涼しくなるんなら何でも話しますから、何が訊きたいか云って~ とお天道様に向かって叫んでみたくなる。
スローペースで古本屋仕事。連休オーラスになって、まとまった注文が入ったので、本探しでうろうろ。

 積み録のままだった『SHERLOCK』のシーズン4最終話「最後の問題」を、ようやく観賞する。前回唐突にその存在が明らかになった“妹”が、強烈にえぐいキャラだったのどん引きする。でも、あのシャーロックとマイクロフトの二人が上にいたんじゃ、あんな感じになるかな~と、観ているうちに納得してしまった。むしろ、兄二人の影響を素直に受けて、すくすく育ったとも云えそうだ。原作の「三人ガリデブ(三人の学生)」と「マスグレーヴ家の儀式」が引用されていたが、それが添え物扱いになるほど、スリリングな内容で、とりあえずの締めくくりに相応しい作品だった。果たして、シーズン5はあるのやら。

 夕食は、19時半ぐらいから。冷やしそうめん、プルコギ、オクラのお浸し。

 21時過ぎに目録を更新して、終業にする。あとで、確認したら、付録物がダブっていた。あと発行元の名称を間違えていたのを、twitter経由で御指摘を受ける。後で直すつもりが、そのまんまアップロードしてしまっていた。失敗が重なって凹む。

 W杯が終わったら、何となくもう夏が終わってしまったような、ぽかっと何か抜けたような気持になってしまったのだが、実際はこれからが本番。でも、今年の夏はね。何とも苦い思いを、ずっと引っ張り続けるものになってしまいそうだ。かといって、普通の暮らしを送れる者が、むやみに自粛するのも何か違うような。協力できる部分は協力していって、あとは普通に、というのが一番正しい、というかそれこそ普通のやり方なのかな。それでも、いろいろと逡巡することはある。

 本日のBGM「夏の思い出」倍賞千恵子



 7.15(日)

 膝の状態が思わしくない。痛いね、実際。このずきずき、じんじんという感じ、嫌だな。踏ん張りがあまり効かないので、歩くのもゆっくりスローペースになる。

 昨日一日のんびりしたので、今日から古本屋仕事を再開する。「三省堂古書館」の補充分を商品化し、箱詰め。夕方、台車で宅配業者の事務所へ運び込む。近々、もう1箱送る予定だ。

 合間にCSにて、『エイリアン:コヴェナント』(監督リドリー・スコット 米・英 2017)を観賞する。劇場公開時には行かなかったので初見。特にリドリー・スコットがやらなくても良かったんじゃないかと思えた平均的な出来。ラストの格闘アクションはいらないんじゃないかな~ あと、「エイリアン・シリーズ」って彼らの形態の変化が一つの見せ場なので、それを見せるとなると、それに沿った展開になって、どの作品もほぼ同じ流れになってしまう。かといって、ないとつまらないし、これって一番の弱点ではないだろうか?

 さらに、「チャンネルNECO」で始まった『ファイヤーマン』(1973)の第1話も観た。放送当時は、恐らく時間帯の関係で、ほとんど観ていなかった作品。たぶん、5本も観ていないのではないか。この時期は、第二次怪獣ブームの最盛期で、やたら特撮物が放送されていて、ビデオのない時代では、とてもじゃないが全部をフォローできなかった。贅沢な話ですよ。
 岸田森見たさに録画したのだが、第1話から、すでにエキセントリックさが発揮されていて、とっても魅力的。

 19時頃から、夕食。鯖缶と玉ねぎのトマトソース煮込み、アスパラガスのお浸し、玉子焼、高野豆腐、マイタケとかぼちゃの味噌汁。

 21時から、連ドラとしては、初の実写化となる『この世界の片隅に』を観賞する。呉が舞台とあって、時期的には何とも云えない巡り合わせの放送スタートとなったわけだが、これで全国的に呉の状況に注目が集まるきっかけにもなるかもしれない。先走って自粛などという、悪手を打たなかったTBSは正しいと思う。
 必要以上にアニメ版を意識せず、戦前の再現にも可能な限り、力を入れた、往年の「ドラマのTBS」を思わせる熱のこもった第1話だった。主演の松本穂香が可憐でいい。だが、小姑の径子役に尾野真千子を持ってきた時点で勝ったも同然だろう。ランちゃん(伊藤蘭)が、すずさんの義母役というのも、自分的には超美味しいドラマだ。

