8.31(金)

 先日、かみさんとの雑談中に、何かの流れで、「あの人、誰だっけ? イラストレーターで、ちょっと変な感じの」と訊かれ、即座に、「水森亜土?」と答えた。
 それで正解だったのだが、我々の中で、彼女がどんな存在として位置づけられているかもわかった。水森亜土さん、ごめんなさい。

 8月もラスト。夏も終わるなぁ、暦の上では。本日もゲリラ豪雨あり。どーゆーこと? 来週には、またしてもでかい台風が来そうだし。いい加減、飽き飽きしてきたぞ。

 仕入れ品の紙物の状態を確かめ、仕分けする。昭和の古新聞がまとめて入ったのだ。半分ぐらいは自分の趣味みたいなものだけど、以前、催事でそれなりに売れた実績もあるので、馬鹿にしたものでもない。惜しいのは1部丸ごと残っているわけでないこと。スポーツ面が抜けているのだ。元の持ち主の方が蒐集してたんだろうなぁ。
 懐かしい番組名が並ぶTV欄を、ついつい食い入るように読みふけってしまうが、興味深いのは、映画や書籍の広告、そして、やはり社会面だ。ニホンカワウソ目撃さるのニュース(おそらくこれが最後の目撃例)、吉田拓郎の盗作疑惑、保険金目当ての3件の殺人容疑で国際指名手配されていた邦人2人組が、潜伏先のブラジルで現地警察と銃撃戦の末射殺とか、そんな事件すっかり忘れてたよ。こんなの今だったら連日大騒ぎだよ。昔の東映なら絶対映画にしてるはず。
 ネットは目的を持った情報収集には強いけれど、こういう忘れさられているものは、誰かが思い出して調べない限り、表に再浮上することはない。種々雑多な情報を俯瞰的に見ることによって、再発見していけるのが、“紙”の強みなのかもしれない。

 夕食は、19時過ぎから。ベーコンエッグ、御飯、里芋の煮物、ほうれん草の胡麻和え、マイタケの味噌汁。

 一昨日ぐらいから、左の耳の奥が微妙に痛い。やな感じだ。中耳炎にでもなったのかな。あまり続くようだと耳鼻科に行かねば。ここ数年罹りつけにしている所は街中にあり、以前なら出かけるのも億劫ではなかったのだが、最近は面倒に感じることも多い。年齢的なことも考えて、そろそろ近場にある病院を開拓しておいた方が良さそう。何しろ、近頃は人手不足の影響か、いざという時、タクシーを呼ぼうとしても断られるケースも多いから。
 スマホのアプリで、個人タクシーの人たちが登録しておくと、利用者が一番近場いる空車を検索して呼べるっていうアプリとかないのかしらね。*あるみたいです。

 本日のBGM「THE LAST ROSE OF SUMMER(夏の名残のばら)」アイルランド民謡(詩の発表1805 歌の成立1813) *文部省唱歌「庭の千草」原曲



 8.30(木)

 朝から、ちょっと凹む報せ。
 子供の頃よく通っていた、故郷の市民プールが今夏、つまり明日で閉鎖になるという。老朽化のため、新しい施設に統合されるとのこと。
 オープンから、もう50年以上経っているわけだから、仕方ないとはいえ、寂しさは拭えない。最後に行ったのは、高校生の時ぐらいかなぁ。幼児用のプール(家のアルバムには、ここで遊んでいる自分の写真が残っている)、深さの違う25mプールが3つ、50mプールが1つと、結構大きな規模の屋外施設だった。一番深さのある50mプールへ行けるようになるのが、自分らの目標の一つで、それが果たせたのは中学生になってからだった。

 もう一度ぐらい行っておきたかったけれど、オヤジ一人では何ともならんし。さらば、懐かしき昭和の思い出よ。
 一方、こちら広島でも、「ガラスの里」という施設が今年の12月で閉鎖されるというニュースが。ガラス工芸品の博物館なのだが、1984年開館だから、比較的新しいとはいえ、もう34年か。地元民のデートコースというか、近場の観光施設というか、重宝された時期があったのは確か。行ったのは一度だけなのだが、それがなかなか印象深いものでもあったので、それなりの感傷に浸ってしまった。

 古本屋仕事は、いつもどおり。今日も今日とて、雷どんどんのゲリラ豪雨あり。その間、パソコン作業はストップとなる。ああ、めんどくさい。

 19時半ぐらいから、夕食。鰯のカレームニエル、ごぼうの胡麻マヨネーズ和え、海老の生春巻、野菜たくさんの味噌汁。

 メールチェックをすると、待っていたメールが。恐る恐る開くと、やった!!! 当選だ!! 一縷の望みを賭けて、二次先行抽選に応募しておいて良かった~ ああ、嬉しい、涙出そう。
 というわけで、私、カルメン・マキ&OZ再結成ライブへ行ってきます! 立ち見だけどさ。

 本日のBGM「恋のフーガ」ザ・ピーナッツ(1967)



 8.29(水)

 本日は家庭内行事のため、丸々休みに充てる。ちょっと気が楽になった。

 仕入れた品物が2箱届いた。昭和レトロ系の紙物なので、商品化に骨が折れそうだが、中身はとても面白い。少なくとも自分には。ちょっとだけ見ようと思ってたのに、気がついたら一時間も読みふけっていた。いや~ これマジで楽しいわ。

 17時前にかみさんと連れ立って、外出。今日も紙屋町の「シャレオ」に立ち寄ったので、中古CDセールを覗く。昨日で懲りたわけではないが、もう冒険はせず、買いそびれていたディヴィッド・カヴァデールの1STソロ『ホワイトスネイク』の紙ジャケとUFOの『ワイルド・ウィリング・イノセント』のリマスター盤を買う。デビカバは、「ホワイトスネイク」という言葉にどんな思い入れがあったのだろう。後にバンドの名前にしたぐらいだもんなぁ。

 「そごう」10階の「すし波奈」にて、鱧づくしの夕食。といっても、そんなにゴージャスではなく、リーズナブルな価格と内容。夏の定番は、鰻よりもこれだろう。湯引きや天ぷら、土瓶蒸しなどを、ゆっくりと味わった。

 20時前に帰宅。郵便受けに、催事からの返送品の不在通知が入っていた。明日の朝に電話するかと思っていたら、このマンションに再度、配達の便でもあったのか、また届けに来てくれた。全部で8個。なかなか半分まで減らないな~

 この一年の無事を噛み締める。次の一年も大過なきことを。

 本日のBGM「青い瞳のステラ、1962年夏」柳ジョージ&レイニーウッド(1980)



 8.28(火)

 朝のワイドショーも、さくらももこ死去を各局大きく取り上げている。が、興味深い内容が多いのは、やはりtwitterのそれだ。
 例えば、さくらももこが『オールナイトニッポン』のパーソナリティーをしていた時に、ゲストにTARAKOとイルカが来て、3人とも似た声なので、リスナーは誰が話しているかわからなくなり、本人たちも面白がって、互いの名を騙り合って、混乱を誘発していたなど。いいな~ そういうの好きだわぁ。聴きたい! その音源。

 古本屋仕事は、通常モード。昼過ぎにゲリラ豪雨があり、雷と雨音に大慌てで一旦パソコンを落として、ベランダの在庫を濡れないスペースへ無理矢理に押し込む。まだ、当分ゲリラや台風との戦いは続きそう。

 17時過ぎに家を出て、バスで紙屋町へ向かう。「紀伊國屋書店」で、『映画秘宝』9月号と『昭和歌謡出る単1008語』(田中稲 誠文堂新光社)を購入。夕食をどうするか迷っていたのだが、バスセンターのミニフードコート「バスマチ」にある「ますやみそ」のお店「ますきち」で、鶏つくねと根菜のみぞれ汁を玄米飯セットを。薄口だけど、出汁が効いていて旨し。

 食べ終えて、地下街の「シャレオ」に降りると、中央広場で中古CDセールをやっていたので、少しだけ立ち寄る。ヘヴィメタルのコーナーから、とても21世紀の作品とは思えないレベルの悪魔のイラストが描かれたドイツのTYRANT EYESなるバンドのCDを買う。勿論、今日只今が初見で名前すら聞いたことがない。こういうのが自分にとっては当たりだったりするのが楽しいのだ。ま、500円だったし。

 19時からは、いつもの「朝日珈琲サロン」にて、読書会。課題書の『IQ』、好評だったけれど、ブラックコミュニティのアンモラルな部分や文章の装飾などに苦手意識を抱いてしまった人もちらほら。強烈だもんね。あとヒップホップがお話の重要な背景になっているので、そこもハードルを上げてしまっている部分かも。自分だって超門外漢なわけだけど、映画や音楽誌なんかでわずかなりとも触れていたから、なんぼかついていけたけれど。でも、音楽そのものはともかく、映画ぐらいは見ておいた方がいいかもな。『8 Mile』とか『ストレイト・アウタ・コンプトン』とか。

 帰宅後、買ってきたTYRANT EYESをプレイヤーのトレイに乗せる。この瞬間が一番楽しいかもね。飛び出して来た勇壮なイントロに、さらに期待は高まった、のだが。
 う~ん、有体に云って編曲のセンスがない。意味のないイントロが長く続き、その次に出てくるリフの方がカッコよかったりする。何故、そこから始めない? 中盤の展開部も抑揚がなく、これなら削った方がマシだったり、もしくはここからどう展開するか盛り上がったところで、急に主旋律に戻ったりして、拍子抜け感も大きい。結果的に無駄に曲が長く感じてしまう。おまけにエンディングも淡白過ぎ。厳しいな~ たぶん、お手本にしているだろうBLIND GUARDIANを、もっと研究すればいいのに。
 ネット上のメタル大事典で調べてみたら、2011年に3RDアルバムを出していて、一応、現在も活動中ということになっていた。ならば、少しは進歩したのかと3RDの音源を探して聴いてみたのだが。これ悪い方向に変化してるなぁ。モダンなラウドロックへ方向転換したものの、その方面でも、これでは平均以下の内容だろう。これだと新しいファンは掴めず、昔のファンは離れてしまうだけだ。方向性を変えるなら、そちらの先駆者たちと同レベルかそれ以上にいけなければ意味がないだろうに。
 さらに調べたら、2016年にはヴァッケン・オープン・エアに出演していた。その動画も観たのだが、う~ん、地元ではそこそこという感じなのだろうか。

