10.31(水)
朝、ノートパソコンをおっかなびっくり起動させる。
メモ帳を開いて、あちこちのキーを叩いて、状態をチェックし、どうやら問題なさそうなのを確認。やれやれ。パソコンのトラブルって、その直後は動いていても、1日経ったらダメになっていたなんてのがよくあるから、心配だったんだよねえ。
コンビニまで、「中国新聞」の朝刊を買いに行く。文化欄の地方同人誌コーナーで、『イマジニア』11号が紹介されていて、当方の寄稿にも触れているとの情報をいただいたので、どれどれと目を通してみたら。いきなり、名前が出てきてドキマギする。やめて~ 心の準備ができてないから、何か犯罪行為でもやらかしたかとビビったじゃないか。それにしても過分な評価をいただいた模様で、面映ゆいやら、気恥ずかしいやら。
三省堂古書館の「秋の古書市」 うちが参加する後半戦が今日から始まった。一時は大きな台風26号が会期中に来るかどうか気を揉んでいたのだが、幸いにも遠ざかってくれて、お江戸は絶好の古本日和の秋晴れが続いている模様。古書市自体は先週から始まっていたのだが、その間もたくさんの人出があったようだ。別に何か珍しい物を売っているわけでもなく、ただただ人混みだけが無為に続く渋谷のハロウィンなんぞに行かずに、皆、神保町に来ればいいのに。というか、来るべき!
19時過ぎから夕食。アカウオの塩麹漬、海老とブロッコリーのマカロニサラダ、茄子のみぞれ煮、「タニタ」の減塩味噌汁。
ちなみに、うちでは2年ぐらい前からいつも使う味噌自体も減塩タイプに変えている。「新庄みそ」の50%カット。最初は、かなり薄味に思えたが、慣れてしまえば問題無し。
カープVSホークスの日本シリーズ第4戦は、いいところなく、4-1で完敗。初回の強引な本塁突入で、昨夜の9回表からの勢いを自ら殺してしまった感じ。あそこは次が鈴木なんだから、慎重にいって欲しかった。それにしてもホークスのピッチャーは本当にいいねえ。特に中継ぎの安定感が凄い。リードされたらひっくり返すのは至難の業だ。やはり、先行逃げ切りを狙うしかなさそうなので、そういう意味もあって初回の攻めになったのだろうが、それでもね。
明日は大瀬良で行くらしいが、中4日のギャンブル。もっとも誰が投げようと、明日勝たないとほぼシリーズ制覇の目は無くなる。1勝3敗でズムスタに戻って、ホークス相手にそこから3連勝できるぐらいなら、もうとっくに1つは勝っているはず。なので、ここからはスクランブル体制なわけで、打順もシーズンのパターンにこだわっている場合ではないと思うのだが、柔軟性のある采配に切り替えられるかどうかが鍵になりそう。
今夜の『相棒』 まさか、『刑事コロンボ』の「忘れられたスター」じゃなかろうな、先週の「パイルD3の壁」に続いてのコロンボオマージュか、と思いきや、さすがにそんなことはなく、裏『舟を編む』(三浦しおん)的な辞書編纂の世界を舞台にした人間臭い諍いの顛末が描かれていた。次週は、組対のひま課長と右京さんが鋭く対立する模様。面白そうだ。
10月も終わってしまったよ。平成も残すところ、あと2ヶ月か。明日は、予定どおりなら病院のはしごである。
本日のBGM「S.D.I.」LOUDNESS(1987)
10.30(火)
朝起きたら、いきなり身体に異変が。「喉がひりひりして痛い!」(「ハズキルーペ」のCM「字が小さくて見えない!」ぐらいの感じで)
ここしばらく、こんなことはなかったのに。冷え込んできたのが原因かなぁ。トローチを舐めて、うがいして、しばらく様子をみよう。
一夜明けたら、もしや何か状態が変わっているのではないかと、未練がましく、『太陽にほえろ!』を録画したBDをHDプレイヤーのトレイに乗せる。
が、当然のように何も起こらず、ディスクを認識してくれない。やっぱり、ダメなのね~
そんなこんなで気落ちしていたせいでもあるまいが、ノーパソのキーボードに水をこぼすという失態をやらかしてしまい、大慌て。必死こいてリカバリーに努める。午前中はこれで時間が潰れてしまい、全く何をやっておるのか、ほとんど、「ロボコン0点!」な有様です。
キーボードの掃除ついでに、データのバックアップ作業もやってしまった。時間がある時にしかできないしね。
夕食は19時半ぐらいから。梨の豚肉巻ソテー、納豆、トマトとアボカドの和え物、御飯、そして、「永谷園」の「大きな野菜入り減塩味噌汁」
梨は5ミリぐらいの薄切りに豚もも肉を巻いて、塩コショウ、バターで焼くと、甘しょっぱくて、ちゃんとおかずになる味の一品が出来上がります。
今宵のカープは、決戦の場を福岡に移し、ホークスとの日本シリーズ第3戦。敵地なので四面楚歌かと思いきや、ヤフオクドームの半分を赤く染めるぐらいのファンがつめかけていて、胸が熱くなる。広島から博多って近いしね。が、その反面、マナーの悪いカープファンの報告なども目にし、胸が痛くなる。ファンの悪評がチームへの悪評に繋がりかねない昨今なので、気持ちはわかるけどビジターの時は自重して欲しいよねえ。
試合の方は、先発の九里がパッとせず、味方のエラーもあり(またかよ!)、早々に4点を失ってしまう。安部、鈴木のソロ、會澤のタイムリーなどで3点を獲るも、マウンドを引き継いだ岡田がデスパイネに手痛い3ランを浴び、さらに中田も被弾し、3-9に。さすがに今日は完敗、しかし、この負け方は嫌だな~を腐っていたら、何と何と、8回表に鈴木が今日2本目のソロ、そして満塁から安部にも2本目、こちらはグランドスラムが飛び出して、一挙5得点、8-9にまで肉薄する。結局、そのまま1点差で敗れてしまったのだが、ほんとに御の字の戦いぶりで、明日からへの希望が湧いてきた。1勝でいいと思うよ、1勝で。2-2でズムスタに帰ろう。
今日は、デスパイネには一発浴びたけど、柳田にはまだ決定打は打たれていないので、このまま、寝かせて置いて欲しいもんだ。ホークスのバッターには中途半端な速球派は通用しないのかも。スピードに関係なく、かわすタイプ、打ち取るタイプの方に苦戦しそうなイメージがしていたのだが、ますます、そんな気がしてきた。
それにしても、丸の絶不調が見ていて、痛々しい。何がどうしてああなってしまったのか。鈴木が打っているだけに、余計に目立ってしまう。打順変えてあげた方がいいような気がする。いっそ、1番とかどうでしょう? 前にもあった気がするし。
明日は、「中国新聞」の朝刊を忘れずに買いに行くこと。理由は、それこそ明日。
本日のBGM「ROCK YOU TO HELL」GRIM REAPER(1987)
10.29(月)
先週出かけた兵庫の市会での落札品が先週末に届いていたのだが、あれこれあって、まだ中を確認していなかったので、開けてみた。
欲しかった文庫一括と違うことは、荷物の数の段階でわかっていたが、結果は昭和レトロ系の雑誌一括の1点のみ。やっぱり、イマイチ札が弱かったか。しかし、落札してはみたものの、結構特殊な内容なので、ちゃんと売れてくれるのか不安でもある。いずれにせよ、催事向け。年明けに予定されている催事に出すことになるだろう。
大相撲に再三阻まれながらも、今日で、『カーネーション』のNHK総合での再放送が終了した。16時20分からというわかりにくい時間での放送だったので、後半かなり見逃してしまったが、最終回を観て、満足する。主人公が死んで、その魂の主観から、第1回へ回帰する締めくくりは、連続ドラマ史上においても屈指のものだと思う。いいドラマだったな~と、しみじみ。また放送されたら、観てしまうんだろうな、きっと。
夕食は19時前ぐらいから。カキフライ、トマトと大葉と鰹節の和え物、オクラとえのきだけのピーナッツソース和え、なめことワカメの味噌汁。
『太陽にほえろ!』をダビングしていたBDが再生できなくなってしまった。
先週の金曜日に録画した内の残り1本をダビングしようとしたら、ディスクが認識されないのだ。プレイヤーをクリーニングしてもダメで、他のBDやDVDはちゃんと再生もダイビングもできる。念のために、ノーパソでの再生も試したが、やはりダメ。どうやら、このBDだけに不備が出てしまったようだ。大ショックである。この間から、始まった「マカロニ刑事編」の第1、2話も、テキサス&ボン刑事編の後半も入っていたのに。これだからデジタルって嫌いだ~ VHSテープなら、よっぽどのことがない限り、再生できないなんてことはないのに。最悪、テープ切れても繋げるし、何だかんだいっても耐久性はアナログの方が上だよね。あ~あ、また放送しないかなぁ。でも、マカロニはともかくテキサスの方は、今年終わったばかりだから、当分、無理だろうなぁ。せめてもの対策に、今度からは少しグレードの高いBDを使うようにしよう。
本日のBGM「HOW MANY TEARS」HELLOWEEN(1986)
10.28(日)
定時に起きて、腹ごしらえをし、催事の準備の最後の仕上げに取り組む。
1箱だけだが、文庫を中心に内容のグレードアップを試みた。うまく嵌るといいのだけれど。
荷物は、午後に無事に発送する。期間中は天気もまずまず良好な感じなので、たくさんの方に足を運んでいただけると、とっても嬉しい。
一山越えたので、あとは休日モードに切り換えて、のんびりと過ごす。
16時からは、今月の毎週日曜日にCS「AXNミステリー」チャンネルで一挙放送されている『刑事コロンボ』にチャンネルを合わせる。
今日は、「二つの顔」「毒のある花」「別れのワイン」「野望の果て」「意識の下の映像」「第三の終章」の6本。「野望の果て」における弾道ついての検討のシークエンスは、シリーズ中、1、2を争う犯人との対決シーンだと思う。
19時ぐらいから、夕食にする。鯵の味醂干し、玉子焼、かぼちゃの煮物、チャーシュー入りサラダ、しめじとワカメの味噌汁。
食べながら、カープVSホークスの日本シリーズ第2戦を観戦。とはいうものの、ヘタレな当方は攻守共にカープ優勢な場面しか観ないというザッピング的な視聴手段をとる。その方が精神衛生上、いいのである。
しかし、今夜の先発ジョンソンの投球は冴え渡っていた。ストレート、変化球共にコントロールが抜群で、素晴らしい。柳田、デスパイネにヒットを打たれたものの、要所はビシッと締め、4回まではパーフェクト、7回1失点とし、打撃陣も、バンデンハークを的確に攻めて、何と鈴木は3安打3打点の猛打賞、田中も4安打、松山にも昨日に続いてタイムリーが出て、問題の丸にも初安打、犠牲フライながら打点も1ついて、レギュラー陣は概ね活躍できていた。最後はフランスア、中崎の黄金リレーで5-1の完勝。いい流れですよ、これは。ここで次が福岡なのが実に惜しい。
ヤフオクドームでは、DHで守備に難のあるデスパイネも打撃に専念できるし、こちらは所謂裏ローテに入っていくので、3戦のうち1つ勝てれば上出来だろうと思う。というか、何とか1つだけでも勝っておきたい。2-2でズムスタに戻ってきたら、また大瀬良、ジョンソンで連勝が十分狙えるものね。
夜は、再び、『刑事コロンボ』に戻り、ながら観しつつ、日本酒を少々。
放送されていたのは「第三の終章」で、初見の際には複雑なプロットに翻弄されつつも、決め手となる証拠の提示方法の巧妙さに大いに感心した―いや、痺れたというべきか―のを覚えている。個人でコロンボベスト10を選ぶなら、確実にランクインする名作の一本だ。