 深夜0時より、W杯決勝クロアチアVSフランスを生観戦。判官贔屓でクロアチアを応援するが、オウンゴール、PKという前半の失点の流れが悪かったか、最後までフランスのペースで試合が進んでしまった感があった。それにゴール前でのクロアチアは動きも、3連続延長戦の影響か、あまり良くないように見えた。4-1の時点で勝負は決したが、ちょっと舐めた動きをしたフランスのキーパーに対し、意地のゴールを決め4-2にした場面は痛快だった。
 フランスはこれが2回目の優勝とのこと。もう3、4回優勝してるのかと思ってました。日本がベスト4まで行けるのと、カープが日本一になるのと、どっちが難しいんだろうね。

 朦朧としたまま、寝床に倒れ込む。エアコンが命綱の熱帯夜が続く。

 本日のBGM「SUMMER NIGHT CITY」ABBA



 7.14(土)

 昨夜は、さぞやぐっすり眠れるだろうと思っていたのに、疲れている感覚はあるのに、何故か目が冴えて、なかなか寝つけずじまい。あまり、爽やかな寝覚めにはならなかった。
 一つは、足がしんどくて、その痛みがあったせいもある。特に古傷のある右膝のダメージが大きい。じっとしていても、じんじんするのだ。

 よくよく考えてみれば、催事の時には力仕事になるからと、日々筋トレやスクワットを続けていたのに、肋骨を折って以来、その習慣が途絶えてしまっていた。それをすっかり忘れてしまうぐらい、運動から遠ざかっていたのだ。そんな筋力が落ちていたところに、急に動き回ったから、よけいにダメージを受けてしまったのに違いない。しくじったな~ こうならないように地道にやってきてたのに。何しろ、中高年になると筋力の維持は難しい。そして、すぐに落ちてしまう。自分のように、過去に特にスポーツをやっていなかった人間などは覿面だ。痛みが落ち着いたら、再開しなくては。

 催事の精算結果が届く。予想どおりに厳しい。もうこれはこれとして、ひとまず終わったこととして横に置いといて、次回の、来月の「カジル横川古本市」に目を向けなくてはいけない。そうです、すぐに次があるのです。レジ番のシフトも回ってきたし、開催まで一月ないんだから。
 催事、それはいつも儚い。一つの催事は次の催事に塗り替えられる運命を自ら持っている。それでも古本屋たちは催事に挑む。限りない可能性とロマンを追い続ける。次の催事を作るのは、あなた自身なのかもしれない―

 19時前から、夕食。鯵の南蛮漬、ニンジンのきんぴら明太子和え、チャーシュー入りサラダ、マイタケとかぼちゃの味噌汁。

 W杯、3位決定戦ベルギーVSイングランドを、ビール片手に観戦。スタイルだけは、いっちょまえのサッカー・ファンである。ベルギーのカウンター攻撃が、見事に炸裂し、2-0で快勝。こりゃ、日本に止められないわけだ。イングランドに何となく元気がなかったような気がしたのは、前の試合からのインターバルが短かったせいか?
 いよいよ、明日は決勝だ。リアルタイムで観るつもりなんだけど、睡魔に勝てるだろうか。何しろ、まだ疲れが取れてなくてねえ。

  豪雨災害の被害、不明者の捜索活動はまだまだ続いているが、交通面や物流は徐々に回復しつつある。被害の大きいJR呉線や芸備線などは、当分無理そうだが、その他はさほど遠くない時期に通常に戻りそう。だが、住居などが被害にあった個々人の生活の回復への道のりは、相当に険しい。自分ならへこたれてしまいそうな状況だらけだ。これ以上の追い打ちがないように、心から願う。

 本日のBGM「TAKE IT ON THE RUN」REO SPEEDWAGON



 7.13(金)

 催事の最終日。正直、ここまでの当店の数字は、かなり悪いのだが、現実として受け止めなくてはいけない。数字の改善を目指すために、今後のラインナップをどうするべきか。結局のところ、自分がジャンルにこだわっている以上は、あまり選択の余地はない。やはり、そのジャンル内でどれだけ良い品を仕入れらるかなのだが、問題点は見えていても解決はそう簡単じゃないのよ。

 とまあ、胸の裡ではつべこべ云いながら、13時からのレジ番のため、広島駅の地下広場へ向かう。16時までの3時間なので、そんなにしんどくはない。これが4時間になると、結構堪える。この1時間の差が大きい。
 最終日なのだが、今日になっても、「いつまでやっているの?」と尋ねられることが再三あった。同時に、「次はいつ?」とも。まだまだ認知度は低いし、それ故、伸びしろがあるのだと思う。