 就寝前に、CS「ファミリー劇場」で、『カイジ』のアニメを観てしまう。まずい、また夜更かしルートに戻ってしまうぞ。

 本日のBGM「TIME WHAT IS TIME」BLIND GUARDIAN



 8.27(月)

 暑い! しかし、暑さのわりには蝉の声が聞こえなくなっていることに気がつく。そっか、連中の夏は、もう終わってしまったのか。ほんの少し前まで、あんなに元気に騒がしかったのに。諸行無常だわ~

 「三省堂古書館」用の補充品を発送しに行く。催事の方は、今日で終了。先週金曜日の数字が悪かったので、今回はもう諦めようと腹を括っていたのだが、土日で持ち直し、何とかこれまでのワースト更新はならなかった。やれやれ。しかし、やっぱり単価設定が低かったなぁ。これで数が出れば良かったのだが、そこの目論見が外れてしまった。次回は短期で、1階正面玄関前での開催になる。ここで盛り返さねば。

 朝、「チャンネルNECO」で放送された『ジャズ娘誕生』(監督・春原政久 1957 日活)を、録画で昭和レトロ風景目当てに観賞。もっとも、ミュージカルなのでセット中心だろうと、あまり期待はしていなかったのだが、案外ロケ撮影もあり、その方面でも楽しめた。江利チエミ、さすがに歌は抜群だ。英語の発音の良し悪しはわからないが、歌のニュアンスはしっかり捉えて表現しているように思う。石原裕次郎は、どうにもぎこちない。が、そこが魅力的に映るからずるいね。

 かみさんの残業で、夕食は19時半ぐらいから。冷やしそうめん、ツナコーンサラダ。例年なら、冷たいそうめんもそろそろ打ち止めなのだが、今年はまだいけそう。

 夕方から夜にかけて、東京都心部でゲリラ豪雨があり、twitterにもその光景が続々ツイートされていたが、それに交じって、漫画家さくらももこ死去のニュースが流れてきた。乳がんだったらしいのだが、まだ53歳。う~ん、死ぬにはまだ早過ぎる。
 『ちびまる子ちゃん』を好んで観たり読んだりしていたわけではないが、夜のニュースでの取り上げられ方の大きさを思うと、多くの人にとっては、平成の国民作家的な立場になってたんだなとあらためて神妙な気持ちになった。そんな存在なのにも関わらず、ダークな側面を持ち合わせていたのが良いところ。逸材の早逝が悔やまれる。最初のエッセイ集『もものかんづめ』が出た頃は、自分はまだ書店員だったが、あれはバカスカ売れたなぁ。入荷して平積みする端から売れていった光景を覚えている。

 どうやら、人生の岐路というと大袈裟だけど、或いは後から振り返ると、あれがそうだったねとなるかもしれない時期になりそうな按配。社会的に諸々やらねばならないことも積み上がっていて、今年の残りはちょっと正念場になりそう。踏ん張りどころだ。

 本日のBGM「夏の終り」オフコース(1978)



 8.26(日)

 暦の上では残暑だが、残暑と呼ぶにはヘヴィ過ぎる天気。全くどーゆーことざんしょ!
 ……意味もなくイヤミになってみました。太陽が眩しかったからです。

 本日も、「三省堂古書館」の補充品作りに勤しむ。あわよくば今日中に発送できればと考えていたのだが、本が全然足りず、在庫を探し回る羽目になった。催事用なら、質より量でも何とかなるが、棚用となるとそれなりの内容は必要だと思うのですよ。選定に悩む。

 今読んでいる平山夢明の『恐怖の構造』(幻冬舎新書)が、かなり刺激的。恐怖と笑い、恐怖とエロス、国別の恐怖など、「恐ろしい」という感情の正体とメカニズムが解き明かされていく様が快感。そして、恐怖の源泉がわかったからといって、怖くなくなるかといえば、そうじゃないところがまた怖い。まさに世に恐怖の種は尽きまじ、だ。

 19時頃から夕食にする。鮭の西京漬、玉子焼、かぼちゃの煮物、チョレギサラダ、ワカメのお吸い物。

 デザートに、先日、実家から送ってきた白桃を食べた。まだ固めだが、最初に口にした時よりは、かなり良い感じに熟れてきた。匂いも強くなってきている。2、3日後が一番食べ頃かな。

 夜も補充品作りに奮闘し、梱包まで済ませる。明日朝、発送するつもり。今月もあとわずかだが、少しは棚の活性化に結びつくといいのだが。

 『関ジャム 完全燃SHOW』で、「夏の終わりに聴きたいソングベスト20」を紹介していた。吉田拓郎の「夏休み」が入ってたりして、多少は中高年票もあるんだと思っていたら、オフコースの「夏の終り」が11位でびっくり。いい曲だけど、ファン以外にそんなに有名ではないはず。渋いね!
 1位は、「少年時代」だったのだが、「教科書にも載っている」という話があり、そりゃそうだろうと思う。だって、あれって「文部省唱歌」をイメージしてるよね? 「夏の思い出」や「おぼろ月夜」みたいな。だから、何とも云えない郷愁を感じさせるのだと思う。

 本日のBGM「遠い海の記憶」石川セリ(1973) *NHK「少年ドラマシリーズ」『つぶやき岩の秘密』主題歌



 8.25(土)

 twitter経由で、あの「都電荒川線」が、今や「東京さくらトラム」なるとほほネームに成り下がっている事実を知る。何てこったい!

 オリンピックでの外国人利用客を当て込んで、彼らにもわかりやすい名称をという触れ込みで出てきたのが「桜」とは、何というか、自分たちで「フジヤマ」「ゲイシャ」のステロタイプに振れてどうすんの?もう平成も終わるのに、と思うのだが。

 「三省堂古書館」の補充品作りに勤しむ。手間と家賃などの費用を考えると、安価な物を大量にとはいかないので、毎回商品選定に迷う。ほいほい送れるぐらいに仕入れがあるといいんだけどね。

 夕食は、19時頃から。鯖の南蛮漬、豆腐の胡麻ピーナッツ和え、生ハムとチーズの生春巻、なめこの味噌汁。

 引き続き、補充品作りをやりながら、21時過ぎから、日テレ『24時間テレビ』のスペシャルドラマ「ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語」を観る。
 事実関係に首をかしげるところもあったが、過分な期待はしていなかったので、それなりに楽しめた。やっぱり、「トキワ荘」を巡る物語にはどうしても心惹かれてしまうなぁ。彼らの漫画で育った当方と同じ世代の人間には抗いがたい魅力に満ちている。同時に、「トキワ荘」グループの範疇に入らない才能たちも、ちゃんとデビューして活躍できたことを思うと、当時の漫画業界の広さと深さに感嘆せざるを得ない。まるで多様性の理想世界のようだ。
 ふと思ったのだが、日テレに石ノ森章太郎原作の番組ってあったっけ? ざっと調べたところでは、『星雲仮面マシンマン』『兄弟拳バイクロッサー』ぐらいしか見当たらなかったので、ほとんど縁がなかったようだ。TBSやテレ朝ではなく、そんな日テレが石ノ森章太郎の伝記ドラマを作るなんて、何だか皮肉だよなぁ。

 熱望していたチケット入手はならず。結構ショックです。シオシオのパ~ 一般販売に賭けるしかないのか。ハードル高っ。

 本日のBGM「さよならの夏」森山良子



 8.24(金)

 夜中にふと目が覚めると、窓の外から轟々と風鳴りが聞こえた。
 かなりの強風に、一瞬ヤバい、雨は!?と布団から起き上がり、外の様子を窺う。が、幸いにも降っている気配はない。それにしても、台風20号はもう北の方に抜けていったはずなのになぁと思いながら、再び、眠りの底に吸い込まれてしまった。

 定時に起きた時も、外は以前として強い風が吹き荒れていた。どうやら、一度日本の西側にいった台風19号が東へ移動して、日本海側を北上しているせいらしい。広島は進行方向の右側にあたるので、影響もそれなりに受けているようだ。やれやれ。

 いつもどおりに古本屋仕事。今日はやや停滞気味。別に台風に合わせてみたわけではありません。

 曇り気味だから平気だろうと、買い物の際に帽子無しで出たら、大失敗。雲間から、図ったようにギンギンの太陽が照りつけてきて、たちまち汗びっしょりに。月末の支払いのため、金融機関をあちこち移動していたから、結構しんどくなってしまった。念のためにスポーツドリンクを持参していたのは正解でした。

 かみさんの残業で、夕食は19時半過ぎから。豚肉とピーマンの中華炒め、トマトサラダ、茄子の煮物、なめこの味噌汁。中華炒めの味つけが濃くなり過ぎてしまった。反省。

 趣味半分、仕入れ半分で入札していたヤフオクが、無事に落札できた。他にも数点、明日の落札がある。全部落ちると相当な量になる。商品化のことを考えると、今からうんざりしないでもないが、どう考えてもこれだけまとめて入手できる機会はめったにないので、これでいいのさ。

 本日のBGM「CHAINBREAKER」PRIMAL FEAR



 8.23(木)

 空模様、大きめの雲の塊が低く、そして早く移動している。風はまだ強くないが、間違いなく不穏な気配。それにしても台風が来るっていうのに、夜ほんとにズムスタで野球やんの?

