8.31(土)

 書店・古書店の閉店を聞かない日は無いような昨今(そういえば、広島市の「フタバ図書」八丁堀店も今日が最後)だが、そんな中、惜しまれつつ事業終了となった広島の「明輝堂」を、あの「駿河屋」さんが引き継ぐとのニュースを知った。
 9月から、「駿河屋乙女館 supported by 明輝堂」プロジェクトとして、名古屋と大阪の旧「明輝堂」店舗を引き継ぎ、リニューアルオープンするのだとか。贔屓にしていたお客様には嬉しい報せだろう。たまにゃ、こういうことでもなくっちゃ、やり切れないよ。

 古本屋仕事、お知らせコーナーに書いた「国分寺大古書市」用の商品作り、今日中に一箱完成させれば良いところまで持ってこれた。いや~ じたばたした甲斐がありました。なので、若干余裕のよっちゃん、口笛吹き吹き、作業をしていたのだが、気がついたらリハビリに行く時間となり、慌てて支度を整える。油断大敵。

 いつもの病院で首と肩への治療を受ける。今日でおよそ通院3ヵ月、25回目のリハビリ。状態も上向いているし、あとは自己管理をしてやっていく形で良いのではないかと思い、担当医と話し合った末、今日で一旦の終了とする。自分で勝手にフェードアウトしてもいいのだろうが、まあ、そこはけじめだ。おかげさまで首肩方面の目途がついたので、残るは睡眠の質の向上を目指す。幸い、この間から始めた「眠くなるまで寝床にはいらない作戦」が、まずまずの成果をあげているので、このままやっていこうと思います。

 19時前から夕食。鮭のカマのマジックソルト焼、海鮮チヂミ、ラタトゥイユ、茄子の味噌汁。

 『世界柔道2019』もいよいよ大詰め、残すは今日の男子100kg超級と女子の78kg超級、明日の団体戦のみ。男女共に決勝へ進出したが、明暗は分かれた。
 女子の素根選手は初出場で世界ランキング1位の強豪キューバのオルティス選手を延長の末反則(指導3つ)で破り、見事金を獲得。が、男子の原沢選手はリオ五輪金メダルのキューバのクルパレク選手と延長戦までもつれこんだものの反則(指導3つ)で敗れ、対照的な内容と結果になった。原沢選手は、準決勝までの戦いぶりが嘘のように精彩を欠き、延長戦の途中から完全にバテバテになっていた。途中、裏投げをこらえる際に頭部をしたたかに打ち付けたのが響いたのかもしれないけれど。でもなぁ、素人が注文つけるのも何だが、外国人相手に日本人がスタミナ負けするのは、あまり見たくないですよ、ほんと。素根選手がスタミナ勝ちしていただけに。

 8月オーラス。今年の夏は、雨の日が多く、そして猛暑日も続いて、いつもより長く感じた。その割には、雨天のせいで夏らしさは楽しめなかったように思う。もっとも、自分は積極的に楽しもうともしていなかったのだが。
 今日は晴れ間も出て、涼しく、夜までずっと窓と玄関を開け放っていた。週間予報も、晴れマークが付いている日が増えてきたので、過ごしやすい日々がそこまで来ていると非常に期待している。秋はいいよねえ。

 本日のBGM「SUMMERTIME」JANIS JOPLIN(1968)



 8.30(金)

 今朝の『なつぞら』も作中アニメが登場。なつ(広瀬すず)が担当する新作アニメのタイトルは、その名も『魔界の番長』 その主人公は人間に味方するために魔王を裏切る、らしい。『デビルマン』!?

 古本屋仕事、催事の準備はいよいよ追い込みに。闇雲に足掻いた甲斐あってか、ほぼ目途がついた。明日中に完成できそうな按配になったので、安堵しているところ。ようやく届いた催事のスケジュールを見たら、納入日が予想より前だったので、一時は間に合わないかもと冷や汗大放出だったのだが、まあ何とかなって良かったわい。

 夕食は19時前から。カキフライ、カニカマサラダ、ニンジンのきんぴら明太子和え、かぼちゃの味噌汁。牡蠣はよそから来た物ではなく、宮島近海産。最近は年中食べられるようになってきたなぁ。

 『世界柔道2019』 継続して観戦しているが、中重量級の闘いになってくると、やはり日本勢は分が悪い。さらに云うなら男子がパッとせず、女子の奮戦ぶりが際立つ印象。実はここ数年、ずっとそれが続いているように思えていて、何とももどかしい。そういや、今年100キロ超級には絶対王者フランスのリネールは出てないんだねえ。

 少し夜の湿度が抜けてきたような気がする。虫の音も大きくなってきて、秋近しを思わせる。

 本日のBGM「ロンリー仮面ライダー」子門真人(1972)



 8.29(木)

 『なつぞら』 最近の傾向にはイマイチ乗れないのだが、作中アニメ『キックジャガー』の最終回に主題歌がついていて驚く。しかも、元ネタ『タイガーマスク』にそっくり。というより、『キックジャガー』のキャラ達自体が、笑えるぐらいに『タイガーマスク』そっくりなのだが、それもそのはず、『タイガーマスク』の作画担当である大橋学が描いているのだそう。もう50年前のことなのに、今でも当時のように描けるもんなんだねえ。現在70歳、さすがプロ。

 古本屋仕事は、催事の準備メインで集中、集中。締切(発送日)がもう目の前に迫っている。

 ネットで、前田日明×武藤敬司のトークイベントの内容を読み、抱腹絶倒。今も闘病生活を送っている高山善廣のチャリティーイベント(鈴木みのるの主宰。今回で2回目。いいやつだなぁ)での企画なのだが、基本、武藤はあまり昔の記憶がないので、ほぼ前田の独壇場、遠慮なく暴露話をしまくり、それがヤバいの何の。前田に民主党からの立候補話があった際、結局物別れに終わって御破算になったのは、前田が小沢一郎にキレたからとのこと。何でも「選挙出たいなら一億持ってこい」と云われたとかで、話し合いが決裂し退席する際に、ぼそっと「クソガキ」とつぶやいたら、翌月、前田が主宰するアマ格闘技イベント「アウトサイダー」のスポンサー企業に、急に国税局の査察が入ったんだと。で、そのまま、スポンサーが全部降りてしまったという。は~ 他にもA猪木が「元気ですか!」とか駄洒落云ったりしておかしくなったのは、変なセミナーに嵌ったからだとか云いたい放題の連続。今ならまだ読めますよ。

 家庭内行事のため、某所に予約の電話を入れる。が、明日も明後日も満席とのつれない返事。やむなく来週に回す。へ~ そんなに人気なのか。どれどれ、ほんとに見合っているのか、わしが確かめてやろうぞ。

 19時前から夕食にする。ぶっかけそうめん、茄子のピリ辛和え、オクラのお浸し。そうめんの具は、温泉玉子、油揚げ、野菜かき揚げ半分、ネギ、ワカメ。

 その後も催事の準備を黙々と、いや急ピッチで進める。催事に回せる在庫が心もとなくなってきたので、週末、倉庫へ行かねばならなくなるかも。できれば行きたくない。まだ湿度も高くて、暑そうだもんな~

 明日は月末なので、いろいろ入金があるぞ~ ここのところ緊縮財政だったので、記帳するのが楽しみ~ って守銭奴かい!

 本日のBGM「夏土産」中島みゆき(1983)



 8.28(水)

 週間天気予報を見たら、来月の5日まで雨マーク付き。一体いつになったら止むのだ、この長雨は?

 古本屋仕事はいつもどおりに催事の準備メイン。追い込みにかかっているが、ここからがしんどいのだ。残る日数はあと6日。

 注文していた鉄道関係本が届いたので、早速拾い読み。
 ヤフオクを検索していたら引っ掛かった本なのだが、スタート価格20000円の設定だったので即行で諦めて、念のためにAmazonをチェックしたら、900円で出ていたので急いで注文した次第。書込みがあったけれど、気になるレベルではないし、やはりすぐに飛びつかずに他を確認してみるのは大事だ。
 九州地方の路面電車を含めた駅や電停のデータが網羅されていて、駅舎の写真の多数収録されているのがポイント。実家の最寄り電停が明治時代から存在したことに驚く。ということは、あの辺りにはその頃から人家があったことになるが、そこまでの古さを感じさせる家や建造物はなかったように記憶している。もっとも、当時の実家(借家)は戦前に建てられた物ではあったが、まさかあれがそうだったりして。

 夕食は19時前から。銀鱈の西京漬、ラタトゥイユ、海老とブロッコリーとカブのサラダ、かぼちゃの味噌汁。

 20時から、「テレ朝チャンネル」にて伊藤蘭のファーストソロコンサートを観る。勿論、録画しております。
 放送されたのは、3日間あったうちの東京2日目。セットリスト、MCはラスト3日目の大阪と同じだったので、初日も含めて、ほぼこんな感じでいったのだろう。音に関しては迫力も心地良さも会場の方が上回るが、やはりランちゃんの表情がしっかりわかるTVの魅力も絶大だ。全曲やってはくれないだろうとは思っていたが、キャンディーズナンバーから、お気に入りの「ハートのエースが出てこない」がカットされていたのは残念。というか、どの曲がカットされても残念なのだけど。ライブ後のインタビューがインサートされる構成だったが、その中で「(キャンディーズナンバーを)歌っている間、自分の内に二人がいるの感じたし、お客さんたちにも二人が居るのが見えたと思う」と語っていて、「居たよ。確かに見えたよ」と何度も頷いてしまった。これ、DVD化されないのかなぁ。

 催事の準備、日が変わるまで粘った。まだ目途がつくまでには、ほど遠い。けど、何が何でも間に合わせるぞ。

 本日のBGM「GO」ASIA(1985)



 8.27(火)

 昨日の晴れ間は束の間、あっという間に梅雨のような朝に逆戻り。しかも、この雨模様、当分は続きそうで、こんな極東の国で無駄に降らず、それこそアマゾンの熱帯雨林で好きなだけ降ればいいのにと思う。地球、無駄多過ぎ!