 レジ番終了後、撤収開始まで3時間ほど時間があったので、書店をぶらついたり、クリアランスセールの始まった洋服店に寄ったりして、時間を潰す。夕食は力仕事の前なので、量が多めのサイコロステーキを食べ、炭水化物は無し。

 19時に無事に終了し、各店、片付けに入る。荷物の整理自体は1時間もせずに終わったのだが、車への積み込みなどに時間がかかり、何だかんだで、完全に終わったのは23時半ぐらい。家に辿り着いたのは、0時近くだった。
 早速、シャワーを浴びたいところだったが、もう一仕事、明日が資源ゴミの回収業者が来る日なので、へばりきった身体に鞭を入れ、処分する本を台車に積んで、収集所に出しに行く。

 ひと心地つけられたのは、1時ぐらいになってから。かなり、しんどかったが、経口補水液の効果は素晴らしかった。タフではない自分でも、あの暑さの中での作業に、熱中症にならずに耐えられたのは、あの“命の水”のおかげだろう。しっかり、補給しておいて正解でした。あと、冷却スプレーもね。

 右膝にダメージがあるのが気になるが、とりあえず、明日は身体を休めようと思う。そして、また次の催事にまい進だ。

 本日のBGM「風の街」山田パンダ



 7.12(木)

 「エールエールふるほん広場」ラス前。5日間は短いと感じるのだが、今回は諸々あり、時に長くも感じた。主な理由は、勿論この暑さ。地下広場の熱気のこもり方が尋常じゃないので、レジ番しているだけでも、体力を削られる削られる。

 今日はそのレジ番はお休みなのだが、当然補充はやるので、まずは駅へと出向き、久しぶりに駅ビル「アッセ」の中のお好み焼き屋で昼食を摂る。初めてのお店、味はまあまあ。パリパリに焼いた麺がなかなか美味だった。
 会場で補充を済ませた後、路面電車で八丁堀へ向い、眼科の定期健診を受ける。検査結果は良好で、2種使っていた目薬が1種に減った。これは嬉しかった。

 買い物をして帰宅。しばし、読書タイムを楽しむ。今月の読書会の課題書、横溝正史の『真珠郎』は読んでいたので、ざっくりと読み返し、もう1冊の『孤狼の血』(柚月裕子 角川書店 2015 角川文庫)に取り掛かった。課題書が今月2冊あるのは、現在、ジュンク堂などに並んでいる『真珠郎』が販売書店限定の再版だったので、入手できない人がいるかもとの配慮から。毛色が全く違う作品だし、たまにはこういうのもよかろうて。

 夕食は、19時過ぎから。ハマチのソテー、オクラのお浸し、なめことわかめの味噌汁。
 食べながら、再放送でW杯のクロアチアVSイングランドを観戦。早々にイングランドが先制したのだが、その後は徐々にクロアチアがプレッシャーを強め、後半に追いつき、延長戦の後半で勝ち越しのゴールを決めて、逆転勝ち。解説者が、再三、メンタルのコンディションが悪いのではないかと指摘していたイングランドの選手が、そのとおりに不用意なミスをおかし、それが同点弾の呼び水になったのが印象的だった。さすがプロの観察力は凄い。
 決勝はフランスVSクロアチア。日本では日曜深夜のキックオフだが、0時からなので、しっかり観よう。あ、3位決定戦も。

 明日は、催事の楽日。ここ数日の暑さを思うと、撤収作業は過酷なものになりそう。準備をきっちりやっておかねば。おっと、その前にレジ番もあるんだった。

 本日のBGM「いつか街で会ったなら」中村雅俊



 7.10(火)

 そういえば、梅雨明けしたのだった。昨日のこと。そして、梅雨明けした途端に30℃超えの猛暑到来。そんな暑さなのに、豪雨災害で被災した地域は断水しているのだ。無情というほかない。

 昼頃、補充のために、「エールエールふるほん広場」の会場へ向かう。当店のワゴン、あまり派手には動いていなかったが、それでも隙間があったので、そこを埋めていった。新しい物としては、70年代アイドルのブロマイドを追加。それから、映画パンフは見ているお客様が多かったので、それにも追加する。文庫本は動きが悪し。翻訳物が多過ぎたか。でも、うちには新しめの和物の文庫はあまり入らないんだよねえ。
 昼食に、少し前に話題になった「アパ社長カレー」を食べて帰る。まあまあ。スパイシーで、ウスターソースっぽい味わいだった。