 スイッチオフにしたジャーに残った御飯が傷んでしまっていた。うっかり他へ移し忘れたのだ。まだまだ室温高いから、気をつけなくては。

 菅井きんの訃報を知る。何だか今すぐにでも、あの「婿どの!」という叱責の声が聞こえてきそうなぐらいに、「必殺シリーズ」中村主水の鬼姑の印象が強いけれど、『太陽にほえろ!』のジーパン刑事の母親役も忘れられない。そういう役でしか見かけていなかったので、『ゴジラ』(1954)で若き日の彼女を目にした時には、かなり驚いたものだ。「必殺シリーズ」は、これからも観ていくだろうから、自分にとっては、藤田まことや他の出演者と同じように菅井きんは、すでにもう不滅の存在だ。長い間、ありがとうございました。

 19時前から、夕食。アジフライ、ブロッコリーの明太子マヨネーズかけ、根菜のきんぴら、えのきだけとワカメの味噌汁。

 野球やっぱりやっていた。大丈夫なのか? それはともかく、カープの、というより先発の岡田の体たらくにがっくりして、20時過ぎから、指原莉乃の『さし旅』を観る、つもりだったのに台風情報番組であえなく休止で、さらにがっくり。
 が、オヤジのしょげ具合を不憫に思ったのか、カープが大奮起。5回までスワローズに7-0で負けていたのを、9回裏までに8-5まで肉薄してはいたのだが、その最後の攻撃にまずは野間のリクエストヒットから、バティスタ。こいつが出たら面白くなるなと思っていたら、見事ヒットで1、2塁に。すると、続く丸がスワローズの守護神・石山から、まさに値千金の同点3ランをぶちかまし、もう球場中が大騒ぎに。こうなったら、サヨナラやらないと、延長でピッチャー消耗した挙句負けとか許さんぞとTVを睨みつけると、鈴木がまさかまさかのサヨナラホームラン!! 120%ファンの期待に応えるとは、さすが若き4番だ。まるで絵に描いたような劇的な幕切れに、一昨日のショックなど雲散霧消してしまいました。
 これでマジックも24に。少し先が見えてきたかな。

 就寝前に、『アメトーーク!』を観賞。この時期、恒例になった感のある「WWE芸人」だったのだ。当然、今や全世界レベルでのスターレスラーになっている中邑真輔やASUKAが大々的にフューチャーされたのだが、それ以外が割といつもの名場面というか、一歩間違うとコントのようなWWE独特のギミックの数々が紹介された。
 それにしても、新日本プロレスがアメリカに進出し、ネット配信でも会員を集めている中、単純に考えるとWWEとはライバル関係のはずなのだが、新日の株主でもあるテレビ朝日の番組に映像使用を許可するということは、両者は完全な商売敵ではないと考えるべきなのだろう。ひょっとしたら、全米において新日の知名度が浸透した頃を見計らって、WWEと新日本の日米対抗戦なんて企画をぶちあげてくる腹づもりなのかもしれない。

 本日のBGM「THE IMMORTAL」ARCH ENEMY



 8.22(水)

 広島組合の市会の日。猛暑が戻って来てしまったので、またしっかりと対策をして出かける。といっても、保冷材は無し。帽子と、あとは水分&塩分補給を10分ごとにやって、汗をかいて行きました。これを心掛けると、しんどいのはしんどいけど、ある程度余裕を持ちつつ、耐えられる感じになるんだよねえ。ようやく身体が慣れたというのもあるとは思うが。

 本日の出品はまずまず。先月が少なかったので良かった。自分も3点落札。また映画パンフを落としてしまった。在庫が50~60年代の古い物に偏りつつあるので、70年代の物を仕入れてみた。次の催事にはこれでカゴ2つに年代ごとに分けてみたい。
 精算後に、少し時間をとって、秋の組合企画についてミーティング。一人で考えただけでは気がつかない部分に意見をいただき、とても助かる。諸々プレッシャーを感じているのだが、それこそ全部一人だけでやるわけじゃないし、いろいろと巻き込んで、責任を分散してしまうので、皆さん、覚悟しておくよーに。
 「アカデミイ書店」さんと昼飯を食ってから、帰宅。

 一休みした後、台風対策で、外の在庫の養生に取り組む。本が東京の催事に行っている最中で良かった。
 その催事もだが、とにかく「古書館」の数字が芳しくなく、頭を抱える。7月から急に極端に落ちたから、この異常気象の影響が大きいとは思うのだが、もしかしてうちだけなのかしら? 疑心暗鬼になるなぁ。とはいえ、出店して3年になるし、そろそろ、現地に行って、在庫の全面的なメンテナンスをやった方がいいのかもしれない。ちょっと計画を考えてみよう。

 夕食は19時から。鯵の味醂干し、ラタトゥイユ、チャーシュー入りサラダ、えのきだけとワカメのサラダ。

 今夜のカープは、先発の九里が悪いなりに踏ん張って、復帰した会澤の同点ソロ、西川の逆転3ランで、スワローズに7-4で勝ち。昨日が昨日だっただけに、ホッとする。でも、バレンティンは抑えて欲しかったな~ 打たれ過ぎだよ。

 10月から、『相棒』シーズン17スタートとのこと。冠城君とのコンビも4年目に突入。ここにねずみ男的なキャラである青木が加わって、初めての3人体制となる。面白くなるか、よりバラエティ色が強くなってしまうか、期待半分不安半分だ。

 台風20号、広島への最接近は明日の18時以降とか。要警戒。

 本日のBGM「PHOTOGRAPH」DEF LEPPARD



 8.21(火)

 今年の夏は、初っ端に西日本豪雨災害というひどい出来事があったので、例年なら待ってましたとばかりに、本ページの「本日のBGM」に挙げるキャンディーズの「夏が来た!」と「暑中お見舞い申し上げます」を書いていない。
 勿論、聴いていないわけではなく、単純に気分の問題で、他のアーティストの曲にはそんな抵抗は感じないのだが、何ででしょうね? やって来た夏があんな調子じゃ、「来た!」なんて思えないのも確か。来年は普通でありますように。そして、このダブル台風が大過なく通り過ぎてくれますように。

 古本屋仕事は、いつもどおり。合間に『非情のライセンス』第2シーズンの第1話と2話を観る。第1話はクラブのママを演じる中村玉緒の悪女ぶりが良く、第2話は市原悦子と江波杏子がゲスト。市原が得意(?)の薄幸の女を演じ、江波は女囚と思いきや潜入捜査官というなかなか豪華なエピソードだった。

 読書会の課題書『IQ』読了。面白かった。あまり最近のミステリーを読んでいないので、今のシーンにおけるこの作品の位置づけなどはわからないのだが、アメリカの黒人コミュニティや彼らの生活の描写は生々しく、言動のリアルさも相当なものに思えた。帯の惹句ほどには、「ホームズ」ではなく、もっと直感的な探偵だったが、そこを糸口に真相に迫っていく姿は論理的でもあり、確かに魅力的な主人公だったし、相棒を務めることになる腐れ縁の男との関係性も各々の性格に深みを与えていたと思う。
 が、一番驚いたのが、これが作者ジョー・イデの58歳でのデビュー作だという事実。58歳のオヤジにあんなラップのライムが書けるなんてね。

 19時過ぎから、夕食。サンマの塩焼、里芋の煮物、ピーマンの甘辛炒め、大根の味噌汁。サンマは、まださすがに痩せていた。シーズンこれからだものね。意味もなく、先走ってみました。

 カープ、スワローズに9回表に追いつかれ、延長で逆転負け。これは痛い。ジョンソンが5回で降板、後を受けた永川がいきなりの3四死球など誤算があったとはいえ、勝っておきたかった。明後日はおそらく台風で中止だろうから、明日は必勝しかないよ~

 明日の地元市会絡みの仕事に勤しむ。秋に行う特別企画のための情報の整理とまとめ。やりながら、こういう作業ってほんとに向いてないなと思う。では、何が向いているのかというと、正直、あまり思い浮かばない。昔は、それでも幾つかあったつもりだが、今の自分はそれらの現場で必要とされるスキルのアップデイトができていないのでアウトであろう。ああ、生きていくって難しいね。

 今日も0時前に就寝する。良いリズムだ。

 本日のBGM「JAWBREAKER」JUDAS PRIEST



 8.20(月)

 暑さ、湿気共に戻ってきた感じ。明日はさらに暑いんだと。おまけにダブル台風だってさ。これ昔なら、大飢饉になって、万単位の餓死者が出ているようなレベルだよね。現代でほんと良かった。

 通常モードで古本屋仕事。他に雑事いろいろ。高校野球、今年は地元が早々に敗退して以降は、ほとんど観ていない。少しチャンネルを合わせても、球場の狂的な熱気が想像されて、暑苦しくなってくるし。

 読書会の今月の課題書『IQ』(ジョー・イデ 早川書房 ハヤカワ文庫ミステリ)を読み進める。最初は入り込み辛かったが、一旦、入ってしまうと、実に快調。まるで、洋画を観ているような臨場感とキャラのリアリティーがあり、感情も揺さぶられる。過去と現在を行き来する構成も効果的だ。

 夕食はかみさんの残業で、19時半過ぎから。トマトと玉子の炒め物、温野菜サラダ、蓮根と豆類の胡麻マヨネーズ和え、大根の味噌汁。

 21時過ぎに目録を更新、のつもりだったけれど、もたついてしまい、22時前ギリギリになってしまった。

 予定どおりに、今夜は早めに寝る態勢に入る。0時には寝床でばたんキュー、と眠れればいいけれど、とりあえずは形からだ、形から。

 本日のBGM「ゆ・れ・て湘南」石川秀美



 8.19(日)

