7.31(水)

 昨夜の深酒が頭に残る朝。深酒というほど深夜だったわけでもないが、最近としては遅かったのは事実。あの程度でも、十分に深夜と感じるようになるとは全く老いたもんだわ。殊更、老け込むつもりもないし、同年齢の方で今でもガンガン飲みまくっている御仁もおられるのだろうが、要は個人差。元々、そんなにお酒強い方じゃないからね、やっぱり飲んでも昨日ぐらいがちょうどいい按配ですよ。

 今日もホットプレートの上に乗せられたような暑さ。そろそろ、意識的に暑熱順化に取り組まなくては。今年はすでに熱中症未遂みたいになっているし、暑さはこれからが本番だ。まずは徐々に屋外作業を取り入れて、汗をかきやすい身体にしていかねば。

 夕方、リハビリへ。施術を受けている間、医師とはいつも他愛のない雑談をしているのだが、今日は主に食い物の話。ラーメンがどうとか、うどんがどうとか。特に接点のない相手との会話のネタとして食べ物関係は定番。好き嫌いのあるなしが、そのとっかかりだろう。
 リハビリに来始めて2ヶ月ほどになったが、そろそろ止め時を考えている。首はともかく肩のコリは慢性化しているようなので、年齢からいっても完治は有り得ない。日々のストレッチなどで症状がひどくならないようにするしかないのだろうと受け止めている。お盆あたりまで様子見して、切り出してみようかな。

 帰宅後、19時前ぐらいから夕食。鯵の味醂干し、サーモンの生春巻、茄子とエリンギと玉ねぎの炒め物、えのきだけとワカメの味噌汁。

 カープ、昨夜のリベンジを決め、2-3でジャイアンツを破る。ジョンソンが好投。昨日は8点獲られたが、終盤5点獲ってビビらせたし、今日は1点差ゲームをものにした。こういう流れはまた連勝に繋がると思うぞ、との希望的観測です。

 7月オーラス。今月は少しゆっくりできた。来月もそうバタバタするような予定はないので、ゆるりと参ろう。

 本日のBGM「十七の夏」桜田淳子(1975)



 7.30(火)

 諸々の荷物が届く。「三省堂古書館 文庫古本まつり」 それから、買取査定の御依頼品。さらにAmazonで注文した私物など。ピンポン、ピンポンと立て続けにインターフォンが鳴り、うちにしてはせわしない。

 催事からの戻りは5個。8.5個送って5個だから上出来なのだが、これを半分にするのはなかなか難しい。仮に売れた3.5個分と同じ内容の本を送っていたとしても、絶対に全部は売れないのだ。そこが不思議なところなんだなぁ。

 夕方近くに家を出て、バスで紙屋町へ。「紀伊國屋書店」に寄って、『映画秘宝』9月号と『町山智浩・春日太一の日本映画講義』「時代劇編」「戦争・パニック映画編」を買う。町山智浩が締め切りをオーバーしているのにも関わらず、twitterであれこれツイートばかりしていたせいで(勿論それだけが理由ではないそうだ)、この魅力的なコンビの共著はこれが最後になりそうなのが残念だけど、2冊世に出ただけでも万歳だ。

 早めに読書会会場の「朝日珈琲サロン」へ行き、野菜カレーセットを食べ、アイスコーヒーを飲みつつ、買ったばかりの本を拾い読みしながら、皆が集まるのを待つ。
 19時から、読書会。当方が選んだ『アリス殺し』(小林泰三 東京創元社)、癖の強い作品だけに参加者がどれだけ来るか心配だったのだけれど、結局20人近くのメンバーが集まり、感謝感激。読後の感想も概ね好評だったと思うが、設定が突飛なだけにまず入口の時点から馴染めない方もいた模様。自分はその辺はSFやアニメで慣れているんで、基本何でも来い!なので、世代差みたいなものもあるのかもしれない。それにしても、シリーズ第2作の『クララ殺し』でも、蜥蜴のビルは最高だった。どんどん味のあるキャラになっていってるし。実質、あいつがシリーズの主役だよなぁ。

 その後は二次会に雪崩れ込み、居酒屋で飲み食いしながら、あれこれとダベる。雑談を楽しみながら、ふと我に返ったのが、今ここに居る中で一番年上なのが自分だという事実。そうかぁ、そういう年齢になったんだな~ ついこの間まで一番年下で、先輩たちからの洗礼をいろいろ受けつつ、それまで関わりのなかった年上の人たちとの交流を及び腰ながらも楽しんできたのだが、時の経つのは早いもんだ。

 そこそこの時間まで飲んで、日が変わる前にお開きにして、帰宅。良いお酒を飲みました。

 本日のBGM「暑中お見舞い申し上げます」キャンディーズ(1977)



 7.29(月)

 髭剃り後の肌荒れがひどくて、難儀しております。元々肌が弱いで、剃刀負けはしょっちゅうなのだが、今回は痒みが強くて、一日中むずむず。間違えて買ってしまい、勿体無いので使っていたシェービングジェルも合わなかったのかも。ジェルは顔洗っても落ちにくいからなぁ。

 昨日まで、「三省堂書店神保町本店」で開催していた「三省堂古書館 文庫古本まつり」は、何とか台風の影響も免れ、無事に終了。そして、当店は何と何と期間中のトップを獲りました。初です、初。三省堂の催事に参加して今年で5年目になるけれど、2位はあってもトップは初めて。獲ったからといって何があるわけではないけれど、どうせ参加するなら一度ぐらいはてっぺんにいってみたいじゃないですか。8階での催事は、ワゴン台数に差があるのでトップはちょっと難しいけれど、1階だと各店1台なので可能性はあるわけです。それでも5年がかりだからなぁ、どんだけしょぼいんだ(当店が)ってことなんですが。
 とにもかくにも、これも御来場いただいたお客様のおかげです。どうもありがとうございました。ここのところ、冴えない成績の催事が続いて凹んでいたので、マジで救われました。次回も気張ってやります!

 19時前ぐらいから夕食。茄子と挽肉のトマトソース炒め、刺身こんにゃくの酢味噌和え、チーチクときゅうりのピリ辛和え、えのきだけとワカメの味噌汁。

 食後は目録の更新をやり、その後は地元の市会関係のお仕事を。とうに済ませておかなくてはいけないことを先延ばしにしていて、焦りを通り越して、ふっと諦めの境地に陥りそうになるのを振り払い、振り払い、取り組む日々。遅れていますが、進んではいますと、とりあえずここで御報告しておこう。誰か読むに違いない。

 明日の読書会の関連で、小林泰美『クララ殺し』読了。課題書でもある前作『アリス殺し』と同じ設定の異なる物語。ミステリー濃度はこちらの方が高いかも。屁理屈と紙一重の論理性もこちらのが強い。ガチャガチャした、グロテスクな面白さは前作の方が上かな。メンバーの皆の感想が楽しみだ。

 本日のBGM「夏のお嬢さん」榊原郁恵(1978)



 7.28(日)

 定時に起床。興味津々ではないにしろ、もやもやと気にかかるので、『ワイドナショー』やら『サンデージャポン』などにチャンネルを合わせてみる。何だか、そろそろお開きにしましょうか的な雰囲気を感じるのは、気のせいだろうか。

 先日の諸々支払いに不備を発見し、慌てて、リカバリーのために休日窓口のある郵便局へ走る(自転車で)。外は灼熱。帽子を被っていても、効果が無いぐらいの陽射しが照りつけている。適当という言葉を知らないことでは、お天道様が筆頭の存在だな。

 夕食は19時前ぐらいから。鯵の南蛮漬、ニセう巻(うな次郎使用)、根菜の煮物、なめことワカメの味噌汁。ニセう巻、なかなかの美味で、他の代用品(カニカマとか)みたいに本物とはやっぱ違うよね~ といった物足りなさはあまり感じない。むしろ、うなぎを救うためならこれでも良いかと前向きに受け止められる。うな次郎、できる奴である。

 カープ、今夜もスワローズを12-5で破り、何と9連勝。この勢いでジャイアンツにもかまして欲しいが、さてどうなりますか。それにしても、小園は大したものだ。このままの調子でシーズンを終えられるほど、甘くはないだろうけれど、こんな打撃を見せられると、いろいろと夢見てしまうなぁ。

 痛恨! アニメ版『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』の最終回SPを見逃してしまった。広島では、土曜深夜の放送だったのが数週間のブランクを挟んで、今日の20時から38話と最終話が一挙放送されたのだ。BSとはいえ、ゴールデンでジョジョなんて楽しみだねえとかみさんとも話していたのだが、見事に二人とも放送日を忘れてしまっていた。メモしておくべきだったな~ タイミングが良ければtwitterのツイートで気がついたりもしたんだろうが、今回は放送終わってからでした。
 がっくりしていたら、何やら調べていたかみさんが「アニマックスでやるよ!」と歓声を上げた。おおっ、そいつはラッキー。ちょっと先になるけど、観られるのは有難い、と云いつつ、さらに調べていたら、明日22時から「AbemaTV」でも配信されるじゃないか。う~ん、こっちで先に観ようかな。特に意味もない、ばたばたした話で申し訳ない。