 いつものスーパーで買い物し、自宅へ。しばしソファでダウンする。

 19時頃から、夕食。鯖の塩焼、ピーマンの甘辛炒め、スナックいんげんの胡麻マヨネーズ和え、油揚げとわかめの味噌汁。

 市会の案内葉書を印刷するのに、宛名ファイルが壊れているのを忘れていた。すぐに修復すれば良かったのだが、催事の準備もあったものだから、すっかり失念していたのだ。早速、Wordの印刷ウィザードを使って、新規でファイルを作り直す。住所変更もあったから、ちょうど良かったかも。
 葉書を印刷した後、ポストに投函へ。明日が資源ゴミの収集日なので、ついでに潰した段ボール箱を抱えて出る。量が多く、かなり力を使って運ぶ羽目になり、へばる。今、台車が催事の会場に行ってるので、自力で運ぶしかなかったのだ。

 W杯の準決勝ベルギーVSフランスは、例によって深夜ど真ん中の3時から。観たいけれど、明日はレジ番もあるし、体力的に無理なので、録画予約。昔は起きて観たりしていたんだけど、ほんと衰えたな~ でも、今の己を知るのも肝要よ。

 本日のBGM「PAINKILLER」JUDAS PRIEST



 7.9(月)

 「エールエールふるほん広場」初日。おっと、その前に設営をしなければならない。
 7時開始なので、6時頃に起き、支度をして、家を出る。JR、今朝から海田市~岩国間が動くという情報もあったのだが、イマイチはっきりしないので、やはり前日同様、バスと路面電車で行く。

 オープンは10時からなので、3時間もあれば、うちぐらいの量なら余裕で済むはずと思っていたのだが、スローペースでやり過ぎたのか、結局ぎりぎりに。どころか、少し食い込んでしまった。
 そのまま、レジ番に入り、お客様を迎える。とはいえ、立地条件の違いもあって、この会場は午前中はかなりゆっくりモード。お昼過ぎてからが本番らしい。なので、こちらのエンジンが、というより、ようやく目が覚めかけた頃に交代時間となった。オープンからしばらく、うちのワゴンが音無しだったので落ち込んでいたのだが、交代する頃にはそこそこ動き出したのでホッとした。

 旧「ダイエー」近くの「もんごい」で、魚介系ラーメンを食べて、JR横川駅に戻り、罹りつけの皮膚科を受診する。
 ドアを開けると、一瞬たじろぐぐらいの患者さんがいて、かなり待たされてしまう。その間、疲れもあったせいか、ソファでうとうとしてしまい、はっと気がつくと、あれだけいた患者さんがほとんどいなくなっていた。人気のない病院は、ちょっと怖い。
 前回の蕁麻疹での受診は3年前だった。3年も出てなかったのにな~ いつもの薬を処方して貰い、帰宅。

 夕食は、19時頃から。和風オムレツ、里芋の煮物、茄子の揚げ浸し、油揚げとわかめの味噌汁。

 初日の数字がメールで来た。まずまず。この調子でいって欲しい。
 パソコン仕事の最中に背中の神経痛が出てしまう。錐を打ち込まれるような鋭い痛みに悶絶し、早々にノーパソを落として、終業。日記も書けず。明らかに急激な温度の変化が響いていると思う。これも蕁麻疹が頻繁に出ていた頃にはひどかったので、何らかの関係はあると思う。なので、薬を飲んでいれば、いずれは落ち着くことだろう。
 全く、刺激に弱い己の身体がうとましい。

 本日のBGM「WE ARE THE WORLD」USA FOR AFRICA



 7.8(日)

 「エールエールふるほん広場」搬入当日。市内中心部の雨、一昨日ぐらいまでの勢いはないが、降ったり止んだりを繰り返す。予報では、搬入の時間帯は雨らしい。
 参加店にも影響は大で、同時開催だった啓文社さんの「バーゲンブックフェア」は、県東部から荷物を運ぶ手段がなく、やむなく中止が決まった。直前まで奮闘されていたのだが、何しろ店舗にも被害が出ていて、そちらへの対応も大変な状況とあっては、無理強いできるはずもない。
 市内へ入るルートが厳しそうだった「神鳥書店」さんは、早めに動いて、どうにか無事に搬入できそうとのこと。が、走れる道も限られている上に、緊急車両優先なので、相当に時間がかかるらしい。