本日のBGM「TOOTH AND NAIL」DOKKEN(1984)
10.27(土)
昨日の健康診断後に、念のためって感じで、食事の改善をレクチャーされたのだが、肉は鶏肉、魚は白身、卵は1日1個、ドレッシングは使わないなどなど、まるで何かのアスリートでもあるかのような指示のオンパレード。いや、本当のアスリートの方々は、もっと厳しい食事制限をされているに違いないから、比べるのも失礼だろうが、素人には十分そう思えるぐらいのレベルの要求ではなかろうか。
ここに、本来なら高血圧予防のために塩分制限も加わるのだろうから、精進料理並みのような気さえする。これを毎日、それこそ死ぬまで続けるなんて、ほんとに大ごとだ。マジに実行しないといけないような羽目になる前に、注意しなくては。
と云った舌の根の乾かぬ内に何ですが、今夜は家庭内行事で外食をするので、全くのところ何だかなぁ、なのであります。
古本屋仕事は、催事の準備の最終段階。残り1箱分を仕上げる。が、仕上げてからどうにもモヤモヤした気持ちが残り、迷った末に8割ほどの本を入れ換える。なので、今日中には終われなかった。残りは明日朝。
日本シリーズの初戦を気にかけつつ、18時半に予約していた広瀬町の「ラ・セッテ」へ。開店14周年記念のコースを楽しむ。土曜日なのでお客さんが多く、なかなか華やいだ雰囲気だった。
前菜3種(リンゴのババロアキャビア添え、リグリーア風魚介のサラダ、フォアグラのポワレ&バターナッツカボチャのポタージュ)、きのことトリュフのタリオリーニ、メインは鯛のグリルほうれん草ソース、デザートはキャラメルプリンの計6品。前述したような、肉体方面の健康的には完全にアウトなのだろうが、精神方面の健康にはこりゃ◎でしょう!な多幸感が湧き上がってくる至福の時間を堪能する。
帰りは去年と同じく、横川町方面に遠回りして、開催中のイベント「ゾンビナイト」を覗いて、家に戻る。次はまた来年。
カープVSホークスの日本シリーズ第1戦は、スポーツニュースで後追いチェックする。カープが菊池のソロホームランなどで2点を先制するも、松山のタイムリーエラーなどで追いつかれてしまい、延長戦へ。ピリピリするようなピンチを再三背負いながらも、中継ぎ陣が凌ぎ切り、12回引き分けに終わってしまった。
負けなかったのは良かったが、好投していた大瀬良に勝ち星をつけてあげたかった惜しい試合。丸は不調のままのようだし、踏ん張った中継ぎもジャクソン、中田はやはり厳しそうで、不安もいっぱいだが、1つ勝って、福岡へ行って欲しいね。
本日のBGM「FIGHTING THE WORLD」MANOWAR(1987)
10.26(金)
午後から、3年ぶりに健康診断を受ける。血も取るので、それまで朝食以降は何も食べられない。なので、ちゃんぽん、煮玉子、トマトサラダなどをたっぷりと食べ、腹を膨らませる。これなら、空腹にも耐えられそう。
以後は、催事の準備に勤しむ。今日明日でハードカバーを仕上げて、日曜に発送するという手筈。ちょっと駆け足になってしまったが、だいたいの目途はついている。後は一心不乱に励むのみだ。
14時過ぎに家を出て、紙屋町へ向かう。今回は罹りつけの病院ではなく、最近の頭痛が気になるので、脳神経外科を選んだ。以前にも診て貰ったことがあるので、保険が効くのもポイント。メインのMRIの他に血液検査などオプションもつけて、簡易な(でもないか)健康診断にしたという次第。胸や胃のレントゲンが入ってないが、こちらはまた後でもいい。
早速、MRI検査を受けるが、相変わらずの音のでかさに辟易する。今回は特に頭痛があるので、余計に頭に響いた。あの、死人も飛び起きそうな騒音は何とかならないのだろうか?
画像診断は即日わかるのもいい。結果、特に問題無し。結局、頭痛の確固たる原因は不明のまま。鼻の方かと思っていたら、そちらにも病変はないとのこと。薬で抑えることになる。やれやれ。
が、他の検査には、詳細は省くが年相応の老化が表れていて、がっくり。要するに、若い頃と同じように、好き勝手には飲み食いは、もうできないということですわ。
ともかく、重大な病気が隠れていたわけはなかったので、その点だけはホッとしつつ、帰りに「スターバックス」で、バジルチキンサンドとカフェオレでぐーぐー鳴っていた胃袋を満たす。のんびりしたかったのだが、この時期に冷房が入っていて、身体が冷えてしまい、早々に退散した。寒いよ!
帰宅後、19時ぐらいから夕食。スタバに寄ってから、あまり間がないが、腹ペコなので問題無し。メニューは、イカとベーコンと絹さやの炒め物、茄子の揚げ浸し、サバ缶とトマトとレタスの和え物、「タニタ」の減塩味噌汁。
夜も催事の準備を続ける。山は越えた。もう少し気張りましょう!
カープVSホークスの日本シリーズは、明日からズムスタで初戦。家庭内行事のため、リアルタイム観戦はできないが、とにかく、0勝4敗とか1勝4敗とか、そういのだけは避けて欲しい。カープの本領さえ発揮できれば、何とかいけるんじゃないかと思います。
本日のBGM「STAND ABLAZE」IN FLAMES(1994)
10.25(木)
そろそろ、髪を切らねばと思い、開店すぐに行きつけの美容院へ電話を入れる。
が、店長がよそへ異動になったと聞き、びっくり。初耳だよ~ 少し遠いが行けない場所ではないので、とりあえず、今回はそちらのお店に電話をかけ直し、予約を入れる。
その時間が来るまで、催事の準備に専念する。今日は文庫の仕上げ。今回は、ファンタジー系が多い。前回、単価が低かったので上げたいところだが、そう都合よく、内容に見合った仕入れができなくて。力不足だなぁ。
15時過ぎに家を出て、JR横川駅へ向かい、西広島へ。西広島駅で降りるなんて、いつ以来やら。駅舎やその周辺の様子は、自分が学生時代の頃、30年ぐらい前とほとんど変わらないが、すぐそばにそびえていた「ひろでん会館」は解体作業中。いずれ、ここには33階(!)の高層ビルが建つというが、マジ? 新交通システムの「アストラムライン」も延伸され、それに合わせて、大規模な再開発が予定されている。
したがって、この風景もいつまで見られるかわからないので、記念に駅舎などを中心にカメラに収める。
店長が異動したお店の場所はすぐにわかった。髪を切って貰いながら、いつ移ったか訊くと3日だったとのこと。店側の都合で、全く急だったらしい。なので、今月末には、もう元のお店に戻るのだそう。それを聞いて、やや拍子抜けする。電話ではそこまで詳しく聞けなかったから、てっきり恒久的なものと思い込んで、次回からはどうしたものか悩んでいたのに。ともかく、そういうことなら、良かった良かった。
17時過ぎに、横川駅に戻って来た。今夜は、かみさんが友人たちと飲み会なので、夕食は一人。このまま、外で焼き鳥で飲むかと思ったのだが、このところ、しつこい頭痛に悩まされていて、アルコールが入るとさらにしんどくなるので自重し、最寄りスーパーで、ヤズ(ブリの若いやつ。40センチ以下)の刺身が安かったのでそれと、里芋の煮つけ、サラダなどを買い、家で食べることにする。
この時間になると、外はかなりひんやりとしている。風でもあれば、そこそこ寒く感じるはず。また苦手な季節になっちゃうな~ もっとも、今年の夏が辛かったので、あまり拒否する気持ちはない。
食後も、催事の準備を続けて、文庫に目途をつけた。あとは、明日明後日でハードカバーを仕上げる予定。
プロ野球のドラフト会議、ながら観していたが、カープはまず上々の成果だったようだ。近頃は高校野球をあまり観ていないので、よくわからないが、1位指名の小園選手は内野手の逸材らしい。田中も菊池もいずれは引退する時がくるので、後継者が必要なのは間違いないのだから、これでいいのだろう。素人考えだと、注目を浴びるような即戦力の投手や打者を獲得して欲しくもあるが、良くも悪くも、そういうことをしないのがカープのカープたる所以だ。
本日のBGM「CHILDREN OF THE SEA」BLACK SABBATH(1980)
10.24(水)
6時起きで、関西に旅立つ。例によって、前夜あまり眠れず、生あくびを連発、車内でも少しうとうとしてしまう。
新神戸で降り、地下鉄西神・山手線で県庁前まで。そこから徒歩で、「兵庫県古書会館」へ。すでに開場していたので、自分も受付を済ませて、すぐに入札を始めた。神戸での市会に参加するのは3、4年ぶりじゃなかろうか。出品数はほどほど。あまり当店向きの物はなかったが、昭和レトロ関係を中心に幾つか札を入れた。
今日は、ここから倉敷に向かうので、そんなに長居はできない。それでも、せっかく来たのだからと、元町をぶらつくも、時間が半端過ぎて、あてにしていた古本屋は営業時間前。高架下のお店はすでにあらかた撤退していて、ほぼシャッター通りになってしまっていた。寂しいもんだ。JRがここに何を作ろうとしているのかは知らないが、何ができようとも、以前の、あの怪しい雰囲気を纏った、魅力的な「モトコー」以上のものができるとは到底思えない。返す返すも勿体無い、取り返しのつかないことをやったものだと思う。
ならば早めの昼食でも、と中華街をうろつくが、どうにもピンとくるお店がなく、睡眠不足もあって、そろそろ歩き回るのがしんどくなったので、新神戸へ引き上げる。昼食は駅弁。ちょっとおごって、ステーキ弁当、しかも目の前で焼いたやつを弁当にしてくれるという実演販売形式の物にしてみた。お肉、さすがに柔らかくて、美味しゅうございました。
岡山経由で、昼過ぎに倉敷に到着。ここも何年ぶりぐらいかわからないほど、久しぶりの訪問だ。以前は、「万歩書店倉敷店」目当てだったのが、今回も同じ。惜しくも、11月で閉店してしまうので、最期を看取り(?)に来たという次第。前回は駅前からバスで行ったのだが、今日は倉敷駅横から出ているローカル線「水島臨海鉄道」に乗ってみた。単線ワンマンカーでの、一駅のみの、のどかな旅。いい感じでした。
倉敷店の棚は、さすがにもうガタガタになっていて、目ぼしい物はあらかた買われてしまった感じ。それでも、お客さんは結構多く、皆、一抱えぐらいの本をレジへ運んでいた。「閉店セール」という言葉のパワーは絶大だ。当方も負けじ、といきたいところだったが、書籍にはほとんど手が伸びず、むしろ雑誌の方を漁って、音楽雑誌や生活雑誌などの昭和時代の物を購入した。ようやく買い物らしい買い物ができて、気持ちが落ち着いた。
広島に戻って来たのは、19時過ぎ。そのまま、荷物を担いで、横川の「古本と珈琲 楢」さんへ足を運び、「マハ本店プレゼンツ 夜間塾」の現役書店員さんトークを聴く。現在の新刊書店の状況や現代故の悩みや葛藤を知り、一方で自分が業界に居た30年ぐらい前から、何一つ変わっていない問題点に肩をすくめる。どうにもならんのかね、結局。
帰宅したのは、22時過ぎ。体力を消耗したので、さっさとパジャマに着替え、すかさず寝る態勢に入った。
そういや、明日はドラフト会議かぁ。カープが指名すると予想されている選手には、ホークスも手を伸ばしそうだとか。いやだねえ、日本シリーズの前哨戦みたいになってしまうじゃないか。くじとはいえ、負けたら験が悪いよ。
本日のBGM「ONLY YOU CAN ROCK ME」UFO(1978)
10.23(火)