 夜は広島推理小説研究会の集まりがあるので、前倒しで仕事を進める。また少し催事の準備が停滞気味。巻き返していこう。

 早めに家を出て、まずは病院へ首肩のリハビリに。治療を受けた後、バスで紙屋町へ向かう。バスの中、冷房が効き過ぎていて閉口するが、気温は低いが湿度が高く、設定温度を下げると車内が蒸してしまうのが想像できるので耐えるしかない。
 バスセンターから地下街の「シャレオ」に足を向け、中央広場で開催中の中古レコード市を覗く。ヘヴィメタルやサントラ、昭和アイドルなどのジャンルのCDとアナログ盤を物色して回り、国産特撮映画のサントラ盤を1枚購入。アニメコーナーに『超電磁マシーン ボルテスV』と『超電磁ロボ コンバトラーV』のBGM集も見つけて、相当に心惹かれたのだが、値段が懐と折り合わず。いずれもジャケットが最高で、特に『ボルテス』は、作画担当アニメーター金山明博による敵将のプリンスハイネルが、自分をかばって撃たれた瀕死のカザリーンを抱く姿。 「うれしゅうございますハイネル様」のあのシーン。主人公やボルテスVのイラストは一切無し。さすがわかってらっしゃる。

 19時から、「朝日珈琲サロン」にて、恒例の読書会。課題書の市川憂人『ジェリーフィッシュは凍らない』は、なかなか厳しい評価も出て、賛否両論だった。乗れなかった方の感想は、概ね、キャラが立っていない・動機が弱い・設定が馴染めない・トリックが無理め、そんな感じで、自分も含めた肯定派とはくっきり分かれた。指摘された点はデビュー作故の技量不足程度の欠点だと思うんだけどな。
 今夜も先月に続いて、二次会にも参加。本や音楽の話を肴に、飲み食いする。課題書の候補が上がりにくくなっているので、雑談の中で幾つか挙がったものを書き留めた。いや、今の自分じゃ、明日になったら忘れそうなんで。

 23時半ぐらいに帰宅。小雨になっていたが、ここから激しくなるという。明日は西日本は大荒れの模様。全く、今年は雨の日が多いなぁ。もううんざり。

 本日のBGM「CROSS MY HEART AND HOPE TO DIE」SENTENCED(2002)



 8.26(月)

 久しぶりに青空が拝めた。雲が多かったが、それでも午後からは暑くなるぐらいだったので十分。早速、布団干しやシーツの洗濯などをやりました。

 催事の準備を続行。さらに夜の目録更新の準備もする。初参加になる9月からの「国分寺大古書市」は、59日間の開催。およそ二ヶ月なので、補充品も結構いる。調達に悩みそうだが、二ヶ月あるなら何とかなりそう。

 19時前ぐらいから、夕食にする。鯖の味醂干し、きのことアスパラガスの炒め物、玉子豆腐、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 食べながら、『世界柔道2019』を観戦する。今日は大注目の阿部兄妹が出場する日。すると、案の定、見どころ満載の試合続出となった。やっぱこうでなくては。
 男子66kg級の阿部一二三、女子52kg級の阿部詩は、共に準決勝が白熱の展開で、阿部妹はリオ五輪金のマイリンダ・ケルメンディ(コソボ)を破ったものの、阿部兄は同じ日本の丸山城志郎に内容では押しながらも、延長で技ありを喰らい逆転負けし、兄妹連覇はならなかった。しかし、決勝では阿部妹も丸山も相手を圧倒、共に一本勝ちして存分に強さを見せつけたので、準決勝で負けた方も十分に面目を施したと云えそう。何しろ技のキレが抜群で、阿部詩の袖釣り込み腰は芸術品みたいだったし、丸山の内股はとても膝を怪我している人間の技には思えなかった。いや~ 今日はすっきりしました、ほんと。

 21時半頃に目録を更新する。某私家版、現在は論創社から発売されている短編集にも同じ作品が全て収録されているので、以前の値段で売るわけにもいかないだろうと思い、価格を下げて登録してみた。風見潤のソノラマ文庫は、うちでは初入荷か。この辺も最近は業者市でもあまり出てこない。

 昨夜から試した、「眠くなるまで床につかない、床の中では何もしない、眠れないなら起きる」作戦(長いよ!) なかなかいい感じ。とりあえず、ちゃんと眠れました。ただ、起きる時にはできるだけ決まった時間に起きるようにとのことなので、睡眠時間が短くなりがち。それでも、布団の中で寝付けず、うだうだした挙句に寝たか寝てないかわからない状態になるより、しっかり眠れている感じはする。せっかくなので、しばらく続けてみます。

 本日のBGM「I BELIEVE IN YOU」Y&T(1981)



 8.25(日)

 起きて、窓を開けると空気が軽い。そして、涼しい。開け放って、玄関のドアも開け、風を通す。やっと、これができる気候になった。これまでは、暑さはともかく湿度がひどかったから、短時間しか開けられなかったのだ。

 古本屋仕事は本日も催事の準備メインで。先週金曜日から始まった「三省堂古書館 涼風古書市」の2日間の数字は上々。このご時世、ひっじょ~に有難い。そして、次の催事参加が正式に決まった。昨年から始まった「国分寺大古書市」 これに初参加することとなりました。およそ一ヶ月の長丁場なので、どんな感じなのかとても楽しみだ。さらに地元の催事もすでに決まっております。近日発表ですので、よろしくお願いいたします。

 CS「テレ朝チャンネル」にて、『ワールドプロレスリング 俺の激闘!ベスト5 橋本真也』を観る。番組ホストの蝶野正洋がゲストに引退したプロレスラーを迎え、ゲストが選んだ自身のベストバウト5つをテレ朝のアーカイブ映像を見ながらコメントするというファンには嬉し楽し懐かしい内容。とはいえ、橋本自身は2005年に亡くなっているので(もう14年前かぁ)、橋本と同期であり、「闘魂三銃士」だった蝶野とゲストの武藤敬司の二人が選んで、コメントする形だった。もうこれだけで泣けてくるよ。
 選ばれた試合は納得のいくもので、特に嬉しかったのは、自分も観に行ったお気に入りの試合、1995年4月16日広島サンプラザでの橋本VSロード・スティーブン・リーガルのIWGP戦が入っていたこと。あの試合は、リーガルが英国ランカシャー・スタイルのグラウンドレスリングで橋本を翻弄した名勝負だった。他にエントリーしていなかった橋本の名勝負としては、仙台でのVS藤原喜明、大阪でのVS馳浩、そしてジュニアヘビーの獣神サンダーライガーが対ヘビー級用のスペシャルコスチュームを初披露した日本武道館での一戦なんかも忘れ難い。小川直也との抗争? あれは別格でしょう。

 おやつは先日食べた白桃とモッツアレラチーズのカプレーゼ(というらしい)再び。やっぱり旨い~ が我が家の白桃はこれで終了。う~ん、貰い物頼みじゃなく、自分で買って来ようかな。

 カープ、先発九里が持ちこたえられず、ドラゴンズにあえなく負け越し。あきまへんな。

 夕食は19時前から。ブリの照焼、玉子焼、ほうれん草のお浸し、かぼちゃのサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 大河ドラマ『いだてん』を観た後、裏での放送だった『世界柔道2019』を録画にて観戦。引き続き催事の準備をしながらだったので、止めては観るを繰り返す。
 初日の結果はパッとせず。女子の48キロ級は決勝まで行ったが、どうも男子がいけない。3位決定戦が日本人同士というのはどうにも冴えない。それも含めて、決定戦に至るまでの試合内容の方が本戦よりも良いというのは如何なものか? 緊張しちゃうのかなぁ、初日だし、自国開催の上、武道館だもんな。女子の48キロ決勝は、昨年のチャンピオン、ウクライナのダリア・ビロディドと2017年のチャンピオン渡名喜風南との対戦。体格差はあったが、ほぼ互角の戦い。先に技ありを取られたが後半攻めまくり、指導2まで追いつめたが逆転できず。相手は相当にバテてたので惜しい。それにしても、「美しすぎる柔道家」と呼ばれているらしいビロディドは、172センチで自分と同じ身長。しかし、足は比較にならない長さ、って余計なお世話だ! それでいて48キロ級とは、細いというより痩せている感じだよなぁ。筋肉はあるにしても、それほど多くないような気がするので、もしかしたら減量がきついのかもしれない。今日のバテ具合だと、オリンピックでは途中で誰かにやられるかも。或いは階級上げてくるかもね。

 仕事、遅くまで粘り、終わったのは1時頃。ちょっと粘り過ぎ。
 某所で、寝つきが良くなる秘訣を知ったので、試しに今夜からやってみようと思う。ポイントとしては、眠たくなるまで布団に入らないということ。つまり、寝床でうだうだせず、眠れないなら起きて、眠気が来るまで待つとのこと。目安は10分とあり、え、世の中の人はそんなに早く眠れるのかと驚く。そういや、かみさんは寝床に入ってから、それぐらいでグーグー云ってるなぁ。うむむ。