 未だ全貌がつかめない豪雨災害の被害状況を気にかけながら、準備を済ませている文庫本を少し入れ換える。最後の足掻き、だが、それで売り上げが伸びる、こともあるかもしれない。

 今朝の『ゲゲゲの鬼太郎』も、またまた攻めていた。原作は『鬼太郎』とは関係ない読み切り短編ながら、第2期(1971~72)でアニメ化され、当時の子供らを震え上がらせたことで知られる「霊形手術」のリメイク。きちんと現代風アレンジが施された新装版という雰囲気なのがいい。
 気のせいかもしれないが、今期の『鬼太郎』は、第2期を基本にしているような印象がある。どうせなら、この調子で「足跡の怪」や「地相眼」もリメイクして欲しいもんだ。

 早めに夕食を済ませて、19時過ぎに会場へ向かう。JR山陽線がまだ動かないので、バスで紙屋町まで出て、そこから路面電車に乗り換える。バス、こんな時だからか、日曜の夜だからか、乗客は自分一人だった。いささか物悲しく感じた。

 20時頃から搬入作業開始。嬉しいことに、当方の荷物の積み込み時には、雨が止んでくれて、スムーズに事が運べた。今夜は搬入だけ。設営は明日の朝からとなるので、22時頃には帰宅した。

 残念ながら、と書くと不謹慎なのかもしれないが、明日からズムスタで予定されていたカープVSタイガースは、3日間とも中止が決定された。初めての砂被り席は幻と消える。しかし、これはある意味当然の措置だろう。何しろ、JRもバス路線もまともには動いていないのだから。
 さらに凹むことには、久しぶりに蕁麻疹が出てしまった。ここ2、3年は引っ込んでいたのに、やはり、この気候の急変のストレスと催事の準備での疲労などが重なったせいだろうか。参ったな~ 一度出始めると続く傾向があるので、これは病院で薬を貰った方がいい。明日、レジ番が終わったら、寄ること。

 本日のBGM「STARS」HEAR’N AID



 7.7(土)

 W杯、ベルギーが王者ブラジルを撃破! これは凄い。このまんま優勝してくれたら、戦った日本にも誉れとなるってもんだ。あとで、BSの再放送を観ようっと。

 と、それはいいのだが、一夜明けて、何とか雨は小康状態となってきた。が、県東部、そして岡山や近畿、四国方面の豪雨は依然として降り続き、あちこちから被害の全貌が伝わってきた。被害は広範囲に及び、救助や援助の手も足りない。インフラも止まったままの模様。交通機関は、広電が始発から走り出したものの、路線バスは運休、JRも再開の目途が立たない状態で、まさに途方に暮れるとはこのことだ。
 何しろ、あの「晴れの国」と呼ばれる岡山で、崖崩れや街の冠水、人的被害まで出るほどなのだから、被害の規模の大きさがわかるというもの。岡山県人であるかみさんも、こんな災害は生まれてこのかた聞いたことがないと慄いている。

 自分の周辺が、いたって平穏なのが申し訳ないぐらいなのだが、それはそれとして、やはり己のやるべきことはやらないといけない。予定どおり自転車に乗り込み、市内南部の倉庫へ出かける。
 幸い、倉庫の方は特に雨水の侵入もなく、中の本も無事だった。早速、商品の仕分けに取り掛かり、3時間半ほどで一段落させる。何とか間に合った感じだが、間に合わせという印象も否めない。雨による時間のロスは痛かった。
 帰る間際になって、少しまとまった雨が降り出す。スマホで雨雲レーダーを確認すると、データ上は雲などないことになっている。となれば、すぐに止むのだろうと決めつけ、しばらく倉庫の中で雨宿り。段ボールに腰を下ろし、缶コーヒーで一服する。電話とメールも少し。今回の災害は範囲が広いため、知人や友人の住まいがある地域もその中に入っていたりするのだ。大丈夫だろうとは思うのだが、そこはやはり気にかかる。30分ほどで、雨は止んだ。

 帰宅後、19時頃から夕食にする。鰯の甘辛揚げ、ブロッコリーとトマトの明太子マヨネーズかけ、かぼちゃのムニエル大根おろし添え、マイタケの味噌汁。
 食べながら、NHK-BS1でベルギーVSブラジルの再放送を観戦する。ベルギーのディフェンス、ガチガチ固い。そして、カウンターの素早さは稲妻のよう。2点先行したベルギーがそのまま押し切った形だったが、最初のオウンゴールによる1点が入らず、先にブラジルが得点していたら、また展開はかなり違っていただろうと思うし、追うベルギーの姿も見たかったような気もする。