明日遠出の用事があるため、早めに月末の諸々の支払いを済ませに行く。
毎月のことだが凹む。ATMに並ぶ気分は、「ドナドナ」だ。
何とか、『不連続殺人事件』を読了し、夕方から読書会へ出かける。
例によって、先に「紀伊國屋書店」に寄り、『映画秘宝』12月号と、『映画秘宝別冊 怖い、映画』を購入する。相変わらずの偏った趣味だが、この手の読みでのある雑誌が好きなのだ。それ故に、年々読むのが遅くなっているのが困りものだが。
19時から、「朝日珈琲サロン」にて読書会。キャラクターの多さと独特の会話表現などに苦戦しつつも、概ね好評だったのは、さすが世評名高い作品だけのことはある。俗物・変人のサロンと化した世界を受け入れ難く感じた人もいるようで、その気持ちはよくわかる。あれは、もう異世界みたいなもんだと思うしかないよ。当方は、例の「心理の足跡」云々の部分が、やはり再読した今でも、今一つすんなりと納得し難かったのは変わらなかった。トリックが強引なのではなく、推理が強引に感じてしまうのだ。それもこれも巨勢博士の影が薄いせいだと思うのだが。今回は、坂口安吾による雑誌掲載時の「付記」も収録されていることで、余計に探偵よりも作者のにやつき顔の方がちらついてしまった。
若いメンバーの中には、この作品が犯人当ての懸賞付きだったことを知って、初めて自分も当ててやろうと、相関図などもまとめながらチャレンジしたそうだが当てられず、これまでキャラクター中心にミステリーを読んできたけれど、こういう形式を堪能でき新鮮だったという感想もあり、こちらはそういう感想が新鮮で、何だか心が洗われるような気がした。
一方、同時収録されていた短編「アンゴウ」にはやられた。古本ミステリーだということもあるけれど、ほんとに見事な作品で、このリリカルさはちょっとやそっとじゃ生み出せるもんじゃない。さすが、あの「桜の森の満開の下」の作者だけのことはあると云うしかない感じ。この「アンゴウ」を収録したことだけでも、新潮社版『不連続殺人事件』は、後世に名を遺すと思う。いや~ いい小説だった。
本日のBGM「STARBREAKER」JUDAS PRIEST(1977)
10.22(月)
仕事に使っているノートPCが、ウィルスに感染する夢を見た。
いや~ ビビッた、ビビッた。目が覚めて、良かった~と胸を撫で下ろす類の、悪夢としては一二を争うクラスでしょう。ああ、怖っ!
古本屋仕事、文庫本の値札貼りを中断して、「その他部門」の在庫の整理をする。ブルーシートをかけて、ガチガチに縛っておいたロープを解き、段ボール箱を大移動し、本を選別する。しかしなぁ、台風対策も、もう終わりかと思っていたのに、26号が生まれてしまうとは。今のところ、進路は未確定だけど、こっちに来ても嫌だけど、関東地方に行っても、古本市の頃だとまずいし、かみさんはかみさんで予定があるので、やきもきしている。気分は、「痛いの、痛いの」ならぬ「台風、台風、とんでけ~」である。おお、こんな古いフレーズ使ったの、何十年ぶりかわからんぐらいだぞ。
19時頃から、夕食。「北海道物産展」で買ったししゃも、スナックえんどう豆のサラダ、きのことベーコンの炒め物、めかぶとネギの味噌汁。
せっかく、ちゃんとした美味しいししゃもを買ったのだからと、日本酒も買って来て、軽く飲みつつ、北国の海の味を楽しむ。脂の乗り方が絶妙で、身もしっかりしていて、見た目はただの小魚なのに、何でこんなに旨いのよ~
オークションにて、プラモデルの空箱をめぐり、熱い戦いが繰り広げられたようだ。物は『仮面ライダー』やら『サンダーバー』などメジャーどころなのに、3万、9万の戦いがあり、目を丸くする。相当にレアなんだろうなぁ、何せ空箱なんだから。
書籍にも、箱や帯が稀少になることはままあるけれど、どこの世界もマニアの情熱は同じってことだよねえ。今、自分の趣味の範囲の物で、9万を投じても欲しいアイテムがあるか、というと、すぐには思いつかないのは幸せなことなのかもしれない。あ、かつて、故郷を走っていた西鉄北九州線の、自分が乗っていた時代1970年代の走行映像だったら、それぐらい出しても欲しいかも。
一方、これが商売方面となると、一気にハードルが下がり、幾らでも欲しい物に溢れているから不思議なもんだ。どっちも欲には変わりないはずなんだが。
『不連続殺人事件』 未だ読書中だけど、目途はついた。明日の夜までに間に合いそうです。
本日のBGM「DESPERADO(ならず者)」EAGLES(1973)
10.21(日)
CS「東映チャンネル」が、今月は開局二十周年とのことで、「時代劇VS刑事ドラマ二十番勝負」として、各有名ドラマの第1話のみを放送していて、そのおかげで、『特別機動捜査隊』第1話を初めて観られた。
1961年放送開始なので、勿論白黒。おまけに映像の欠落部分があったりするが、当方にとっては興味津々な時代なので、画面からなかなか目が離せず。舞台は渋谷駅を含む周辺。強盗事件が起こるのも、今の宇田川町界隈なのだが云われないと絶対わからない、というか云われても信じられないぐらいのローカルな景色。好物の路面電車も、OPからパトカーと並走する形で映っていて大満足でした。今は600話台まで放送中だけど、また最初からリピート放送してくれないかなぁ。セレクションでも結構。
パ・リーグのCSファイナルが終了。カープの日本シリーズの相手は、福岡ソフトバンクホークスに決まった。やはり、というか何というか、えげつない打線だったな~ こん棒でタコ殴りに遭い続けたみたいな有様に、ライオンズが気の毒でならない。あの強力打線にカープがどう立ち向かうのか? 付け焼き刃の対策云々でどうにかなりそうな相手じゃなさそうだし。とになく、悔いのないようにめいっぱい戦って欲しい。
19時前ぐらいから、夕食にする。カラスカレイの西京漬け、玉子焼、切り干し大根、生ハム入りチョレギサラダ、かぼちゃの味噌汁。
食後は、録画で、テレ東の『サイレント・ヴォイス』第3話を観賞する。今回はトリック解明とは別の形で、犯人を追い詰める、というより自滅に追い込む展開だった。前半、屋外シーンが続き、別のパターンに変更したのかと思いましたよ。
読書会の課題書、新潮文庫版の『不連続殺人事件』を読書中。初めて読んだ時より、面白く感じるのは、たぶんこちらが齢をとったせい。それでも、だ。出てくる連中の誰一人として、好感が持てない小説を読むのは久しぶりですよ。最初の時の方が、そんなもんだろうと思いながら、読んでいたような気がするのだが。
本日のBGM「VIRGIN KILLER」SCORPIONS(1976)
10.20(土)
twitter経由で、ネロンガが登場すると知り、今年のウルトラマン『ウルトラマンR/B(ルーブ)』第16話「この瞬間が絆」を、公式動画サイトで初めて観る。
新造されたネロンガの着ぐるみの勇姿、素晴らしい! しかも、なかなか強いじゃないか、こいつ。何でも、ネロンガがウルトラマンと単独対決するのは、あの初代との戦い以来52年ぶりとのことで、担当した監督の言(予告動画のコメント)によれば、歴史のある怪獣のなのに初代のネロンガは弱かったので、今回は強く見せるためにいろいろ工夫したという。その甲斐あって、透明化能力を最大限に生かした、クレバーな強敵になっておりました。ネロンガ好きな自分には非常に嬉しいことだけれど、初代のような、頭の悪そうな獣感剥き出しのあいつも愛らしいんだよなぁ。
次回の催事のための商品化を始めた。まずは文庫から、せっせと値札貼りに勤しむ。
俳優・穂積隆信死去のニュース。我が世代にとっては、何といっても『飛び出せ!青春』の憎たらしくも滑稽な教頭役が印象的で、彼と「塚本くん!」こと柳生博演じる教師との保身と出世にしか興味のない敵役コンビは、ある意味、信用できないずるい大人の代表格に思えたほどだった。その後、著書『積木くずし』がベストセラーになった際には、俳優活動の裏にそんな壮絶な苦闘がと、かなり驚いたのを覚えている。
夕食は、19時頃から。昨日買ったホタテクリームコロッケ、オクラの胡麻和え、温野菜サラダ、かぼちゃの味噌汁。
21時からは、NHKの『フェイクニュース』前編(脚本・野木亜紀子)を録画して、地上波放送なのにノーカット放送される『ミックス。』(監督・石川淳一
脚本・古沢良太 2017 東宝・フジテレビジョン)を観る。カラッとした、ユーモラスな青春映画。古沢脚本にしては、真っすぐストレートな内容だった。新垣結衣が直面する仕事、男諸々の苦境だが、このところ彼女が出ている作品を観る度に似たような目に遭わされているような気がする。そういう役柄が多いということか。ラストに、『コンフィデンスマンJP』の映画化情報が流れたのだが、まだ半信半疑。ネタが詐欺師だけに、この映画化自体が何かの伏線では? とついつい疑ってしまっている。ま、考え過ぎだろうけど。
今日は、広島でDEEP PURPLEのライブがあった。今回がラストツアーとの話もあり、地元での公演とあって、かなり行くかどうか迷ったのだが、リッチー・ブラックモアはともかく、ジョン・ロードもいないパープルを聴いてもなぁ、という気持ちの方がやっぱり優ってしまった。イアン・ギランだって、最初に好きになったロック・シンガーなのだが、今のリラックスしたムードにアレンジされた初期曲を聴いてしまうと、かえって昔のライブを聴きたくなってしまうのだ。思い出は思い出のままで、ということで。
本日のBGM「INTO THE FIRE」DEEP PURPLE(1970)
10.19(金)
朝食代わりに、実家から送られた梨を食べる。梨といっても、ソフトボールの球より、さらに一回りでかいぐらいの大きな物。かみさんと半分こにしても、まだ余るぐらい量だった。好みとしては、もう少し実が硬めの方がいいのだが、ジューシーで甘露で美味しかった。
午後から、予定どおりに、「そごう」でやっている「北海道物産展」に足を運ぶ。
その前に、腹ごしらえとして、紙屋町の「我馬」にて、遅めの昼食。ラーメン餃子定食を麺バリカタ、ネギ増量で頼み、薬味の紅ショウガ、にんにく、胡麻を入れつつ、とんこつラーメンを堪能する。御飯は辛子高菜で、もりもりと喰い、ああ、大満足也。
ちゃんと胃袋を満たして、物産展に乗り込んだので、食欲に惑わされず、物を選ぶことができた。食べ物を買いに行く時は、これを忘れると、ついついあれもこれもとなってしまうから、要注意なのだ。ししゃも、メロンプリンパン、男爵カレーパン、ビーフシチューパンとホタテクリームコロッケ、ソーセージを購入したが、ししゃもは、若ししゃもということで、猟の解禁直後に獲ったもので、メスでも卵がまだ少なく身体の方に脂が乗っているとのこと。試食したら、これまでとは違う味わいで、とても旨い。そうだ、日本酒も買っておかなくては。
帰宅後は、古本屋仕事を少々。催事の商品構成を考えたりする。先日の特別市会で仕入れた本が活躍してくれるはず。
19時半頃から、夕食。昼食をたんまり食べたので、自重してトマトと茄子の味噌炒めのみにする。
CSファイナルステージは、いよいよ第3戦。今夜、カープがジャイアンツを破れば、日シリ進出が決まる。明日は菅野と発表済みなので、今日決めておきたいところだ。実のところ、今日の緊急登板もあるかと思ったのだけれど、さすがになかったか。昨日勝ってれば、あったのかな?
