6.30(火)
やはり天候が気になったのか、目覚ましより1時間半も早く起きてしまう。
二度寝を試みたが、無理そうなので30分後にしぶしぶ布団から出た。まあ、外からざんざん激しい雨音が聞こえてくるようでは、リラックスして眠れるはずもない。
身支度を整えながら、廿日市への行き方を検討したが、結局、ほぼ最初の予定どおり、バスで横川駅、JRと乗り継ぎ、雨が小康状態になったのを確認して、廿日市駅から路面電車に乗り換えて、最後は徒歩でスタジオのある「ゆめタウン廿日市」へ向かった。
新型コロナ対策で、営業時間がずれているので、初めて従業員用の通用口から中へ入る。入口では、体温確認と手指の消毒が行われていた。さすがに商業施設は厳重だ。
30分前にスタジオ入りし、打ち合わせ。そして、10時から、『ECOしま専科』の本番に臨む。こちらもソーシャルディスタンスやアクリル板など、しっかりとコロナ対策がとられていた。
今回、紹介したのは、以下の3冊。
内澤旬子『着せる女』本の雑誌社(2020)
*(共感した部分として)良い生地は高く、良い服も高い。本は内容の良し悪しで値段が違わないので凄い。
W・リンク&R・レビンソン『刑事コロンボ 構想の死角』二見書房(1974 絶版)
*(自分の感想として)コロンボは刑事としては異色だが、騎士道精神に溢れた正統派の名探偵。
鳥飼否宇『パンダ探偵』講談社タイガ(2020)
*(自分の感想として)ほのぼのとハードボイルドの融合とバランスが絶妙。
という感じで、それぞれ一番伝えたかったことは何とか云えたので満足。緊張のあまり、時々それすら忘れることがあるのだ。やっぱり、「コロンボ」で熱が入ってしまい、『パンダ探偵』が駆け足になってしまった。でも、安佐動物公園のシフゾウは、雌は死んだが雄は健在で見られるという情報を伝えられたのでいいのだ。
終了後、施設内のフードコートで、「一風堂」のとんこつラーメン。自分が、「ゆめタウン廿日市」に来るのは、平日の昼間なのだが、お客さんの数は前回来た3月頭とほとんどように見えた。自粛が本格化したのはその月の下旬から、4月に入っての印象なので、だいたい自粛前に戻った感じだ。同じようでいて違うのは、勿論、みんなほとんどマスク姿なのと、座席ごとに間が開けられていること。この努力、今のところ、広島では報われているように思う。
路面電車の停留所までの道筋にあるベーカリーで、明日の朝食用にパンを買い、行きと反対の順に帰宅の途につく。ラジオに出ている間にも、雨は強く降ったようだが、自分はまったく降られなかったのは幸い。
ソファでうとうと。そりゃ眠いわ、5時台起きだもの。
20時過ぎから、夕食。海老の甘辛ガーリック炒め、アボカドとトマトのバジルサラダ、昆布と油揚げの煮物、小松菜とほうれん草の味噌汁。かみさんの好物を並べて、ちょとした慰労にした。
21時からは、『探偵・由利麟太郎』 ほんとに「ゆりりん」とは! あと美脚観賞回だったな。次回は、あの『蝶々殺人事件』だよ。
22時からの『逃げ恥』の特別編、まだ話の途中なのに今日でおしまいと告知され、びっくり。そんな中途半端な所業してると、TV局のサイト大炎上するぞ~ 一応、残りの話数は週末に再放送するというが、ローカル各局ごとにスケジュールは違うらしい。どうせなら第1話からやりゃいいのにと思うが、そうもいかない大人の事情ってやつか。
本日のBGM「どしゃぶりの雨の中で」和田アキ子(1969)
6.29(月)
ようやく入っておりました。給付金! あればあっただけ嬉しいのがお金だが、よもやこのような形で洗濯機やノートパソコンの買い換え資金を得ることになろうとは夢にも思わなんだ。のう、ばあさんや。
さてさて、いつ電気屋さん(昭和的表現)へ行こうかな。
夕食を別々にして貰い、目録更新の準備と明日のラジオで紹介する本のレジュメ作りに取り組む。
本といえば、あの『夏への扉』が実写映画化されると知り、驚く。しかも、日本でだ。正直、日本であろうが、よその国であろうが、今更何故?と思ってしまうのだが、プロットはともかく、内容はさすがに古びてしまったので、そのまんま映画にはならないだろう。自分としては猫が出てきて、ピートという名前なら、それだけでいいや。あとできれば、何処かのシーンで、「夏への扉」の歌を使って欲しいね。オリジナルの難波弘之版が望ましいけど、山下達郎版でも可、です。
21時過ぎに目録を更新、22時過ぎにはやっとこさでレジュメも完成した。本番では、このうち3分の1しか使わないだろうと思うと、無駄な行為をしているようにも思うが、ないとしゃべれないんでしょうがない。ほら、あの手塚治虫の『来るべき世界』だって、使用されなかった原稿が700枚もあったっていうじゃないですか。それと同じですよ!(全然違うぞ)
祈りもむなしく、明日は相当に天気が荒れそう。ちょうど自分が出かける時間には、小康状態になりそうなのだが、前後の状況次第では大幅に交通の便が乱れるかも。いっそ、タクシーで? いや、さすがに料金がな~ ぎりぎりまで考えよう。
本日のBGM「悲しきレイン・トレイン」チューリップ(1975)
6.28(日)
マスク着用が日常になって、何がいいかといえば、近所に出るぐらいなら髭を剃らなくてもいいってこと。
剃らなくていいわけじゃないけど、剃ってないのがわかりにくいので、無精がばれるのを気にしないでいいのは大きい。若い頃は、髭を剃る行為が大人になった証のようで好きだったのだけれど、日々剃り続けた今となっては、ただもうひたすら面倒くさい。毎日剃ってもすぐ生えてくるし、剃ったからといって、別に男前になるわけでもない。無駄な行為としか感じられなくなってしまったのだ。
最近は髪を切るのにも、そんな風に感じることがあり、こうして人はどんどん年老いていくのだなぁと、しみじみと思います。
相変わらず、物事への取りかかりが遅い自分の性を呪いながら、火曜日のラジオ出演用のレジュメをまとめる。いつまで経っても手ぶらで出演できるような気がしないのは、スキルアップができていないからなのか。いや、多分、基本的に人と向き合う仕事をやっていないからだろう。
それはともかく、当日の天気予報が、思いっきり悪いのが気になる。そこそこの距離を歩くので、土砂降りは勘弁願いたい。バスで最寄り駅まで出て、JRに乗り、到着先の駅から1メーターほどのタクシー、での移動がベストかな。
カープVSドラゴンズのデーゲーム。ルーキー森下の2試合目の登板だったが、前回以上に驚異的なピッチングを見せ、9回までドラゴンズ打線を3安打0点に封じる。120球を超えてからは、さすがにコースが高くなり、ヒットを集められ、3点を失い、完投も逃したが、見事にプロ初勝利を飾った。審判がアウトコースに厳しくて、かなり損していたのは気の毒だった。とにかく、コントロールがいいのが魅力。あと緩急も自在だ。これは新人賞の期待大になってきました。
攻撃陣は10点獲ったのだから十分なのだが、とうとうメヒアがスタメンを外され、がっくり。しょうがないよね、今の調子では。あと地味に鈴木が4タコ。らしくない。依然として堂林が好調を維持していて、彼の根強いファンらは盛り上がっている。2号となったセンターバックスクリーンへのツーランは凄かった。あんなに飛ばせるのか、という感じ。もしかして、山本浩二タイプだったの?