 本日のBGM「夏をあきらめて」研ナオコ(1982)



 8.24(土)

 9時前に家を出ると、外は驚くほどに涼しかった。これぞ朝の空気、という感じで、やはり、季節が一回りしたんだなと実感する。今後、昼間などは暑い時もあるだろうが、朝晩はカラッとした爽やかなものになっていくはず。

 バスで中心街に出て、「スタバ」で昼飯用とおやつ分の食べ物を調達し、恒例の仲間内麻雀のため、いつもの雀荘へ向かう。
 珍しく、10時ぐらいには卓はほぼ満席に。「麻雀最強戦」の予選が開催されていたせいもあるが、お年寄りのグループも来ていて、今後客足が伸びそうな気配濃厚。そろそろ、予約することも必要かもしれない。
 8人で2卓囲み、半荘6回を19時前まで、ひたすら打つ。当方の成績は、前回同様、競り負けが多く、トップ取れず。何しろ絶不調で、半荘4回連続で東1局に親満、跳満を振り込んでしまう始末。裏ドラが乗ったりして、そのザマなので処置無し。の割には浮きの2位にもなったりと十分戦えはしたので、勝負そのものは楽しめたのが救いだ。我々のルールだと、西入りした場合、以降は確定(3万3千5百点)にいった者が出た時点で終了になるのだが、そのもう一手が届かずにトップを逃すケースがここ数回あるので、何とか対策を立てたい。

 終了後は、若者御用達のお店「サイゼリア」で、飲み食いしながら、歓談。来年には定年を迎える先輩たちがおり、その後の身の振り方などをあれこれ適当なことを云い合って、酒の肴にする。

 帰宅後、一休みして、ノーパソを立ち上げ、受注処理など少しだけ古本屋仕事。

 今夜は、「宮島水中花火大会」の日だった。来年は中止が決まっているので、ちょっと見ておきたかったが、かみさんが云うには、雲が多かったせいではっきりとは見えなかったらしい。そういえば、夜になって蒸し蒸ししてきたような。

 「24時間テレビ」などを観ることもなく観つつ、適度な時間に就寝する。

 本日のBGM「時間よ止まれ」矢沢永吉(1978)



 8.23(金)

 お役所からの督促状、結局のところ、こちらの支払い忘れとわかって、渋々と、いやいや、急いで、きっちり、正確に納めに郵便局へ赴く。月末なので、その他のお支払いも粛々と。

 帰りにゲリラ豪雨に遭遇。郵便局を出てすぐだったので、近くのオフィスビルの軒下で雨宿り。近頃ではビルによっては敷地内への無断立ち入りとみなして、警備員が追い出したりもするようだ。全く世知辛いにも程がある。この世は人情紙風船、助け人呼ぶぞ~

 受注品を探しつつ、在庫品の整理&催事の準備。長期間動いていない物を催事に回し、在庫の圧縮を試みるのが狙い。といっても、一日でやれるのは段ボール箱1個分ぐらい。もっとさくさく進めなくては。

 夕食は19時前ぐらいから。ツナオムレツ、ズッキーニの焼き浸し、根菜の煮物、豆腐とワカメの味噌汁。

 かみさんが白桃を使って作った、イタリアンなスイーツというか、前菜というか、そういう物を賞味する。切った白桃にモッツアレラチーズを乗せて、マジックソルトをふり、オリーブオイルをかけた簡単な物だが、これがめちゃくちゃ美味しかった。絶妙な甘じょっぱさで、後を引く引く。桃2、3個分ぐらい、ぺろりといけそう。桃缶で作ったら、どんな感じなんだろう。

 いつの間にか、夜、虫の声が聞こえるようになってきた。自然はすでに秋を迎えているんだね。

 明日は、今月二度目の麻雀デー。ちょうど、「麻雀最強戦」の予選もあるらしい。抜け番の時に観戦してみようと思うが、どうだろう、こっちも打ちっぱなしになるかもしれない。

 本日のBGM「JAWBREAKER」JUDAS PRIEST(1984)



 8.22(木)

 とんと青空に御無沙汰。先週見たのが最後ではなかろうか。いい加減、晴れて欲しいが、南の方には台風が2つもできている。ああ無情。

 録画していたNHKドラマの『ピュア! ~一日アイドル署長の事件簿~』を観る。ヒロインの浜辺美波、最初は演技がぎこちなく、違和感があったが、相方となる東出昌大が出てきたあたりから、しっくりくるようになった。アイドル然としていながら、裏の顔が超腹グロというキャラなのだが、少し抜けたところもあり、推理力も持っているというのがミソ。コメディではあるが、思った以上にミステリーだった。3話完結。

 高校野球決勝の履正社VS星稜、奥川選手が初被弾・初失点となる逆転3ランを浴びたところまで見て、出かける。再交付されたパスポートの受け取り。
 かみさんと旅券センターで待ち合わせて、共にパスポートを受け取った後、新しいスマホの下見に行く。すぐに機種変更するわけではなく、どんな物があるのかの確認。どのメーカーも自分としてはサイズが大きく感じる物がほとんどで、買い換えるのを躊躇してしまう。とはいえ、それが今のスタンダードサイズとあっては致し方無し。
 ついでなので、洗濯機などそろそろ買い換えの時期が来つつある家電なども、あれこれと検分した。やっぱり、消費税が上がる前だよなぁ。

 頃合いを見て、バスで横川駅へ。美容院の店長さんに教えて貰った駅近くの居酒屋「木木山(もくもくさん)」で、夕食。イタ飯屋だった方が始めたお店とのことで、メニューにアヒージョやピザ、パスタなどのイタリア料理が入っている。とはいえ、仰々しい物があるわけでもない。串物を頼み、アヒージョやトマトと茄子のチーズ焼きなどを注文。アヒージョ、熱々で旨い。アボカドとトマトのマリネは家でも作るシンプルな料理だが、これも比較ならないぐらい美味しかった。ちょっと悔しいッス。
 飲み食いしている最中に、外では激しい雨が断続的に降る。ズムスタも雨の中でのスワローズ戦となっていた。結局、雨天コールド負け。先発の山口は、まだ上で投げるメンタルは持っていないようだ。
 19時過ぎに店を出た。

 帰宅後、さすがにもういいだろうとお試しで実家からの白桃を切る。すると、見事に熟れ熟れになっていた。香りも強く、美味しい~ 最高のデザートになりました。
 かみさんがこれを使って作りたいメニューがあるそうで、一体どんなのだろう。わくわく。

 お上から固定資産税の督促状が届き、憮然。支払い忘れらしいのだが、今夜はもう面倒くさいので、領収書を調べるのは明日にいたします。うっきー!

 本日のBGM「ACES HIGH」IRON MAIDEN(1984)



 8.21(水)

 東京オリンピックの影響で、来年の「宮島水中花火大会」が中止とのニュース。何でも警備員が足りないらしい。広島だけではなく、同様のケースはあちこちであるらしい。全く国家総動員かよ。オリンピックだからって、日本全国あまねく恩恵に与れるわけじゃないんだから、正直、迷惑千万な話。ホテル代も高くなってるしさ。

 書き忘れたが、今週金曜日23日から始まる「三省堂古書館 涼風古書市」の荷物は、昨日無事に発送した。今回はハードカバーがやや多めかな。前回の催事が良かったので、その余勢をかってといきたいが。8月中盤の古書館常設棚の数字も上々だったので、この流れは引き継いでいきたい。
 と云いつつ、次回催事の準備は停滞気味。また仕切り直しだ。

 19時前ぐらいから、夕食にする。鯵の南蛮漬、チャーシュー入りサラダ、しし唐の炒め物、豆腐とワカメの味噌汁。

 『ジェリーフィッシュは凍らない』読了。面白かった! 何て云うか、メイン設定はクローズド・サークルでありながら、古典的なトリックの定石を幾つも巧みに融合させたハイブリッドな作品。手練れのミステリーマニアによる工芸品のようでもあった。序盤から中盤の勢いに比べて、終盤にかけては、推理ディスカッションが入ることで、それまでの高揚感が落ち着いてしまった感もあるが、大胆な結末も含めて、全体的にはそのトリックも含めてダイナミックでもあった。
 いつの頃からか、自分は「探偵役」の登場するミステリーを、一種のヒーロー物に捉えるようになっていて、その意味で、感動できる名セリフもあったし、大満足でした。

 明日は野暮用で外出するのだが、夜は人に教えて貰った横川の居酒屋へ行ってみるつもり。高架下がリニューアルしたせいでもないだろうけど、近頃、横川駅周辺の飲み屋は面白そうだ。

 本日のBGM「八月の濡れた砂」石川セリ(1971)



 8.20(火)

 白桃、未だ食べごろにならず。早く食べたいのだが、カッチカチのまんま。このままだと、今週末ぐらいになりそうだ。待たせやがるぜ。

 雷、頻々。稲妻は見えず、音のみだが結構でかい。あの音って、妙に心をざわつかせる。

 ガス器具の点検に業者さんが来宅。どことなく、昭和の喜劇役者を思わせる方だった。思わぬ指摘を受けたので、ちょっと検討せねば。それにしても、20年も同じ家で暮らしていると、いろいろあるな~

 高校野球をながら観しながら、催事の準備など。星稜、強し。相手を全く受け付けなかった印象。強打で鳴らす履正社が決勝の相手だが、打ちあぐねそう。

 夕方から、リハビリへ。先客が居らず、リハビリ室へ入るなり、施術となった。タイミングが良かったようだ。これが長いと40分ぐらい待たされたりするから、ラッキーではある。
 帰りにスーパーで、スイカを購入。これで今夏最後になりそう。