ジャイアンツの先発今村は、シーズンではカープに2勝していて、相性はあまり良くない相手。カープの九里は、終盤での好投が評価されて、野村より先に投げることになった。これには、今年の野村が良くないだけに、正直ホッとしました。
試合は、2回裏にメヒア、野間の連続ツーベースで1点を先制すると、安部のゴロの間に野間がホームインし、2点目を奪取。続く、3回には丸のソロホームラン、5回にはツーアウト満塁から、野間の強打が坂本のエラーを誘発し、2点を追加し、計5点に。九里も力投を見せ、失点はマギーのタイムリーの1点に抑えて、6回途中で降板し、後を岡田がワンポイントで締め、7回は一岡が、8回はジャクソン、がピリッとせず、フランスアの援護を仰いだが、そのフランスアが9回も締めて、3連勝で見事に日本シリーズ進出を決めた。
スワローズを下して、ファイナルに出て来たジャイアンツの勢いは怖かったが、シーズンの相性の悪さを払拭するほどではなかった模様。それでも、第1戦の初回の攻防が逆で、第2戦があのままジャイアンツの勝利だったら、全く反対の結果に終わっていたかもしれない。引き締まった試合を見せてくれた選手のモチベーションと気迫の差なのだろう。
さて、その日シリの相手はどうなるか、なのだが、ホークスもライオンズも打ち合いまくっているから、何かどっちが来ても一緒のような気がしてきました。ホークスだと初対決だし、ライオンズなら過去二度の対戦では負けているから三度目の正直での雪辱戦となる。カープが優勝するなら接戦を制して、負けるならカープが一方的にやられるだけの展開になりそうだ。
BABYMETALから、YUIMETALの脱退が正式に発表された。昨年12月から体調不良で活動を控えていたのだが、ファンの復帰の夢叶わず。残念だ、ほんとに残念。そして、本人も非常に無念だと思う。もう、あの3人でのライブが観られないとはなぁ。結局、自分が彼女たちのライブを体験できたのは2回だけだったわけか。しかも、フェスだったので短縮版のみ。フルスケールのライブは未体験で終わってしまった。
やっぱり、ライブは観られるうちに行っておいた方がいいんだよね。人間がやっていることなんだもの、いつどんな理由で観られなくなるかわからないから。
今夜から、「ファミリー劇場」で、『太陽にほえろ!』マカロニ刑事編のリピート放送が始まった。本放送・再放送その他諸々で結構観ているが、全話ではない。なので、とても楽しみだ。早速、録画しましたよ。
本日のBGM「イジメ ダメ ゼッタイ」BABYMETAL(2014)
10.18(木)
大きな山を一つ越えて、何となく今年ももう終わりだな~ などと感慨にふける朝。
ちょっと待て。まだ早いぞ、それは。これから催事もあるし、やらなきゃならないことは、まだあるのだ。でも、気が抜けてるのは確か。しゃんとせんといかんね。
沢田研二が、昨日のさいたまスーパーアリーナでのライブを、開演30分前にキャンセルした件、齢を食ってもアナーキーな人だなぁと思いつつも、集まってくれたファンが気の毒にも思う。けど、以前、『BURRN!』の元編集長だった酒井康が、GUNSN′ROSESが初来日の際のNHKホールでのライブを、7曲ぐらいで中止してしまったことについて、周囲が非難轟々だった中、ガンズがそういうスキャンダラスなバンドであることを前提とした上で、「そういうことを含めて楽しむのがライブ」との意見を云っていて、納得し難いながらも、「そんな考え方もあるのか」と感心した覚えがある。今回の出来事も、昔からの沢田研二のファン、そして今も彼のファンの人にとっては十分納得できるものなのかもしれない。
ミュージシャンって、新しくて若いファンを欲しがるように見えるけれど、自分と共に年老いてくれるファンをたくさん持っている方が、きっと幸せなんだよね。
コチ鯛のバジルソテー、根菜とこんにゃくのピリ辛炒め、チーズちくわときゅうりの和え物、えのきだけとワカメの味噌汁。
今夜のCSファイナルステージ第2戦、カープは8回までにジャイアンツの先発田口と中継ぎの畠に抑えられて、1-0の劣勢。が、2アウトから松山が四球で出ると、上本にチェンジ。すかさず盗塁を決め、代打・新井が値千金の同点2塁打を放つと、続く田中も四球を選び、菊池がよもやの3ランで大逆転。最後は中崎が、ヨレ気味ながらも何とか抑えて、2連勝を飾った。何というのか、ジャイアンツには強いねえ、ほんと。代打新井の場面では、正直無理なんじゃと思ってしまったので、そこは心の底からあやまりたい。すみませんでした~
こうなったら、明日で決めたいね。明後日は難敵菅野だし、3勝2敗になったら、相手にも勢いがつきそうだ。
21時からは、『リーガルV』を観賞する。ゲストが斉藤由貴だったのでね。パワハラ絡みで解雇されたのは不当だと、会社を訴えた斉藤由貴だが、パワハラの歴然たる証拠テープが出てきて、のっけから訴訟は不利に。米倉涼子ら弁護士事務所チームは、テープの内容に不審なものを感じ、被告側証人の周囲を探り始めるが。
由貴ちゃん、悪役かと思いきや被害者だったか、と思わせての意外な展開。ラストの彼女の表情はさすがだった。米倉涼子と二人のシーンも幾つかあったが、何というか貫禄が違い過ぎ。もっとも、由貴ちゃんには、『ドクターX』のような役はできないわけで、そこは持ちつ持たれつというか、それぞれの役割があるのが面白く、楽しい。
明日は、「北海道物産展」へ行くぞ~ でも、イートインは今回はパス。ラーメン食べるなら、今はとんこつが食べたいのだ。
本日のBGM「今宵の月のように」エレファントカシマシ(1997)
10.17(水)
何とか起きられて、8時過ぎに家を出る。徒歩、路面電車、徒歩で、会場へ向かい、早速設営に取り掛かった。
特別市会とは名づけてはいるものの、やることはほぼいつもと同じ。ただ、詳細は省くけれども、参加メンバーの顔ぶれがいつもとは違うということで、入札・開札時間を一時間遅くし、おもてなし用にお茶やお菓子が用意してある、というような感じ。
予想以上の出品物が集まったのは、嬉しい誤算で、ほんとうに有難かった。完全に会場が狭過ぎる状態になってしまい、本の合間を縫うようにして入札する有様だったのは申し訳なし。けど、まあ、こういうのも久しぶりなんで、また一興ということで。
これだけ品物も多く、競る相手も多いとなると、皆、入札は活発で、当方も負けじといろいろ吟味しつつ、積極的に札を入れた。結果、買いは8点、売りが4点(7点出品中)で、その差が800円ほどという、良い商いをさせていただいた。
今回、初めて参加していただいた方にも、しっかり買われて行った方もいたし、何かしら得るところのある市であったとしたら、望外の喜びだ。
何しろ量が多かったので、荷物の運び出しと清算の全てが終わったのは、14時半になった。そもそもの終了時間を遅く設定しておいて正解だったな~
さすがに腹が減ったので、帰りに今回大活躍をしてくれた「アカデミイ書店」さんと、打ち上げもどきに昼飯食べて、帰宅した。
帰ってから、気が抜けたのか、ソファでうとうと。おつかれ~ である。
夕食は、19時前から。餃子、海老とブロッコリーのサラダ、ツナとピーマンの和え物、えのきだけとワカメの味噌汁。
カープは、今夜からいよいよズムスタでジャイアンツを迎え撃ち、CSファイナルステージに臨む。大瀬良VSメルセデスの対決になったが、今年ブレイクしたばかりのメルセデスを初戦に持ってくるしかないのは、3位から勝ち上がったチームの宿命か。案の定、その経験不足がもろに出て、カープが初回に1点を先制する。4回には心配していた鈴木に2ランが飛び出し、リード広げ、會澤もタイムリー。同じく不安だった丸も、7回に上原からソロアーチを放ち、続く8回には澤村から安部がタイムリーで加点して、終わってみれば、6-1の完勝となった。ほぼ全員が、果たすべき役割を果たし、全てに結果が出たという文句なしの王者の戦いで、終盤のもたつきが嘘のような展開にちょっと目を疑ってしまいました。これなら、安心してもいいんかしら。
遅れて、今日からシーズン17が始まった『相棒』の初回スペシャル「ボディ」を観る。
右京さんにしては、ありきたりな推理からの強引な捜査に、このまま終わるの!?と訝しんでいたら、次週に続くだった。やっぱり。しかし、この共犯者家族はなかなか面白い設定だ。
9月に急死された組対の凸凹コンビの大木刑事役・志水正義の姿も、しっかりと残されていて、今後このコンビが『相棒』で見られなくなるかと思うと、残念でならない。
就寝前に缶ビールを空けて、一人慰労会。細かい不備もあったけれど、皆にも助けて貰って、まあまあだったんじゃないかな。まあまあでも、いいよねえ。
本日のBGM「壊れかけのRADIO」徳永英明(1990)
10.16(火)
明日に迫った広島組合の特別市会の準備、抜かりないよう最終確認をせねばならないというのに、夕方から体調が悪くなり、臥せってしまう。
持病というか、いつの頃からか抱え込んでしまった自律神経系の発作なのだが、いつもなら一時間もすれば落ち着く症状が、今日は延々と続いて、夕食もまともに食べられず。ようやく復活できたのは、22時近くになってからだった。しんどかった~
何がトリガーになるのか、イマイチはっきりしてなくて、何度か病院へも行ってはいるのだが、平常の時に行ったところで、医師にもよくわからないわけで、どうにもならないまま、もう20年ぐらい経っている。頻繁ってこともなく、年々ひどくなっているわけでもないから、やり過ごしてはいるのだけれど、症状が起こった時はやはり辛い。自分の身体なのに、思うようにならないもんだねえ。
ともかく、明日の市会の準備はできたので、後は明日の朝、ちゃんと普通に起きて、出かけられることを祈るのみ。なんまいだ~ ですよ。
本日のBGM「Everything」MISIA(2001)
10.15(月)