 本日のBGM「夏のヒロイン」河合奈保子(1982)



 7.27(土)

 朝から、洗濯機のお掃除。洗濯槽のカビ取りに励む。昨日、猛然と洗濯していた時に汚れが目立つのに気がついたのだ。
 自分は神経質な部分もある反面、かなりおおざっぱなところもあるので、洗濯機の掃除など外部以外はそんなに気にもしていなかったのだが、さすがにね、という感じ。入念にやったので、これでしばらくは大丈夫だと思いたい。

 関東に向かった台風の影響が気掛かりだった「三省堂古書館 文庫古本まつり」だが、東京都心の雨風はさほどでもなかったようで、昨日はいい数字を弾き出してくれていた。さすが給料日明けの金曜日は違うな~ これで今日明日よほどのことがなければ、当店初の快挙を達成できるかもしれない。ここまで来たら、何とかいって欲しいのだが、遠く広島からではただただ祈るのみである。

 夕方、いつもの外科へリハビリに行く。気がつくと、施術を受けているのが自分だけになっていた。この暑さだからなぁ、お年寄りも病院まで来るのがしんどいだろう。

 帰宅後、19時前から夕食。ホタテときのこのホイル焼、玉子豆腐、ウザク(一部うな次郎使用)、なめことワカメの味噌汁。

 19時半頃から、「ボン、ボン」と鈍い炸裂音が響いてきたので、ベランダに出て広島港の方を眺める。今夜は、「広島みなと夢花火大会」の日。背の高い建物のせいで、半分ぐらいは見えないのだが、空高く上がった分ははっきりと見えるので、21時前のフィナーレまでただで見物させて貰った。
 人混みが苦手なせいもあって、地元の花火大会には一度も行ったことがない。綺麗だなと思うが、混雑のうっとおしさを乗り越えてまで行こうとは思えない。それでも、花火大会が無くなってしまうのは寂しいと感じるだろう。勝手なもんだ。
 そういえば、故郷の北九州市の戸畑では、ちょうちん山笠の競演が行われる夏祭りの日でもあった。しばらく見てないので、来年あたりは見物に帰ってみようかな。

 本日のBGM「燃えろいい女」ツイスト(1979)



 7.26(金)

 梅雨が明けたら明けたで、いきなりの猛暑。いや、これぐらいで猛暑などと愚痴っていたら、欧州の人たちに睨まれてしまうかもしれない。何でもあちらは、あちこちの国で40℃超えの異常気象らしく、おまけにエアコンがあまり普及していないものだから、大変なことになっているらしい。いまどき何故エアコンが?と思ったのだが、よく考えたらヨーロッパの緯度って日本よりかなり高いのだった。本来は涼しい国ばかりなんだよね。

 さりとてEUに忖度してみたところで、その配慮が各国に届くわけもなく、さらにこの暑さが和らぐわけでなし、暑いもんは暑いんじゃい!と叫びたくなる。おまけに台風まで来やがるし。あ、接近するのは関東だから関係ないでしょと思われるかもしれませんが、全然関係あり。「三省堂古書館 文庫古本まつり」28日の日曜日まで開催中です!

 古本屋仕事は通常モード、だけど、やや停滞中。やっぱり、気が抜けているのかも。代わりに梅雨の間、これも停滞していた洗濯をあれこれと一気にやる。朝から夕方まで、洗濯機を回し続ける。どんどん干しても、どんどん乾く。夏はこの一点だけは良い感じ。

 かみさんがお友達をお食事に出かけたので、夕食はコンビニ飯で適当に済ませる。

 今宵のカープは、スワローズをボコって7連勝。昨日勝率5割に戻したのに続いて、ほんとに今週中に貯金作っちゃったよ。それにして、今日の小園は圧巻だった。4の4で3ランを含む打点4、あわやサイクルヒットの大当たりには痺れた。このまま、しっかり育って欲しい。そして、これからFAラッシュになるカープの希望の光になってくれ。

 少々、いやかなりショックなニュースが。「アルパーク天満屋」の来年1月での閉店が決まってしまった。そう、ついこの間まで当方らが古本市をやっていた市内西部のデパートである。噂はあるにはあったのだが、覆らずだったようだ。これで当方の不名誉な催事の成績の汚名を返上する機会、捲土重来を目指すチャンスは永遠に失われることになってしまった。それ以上に貴重な地元での催事の場所が無くなってしまうダメージも大きい。実際の話、広島にはそんなにたくさん催事に適したスペースがあるわけでもないのよ。
 東京では、渋谷の東急東横が来年で閉店するとのことで、そこで長年開催されてきた古本市も、この夏で最後になりそうだし、デパートでの古本市という催しは、このままデパートと共に廃れていってしまうのかもしれない。というか、古本屋という業態自体、いや出版・書店業界自体が衰退していっているわけだから、何を今更、とある種の諦観がないわけではない。

 それでも簡単に両手を挙げる気にはなれないんだ。しょうがないのよ、本が好きなんで。自分が好きで、それで育って来たものを諦めるなんて、できるもんじゃないよ。それが時代の流れであっても。

 本日のBGM「Mr.サマータイム」サーカス(1978)



 7.25(木)

 中国地方梅雨明け。長雨が続く日が多かったので、ずいぶん待たされたような気がするが、例年より4日遅い程度だとか。
 ともあれ、明けた途端に気温34℃とはかましてくれますなぁ。そんなに焦って真夏にしなくてもいいのに。

 12時に予約を入れた美容院に髪を切りに行く。結婚で離職していて、最近復帰したた女性と「お久しぶり」の御挨拶。5、6年ぶりかな。復帰したのはかみさんに聞いてはいたが、出勤時間帯の関係で今日の再会となった。だらしなく伸びていた髪を、ばっさばっさと切り捨て御免にして貰い、すっきりする。
 その後、最寄りの「タリーズ」で昼食を摂り、しばしネットの海を彷徨う。

 帰宅後、ぼちぼちと古本屋稼業に勤しむ。8月の当店参加予定の催事は1つだけで、9月は無し。8月にしっかりやっておかないと、後が苦しいので非常に大切だ。商品構成のプランを練る。

 19時ぐらいから夕食。冷やしそうめん、かぼちゃの煮物、野菜のピクルス。薬味のみょうがが旨い。

 『ブレードランナー』のレプリカント役、ルトガー・ハウアー死去。今は亡き広島の「リッツ劇場」で、『レディホーク』との二本立てを観たのを思い出す。
 『ブレード~』のクライマックスでの印象的なセリフはアドリブとも云われているが、降りしきる雨の情景と共に名場面の要となっていた。人とは何なのか、死とは何なのか。思い出が消え去ることが死であるのなら、思い出を持つことそのものが生きることなのかもしれない。レプリカント、ロイ・バッティを人間以上に人間らしい存在たらしめたのは、ルトガー・ハウアーの演技あってこそだ。名優の死に哀悼の意を表します。

 本日のBGM「END TITLES FROM “BLADERUNNER”」VANGELIS(1982)



 7.24(水)

 相変わらず、じめじめと湿度も高く、重たげな灰色の空が広がっているが、所々に明るい光が漏れていて梅雨の終りを感じる。
 予報どおりに関東や近畿も梅雨明けしたので、中国地方も遅くとも今週中には明けてくれるだろう。ようやく肩の重荷を下ろせるような気がするが、その後に待っている暑い季節が恐ろしい。去年より最高気温が低ければ、それでいいや。

 午前中、昨日せっせと準備した「三省堂古書館 文庫古本まつり」の補充品一箱を自転車に積み込み、発送しに行く。こぶりの1箱だが、内容はそこそこ粒が揃っているはず。ここ数回、催事の成績がパッとしなかったのだが、おかげさまで、「文庫古本まつり」は今のところ順調です。
 さらに受注品を郵便局で発送し、その足で金融機関も回って、さくさくと今月の支払いなども済ませた。払わなきゃいけないんだから、諦めて払うしかないよね。

 帰宅後、古本屋稼業をぼつぼつと進め、夕方に再度外出し、リハビリに。「アルパーク」の催事の搬出で、少し腰にダメージを負ったので、先生には少し手加減をして頂いた。

 19時頃から、夕食。ぎょうざ、島豆腐とアボカドのサラダ、玉ねぎの味噌煮、茄子とみょうがの味噌汁。

 ランちゃんが41年ぶりにTVで歌唱する、フジテレビの『FNS音楽祭』は勿論、録画。出番は19時半近くで、一曲目に「年下の男の子」から。御馴染のイントロから、ランちゃんをセンターに現IZ*ONE、でも当方にはあくまでもHKT48の宮脇咲良と矢吹奈子の二人をサイドに配した3人編成で披露され、もう眼福の極み。おまけにバックドロップにはキャンディーズのロゴと「年下~」のシングルレコードジャケまで登場して、胸がいっぱいになった。ランちゃんの歌は、ライブよりもやや抑えめで、テンポもゆっくりだったが、髪形を当時の彼女のものに寄せてあり、白いドレス姿からは“現役の昭和のアイドル”オーラが放たれていたように思う。2曲目にオリジナルの「女なら」を歌って、彼女の出番は終わり。ヤフー検索ワードの1位にもなっていたから、若い人たちの耳目も集められたに違いない。あんな64歳は滅多にいませんぞ。

 カープは、ドラゴンズとズムスタで試合。ジョンソンが1安打に抑える快投を見せ、2-0で勝利。5連勝で借金完済に王手をかけた。今日のジョンソンは素晴らしかった。特に安部がやらかした(連続エラー)6回のピンチを凌いだ場面が圧巻だった。絶好調の大島を見逃し三振に仕留めたアウトコースへのスライダーには、最高に痺れたなぁ。安部もな~ ああいうのがなければとっくにレギュラーなのに。どうもカープの選手は1.5軍ぐらいの野手が多くて。メヒアまでそんな感じなんだもの。育て方の問題なのだろうか?