 夕食は、19時過ぎから。海老マヨネーズ、胡麻豆腐、茄子の揚げ浸し、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 『ジェリーフィッシュは凍らない』を読み進める。良い、非常に良い。交互に描写される事件進行の過去パートと現在の捜査パート、そしてその間に挟み込まれる犯人と思しき人物の独白パートが、いい按配にサスペンスを盛り上げている。架空の発明である「新型気嚢式浮遊艇」に絡むスパイ戦のような要素もあり、茨の森をかき分けて歩くごとき、もどかしさとスリリングさを味わっている。これはラストまで一気にいきそうです。

 本日のBGM「さよなら夏の日」山下達郎(1991)



 8.19(月)

 病院の予約が取れたので、左目を診てもらうために、小雨がぱらつく中、お昼前にバスで中心街へ出る。
 暑さは一段落した感じなのだが、それにしても湿気がひどいひどい。バスセンターから、眼科までの15分の距離を歩いただけで、汗がびっしょり。これじゃ、カンカン照りと変わらないよ。

 罹りつけの眼科にて、眼の検査を受ける。いかにもハイテクな機械で画像診断も。結果は良。心配していた症状も、網膜剥離などの兆候ではなく、普通に眼の老化現象の一つらしい。普通に老化。うう、心にグサグサ刺さるパワーワードですね。
 安心したら、腹が減ったので、病院を出た後、金座街の「松屋」にて「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」の並と生野菜を食べる。カロリーが高いのはわかっているが、今は眼の健康を祝いたい気分なので、勢いのある物が食べたかったのだ。

 食後、今月いっぱいで閉店してしまう八丁堀の「フタバ図書」へ行き、最後のお別れをする。広島に出てきてからの付き合いだけに寂しさが募る。記念に今月の読書会の課題書『ジェリーフィッシュは凍らない』を購入。そう、まだ読んでいないのです。ついでにここに勤めている同期の顔も見て、共通の先輩の話など。土曜日の再会を約し、辞去する。
 これで当時から現在も営業している、自分にとって馴染のお店は、残り僅かになってしまった。立町の「ちから」、「みよし食堂」、胡子町の喫茶店「モンブラン」、居酒屋の「石松」、あとは「アカデミイ書店」さんぐらいだろう。
 強烈な湿度で消耗してしまったので、「シャレオ」地下の「スタバ」に寄って、しばし休憩。相変わらず、お隣のタピオカ屋には行列が。これが無くなったら、ブームも終わりかな。

 帰宅後、次の催事の準備。実はまだ参加が確定していないのだけれど、それを待っていては間に合わなくなるので、先に手をつけることにした。万が一、参加無しになっても、その次に流用すればいいだけだし。

 夕食は、19時ぐらいから。鯖の塩焼、きのこ三種と野菜のアヒージョ、ごぼうの胡麻マヨネーズ和え、ワカメと玉ねぎの味噌汁。
 デザートに実家から貰った白桃を食べる。が、まだ全然実が硬い。チーズみたいな硬さだ。届いてから、そこそこ日が過ぎているのになぁ。もうしばらく待たねばならないようだ。

 夜になって、強めの雨が断続的に降り出した。しばらく、こんな天気が続くらしい。なかなか、天気が安定しないな。

 今夜より、ストレッチと筋トレを再開した。ちょっと身体がなまっている。

 本日のBGM「夏の終り」キャロル(1974)



 8.18(日)

 蝉の声に、ツクツクボウシが目立つようになってきた。台風が去って以来、気温も下がっている。やはり、お盆が一つの季節の変わり目になっているんだな。
 が、それにしては蒸し暑い! 湿気で具合が悪くなりそう。早くカラッとした爽やかな空気を感じたい。感じさせておくれ。

 催事の準備、どうにか完了。個数は増やそうかと思ったのだが、自重した。これを発送したら、すぐに次の分に取り掛からなくては。実はあまり準備期間がないのだ。

 今年の星雲賞のノンフィクション部門を受賞したというので、積んだままだった『筒井康隆、自作を語る』(編集・日下三蔵 早川書房)を読み始めた。全集刊行記念のトークイベントの内容をメインにまとめたものなのだが、これがすこぶる面白い。自分のようなオールドSFファンには堪らない内容だ。すでに、『腹立ち半分日記』や徳間書店の『日本SF集成』解説などで筒井康隆本人が触れているものも多いのだが、これまで史実とされてきたことがひっくり返されたり(『意識の牙』存在していたのね)、当方は知らなかった星新一の新たなる抱腹絶倒な言動が暴露されたりと、読んでいる間中、頬が緩みっぱなしだった。
 当方もご多分に漏れず、筒井康隆にはどっぷり嵌った時期があるのだが、何しろ多作だし、ジャンルも多岐に渡り、膨大なキャリアをお持ちなので、途中からついて行けなくなってしまった。特に近年の作品は全然だ。新刊を発売時に読んだのは、『パプリカ』(1993)が最後だったかもしれない。勿論、60、70年代の作品にも未読のものも幾つかある。『自作を語る』を読んでいると、あらためてそれらを読みたくなってしまった。

 19時過ぎから、夕食。牛バラとエリンギとピーマンのチンジャオロースもどき、玉子焼、かぼちゃの煮物、ふきとぜんまいの和え物、なめことワカメと玉子白身の味噌汁。

 バティスタ・ショックがダメージになっているのか、カープはベイスターズに完封負け。相手が今永ではどのチームでも勝てないとは思うが、九里も失点1に押さえただけに惜しい。カープは若いチームだから、調子に乗ると手がつけられなくなるけれど、精神的にはまだもろいところがあるように思う。果たして、長野の昇格はあるのか。

 左目の調子、今日もイマイチ。ひどくはなっていないけれど、やっぱり明日眼科へ行こうと思う。せっかく、長いこと診てもらっている主治医がいるわけだし。転ばぬ先の杖である。

 本日のBGM「青い瞳のステラ 1962年夏…」柳ジョージ&レイニーウッド(1980)



 8.17(土)

 インターホンが鳴り、出てみると警察を名乗る者の声。戸別訪問をしているので、御協力をとのこと。
 協力するのにやぶさかではないが、声だけでは本当に警官なのか確かめる術もなく、何しろ今の御時世、独断でマンション内へ招き入れるのも躊躇われる。ところで、住人の招きがないと入れないって、吸血鬼みたいですね。閑話休題。
 こちらが下へ降りるのではダメかと訊くと、それでも良いとのことなので、面倒だが下に降り、ちゃんと警官の方だったので、台帳に諸々記入する。記入は任意とのこと。個人情報保護の問題もあり、昨今では戸別訪問にも、なかなか苦労している様子。特に集合住宅では尚更のようだ。自分の子供の頃にも、一年に一回ぐらいお巡りさんが来てたなぁと思い出す。ちょうど今頃、夏休みなんかだと自分が応対していたもんです。

 催事の準備、追い込み。今回はすぐに別の催事にも取り掛からないといけないので、もたもたはしていられない。概ね目途はついた。明日で仕上げられるはず。

 カープのバティスタのドーピング違反に衝撃を受ける。陽性が出た以上、故意であろうとなかろうと処罰は受けねばならないので、これで今シーズンはジ・エンド。何てことだ。たぶん、これでカープの優勝は100%無くなった。それどころか、CSも危ういかも。怪我で離脱の方がまだマシだったよ。応援していた選手だけに、本当に残念でならない。違反成分の入った市販薬を知らずに常用していたとかそんな感じじゃないかと思うのだが、球団の管理はどうなっているのか。勿論、わかっててやったのなら言語道断だが。
 このショック、尾を引きそうだ。

 19時前から、夕食。ししゃも、海老とブロッコリーとマカロニのバジルサラダ、御飯、ニンジンとちりめんじゃこの玉子とじ、なめことワカメと玉子の白身の味噌汁。

 21時から、『NHKスペシャル 昭和天皇は何を語ったのか~初公開・秘録「拝謁記」~』を観る。
 非常に面白く、興味深い内容だった。サンフランシスコ講和条約締結の独立記念式典での昭和天皇の「おことば」が、どのように作成されていったか、そこに昭和天皇のどんな思いが込められ、しかし、当時の政治的状況から何が削られていったかを、初代宮内庁長官である田島道治が書き残した「拝謁記」を元につぶさに分析し、再現している。昭和27年の独立時の頃まで、昭和天皇には退位の意志があったこと、当時の首相・吉田茂はそれが表に出ること、退位が議論されることすらも忌避していたこと、そのために「おことば」から、それを連想させる文言を、田島を通して削除させていったことなどが、詳細に描写されていた。
 また一方で、昭和天皇の中には、戦前の国家統治者としての名残もあり、国内外の政治状況を気にかけ、折を見ては関わりを持とうとする考えが見受けられ、田島がそれを巧みに諫め、戦後の現憲法下の象徴天皇としての有り様を教えていこうとする姿も、ある意味、スリリングだった。この「おことば」を巡る攻防は、昭和天皇が戦前の君主から、国民の象徴へと変化していく、その葛藤と受容の過程の断片を見せてくれたものだと思う。

 昼間、ちょっと感じた左目の違和感が、夜になっても変わらないので、週明けに眼科へ行くことにした。一時的なものかも知れないが、ほっといて万が一となった場合、洒落にならない症状なので、念のため。何しろ、すっかり、いろいろある年齢になっちゃったんでね。

 本日のBGM「夏への扉」難波弘之(1979)



 8.16(金)