夕食は、またしても買物が遅くなって、20時前からになってしまう。ホッケの塩焼、アボカドとトマトのサラダ、玉子焼、玉ねぎとワカメの味噌汁。
21時から、ながら観で、『必殺仕事人2020』を。最初は集中していたのだが、どんどんテンションが落ちていってしまい、ただルーティンをなぞっているだけの話になってしまった。2時間に3回も仕事の場面が入るなど、こういうのをサービスと思っているのなら、勘違いも甚だしい。仕事の場面は、そこまでの布石でレールが敷かれているから、盛り上がるのだ。それが何度もあっては、観ている側の感情がぶつ切りになってしまう。
世相を取り入れるのはいいが、年1回の番組としての目玉も欲しい。東山紀之と岡田准一の対決とかできないのだろうか。今、殺陣で一番観たいカードなのだが。
就寝前には、恒例『未来少年コナン』第9話「サルベージ船」 ここから少し落ち着いた展開になるのだが、何といっても小悪党テリットの存在がミソ。ほとんど悪人らしい悪人のいない『コナン』 レプカさえもどことなく可愛げのある人物なのに、このテリット、陰険な上に馬鹿で、プライドも高く、権力にへつらうという、良いとこゼロの本当の小悪党。見ていて不快にしかならない人物で、それゆえにとっとと忘れたいのに忘れられない印象的なキャラになっている。
ほぼ同じ行動原理のねずみ男の愛され方を思うと、人間(ねずみ男は半妖だけど)いかに可愛げが大事かがよくわかる。可愛げはねえ、最強の生存スキルですよ、ほんとに。
本日のBGM「GOOD TIMES BAD TIMES」LED ZEPPELIN(1969)
6.27(土)
広島市の安佐動物公園の珍獣シフゾウ(四不像)死す。何てことだ! この間、その存在を知って、近々観に行こうとかみさんと話していた矢先だったのに。
「広島推理小説研究会」のメンバーさんからのメールで知ったのだが、ニュースでも告知されていた。動物公園の公式サイトにもお知らせがあった。が、よくよく読むとここのシフゾウ、つがいで飼育されており、死んだのは雌のアオイだとか。ならば、雄の方は健在なのだろうか? 要確認すべし。
古本屋仕事、催事の準備をぼちぼちと始める。いろいろと不安はあるが、大口仕入れのおかげで今回はそこそこの数の新ネタを投入できるので、作業自体は楽しい。ほとんんど翻訳物だが、お好きな方は乞う御期待!とかましておこう。
カープはドラゴンズとデーゲーム。先発床田、初回から球が高く、連打を浴び、2回3失点で早々に降板。打線もドラゴンズ先発吉見の前に沈黙し、6-1で敗れる。床田が心配。あと、どうも打線が淡白だ。繋ぐ攻撃ができていない印象がある。メヒアは一旦下げて、再調整した方がいいのかも。となると、堂林がサード? いや、それは元の木阿弥になりそう。
というかカープって、この「サード固定できない」問題も含めて、幾つかあるチームとしての課題が、長年ずっとそのまんまになっている気がする。なまじ、3連覇しちゃったもんだから、見て見ぬふりされているけど、結局それがBクラス常連になった遠因でもあるし、日本シリーズで勝てなかった原因なんだと思う。要は本気でてっぺん獲りにいってないんじゃない? という疑惑が当方の中にはあるのである。その辺、熱心なカープファンはどう感じているんだろう。
19時前から夕食。白身魚の香草焼、ツナコーンのサラダ、山芋とオクラの和え物、玉ねぎとワカメの味噌汁。
ニュースで、「トキワ荘ミュージアム」のマスコミ公開の映像を観た。
これは凄い、見事な再現ぶりだ。勿論、本物を知っているわけではないのだが、『まんが道』を筆頭にこれまで発表されてきた数々の書籍から想像されるであろう「トキワ荘」そのもの。外観にも内装にも、経年の汚しが施されているのもニクいね。大林宣彦監督の「尾道三部作」と同様の“架空”のノスタルジアがある。
一般公開は7月からで、当面は予約制になるとか。いつ行けるかわからないけれど、絶対行く! 永田竹丸(!)寄贈の『漫画少年』のほぼ揃い(全101巻のうち93巻)も展示されるとか。
本日のBGM「YOU KEEP ME HANGIN’ ON」VANILLA FUDGE(1967)
6.26(金)
雨脚強し。が、広島県はまだましな方。九州、特に長崎・佐世保方面はひどいようだ。際限なく、とめどなく降る雨はうっとおしい。一応、昼過ぎから止む予報にはなっているのだが。
新型コロナ、東京の感染者数の多さが、さすがに気になってきた。7月復活予定の神保町での催事、最悪のケースも念頭に入れておいた方がいいかもしれない。このまま何もしなければ、どう考えたって減っていく可能性は低そうだし。不安だなぁ。
午後になって天気が回復し、しかも陽射しが強くなってしまったので、暑さを避けたいと思い、買物に出るのを適当な時間まで待っていたら、18時半頃になってしまった。家に戻ったのは、19時半過ぎ。大慌てで夕食の準備に取り掛かった。
食事は20時過ぎから。すっかり遅くなってしまった。ホタテとニンニクの芽のオイスターソース炒め、かぶの柚子漬、ひじきと豆類の和風サラダ、大根の味噌汁。
デザートに、かみさんが買って来た「ボストン」のマンゴープリンを食べた。絶品! 口中が一気に南洋モード、トロピカルになってしまった。A LONG
VACATION~
カープ、ドラゴンズとの3連戦にまず先勝。大瀬良、何度もピンチを背負うも、踏ん張って早くも二度目の完投。打線は残塁の山を築くも、鈴木に2発、そしてついにメヒアに1発が出た。良かったねえ。良かったけど、その後の打席を見る限り、まだまだそう。ほんと、何とかなりませんかね。解説の前田智徳さん、直接アドバイスしてあげて~
本日のBGM「UNDER MY WHEELS(俺の回転花火)」ALICE COOPER(1971)
6.25(木)
詳細は不明なのだが、何やらどこぞのえらい学者さん曰く、「読んだけれど、内容を忘れている本」も積読にカウントされるらしい。厳しい! 厳し過ぎるぞ、その定義! それじゃ、うちにあるほとんどの本は積読なの!? それに既読本だって、どんどん積読になっていくじゃないですか。買わなくても、積読本は増えるってこと? ああ、地獄だ。
気温は低めだが、湿度が高いので、今日は一日冷房を入れて過ごした。
それにしても、よく降ったな~ 飽きることもなく。この後も降る予報の出ている地域もあるから、過去形で云うのは微妙だけど、どうか何処にも大きな被害が出ませんように。
来週のラジオ出演で紹介する本の一つ、『着せる女』(内澤旬子 本の雑誌社 2020)に、やや苦戦中。興味深くはあるが、中高年メンズのオシャレという、自分には縁遠い内容だけに、「何で服にそんなにお金投入できるの?」とか、「生地の良し悪しなんてわからん」などと、原始的な拒否反応が、胸の裡でひょこひょこ顔を出してしまうのだ。じゃ、何でそんな本を選んだかというと、一般的には良い内容であることが明白だからだ。それに自分の嗜好に合う合わないだけで本を選ぶと、めちゃくちゃ偏ってしまうからね。朝っぱらから、世界中のシリアルキラーの実録ノンフィクションなんか喜々として紹介できないでしょ?