 倉庫から持ち帰った本の商品化を済ませ、催事の準備は概ね終了した。搬入前日までに終えられたわけだが、安堵する気分にはなれず。明日の搬入にも影響がありそうだし、第一、JRが止まっている状況では、どの程度の集客が見込めるものやら。でも、やるだけやるしかないやね。

 夜になって、また雨が降り出した。W杯のスウェーデンVSイングランドを観るものの、気もそぞろ。とんでもない七夕になっちゃったな~

 本日のBGM「YESTERDAY」THE BEATLES



 7.6(金)

 朝起きたら、オム真理教事件の松本智津夫ら死刑確定囚の刑が執行されたとのニュース。
 当然、事後の報道なのだろうと思っていたら、どうやら「行われるようだ」ぐらいの時点からニュースにしたようで、ワイドショーの放送の最中に誰某の刑が執行されたなど、まるで実況中継みたいな有様に鼻白む。一体どういうつもりなんだろ?

 それよりも問題は、今日の雨(©井上陽水)、未だ全く降り止まず。どころか、ますます勢いを増すばかりで、NHKは、午後からこの大雨に関する情報をひっきりなしに流すようになってきた。
 不安はあれど、しかし、今はできることからやるしかない。ときおり降り込む雨を避けつつ、催事の準備を続ける。文庫とハードカバーの一部を新ネタに交換。今回は、共に海外ミステリー中心になってます。

 かみさんから電話が入り、路線バスが止まるので帰宅せよと会社から云われたとのこと。すでに全線止まっているし、路面電車も危うそうなので、当然の処置だろう。自宅周辺では、特に水没した区域などはないのだが、太田川放水路の水位もかなり上がってきた。水面は茶色く濁り、折れた木々やゴミの大きな塊が上流から、どんどん流れてくる。

 夜を迎え、大雨の状況を告げるNHKのアナウンサーの声と表情も切迫したものになっている。県内、主に東部のあちこちで、川の氾濫、住宅地の水没、道路の冠水や陥没、そして土砂崩れなどの報せが入り、暗澹とする。

 こんな時でも、緩くながら気になるW杯は、今日からベスト4を賭けて激突。お目当てのブラジルVSベルギーは、またしても3時からなので諦めて、23時からのフランスVSウルグアイを観戦する。

 深夜になって、ようやく雨は落ち着いてきた。といっても、まだ普通に強い雨程度には降っているのだが、これまでがこれまでだけに、落ち着いてきたように感じてしまうのだ。明日は予報どおりに止むんだろうね? マジで止んでくれよ~

 本日のBGM「傘がない」井上陽水



 7.5(木)

 まずいな~ 非常にまずい。
 催事の準備、真剣にピンチです。たぶん、今までで最大のピンチ。雨が酷すぎて、倉庫作業へ行けない~

 正確には、倉庫へは歩いて(あと本数がめちゃ少ないバス)でも行けるが、何しろ屋根が簡易なものなので、こんなにひどい雨だとほとんど役に立たず、本を濡らさないように作業できないのである。
 最初の予報では、今日も昼間なら小康状態ぐらいだったのだが、途中から土砂降りに変わり、明日金曜もヤバそう。そして、搬入前日の土曜日も微妙。何とかいけそうなのが、搬入当日の日曜しかないのだ。最悪の場合、それでやるしかないし、どうにかなるだろう、いや、どうにかするしかないのだが、できれば、それは避けたいところ。ああ、こんなことなら、もっと早く行っておけば良かった。ここまで酷い雨が長く続くなんて思いもしませんでした。
 小雨にならないかな~ 5時間ぐらいでいいから。

 悶々としながら、自宅で今できることを粛々と進める。雨の影響を考えて、在庫の置き場所も移動させた。これがなかなかの重労働で、汗だくになる。
 夜まで作業を続け、児童雑誌、絵本、歌本などの商品化が完了。あとは昭和レトロ系の残りと文庫とハードカバーの入れ替え。ジャンルに跨るような物や稀少な物は、催事が始まってから目立つように1つずつ投入していくつもり。

 そんなわけで、概ね目鼻は付いてきた。あとは、ほんとに倉庫作業だけ。何とかして頂戴よ、お天道様~

 本日のBGM「雨音はショパンの調べ」小林麻美



 7.4(水)