 戦々恐々としていた台風10号、結局さしたる大きな被害もなく、手ぐすね引いて待ち構えていた当方としては、正直拍子抜け。
 でも、他の地方ではそれなりの影響があったわけだし、そもそも災害の予報なんて当たらない方がいいに決まっている。対策の準備がしんどかったけれど、そのおかげで荷物を整理する機会が持てたと思えば、問題無しだ。ともかく、もう大きな台風は来ないで欲しいな。

 録画にて、『声優×怪談』を観る。放送されたのは、昨日と一昨日の二夜連続で、それぞれ、「赤の怪談」は復讐譚、「黒の怪談」は亡霊譚で区分されていた。声優陣は、池田秀一、三石琴乃、緒方恵美、神谷浩史、桑島法子、うえだゆうじ、竹達彩奈で、基本的に彼らによる朗読劇なのだが、合間に人間の演技やイラスト、漫画などが挿入される内容だった。実はその映像部分が何だか番組の雰囲気に馴染んでおらず、今一つ朗読される物語に入り込めなかった感じ。

 夕方、リハビリに行く。今週はお盆と台風のせいで、今日の1回だけになった。経過は良好。そろそろ上りにしても良さそう。

 19時過ぎから、夕食にする。ぶっかけ冷やしそうめんと冬瓜のあんかけ。そうめんの具は、温泉玉子、油揚げ、がんす揚げ、ワカメ。
 実家から白桃が送られてきたのだが、まだ実が硬い。デザートに食べたいのに。

 夜も催事の準備を続ける。台風が抜けたせいで、昼間の暑さは和らいでいたが、湿度が高く、そのせいでクーラーの冷気が届かない倉庫部屋(旧・書斎)で作業しているとしんどくなってきたほど。家の中でも、油断できないな~

 深夜、Eテレにて、映画『ひろしま』(監督・関川秀雄 1953 日教組プロ)を途中まで観る。反米的ともとれる内容に、全国での公開が見送られたとされる曰く付きの作品。当方は今日まで存在を知らなかった。
 山田五十鈴、岡田英次、月丘夢路など著名な俳優も数多く出ており、美術デザインに高山良策、音楽は伊福部昭が担当と特撮映画との縁もあり。特に伊福部の重厚で悲愴な劇伴は、翌年の『ゴジラ』に繋がったと思えなくもない。(実際に一部を転用してるらしい) 何よりも、終戦後8年しか経ていない当時に、8万8千人もの広島市市民がエキストラとして参加しているという事実が、映画の内容とも相まって胸の裡を慄かせる。心を落ち着かせた状態で、あらためてまた最初から観よう。

 本日のBGM「僕らの夏の夢」山下達郎(2009)



 8.15(木)

 遅い! 遅いぞ、台風10号。今日の午後には広島へ上陸か? なんて云われていたけど、今朝の様子では、その歩み、亀かカタツムリのごとし。これ、ほんとに今日中に来るのか?
 別に来てほしいわけじゃないんだけれど、避けられないなら、さっさと来てさっさと去って欲しい。そういうもんです。

 それでも昨夜は風の音が強くて、気になって熟しできなかった。一応、外の様子は点検したが、特に問題は無し。でも、本番は今日のはずだから、油断はしない。
 そんなわけで、終日家に籠って催事の準備。ハードカバーと文庫本の値札貼りをやる。かみさんにも、値札作りなどを手伝って貰った。

 正午前から、NHKで、74年目の「全国戦没者追悼式」の生中継を観る。新天皇となって初めての追悼式典なので注目していたが、述べられたお言葉は大筋はこれまでと変わらず。年齢が近いので、つい「まあご立派になられて」などと思ってしまうのは不遜でしょうか。
 8月15日が、ずっと永遠に、唯一の終戦記念日でありますように。

 台風10号は17時頃に、ようやくという感じで呉市付近に上陸したらしい。ところが、そこまで接近したというのに、雨も風もそんなに強くない。特に風は拍子抜けするぐらいで、昨夜の方がよほど激しかったぐらいだ。
 一方、広島はそんなだったのに、四国東部や近畿地方は大荒れ。雨風も激しく、道路の冠水も続発していた。どうやら、この台風、進行方向の右側ばかりに雨雲が集中しているらしい。その上、大型なので中心から遠く離れた場所の方が、ひどい天候になっているようだ。一口に台風といっても、全て一括りにはできないんだなぁ。

 夕食は19時過ぎから。鮭のカマのマジックソルト焼、ブロッコリーの明太子マヨネーズ、チーチクときゅうりのピリ辛和え、減塩味噌汁。

 食べながら、「BS11」にて、『まんが道 青春編』を見、続けてNHK総合で、「NHKスペシャル」『全貌 二・二六事件~最高機密文書で迫る~』を観た。後者は、この時期に相応しいNHK渾身のドキュメンタリー。新発見の極秘資料を元に、事件当時の昭和天皇の心情や軍部の動きをつぶさに検証していた。こういう番組を放送してくれる限りは、自分はNHKをぶっ壊す必要はないと思います。

 その後も、催事の準備をキリの良いところまで。

 夜になって、ようやく風が少し強くなってきた。もう日本海に抜けているはずなのだが。ちょっと変わった台風だな、この10号ってやつは。

 本日のBGM「平和への祈り」作曲・伊福部昭(1954) *『ゴジラ』オリジナルサウンドトラック



 8.14(水)

 NHK-BSプレミアムで、『NHK特集 シルクロード』(1980~81、83~84)を再放送しているのを、ここ数日、朝食を食べながら観ている。いや~懐かしいね、石坂浩二のナレーションに喜多郎の音楽。時に刺々しく感じる今の音圧の強いデジタルな音より、柔らかいシンセサイザーの音が耳に心地良い。この頃の中国は、まだまだ発展途上の、けれど奥深い歴史を持つ、云わば未知の大国って感じだったなぁ。さだまさしが、うっかり、『長江』を撮ってしまった気持ち、わからないでもない。

 催事の準備を進めつつ、台風10号に備えての対策に取り組む。今日は廊下側の荷物をブルーシートなどで覆い、ロープで固定。中に持ち込んだ荷物もあるので、そのスペース確保のため、玄関と廊下の在庫整理も行う。
 曇り空だけれど、湿度と気温は高いので、自重して休み休み。なので、夜までかかってしまったが、昨日のようにへばることはなかった。よしよし。

 19時前から、夕食にする。牛肉とマイタケとニンニクの芽のオイスターソース炒め、ほうれん草のお浸し、しし唐の炒め物、茄子の味噌汁。

 カープ、あえなくジャイアンツに破れ、ついに自力優勝の可能性が消滅。カープの方が、残り試合数が少ないので、逆転優勝の目はほぼ無くなったとみていいだろう。まあ、春先や7月の成績を思えば、よくここまで粘ったと云えるでしょう。あとはCSで頑張ろう!
 しかし、今日の采配は、そういう大切な試合にしては不可解だった。まずバティスタを外したのが解せない。外さないといけないほど悪い成績じゃなかったでしょうに。代わりに3番に坂倉というのも、わけがわからない。今シーズン、スタメンの経験も少ないのに、いきなり3番? 鈴木の前? 責任感でガチガチになるに決まっているのに。よしんば、起用するにしても、6、7番でいいでしょうに。3番には菅野に相性のいい安部を入れればいいじゃないか。さらに、先発・野村の交代時期にも疑問が残る。6回表で100球越えて、四球・ヒットでアップアップだったのに、7回も任せるとは。レグナルトにかえる気があるのなら、頭から行けばいいのにね。その方が調子がイマイチのレグナルトも、すっきりした気持ちでいけたと思うんだがなぁ。
 いずれにせよ、後の祭りだし、これらも素人考えの疑問なのだろう。ともかく、来季は勝負勘の良い、論理的な人が指揮を執ってくれるのを願います。

 夜になって、徐々に風が強くなってきた。中国地方の雨風のピークは、明日の午後かららしいが、まだコースが完全に定まっていないので、どう転ぶかわからない。いずれにせよ、広島市は公共交通機関は全面的に運休なので、一日中、家でお籠なのは間違いないです。

 本日のBGM「ゆ・れ・て湘南」石川秀美(1982)



 8.13(火)

 どうも、最近の『なつぞら』はイマイチだ。自分としては、『まんが道』のアニメ業界版的な内容を期待をしていたので、その辺の描写があっさりめなのが不満。勝手な期待なので、文句を云われても困るでしょうけど。あと、物事がトントン拍子に進み過ぎな印象もある。『ゲゲゲの女房』とか『カーネーション』とか、いかにも大変そうだったけどね。とはいえ、ああいう作品はめったに出るもんじゃないのも確か。

 思案の末、初参加となる首都圏の催事に申し込みをしてみた。2ヶ月の長期開催になる。チャレンジだねえ。正式に決まったら、またお知らせいたします。

 台風10号に備えて、ベランダの荷物の類を養生する。明日から崩れるとは想像もできない晴天の炎天下なので、水分・塩分補給を万全にしながらやっていたのだが、終了後、かなりへばってしまった。汗がドバドバ出て、身体も熱を持っている感じ。首筋や脇を冷やし、さらに水分補給をして、一時間ぐらい休んでいたら、どうにか落ち着いた。小まめに休息を入れるつもりだったのだが、もう少しで終わるからと長めに動いていたのが良くなかったらしい。その、もう少し、もうちょっとってところで切らないといけないんだな。