ある事で、朝から表情が曇りがちだったかみさんが、『ワールドトリガー』(葦原大介 集英社)復活のニュースを知り、見る見る笑顔に。ありがとう、ワートリ! 家庭に1冊、夫婦も円満。
尚、短期間、『週ジャン』に連載した後、月刊誌の『ジャンプスクエア』へ移籍するとのこと。貴重な人気漫画だから、それぐらいのケアはしなくちゃね。
明後日に迫った広島組合の市会の準備に取り組む。当店も3点出品するが、追加の1点を決めた。戦前の観光ガイド。紙物をひとまとめで仕入れた際に、入っていたのだが、調べた限りでは相場的にもまずまずの品。戦前の品も扱わないわけではないが、メインは戦後、昭和レトロというのがうちのスタンスなので、この機会によそ様に委ねるのもまた一興、な~んてね。札が入らなかったら、また催事で売るさ。
その特別市会、遠方から新たに1店参加していただけることになった。有難し。これで勢いがつくといいのだが。
夕食は、19時前ぐらいから。鯵の味醂干し、豆腐と豆類の寄せ揚げ、アボカドバジルサラダ、御飯、大根の味噌汁。
目録を更新した後、市会の出品情報をメールで送信。一応、これで事前の情報メールはラスト。明日は、最終確認と備品の不足分を忘れずに調達してくること。
麻雀漫画の金字塔の一つ、『ノーマーク爆牌党』(片山まさゆき 竹書房)映画化のニュースは、少し前に読んだ覚えがあったのが、この度その予告編が公開されていた。早速観たのだが、う~んと唸ってしまう。何か違う、よなぁ。全体的に、ふんわりかる~い感じなのが不安。爆岡もキャラが違っている印象だし。っていうか、これ広島で観る機会があるのだろうか?
本日のBGM「長い間」Kiroro(1998)
10.14(日)
そういえば、ドクターイエローを初めて見たのだった。自宅に戻る途中、マンションの廊下から、ふと、北側に目をやったら、ちょうど太田川放水路の鉄橋を渡るところだった。真っ黄色というわけではないのね。ドクターイエローを見たら、良いことがあるそうだから、期待しておこう。
もう何度目かだが、またまた、CS「AXNミステリー」で、『刑事コロンボ』の一挙放送が始まった。他にこれという番組もないので、チャンネルを合わせてしまうのだが、やっぱり、BGVにしつつも、ついつい観てしまうな~ 第2作「死者の身代金」の、犯人の性格を的確に見抜いた、逆トリックはほんとうに見事。コロンボ批判に一つに、「犯人を嘘の情報などで騙して、証拠を引き出すのが嫌」というものがあるけれど、この作品でのそれは、この犯人だからこそ引っ掛かるわけで、そこがほんとに素晴らしい。
夕食は、19時頃から。鰆の西京漬、玉ねぎのしそドレッシング和え、玉子焼、さつまいものサラダ、大根の味噌汁。
CSファーストステージ、セはジャイアンツの菅野が、何と何とノーヒットノーランを達成し、スワローズを破って、ファイナルへの進出を決めた。嫌な方が来たなとの思いが強いが、それどころじゃなくなってきた。こういう勢いが怖い。カープにとっては初戦が全てかもしれない。パの方は、今日はファイターズが勝ち、1勝1敗で決着は明日へ持ち越し。
深夜、就寝前には、NHKで『進撃の巨人』第3期を観る。エンディングが流れる中、急に画面がバグったように異音を出し、逆回転する。一瞬ドッキリしました。TVが壊れたかと思ったぞ、心臓に悪い演出だ。が、それも無理ないぐらいの、とんでもないことが起きている感が半端ない予告。そして、今日で3期の前半の放送が最後だと知った。再開は、半年後の来年4月から。結構待たされますね。
本日のBGM「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」アンジェラ・アキ(2008)
10.13(土)
早くも月末払いの請求書などが諸々届く。今月もなかなかハードな数字を喉元に突きつけられて、気分は『続・夕陽のガンマン』(1966)のイーライ・ウォラックである。油汗ダラダラ。
昨日中古レコード市で買い逃した反動で、STARZのアルバムを聴く。但し、大昔に録音したカセットテープで。このテープも、特に劣化もしておらず、快適に聴ける。
STARZは、ロックン・ロールとハードロックの中間的なサウンドで、UFOを想起したりする。こういうのが好みなのです。十分にカッコいいと思うのだが、ただあの時代には合ってなかったとは思う。もう7、8年後、1980年代の真ん中あたりだったら、支持されたんじゃなかろうか。
19時ぐらいから、夕食にする。鮭のカマの塩焼、キャベツと玉子のアンチョビ炒め、蓮根と根菜のさっぱり和え、豆腐とワカメの味噌汁。
21時からは、『サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻』の第2回をリアルタイムで視聴する。
今回も、栗山千明扮する楯岡絵麻のキャバ嬢接待風取り調べが快調。婚活モードも入っておりました。そこから一転、シリアス&クールビューティーになった時のギャップが楽しくも魅力的。『容疑者Xの献身』を思わせる内容だったが、こちらの方がサイコパス寄りだった。
今夜から、プロ野球クライマックスシリーズの1STステージ。パ・リーグはホークスが先勝し、セ・リーグはジャイアンツがスワローズを破って、王手をかけた。ジャイアンツは投手陣に引き締まった勝負強い印象を受けた。ジャイアンツが来たら、カープは相当に苦しむと思う。ほんとに丸、鈴木の復調次第になってきたぞ。はらはら。
布団を交換して、眠りはまずまず快適。ちょうど良い感じだ。気候は、しばらく安定しているようだし、結構結構。
本日のBGM「また君に恋してる」ビリー・バンバン(2009)
10.12(金)
すっきりと晴れた。晴れると、朝昼冷えるようになるのがこの時期。なので、夏用のタオルケットを洗濯し、薄手の掛け布団を押し入れから引っ張り出し、カバーを取り付ける。まだ少し暑いかもしれないが、自分が脱いで調整すれば良かろう。しかし、そろそろ布団自体を買い換えるのを、真剣に検討しなくては。物持ちが良すぎるのも考えものだ。
午後から、広島駅南口地下広場の「広島ディスクセール」へ足を運ぶ。初日に行くのは、久しぶりじゃなかろうか。
15時の開場と共に、まずはアナログ盤の昭和歌謡コーナーを急襲し、キャンディーズの初回盤帯&ポスター付がないか、エサ箱をつつく。そこから、参加店ごとの島を転々と移動する。今回は時間をとって、じっくり見るつもりだったので、エサ箱のチェックもゆっくりと。などと、悠長なことをしていたら、横に居た人が、『ザ・ウォリアーズ』のサントラ盤を抱えていてギクリとする。そ、そんな物がありましたか。さらに、「どうせこんなの買う奴は俺しかいないだろう」と思い、後回しにしていたSTARZの1ST帯付を、見事に掻っ攫われていて憮然とする。くっそ~ 油断した。まさか自分以外にも、広島にSTARZを買う人が存在したとは。久々にレコード市に来たから、そのシビアさを忘れていました。でも、他にも同好の士が居たなんて、ちょっと嬉しいかも。
結局、LOUDNESSの紙ジャケCD2枚と井上堯之バンドの『悪魔のようなあいつ/寺内貫太郎一家』のサントラ盤LPを購入し、近くの「タリーズ」でお茶して、帰宅する。
夕食は19時過ぎから。ブリの照焼、きのこと海老のアヒージョ、サーモン生春巻、マイタケの味噌汁。
そういえば、レコード市では、珍しく同世代ぐらいの女性の3人組を見かけた。彼女たちは、昭和歌謡のコーナーで、西城秀樹のレコードをいろいろと捕獲して、とても嬉しそうだった。いい光景だったなぁ。中古レコード市や古本市はああでなくっちゃ。
換えたばかりの布団で就寝。やはり、少し暑さを感じるので、薄着になったらちょうどいい感じになった。これをもっと厚い物に換える頃には、冬、今年も終わりなんだな~
本日のBGM「宙船」TOKIO(2006)
10.11(木)
お隣にある「マツダ」の自動車整備工場が閉鎖されて、そろそろ一年ぐらいになるのだが、取り壊し工事のお知らせが来ていた。
壊すのはともかく、問題はその後に何が建つのか? 工事の発注者はJR西日本関連のデベロッパー。なので、マンションなんだろうなぁ、やっぱり。広い敷地なので、高層マンションでも建ったら、新幹線も見える北側の景色は、ほぼふさがってしまうだろう。かつては宮島や海が見えた南側も、ほとんどビルで覆われてしまった今、そうなったら12階に住んでいる意味が全く無くなる。自分も誰かの景色をふさいでしまっている建物に住んでいるのだから、都合のいい言い草だろうけれど、やっぱり、素直には受け入れ難い。さてさて、どうなることやら。
かみさんは、お友達とランチでお出かけ。「バイキングだから、しっかり食べるんで、夕食は各自で適当ってことで」と仰せつかったので、適当にするべく、コンビニで買い物。冷凍食品の手羽先唐揚げを初めて買った。なかなか美味だった。
来週の市会の準備を諸々。人に出品の協力を頼む以上、自分も何かを出させねばならず、頭を悩ませる。ジャンル限定でやっていると、こういう時に苦労する。すでに何点か用意して情報も流したけれど、もう一押し欲しい。嵩張らない物が何かなかったかな~
阪神タイガースの金本監督が辞任とのニュース。ありゃ~ もう一年ぐらいやると思ってたのに。やはり、ノーベル賞受賞した大学教授に記者会見で、「タイガースを強くするには?」との質問に、「トップを変えること」と返答されたのが響いたのだろうか? すでにカープに戻って、新井との監督・コーチのコンビで、という声も上がっているが、うーん、金本が戻って来るのは全然構わないけれど、新井が現場指揮に入るのはなぁ。彼が苦悩する姿を見たくないのですよ、自分としては。2軍監督やコーチならば、あのキャラでいけそうなので良いと思うけど。
本日のBGM「火の鳥」カルメン・マキ&OZ(1976)
10.10(水)
今日が、「体育の日」ではないことに未だに慣れぬ。慣れぬぞ~!