 上手い具合に予約が取れたので、明日は髪を切りに行く。夏本番に備えて、そんな感じです。

 本日のBGM「SHOOTING STAR」BAD CAMPANY(1975)



 7.23(火)

 今朝も区域こそ縮小したものの、まだ大雨警報が出ている。これでまる3日。梅雨の終り頃は、長雨や大雨になりがちなんだけど、今回はそこに台風まで来たからなぁ。その割には甚大な被害がなくて幸いだったとは云えそう。いや、当店(の催事の成績)には、甚大な被害があったと胸を張って云えます!(云うなよ)

 その催事の後片付け、昨夜はバックヤードに荷物を下げただけで、運び出しは今日やらねばならない。時間は夕方までだったらいつでも可なので、相棒の「ふるほん三ツ矢」さんと相談して、午後から行くことにした。
 が、かなりのまとまった雨が朝から断続的に降っており、窓の外を睨んで憮然とする。予報にはなかったのに。今日の作業は、雨が降ろうが槍が降ろうがやらねばならないけれど、できれば降って欲しくないのは当然。しょうがないので、止んでくれないかなぁと空に向かって念だけ送った。

 それが通じたかどうかは知らないが、とりあえず行きがけには雨は止み、雲は空を分厚く覆ってはいたものの、搬出作業中も、その後も、降ることはなかった。こんな自分の願いが通じるなんて。おかげさまで助かりました~

 帰宅後、小休止した後、夕食にする。ブリの照焼、チャーシュー入りチョレギサラダ、ふきとひじきの和え物、茄子とみょうがの味噌汁。

 意外にもジャイアンツに3連勝したカープは、ズムスタにドラゴンズを迎えての3連戦。アドゥワが先発だったが、1-5と苦しい展開。彼は序盤はいいんだけど、どうも中盤あたりに捕まる傾向があるな~ やはり、會澤や石原と組ませてみるのはどうなんだろう。打線も繋がりを欠き、ここまでかと思い、早々に見切って後で結果だけみたのだが、何と何とサヨナラ勝ちしているではないですか! 7回に1点入れて2-5、9回裏に菊池のタイムリーで1点差にし、バティスタの2ランで追いついて延長へ。その10回裏に安部のサヨナラホームランが飛び出した。う~ん、ジャイアンツに勝つと波に乗るというのは本当なのだろうか? これで借金も2まで減らし、7月中の貯金生活まで有り得る展開になってきた。よくわからんね、今年のカープは。
 ただ、1番と3番がネックだったんだろうなと思う。そこは間違いあるまい。

 明日は月末の諸々の支払日。気分が凹むデーではあるが、めげずにやっていこう。

 本日のBGM「RAINYDAYS AND MONDAYS(雨の日と月曜日は)」CARPENTERS(1971)



 7.22(月)

 TVをつけた途端、加藤浩次の熱弁が飛び込んできた。ちょうど、「会社の体制が変わらないなら、俺は吉本を辞める」のくだり。近藤春菜も泣きながらの激白。しかし、芸人さんたちのこんな姿がTVで流されるような事態にしてしまっただけでも、「吉本興業」上層部の大失態じゃないのかな。
 ところで、その画面の上には、まだ大雨警報が出ていて、これで丸2日警報が出っ放しである。時々止んだり、小雨になるので、今のところ、県内では浸水や大きな土砂崩れなどは発生していないようだけど、不安感が募る。

 「アルパーク天満屋古本まつり」の最終日。これで、期間中はほぼ雨という悪条件下での開催となってしまった。どうもこの時期の催事は雨に祟られるな。ダメダメな当店の数字、昨日は初めて目標をクリアし、ちょっと驚いた。あれだけ雨もひどかったのに。やはりデパートにとって、日曜日は特別なのだろうか。そして、自分が決して売れない物を出していたわけでもないとわかったのにもホッとした。ホッとしたが、自分の催事参加史上最低の数字を更新してしまったのには変わりないので、そこは悔しさを込めて反省したい。レトロ系も動かなかったもんなぁ。少々マニアックに走り過ぎたようだ。

 夕方、その催事の撤収作業にJRで向かう。早めに行って、「アルパーク」のフードコートで、先に夕食を済ませた。久しぶりに「サブウェイ」のサンドイッチ。店舗の閉鎖が相次いでいるので、完全に日本から撤退してしまう前に、もう一回ぐらいとの思い。久々だったので案の定、注文でもたつく。わかりにくいよ、やっぱり。その後、「スタバ」に河岸を移して、適当な時間まで待機する。

 「天満屋」の閉店時間20時を待って、撤収作業に取り掛かる。みんなめちゃくちゃ作業が早くて、当方はまたしても置いてきぼりに。何かもう堪らんなぁ、この足手まとい感は。なぜ、よそ様より遅いのか、その理由は本のディスプレイ方法にあるのだが、そこは自分も頑固だから、同じような手法を使いたくないというこだわりがあり、かといって、あんまり迷惑かけるわけにもいかず、実は催事の度にどうしたものかと悩んでいる。これで、ずいぶん簡素で簡単にしてきたんだけどね、以前に比べると。

 今夜は品物をカーゴに積んだまま、バックヤードに下げるまでなので、21時過ぎに作業は終了し、帰宅した。

 買取御依頼品のお見積り結果をメールしていたお客様から、御承諾をいただき、安堵する。これで次の催事のメイン商品に目途がついた。芳しくない結果にくよくよせず、先に進もう。それしかないもの。

 本日のBGM「どしゃぶりの雨の中で」和田アキ子(1969)



 7.21(日)

 起床後つけたTVの画面には、まだ大雨・洪水警報が出ていた。どうやら一晩出たままだったらしい。さらに避難勧告まで出ている地域もある。
 交通機関はどうなっているのかチェックしてみると、こちらは今のところ平常運転。それでも、外では断続的に激しい大雨が続いていて、今日の広島推理小説研究会の親睦会には来れない人もいそうだ。

 身支度を整えて、10時過ぎに家を出て、まずは紙屋町へ。デパ地下で持ち寄りの酒の肴とスイーツを物色する。酒はすでにワインを買ってあり、ストレートに自分の好物である手羽先甘辛揚げとシブーストを選んだ。
 バスの時間まで余裕があったので、「紀伊國屋書店」に寄り、雑誌を立ち読み。書評が載っていた『悪魔のトリック』(青柳碧人 祥伝社文庫 2019)が、面白そうなので購入し、行きのバスの中で第1話のみ読んでみた。なかなかいい。悪魔がくれた条件つきの異能力で犯罪を実行した犯人を、エキセントリックな刑事が解決するSF或いはファンタジーミステリー。ちゃんと論理的に謎は解かれます。事件の結末は超常的だけど。

 会場であるメンバーさんの御自宅に着くと、いつものように年長者の人たちがすでに陣取っていた。早いな~ これって、例の年よりは朝が何とかってやつの表われ? とか云ってる自分もそうは変わらない年齢なわけだが。
 正午を過ぎて、面子が7人になったところで、宴会のスタート。ビールで乾杯し、テーブルいっぱいに並べられているいろんな惣菜にぱくついた。メンバーも徐々に集まり、悪天候だったが最終的には12人となり、いい按配の会となった。この集まりだと、自分も含む年寄りが昔話ばかりに熱中してしまい、ほんとに申し訳ないのだが、できるだけアホな事例を引っ張り出して披露しているので、多少は楽しんでいただいているはずと思いたい。いや、気を遣っているわけではないが、何だか気が引けてね。それでも、名字やお墓の話、方言の話などは全方位的に盛り上がれたと思う。
 今日は会場となったメンバーさんの御誕生日でもあったので、娘さんが某ホテルのパシティエをされているメンバーの方が持参された娘さんお手製のフルーツベイクドチーズケーキをメインに、当方の他、もう一人も持って来たケーキ3種を切り分けて、お祝いをした。「ハッピー・バースデー・トゥ・ユー」を歌ったのって、いつ以来だろう?