 今日は、広島推理小説研究会のメンバーさん宅での、暑気払い真昼の飲み会。
 場所が、当方の家からは少し遠く、酒と食べ物は持ち寄りのため、買い物の時間が必要なので、集合時刻の正午よりも2時間ほど早く家を出る。お酒は誰かしらが持ってきてたくさん揃うので、惣菜とデザートを「そごう」の地階で物色する。
 その後、「紀伊國屋書店」で、新刊をチェックし、『恐怖の構造』(平山夢明 幻冬舎 幻冬舎新書)と『サタニック人生相談』(高橋ヨシキ スモール出版)を購入する。

 県庁前からバスに乗り、メンバー宅へ。一番手ぐらいかなと思っていたら、すでに3人も来ていた。
 概ね集まったところで、宴会のスタート。自分はビールをメインに、手羽先揚げなど鳥関係にむしゃぶりつく。
 さんざん飲み食いしながら、4時間ほど歓談。脈絡もなく、とめどもなく、流れていく会話が楽しい。人間って、やっぱりしゃべる動物だよねえ。
 17時過ぎに解散となったが、外に出て、夕日のきつさに驚く。真昼間よりもきついかも。日影を移動しながら、帰りのバス停へ向かった。

 帰宅後、小休止してから、19時ぐらいに夕食。さっきまでさんざん飲んだり食べたりしていたのだが、どちらも自重していたので、小腹ぐらいは十分に空いていた。ぶっかけそうめんで、軽く。具は、がんす揚げ、温泉玉子、副菜にオクラと山芋のサラダ。

 ながら観していた『鉄腕DASH』で、タヌキがカブトムシを食う衝撃映像が。ばりばり、むしゃむしゃ美味しそうだった。キューンとかカワイイ声で鳴いていたのに、所詮はけだもの。獰猛だな。

 食後、ノーパソを立ち上げて、少しだけ仕事をして、遊んだ罪の意識を和らげる。

 今宵のカープは、ベイスターズとのハマスタ最終試合。8回裏まで9-2でリード、これならまあ楽にと思っていたら、2本のツーランホームランで、あっという間に雲行きが怪しくなる。続く最終回も抑えの中崎が1点を獲られ9-7、しかも2アウト満塁の大ピンチで真っ青。結局そのまま逃げ切れたのだが、何で残り2回でここまで追いつめられるわけ? 後ろの投手陣が不安定過ぎるよ~ でもまあ、ハマスタはこれでおしまいだから、まだマシだったけど。

 今夜は早めに就寝した。やはり、生活リズムの立て直しが大事と悟り、明日からそれに取り掛かる。でないと、身体がへばりそうだ。

 本日のBGM「シンデレラサマー」石川優子



 8.18(土)

 今朝も、暑さは一息という感じ。何だか生き返るな~ という気がする。代わりにまたしても台風が発生し、来週半ばあたりに西日本を窺う気配。市会なんだけどね、水曜日に。日本に影響ないとこへ行ってくれんかねえ。
 それにしても、去年は9月中旬頃に台風19号だったのに、8月にもうその数とは。まだまだ悩まされそうだな。

 体調イマイチにつき、古本屋仕事はスローペース。こういう時は、慌てず騒がずだ。

 本日より、CS「ファミリー劇場」にて、『ウルトラマンタロウ』のHDリマスター版が放送開始。これも本放送当時は、全話観賞していないので、この機会に観るつもり。が、第1話、2話にして、すでに結構辛い。独特の軽みが緊張感を削いでいて、観る方のモチベーションが下がってしまう。結局、当時もそこが引っ掛かって、拾い観止まりになり、「ウルトラシリーズ」からの卒業のきっかけになったんだよねえ。自分の年齢にはそぐわなかったということだろうが、あの頃、7歳ぐらいだったら、喜んで観たのかなぁ。

 夕食は、19時ぐらいから。イカと長ネギの煮物、玉子焼、高野豆腐、スナックえんどうのコールスローサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 盆踊りにBON JOVIの「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」が使われていて、それを知った本人たちが、「今度の来日公演で踊ってくれよ」とtwitterでツイートしたのが話題になっていた。こんなこと云われたら、「律儀で真面目な国民」だもの、そりゃ踊りますよ、きっと。浴衣に団扇で踊るに違いない。

 本日のBGM「BORN TO BE MY BABY」BON JOVI



 8.17(金)

 「朝は朝から養命酒、昼は昼にも養命酒、夜は夜でも養命酒」な暮らしをすれば健康になるのだろうか? そういう暮らしをしてみたい。
 *実際の「養命酒」のCMソングとは歌詞が違っています。

 それにしても、今日は涼しい。窓と玄関を開放し、カラッとした空気、そしてひんやり涼やかな風に身を委ねる。気持ちいいわ~
 一気に秋が、と云いたいところだが、実際はこれが普通の夏なわけで、いかにこれまでが異常だったかをあらためて思い知らされた。

 やはり、まだ気が抜けている感じあり。昨日、「三省堂古書館 夏の古書市」の補充分を送っちゃったし。その古書館の常設棚用の補充品も送らねばならないので、さっさとそれに取り掛かればいいのだが、ぐずぐずやってます。

 19時半ぐらいから、夕食。コミケ明けの荷物が続いていて、かみさんの帰りが遅めなのだ。今夜のメニューは、厚揚げの網焼大根おろし添え、ひじきと豆類のサラダ、しゅうまい、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 カープ、ハマスタでのベイスターズとの初戦を逆転負けで落としてしまった。筒香の逆転満塁アーチ、宮崎、ソトにもホームランと3連続被弾。まるで昨年の悪夢の再現である。結果、1日してマジックも消滅。全く何やってんだか。今日は投手の交代が明らかに遅かった。8回頭からか、1、2塁で換えときゃいいものを。ノーアウト満塁とか誰でも出たくないわい。それにしても、まずい流れになってきた。

 つれづれに動画を検索していて、ヒットした映像に思わず身を乗り出す。こ、これは!!
 「西鉄北九州線 戸畑線 戸畑渡し場~大門」 長年探し続けて、切望し続けていた路面電車の動画が遂に!!
 震える指を抑えつつ、クリック、とは大げさだが、神妙かつ期待に胸を膨らませつつ、再生を待つ。そして。ああ、これだよ、これ。まさに自分の記憶の中にある、懐かし過ぎる風景だ。電車内の運転席の後ろから、進行方向の風景を撮影したものなのだが、次々と現れる沿線の姿が、もう堪らん。観終わった後は、しばらく呆然としてしまった。極短時間の時間旅行をしてきたのって、こんな感覚なのかな。
 いや~ ほんとに有難いし、嬉しかったし、アップロードしてくれた方には、心底から御礼を云いたい。諦めてはいなかったけれど、難しいのかなぁ、別の方法で探すしかないのかと思いながら、ここ数年過ごしていただけに、喜びはひとしおだ。欲を云えば、いや、我儘だとはわかってますが、ほんとにほんとの願いを云えば、車窓からだけでなく、電車自体がこの路線を走っている姿が観たいな~ それから(まだあるんかい)この動画が撮影されたのは1984年で自分が故郷を離れた大学生の頃のものなので、よく利用していた1970年代のものがあったりすると、それこそ滂沱の涙となるでありましょう。家庭用ビデオカメラが、まだ一般的な時代じゃないから厳しいかな~

 でもでも、望みは捨てないぞ。

 本日のBGM「Mr.サマータイム」サーカス



 8.16(木)

 昨日ぐらいから、特に心当たりもないのに、急にtwitterのフォロワーさんが減ってしまった。
 人数そのものは、そんなに気にしてはいないのだが、突然となると、「俺、何かやらかした?」と不安にはなる。が、それはtwitter社による利用状況がよろしくないアカウントの一斉凍結措置によるものだとわかり、ちょっとホッとする。同時にうちみたいに比較的穏当なTLの中にも、そういうアカウントの方が居られたのかと意外に思ったり。パーセンテージにすると、約1%か。まあ、そんなもんかもね。

 そのtwitter経由で、大ファンである昭和の伝説的ロックバンドの再結成ライブの話を知る。大慌てで、特設サイトにアクセス。フェス参加などでの限定的な再結成はこれまでにもあったし、自分も一度行っている。が、公式な形としての再結成には乗り気ではないと知っていたので、今回のオファーによく応じたなと思ったのだが、サイトを見て納得。そのバンドの古巣のレーベルのアニバーサリー企画だったのだ。なので、フェス参加の一環と云えばそうなのだが、これまでと違うのは、1日限定のワンマンライブなのだよ。フルステージが観られるとは、まさに奇跡だ。
 先行予約は今日から。早速、応募したが、何とか当たりますよ~に!

 催事明け直後なので、あまりやる気が湧かず。いっそのこと、スパッと休みにすれば良かったなと、ぼちぼち仕事を始めた後に思い始める。根が貧乏性だからしょうがない。

 19時過ぎから、夕食。鮭の塩焼、アボカドとトマトのバジルサラダ、青梗菜としめじの玉子とじ、野菜たくさんの味噌汁。

 カープ、ここまで完璧なリリーフを務めていたフランシアが8回に勝ち越し点を獲られ、タイガースに負け越す。フランシアにも初黒星がついてしまった。マジックナンバーは点灯したものの、ここ5試合は、1勝3敗1分と停滞傾向。明日からは、苦手とするベイスターズと横浜での3連戦。ここは何とか勝ち越したい。踏ん張りどころだ。

 ソウル歌手のアレサ・フランクリンの死を知る。またしても、伝説的な存在が世を去ってしまった。
 熱心なソウルミュージックの愛好家ではないが、70年代のハードロックが好きで、そこから遡ってブルース・ロックやブルースそのものを聴き始めた身としては、ソウルやR&Bそしてジャズなどにも触れないわけにはいかない。お勉強ではないが、自分だけでなく、多くの人がそういう風に、リアルタイムのみに止まらず、“過去”も探りながら音楽を楽しんでいた時代だったのだ。
 とはいえ、ミーハー的にしか接していない自分は、アレサ・フランクリンのアルバムも、廉価版の5CD-BOXしか持っていない体たらくなのだが、一番好きなアルバムが、『レディ・ソウル』だというのだから、ミーハーの上塗りだ。お気に入りの1曲となると、やはり、「ナチュラル・ウーマン」 といっても自分は、作者であるキャロル・キングの『つづれおり』の方で知ったのが先だったのだが。「ピープル・ゲット・レディ」も良いが、これまた、ロッド・スチュアートとジェフ・ベックのカバーで聴いたのが先。
 76歳だったと知り、驚いた。失礼ながらもっと上の年齢かと思っていた。何しろ、昔から大御所として名を知っていたし、それにふさわしい風格もあったから。歌い手として、まだ幾らでも活躍できた年齢のはずで、それが惜しまれてならない。