 でも、自分は一人でやっているから自己責任で作業時間を決められるけれど、これが雇われているとなると、そうはいかない。勝手に自分のペースで休めないものね。自分のように身体が強くない人間は、そんな部分でも命の危険にさらされる。集団行動や押し付けが嫌いなのは、そういうところからも来ているのだが、見る人によってはそれが我儘や自分勝手に思えるらしい。そうはいっても、何かあったら、ひどい目に遭うには本人だけなんですけど、そこはどう考えているのだろうね、そういう人は。
 手間のかかる弱い人間は邪魔だからいなくていい、そういう人間は世の中に必要ないという無慈悲な考えが、もう随分今の社会には浸透してしまったように感じられる。誰もが、いつどういう形で弱者になるかわからないというのに、何とも能天気な風潮だなと思えてならない。

 夕食は、19時前から。エビフライ、鯖缶と玉ねぎのレモン和え、豆腐と豆類の寄せ揚げ、茄子の味噌汁。

 カープ、辛くもジャイアンツにサヨナラ勝ち。もやもやした試合展開だったなぁ。しかし、今日は後ろの救援陣が踏ん張った。打線が活発なだけにピッチャーが抑えてくれると基本的には勝てるとは思うのだけど。返す返すもタイガース戦での2連続逆転負けが痛かった。ここから巻き返していけるか、正念場が続く。

 夜になっても、身体に疲労感あり。ぐたーとしたくなる。炎天下作業のダメージが大きい。今の歳でこれだもんな、60過ぎたら、もう無理かもね。

 本日のBGM「線香花火」さだまさし(1976)



 8.12(月)

 夏休み、そして外には真っ青な空が広がっているというのに、近くの公園からは子供たちの声はせず、姿も見えない。学校が長期休み中とは思えないほどの静けさだ。
 この酷暑では無理もないが、公園のブランコも心なしか寂しそう。

 昨日、「三省堂古書館」のことをちらりと書いたが、当店と同じくオープン以来出店していた「ジグゾーハウス」さんが、今月いっぱいで退店されるとのツイートを見た。いささかショックである。目を瞠る品揃えに信頼もあるお店なので、集客面でのダメージは小さくはないだろう。あたしゃ、これを単純にチャンスなどと思えるほど前向き人間じゃないんですよ。どうしてもお客様の足に響きそうと思ってしまう。とはいえだ、それを手をこまねいて見ているわけにはいかないのも確か。更なる自店の棚の充実を図らねばと決意を新たにしております。

 15時から、最終日となる新日本プロレスの「G1 CLIMAX2019」生中継をCS「テレ朝チャンネル」で観戦。そういや、完全にコミケの裏のイベントなんだね、G1は。
 決勝の飯伏幸太VSジェイ・ホワイトは、伝統的なベビーフェイスVSヒールの戦いに。セコンドの乱入あり、凶器攻撃あり、レフリーの死角をつくなど、ここだけ観たら、昭和プロレスだ。それもあって、目新しさは感じなかったものの、コスパのいい満腹感があったのも事実。もしかしたら、この安心感・安定感が今の若者に受けている理由の一つなのかもしれない。

 19時過ぎぐらいから、夕食。すき焼き風肉豆腐、ズッキーニの焼き浸し、海老の生春巻、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 21時半ぐらいに良い反応を期待しつつ、目録を更新する。

 台風10号、広島直撃コースがほぼ確定。ここまで来たら多少東西へずれても、影響は免れない。明日から、対策を取らなくては。ああ、面倒くさ~

 本日のBGM「君よ八月に熱くなれ」高岡健二(1977)



 8.11(日)

 この夏、初のスイカを堪能。文句なしに旨い! クーラーの効いた部屋で冷えたスイカを食べるのも最高。暑いのは嫌だが、この感覚は、やはりこの季節だけにしか味わえないだろう。

 今朝の『ゲゲゲの鬼太郎』は、地獄流しのエピソードだった。原作や旧作よりウエットでマイルドにまとめてはいたけれど、演出はホラー色が強調されていて、ビビッて途中で観るのを止めたお子様もいそう。こういうのはね、どんどんやるべしですよ。

 「三省堂古書館」からの8月序盤の数字が届く。例年、夏は良くないので、恐る恐るファイルを開くと、おお、結構いいじゃないですか。何が起こったんだ。というか、じゃやっぱり品揃えが全くダメというわけでもないのかな。ともあれ、この調子はキープしたいので、早速、追加補充の商品作りに取り掛かります。と云いつつ、まずは明日の目録更新の準備などをする。

 19時前ぐらいから夕食。鯵の南蛮漬、茄子と大葉のめんつゆ和え、玉子焼、切り干し大根、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 今夜も食べながら、CS「テレ朝チャンネル」にて新日本プロレス「G1 CLIMAX2019」 今日はBブロックの決勝進出者決定戦。石井智宏VSタイチでの場内の沸き具合には驚いた。試合を見ると、今の選手たちそれぞれの人気がリアルにわかって面白い。ヒールのボス対決となった内藤哲也VSジェイ・ホワイトは、あくどさが優ったジェイが内藤を破り、この結果、明日の決勝戦は、飯伏幸太VSジェイ・ホワイトとくっきり善悪決戦となった。順当なら飯伏なんだろうけど、ここ一年のジェイのヒールとしての貢献度も、かなり高い。興味深い一戦になりそう。

 台風10号の動向が気になってしょうがない。何しろでかいし、コースが真っすぐこっちになってるし。とにかく、備えだけはやっておくしかないなぁ。面倒くさくてしょうがないだけど、甘く見て泣きを見るのは嫌だ。

 本日のBGM「UN BUCO NELLA SABBIA(砂に消えた涙)」弘田三枝子(1964)



 8.10(土)

 今日から3連休、というかお盆休みの始まりというべきか。そして夏の風物詩、今年のコミケは4日間開催となるらしい。
 どちらも今や縁遠い、よその国の出来事のよう。特にコミケは、夏が今のような気候になってからは参加についてはすっかり諦め気分。もっと前、まだ夏がまともな夏だった頃、こっちも若い時に行っておけば良かったな。ジジイになってから行くのもまた一興などと思っていたのだが、命が惜しいです。

 自分の中で仕切り直しをして、催事の準備を続ける。今日は単行本を中心にクリーニング、値札貼りをする。くっそ暑い中の開催になるし、それもあって去年の数字も良くはないのだが、幸い良い仕入れができたので、品ぞろえに力を入れようと思う。来て下さったお客様に喜んで貰えるような内容にしたいぞ。

 夕方、リハビリへ。今日は担当医の出勤はちゃんと確認した。首、そして肩の状態は上向いてきたと思う。諸々考えるに、やはり今回の不調は寝不足、睡眠の質の低下から始まっているような気がしてならない。ちゃんと眠れるようになることが一番だな。

 夕食は19時前から。鮭の塩麹漬、玉子豆腐、かぼちゃのサラダチャーシュー入り、マイタケの味噌汁。

 食べながら、CS「テレ朝チャンネル」にて、新日本プロレス恒例真夏の祭典「G1 CLIMAX2019」の生中継を観る。今日から日本武道館で3連戦、決勝戦進出決定戦と決勝戦が行われるのだ。昔ほど、個々の選手に思い入れはないものの、観ているとやはり熱くなる。というか、観客の熱狂具合に煽られるような感じ。凄いね、この盛り上がり。以前のような、ウェーブやら床の踏み鳴らしはないけれど、選手名コールは変わらず。Aブロックからは飯伏がオカダを破り、決勝進出を決めた。Bブロックからは誰が出れば面白いかなぁ。内藤か後藤だといいな。

 夕食の時にビールを飲んだのだが、特に眠くもならず、良い感じ。30代の頃には、わりとそうしていたのだが、このところは正月の際ぐらいだった。理由は眠ってしまい、仕事にならなくなるから。でも、この感じなら、夜寝る時の邪魔にもなるまい。たまにやろう。

 本日のBGM「遠い海の記憶」石川セリ(1973)



 8.9(金)

 これだけ暑いと、聴きたくなる音楽も限定されてしまう。普段もそんなにバラエティに富んでいるわけではないけれど、激烈なヘヴィメタルで暑さと真っ向勝負! 熱波を蹴散らせ!な気分になることもあるし、静謐でクールなゴシックかつ80年代ニューウェイヴなテクノ系に浸って神経を鎮静化させたくもなる。あっさりめのシンセサイザー音楽もいいなと思い、VANGELISの『反射率0.39』をかけてみたら、これがまあ良い感じでした。ありきたりな表現だけど、宇宙に広がる永劫の闇と冷たく広がる無限空間にたゆたっているような感覚になり、腹の底が冷えてくる。

 長崎の原爆犠牲者慰霊の日。平和祈念式典が今年も行われた。日本の夏は祈りの夏だ。そして平和への願いを新たにする季節でもある。黙とう。

 催事の準備、停滞中。どうにも億劫で身体を動かす気になれないのだ。暑さに負けています。それでも値札の印刷や本のクリーニングなど、ぼちぼちとやれることはやっています。

 お気に入りのうどん屋「つるのおんがえし」へ行きたくなり、かみさんと連れ立って、蒸し暑さの残る外を歩いて、横川駅まで向かう。
 天盛りざるうどんと単品でグリーンアスパラ天を注文する。旨い! ここはうどん屋さんにしては天ぷらが絶妙に美味しいと思うのだが、どこかでそっちも修行した人なのだろうか。
 カープ、出がけの経過では、大瀬良が乱調で0-4で負けていたのだが、今、確認すると5-4と逆転していた。むう、打線の火は衰えずだな。

 買い物して帰宅。その後は、処分品や不要になった段ボール箱を潰して括るなど、明日の資源ゴミの収集に備える。まとめた物を台車で階下へ。
 来週、大型の台風10号がこちらへ来そうなので、外の養生を入念にやらねばならない。その下準備も兼ねている。出来るだけ、荷物はコンパクトにしておきたいからね。ちょっと心配なんだよな~ 10号。でかいまま来る予想だから。

 本日のBGM「八月の歌」浜田省吾(1986)



 8.8(木)

 家中に古本が山となって点在しているせいで、足に生傷が絶えない。ちょっと急いでいる時などに、向う脛や膝を本の山の角にぶつけたり、擦ってしまうのだ。今日もやってしまいました。これが結構痛いし、それなりの傷になるんだな。今は無色の消毒液とオロナインで手当するけれど、昔なら赤チンだらけですよ、俺の足は。子供か? ガキ大将か?