 楽しい会もあっという間に時間が過ぎ、17時頃にお開きとなる。次回また年明けに。

 帰宅後、かみさんから今朝の『ワイドナショー』の内容を聞く。明日、「吉本興業」の件の社長が会見をするらしい。松本人志はその現社長よりは現会長支持派のようだ。さてさて、どうなることやら。

 20時からは、参院選速報を最初の方だけ見て、後は録画やCSに逃げる。当然でしょう。
 当方が気にしていた候補や政党の大勢が出たのは、日付が変わった頃だった。比例、選挙区共に票を入れた方が結果を出した。国政としての総合的な結果はともかく、今はそれだけで十分だ。それにしても、「れいわ新選組」は凄かったな。これでは安部さんもおいそれと解散総選挙には打って出られないんじゃないかな。衆院では喰われそうだよ。

 本日のBGM「WHO’LL STOP THE RAIN?」CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL(1970)



 7.20(土)

 世界中が京アニのために泣いてくれているかのようだ。ネットに触れているとそう感じる。

 通常モードにて古本屋仕事を進める。御依頼のあった買取査定の見積りをお取引の成立を願いつつ、メール送信する。
 午後から、自転車、JRで、「アルパーク」へ向かい、催事の補充を行う。うちは最低の数字を更新中なので、大きく品揃えを変えるべきなのだろうが、正直、そんなに即効性のありそうな商品なんか持ってないのよ。あれば、最初から出してるって。なので、すでに持っていっている物の中から、少しでもいけそうな雰囲気のあるやつを選び出して、いっぱいいっぱいに並べみた。映画関係、レトロ関係共に不発だったのが響いてるな~

 しょんぼりと横川まで戻り、病院にてリハビリ。今日は肩がバリバリに張っていて、施術を受けていると頭に響くぐらいに痛かった。数日前から、持病の原因不明の神経痛が出始めていて、今日は特にひどく痛み止めを飲んだぐらいだから、そういうのも関係しているのかもしれない。困ったもんだ。しばらく出てなかったのに。この神経痛とも30年来の付き合いになる。痛みの出るトリガーが全然わからないので防ぎようがなく、出たら我慢するしかないのがしんどい。

 帰宅後、吉本芸人の謝罪会見、転じて会社告発のニュースなどをチェックしつつ、一休みする。

 19時過ぎから夕食。鮭のかまの塩焼、おくらのお浸し、玉子焼、切り干し大根、豆腐とワカメの味噌汁。

 今宵のカープは、バティスタの2打席連続2ランでまたもジャイアンツに逆転勝ち。ひっさしぶりのカード勝ち越しだよ。これが一月前なら、もっと喜びも大きかったのだが、まだ何もかも手遅れというわけでもない。ジャイアンツとしては、CSでカープと戦わなければならなくなるのは、すっごく嫌だろうから、それを狙いましょう。狙って、勝っているうちに意外なことになるかも知れません。

 明日は広島推理小説研究会のメンバーの方のお宅で、親睦会。雨の方、最初は楽勝と思っていたのだが、少し雲行きが怪しくなってきた。夜になって、雨脚も強まり、それが続きそう。すでに警報が出ている地域もある。参院選の投票日だというのに、こりゃ投票率低くなりそうだなぁ。安部政権って、いろいろとツキがあるんだよねえ。そのツキが、国民にとってのであればいいんだけど。

 本日のBGM「雨」森高千里(1990)



 7.19(金)

 一夜明けても、重く沈んだ気持ちが消えるはずもなく、朝のワイドショーにも目を伏せがち。自分程度のアニメファンですらそうなのに、京アニのファンはどれだけ傷ついていることだろう。ほんとに愚かで無慈悲で悲しいことをやらかしたものだ。あんなことして、それであんたの心はほんとうに救われたのか? と犯人に問い質してみたい。

 雨模様は続いているが、午後から予定どおりに外出し、まずは区役所で不在者投票を済ませる。出口でメディアが調査をやっていたので答えたが、タブレットを渡され、質問事項への回答をタッチするだけ。世の中変わったなぁ。
 その後は、路面電車で、商工センターへ向かい、「アルパーク天満屋 古本まつり」の補充作業をする。今朝届いた2日目の数字も、昨日よりはマシなものの、目標には全く届いていおらず、週末にかけての悪天候を考えると、回復はほぼ絶望的な状況。会場はそれなりに賑わっていたが、当店のワゴンに隙間はあまりなく、正直、今回は大惨敗というほかない。催事における商品ラインナップの全面的な見直しは不可避。さてさて、どうしたものやら。

 意気上がらないまま、再び路面電車で市内中心部に出て、カメラ屋さんでパスポート用の写真撮影に臨む。20分ほどで出来上がった物を渡されたが、今のパスポートの10年前の自分と見比べると、さすがに年を取ったなと実感してしまう。目が違うね、目が。張りが無いし、全体的に落ちくぼんでいる感じ。ここは誤魔化しが効かないようだ。
 降り出した雨の中、旅券センターへ向かい、更新の手続きを済ませ、少し早いが夕食にする。「パセーラ」地下街の回転寿司。好物のネタであるかんぱちが目当てだったのだが、何とメニューから消えており、がっかり。どころか、メニュー全体が何というか、こう巻物や軍艦の多い、ファミリー系のお店のそれにシフトしてしまった感じ。結構好きなお店だったのに。
 それでもホタテや海老などの好物を食べて、少し心身に喝が入ったように思う。

 帰宅後は、一息入れて、古本屋稼業の続き。量の多い買取御依頼の査定をせっせと済ませて、大まかな数字を出した。一晩寝かせて、明日再検討の後、お客様にメールするつもり。

 カープ、劣勢の中、ジャイアンツに逆転勝ち。自力優勝消滅の危機を首の皮一枚で切り抜ける。こういう戦いがなぜこれまでにできなかったのか、さっぱりわからない。とにもかくにも打線は点を獲れるようになってきたのだから、今度は投手陣が踏ん張る番だ。しかし、大瀬良はどうしちゃったんだか。ほんとは一度下で調整させたいところだろうけど、そんな余裕は無いしねえ。

 本日のBGM「優しいあの子」スピッツ(2019)



 7.18(木)

 台風5号の影響らしく、朝からまとまった雨が降っている。近場で発生したので、影響が出るのも早いようだ。今日は不在者投票へ行き、催事の補充、その後はパスポートの更新に、と予定を立てていたのだが考え込んでしまう。

 そうこうするうちに、初日だった昨日の催事の数字が届き、茫然自失。何たることか。初日の数字としては当店史上最低を記録してしまった。う~ん、これは困った。こんなに悪くては、補充に行っても追加するスペースは無いし、入れ換えるといってもどれも売れていないんだから、いじりようがない。そんなわけで、すっかり出鼻を挫かれてしまったので、雨が激しくなってきたのをいいことに今日は家にお籠りを決め込む。

 昨夜の大学サークルの件をメールにまとめて送信し、ぼつぼつと買取御依頼品の査定をしていると、京都で大きな火事のニュースが入って来た。ぼんやり眺めていたのだが、火元があの「京都アニメーション」と知り、驚いたのだが。
 その後の続報は、次々と痛ましい内容となっていき、夜までの間に亡くなった方の数は増え続け、TVの画面を正視するのが耐え難いほどの惨事となってしまった。
 また孤独をこじらせた哀れな人間の愚挙。何でこんなことをやるのか、やってしまうのか、何かをよすがに、その孤独を飼い慣らしつつ、生きていくことはできなかったのだろうか。どんな理由があっても、それが己と無縁の、無辜の人々を無差別に殺していい理屈にはなりはしない。
 事件の凄惨さと、被害に遭った「京都アニメーション」の作り出してきた作品たちの優しく、繊細なイメージがどうしても重ならず、気持ちが揺れ、沈んでならない。すでに世界中のアニメファンから、次々と事件への怒りと犠牲者への追悼のメッセージが表明されている。こんなにも愛されていた会社だというのに、一方であそこまで憎む人間が存在するとは。

 そんな気持ちでいるのに、腹は減ってしまう。生ある者の浅ましさか。冷やしそうめん、茄子の煮物、豆腐とゴーヤのチャンプルー風サラダ。

 明日は、雨がどうあっても今日やらなかった予定を実行するつもり。

 本日のBGM「君のために作った歌」松山千春(1977)



 7.17(水)

 フィリピン近海に発生した台風5号が、どうやら週末にかけて西日本に接近する構え。明日から、その影響を受けた梅雨前線が活発化するせいで、広い範囲で大雨になりそうだとか。この間の大雨が大過なかったので、ホッとしていたばかりなのに、もう次ですか。まったくもって、この季節は嫌な季節になってしまったな。