かみさんが、「そごう」の「パンフェスタ」で買って来たメンチカツパンを食べた。旨い! パン部分が絶妙な硬さで歯応えが好ましい。カツも肉が粗挽きで、肉汁がしっかりとある。これだけボリューム感があると、完全に食事だな。
元大相撲の横綱&元プロレスラー輪島大士の訃報を知る。
特に相撲ファンではない自分には、やはりプロレスラー時代の印象が強い、というより、それがほとんどだ。それもあまり良い感情を伴ったものではなく、若いプロレスファンにありがちな「いくら元横綱でも、そう簡単にいくかい」という気持ちで、彼のプロレス入りを見ていたのを思い出す。時代の潮流は、前田日明即ちUWFにあり、そんな中、大相撲のビッグネームを引き入れるという全日本プロレス、つまりジャイアント馬場のやり方が、如何にも旧態依然とした古臭いもののように感じられてならなかったせいもある。その印象は、デビュー後の輪島の試合を観た後でも概ね変わらなかった。
確かに身体はでかいし、タフだった。実直に練習もしていたし、大物ぶったところも微塵もなかったように思う。が如何せん、プロレス転身が38歳とあまりにも遅過ぎたこともあって、スピーディーな展開が好まれる現代プロレスの動きにはついていけてなかった。どうしても相手の動きを待ってしまうから、見ててイライラしっ放しだったもんなぁ。
けれど、そんな中でも唯一凄かったのは、同じ相撲界出身だった天龍源一郎との試合だった。相撲では大先輩と口にするのもおこがましいほど地位には開きがあっても、プロレスでは俺の方が上、それは天龍だけでなくファン皆がそう思っているわけで、そんな二人の試合がどんなものになるのか、興味はつきず、当時多くのプロレスファンが注目していたはずだ。
さすがに天龍は偉かった。輪島にプロレスをさせないというよりも、ほとんど制裁に近いぐらいの激しい攻めを見せたのだ。ただただ殴る、蹴る―しかも顔面、を執拗に繰り返し、技もボディスラムなら輪島の身体がマットにめり込むぐらいの勢いで叩きつける。横綱に対する遠慮など微塵の欠片もない、その壮絶さには肝が冷えるほどだった。シングル、タッグで、都合何回ほど天龍と輪島が戦ったかは憶えていないが、毎回散々な目に遭わされていたように思う。でも、だからこそ、ほんのわずかでも輪島が逆襲すると、ちょっぴり見直したりもしたのだ。
輪島のプロレス生活は2年余りと短かったが、その後の四天王時代や格闘技ムーブメントの到来を思うと、良い時期に引退したのではないだろうか。退いた後のタレント活動の頃も知らないし、目にすることもなかったのだが、晩年にはNHKの大相撲解説にもカムバックできたというから、ある程度は報われたと云っていいんじゃないだろうか。そうそう、輪島の得意技とされた「ゴールデンアームボンバー」 最初はくそダサい名前だなと思ってたのに、後に「喉輪落とし」にアレンジされて、いろんな選手にも継承されて、今じゃ「チョークスラム」として、WWEのレスラーも使うフィニッシュホールドになっているのは、輪島がプロレス界に残した大きな遺産だ。*起源には異説もあるらしい。
夕食は19時頃から。豚バラと大根の炒め煮、オクラの胡麻和え、なめことワカメの味噌汁。
22時から、『逃げるは恥だが役に立つ』『アンナチュラル』の野木亜紀子がシナリオを担当した新ドラ『獣になれない私たち』第1話を観る。ヒロインは、新垣結衣で野木亜紀子とは3度目のタッグ。そのせいか、これまでとは異質な立場のキャラながらスムーズに演じている。彼氏の家も微妙な状況だし、パワハラ社長が君臨し、使えない同僚や後輩が巣食う職場に、相手役(のはず)松田龍平はガッキー行きつけのビールバーに出没する正体不明のナンパ男。先が全く読めない第1話だった。
組合の連絡用の葉書を切らしていることに気がつき、やむなく深夜のコンビニへ出かける。近くにあって助かるが、近くにあるが故に行かないというのは、積極的に動かなかった、行けるのに行かなかったという罪悪感が増す。何ともなのである。
戻ってから、文章を少し直してから印刷。投函は明日でもいいだろう。早めに起きよう。
本日のBGM「26の時」カルメン・マキ&OZ(1977)
10.9(火)
頭の中で、カルメン・マキ&OZの音がまだまだリピートする日々。それに引かれて、ついつい、「YOUTUBE」での音源も聴いてしまう。
7日のライブでカルメン・マキ自身が言及していた、彼らが1975、6年ごろに受け持っていたラジオ番組「真夜中のスケッチ」 内容もさることながらミュージシャンがパーソナリティーをやる当時のラジオ番組の雰囲気を如実に伝えてくれていて、とっても貴重。確かに40年も前のものとは思えないぐらいに音も良い。もっとも、当時のラジオ番組を録音したテープって、その後、音が劣化するほど何度も繰り返し聴いたりはしないし、保存にさえ気をつけておけば、質的な面では全然大丈夫なのかも。うちにある諸々のテープも、そんなにひどくはなっていないものね。
午後から、「アカデミイ書店」さんに赴き、来週の特別市会について、打ち合わせ。理事長からハッパをかけられ、曖昧なジャパニーズ・スマイルで逃げる。皆さん、それぞれ大変なんだから、あんまり無理なことは云えないのよ。
帰りに紙屋町店へ寄って、カープの話で命の洗濯もどき。日本一はともかく、CSは勝ち抜いて欲しい。これだけは切実。
19時前ぐらいから、夕食。カツオのたたき、玉子焼、かぼちゃの煮物、豆腐のピーナッツソース和え、なめことワカメの味噌汁。
上京中の日記を書いていたら、ライブレポートがめたらやったら長くなり、自分でも呆れる。よそがどう書いているか気になって、検索してみたが、今やブログで書いている人も少数派。概ねSNSだ。時代は変わるなぁ。近頃じゃ、twitterはSNSの内に入らないという意見もあるそうだし。
そうそう、長くなったので昨日の日記には書かなかったのだが、往きの新幹線で3人掛けの奥の席の女性が、どう見てもアスリート風の長身で目を引いた。大きなキャリーバッグ、他に幾つかの荷物。ジャージ姿で、プロテインを飲んだりしていた。何のスポーツかなぁと推理してみたのだが、福岡から乗ったようなので、朝の早い時間から単独行動しているとなると、団体競技ではなさそう。しっかりメイクしていたので、アマチュアではないかもしれない。何かのインストラクターかなとも思ったのだが、大穴としてプロレスラーも考えた。実は何となく思い当たる選手がいるのだが、確証が持てませんでした。
その方がゴミを捨てに行く時に、ついでだからと当方の分も持って行ってくれたりして、大いに恐縮したのだが、でも物がゴミだけに次は自分がとも行かず。そこで、帰りの新幹線で隣だった方のゴミを、今度は自分が捨てに行き、「往きにこういうことがあったので」と説明した。その人が、他の人に同じことをするかどうか、それはどちらでも構わない。
本日のBGM「朝の風景」カルメン・マキ&OZ(1976)
10.7(日)~8(月)
幸運にも手に入れたお宝チケットを握りしめ、カルメン・マキ&OZの41年ぶりの再結成ライブのために上京する。
しかし、台風25号はギリギリだった印象。あの風の強さ、実際、昨日は西日本の新幹線はしばらく止まっていたし、今日になっていたら、いつ広島を出発できたことかわかりゃしない。ある意味、二重に幸運だったということだろう。いや、往路では長野で地震があり、新幹線はほんの少しだが途中で止まったから、あれがもっと大きかったらと思うと、三重にラッキーだったかも。
7日のライブ会場は、川崎市の「クラブチッタ」 以前、何度かヘヴィメタルのフェス「スラッシュドミネイション」で行ったことがあるが、あれはいつだったか。川崎市に行くのも、それ以来なので10年ぶりぐらいにはなるはず。日曜のライブなので、開場は16時と早く、あまり遠方へ行くと間に合わない可能性もあるため、東京到着直後の古本屋訪問は、前回定休日で行けなかった経堂のお店にした。
15時前に川崎へ移動し、ヘイト/反ヘイトの集会で騒然とする駅前を尻目に会場へと急ぐ。指定席券の客からの入場だったので、中に入るまでにたっぷり40分は待たされたが、立ち見とはいえ、若い整理券番号だったおかげで、ステージまで結構近い位置に陣取ることができた。何しろ、正式な再結成は、もうないのではないかと思われていたバンドだけに、場内はすっかり出来上がった状態で、往年のロック少年少女の成れの果て(当方含む)の熱気がもの凄い。自分は、2014年のカルメン・マキ45周年記念ライブでの1コーナーとしての4曲のみのOZを体験しているのだが、それだけでも身震いしたのに、今夜はフルセットなのだ。もしかしたら、興奮し過ぎて失神するかもとの危惧も覚えたのだが、それでも構わない。恐らく、今夜ここに詰めかけている客のほとんどがそう思っているだろう。
開演時間を少し回って、BGMが沖縄民謡らしき不思議な曲に変わる。それが終わると同時にフェードインしてきたのは、2ND『閉ざされた町』(1976)のOPである「INTRODUCTION」
やはり、これか! 当然の如く、続く1曲目はこれまたアルバムどおり、「崩壊の前日」のパワフル&ヘヴィなイントロ。4年前と一緒なのだが、この音の分厚さはどうだろう。そして、この重さ。これは前回以上かもしれない。2曲目は、これまた前回同様、1ST『カルメン・マキ&OZ』(1975)から、「六月の詩」 タイトな演奏が心地いい。ムーディーな雰囲気を引き継いだまま、ここから、当方はライブ初体験の3RD『カルメン・マキ&OZⅢ』(1977)からの「LOVE
SONGを唄う前に」 意外な選曲だが、これまた4年前にもやったブルース・クリエイションの「UNDERSTAND」 そしてもっと意外だったギターの春日博文による新曲(といってもインスト)「タンジェ」 モロッコの街をイメージしたという曲が異国情緒を醸し出したところで、日本ロック史上、最重量かつ超弩級のヘヴィソングの一つに間違いない「閉ざされた町」が演奏され、第1部が終了となった。いや~ いつ聴いてもこの曲の重さは効く、脳髄に突き刺さるわ。