 昨夜放送されたNHK『カンダタの迷宮』を録画にて観る。Perfumeののっちが単独で出演しているというので観たのだが、他にケンドー小林と作家・羽田圭介の3人で、「神田」エリアにある雑居ビルを探訪するというサブカル系街歩き番組。単発かな? 神田という町の文字どおりの奥深さと古本だけではない、街そのものを支える文化の深淵を垣間見たような気にさせるルポだったが、番組終盤に見覚えのある建物が登場。御茶ノ水駅から駿河台下へ向かう途中、カレーの「エチオピア」の手前で右へ折れる場所に建っている三角形のビル。あれって築59年、昭和35年に建てられたのかぁ。東京で築59年となると、もうかなりの古株だよねえ。格子扉のあるエレベーターが現役で稼働していて、あれだけでも乗りたいと思ってしまった。

 夕方、毎度の首肩のリハビリへ。ところが担当の医師がお休みでがっくり。貰ったスケジュール表の日にちを見間違えたらしい。やれやれ。暑い中出かけてきて、このまま帰るのは癪なので、マイクロ波と首の牽引のみ受ける。帰りにドラッグストアで、経口補水液やシーブリーズローションなどを買い込んだ。
 帰宅後、少々ぐったり。ちょうど西日をまともに受ける時間帯だからなぁ。まだまだ身体が暑さに慣れていないようだ。

 19時過ぎぐらいから、夕食。鯖缶と玉ねぎのトマトソース炒め煮、ゆずこんにゃくの酢味噌和え、オクラのお浸し、マイタケの味噌汁。

 昨夜は、ベイスターズ濱口の前に沈黙したカープ打線。今日は積極的に動き、鈴木-菊池の連携によるダブルスチールで先取点を上げ、バティスタの3ランで止め。これで6カード連続勝ち越し。良い投手に翻弄された後は、バッティングのリズムを崩しがちなので、心配していたが大丈夫そう。今日は先発の野村も良かった。一度2軍で調整したのが功を奏したようだ。今村もそうだけど、ちゃんと休むって大切だね。フランスアにもそうしてあげたいが。

 最近、アニメやドラマの感想をあまり書かないけれど、観なくなったわけではなく、ちゃんといろいろ観てます。ドラマはこれというものがないけれど、アニメは相変わらず意欲的なものが多い。『ダンベル何キロ持てる?』なんか安定路線ながら面白いし、『荒ぶる季節の乙女どもよ。』には毎回ハラハラさせられていて、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ』も先が待ち遠しい。
 一番のお気に入りは『彼方のアストラ』 アニメ化が決まった時に初めて知ったのだが、原作の評判がすこぶる良く、ならばアニメから観てみようと思った次第。今のところ、期待以上の面白さ。今日観た第6話なんか、『11人いる』を彷彿とさせるキャラの存在が明らかになったし、少年少女たちの宇宙漂流物といういささか古びた設定に新しき酒を入れたような新鮮味を感じる。先が楽しみ過ぎて、今から原作漫画読んじまおうかと思ったり、いやいや、やはりまずはアニメで最後までとか、悩み中。まったく他愛のないことで。

 本日のBGM「夏色のおもいで」チューリップ(1973)



 8.7(水)

 広島市会の日。起床後、窓の外を窺うと、曇りの予報大外れでピーカン、真っ青な真夏の空が広がっている。これでは、最高気温32℃などという予測は、全くあてにできそうにない。
 今の慢性の寝不足でよれよれの自分では、いつもどおりに徒歩と電車で会場まで行くのは、かなり危険かもしれないと思い、途中でタクシーを拾うのを前提に家を出る。ちなみにタクシー会社から呼ぼうとしたのだが、あっさりと空いてる車はありませんと断られました。こりゃ、いよいよタクシーを探せるアプリを導入するべきかも。

 幸いにも歩き出して5分足らずで車が拾えて、ホッと一安心。タクシーで市会に行くのは初めてのことだが、体調を考えればやむを得ないと思う。
 いつもより30分ばかり早く着き、すぐさま熱気で蒸れている会場に冷房を入れた。
 今回も相当量の出品が集まり、長机の上も床もいっぱいになった。当方は3点入札し、2点落札。落とせなかった1点は、戦前の古地図やら写真やら葉書などの紙物一括。これぐらいかな~と軽い気持ちで入れたが、桁違いで一蹴されてしまった。何がそんなに価値ある物だったのか、皆目見当がつかないのが情けない。
 清算後、会場の管理者である町内会長さんの所へ御挨拶に赴く。会場が改修工事に入るので、ここを使用するのはとりあえず今回までなのだ。(実際の事情はもうちょっとややこしいのだが省略) その後、近くの新会場に「アカデミイ書店」さんと向い、来月の使用料を先払いし、帰宅する。

 日中は予想したとおり、いやそれ以上の暑さになり、家に入った途端、ソファにへたり込んだ。行きをタクシーにしたのは大正解だった。来月からの新会場は、これまでより徒歩だと遠くなるので、天気次第で次回も車にした方がいいかも。そうだ! タクシー代稼げるぐらいの出品すればいいじゃん!(何か思いついたようです)

 夕食は19時前ぐらいから。豚肉とキャベツのとろ玉炒め、茄子の揚げ浸し、オクラと山芋のサラダ、マイタケの味噌汁。

 「YOUTUBE」で、初めて「日本の古本屋」の広告を見た。地味っちゃ地味だけど、良い感じだと思う。読書好きのアイドルとか起用できるといいんだけど。クラウドファンディングで資金集めるなら、参加するぞ。

 マスコミ云うところのビッグカップルの件ですが、頭に浮かんだのが、「滝川カテーテル」という駄洒落だったのは秘密です。SM感が増すなぁ。

 本日のBGM「CALFORNIA GIRLS」THE BEACH BOYS(1965)



 8.6(火)

 昨夜もあまり眠れず、ほとほと困り果てる。これこそが原因だという決定的なものがないのが、また悩みの種だ。加齢から来るホルモンのバランス云々による自律神経の失調あたりが怪しいとは思うけれど、とりあえず、今のところ、血圧の日々の計測と医師の見立てで、脳の病気の容疑は晴れた(はず)と思う。後、リハビリの結果から肩こりや首のこりの容疑も。こうやって、一つ一つ容疑者を消していくしかない。

 74年目の祈りの朝。今年は珍しく曇り模様だ。その分、少しは過ごしやすいのかもしれない。この日の広島は、ほんとに静かです。

 明日の地元市会のための準備。配布する書類などを整える。何か出品しようかと思い、あれこれ考えてみたが、ちょっと思いつかず。というか候補があったのだが、何処にあったか忘れちまったよ。また来月ね。

 19時前から、夕食。ブリのムニエルのバジルマヨネーズ添え、生ハム入りチョレギサラダ、海鮮チヂミ、かぼちゃの味噌汁。

 今年の6日も何事もなかったかのように過ぎていく。74年前の夏を思うと、それがまるで嘘のように感じてしまう。
 長い長い年月が経った。けれど、それは紛れもなく今日の日と繋がっている。そのことをこれからも忘れずにいようと思う。

 本日のBGM「THE LONG AND WINDING ROAD」THE BEATLES(1970)



 8.5(月)

 CS「時代劇専門チャンネル」で放送している『てなもんや三度笠』を観ているのだが、財津一郎演じる蛇口一角など、いろいろと懐かしい中で、一番懐かしかったのが、電波の受信不良によるノイズ。ブラウン管世代には御馴染の、画面上から降りてくるストライプや縦に波型に画面が歪むアレです。関係者が録画保存していた物なので、そういうトラブルがまんま残っていて、思わず無い調整ツマミをいじったり、画面をバンと叩いたりしたくなります。昔は、そうやってよく画面を調整してましたなぁ。

 台風の接近前だが、今日はこの夏一番の猛暑となった様子。当然、できるだけ外には出ず、屋内に留まる。6月以来の体調不良がまだ続いているし。そういう時は熱中症リスクも高くなるらしい。今日も朝から頭痛がひどく、ほとほと参ってしまう。
 それでも受注品の発送等には出かけねばならない。歩いて、ほんの5、6分の郵便局への道のりに、決死の覚悟がいるような熱気にたじろぐ。発表では最高気温37℃だけど、日向のアスファルトでは、40℃近いんじゃないかと思う。買物に立ち寄ったコンビニが、まさにオアシスだ。