 催事の搬入と荷送りが終わったので、またしても気が抜けてます。とにかくボッーとしたい今日この頃。
 そんな自分に喝を入れるためか、まとまった数の買取査定の御依頼があり、居住まいを正す。量が多く、全て査定するまでにそこそこ時間がかかりそう。内容的にもじっくり検討したい。
 実は少し前に全巻揃いの大物の買取御依頼があったのだが、諸事情で断念せざるを得ず、少々というか、結構凹んでいたのだ。物は違うけれど、これで元気を出しなさいというメッセージだと受け止めて、励みたいと思います。

 夕方、病院へ行き、いつものリハビリ。施術を受けながら、先生の武勇伝というか学生時代の話を聞いた。ラグビー部だったとか。やはり、体育会系でしたか。そうだろうなとは思ってました。

 19時過ぎから、夕食。イカと長ネギの煮物、温野菜サラダ、きのことベーコンの炒め物、豆腐とワカメの味噌汁。

 食後、カープの負けを遠目(TVとはいえ直視できないガラスの心臓)で見届けて、大学サークルの先輩に電話入れ、クラブの沿革について詳細を尋ね、聞き書きする。ちょっとした仕事のお手伝いなのである。
 その中で、にわかには信じ難い、とんでもない話を耳にし、先輩共々憤る。或る意味、母校の名誉にも関わるものなので、その内容については自分で確かめるまで、今ここには書かないけれど、確認できたらtwitterでも、思いっきり愚痴ってしまいそう。最初聞いた時には、耳を疑ったし、正直今でも信じられないよ。

 一方、それとは別に、我がサークルの部室が廃部当時(2000年代?)のまま、封印状態にあると知った。どうやら、サークルとしての蔵書や少なくない私物なども、そのまま残されている様子。もうとっくに廃棄されていたと思っていたので、残っているのなら会誌や代々受け継がれてきたアルバムなんか引き取りたいなぁ。そう遠くない将来には捨てられちゃうんだろうし。引き取るのは可能なのか、あるなら条件は何か、これも大学側に訊いてみなくては。

 本日のBGM「FEELIN’ SATISFIED」BOSTON(1978)



 7.16(火)

 「アルパーク天満屋古本まつり」搬入当日。例によって搬入は夜なので、それまでは自宅で待機。ぼーっとしてても、何してても構わないって寸法だ。傍目には気楽な商売である。

 その前に、先に「三省堂古書館 文庫古本まつり」の荷物を送り出す。こちらは19日金曜日の10時からスタート。三省堂神保町本店の正面入口の会場で行われる。文庫のみの催事なので、できればたくさん買っていただきたいなと思っております。ハヤカワ文庫SFが多めかも。前期・後期で参加店が入れ替わるけれど、当店は両方参加となっております。なので、追加補充もしっかりやりますぞ!

 早めの夕食を、焼きそば大盛で済ませて、夕方からいよいよ搬入に出発。一時、雨雲レーダーでは真赤っかな雲が接近しつつあり、ちょうど作業時間にぶつかっていたものだから、心配していたのだが、杞憂に終わったのはラッキーだった。
 自宅、倉庫と回って、「アルパーク天満屋」の搬入口で荷物をカーゴに積み換えて、20時の閉店を待って店内へ運び込み、各店各々で設置作業を始める。
 2時間ほどで、作業は終了し、あとは明日のスタートを待つばかりとなった。

 帰宅後、「オリオンビール」で喉の渇きと疲れを癒す。すっかり、冷たい炭酸の刺激が心地良い季節になってしまったな。最近の暑さは身体に堪えるけれど、梅雨明けが恋しいのは確か。

 本日のBGM「雨ふり道玄坂」ふきのとう(1976)



 7.15(月)

 すっかり忘れていた。3連休だったのね。今日は海の日、とは名ばかりの関東方面は肌寒い夏になっているようだ。そんな調子じゃ客も少ないし、意気も上がらないし、おまけに秋には増税が来るとなれば、お先は真っ暗と云うほかあるめえ。

 催事の搬入を明日に控えて、少々手直ししなければならないことがあり、かみさんの手を借りて、急いで対応する。値札の追加だ。箱物も箱自体に値段がわかるようにしないといけなくなったので、剥がせるシールを貼ることにした。倉庫の分もやらねばならないのだが、数はあまり多くないはず。なので、明日、搬入・設置の現場でやるつもり。それにしても、これだから作業は余裕をみないといけない。余裕がないと急なことに対応できなくなるからね。

 夕食は19時前ぐらいから。鯖の西京漬、カニカマ入りチョレギサラダ、にんじんとしらすの玉子とじ、なめことワカメの味噌汁。

 食べながら、CS「テレ朝チャンネル」で新日本プロレスの「G1 CLIMAX2019」札幌大会の生中継を観る。タイチが内藤哲也を下したのがハイライト。石井智宏とジェイ・ホワイトの試合も、なかなか良かった。そういえば、麻雀で会った先輩は両国の決勝戦を観に行くって云ってたなぁ。自分は、まだ両国のプロレスは未体験なのだ。一度は行っておきたいね、プロレス者としては。

 カープ、ベイスターズを破り、ようやく長いトンネルを脱する。連敗は11でストップ。もっとも、今日の試合もかなり危なかったけど。先制してもなかなか追加点が取れないのがイマイチ。最近は安定していた後ろの投手陣が崩れてきているし、そういう時こそ追加点が必要なのに。それでも、一番西川の新打線は機能したようだから、前みたいにすぐ変えずに、しばらくこのままでやって欲しい。最低一ヶ月。鈴木も当たりが戻って来たし、バティスタも昇格してすぐ結果を出しているんだから。

 明日の搬入は天気が少し心配。当初の雨から曇りが入ったものの、夜近くに雷雨の可能性なんて不穏な予報も出ている。実際には、荷物を自宅と倉庫から積み込む時、2回のわずかな時間だけもってくれればいいのだで、そこを何とか、どーか一つお願いしたい。

 本日のBGM「雨やどり」さだまさし(1977)



 7.14(日)

 戯れに買った「ローソン」限定販売の「カルビーポテトチップス 納豆好きのための納豆味」が、めちゃめちゃ美味しくて、感動している。別袋の納豆フレークをかけて混ぜて食べるのだが、口の中でどんどんネバネバしてきて、ほんとに納豆を食べているような気になってくるのだ。昨年初めて発売されたそうで、その好評を受けて今年も再登場になったという。
 とんでもないゲテモノかと思ったが、意外でした。すぐに食べきってしまったので、もう一袋買っておけば良かったと後悔しているところ。

 先日、一応、整った「アルパーク天満屋 古本まつり」の準備だが、それでもやることがないわけじゃない。今日はワゴンのディスプレイの段取りを、図を描きながらあれやこれやと再検討した。こういうのはどれだけ考えても、完璧、ベスト、という境地に達することはないように思うので、そこは割り切って、柔軟性を持たせつつ、もっと云うと適当な感じでプランを練った。せっかく並べても、売れなかったら途中で全部引いて入れ換えることもあるわけだし、あまり窮屈にしても仕方ない。

 夕食は19時過ぎぐらいから。アジフライ、玉子焼、かぼちゃのサラダ、豚肉とブロッコリーとエリンギの炒め物、なめことワカメの味噌汁。豚肉の炒め物、マジックソルトの味付けが予想以上にマッチしてうまうま。

 20時から、大河ドラマ『いだてん』第27回「替り目」を観る。サブタイトルどおり、登場人物各々に人生の転機が、小さく、或いは大きく訪れる。そして、日本という国自体にも。さんざんネタにされてきた四三の兄の「本当は嘉納治五郎には会えなかった」というエピソードが、こんなに感動的に回収されるとは。見事というほかない。

 昨日、キンキンに冷えた雀荘に長時間居たせいか、ちょっと喉がいがいがする。先々週までは喉風邪にやられていたわけだし、まだダメージが完全に癒えていないのかも。そういえば、今日のFMの『サンデー・ソングブック』では、山下達郎も気管支炎でラジオをお休みしていた。東京は記録的な低温になっていて、プールも夏物商戦もさんざんなのだとか。そういうのも影響しているのだろう。ライブも中止になったそうで、風邪で休むのは初めてなんだとか。ご本人もメッセージで云っていたが、回復力の衰えほど老化を感じるものはないな~

 本日のBGM「FRIGHT NIGHT」J.GEILS BAND(1985)



 7.13(土)