19時前から夕食。トマトと玉子のマヨネーズソテー、かぼちゃの煮物、茄子の揚げ浸し、大根の味噌汁。
連日、河井議員夫妻の公職選挙法違反容疑の件が報道されている。彼らが現金を配ったとされる県の議員や自治体の長らの名も続々と上がっている。何の役にも立たない、ただの恥である。もはや、広島県は全国的に金でなんぼでも転ぶ“現金天国”だ。情けない。なのに、10万円はまだ届かないのである。不条理の極みだ。
カープ、ジャイアンツと5-5で引き分ける。勿体無かった。堂林の先制2ランは凄かったな~ それにしてもメヒア、何とかならんのかい。
自分としては大きめな買物をカードで済ませる。予約販売の上、支払いがカードのみだったので仕方ない。あ、怪獣フィギュアではありません。ついでに云うと、自分の買い物でもない。そうでもなけりゃ、一生、縁のないタイプの買物。そういうものってたくさんあると思うのだけれど、一般社会的には、うちの店で扱っているような本の方が、普通は一生縁のない、手に触れる機会もない物なんだろうね。価値観の違いってのは大きい。この二つを両立させるには、相当な財力が要るだろうし、結局、何かを選んで、何を捨てなきゃ、やってられないのだ。
本日のBGM「NO FUN」THE STOOGES(1969)
6.24(水)
かみさんがお休みなので、またまたお久しぶりで、二人で少しだけ遠出する。JRで市内西部のショッピングモールへ向かった。
目的はかみさんは映画。自分は好みでない作品だったので、その間、モール内で買い物をするという合理的なスケジュールを組む。ちょうど傷んだ靴をまとめて処分したので、新しい物が欲しかったのだ。あと、夏服も昨日幾つか捨てちゃったし、その補充分も欲しい。
「アルパーク」に着いてからは、別行動。かみさんは『ドクター・ドリトル』を観に行き、当方はまだまだ人出の少ないモール内をぶらつく。「GU」「GAP」「ユニクロ」とチェーン店を時間をかけて踏破して、普段使いの短パン、Tシャツ、ベルトを買った。『攻殻機動隊』や『エヴァ』などのコラボ商品もあったが、ピンとくる物はなし。というか、たとえあったとしても、いい加減いい歳なんだから、そういう物は選ばないようにしないと、という自制の声も聞こえた。が、それに従うかどうかは気分次第だ。
ここまでで、およそ1時間経過。映画が終わるまで、まだ1時間以上あった。なので時間を潰すため、「スターバックス」に入る。これまた、3ヶ月ぶりぐらいだ。デカフェ低脂肪乳ラテとサラダラップ。店内、平日だがそこそこの混み具合で、二人以上で来ている人たちは、マスクを外して平気でおしゃべりを楽しんでいた。ちょっと不安になり、あまりのんびりできなかった。
その後は、「ABCマート」でメインの目的であるシューズを見繕う。スニーカーとウォーキングシューズを購入。もう1足、色の違う物が欲しかったが、これはまた日を改めて何処かに行こう。
映画の終わったかみさんと、「フタバ図書」で合流し、『映画秘宝』7月号などを買う。
時間がかなり早かったが、二人とも家まで我慢できそうもないので、モール内の和食のお店で、夕食を摂る。海鮮丼のセット。帰宅したのは、18時前だった。
カープ、今夜はジャイアンツに勝利。鈴木、菊池、田中にホームランが出た。それにしてもメヒアは、どうして上だとダメなのか。真面目そうだもんな~ 気負っちゃうのかな。けど、彼は下ではもうやることないもんな。守備力の鍛錬ぐらい? もっとリラックスできればいいのだが。堂林の調子が良さそうなので、7番辺りに回して、様子見もありかな。
夕食は早かったので、小腹が空いた19時過ぎに買ってきたアップルパイを食べた。生地のリンゴ占有率が70%ぐらいあって、最高だったのだが、唯一の欠点はカスタードクリームなんぞを挟んでいるところ。要らないんだよねえ、自分としては。不必要に甘くなくていい。リンゴだけの甘さで十分なのに。
21時から、NHK-BSプレミアムで『刑事コロンボ』の「ロンドンの傘」を途中まで。このエピソードのコロンボ登場シーンは、ユーモアなのだろうが、いつ観ても苛々させられる。この苛立たしさが、犯人が彼にいつも感じさせられているものと同質なのかもしれないと思う。
就寝前に、連日再放送中の『SPEC』をちら見。この頃の戸田恵梨香は、やはり相当にキュートだ。
本日のBGM「BUTTER QUEEN」THREE MAN ARMY(1971)
6.23(火)
今日は気温が一気に上がり、個人的体感としては、今季最高の暑さだった。少しばてた気がするのは、やはりマスクによる熱気がこもったせいだろうか。用心しないといけません。
少し早いが、月末の入金の類をいろいろと済ませた。心待ちにしている特定給付金は、未だ入らず。どーなってんの!? もしかして、イジメ? イジメなのか?
夜に資源ゴミを出すので、服の整理をする。家の中で着るには支障ないレベルの古びた衣類、貧乏性な当方は、これまでこの手の物がなかなか処分できずに悩んできたのだが、最近はもう諦めてサクッと捨てられるようになった、と思う。
が一方、お気に入りのバンドTやキャラTは、まだ思い切りよく捨てられない。そのせいで、とうとう衣類ボックス丸々1個が、Tシャツだけになってしまった。どーしましょう。
17時過ぎに家を出て、紙屋町へ。「紀伊国屋書店」に寄るつもりだったのだが、遅くなってしまったので寄れなかった。また次回。
街中はそこそこの人出。が、多いという感じではなかった。マスク姿の人は減っていて、7-3ぐらいか。でも、バスの中はしっかり100%でした。
19時から、「広島推理小説研究会」の例会。課題書の有栖川有栖『スイス時計の謎』、さすがに2ヶ月の間があったので、読んでいないのは自分だけで、少々ばつが悪し。ちなみに読まずに例会に出たのは、確かこれが初めてだ。なので、近況報告と来週のラジオ出演の話をしておいた。すると、感想披露後の雑談タイムで、『パンダ探偵』の話が出てきたではないか。何というタイミング。来週ラジオで紹介する本に入っていることを云うと、興味を持ってくれた人もいた模様。
ところで、その『パンダ探偵』に出てくるシフゾウ、会のメンバーに教えられたのだが、何と広島市の安佐動物公園で飼われているというから驚いた。まさに灯台下暗し。まさか日本に数頭しかいない珍獣が、地元でのんびりと暮らしていたとは。いや、のんびりではなく、客の相手などで意外に忙しいのかもしれないが、それはわかりません。
白状するけれど、広島に来て40年になるが、実はまだ安佐動物公園には行ったことがないのだった。このままでは県民の名折れになりそうなので、犬猫以外の生の動物も久しく見ていないし、これも何かの縁だ、涼しくなったら行ってみるかな。
本日のBGM「マラッカ」PANTA&HAL(1979)
6.22(月)
じめじめうっとおしいのも嫌だが、晴れるとさすがに暑くなってきた。幸い、まだ風があるから凌ぎやすいけれど、日中の日向はもう要注意レベルだろう。出かける時は、こまめな給水に、マスク、消毒。ほんと、厄介で面倒な時代になったものだ。いっそ、何処にも出かけないのが一番安全じゃないかと思うが、それでは核戦争の時に、一人だけシェルターで生き残ろうとする虚しい行為と変わりない。
古本屋仕事は、夜の目録更新をせっせと進める。今日も、『刑事コロンボ』のノヴェライズをまとめて出す。
大口の買取、査定額にOKをいただき、安堵する。これで本格的に催事の準備に取りかかれる。再開された「三省堂古書館」の数字も、まずまずなので、近々追加を発送したい。たくさん仕入れたんだから、たくさん売らねば。
夕食は、かみさんの遅番につき、20時過ぎから。牛肉とマイタケとニンニクの芽のオイスターソース炒め、里芋の煮物、昆布と油揚げの煮物、納豆の味噌汁。
21時過ぎに目録を更新し、受注処理をやって、終業にする。
明日は3月以来の「広島推理小説研究会」の読書会がある。課題書を読んでいないのだが、皆さんの顔も見たいし、渡さねばならない本もあるので、ちょっと出かけるつもり。
人の多い場に出ることに、正直、不安はあるのだが、いつ終息するかもわからない新型コロナと、この先、延々とにらめっこをして暮らしていくのも、なかなかにしんどい。勿論、マスク、消毒を抜かりなく、久しぶりに中心街へ行って来ます。
本日のBGM「ウォンテッド(指名手配)」ピンク・レディー(1977)
6.21(日)
朝から、録画したCS番組にどっぷり浸る。『真理ちゃんとデート』『ウルトラマンレオ』『ザ・ベストテン』 『ザ・ベストテン』は1980年12月25日放送分で、年間のベストテンも合わせて発表されていた。