 夕食は19時頃から。鰆のバジルソテー、玉ねぎの味噌煮大葉添え、したらば入りサラダ、かぼちゃの味噌汁。

 21時半頃に目録をアップロードする。今回はお取引が成立したばかりの仕入れ品の中から、一挙に投入。なかなかの良品が集まったと思う。特に嬉しかったのは、図書館除籍本ながら、堀晃『地球は青い宝石』 ペップ出版の「ペップ21世紀ライブラリー」の1冊だが、このシリーズはほんとに見かけない。うちでも扱ったことがあるのは、豊田有恒の『ものおき小屋の恐竜』のみだ。70年代のラジオ深夜放送をネタにした本やタレント本などで知られているペップ出版が、何を思ってジュブナイルSFに進出したかは知らないが(しかも90年代に)、その経緯共々興味深いシリーズだと思う。光瀬龍の『よーすけとはな』なんか読んでみたいなぁ。

 カープが好調なので、ドキドキしている。今年は一応諦めたままなので、余計にだ。そんなに都合よくいかないとは思うけれど、打線は火がつくと長いからね。それでも本命はベイスターズかなと思ってはいる。ともあれ、混戦は続きそうだ。怪我人が出るかどうかに左右されそうだな~

 本日のBGM「真夏の果実」サザンオールスターズ(1990)



 8.4(日)

 少し寝坊して起きる。幸い、熱は薬のおかげか下がっていた。が、念のために今日一日ぐらいは気をつけよう。

 それにしても、凄まじい暑さだ。去年もしんどかったが、今年はひと際。自分の体調が芳しくないこともあるのだろうが、それこそ体調管理に注意しないとやられてしまいそうだ。いつまで続くのかねえ。台風が、それも二つも接近中だから、その前後は少しは落ち着くのだろうが。去年の日記では、お盆頃に一休みがあって、また暑くなったが月末にはかなり涼しくなったようだ。今年もそんな感じなのかな。

 古本屋仕事はぼちぼち。秋にある催事へのお誘いが2件来ているのだが、諸々思案中。これまで参加してきたのと同等かそれ以上の規模で、何より遠方なのがネック。チャレンジしてみたい気持ちもあるが、現状うちの在庫内容でやれるのか、十分にペイできる数字が見込めるのかが見当もつかない。簡単ではないだろう。

 夕食は19時前から。冷やしそうめん、玉子焼、ごぼうと豆類の胡麻マヨネーズ和え。
 食べながら、『鉄腕DASH』の反射炉実証実験の顛末を見る。一応の成果はあったが、めでたしめでたしの大成功ではないのがリアル。実験ってそんなもんだよね。これまた簡単に白黒はつかない。真実は一つなんで、アニメのガキんちょが啖呵切ってるけれど、物事そんなに白黒つけらるほど単純じゃあるまい。

 広島に来て、最初にお気に入りの書店になった「フタバ図書」八丁堀店が今月末で閉店すると知る。入りたてのサークルの読書会の課題書を探して、まだ行ったことのなかった八丁堀店を探していて、その近所の「アカデミイ書店」さんへ先に寄ったら、偶然サークルの先輩が居て、フタバに連れて行って貰ったのを覚えている。大学卒業後、最初の職場を研修段階で辞めて、次の就職口が見つかるまでバイトさせて貰ったのも八丁堀店だった。あれはちょうど夏の暑い今頃だったなぁ。その後も、仲間内では皆が知っている場所だったので、よく待ち合わせに使ったもんだ。
 あの頃存在したいろいろなお店はほとんど姿を消してしまったが、今でも残る数少ないお店の一つだった。寂しいが、そういう自分すら最後に買い物したのは、2年ぐらい前が最後のはず。
 閉まってしまう前に、また必ず行こう。

 本日のBGM「シンデレラサマー」石川優子(1981)



 8.3(土)

 定時より少し早めに起き、身支度を整える。早めに起きたというより、目が覚めてしまったという方が正しい。相変わらず、睡眠の質が悪く、朝から頭の中がすっきりしない。某サプリも試してみたが、効果が感じられず。困ったもんだ。

 眠気と戦いながら、バスで中心街へ。外はすでにギラギラに太陽が照りつけている。その中を雀荘へ急いだ。
 今日はメンバー7人なので、4打ちと3打ちの2卓体制。自分はくじ運良く、4打ちを4回打てた。サンマも面白いが、自分の好みは4打ちの方だ。サンマはどうも打ち方が粗くなりがちで、自分にとって良くないと思うのだ。
 さて、20時過ぎまで戦った結果は、ラスこそ引かなかったものの、トップ無し。二度ほどチャンスはあったのだが、オーラスで競り負けた。今日はそういう僅差での競り合いの展開が多く、珍しい三家和があったり、勝負としてはなかなか面白かったので、余計に悔しい。

 少し体調が悪かったので(実際、闘牌中に閃輝暗点が出そうになった)、皆のと飲みはパスして、帰宅する。

 一休みしたあと、体温を測ると7度1分。自分としては高い方なので、風邪薬を飲んで、早々に寝床に入った。睡眠不足で免疫力が落ちているのに加え、雀荘の冷房がめちゃくちゃ効いていて寒いぐらいだったので、寝冷えのようになってしまったのだろう。長袖パーカーを着てたんだけどなぁ。ま、自分は身体が冷えやすいから。

 台風がまたやってきそうだ。しかも、市会の日に重なっている。最悪の場合は、中止にしないといけなくなるが、どこで見極めるか。しばらく天気予報から目が離せない。

 本日のBGM「THIS AIN’T THE SUMMER OF LOVE(サマー・オブ・ラブ)」BLUE OYSTER CULT(1976)



 8.2(金)

 「YOUTUBE 」で、1970年代の女子高校生が、アコギをバックに当時のフォークソングを歌っている音源を聴いた。
 これが素晴らしいのなんの。素朴で、美しい高音が涼やかだ。いい按配のエコーがかすかにかかっているから、「何処で録ったのかな、風呂場かな?」と思ったが、テープの中のナレーションによれば学校の教室らしい。歌声の主は音源を公開した人の母親だそうで、説明には1970年代としか書いてなかったが、ナレーションでは録音した日にちと曜日を云っていたので、1975年とわかった。「妹」「神田川」などが取り上げられていたから、ぴったり一致する。
 いいな~ こういうの。もっと出てこないかな。

 午後から、例によって、「暑熱順化」を兼ねての屋外作業。次回の催事の準備をぼちぼちとやる。しっかりと水分と塩分も補給しつつ、文庫本の選別。今、まとまりかけている買取が成立すれば、さらに大きくラインナップは変わることになるが、とりあえずの下準備だ。

 夕方、リハビリに行ったのだが、道中で熱気にあてられたのか、少し気分が悪くなってしまった。先に肉体労働をしていたせいで、疲れていたのが良くなかったか。というか、最近また睡眠不足気味なので、朝から調子が良くなかったのが響いていたのだと思う。

 夕食は19時過ぎぐらいから。鯖の西京漬、ツナとピーマンの和え物、温野菜とアボカドのバジルサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 明日は、月イチ麻雀の日。勉強をかねて、「麻雀最強戦」の予選動画を観たりしているが、カンドラ乗せてリーチツモ、そこに裏ドラも重ねてドラ6にして箱テンから逆転勝ちなんてのを見せられた日にゃ、勉強なんかしても無駄じゃないかなんて思えてくるぞ。ここまで景気良くなくていいから、穏便な感じでいいんで勝ちたいな~

 本日のBGM「SUMMER NIGHT CITY」ABBA(1979)



 8.1(木)

 朝食を済ませた後、twitterを見たら、TLが『シン・ウルトラマン』だらけになっていた。あらら、正式に発表されたんだ。噂はずいぶん前にあったけど、話半分ぐらいに受け止めていた。
 監督は樋口真嗣で、企画・脚本が庵野秀明、『エヴァ』の作業が終了後に合流することになるとか。この二人がまた組むんだから、怪獣特撮映画としては何の心配もしていないけれど、やはり問題はストーリーか。妙に辛気臭いものにはして欲しくないが、どうなるか。2021年公開予定。

 今日より8月。暑さもますます強まって、郵便局やコンビニへ行くだけでも疲弊してしまいそう。やはり、暑熱順化が必要なので、長めの屋外作業をやりながら、小まめに水分補給を心掛けていった。といっても、まだ初っ端なので30分ぐらいが目安。これを一時間ぐらいまでには増やしていきたい。

 夕食は19時過ぎぐらいから。サンマのみぞれ和え、海老とブロッコリーのサラダ、ズッキーニの焼き浸し、玉ねぎとワカメの味噌汁。

 カープ、ジャイアンツに連勝。7回まで、1-1の緊迫感のある試合内容だったが、磯村のバスターの奇襲で勝ち越した後、菊池、鈴木のタイムリーで4点を獲得、1点を返されたものの、9回表に坂倉が止めの3ラン(プロ初ホームラン)を放ち、8-2で3連戦勝ち越しを決めた。ゲーム差はまだ4もあるけれど、この勝ち越しは大きいね。ジャイアンツも結構堪えたんじゃないかな。

 カナダで、散歩していた女性がピューマに遭遇し、危険を感じたので咄嗟にスマホからメタリカを爆音で流したら、ピューマは逃げていったという。そっか~ 今のメタリカでもピューマ的には耐え難い騒音なのね。かけたのが、『ロード』や『リロード』の頃のメタリカでなくて良かった。しかし、散歩していて野生の肉食獣に出くわすとは、さすが自然の多い国だけのことはある。日本だと、その手ので可能性が高いのは、やっぱりクマだよな。本州にヒグマがいなくて、ほんと良かったと、今夜のNHK「BS-プレミアム」の『ダークサイドミステリー』を観ていた思ったよ。「三毛別ヒグマ襲撃事件」は、マジで怖過ぎ~

 本日のBGM「イミテイション・ゴールド」山口百恵(1977)