 恒例の麻雀の日。そして、出勤する「アカデミイ書店」さんといつものように遭遇する。バスの中でカープの状況を二人して大いに嘆く。

 9時半過ぎから、いつもの雀荘で卓を囲む。今回も2卓立ったので、20時過ぎまでたっぷり半荘6回を打てた。打てたのはいいが、当方は例によってトータルでは大負け。トップの方も5回目までなく、おまけに4、5回目が連続ノー和了と辛く厳しい展開に苦しむ。が、6回目の南場から、ようやく上がり始め、親満2連発、跳満ツモなどで圧倒し、トップ奪取、溜飲を下げることに成功した。やれやれ。最初の1、2回目でいい位置につける展開が続いていたのに、そこでさっさとトップを獲らないから、こうなってしまったのだろう。焦りが出て、前のめりになったのが失敗だった。

 帰りに皆で「王将」で反省会をやって、解散。次は来月、お盆前に。

 帰宅後、結構、眠気がしていたので、あまり読書などで粘らずに早めに寝ることにする。趣味のメタル収集で、痛恨の通販買い逃しも発覚したので、はぶてております。

 本日のBGM「CAN’T GET ENOUGH」BAD COMPANY(1974)



 7.12(金)

 スマホのアラームで目覚め、のそのそと起床。多めに朝食を摂って、自転車で倉庫へと向かう。外は薄曇りで、有難いことに涼しげな風も吹いている。これなら、スムーズに作業も進められそうだ。

 20分ほどで倉庫に到着し、早速、作業に入る。自宅から持って来た商品を足しながら、ジャンルや品目別に催事へ出す品物を仕分けていく。
 徐々に日が照り出し、暑さも増してきたので、小まめに水分補給をし、休みも入れながら2時間と少しほどかかって、作業は終了。少し箱の個数が多くなったので、再度チェックして、2箱ほど減らした。

 昼過ぎに帰宅し、軽い昼食を食べながら、『なつぞら』を観る。アニメスタジオ編に入って、興味が増してきたのは確か。宮崎駿がモデルのキャラも登場したし。

 食後、倉庫から持って来た商品を、自宅で作った商品の入った箱に各々足し、一応、今回の催事の準備は終わった。何と搬入日まで3日も残っているという素早さだ。自己最速かも。
 さて、思いのほか早く催事の準備が終わったので、夜の予定を思案する。日曜で上映終了の映画があるのだ。諸々を考えると、行くなら今夜がベスト。体力を消耗していて、しっかり判断できないので、しばらく休み、気力が戻ってから再考し、やはり、映画に行くことにする。

 17時過ぎから、「横川シネマ」にて『ザ・バニシング-消失-』(監督・脚本ジョルジュ・シュルイツァー 1988 仏・蘭)を観る。1988年に日本ではビデオスルーの形で公開され、当時すでに恐ろしい犯罪映画として、評判を得ていた作品。1993年にはハリウッドでもリメイクされ、こちらも相応に良い出来だったようだが、怖さではオリジナルのが上とのこと。ずっと観たいと思いながら、自分が利用していたレンタルビデオ店には入荷がなく、観る機会がなかったのだが、昨年だったか、リマスターされた上にミニシアター中心ながら劇場公開も始まっていた。広島でもやるのは知ってはいたが、情報が出てから上映まで、3ヶ月ぐらい待たされたような気がする。

 オランダからフランスへ、車でバカンスに出かけたカップルの男女。途中立ち寄ったドライブインで、飲み物を買いに行った彼女が、それきり忽然と姿を消してしまう。半狂乱となり、探し回る男。だが、彼女の行方は要として知れず、3年の月日が流れる。それでも彼女を探し続けている男の元に、ある日、犯人を名乗る人物から接触を求める手紙が届く。
 筋立てから、彼女が消えた真相を追うものかと思いきや、序盤から犯人らしき人物の描写が挟み込まれる。謎の解明がテーマではないのだ。では、何がテーマなのか。そこがこの映画の肝であり、恐ろしい部分なのである。かなり神経にズシッと来る映画で、また説明されるのを拒む映画でもあった。少々期待が大き過ぎた印象もあるが、おそらく、それは映画が作られた時代から、後の時代に製作された同種のものを先に観てしまっていたからだろう。これをリアルタイムで観ていたら、相当にビビっただろうとの想像は容易につく。いや、逆に今観て良かったのかもね。何の免疫もなく観たら、重いトラウマになった可能性もあるぐらいの、“厭”な映画である。

 口直しというわけでもないが、夕食は駅近くの居酒屋に入り、馬刺しや焼鳥を食べて、心を落ち着かせた。アルコールも焼酎のホッピー割を一杯だけ。

 明日は2ヶ月ぶりの麻雀。催事の準備が終わったので、心おきなく打てるぞ。目標は、つつましく最低トップ1回。

 本日のBGM「ATOMIC(銀河のアトミック)」BLONDIE(1980)



 7.11(木)

 予定では本日は倉庫作業。その前に受注処理など、通常の古本屋仕事をあれこれとやっていたら、あっという間にお昼になってしまった。曇り空とはいえ、湿度は高く、外に出るとかなり蒸す。思案の末に、倉庫行きは明日へ飛ばし、こちらでできる作業に専念することにした。

 その催事の準備の傍ら、昨日行って来た新しい市会会場の予約申込書をしこしこと書き、コピーして、郵便局へ発送しに行く。おお、自分としてはてきぱきと迅速な行動になっているぞ。ま、もたもたしていて希望日が塞がってしまったら、また別の会場探しで苦労するのは自分だもんな。自分自身の仕事みたいなもんだ。勿論、受注品も同時に発送しました。
 カープファンの馴染みの局員さん、未だ意気消沈中。わかりますよ~ その気持ち痛いほど。

 一旦、家に戻るが、今度はリハビリのため、病院へ向かう。いつもゴリゴリに凝っている箇所が、今日も処置を受けると涙が滲むほど痛い。助けて~と叫びたくなるほどに痛い。慢性化してしまっているらしい。先は長いぞ、これ。

 19時過ぎぐらいから夕食。海老オムレツ、サーモン生春巻、茄子の揚げ浸し、マイタケの味噌汁。
 食べながら、「フレッシュオールスターゲーム」を観戦。カープの小園が1番でスタメン、先頭打者ホームランを放つ。さらに次の打席もタイムリーヒット。ああ、一服の清涼剤とはまさにこのことよ。結局、この試合のMVPを獲りました。こりゃ休み明けは1軍だよね。

 夜もせっせと催事の準備。チラシ、パンフ、付録物などを商品化し、何とか明日倉庫へ行ける態勢を整えた。あとは天気だけだな~ 予報だと、先のより雲が多くなっていて、気温も1℃低くなっている。この時期の1℃は大きいぞ。できるだけ、朝早いうちに行って、どうにかして昼までには戻って来よう。無論、熱中症対策も忘れずに!

 本日のBGM「SINCE YOU BEEN GONE」RAINBOW(1979)



 7.10(水)

 ジャニー喜多川の訃報は、昨夜日記を書いてアップロードした後に知ったので、何も触れられなかった。今朝のワイドショーは、勿論その話題一色、と思いきや、意外にもあっさりめで、逆にその各局あさっりめのところに事務所側からの支持乃至、局側の配慮、遠慮が伺え、巨大な権力の影と気配が感じられた。
 「いいインディアンは死んだインディアンだ」とは、西部劇で知った言葉だが、死してますます神格化されていく彼の人となりを眺めつつ、書店員の頃に良く売れていた『光GENJIへ』などの北公次の著作シリーズを思い起こす。

 地元組合の市会に出かける。出品2点は、無事に落札された。密かに期待していた値より低かったので、己のぼんくら加減を心の中で叱咤する。まだまだ甘ーいっ! 自分の落札は無し。競り負けちゃった。
 帰りに「アカデミイ書店」さんと「博多屋」のとんこつラーメンで昼食を済ませて、市会の新たな会場候補の施設に向かい、先月伺ったお話をもっと詳細に聞き、こちらの条件もお願いし、あれこれとやりとり。幾つか問題点がなくもないが、おそらくどこの施設でもさして変わらない感じなので、最終的に利用をお願いすることにした。利用申込書を頂戴し、帰宅。早いとこ、提出しなくては。

 しばし休息した後、催事の準備に取り掛かる。ここからは紙物などの細かい商品ばかり。いっぺんに大量に作らず、催事が始まった後に補充していくつもり。

 夕食は19時過ぎから。マンサクのムニエル、ツナとピーマンの和え物、蓮根と豆類の胡麻マヨネーズ和え、マイタケの味噌汁。

 食後は、再び催事の準備に集中する。できれば明日倉庫へいっておきたいので、そのための準備もある。こちらの荷物の目途がつかないと、倉庫から回す適切な分量と内容が決められないからだ。
 が、窓の外で延々と降り続ける雨とじめじめの空気が、当方の意欲をどんどん奪っていく。明日も、かなりうっとおしくなりそうだ。ああ憂鬱。でも、当初予定していた日曜は、完全に雨みたいなので、屋外作業は無理だもんなぁ。