例によって、権利関係で映像が出ない人がいたのだが、山口百恵はすでに引退していたからまだしも、何で松山千春がダメなのかがまったく理解できない。使用料がめちゃ高いのかもしれないが、ほんの数秒なのだし、こういうのは何とかならないのかと毎回思う。創作者の権利を守るのは大切なことだが、もう少し条件付きでフリーにしないと、大元の存在自体を忘れられることに繋がると思う。長い目で見りゃ、絶対その方が損だと思うんだがなぁ。
横浜スタジアムでのカープVSベイスターズ、カープの先発はルーキー森下。練習試合での印象が良くなかったのでめちゃ不安だったのだが、威力のあるストレートと制球力のあるカットボールで、ベイスターズの打線を翻弄し、何と7回まで7奪三振4安打無失点の好投を見せてくれた。これは大したもんだ。本人も随分自信になっただろう。
が、今日は打線がダメダメで、ことごとくチャンスを潰し、セカンドゴロの間に1点取るのがやっと。そして、そんな有様では、リードしていても、そのまま終わるはずもなく、案の定、9回裏に抑えのスコットが4連打を浴び、サヨナラ負け。まさか1アウトも取れない体たらくとは。連戦が続く今シーズン、リリーフが定まらないのはきついな。
19時前から夕食。ししゃも(偽)、玉子焼、チョレギサラダ、納豆の味噌汁。
録画してまで観たい地上波の番組はめったにないのだが、今晩放送されるテレ朝のスペシャルドラマ『スイッチ』が、坂元裕二脚本だと予告CMで知り、慌てて録画予約をする。数日前から予告していたのに、全然気がつかなかったわ~ 危ないところだった。
かの『東京ラブストーリー』(1991)を手がけたこともあり、自分の好みとは毛色が違うとそれほど注目していなかったのだが、尾野真千子と真木よう子が出ていたので観た『最高の離婚』(2013)で嵌ってしまい、『問題のあるレストラン』(2015)ですっかりお気に入りになった脚本家。ちなみに『問題のある~』で、初めて高畑充希を認識したのだが、他の出演者も凄かった。主演が真木よう子、それに二階堂ふみでしょ、松岡茉優でしょ、東出昌大に菅田将暉だもんなぁ。今、これだけ集めるのは無理だろうね。
ところで、こういうスペシャルなものがある時に限って、幾つも番組が重なるのはよくあること。今夜は22時から0時の間に、微妙な時間差で4番組もダブってしまい、一時は途方に暮れたが、以前使用していたHDDレコーダー一体型TVも駆使して、どうにか録画を完了させた。何もそこまでと思わないでもないが、郷ひろみの沢田研二カバーとか、やっぱり聴きたいじゃないですか(NHK-BSの『THE
COVERS』)
入浴後は、恒例の『未来少年コナン』鑑賞。第8話「逃亡」 屈指の名場面「ラナ! 死ぬなーっ!!」があるエピソード。そこに至るまでの間断のない流れが完璧過ぎる。これで前半の大きな山が終わって、ここから「承」に突入する。
本日のBGM「雨に濡れた慕情」ちあきなおみ(1969)
6.20(土)
クレジットカードの不正利用で、大きな被害を受けた古本屋さんのツイートを見た。金額もさることながら、パクられたのが貴重な児童書、講談社の「ドラゴンブックス」なので、気の毒でならない。全く何てことだろう、俺なんかまだ仕入れたことすらないのに(実物を見て触れたことはあります)
転売目的なのだろうが、しかし、古本をパクっての転売なんて、そんなに儲かるものでもなかろうに。仮に1回で20万稼げたとしても、その後は御触れが回って警戒されるし、繰り返せば、当然、警察もマジになる。20万じゃ楽に生活できるわけでもない。どう考えても、割に合わない犯罪だと思うんだけどな。
天気良し。湿度そこそこで風もある。天気がいいと、気も晴れるな。単純だ。
買取査定で1箱到着。先だっての大口案件の追加分。有難くて仕方ない。しっかり売っていかなくては。
カープの開幕第2戦は、引き続きベイスターズと今日はデーゲーム。床田が序盤で3失点するものの、その後は立ち直り、追加点を許さず。すると、これが効いたのか、終盤、打線が目を覚まし(いっつも6回ぐらいまでは寝ている感じ)、代打・長野の逆転タイムリーが飛び出すと、止めは鈴木の満塁ホームラン。今日は今期初ホームランも出たから、2ホーマー5打点である。まさに絶対的4番の働き。凄いよね。
これで勝ち越しを決めたので、とりあえずはホッとする。苦手な横浜スタジアムなんで、3タテ喰らうのも、十分有り得たからね。明日はルーキー森下が初先発。練習試合では打ち込まれたけど、3失点以内なら及第点だから、臆せず、投げてくれい。
19時前から、夕食にする。冷やしそうめんとアスパラガスのオムレツ。薬味にしょうが、わさび、大葉、みょうが、ネギ。通常のつゆの他にごまだれも用意した。冷やしそうめんだと、野菜とタンパク質をどう摂るかが大切なのだが、今夜はオムレツにしてみた。自粛期間のうちに、若干だが、料理の腕が上がったような気がする(あくまでも当社比)
明日は部分日食が広島でも見られるらしい。そこそこ部分は見ているので、皆既日食が見たいのだが、日本で次に見られるのは10年後の2030年で、しかし、地域は北海道のみ。その次は2035年で、北陸から北関東までだという。結局、広島に居たんじゃ一生見るチャンスはないってことです。可能なら、10年後に北海道旅行がてら、見に行こうかな。
本日のBGM「雨」森高千里(1990)
6.19(金)
ようやく雨が小休止。しばらくはお休みらしい。それでも、県内の各地では道路の寸断などが、小規模ながら起きている模様。自然災害は日本の宿命だから、共生するしかないのが何とも歯がゆい。
今日より、県外への移動が全面解禁になった。各県の業者市も再開されているので、仕入れに出かけるのもOKになる。が、自分としては、まだしばらくは行く気になれそうにもない。特に東京は、人口と人の動きから考えても、毎日報道されている今ぐらいの感染者数が下限のように思えるし、ゼロにするのも、ちょっと無理そうだ。ほんとは、まだ新幹線の乗客が多くないだろう、今の方が安全なのだろうけど。
移動が解禁になったら、やっぱり、あちこちで増えてしまうんだろうなぁ。
19時前から、夕食。餃子、ほうれん草のピーナッツ和え、トマトと芽キャベツのバジルサラダ、マイタケの味噌汁。
プロ野球も、今日から開幕。カープはベイスターズとの3連戦からスタート。が、現地横浜スタジアムは、選手が気の毒なぐらいの大雨で、開始が30分遅れた。それでも、カメラ越しにもはっきりわかるぐらいの雨が降り続いている。幸いというか、無観客だからできるだけノーゲームにはしない方針なのだろうけど、見ていて心配になる。グラウンドに水が浮いたら、さすがに中断するんだろうけど。
試合は、大瀬良と今永の投げ合い。カープが2-1でリードしたまま、終盤に入り、9回に大瀬良(!)のツーラン、新加入ピレラのソロの連続ホームランで突き放して、開幕勝利を飾った。バッドコンディションの中、よく頑張りました! 当方、期待のメヒアは打ちそこないの内野安打のみ。素人目で恐縮だけど、何だか練習試合の時より、グリップエンドの位置がほんの少し高くなっているみたいなんだけど。気の毒にも初戦が今永で、かなり翻弄されていた打ち気にはやり過ぎてフォームを崩さないでね。
鳥飼否宇『パンダ探偵』読了。3編のうち、ラストは一種の密室殺人で、その謎も動物たちの習性に基づいて、合理的に解決される。設定的にもっとほんわかしていても良さそうなのだが、主人公たちの過去も含めて、案外、ハードボイルドでした。
本日のBGM「RHYTHM OF THE RAIN(悲しき雨音)」THE CASCADES(1962)
6.18(木)
歩いて5分ぐらいの所にあって、とても重宝していた業務用品のお店が移転してしまい、地味に凹んでいる。グラシン紙と段ボール箱以外の備品は、そこで買っていたので、まだストックはあるけれど、今後どうしようと思案中。
移転先は自転車で10分ほどの場所。遠くはないけど、近くでもない。これまでみたいに、買い物ついでには寄れない。やっぱり、通販頼みになりそうだな。
大雨。強弱はあるものの、ひっきりなしに降り続いている。また豪雨災害を気にかける季節になってしまった。こっちばかり気にして、新型コロナの方を忘れそうなのも怖い。一応、表の荷物の養生をやった。
19時過ぎから、夕食にする。鯖の味醂干し、里芋とごぼうの揚げ煮、ホワイトアスパラのバジルソテー、マイタケの味噌汁。
公職選挙法違反で、ず~っと、ず~っと調査されていた河井国会議員夫妻が、ようやく逮捕された。会期中だったからしょうがないのかもしれないが、彼らから金を受け取ったために辞職した町長がいるし、後任選挙も終わって、次の町長決まってるからね。何で、その大元がこんなに遅いんだよ、という気持ちは否めない。もっとも、国会議員がさくさく逮捕されるような世の中も、ヤバいっちゃヤバいわけで、社会の匙加減って、ほんとに難しいッスね。
いよいよ、明日からプロ野球開幕。今年は、メヒアと遠藤と塹江に注目して観ていきます!