 案の定、夜中の風鳴りが気になって、あまり眠れず。雨が同時には降らなかったので、物理的な被害はなかったのだが、どうしても気になるんだよねえ。損な性分だよ、ほんと。

 睡眠不足と、気圧の激変のせいか、昼間、頭痛と背中の神経痛がひどく、仕事の最中に再三、ソファにへたり込む。堪らず、薬も飲んだが、なかなか効かず。夕方頃に、ようやく落ち着いた。
 催事の準備急ピッチで進める。ハードカバーと特撮系ムック類の商品化は完了。続いて、昭和レトロ系に取り掛かる。

 19時過ぎから、今夜はかみさんと共に夕食。鮭のカマ塩焼、エリンギとアスパラガスとベーコンのアンチョビ炒め、海老の生春巻、かぼちゃの味噌汁。

 カープVSスワローズの首位攻防戦は、無事に開催。2位以下が猫の目のように変わる混戦のため、毎日首位決戦をしているみたいだが、悪天候に弱いジョンソンも、今日は問題なく、9回まですいすいと好投し、最後は中崎のリリーフがあったものの、4-2で快勝する。最近、先発が安定してきていて、嬉しい。
 かみさん御贔屓のオリックスも、今日はロッテに逆転勝ち。セットアッパーの山本の快投が今日も冴えていた。33試合登板で、防御率驚異の0.82。実際、バッファローズの現在のチーム防御率は3.48で12球団中1位。これで、あと1人、2人打率のいい選手がいたら、とっくに首位なんじゃないかと思う。

 夜の催事の準備の続き。まだ目途はつかず。今週中は天気が悪そうなので、倉庫へ行く算段もつかない。やはり、雨でも無理やり行くしかなさそう。明日か明後日だな。

 W杯は、8強が出揃い、今日明日試合はお休み。ちょっと静かな、というか日本の敗退が決まって以来、心安らかな夜になった。落ち着いて試合が観られるというか。決勝まで全部は観られないだろうけれど、ウルグアイと勿論ベルギーを応援しようと思います。

 本日のBGM「雨ふり道玄坂」ふきのとう



 7.3(火)

 朝6時過ぎ、目覚めるなり、枕元のスマホでW杯決勝トーナメント日本VSベルギーの結果を確認する。
 3-2で敗退かぁ。誰かこのスコアで、予想していた人いたな、と思いつつ、TVをつける。何と前半は0-0、後半2-0で日本がリードだったとは。

 古本屋仕事をしながら、10時からのNHK-BS1での再放送を見る。日本の先取点、追加点となる2点を獲った原口と乾のシュートに痺れる。最後の最後に決勝ゴールを決められてしまったが、これ、相当に白熱した良い試合じゃない? と素人目にも感じた。スピーディーだし、停滞してないし、ファールも少ない。日本には運も味方していたけれど、何よりあの化け物みたいな紹介のされ方だったルカクを押さえ込んでいたのはお見事。生で観戦してた人はたまらんかっただろうな~ しかし、ベルギーはさすがに優勝候補だけあって、強かった。残り30分ほどの間に3点獲って逆転するとは。これが逆だったら、日本が3点獲れたとは到底思えないもの。決め手になったのは、2点リードした場合の戦い方の経験値と控えの力量の差のような気がしました。
 10年前には、FIFAランキングが今の日本とさほど変わらなかったベルギーがこんなに強くなれるんだから、日本もいつかはきっと、ね。でも、ヨーロッパも中南米も、強国同士が距離的に近いからお互いを相手にした試合数が多くて、そりゃ強くもなるよ。この辺、アジアはどうしても不利だよなぁ。

 そうこうしているうちに時間が来たので、身支度を整えて、バスで中心街へ向かう。
 広島古書籍商組合の理事長と共に、新規加入希望者の面接。組合の先輩方も御高齢になり、引退される方も増えてきたので、新しい仲間が増えるのは有難いことだ。が、全席喫煙OKの喫茶店に連れ込まれたので、正直途中から調子がおかしくなってしまったのには参った。変に思われてなきゃいいけど。

 帰りに、「アカデミイ書店」のS君より、カープVSタイガースのチケットを受け取る。全く座ったこともない良席で、目の間にどんな光景が広がるのか想像すらつかない。まさにプラチナ級のチケットに気分が高揚する。あとは空模様だけだな~

 帰宅後は、夜からの台風の接近に備えて、各所の養生をし、買取査定の続きをやって、結果をメール送信する。

 夕食は、鶏の唐揚げと海藻サラダ。今夜のカープの試合は、早々に中止。京セラドームでのバッファローズVSマリーンズが、またしても延長引き分けとなり、かみさんぼやきまくる。