 深夜まで粘って作業をする。それでも、明日倉庫へ行く踏ん切りはつかず。いいや、朝考えよう。朝の様子を見て決めようっと。

 本日のBGM「HELP ME、RHONDA」THE BEACH BOYS(1965)



 7.9(火)

 最初は聞き間違いかと思った。何処かで蝉が鳴いていたのだ。
 が、受注品の発送に行く途中、間違いなく鳴き声が響いていた。まだ梅雨の真っ最中なのに。もしかしたら、もう明けちゃうのかね? 早いなら早いで、結構だけど、去年並みの暑さになるのだけは勘弁して下さい。

 催事の準備、佳境へ。何しろ一週間後には搬入だ。本日は雑誌類の続きとイラスト・デザイン系の大型本を商品化。東京五輪、音楽系、そして昭和40年代の少年漫画誌。売れてくれますようにと願いを込めつつ、パッキングしていく。

 夕方、首のリハビリへ。だいぶん首肩の硬さが取れてきたらしい。姿勢も良くなってきたはずとのことだが、かみさんからは特に指摘無し。ちゃんと観察を頼んでおこう。

 19時前から夕食。豚肉とズッキーニの生姜炒め、切り干し大根、オクラと山芋のサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。

 カープ、あえなく10連敗。さて、どこまで落ちるか。まだまだ負けると思うよ。マジでプロ野球の連敗記録を更新しちゃうかもね。それほど今のカープには打つ手がない。おそらく、今更、田中を下げても何も変わるまい。なかなか動かなかったくせに、動き出すと、ビジョンもなくちょこまかするから選手たちがリズムを完全に崩してしまったのだ。何もかも遅過ぎたな。この歴史的な凋落ぶりが、球団が運営方針を見直す契機になればいいのだが。

 22時から、新ドラマ『HEAVEN? ~ご苦楽レストラン~』を観る。原作、佐々木倫子だし、主演は石原さとみだし、コメディなら見る価値はあるだろうと判断したのだが、のっけから石原さとみの素っ頓狂なキャラが炸裂していて、いい感じ。レストラン物や医療物はシリアスでもコメディでも、今の日本のTV向きなんだろうと思う。場所が限定されているし、食も健康も万人の興味が引けるしね。

 明日は地元の市会。出品物の準備は済ませたが、今回はバッグに入るサイズなので忘れないようにしないと。

 本日のBGM「DOOMED BY THE LIVING DEAD」MERCYFUL FATE(1982)



 7.8(月)

 梅雨の晴れ間はまだ続いている。いっそこのまま明けるのもありか?

 催事の準備も急ピッチで続ける。テレビドラマ関係の雑誌とジュニア物などのハードカバーを商品化する。並行して、夜の目録更新の準備も。

 夕食は19時前から。サンマのみぞれあんかけ、鯖缶のサラダ、玉子焼、野菜かき揚げ、豆腐とワカメの味噌汁。

 22時過ぎに目録更新。更新できたのはいいが、このところ時間が遅れ気味で申し訳ない限り。雑誌が商品の場合は、内容のチェックに時間がかかるのがネックだなぁ。その分、早く準備を始めりゃいいわけだが。

 梅雨明けもありか、などと冒頭で書いていたら、夜になって県東部ではゲリラ豪雨発生。雨雲レーダーを見ると、真赤かだ。う~ん、やっぱり日本の天気は一筋縄ではいかないな。何も被害がありませんように。

 本日のBGM「異国」中島みゆき(1980)



 7.7(日)

 今年の七夕は晴れ。そういうのって久しぶりではないだろうか?
 少し早めに起きて、CS「テレ朝チャンネル」にて、新日本プロレスの米国ダラス大会の生中継を、朝食を摂りながら、観戦する。夏の祭典「G1 CLIMAX」、今年はアメリカからスタートなのだ。そのライブ中継をCS無料放送の日に持ってくるとは、今の新日はほんとにプロモーションプランがしっかりしているなと感心する。
 SANADAがザック・セイバーJRに勝ち、KENTAが飯伏幸太に激勝。そして、メインのオカダVS棚橋はオカダがやけにあっさりと勝ってしまった。棚橋って、常に茨の道を行くよなぁ、本人の嗜好なのか? 24日には広島サンプラザで興行があるのだが、ちょっと行くのは厳しそう。

 短縮モードで古本屋仕事を済ませて、お昼過ぎから、BABYMETALのライブビューイングのために外出する。せっかくなので、ゴリゴリのメタルTを着て行きたかったのだが、何しろどれもこれも身体が一回りでかい時に買った物なので、今はぶかぶかで着られず、断念した。

 会場は「バルト11」だったのだが、その前に広島駅で降り、デパートへ向かう。地下へ降りると、異様な歓声が聞こえ、そちらに近づくと中央広場が物凄い人だかりになっていた。そういや、今日STU48のミニライブと握手会があるんだっけ。ちょうどライブが始まったばかりの様子だったので、せっかくだしと、しばらく立ち止まって観賞する。ファンの皆さん、他の通行人の目などお構いなしに熱い応援を繰り広げ、まるで屋内のライブ会場にいるかのような迫力。いいねえ、こうでなくては。

 頃合いを見て、デパートの紳士服売場に移動し、夏の衣類を物色し、デニムのパンツと麻のシャツ、それからかみさんにもカットソーを一着購入する。お気に入りのブランドのサマーセールだったもので、奮発してしまった。もっともカード払いだが。
 フードコートで食事をした後、再びJRでライブビューイングの会場のあるショッピングモールへ向かった。

 会場ロビーで、今回チケットを融通して下さった方と合流し、チケットを受け取り、早速、二人して館内へ入る。ロビーは、着用しているTシャツで、はっきりベビメタファンだとわかる人だらけで、中にはコスプレしている女性や娘にさせている親子連れもいた。ファン層、広がってるなぁ。
 ライブは定刻の17時半を10分ほど過ぎてからスタート。いきなりの「ROAD OF RESISTANCE」に唖然、そのまま一気に持って行かれてしまい、怒涛の約90分が嵐のように過ぎていった。そんな中、今日はMOAMETALの生誕祭でもあり、「ヘッドバンギャー」の後半を、彼女がセンターとなり、ボーカルも披露し、激熱な展開となった。SUMETALの声も、文句なしにキレキレで、ダンスの方も、アベンジャーズを務める今宵の3人目KANOMETAL(藤平華乃)とのコンビネーションもばっちり。それにしても、MIKIKOさんの振り付けの中毒性はマジで危険。依存症になりそうだ。

 エピローグ映像に、「2020年10月10日運命の時が訪れる」などと不穏なナレーションもあったが、ここまでの領域に達したBABYMETALに目標とすべきものが他にあるだろうか? なので10年の区切りで活動休止もあるのかなとは思う。けど、X‐JAPANとの共演は果たしたいだろうねえ。きっと。

 それにしても、この24時間は『エヴァ』の新作映像に加え、新日の生中継にBABYMETALと、ほんとに濃かった。あまりに濃過ぎて怖いわ~
 そんな濃いひと時にお声をかけて下さったNさんに感謝いたします。ほんとにええもん観させて貰いました!

 本日のBGM「メギツネ」BABYMETAL(2013)



 7.6(土)

 本日も晴天なり。昼前から、もう外の熱気を感じるほど。それでも、窓から入ってくる風は爽やかだ。夏もこれぐらいだと快適なのだが、今年はどんな暑さになるのやら。

 次回催事の商品構成を練り直す。今回は文庫を出さないことにしたので、その分のワゴン1台が丸々空く。そこをどのような品物で埋めるかだ。だいたいの大枠はできているのだけれど、もう一つ二つしっくりこないので、そこを考えたい。やっぱり、レトロ系で勝負かなぁ。

 夕食はコンビニ飯で適当に済ませて、催事の準備の続きをやる。かみさんも、20時過ぎには御機嫌で帰宅。謎の着ぐるみネコのライブ、盛り上がったようだ。

 21時から、ネットにて来年公開予定の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』新作の冒頭映像10分間のみ初公開を、パリのイベント会場からの生中継で観る。凄い時代になったもんだ。
 何故にパリ? と思ったのだが、冒頭映像の舞台がパリになっていて納得。のっけからマリがまたしても昭和歌謡を口ずさんでおり、彼女の独壇場で目が回るような、むやみやたらに情報量の多いアクションが展開。あ、この軍艦の使い方は「無人在来線爆弾」みたい。おおっ、エッフェル塔をぶっ刺した!(に、じゃなく、マジでを、です) 前作『Q』から地続きの物語のようだが、文句なしに期待できそう。問題は、誰しもが思うように、いつちゃんと終わるのかってことだな。

 23時半からは、『町山智浩のアメリカのいまを知るTV』を観る。「悪魔教神殿」サタニック・テンプルが、キリスト教原理主義への抵抗勢力になっているってのは、善悪が入れ替わったような感じだなぁ。まさに神に反逆した堕天使ルシファー。