夜遅くに、ダム放流のサイレンが鳴る。うるさいんだよねえ、これ。絶対起きてしまうし。
本日のBGM「THE TIMES THEY ARE A CHANGIN’(時代は変わる)」BOB DYLAN(1964)
6.17(水)
今朝の『エール』に古本屋が登場。戦前の古本屋なので、現在のそれとはかなり趣が違う。まず並んでいる本の大きさが全然違う。とはいえ、無店舗かつお店の修行経験もない当方には、それぐらいの差しかわからず、細部を楽しむだけの知識がないのが悔やまれる。
野間口徹の店主がとても様になっていた。それと仲里依紗のモボ姿も。彼女、この間、NHKでの旦那とのリモート収録ドラマに出たり、『美食探偵 明智五郎』では印象的な悪役を演じたりして、以前にも増して自分の中での存在感がアップしている。そういえば、「YOUTUBE」で個人チャンネルを開設して、かなり人気を集めているらしい。大したもんだな~
かみさんとの雑談で、「マスクは見かけるようになったけど、アルコール消毒液はまだまだ見かけないねえ」と話題にしていたのだが、今日、近所のドラッグストアへ行くと、その消毒液が売っていた。何種類かあったので、吟味して、「ライオン」の製品を購入。まだ数の制限があったので1本だけ。さらにスーパーに行くと、アルコール含有の除菌ティッシュが売っていて、こちらは制限がなかったので、少しまとめて買った。もっとも使用期限がある代物だから、あまり大量に溜め込んでも意味はないのだが。それにしても、たまには愚痴ってみるもんだねえ。
夕食は19時前から。厚揚げの網焼大根おろし添え、オクラのお浸し、酢豚、なめこの味噌汁。酢豚の玉ねぎが旨い。幾らでも食べられる。これだけでもいいぐらいだ。
鳥飼否宇『パンダ探偵』(講談社タイガ 2020)を読書中。謎の感染症で人類が絶滅した世界(こ、怖い)では、動物たちが文明を築き、暮らしており、その中で起きる事件を解決するため、見習い探偵のパンダが奔走するという内容。ちょっとディズニーの『ズートピア』に似ているかも。
シフゾウ(四不像)なる動物の存在を初めて知った。河島英五が歌にしたやつ? それは「野風増」(のふうぞ) 馬にも鹿にもロバにもラクダにも似ているそうだ。画像を見たが、確かに…… 日本の動物園にも居るそうですよ。
本日のBGM「明日なき世界(EVE OF DESTRUCTION)」RCサクセション(1988)
6.16(火)
アベノマスクは届いたが、10万円はまだ。もう振り込まれていたという友人もいるのだが。
すでに使い道は決まっているので、待ち遠しい。ノートパソコンを新調して、最近また不調になった洗濯機を買い換えるのだ。早く、早く~
小口の買取査定に取り組む。初めて現物を手にする本もあり、「遂に我が手に!」という気分なのだが、すぐに手元を離れていく、はず。でないと困ります、財政的に。ともあれ、束の間の逢瀬を慈しまねば。
CS「東映チャンネル」で、放送中の『ザ・スーパーガール』(1979~80)、うちにシナリオが何冊かあるのを、すっかり忘れていた。DVDにダビングした分もあるので、今度比較しながら観てみよう。これって楽しいんだよねえ。
夕食は、20時前ぐらいから。カラスガレイの煮付、しし唐の炒め物、茎ワカメと根菜の煮物、なめこの味噌汁。
21時より、フジテレビの『探偵・由利麟太郎』を観賞。主演は吉川晃司と志尊淳。
第1話「花髑髏」 おどろおどろしい人間関係を、現代風にアレンジしながらも、きちんと描いたのは正しい。なんやかや世間が口うるさい昨今、立派だったと思う。思うけれど、そんな当たり前のことを褒めないといけないのが情けない。
一方で、やはりというか、日本のミステリードラマの宿命というべきか、どうしても情緒的な締めに寄っているのが残念。もっと突き放すぐらいでちょうどいいのだが。
本日のBGM「A NEW STYLE WAR」浜田省吾(1986)
6.15(月)
晴れた~ おまけに湿度も下がって、気持ちの良い風まで吹いている。
もう、このまんまで季節が止まって欲しいんですけど。
梅雨の晴れ間は超貴重なので、せっせと洗濯に励む。
古本屋仕事は、夜の目録更新の準備。先週の地元市会で仕入れた、ミステリーとSFの学習雑誌付録、それから、二見書房の『刑事コロンボ』のノヴェライズを一気に出すことにした。小泉喜美子訳の『毒のある花』や巻末に「コロンボ談義」がある巻は手元に置いておきたかったのだが、ここはぐっと我慢。仕事だもんね。そうそう、『パイルD-3の壁』の膨大な注釈も良かった。あれが全巻についていると凄かったのだが、さすがに難しいだろう。手間がかかり過ぎだ。
今日の夕食は、遅番から戻るかみさんと待ち合わせをして、「カジル横川」の「つるのおんがえし」へ。二人揃っての外食、いや、外食そのものが何と3ヶ月ぶりである。
桜海老と蓮根のかき揚げと季節の野菜の天ぷらのざるうどん、海老天冷やしおろしうどんを各々注文し、さらにグリーンアスパラの天ぷら、ノンアルビールも頼んだ。元々、気に入っているお店のうどんだし、久々なので、舌が嬉しさに踊り出すかと思うぐらいに美味しく感じた。堪能しました~
帰宅後、目録を更新し、諸々雑事をやって、終業。
夜になっても、涼しさは変わらず、今夜は爽やかな気分で眠れそうだ。明日ぐらいまでは、こんな感じだそうで、有難い。
本日のBGM「光州City」白竜(1981)
6.14(日)
梅雨入りした途端、毎日のようにエアコンのドライにお世話になっている。普通の冷房だとなかなか湿度が下がってくれないので、室温よりも暑く感じてしまうのだ。ま、今日みたいに開きっぱなしの蛇口みたいな雨が降るようでは仕方ないけど。
ここのところ、かかりきりだった大口買取のお取引が成立し、安堵する。さらに追加の査定の御依頼もあった。有難し。
開幕前のプロ野球練習試合は、今日でラスト。カープはソフトバンクと戦うも、ルーキー森下が捕まり、9失点で敗れた。森下は、これで2戦連続打ち込まれている。今日はエラーも絡んでいて、気の毒だったが、そこはかとなく不安だ。オープン戦で投げた時には、上々の出来だったのになぁ。
エラーの方は、メヒアが目立つ。打つ方では絶好調だから、使わない手はないが、守備でミスが重なるとメンタルに影響が出て、結果、打撃も不調になる場合もありうる。正直ファースト向きだと思うのだが、じゃ代わりにサードとなると、堂林でも安部でも心もとない。小園がベターだと思うが、調子落としちゃってるんだよねえ。いずれにせよ、いろいろと前途多難なシーズンになりそう。
18時半過ぎから夕食。メンチカツ、玉子焼、ズッキーニの焼き浸し、かぼちゃの煮物、玉ねぎとワカメの味噌汁。
県内最後の新型コロナウイルス感染者が退院し、これで広島県の感染者はゼロになった。いや~ これはめでたい。皆で耐え忍んだ甲斐があったというもの。でも、東京は心配だな。いくら集中的な検査の結果、感染者数が増えたのだとしても、それってこれまで見逃されてきた人たちってことでしょ。やっぱり、まだ市中には多そうだ。
そして、日本以上に心配なのが、もはややけくそ気味に思えるアメリカとブラジルなどの状況。日本の対応から見たら、ほぼ放任だもんなぁ。あれで国中に広がった後に、入国を許可せよなんて迫られたら、堪らんよ。「日本を開国させる。黒船アゲインだ」なんてこと、云いかねないでしょ、トランプさんって。
風呂上がりのビールを飲みつつ、『未来少年コナン』を観賞する。
第7話「追跡」 ダイスの船長としての確かな技量が明らかになる。その見事な操船による逃亡劇から、発覚までの流れの描き方が巧み。ジムシーとラナが初対面。「女? ケッ」と吐き捨てていたジムシーを、一瞬で虜にするラナの魔性(?)は、もはや神秘的レベルだ。次週は、いよいよ前半屈指の名場面が来るよ~
本日のBGM「A CHANGE IS GONNA COME」SAM COOKE(1964)
6.13(土)
今日も朝から雨。「淡い初恋消えた日は 雨がしとしと降っていた」程度ならば、叙情もあっていいけれど、警戒警報が出るレベルでは風情もへったくれもない。
室内の湿度も80%を超え、エアコンのドライモードもフル回転だ。
古本屋仕事、大口買取の査定を完了させる。しっかりやれたんじゃないかと、勝手に自負する。催事の復活も決まったので、力が入りました。