第2部は、全員椅子に座ってのアコースティックセットからスタート。1STから、「きのう酒場で見た女」 3RDから、「街角」 どちらも大好きな曲なので、こちらは顔がほころびっぱなしである。そして、ドラムの武田治が歌い、ベースの川上茂幸がギターを演奏するアコースティックナンバーが2曲披露され、再びバンド編成へ。5Xのロックンロール「B.C.STREET」が軽快に演奏された後、1STから、「午前1時のスケッチ」が凄まじいパワーで炸裂した。
ここまでMCはそんなに多くなかったのだが、カルメン・マキの口から、8月に肋骨を4本折り、一時はライブの開催が危ぶまれていたことが語られた。なるほど、それでこの構成なのかと納得。実のところ、目の前で繰り広げられるOZの演奏に酔い痴れながらも、OZの曲でないものがプレイされることに違和感も覚えていたので、カルメン・マキの怪我で十分なリハーサルの時間を取れなかったことからの苦肉の策なのだろうと思えば、その思いも雲散霧消した。4年前のイベントの際に演奏された曲が多いのも、そのためなのだろう。今夜開催できただけでも幸運だったのだ。何しろ、肋骨骨折といえば、身に覚えがあり過ぎる当方、あの痛みを思えば、何の文句もありません。こんなに歌えるまでに回復が間に合ってほんとに良かった。
ライブは終盤に入り、1STより、当時もめったにやらなかったという「IMAGE SONG」が披露され、ラストは勿論、「私は風」 静と動の絶妙かつ目まぐるしい展開で、それこそ嵐のように会場中を翻弄した大名曲で、本編は終了した。
アンコールに何をやるか楽しみだったのだが、当方が予想していた「空へ」や「とりあえず…(ROCK’N’ROLL)」ではなく、同じ3RDからの「昔」 ノスタルジックな歌詞と静かな歌唱から、劇的でヘヴィな展開を見せる長尺な曲なのだが、今回は後半の展開がまるでプログレであり、ヘヴィサイケなインプロビゼーションが延々と続き、唖然とさせられた。70年代のロックバンドの真骨頂と意地を見た思いがしたのも事実。大団円を見守りながら、もし次回があるなら、これも絶対行かなくてはという決意が沸々と滾るのを感じていた。
帰りには、川崎へ来たのならばと、すぐ近所にある「怪獣酒場」を初訪問。御愛嬌のメニューと内装を楽しみながら、今夜のライブを反芻する。オルガン好きの自分にとって嬉しかったのは、厚見玲衣のキーボードが大活躍だったということ。4年前より、いい意味で目立っていて、OZの持つ翳りと湿り気を的確に表現していた。そして、ブリティッシュ・ヘヴィな側面が語られがちなOZにも、アメリカ西海岸の音楽性やサザンロックのテイストも入っているのだと確認できたのも大きな収穫。この二つに日本のドメスティックな感性が混じり合っているのだから、そりゃ個性的なバンドになるはずだよ。
翌8日は、お宿が『シン・ゴジラ』所縁の地・蒲田だったので、ロケ地付近を探訪し、地元の古本屋を巡ろうと試みるも、「ブックオフ」以外には立ち寄れず。中野と神保町をざっと流した後、帰途に着いた。夕食は車中にて、崎陽軒のシウマイ弁当。
広島には予定時間どおりに帰り着いたが、3連休とあって、東京はどこもかしこも混み合いへし合いだった。あまり、こんな時期には行きたくない場所ではあるが、今回のようなスペシャルな出来事がしょっちゅうある土地なので、そうもいかないのが困りものだ。
本日のBGM「街角」カルメン・マキ&OZ(1977)
10.6(土)
予報より少し早く、広島では10時前ぐらいから風が強まり始めた。ビュービューという風音は、昼過ぎからは時折、轟轟と太く大きなものになり、時折、何処からかガタッ、ゴトッと物音が聞こえてくる。
が、外は雨もほとんど降らず、青空も覗いたりしているので、風の音さえ無ければ、何てことない普通の天気だ。それがかえって不気味。
外の様子を気にしつつ、古本屋仕事をぼちぼちやりつつ、明日からの遠征の準備もする。
この台風の影響で、南から湿った暖かい空気が入って来るので、3連休は全国的に暑いらしい。もう着ないつもりだった、半袖Tシャツを引っ張り出し、上に羽織る物を選ぶ。
深夜アニメ、録画にて、『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』を観賞する。第1話からノリノリの荒木ワールドだな~ 久々にアニメ版を目にして、この間観た実写版との違いを実感する。表現としては実に“正統派”のコミックなのだと思う。だから、コミック独特の技法の効果がより強く読み手に影響するのだ。いっそ、決めの場面は、役者さんを使った“漫画”そのものとして撮った方が良かったのかも。
『ジョジョ~』は、この第5部からコミック版を読んでいないので、先のストーリーを知らない。楽しみです。
夕食は、19時前ぐらいから。ホタテと野菜のホイル焼、ラタトウュ、スナックえんどう豆とキャベツのサラダ、玉子入りチゲスープ。
21時からは、BSテレ東(今月よりBSジャパンから改名)『サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻』をながら観する。栗山千明が心理分析を駆使する刑事を演じる新ドラ。彼女の「言葉責め」めいたクールな取り調べが実に良い。視聴者への挑戦もあり、ラストも意外性のある真相とミステリー色強し。次回も観よう。
延々と吹き続けてきた台風からの風は、ようやくこの頃から落ち着いてきた。影響が長時間続いていたから、山陽新幹線など鉄道方面の混乱はまだ残っている。これがもし明日だったらと思うと、あらためてぞっとした。最低でも、途中で運転中止して様子見になってそうだし。
そんなわけで、明日明後日とちょいと出掛けて参ります。ああ、楽しみだな~ カルメン・マキ&OZ。中高年には厳しい立ち見だけど、何としても耐え抜くぞ!
時間的に古本屋回りはあまりできそうもないけれど、前回行けなかった所や閉店してしまう所には寄っておきたい。
本日のBGM「空へ」カルメン・マキ&OZ(1977)
10.5(金)
やはり、気になる台風予報。勢力やや弱くなり、速度は少し早くなった。この調子で、順調に衰えていって欲しいもんだ。
北海道で震度5弱。およそ一月前の震度7以降では最大の余震だ。こんな状況なのに、まだ台風まで来るとは無情な仕打ちだ。
食後、外の養生の状態を再度入念にチェック。今回は風メインらしいから、物が飛ばないようにしなければ。風向きも前回とは反対で南風。広島は進行方向の東側にあたるから、風は相応に吹きそうだ。
19時前ぐらいから、夕食。ほっけの塩焼、里芋の煮物、アボカドとトマトのバジルサラダ、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
『アメトーーク!』の3時間スペシャルをながら観しつつ、受注処理など。「踊りたくない芸人」とかの運動神経系いじりは身につまされるなぁ。学校とかでいじめのネタになってなきゃいいけど。それそうとして、面白いのは面白い。だから困りものなのだ。
夜半近くに、外へ出たら、結構濃厚な潮の香りがした。大潮なのかも。そういう時には、この辺りでも海の匂いを感じられるのだ。一瞬、和んでしまうが、その海原の向こうからは嵐が近づきつつある。自然がもたらしてくれる趣は、その脅威と裏表だったり、紙一重だったり。そういうのが豊かさの証でもあるのだろうけれど。
ストレッチをしつつ、テレビ朝日のスペシャルドラマ『ドクターY ~外科医・加地秀樹~』を何となく。『ドクターX』で、勝村政信演じる「腹腔鏡の魔術師」と呼ばれる医師を主人公にしたスピンオフ作品だが、これで3作目。今期は、『X』はないのにこっちがあるっていうのは、『X』が本決まりになる前に、先行でスケジュールを押さえておいた俳優さんたちのために製作してるのかな? と今更のように思う。それにしても、米倉涼子はこっちに出てるんだから、『X』やればいいのに。新ドラの『リーガルV』なんて見るからに、『X』のイメージで予告しているし。ただ、第5期までやって、もうあまり新しい展開が考えられないっていうのも確かな気がする。
本日のBGM「Dry Town ~Theme of Zero~」LOVE PSYCHEDELICO(2010)
10.4(木)
午後から、急に体調不良になってしまい、しばらくポンコツ状態に。頭痛がひどくて、薬を飲んでも、なかなか落ち着いてくれないのには参った。
どうやら、台風接近による気圧の変化のせい。昨日が最高に爽快な気候だっただけに、この急変が堪えたらしい。夕方近くに、ようやく復活できた。やれやれだ。
夕食は19時頃から。にゅう麺と蓮根と豆類の胡麻マヨネーズ和え。麺の具は、油揚げ、温泉玉子、カニカマとワカメ。
カープはジャイアンツとズムスタで対戦。が、菅野に完璧に抑え込まれて完封負けとなってしまった。ここ最近の菅野の投球は鬼気迫るものがあるので、如何ともし難いか。
これで残すは、7日日曜日のベイスターズ戦のみとなった。消化試合だけれど、いろいろと興味深い付加価値があり、見逃せない一戦でもある。まず、大瀬良の最多勝がかかっており、さらに丸とソト&筒香とのホームラン王争いもかかっている。通常だと、互いの相手と勝負せず、四球合戦になるのがパターンなので、丸は39本のままで終了、あと3試合残しているソト&筒香が有利とも思えるが、がよく考えるとベイスターズには丸の後を追う38本の選手が二人いて、しかも、3番4番を打っている。となると、いかな大瀬良でも二人続けて逃げるわけにもいかず、どっちかとは何度かガチでいくしかない。となると、ベイスターズも丸と勝負してくれるかもしれず、案外、ホームランが飛び出すことになるかもしれない。丸の打席を増やすために、1番センター丸なんて秘策(?)もあるかもよ。そして、ベイスターズはCS進出もかかっており、ここまで2連敗している以上、もう負けたくはないはずだし、カープはカープで地元今シーズンラストに加え、CSを睨めば相性のいいジャイアンツを援護するためにも、或いはベイスターズが出て来た場合を考えても、ここで叩いておきたいはず。