 就寝前にビールを飲むつもりだったが、遅くなったので、明日の楽しみに回す。
 深夜近くになって、雨は峠を越えたが、逆に風は強くなってきた。一緒でなくて幸いだが、この風の音が気になって、今夜は安心して眠れそうにはない。

 本日のBGM「嵐の季節」甲斐バンド



 7.2(月)

 定時起床。ネットニュースで、あの後のPK戦でロシアがスペインに勝ったことを知る。う~ん、これは何か憑いておりますな。

 催事の準備、ぐつぐつと煮えたぎるような切迫感あり。加えて、台風7号の動向が気になる。倉庫での作業へ行けるのか? でも、行かなきゃならないしなぁ。場合によっては、歩きで行くしかない。いや、自転車で強行突破でもいいか。
 土曜日に引き取った買取御依頼品の査定も進めたが、量の多さ(当店比)に圧倒されて、今日中にまとめられず。明日中には何とかやらねば。

 『徹子の部屋』を観つつ、昼食。ゲストは水野久美。二番目の旦那がアル中で手を挙げられたりしていたとのこと。初めて知ったよ。何ということだ、くそ電め!

 作業の合間に、録画で昨日の『ゲゲゲの鬼太郎』を観賞する。今期のは毎回どこかで驚かせてくれるが、今回もあっと驚く目玉オヤジ完全体&若いバージョン。ちょっとやり過ぎな気もするけれど、野沢雅子が“鬼太郎”の声をあてるというロートルファンへのサービスエピソードだと思えばね。

 催事の臨時態勢に入ったので、夕食はしばらく別々とする。が、今夜はかみさんの帰りが早く、彼女が、「そごう」でやっていた「夏の全国うまいもの大会」で、「地雷也」の天むすを買って来てくれたので、それとサラダで食べた。助かります。

 W杯決勝トーナメント、ブラジルVSメキシコを観戦。番狂わせが目立つ今大会だけど、ここはブラジルが特に危なげもなく試合を運び、順当に勝利を手にした感じ。でも、あのネイマールのリアクションは…… 試合そのものより、あっちの方が記憶に残りそうだ。
 この後、日本代表の大一番、ベルギー戦が控えているわけだが、試合が午前3時からと知った時点で、リアルタイム観戦は諦めており、今夜も躊躇することなく、布団に潜り込む。睡眠の質が安定してないのに、ここでまたリズムを崩すわけにはいかない。来週には催事が控えているんだし、自重するのが自分の務めだ。目が覚めたら、吉報が待っていることを祈ろう。

 *翌朝、大善戦の結果に仰天する。ベルギー相手に一時は2-0にするとは。お見事! 敗けたのは悔しいけれど、それはそれ、これはこれだ。

 本日のBGM「STORMBRINGER(嵐の使者)」DEEP PURPLE



 7.1(日)

 暑い、暑い~ 正確には蒸し暑い!
 今シーズン初めて、そんなむんむんした熱気の中で、屋外作業をしていたので、危うく熱中症になりかねないところだった。
 昼頃から、夕方までやっていたのだけれど、合間に3回ぐらい休憩を入れた。でないと、絶対に無理。こりゃ、近々行く倉庫作業は、よくよく気をつけないと。いざとなったら、近所にあるドラッグストアに逃げ込むか? 御誂え向きに周りは薬だらけだし、倒れても大丈夫かも。

 西城秀樹が亡くなった年に、ヤングマンが登場するとは、さてはジャイアンツはヒデキファンであったか?
 一方、カープはベイスターズに15-1のバカ勝ち試合。ベイスターズの先発・濱口の4連続押し出し四球なんていうプレゼントがあったにせよ、昨日は1点しか獲れなかったことを思うと、アンバランスだな~ そりゃ、3連敗するよりは全然マシなのは確かだけど。

 19時頃から、夕食。鰯の梅煮、玉子焼、しし唐の炒めの物、島豆腐のサラダ、なめことわかめの味噌汁。

 深夜、W杯スペインVSロシアを、何とか延長戦まで観戦する。ああいう展開になると、判官びいきでロシアを応援してしまうなぁ。けれど、よもやPK戦にまでもつれこむとは。
 *翌朝、ロシアの勝利を知りました。おめでとう! 日本もあやかりたいっ!

 本日のBGM「雨がやんだら」朝丘雪路