 本日のBGM「CHAIN OF FOOLS」ARETHA FRANKLIN



 8.15(水)

 「カジル横川古本市」最終日。思わぬ猛暑で、想定外に過酷だった今回の催事もラストを迎える。撤収作業は19時からなので、一時間ぐらい前に会場へ行く心づもりで、受注処理などの通常の古本屋仕事を続ける。

 予報では、昨日とは打って変わって、気温が4℃ばかり下がることになっていたのだが、確かに涼しい、とまではいかないが、明らかに楽。何だか身体が軽く感じられる。灼けつくような陽射しがないだけで、こうもプレッシャーが無くなるとは。湿度は高いし、低いといっても33℃ぐらいはあるから、普通に蒸し暑い、暑苦しいはずなのだが、いかにこれまでの暑さが尋常ではなかったかだ。

 CSで一挙放送している『古畑任三郎』をながら観しつつ、うだうだしているうちに時間となったので、今日も抜かりなく熱中症対策グッズを詰め込んだミニクーラーボックスを担いで、家を出る。このクーラーボックス買って大正解だった。こんなに活躍してくれるとは。
 モール内のうどん屋「つるのおんがえし」で、黒豚しゃぶしゃぶつけうどんで早い夕食を済ませた後、静かに閉場時間を待ち、19時から撤収作業を開始する。これまでに習って、10分ごとに水分を補給をし、えっちらおっちらと本を箱詰めし、台車に乗せる。それにしても、数字的には自己設定ノルマの最低ラインをクリアしたとはいえ、空になった箱が少ない。いかに売り上げが、本以外の商品頼みになっているかだ。考えなくちゃいかんな~
 倉庫、自宅、再び会場へと移動し、全部終わったのは21時半ぐらい。今回も相棒を務めてくれた「ふるほん三ツ矢」さんに感謝である。

 その間に、広島カープはタイガースとの試合を6-4で逃げ切り、待望のマジック32を点灯させていた。やっとこさだ。これからが、Vロードへの正念場となる。後ろが不安なままなのが気にかかるけど。

 帰宅後、ぬるい風呂に浸かり、汗を流す。湯船で、あれこれと物思い。もう少し売りたかったな、とか。どうしてあの商品は売れないのか。価格も手頃だし、良い物なのにとか。
 太平洋戦争終結の日であることにも思いがいく。近頃は、この日を「敗戦記念日」と形容するとご機嫌斜めになる御仁もちらほら居られる様子。終戦、敗戦どちらも間違いではあるまいに。

 戦争のことを考えると、ここ数年は強く、「死」を思うことが多くなった。それは当然、自分や周辺にそれを意識せざるを得ない出来事が増えてきたからである。そして、亡くなった祖母を思い出すことも多い。
 良い孫ではなかった自分には、祖母のことを粗雑に扱ってきたという悔恨がある。それは年々強くなるばかりで、明治の人であった祖母から、もっといろいろ聞いておくべきことがあったはずという大きな悔いにも繋がっている。
 祖母の背中には、刀傷があった。母によると、それは戦後間もない頃、祖母と娘である母姉妹の家に復員兵が強盗に入り、逃げる際に切りつけられた痕だという。決して裕福ではない母子家庭に押し入り、刀で切りつけてくる元日本兵。想像したくない図だし、その荒んだ切羽詰まった心情だが、それは“戦争”がもたらした状況なのだろうし、敗戦国になるということなのだろう。

 人が真に敵とすべきは、この世に不条理であり、それは大体において、天災と病という姿で現れる。それ以外、戦うべき相手はおらず、またそれ以外の不条理の芽を育てる必要もないはずだ。だって、手一杯でしょうよ、それだけでほんとなら。

 本日のBGM「平和への祈り」 *『ゴジラ』(1954)OST



 8.14(火)

 毎日毎日飽きもせず、酷暑が続いているが、今日の暑さはひときわ。お昼前に郵便局へ行くために外へ出たのだが、歩いている最中、砂漠を彷徨っているかのような錯覚に陥った。或いは、網の上で備長炭で炙られているうなぎの気持ちと同化したというべきか。

 どうやら、今夏の暑さのピークが来た感じなのだが、そんな時にレジの当番にあたっているとは。が、救いはシフトが夜なこと。夜ならば、少しはマシでしょうよ、少しは。とはいえ、装備は真昼と同じレベルで行こうと思います。

 準備を整えて、バスで会場へ向かい、お昼担当の「神鳥書店」さんと交代する。
 番をしながらも、気になるのは自店の品物の動き。今日は、『大特撮』、雑誌付録の時代小説冊子、長門裕之の『洋子へ』が売れた。『洋子へ』は、お孫さん連れらしいおじいちゃんが買っていかれたのだが、お孫さんに「何?」と訊かれて、「芸能界のスキャンダルをばらしまくった本だ」と説明していたが、相手はどう見ても小学1年生ぐらい。いいのか、じいちゃん。
 20時のラストまで務めたが、やはり夜のせいか、前回よりもさらに楽に感じた。ダウンした時と比べると、めちゃ楽。ようやく、身体が慣れてきたのかもしれない。汗が出るのも早くなってきたしね。

 21時前に帰宅し、汗を流し、一息入れる。これで、後は明日の最終日を待つだけ。そして、撤収作業に集中するのみだ。台風15号絡みの雨が気になるが、作業の間だけ小雨か止んでくれれば、それでも良し。催事の数字的には、自己設定ノルマにいくかどうかの瀬戸際なので、それも気になるが、ここまで来たらじたばたせずに自然に任せます。

 本日のBGM「線香花火」さだまさし



 8.13(月)

 お盆になった。とはいえ、こちらの生活は特に変わらず。例年どおりに通常営業やってます。

 昨日のレジ番のダメージは、前回よりはマシなものの、しっかりと残っていて、この回復力の無さが年齢だなぁと思う。一晩寝たら、すっきりなんてのはないからねえ。引き摺るし、蓄積される。マクロ的にみたら、たぶんもう回復しないのだろうと思う。見えないダメージが、そのまま継続されていくのが衰えるということなのだ。

 とはいえ今日も律儀に補充をしに、酷暑の中、会場へと向かう。近場で開催しているという地の利を生かさない手はない。その甲斐があったかどうかはわからないが、先日あたりから、当店のワゴンの数字は上がっている。このままいけば、最終日には他店の皆さんと遜色ないレベルには到達できそう。それぐらいは何とかしたい。切実に。

 19時頃から夕食。はまちの煮つけ、オクラとみょうがとシソのさっぱり和え、玉子そうめん、なめことワカメの味噌汁。

 21時過ぎに目録を更新し、その後終業。今夜も半身浴で汗をかき、流す。

 深夜に、NHKで『今夜も生でさだまさし』をやっていたのだが、かみさんが「これ収録だよね」と云う。いつもは生放送のはずだが、どうやら今夜のは7月放送分らしい。いや、放送分というか、本来、7月に生放送するはずだったのが、西日本豪雨の特別報道のため、飛ばされて、それをあらためて放送しているようだ。さだまさし、今月エクアドルでライブをやり、さらに現地から『生さだ』を放送するという。今年で日本とエクアドルの外交関係樹立100周年だそうで、その記念イベントの一環らしい。さだまさしが行くからといって、昔のように島を買ったりはしないだろうから、エクアドルの人にはガラパゴス諸島は大丈夫だよと云ってあげたい。云わんけど。

 本日のBGM「HEAD OVER HEELS」ACCEPT



 8.12(日)

 いよいよ、汚名返上・名誉挽回(?)の二回目のレジ番の日。祈り虚しく、今日も予報は、きっちり猛暑日35℃。もうね、俎板の鯉として、腹を括るしかない。

 補充品の準備などをしながら、『サンデー・ジャポン』の後半、最近は宇垣美里アナのコーナーとなっている時間帯を観る。何と今日は開催中のコミケの取材レポート。しかも、宇垣アナによる『魔法少女まどかマギカ』のコスプレ付き。いやはや眼福眼福。彼女のネガティブ発言を、「闇」などと云っていじっているけれど、世の中の人は皆そんなに能天気なの? と逆に余計に不安になってくる。人は少し鬱気味な方が正常な状態という話も聞いたことがあるし、TVの世界で大丈夫なんかしらんと心配になってくる。とはいえ、天下のTBSの女子アナだもんな~ そこは鋼のメンタリティーを持ち合わせていると思っておこう。

 14時前に家を出て、今日はバスで会場に向かう。自転車で行くと、着いた段階で結構消耗しているので、それを避けるため。
 前回、急遽ヘルプしていただいた「ひろしま文庫」さんに心配されつつ、レジに入る。暑いです。すでに。前回の反省を生かして、今回試みたのは10分給水。喉が渇いた渇かないに関係なく、とにかく10分おきに水分(麦茶・ソルトライチ)を3口ぐらい摂取する。それと背中を冷却するのを止めてみた。汗をたくさんかいた方が、体内の熱が発散できるから、発汗しないようにするのは良くないという知識を得たからだ。その代わり、上記のように水分も同じぐらいたくさん摂る。保冷材は、時々、首回りや脇の下を冷やすだけに留めた。
 実のところ、最初の内はかなりしんどくて、早くも20分ぐらいでヤバい感じになったのだが、背中が汗でびっしょりになる頃、ちょうど一時間ぐらい経ったあたりから、ふいに楽になり、それまでのしんどさが消えはしないまでも、何とかなりそうに思えるぐらいになったのだ。
 あとは、あまりじっとせずに会場を動いて気を紛らわせつつ、時間が過ぎるのを待ち、何とか無事に3時間のレジ番を終えることができた。疲れ果てました。確かに疲れたけれど、何だろうね、この達成感は。たかだか、3時間のレジ番ぐらいで大騒ぎしちゃってと思われることがほとんどだろうけれど、本人は至ってめったクソに真剣だからね。個人差ってあるから、しょうがないんだよ。