契約している「スカパー!」のサービスで、今日からしばらくの間、16チャンネルが無料で観られる。早速、「衛星劇場」にチャンネルを合わせると、そのまま、少し待つと、おお、映った、映った。初めてお家にTVが来た日気分? そして、12時半からは、楽しみにしていた天地真理のバラエティ番組『真理ちゃんとデイト』(1972~73)を観賞する。が、OPの途中で映像が乱れ出し、一瞬途切れてしまう。どうやら、荒れている天候のせいらしい。幸い、すぐに復活してくれたので助かりました。
本放送以来の『真理ちゃん~』は、しみじみと懐かしかった。天地真理と同居する奇妙なキャラクターの人形たちのほのぼのとした日常を、ミュージカル仕立てで描き、そこに歌手やタレントのゲストが参加するというフォーマット。今回のゲストは沢田研二と麻丘めぐみだった。今の感覚では、のどかで、ゆるゆるな内容で、そうだな~ Eテレの児童番組に似ているかも。
トレードマークだった天地真理の笑顔は、ほんとに魅力的で、この後、番組は『となりの真理ちゃん』『とび出せ!真理ちゃん』とタイトルを変えながら、ほぼ同じフォーマットで計5本、2年半続く。この時期が彼女の人気絶頂期だった。
夕食は19時過ぎから。鮭のムニエルバジルマヨネーズ添え、茄子の揚げ浸し、トマトと豆腐のイタリアンサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁。
21時からは、今週もオンライン飲み会。家で一人で飲むのはつまらんと、やたらやりたがるのが一人いまして。が、やればやったで盛り上がるので、問題は無い。時節柄、自然災害についての話題も出た。今年は何もなく終わって欲しい。新型コロナだけで、向こう5年分ぐらいの災難になっていると思うし。
本日のBGM「嵐の季節」甲斐バンド(1978)
6.12(金)
あるネット記事を読んで、しみじみと思う。
ほんと、今の世の中、TVで信じられるのは、「金鳥」のCMぐらいだよ。
諸々、不安を抱えながらも、徐々に社会的活動が再開されつつある中、朗報が届く。
「三省堂古書館」の古本市、復活します! まずは、「三省堂書店神保町本店」の1階玄関口での催事から。一応、7月の予定。いや~ これは嬉しい、有難いな。何しろ在庫も、結構溜まってきたもんで。
但し、あくまでも予定は予定。考えたくないけど、今後の状況次第では飛んじゃうことも有り得るので、今は静かに準備を進めよう。
資源ゴミ出しのため、処分する本を延々と括り続ける。台車2台分。蒸し暑い最中だと、なかなかの苦行である。でも、出せる時に出しておかないと、いつまでも片付かないからね。
19時前から、夕食にする。アジフライ梅だれかけ、山芋と青梗菜のオイスターソース炒め、ほうれん草のお浸し、えのきだけと長ネギの味噌汁。
21時から、『金曜ロードショー』の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(監督ロバート・ゼメキス 1985 米)にチャンネルを合わせて、パソコン仕事を続ける。
カットされまくっているが、twitterでの反響を見る限り、「バック~」 初めて観る若者たちにも大いに受けているようだ。そりゃ、これだけ高品質な内容ならねえ。ある程度、時代を超越してくれなくちゃ、困る。
当時、劇場で観た際の、エンディングで起きた割れんばかりの拍手の渦を、昨日のことのように思い出す。35年も経っちゃったのか。
本日のBGM「WORKING CLASS HERO(労働者階級の英雄)」JOHN LENNON(1970)
6.11(木)
朝から、まとまった雨が降り続く。
夜中、トイレに起きると、窓の外から、大きな雨音が聞こえていたので、それからずっと降っているのだろう。梅雨入りした途端にこれだ。
湿気に耐えかねて、今期初のドライを使用。気温自体はそんなに高くないが、このじめじめ、べとべとはたまらん。
午後、雨が小休止したのを見計らって、自転車で出かける。郵便局で受注品を発送し、皮膚科、スーパーを回る。
帯状疱疹、ようやく完治とのお墨付きを貰った。痕もほとんど目立たないそう。「20日で、ここまで治るとは早いですね」と云われて、意外。自分としては、いつまでも治らねえな~ と悶々としていたのだが。
ダメもとで、2日前に指に刺さったまま、抜けないすいばり(とげ)の処置をお願いする。右の人差し指の先なので、自分ではどうにもできなかった上に、キーボードを叩くのにも、痛くて往生していたのだ。快く、サクッと抜いていただき、ホッとする。やはり、プロは違うわ。
19時過ぎぐらいから、夕食にする。ホッケの塩焼、鯖と玉ねぎの梅ソース和え、蓮根と小松菜の塩昆布炒め、しめじと長ネギの味噌汁。
デザートに京菓子のお店「鍵善良房」の「水無月」を食べる。
「水無月」は夏越しの祭りにちなんだ縁起物で、お店によって種類がいろいろある、京都ではポピュラーな御菓子らしい。「鍵善」は、享保年間から続く老舗で、白いういろう生地の上に小豆が乗った、上品な味わいの生菓子だった。涼味があるのも嬉しかった。
通常は通販はしていないのだが、このコロナ禍で多くの来店客が見込めず、2日以内に届く地域に限り、宅配注文を受けることにしたらしい。たまたま告知をtwitterで見かけなければ、このようなハイソな御菓子を当方が口にすることはなかっただろう。貴重な体験ができたわけだが、とはいえ、コロナのおかげなどとは、絶対に思いたくもないのもほんと。
本日のBGM「STREET FIGHTING MAN」THE ROLLING STONES(1968)
6.10(水)
空模様を気にしつつ、荷物を担いで、家を出る。
2ヶ月ぶりの地元交換会だ。今回は新型コロナ対策を兼ねて、以前利用していた広い会場に換えての開催となった。
到着後、設営に入り、玄関、窓を開放する。案の定、蚊が入って来るので、個人的に虫よけスプレーでガード。手指の消毒ジェルも用意し、これで各自マスクをしていれば、まあ、大丈夫じゃないかと。
割と早いペースで出品物が集まり、どんどんと長机が埋まっていった。そして、各々、2ヶ月、いや期間としては3ヶ月ぶりに顔を合わせる人たちと挨拶を交わす。とにかく、皆さん元気そうで何より。
今日は振りの品物も多く、当方はそっちでめでたく1品落札。何と二見書房サラ・ブックス版『刑事コロンボ』ノヴェライズ26冊である。これだけまとまって入ったのは初めて。近頃は、あまり古書店でも見かけなくなった印象がある。ただ、『死の方程式』は入っていなかった。残念! 当方が出品した昭和の著名人色紙と紙物いろいろにも、無事に札が入り、まずは幸先の良い、再開後の市会になった。
幸先といえば、今回、数年ぶりに組合への加入者が誕生した。しかも、ビッグネームの即戦力、というのも失礼なくらいの方だ。あの、尾道の「弐拾dB」さんが、仲間入りして下さることになったのである。いや~ これもこの間観た『時をかける少女』のお導きであろうか。とにかく、自分としては、FAで強力な新戦力が入ってきたぐらいの気でおります。楽しみです。
帰る間際になって、強めの雨が降り出してきた。搬出のタイミングでなかったのは幸い。
帰宅後、昼食を摂って、和室にひっくり返って、ひと眠りする。
40分後ほどの起き抜けに、強烈に左足が攣って、悶絶する。しかも、それが治まったお思う間もなく、今度は右足が。こっちは数回ぶり返して、めちゃくちゃ痛く、何もできずに、ただ呻くだけだった。あ~ ひどい目に遭った。
19時前から、夕食。鯵の南蛮漬、ホワイトアスパラガスのオリーブオイルソテー、じゃこ入り和風サラダ、しめじの味噌汁。
カープは、久しぶりのマツダスタジアムでナイターでの練習試合。
ホームに戻って、リラックスできたのか、タイガースをタコ殴りにし、15-1で大勝する。メヒアと堂林に満塁ホームランが飛び出し、打線が大爆発。半分ぐらいは本番に取っておいて欲しかった。メヒアと堂林のホームランは飛距離も大きく、調子の良さが伺えた。打線は何とかなりそうだが、問題はやはり中継ぎか。
本日のBGM「NEBRASKA」BRUCE SPRINGSTEEN(1982)
6.9(火)
しばらく前から、マンションの玄関先で時々ネコを見かけるようになった。
縄張りを回っているのか、ポーチの柱に身体をこすりつけたりしていて、人が出てくると、サッと逃げていたのだが、最近は馴れてきたのか、逃げもしないで、地べたに寝そべったまま、こちらを見上げている。少しムッとするのは何故だろう?