 本日のBGM「TRIAL BY FIRE」SATAN(1983)



 7.5(金)

 梅雨の中休みだろうか、今日は朝から晴れ間が広がっている。かなり、暑くなりそう。

 早めに一つの催事の準備が終わったせいか、ちょっとたるみ気味。また悪い癖が出てきている。ここで気持ちを引き締めないから、後でしんどいめに遭うのに。まだ次の催事の商品展開イメージが捉えきれてなくて、もやもやしているのも原因なのだが、そんなこと云ってられない。作業を進めながら考えていこう。

 夕方、首と肩のリハビリへ。久しぶりに一週間に2回行けた。状態はぼちぼち。しかし、これ仮に落ち着いたとしても、今やっているストレッチを止めたりしたら、また悪くなるんだろうなぁ。こういうのは、結局ずっとやらないとダメってことなんですよ。

 19時前ぐらいから、夕食にする。鯖缶と玉ねぎのトマトソース煮、しし唐の炒め物、パプリカのマリネ風サラダ。

 BABYMETALのライブビューイングに行けることになり、小躍りする。ほんちゃんのライブはともかく劇場観賞のチケットすら、あっという間に売り切れてしまったもんなぁ。やはり、3人スタイルの復活を皆待ってたんだろうねえ。

 本日のBGM「FOOL FOR YOUR LOVING」WITHESNAKE(1980)



 7.4(木)

 どうも薬の副作用か何かで、昼間でも眠気が強くて困る。夕方ぐらいには落ち着くのだが。元々薬の効きめが強く出る体質みたいで、以前、一番少ない量の処方でもきついと医師に訴えたら、「半分に割って飲んで下さい」と云われたこともあった。今度も相談してみるか。

 買取品や仕入れ品の荷物が、時間差で次々と。受取が電子サインの業者さんがいるのだけれど、未だにサインするのに慣れない。力を入れすぎたり、入れなさすぎたり。
 「三省堂古書館 文庫古本まつり」分の商品の準備が終了。あくまでも最初の発送分のみだが、これでぐっと楽になった。後は、「アルパーク天満屋古本まつり」の準備に注力すべし。

 19時前から夕食。エビマヨ、したらば入りサラダ、刺身こんにゃくの酢味噌和え、しめじと玉ねぎの味噌汁。

 BABYMETAL関係で嬉しいメールを頂く。これはラッキー。早速、計画をねりねり(©Perfume)する。

 本日、参院選公示。どの政党に入れるか、今回は難しい選択。だいたい決まってはいるのだけれど。できるだけ、物事やシステムがゆる~い社会が自分の好み。危険の無い範囲内でね。

 本日のBGM「JULY MORNING(七月の朝)」URIAH HEEP(1971)



 7.3(水)

 今回の西日本の大雨、ようやく小康状態の兆しが見えてきた感じ。梅雨前線が予想より早く下がっている。もう2、3日このまんまだったら、何がどうなってもおかしくないところだった。今年はこれでおしまいにしてくれないかなぁ。十分過ぎるほど降ってるんだから。

 毎月参加している「広島推理小説研究会」の読書会、今月は当方が選んだ『アリス殺し』(小林泰三 東京創元社)が課題書なのだが、その関連として、やはり元ネタ(?)を知っておかねばなるまいと、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』(角川文庫)を読書中。そう、この古典中の古典を、未だちゃんと読んだことがなかったのですよ、恥ずかしながら。ストーリーや内容については、子供の頃読んだ学年雑誌か何だかのリライト版やディズニーのアニメで知ってはいるのだけれど、ちゃんと原典に忠実なのは未読だったのだ。一応、童話という括りだったし。
 で読んではいるのだが、めちゃ苦戦しておりまして、これ、こんなに読みづらい作品なの?って感じで、そんなに厚くもない文庫本なのに四苦八苦中。だってねえ、面白くないんだよ、正直に云って。言葉遊びの唄とかピンとこないし、そもそも特に筋があるわけでもないし、奇妙な連中の支離滅裂な言動は楽しめなくはないけれど、ずっとそれが続くと疲れてきてしまう。さすが駄法螺のように、思いつきで書いただけあって、これは読むより聞いた方が面白く感じられる類の小説かもしれない。あと、やっぱり子供の時にちゃんと読んでおけば良かったとも思っております。

 夕食は19時頃から。ブリのムニエルのバジルマヨネーズ、湯葉豆腐、茄子としらすのみぞれ和え、しめじと玉ねぎの味噌汁。

 食後に別口の用事を済ませ、21時過ぎからヤフオクで大勝負に挑むが、あえなく敗退。結果を見ると、こちらの上限めいっぱい以上で落ちていて、さもありなんと思う。もっといっても十分に元の取れそうな品物だったのだが、そのもう一歩への踏ん切りがつかなかった。評価数から見る限り、相手も業者だろうし、厳しい争いにはなるわな。
 ちなみに物は、昭和レトロ関連。今日び、ミステリーなどでそこまで勝負しようと思える品は出なくなったもんなぁ。

 本日のBGM「WHEN SILENCE FALLS」SINNER(1995)



 7.2(火)

 いつもより、ちょっぴり早起きして、自転車→路面電車→徒歩にて、「FMはつかいち」のスタジオがある「ゆめタウン廿日市」へ。
 少し早く着いてしまったので、トイレの個室で心を落ち着かせるなどする。ビビりなので。

 スタジオにてパーソナリティーの藤井尚子さんと打ち合わせの後、10時から、『ECOしま専科』の本番に臨む。入ってしまうと、もう「まな板の上の鯉」の気分である。
 番組では、平山夢明の『恐怖の構造』を中心に紹介させていただいた感じ。あとの2冊、『秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』(J・W・ヒギンズ 光文社新書)、『消えゆく横丁』(藤木TDC・山崎三郎・イシワタフミアキ ちくま文庫)は、写真がメインなので、いささか紹介が難しい部分もある。でも、それは当方の責任、話術的スキルの問題なんで、その辺、もっと向上させられないものかと悩み中。
 今回は、リクエストしたキャンディーズの「夏が来た」の曲出しをさせていただくという、貴重な体験をし、もう興奮MAXでした。いや~ ほんとにいいよね、曲出しって。

 終了後、せっかく遠出をしてきたのだからと、施設内のフードコートで昼食。最初は、初「いきなりステーキ」いくかぁと思ったのだが、あれこれ頼むと結構なお値段になるとわかり、フードコートでそういう食事はしたくないなとの気持ちが湧いて、無難に「丸亀製麺」を選択、牛とろ玉うどんの冷やとハス天、ホタテのかき揚げを食べる。
 食後は、「GU」に寄って、夏物の衣類を少し買って、帰宅する。

 戻ってからは、少しソファでうとうと。その後、通常の古本屋仕事に勤しんだ。

 夕食は19時前から。鯵の南蛮漬、キムチ納豆、御飯、エリンギと茄子の炒め物、なめことワカメの味噌汁。

 西日本、特に九州南部の豪雨、未だ降り止まず。もう、いい加減に勘弁して欲しい。去年もあちこちでひどいことになったのに。まさかこんなのが毎年恒例になるんじゃなかろうな?

 本日のBGM「WHERE THE RAIN GROWS」HELLOWEEN(1994)



 7.1(月)

 7月スタート。当方の好きな月曜スタートの月初めだ。だからって何がどうというわけではないが、そこは気分気分。

 しかし、その気分も梅雨入りした途端の各地での大雨続きで滅入りがち。どうしても去年や5年前の豪雨災害のことを思い出してしまうし、自然災害には抵抗する術のない人知の限界を思い知らされもする。逃げる以外にどうしようもないことをくよくよ考えても仕方ないのだけれどね。
 そういう不安と恐怖の問題を分析した平山夢明の『恐怖の構造』(幻冬舎新書)などを紹介する明日のFMはつかいち「ECOしま専科」への出演を控えて、少しでも緊張を緩和させようとレジュメの作成に勤しむ。書いたことを全部話しはしないのだけれど、これがあるのとないのとでは、かなり違うのだ、自分としては。

 夕方、リハビリに行く。初めて、担当者に「姿勢が良くなってきましたね」と褒められる。人に褒められることの少ない人生を歩んで来たので、何だか嬉しい。還暦もそう遠くない歳だというのに。

 夕食は、19時過ぎぐらいから。今季初の冷やしそうめん、カニカマサラダ、紅ショウガのかき揚げ半分。あ~ そうめん美味い! 粉を伸ばして干した物が、何故にこんなに旨いのよ?

 喉の調子、痛みは完全に引いたものの、咳が出始めてヤバい。明日は朝ラジオだというのに。なので、咳止めシロップを買ってみた。この手のものが良く効く体質なので、少なくとも出演している一時間ぐらいは持つのではなかろうか。というか持たせねば。しかし、この薬も結構眠くなりますな。

 本日のBGM「雨に濡れた慕情」ちあきなおみ(1969)