 買い物をして帰宅し、汗を引かせながら、CS「テレ朝チャンネル」で、新日の「G1CLIMAX 2018」の優勝決定戦、棚橋弘至VS飯伏幸太を観戦する。技のキレ、身体能力、スタミナ、いずれも拮抗している相手だけに、試合はまさにシーソーゲーム。それでも次第に棚橋が押す展開になり、ラストはハイフライフロー3連発で見事にピンフォール勝ち。何て云うのか、平成の暗黒期を支えた立役者へのはなむけ、そんな感じなんだろうか。しかし、そろそろ、内藤哲也以降を示せるレスラーがみたいね。希望としては、敢えて今はあまり使われなくなった古典的な技を使用する、「温故知新」型の選手。ビル・ロビンソンの現代型やジョニー・バレンタインの現代型とかね。

 19時ぐらいから夕食。エビフライ、トマトのシソかつおぶし和え、玉子焼、切り干し大根、なめことワカメの味噌汁。

 食後には、お楽しみのスイカ。今季二度目。う~ん、美味い! 甘さもちょうどいいし、この水気たっぷりで清涼感を呼び起こす。まさに極楽。

 落ち着いたところで、今日を振り返る。今回乗り切れたのは、予報気温で前回を2℃下回っていたのもあるだろうけど、しっかり汗をかいた上で、小まめな水分・塩分補給はやったことが大きかったのだと思う。汗をかかないようにするのではなく、よくかけるにして、補給をきちんとやる。ここが大きなポイントだったのだろう。あと、隙あらば、風を求めて、会場内をワゴン整理をしつつ、動いていたのも良かったのかも。期間は短いものの、暑熱順化のトレーニングも少しは効き目があったかもしれない。
 レジ番はあと1回残っていて、これが夜。夜なら少しは楽だろうと思っていたのだが、またしても37℃の予報が出ているから、全く油断はできない。そして、最終日の搬出作業。これも一気に進めることが多いので、それに巻き込まれずに自分の体力に合ったペースでやっていかなくては。凌ぎ切るぞ~

 本日のBGM「HEARTS ON FIRE」HAMMERFALL



 8.11(土)

 まだまだ元気な蝉しぐれ。その中に、ふと、ツクツクボウシの声が混ざるようになってきた。気温が少しでも低いと、ピタッと泣き止む律儀な彼らのこと、こいつが鳴き出したということは、季節が動き出す予兆があるのだろう。人間には感じ取れなくても。

 「三省堂古書館 夏の古書市」初日の数字が出た。まずまずかなぁ。この週末は、渋谷東急で古書市をやっているし、何よりコミケ開催中。そんな中、健闘していると思いたい。
 「カジル横川古本市」の補充品として、古めの絵葉書を商品化。点数は少ないが、古い(当時は最先端ね)建築物メインなので、好きな人は響くはず。

 午後から催事の補充に向かう。ワゴンをチェックすると、ようやく映画パンフレットが動き出した感じ。会場の暑さは相変わらずだ。もう少し風があると楽なんだけどな~ 買物を済ませて、帰宅する。

 夕食は19時ぐらいから、厚揚げと青梗菜のみぞれ炒め、里芋の煮物、サーモンの生春巻、野菜たくさんの味噌汁。

 今年もCS「テレ朝チャンネル」の生放送で、プロレスファンの夏の祭典、新日本プロレス「G1 CLIMAX 2018」を、決勝進出決定戦から観戦する。オカダカズチカVSザック・セイバーJrは、またしてもザックが勝ち、盟友対決のケニー・オメガVS飯伏幸太は、大熱戦の末、飯伏が制し、これで明日の優勝決定戦は棚橋VS飯伏となった。似たタイプだけに、意地の張り合いが観られそう。

 さて、不安いっぱいの明日のレジ番だけど、前回の反省を踏まえて、幾つか試みたいことがあるので、それが良と出るのを祈ろう。と書きつつですな、今、現在(12日夜)このページを更新できているということは、とりあえず、無事ってことなので、ともあれ、良かった、良かった。

 本日のBGM「あゝ青春」トランザム *『俺たちの勲章』メインテーマ



 8.10(金)

 久々のビールがいけなかったのか、昨夜はあまり眠れなかった。どうにもいけない。寝覚めが悪いと、一日のスタートに響くよ。

 こんな状態なのに、サマータイムなんぞ導入されたら、たまったもんじゃないよ。もっとも、その頃まで、不眠状態が続いている方がさらに問題だけど。
 ぶつくさ(心の裡で)云いながらも、今日も暑熱順化のためのトレーニングをぼちぼちと。

 本日から、東京の「三省堂書店神保町本店」にて、「夏の古書市」が始まった。東京の方が、暑さが少し緩んでいるので、勝手に売り上げが伸びるのを期待している。
 昼過ぎから、「カジル横川古本市」の会場へ向かい、補充作業。一昨日あたりから、少し涼しい風が会場に吹き抜けるようになっていて、だいぶ楽になってきている。やはり、風があるのとないのとでは段違いだ。

 補充を済ませた後、気になる噂を確かめるために、横川駅前を横切って、「ローソン」の方へ行く。お気に入りのお店「ソリーゾ」に近づくと、扉に張り紙が。何と「7月31日をもって閉店しました」と書かれているではないか。ああ、何ということだ。4月か5月に来たのが最後になってしまったのか。う~ん、残念だ。残念で仕方ない。

 最寄りスーパーで買い物を済ませて、お盆休みに入る前に薬を貰っておこうと、罹りつけの皮膚科へ。が、考えることは人皆同じらしく、待合室はソファに座る場所もないほどの人でいっぱい。ひたすら待ち続けて、一時間ぐらいでようやく自分の番となった。経過報告と問診だけだから、1分もかからず終わってしまう。こういう場合、もう少し何とかなると嬉しいのだが。

 19時半過ぎぐらいから、夕食。かみさんの残業で、少し遅め。餃子、ブロッコリーと海老のアーリオオーリオ、豆類のサラダ、野菜たくさんの味噌汁。
 食べながら、かみさんに「ソリーゾ」の閉店を告げる。大いにショックを受けていた。美味しい野菜が食べられる貴重なお店だったのだが。事情はわからないけれど、またいつか何処かであの料理に再会できることを祈ろう。

 レジ番の入っている12日、残念ながら、気温はあまり下がらなそう。一時は32℃ぐらいの予報も出ていたのだが。それでも、当方がダウンした7日の気温37.5℃よりは、3℃ぐらい低い予想が出ているし、空模様も概ね曇りの様子。何とか凌ぎたいなぁ、今回は。

 本日のBGM「少年時代」井上陽水



 8.9(木)

 今朝の寝覚めは、まあ、普通。疲労感の方も、昨日までのような特別なものはない。普通の、疲れた中年オヤジの朝である。

 11時過ぎ、TVにて、長崎での「平和祈念式典」を見守る。今年は、初めて国連の事務総長が参列したとのこと。アメリカさんは、いろいろ理由をつけてはいるけれど、長崎への2発目はどうみても必要なかったはず。単に原爆が2タイプあったから、試したかっただけなのだろう、いや、試すことが既定路線だったのだろうとすら思っている。どのような理屈であれ、何万人もの人間を一瞬にして抹殺していい理由にはならない。ならないはずだ。

 本日も暑さに慣れるべく、トレーニング続ける。しんどいことはしんどいが、ひどいめに遭った分、それよりかは多少は楽に思えなくもない。それこそ慣れなのだろうけれど。
 15時ぐらいに「カジル横川古本市」の補充へ向かう。お客様から、当店ワゴンから購入した『映画評論』に落丁があったとの由。検品で見落としてしまったようだ。不覚。別の商品と交換していただいた。今回、持って行った『映画評論』は、60年代末から70年代初めの、邦画がおそらく最も先鋭的だった時代のもの。なので、中身もサイケだったり、アバンギャルドだったり、アングラだったり、いろいろ。掲載広告を見ているだけでも面白い。

 19時ぐらいから、夕食。スズキのバジルムニエル、島豆腐のサラダ、オクラとえのきだけの胡麻ナッツ味噌和え、茄子の味噌汁。

 カープ、ドラゴンズに苦戦するも、延長戦を制し、これで5連勝。ここに来て、勝ちを重ねられているのは大きい。マジック対象のタイガースが残り試合が多いのと、粘っているのとで、なかなかナンバー点灯しないが、30以上は点いてもねえ。20台あたりからが本番だ。明日もズムスタでジャイアンツとの3連戦。できれば、3タテで引導を渡したいところだが。

 落丁だった『映画評論』1968年4月号を拾い読みする。実は、この号には、今や幻のTVドラマになっている『七人の刑事』(1961~69)のシナリオが3本収録されていて、それは、「とおいはるかなオホーツク」(内田栄一)「二人だけの銀座」(佐々木守)「おらは死んじまっただ」(石堂朗)なのだが、この内、「二人だけ~」のみフィルムが現存していて、横浜の「放送ライブラリー」での観賞が可能。「ウルトラシリーズ」でも知られる佐々木守の作品だけに、自分でも持っておきたかったのだが、他にも欲しい方がいるのではと思い、品出ししたのだが、こうしてアクシデント絡みとはいえ、自分の手元に戻ってきたということは、自分が持っておくべきなのだろうなぁ。それもまた良し。