朝から晴天。あっつい! 梅雨入り本番前の貴重な晴れ間らしいので、布団干しとシーツ交換、そしてタオルケットを出すことにした。
明日は2ヶ月ぶりの地元組合の市会。間が空いているので、出品物は多いだろうから、無理に自分が出すこともないかと思ったのだが、そういう時に参加できないのも寂しいかなと思い直し、大量の紙物の中から、使えそうな物を選び出す。小さめの平箱1個分と自分は興味のない著名人のサイン色紙数枚をまとめた。飯代ぐらいにはなるかな。
夕食は20時過ぎから。冷やし釜玉うどんバター醤油とトマトのチーズバジルサラダ。うどんの具は、海老天と野菜かき揚げ。
釜玉って、パスタのカルボナーラが普及する前にも、存在した食べ方なのだろうか。いかにもルーツという気がするのだが。それとも、玉子かけ御飯の転用?
アベノマスクが届いたよ。小学校の給食係の時につけてたやつを思い出すな~
どうしてくれようか、これ。明日の市会に出品するかな。
本日のBGM「夜と霧の中で」PANTA(1987)
6.8(月)
全米を席捲している反ヘイトのデモは、ようやく暴力的な動きが沈静化して、連帯を叫ぶ、平和的な運動に変わりつつあるようだ。
コロナ自粛への憂さ晴らしの面(あと諸々の便乗派ね)もあって、過激な方向へエスカレートしたようだが、いつまでも、そんな乱暴なことをやっているわけにもいかないだろう。トランプみたいなのがトップじゃ、国民自身が理性を持つしかやりようがないし。
ああいう人間の言動を面白がる態度は、決して冷静でも知的でもないと思う。そう時期はもう過ぎたんじゃないかな、さすがに。
やっとこさで帯状疱疹が完治した模様。ほんとに完治かどうかは、最終的には医師に診て貰ってからの話だが、体感的には痛みもほとんどないし、患部の見た目も前ほど痛々しくはない。しかし、老体だけに疱疹の痕は残りそう。しょぼ~ん。
ちなみに薬は、まだもう少しあります。飲み切るべし。
ちょっとしんどいので、古本屋仕事はゆるゆるペースで進めた。そろそろ、屋外作業をやる時には、熱中症に気をつけないと。そうだ、経口補水液、ストック切れてたっけ。
かみさんが遅番なので、夕食は20時過ぎから。鯖の味噌煮、ピーマンの甘辛炒め、ブロッコリーとタコのバジルサラダ、しめじの味噌汁。
『パンダ探偵』(鳥飼否宇 講談社タイガ 2020)を読み始める。
かみさん御推薦の、「ヒトが爆発的に流行したウイルス感染症で絶滅した」後の動物だけの世界を舞台にしたミステリー。こ、怖いよ~ 彼女が云うには、かなり特殊な動物が出てきたり、その動物特有の習性などが事件に関係していたりと、動物学的にも、しっかりした内容とのこと。あまり読まないタイプの趣向なので、ゆっくり楽しもう。
本日のBGM「ペニーレーンでバーボン」よしだたくろう(1974)
6.7(日)
『王家の紋章』が未だ連載中と知り、慄く。作者の細川智栄子は、現在85歳で、80歳の妹さんがサポートしているのだとか。
1976年連載開始のこの漫画、ごく初期を単行本で読んだ覚えはあるが、全部は追いかけられなかった。今月、最新巻66巻が発売されるらしいが、同年スタートの『ガラスの仮面』が49巻で中断したままだから、よほどこちらの方が連載作品としては優等生だ。
大口買取品の第3便が届いた。これでラスト。早速、荷物を開けて、仕分けを開始する。海外物がメインなので、商品としては時代的に厳しいもの、例えば、スパイ・冒険、ハードボイルド作品が多いのだが、全体でみれば全然OKな充実ぶり。
作業の合間に、朝CSで放送されていた井上陽水の50周年記念ツアーのライブを録画にて観る。昨年の秋に開催されたようだが、新型コロナを思うと絶妙なタイミング。今年、同じような記念ツアーの企画があったアーティストらは、ほとんどが中断や延期の憂き目に遭っているのだから、全く運が良い。
好んで聴いてきたアーティストではなく、アルバム1枚すら持っていないのに、演奏される曲の9割は知っているし、口ずさんだりできるのだから、陽水のポピュラリティーは凄い。吉田拓郎以上かも知れない。「リバーサイドホテル」に満足する。
夕食は19時前から。ホタテとしめじのホイル焼、オクラとえのきだけのピーナッツ和え、玉子焼、インスタントの減塩味噌汁。
そろそろ、各局のドラマ収録が再開されるようだ。もっとも、そのタイミングで、NHKは大河ドラマや朝ドラがお休みになる。でも、この分だとすぐに再開されそうな雰囲気だ。とにかく、新型コロナの第二、第三波がでかいものにならないのを祈るのみ。
就寝前は、恒例、NHKの『未来少年コナン』 ノンアルビールを飲みつつ、第6話「ダイスの反逆」を観賞。
有名なコナンの大アクション、三角塔からの大ジャンプが観られるエピソード。そして、巨大飛行兵器ギガントも初お目見え。でも、当時はその後終盤になるまで、ギガントのことなんか忘れて観てたな。それだけ、全体がダイナミックで見所満載なのが『コナン』の魅力なのだ。
三角塔からの脱出の際、何十メートルもある高さの塔の縁に出なきゃならないのに、差し出されたコナンの背中に、何の躊躇いもなく身体を預けるラナが凄い。「無理よ」とか「怖い」とか云わないんだよ、ラナちゃんは。コナンを信じているから。
本日のBGM「青空、ひとりきり」井上陽水(1976)
6.6(土)
「スカパー!」に加入していると、年1回未契約の好きなチャンネルを1つ、一ヶ月間観られるなど様々なプレゼントがあるのだが、今年のそれは16チャンネル全てを16日間見放題という、微妙な内容になっていた。
微妙というのは、当然たくさんチャンネル契約をしている人ほど旨味がないからなのだが、うちとしては、「衛星劇場」と「J SPORTS」が観られるのが嬉しい。ちょうど「衛星劇場」では、70年代のアイドル天地真理の番組『真理ちゃんとデイト』を放送しているので、非常に有難い。どうするか迷っていたところなので、焦って契約しなくて良かったかも。
大口買取品の文庫本の仕分けをやりながら、スマホでカープVSオリックスの練習試合をチェックする。
床田が先発したものの、早速2ランを浴び、こりゃ14連敗一直線かと思いきや、直後に鈴木が逆転3ラン、メヒアも連続ホームラン、その後同点にされたものの、メヒアがこの日2本目の逆転3ランを放ち、止めに堂林のホームランも出て、ようやく連敗を止めることができた。
勝った試合だから収穫はたくさん。ようやく鈴木に一発出たし、メヒアにはいよいよ本物感が増してきた。もっとも守備が不安なのが気にはなるが。床田も2ランを打たれた後は、しっかりと締めたし、大丈夫そう。とはいえ、たまたま勝てたという印象も強い。あくまでもAクラス狙いで、チーム力強化の年になりそう。
19時前から夕食。豚肉と長ネギのすき焼き風、ブロッコリーと海老のガーリック炒め、野菜たくさんのポテトサラダ、赤だしの味噌汁(インスタント)
急遽、いつもの友人たちと21時からオンライン飲み会。
今回は音声、動画共に正常に繋がってホッとする。例によって、麻雀が打ちたいとぼやくことしきり。今なら、県内のどこかの宿を借りて、そこで打つのも一興なのだが、適当な場所があるかどうか。
旅行関係の仕事をしている友人の言では、春にキャンセルになったツアーが、秋に回っているので、予定としてはいっぱいで大忙しになるはずとのこと。ただ、状況がどう転ぶかが全く不透明なので、博奕みたいなものだと。何やら政府のお出かけ推進キャンペーンも始まるようだが、それが7月頃からと聞いて驚く。コロナ終息後じゃなかったの!? 今の状況が終息って、そりゃ幾ら何でも下駄履かせ過ぎでしょう。楽観的に見積もっても、小休止じゃないか。
いきなり、そんなに人を行き来させてもいいのかねえ。また、あっという間に蔓延しないといいけど。有効な治療薬、早くできないかな~