てなわけで、結構ホットな試合になりそうな、そんな予感がいたします。
近頃は、感想もろくに書いていないけれど、深夜アニメはぼつぼつ観ています。今期は、ここまで、『DOUBLE DECKER!ダグ&キリル』と『転生したらスライムだった件』が気に入ったので視聴継続に決めたが、今夜、ダントツの1位が登場。『ゾンビランドサガ』 のっけから唖然とする展開の連続で、けたたましく、ちょっと意味わかんないところも多く、ついていけるか不安なのだけれど、頑張ります。一応、デスメタル(というか、ブラックメタルかなぁ)などメタル要素もあるし。
本日のBGM「私とワルツを」鬼束ちひろ(2003)
10.3(水)
スーパーのお菓子売り場へ寄ると、「森永チョコフレーク」が売り切れていた。人間、考えることは皆一緒だなぁ。とはいえ、自分もあれば買った思うから、人のことは云えない。
もしやと思い、ヤフオクをチェックしたら、やはりというか何というか30点以上も出品されてました。中には、「カール」との組み合わせも。商魂逞しいというか、頑張ってください。
昨日に引き続いて、CS「東映チャンネル」の録画で、『刑事くん』第35話「ちいさな恋」を観賞する。ゲストは天地真理。人気絶頂期の彼女の初々しい演技と婦人警官姿が拝める。が、市川森一による脚本は、あっと驚く展開を見せ、ラストには切なくも清々しい余韻を残す。30分の中に、桜木健一と天地真理の交流、そして後輩刑事や上司との絆も描いた名編! ちょっとヘンな演出もありますが、そこは時代ってことで。
夕方近くに外出し、バスで紙屋町へ。スマホ用のバッテリーを買おうと、地元家電店のスマホコーナーを覗く。が、案の定、一体どれが自分のスマホに適合しているのかわからず、うろうろ。結局、オカダカズチカ似のとっぽいお兄さんに訊いたのだが、訊き方が悪かったらしく、後で確かめると自分のUSBコードでは使えず、がっくり。どうやら機種が古かったせい。といっても、4年前なんだけどね、買ったのは。今や4年でも古い物なのか。世の中の、このスピード感、というとより当方にとっては拙速感がどうにも馴染めない。あたしゃ、もっとゆっくりいきたいんだけどな。
ちなみに今年新調したばかりのかみさんのスマホには合うので、無駄にはならなかった。別途USBコードを買えば、当方も使えるのだが、来年ぐらいにはもたなくなりそうなので、買い換えるまで待つことにします。
「アカデミイ書店」さんに立ち寄り、用事を済ませて、かみさんと合流。並木通の居酒屋「入魂」(と書いてじゅこんと読むそうな)へ。たまには二人で飲みに行くかと話がまとまったのだ。
「シャレオ古本まつり」などで御一緒している「徘徊堂」さんに教えていただいたお店なのだが、一人でちょっとだけ寄ったことはあったが、腰を落ち着けるのは初めて。といっても、二人ともあまり飲まないので、食べる方が主になった。
カンパチの刺身、牛スジ煮込、手羽先の唐揚、牛レバーのスタミナ焼、エビマヨ、トマトのオリーブオイル、きすの天ぷら、牛ハラミの炒め物を味わう。味付けが濃くなく、揚げ物の衣は薄くていい感じ。うん、やっぱり良いお店だ。
スタバでお茶して、21時過ぎに帰宅する。
台風25号、猛烈な規模にまで成長している。このまんまで来ることはないとは思うが、やな感じだ。諸々を考えると、古本屋仕事の方も前倒しで進めておいた方がよさそう。それにしても、コースが気になるな~
本日のBGM「地上の星」中島みゆき(2000)
10.2(火)
台風25号は、ますますこちらに色目を使っている。寄って来るんじゃねえよ! と毒づいても聞きゃしねえ。参ったね、週末遠出する予定があるんですけど。
古本屋仕事は、いつもどおり。9月分の「三省堂古書館」の数字が届く。何とか回復。となると、7、8月の低調さは、やはり猛暑のせいかと思いたくなる。天気に左右されないネット販売とのベストマッチ、これを安定させないといけない。
NHKドラマ版『満願』第三夜「満願」を録画で観賞する。同時に、原作本も読了。どちらも面白かった。ドラマ版の「満願」、ヒロインの市川実日子は40歳だそうだが、ずっと若く見え、共演の高良健吾とさほど変わらなく思えた。彼女の乾いた艶っぽさ(変な表現ですが)が良かった。原作は調布が舞台だったが、ドラマでは特に言及されていなかった。するといろいろ支障があるのだろう。3本のうちでは、「夜警」が気に入った。原作では、やはり、「夜警」「満願」、そして、連城三紀彦を思わせる「柘榴」が良かった。
夕食は19時過ぎから。鰆のソテー、がんもどきと茄子の煮物、玉子豆腐、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
カープは本日よりタイガースとのズムスタ2連戦。ジョンソンと岩田の投げ合いになり、特にカープは5回までノーヒットと、9月以降の顕著な打線の衰退が未だ解消されずかと嘆くばかり。結局、その衰退の象徴にも思える丸がセ・リーグ単独トップとなる39号ソロホームランを放ち、これが決勝点となった。結果だけみると、丸復調、ジョンソン堅実なのだが、これが次の試合で続かないのが、今のカープ。何とか調子を取り戻して欲しい。一応の成果としては、ヘルウェグが秘密兵器になりそうなところか。現在まで課題と云われた制球で大崩れはしてないし、あの150キロ超えのシュートは、パの強打者でもなかなか打てないと思う。
少し前から、「本日のBGM」での曲名にリリース年を記載するようにしているのだが、これは以前から自分の音楽体験が1980年代でストップしているという認識を再確認するため。結果、ことごとく60年代から70年代、80年代に集中していて、そうだろうとは思っていたが、ここまでとは、といささか呆れてしまった。きっと音楽だけじゃなく、小説も映画もTVドラマも何もかもそうなのだろう。もう、老人マインドだよね。
概ね、1985年あたりを境にBGM対象になる音楽が激減しているのだが、これは社会人なった年なので、すごく納得がいく。やっぱり、社会に出ると何だかんだで、文化方面に触れる時間が劇的に減ってしまう。それでもヘヴィメタルに関しては、80年代から90年代も更新できているけれど、実はこれ、後追いだったりするのだ。HELLOWEENとかBLIND GUARDIAN、SLAYERとかは完全にそう。
そこで、ここ数日は逆に90年代以降に自分が気にいった音楽がどれぐらいあるかを知りたくてピックアップしているのだが、一番新しいものでBABYMETALなんだよなぁ。でも、これはメタルの範疇になるし、他にはPerfumeやSuperflyにLOVE
PSYCHEDELICOぐらい。もっと一般的なヒット曲をとなると、これが2013年のAKB48「恋するフォーチュンクッキー」になってしまうのだ。もう5年も前かぁ。それより前になると、TOKIOの「宙船」(2006)になり、いや~ 気分はすっかり浦島太郎だ。
別に無理に今の主流の音楽を聴く気もないのだが、できれば1年に1曲ぐらいは、気に入った曲に出逢いたいという気持ちもある。いずれにせよ、個人に託された時間は有限。有効に使っていきたいものです。
本日のBGM「情熱の薔薇」THE BLUE HEARTS(1990)
10.1(月)
10月になってしまった。まさしくなってしまったという心境。今年も、あとたった3ヶ月、つまり、「平成」もあと3ヶ月で終わりってことですよ、あぁた(大橋巨泉風に)
台風一過の秋晴れ。有難く、洗濯に勤しむ。首都圏の交通網は混乱しているようだが、大型台風の割には、壊滅的な被害が出なかったのにはホッとした。が、もうすでに次の台風25号が、こちらの様子を窺っている。予測コースでは、週末あたりに接近しそう。なので、養生中の荷物には触らずに、そのままにしておくことにした。場合によっては、さらに強化するつもり。
CS「東映チャンネル」の録画にて、『刑事くん』 沢田研二がゲストの第32話「許されない愛」を観賞する。沢田研二はラジオ局のディレクター役、彼の番組に女子高生が送って来たリクエスト葉書から物語が始まるのだが、そのリクエスト曲が、FLOWER
TRAVELLIN’ BANDの「SATORI partⅠ」 ぶっ飛びました。ちゃんと曲も流れます。
FTBの『SATORI』は、前年の1971年発表だから不思議ではないが、女子高生のチョイスとしては先進的だ。さらに腰を抜かしたのが、沢田の勤務先であるラジオ局の建物。駐車場に入れた車から降りて来た彼の背後の外壁に見覚えのある☆のデザインがあり、思わず身を乗り出した。これ、「科学技術館」ではないですか! 最近では、『シン・ゴジラ』(2016)のクライマックスに登場した1960年代の名建築だけれど、庵野監督がこのビルを登場させたのが、沢田研二主演の『太陽を盗んだ男』(1979)にあるのは、よく知られているところ。『太陽を~』での菅原文太との対決の舞台が、このビルだったのだ。それが遡ること7年前に、すでに沢田研二とのつながりがあったとは。いや~ 面白いわぁ。
19時頃から夕食にする。エビフライ、玉子焼、さつまいものサラダ、人参のきんぴら明太子和え、かぼちゃの味噌汁。
twitterで、「万歩書店」倉敷店が閉店すると知り、少なからずショックを受ける。昨今の業界事情を思えば有り得る話というか、手広くやっていた所ほど、縮小せねばならない状況なのは頷ける。倉敷店には、確か2回ほど行ったことがあるはずだが、それももう10年ぐらい前だ。90年代ぐらいは、古本者にとってパラダイスだったと聞くが、自分が行った頃にもその残滓は十分に感じられる在庫だった。現在、閉店セール中で、11月いっぱいとのこと。もう一度行く時間作れるかな。
本日のBGM「WILDFLOWER」Superfly(2010)