 久しぶりに、ビールを1缶だけ飲んで、布団に滑り込む。

 本日のBGM「聖なる泉」ザ・ピーナッツ *『モスラ対ゴジラ』挿入歌



 8.8(水)

 目が覚めたら、ほぼ起床時間。昨夜も眠りは深かったようだ。やはり、相当に疲れが溜まっていたのだろう。寝覚めそのものは、すっきりしているので気持ちはいいのだが。

 食欲もイマイチだったが、意識してしっかりと食べた。何しろ、食べなければ元気も出ない。まずはそこからだ。
 いろいろ、昨日の反省をするが、とにかく暑さに身体を慣らすしかないので、今日からこれまで以上に夏の熱気に身を晒していくことにする。勿論、用心しながらだ。何せ齢なもんで。
 朝夕の陽射しの中、ベランダでスクワット。催事の補充の行く時は、一番気温の高い時間を選び、着いたら会場内の暑さに馴染むためにできるだけ滞在時間を長くする、など。今日は少し気温が下がっているのと、台風13号由来の風があるせいで、心なしか涼しく、いや、昨日の猛烈な暑さを思えば、結構涼しく感じた。でも、これ慣れた頃には、お盆も過ぎて涼しくなっているような気がしないでもない。ま、いいか。

 また昭和の名優の訃報が届く。津川雅彦が亡くなった。ついこの間、妻の朝丘雪路が亡くなったばかり。ほんとに最後まで仲が良くって。夫婦者ならあやかりたいと思うことだろう。
 いろいろな映画、ドラマで、しかも長い年月に観てきた役者なので、思い浮かぶ作品もいろいろあり過ぎるぐらいに存在する。悪役の印象が鮮やかな「必殺シリーズ」、平成に入ってからの特撮映画にも、政府や軍の要人役として出演していた。80年代に人気を博した渡辺淳一原作映画化作品での、ドンファン的な中年もなかなか良かった。あまり作品を選ばない、割と身軽な人という印象があるのだが、実際のところはどうなのだろう。また、TVや映画の中が寂しくなってしまった。

 夕食は、19時過ぎぐらいから。鯵の南蛮漬、きのこと玉子の炒め物、冷奴のわさび味噌添え、茄子の味噌汁を残さず平らげる。食欲もしっかりと戻ってきました。

 「カジル横川古本市」の3日目までの当店の数字は、イマイチどころかイマサンぐらい。映画関係が動いていないのと、目玉のつもりの付録物も動いていないのが痛い。まあ、まだ土日も来てないし、これからと信じたい。先月の「三省堂古書館」の数字がひどかったので、少しでも補わなくては。やっぱり、小売りは天気に左右されるねえ。

 風呂も半身浴を復活させた。がむしゃらにやるしかない。もはや、気持ちは来年の夏に向かっているのかも。

 本日のBGM「君よ八月に熱くなれ」大阪府立淀川工業高校吹奏楽部 *『熱闘甲子園』バージョン



 8.7(火)

 目が覚めると、朝だった。昨夜は、一度も途中で目が覚めなかった。そんな眠りは、いつ以来だろう。やはり、疲労が溜まっているらしい。

 今日は、14時から「カジル横川古本市」のレジ当番。かなり暑そうなのは覚悟の上なので、いろいろとこれに備えて買い揃えた装備をチェックし、準備万端いざ、だったのだが。
 結論から書くと、ダメでした。あえなくリタイヤ。頭ののぼせ、吐き気などに襲われて、一時間半ほどでギブアップとなり、「ひろしま文庫」さんに連絡して、途中交代して貰いました。
 経口補水液、麦茶、塩タブレット、クーラーボックスに保冷剤を詰め、それらで首筋、脇などを冷やしつつ、その上、肋骨を折った時に使用したバストベルトを応用して、背中に大きいサイズの保冷剤をあてていたのに、暑さにKOされてしまった。やはり、まだ身体がこの猛暑に馴染めていなかったらしく、びっくりして自律神経がバランスを崩してしまったらしい。おまけに気温も37℃、自分がレジに入った頃がピークだったようで、デビュー戦の相手がチャンピオンで秒殺されたようなもの。或いは、ルー・テーズのバックドロップに失神KO負けしたグレート草津みたいなものか。いや、この比喩はよくわからない人が多かろう。

 ともかく、這う這うの体で家に引き上げたのだが、その後も体調はなかなか戻らず、夜になっても、何とも云えない、重い疲労感と不快感が身体の芯に残ったままだった。食欲もあまりなく、高野豆腐など、柔らかい物で簡単に済ませた。

 熱中症としては、軽度の手前ぐらいなのだろうが、あそこで我慢していたら、確実に病院送りになっていたと思う。自分としては、それなりに暑さに慣れる準備はしていたつもりだったのだが、時間が足りなかったと考えるべきなのだろう。やはり、一ヶ月前ぐらいから備えるべきだったか。それと、肋骨の骨折以来、運動量が減っていたり、以前はよくやっていた半身浴(暑さ対策には良いらしい)などもやらなくなっていたなど、諸々の蓄積がマイナス要因になったのだと思う。そもそもがタフな人間じゃないんだから、サボってたら、そりゃ基礎体力は落ちるよなぁ。

 とほほほとしか、云いようのないこの顛末。せめて、ここに書き綴って反省としよう。

 本日のBGM「オバQ音頭」石川進&曽我町子 *最初の白黒版『オバケのQ太郎』での後期OP 子供の頃,、ソノシートでよく聴いてました。オバQ音頭でQQQ♪



 8.6(月)

 6時起床。簡単な朝食を済ませて、7時頃に催事の会場へ向かう。勿論、暑さ対策もしっかり。
 まだ他の出店者は誰も居らず、一番乗りで商品セッティングの続きを始める。

 8時過ぎぐらいまでは順調に進められたのだが、この辺りから、気温も上がって暑さをきつく感じるようになってきた。8時半頃に、一旦、休憩を摂り、最寄りの「タリーズ」に逃げ込む。が、レジで、「スターバックスラテのアイスのショート」を堂々と注文してしまう。疲れで頭が混乱しているのか? レジの店員さんに平謝り。「あちら、よく利用されるんですか」などと云われてしまう。いや、大体同じぐらいなんですけどねえ。まだ人気の少ない店内で、ゆっくり30分ほど休憩し、「サラダライスラップサンド レモン&スパイシーチキン」で朝食の追加。

 エネルギーを補給した後、もうひと踏ん張りで作業を続け、開場20分前に完了する。やれやれ。この暑さが無ければ、もっとスムーズにできただろうに。10時からの「カジル横川古本市」初日の開場を見守って、買い物をして、帰宅。

 昨夜からの疲れも引き摺っているのか、しんどいので、とにかく冷房を効かせた部屋で横になる。が、神経が高ぶったままなのか、なかなか眠れなかった。それでも、30分ほどはうとうとしたのではないだろうか。

 夕食は、冷やしそうめん、蓮根と豆類の胡麻マヨネーズ和え、もずくの三杯酢。

 今日は、広島は祈りの日。平和祈念の日。催事の作業もあって、今年は落ち着いて対峙することは叶わなかった。しかし、夜になっても、その祈りは続いている。73年前からも、ずっと続いているようにも思う。いや、ほんとは、たぶん、人間という種がこの世界に生まれた、遥か太古から、ずっと続いているのだろう。
 平成最後の夏、8月。暑い祈りの日々は、いつまで続くのだろうか。

 本日のBGM「SUMMERTIME」BILLIE HOLIDAY



 8.5(日)

 「カジル横川古本市」搬入日。ここまで来たら、腹を括るしかない。大袈裟なこと書いてますけど、本人はマジに必死。こんな猛暑の中で屋外作業なんかやったことないので、どこまでやれるのか、全然わからないわけですよ。己の体力の無さだけは理解しているので、身を守るためには決死の覚悟で臨むしかないわけ。

 とはいえ、搬入は夕方近くからなので、それまでは体力の温存に努め、早めにしっかりとした食事も摂る。仮眠もちょっとだけ。

 やがて時間がきたので、16時前に家を出て、会場に向かい、「ふるほん三ツ矢」さんと合流して、いよいよ、搬入作業のスタート。
 荷物は18時までに運び込み、その後設営に入るわけだが、ここまでですでに結構しんどい。幸い、時間はたっぷりあるのと、周囲に冷房の効いたお店も数軒あるので、作業ペースはゆっくりでもOK、いざとなったら、カフェに逃げ込めるのは助かる。実際、17時過ぎに軽い夕食を兼ねて一度、二度目は19時過ぎにしんどさに耐えかねて、休憩に飛び込み、身体をじっくりと冷やした。
 20時半ぐらいまで奮闘し、何とか目途がついたところで、潔く切り上げる。どのみち、明日朝やるつもりだったし、無理は禁物だ。

 帰宅後、すぐにシャワーを浴びる元気もなかったので、しばらく休息して、汗を流す。少しだけ、開放された気分になるが、とにかくしんどい。全身にズシッとした疲労が張り付いているような感じだ。かなり消耗したんだろうな~ こりゃ、一晩寝たぐらいじゃ、到底回復するとは思えないぞ。
 それでも、やる時ゃやらなきゃならぬ自営業の厳しさよ。もうひと踏ん張りだ。明日も万全の態勢で出かけよう。で、帰ったら寝る! すぐ寝るから!

 本日のBGM「Zのテーマ」水木一郎 *『マジンガーZ』挿入歌



 8.4(土)

 ネット上のおもしろ動画は、フェイクの可能性もあるので何だかな~ なのだが、動物系のやつは和むなぁ。今年の夏のような時には、ほんの少しだけでも、胸のつかえが取れたような気分になるので、有難いです。

 催事の準備もラスト。とはいえ、概ね終わっているので、今日は細々した1点物などを商品化していく。この作業、珍しい物をいじくり回せるので、なかなか楽しい。今回は、主に昭和30年代の高校野球のチケット、帝国劇場の半券、日本劇場の半券、日本航空の当時の時刻表、「月桂冠」の布ポスター、映画『ノストラダムスの大予言』の割引券、『少女』『少女ブック』『りぼん』『なかよし』の付録etc いずれも売切れ御免の代物ですので、ご興味がおありの方は、是非、「カジル横川古本市」へ足をお運び下さいませ~

 夕食は、19時ぐらいから。鮭のバジルムニエルマヨネーズソース添え、茄子の煮物、チョレギサラダ、野菜の豆腐揚げ、ワカメのお吸い物。

 CS「ファミリー劇場」での『ウルトラマンA』の放送が終わった。最終回「明日のエースは君だ!」(脚本・市川森一)でのエースのラストメッセージが重たくも心に響く今日この頃。

 早めに終業し、缶ビールを飲んで、リラックス。準備万端と云いたいが、ほんとにそうかは正直わからん。見落としはないと思うんだけど。
 とにもかくにも、無事に搬入を終わらせることだけを考えよう。幸いにも、予報は下方修正され、予想最高気温は36℃になった。これでも平年より高いが、38℃よりはマシなのは明らか。勝機は我にあり! なんだろうか?

 本日のBGM「八月の濡れた砂」石川セリ



 8.3(金)

 飼ってもいない犬が家出して、探し回る夢を見た。4、5歳ぐらいの柴犬なのだが、いないのに気がついて、急いで近所を探すと、道の遠くにそれらしき後ろ姿が見え、必死に追いかけるのだが、見失ってしまう。

 その後、そういやあの犬、狂犬病のワクチン打ってなかったな、ヤバいじゃん、などと夢の中で焦っているうちに目が覚めた。どうやら、昨夜就寝前に値付けしていた昭和29年頃の東京の情報誌に、当時の都内での狂犬病の発生件数が1年で30匹との記事があり、それが頭に残っていたせいらしい。相変わらず単純な脳みそだ。
 しかし、1年に30匹(正確な数字は思い出せず)とは多いのか少ないのか。おそらく、これは行政機関によって捕獲された、発症した野良犬の数だと思うのだけれど、実際にうろついていた数となると、もっと多くなるはず。昭和の半ばまでの子供にとって、野良犬ってのは身近な畏怖の対象だったからな~ 親にも「野良犬に噛まれるな」と重々云われていたし、実際に何度か追いかけられたこともある。学校に迷い込んでくることも、しばしばあって、その度に大騒ぎになって(面白がっている奴もいたが)先生らが必死に外へ追い立ててたな。それもこれも狂犬病が恐れられてたからなんだよね。

 11時前に家を出て、バスで中心街へ向かう。予定より、少し遅くなったので、先に「やよい軒」へ行き、ビーフステーキ定食で早めのお昼にする。定食の肉、なかなか美味しい。「いきなりステーキ」に心惹かれないわけではないが、自分にはこれぐらいがちょうどいいかな~
 胃袋を満足させた後、「ヤマダ電機」に向かい、エアコンを物色する。希望の物はあったのだが、こちらがやって欲しいことが無理とわかり、がっくり。要は広島の店舗で買ったエアコンを、実家へ送って、そっちに取り付けて欲しかったのだが、それをやるとなると、一旦、当方がエアコンを受け取り、自分で実家に送って貰わねばならないという。そして、その場合の取り付け工事はサービス対象にならないので、3万ぐらいかかるというのだ。参ったね、こりゃ。「ヤマダ電機」は、実家の近くにもあるから大丈夫だろうと思ったのだが。
 「ヤマダ電機」で無理ならよそは尚更無理ではないかと思いつつ、地元量販店、いや今や全国大規模展開の大手「エディオン」へ向かって、炎天下を歩く。途中で、オアシスに避難するかのように「アカデミイ書店」さんの紙屋町店に寄って、ひとしきりカープの話題でダベる。ついでに店頭に並んでいた『13・67』(陳浩基 文藝春秋 2017)を購入した。

 「エディオン」本店に着き、諦め半分で店員さんに、「実はかくかくしかじか」(思いっきり死語)と訴えると、「できますよ」との嬉しい即答。やったね! 先にこっちに来れば良かったよ。
 そんなわけで、無事に購入と配達、工事の手続きを済ませ、ようやく安堵して、家路に就いた。

 19時過ぎ頃から、夕食にする。鰆のかば焼風、五目白和え、筍の煮物、野菜たくさんの味噌汁。

 食後も、催事の準備を続ける。映画パンフレットの追加分をせっせとパッキングし、値札を貼る。昭和30年代の、映画館名入りのものが結構あり、中には当時の入場券の半券が付いていたりする。状態が並み程度なので、あまり高くはつけておりません。
 作業をしながら、地上波で放送sされていた『オデッセイ』(監督リドリー・スコット 2015 米)をながら観。劇場公開時も話題になっていたが、面白いな、これ。この間観た『エイリアン:コヴェナント』より、数段に面白い。余力があれば、いつか原作も読んでみたい。

 搬入日の日曜の予想最高気温が出て、ビビりまくり。何と38℃ですと~! よりにもよって、ピークが搬入の日にぶつかるとは。命が危なそう……

 本日のBGM「十七の夏」桜田淳子



 8.2(木)

 ただただ暑いだけの日々、人を苦々しい顔にするだけの不快なニュースばかりが目に耳に入ってしまう今年の夏。予約注文していたTシャツが届いた喜びをよすがに生きる。

 催事の準備、雑誌は終わったので、次は細かい紙物などに手をつける。諸々のチケット半券、駅弁の包装紙、1枚物の地図などなどを仕分けし、値付け。とはいっても、新ネタはあまり多くない。内容的には面白いとは思うのだが、そういう品は仕入れ値も張ったので、お値段もいささか高めにならざるを得ず。この辺の悩みは小売りの宿命だ。

 買物の際に、催事の会場となる施設の駐車場の様子をチェックする。この存在を、すっかり忘れていた。ここから荷物を運び込んだこともあるのに。
 地下にあるとはいえ、熱気が籠っているようなら、地上よりもしんどいかもしれず、そこが気にかかっていたのだが、15時過ぎぐらいでまずまずな感じ。少なくとも、上の日向よりはマシだ。これなら、手間はかかるけれど、駐車場から搬入するべきだろう。

 19時過ぎから、夕食とする。太刀魚のバターソテー、夏野菜のカレー炒め煮、オクラのお浸し、豆腐とワカメの味噌汁。
 デザートに、今シーズン初のスイカを食べる。やっぱり美味しいな~ この甘さと冷やっこさは、アイスクリームや氷菓にはないナチュラルなもののような気がしてくる。遠い昔、子供の頃に林間学校で行った滝の冷たい清水を全身に浴びた時を思い出す。

 実家関係の用事で、明日は中心街まで出なくてはいけない。朝の早いうちにとは思っているのだが、これだけの暑さだと、もうあまり関係ないかも。備えだけは、十分にやって出かけよう。あと、お昼に「やよい軒」のビーフステーキ定食を食べるという楽しみもある。いつでもあるメニューじゃないので、早いとこ行っとかないとね。

 本日のBGM「夏の扉」松田聖子



 8.1(水)

 8月の始まり。夏もあと一ヶ月で終わりだ。でも、それまで身体が持つかしら。あと、9月になったら、少しはマシになるのかねえ。

 催事の準備をさらに続行する。東京から、新たな催事の案内も来ていたが、やれるかな~ 余力がないかもしれない。

 合間に録画した新ドラ『dele ディーリー』の第1回を観る。主演が山田孝之と菅田将暉、そして麻生久美子も出ているので、とりあえずは観てみるかぐらいの軽い気持ちだったのだが、これ面白いわ! 保存することにしました。死者が残したデジタルデータの消去を生業としている山田孝之と、弁護士である麻生久美子に見いだされて、車椅子生活の山田の実働部隊として雇われた菅田将暉の一種の探偵&相棒物。何となく、菅田君に若い頃のショーケンや水谷豊がオーバーラップして、あの時代のドラマを思わせる雰囲気もある。テンポも良くて、菅田君のアクションもあるし、何よりも驚くのがIT用語を自在にこなし、さらに巧みに車椅子も操る山田孝之の演技力。一体どれだけ準備したのやら。凄いとは知ってはいたが、やっぱり凄いよ。原案・脚本が本多孝好、アクション監修に金城一起の名があった。なるほど。
 何故これが22時台の放送じゃないのか、さっぱりわからない。深夜枠なのがもったいないな~

 夕食は、19時過ぎぐらいから。海老のピカタ、メンマチャーシューサラダ、茄子の揚げ浸し、豆腐とワカメの味噌汁。

 カープは、神宮でのスワローズ戦で盛大な花火を6発も打ち上げ、13-7で快勝。途中、先発の九里が捕まって点を獲られ過ぎたが、13-1だったから換えるタイミングが難しかったかも。とにかく物凄かったのが、鈴木のバッティング。5-5で7打点(スリーラン、ツーラン、2点タイムリー) ものでも憑いたかのような内容だった。まだ試合ごとにむらはあるけれど、どんどん成長していっている感触がある。今からでも、30本いってもおかしくないんじゃないかな。あとバティスタのホームランにも痺れました。レフトライナーかと思いきや、そのままスタンド最前列にグサッと突き刺さる弓矢のようなホームラン。彼もアウトコース対策さえ、何とかなれば、怪物になりそうだよねえ。

 ふと、「カジル横川古本市」の搬入の際の、暑さ対策というか、多少はマシになるはずの対処手段があったことを思い出した。でも、どうなんだろう。逆にそっちの方が暑いかもしれないので、明日買物ついでに確認してみよう。

 本日のBGM「夏色のナンシー」早見優