本日のBGM「RAVNENS BANNER」MYRKUR(2014) *女性VOによる美しいメロディと暴虐的なパートが華麗に交錯する、デンマークの一人ブラックメタル。ゴシック要素も強し。
6.5(金)
広島市の新型コロナウィルス感染者がゼロとなったそう。
とりあえずは朗報。依然として無症状感染者は存在するだろうから、油断など全くできないけれど、感染の危険度が下がっているのは間違いない。気になる北九州市の第二波も、少し落ち着いてきた印象があるし、このまま静かに引いていってくれたら。そして、その隙にこちらはまた態勢を立て直すのだ。
一方、東京は自粛解除以来、ほぼ2桁ペースで感染者が増加中。休業していた古書店も続々と営業を再開しているだけに気になるが、しかし、東京の人口と人の往来では、自粛していなかったら、このぐらいのペースで増えてしまうのはやむを得ないかもしれない。
東京古書会館などでの業者市も再開されているのだが、おそらく大市は当分やらないのではなかろうか。古書会館は十分に広いけれど、大市の荷物が集まるとなると、人も含めて、完全に3密状態になるからねえ。仕事で上京できるようになるのは、早くても来年以降かも。
故あって、『刑事コロンボ』のノヴェライズを読み直した。二見書房の新書ね。
シリーズ化第1作の『構想の死角』 訳者は石上三登志。犯人の心理描写、コロンボと被害者の妻との詳細な会話、そして結末の解釈など、ノヴェライズのオリジナル部分が非常に読ませる。
日本のドラマのそれとは違い、アメリカ本国での製作と放映のローテーションが長かったのと、NHKでの新作放映までの時間差による飢えを満たすために、ビデオ代わりにノヴェライズを読みふけっていた頃が懐かしい。
夕食は、19時前から。鰆の煮付、アスパラガスのピーナッツ和え、豚の角煮、インスタントの減塩味噌汁。
豚角は、「セブンイレブン」の「金の」シリーズ。美味しさでは定評があるので、買ってみたが、やはり旨い。コンビニでこのレベルが食べられるのなら、苦労して家で作る必要がなさそう。何より、結果的にはこっちの方が経済的だ。
カープ、地獄の13連敗。もはや僅かな慰めは、練習試合で本当に良かった、そこだけである。しかもヒット1本の完封負けですからね、今日なんか。そのうち練習試合でノーヒットノーラン喰うんじゃないか、このチームは。そりゃ、いつかは勝つだろうけど、目指しているものがわからなくなってきました。
本日のBGM「友よ」岡林信康(1968)
6.4(木)
ノーパソ、掃除が効いたのか、あれから落ちることなく、順調に作動中。
けど怖いから、更新した分を毎日バックアップすることにしました。面倒くさいが、その方が安心できる。
昨日、判明したジャイアンツのコロナ禍は、大きく広がることもなく、ひとまず19日の開幕への影響はない模様。
まずはめでたしめでたし、なんだけど、「微陽性」なる突然出てきた(ように見える)言葉にどうも引っ掛かりを覚える。そんな区分けありましたっけ? 何だか、あの「空白の一日」みたいな違和感があるな~ ファンの方には悪いけどさ。
大口買取のうち、ポケミスとハードカバーの仕分けに励む。ダブリを何冊か発見し、うんうんと頷く。ダブリは収集者の宿命だ。本格的なコレクターになるつもりはなくても、数が多くなれば、どうしてもダブってしまうのだ。だって、後で買っておけば良かったと思いたくないもんね。それに今は高い物をダブらせても、ネットに自分で売る場所があるから、皆さん、昔より気が楽になっているんじゃなかろうか。少なくとも、被害を小さくできます。
19時前ぐらいから、夕食。今夜もかみさんにお任せ。鰆の西京漬、アスラガスとツナとコーンの和え物、きのことベーコンのアヒージョ、茄子の味噌汁。
某所から入手した1977年の『プレイガイドジャーナル』を読む。
この手の昔の情報誌を読む醍醐味は、いったい当時どんなイベントやライブが行われていたのかを知り、その様子を夢想することにある。この号には、クリスマスイブに行われる浅川マキと憂歌団のオールナイトでのジョイントコンサートの告知が掲載されている。非常にそそられるではないか。京都のライブハウス「拾得」では、ブレイク前のサザンオールスターズがライブをやっている。主な来日勢にはサンタナ、フリードウッド・マック、ポール・モーリアも来るぞ。新譜の広告には、ゴダイゴの『デッド・エンド』とSEX PISTOLS『勝手にしやがれ』が並んでいる。
映画の方は、『人間の証明』『八つ墓村』『カサンドラクロス』『オルカ』『カプリコン1』素晴らしい。書評コーナーは、日本のSF作家特集だ。『スター・ウォーズ』は日本公開前だが、そろそろSFブームの兆しが見え始めていたのだろうか。
本日のBGM「EMERALD」THIN LIZZY(1976)
6.3(水)
つい先日、ブックマークを誤って削除して大慌てしたばかりなのに、今度は何の前触れもなく、ノーパソの電源が落ちて、真っ暗な画面を前に真っ青になる。
まずは落ち着かねばと、わざとらしくコーヒーを淹れ、深呼吸。時間をおいた後に電源スイッチをオンにしてみたのだが、何の反応もない。背中に冷や汗を感じる。
間の悪いことに、しばらくデータのバックアップをしていなかったので、更に背筋がひんやりとしてくる。最後にやったのはいつだったか。2ヶ月前ぐらい? ともかく、コンセントやらマウスやらを外し、安静にしておくことにして、こちらはその間、スマホで復旧方法について調べつつ、ダメだった場合に備えて、新しいパソコンのチェックも行う。
前にも日記に書いたが、そろそろ寿命がきてもおかしくないぐらいには使っているのは間違いないので、やっぱり踏ん切りのつけ時なのかなぁとあらためて思う。
帯電による負荷で落ちることもあるそうなので、一時間ぐらい放置(10分ぐらいでいいとネット記事にはあったが)して、恐る恐る再び電源を入れる。やった、入ったぞ!
そんなわけで、以降はひたすらデータのバックアップ作業に専念した。
このトラブルにかかりっきりになってしまったので、今夜の夕食はかみさんにバトンタッチ。19時前から。豆腐と豆類の寄せ揚げ、玉子焼、カニカマ入りチョレギサラダ、油揚げとマイタケの味噌汁。鯵の南蛮漬もあったが、自分は昼間カロリーを多く摂ったので、パス。
その後は、パソコンの大掃除も行う。といっても、ホコリ取り程度なのだが、これもかなりの間サボっていたので、できる範囲で徹底的にやった。手を抜いちゃいかんなぁ、やっぱり。
これらの作業をしつつ、今日もCSでカープVSタイガースの練習試合をBGVにしていたのだが、いけませんな~ 先発の九里は見事だったけど、それ以外が。一岡なんかめった打ちだよ。打線の元気の無さも、一体何なのだろうね。まるで暗黒期の貧弱打線に逆戻り。唯一の収穫は、今日も一発が出たメヒアぐらいか。思えば、中断期間を挟んで、カープは現在11連敗中なのだよ。何か最下位が見えてきた気がする。今年は、試合数少ないし、連戦が多いし、大型連敗したら、取り戻すのが相当に難しいからね。
ジャイアンツの坂本と大城がコロナ陽性って!? マジですか!?
本日のBGM「ONLY TIME」ENYA(2001)
6.2(火)
朝から、せっせと複数の書類への記入作業をする。
特別定額給付金の申請書など全部で5通。他にも交換会のお知らせハガキも含めて、全部10通。かつて受注品の発送以外に、これだけの郵便物をいっぺんに出したことがあっただろうか。いやない。だからどーしたというわけでもないが。
今日から、プロ野球の練習試合が再開される。カープは甲子園でのタイガース戦。どっかのチャンネルが中継するのではと思い、リモコンで番組表を調べると、CS「スカイA」で14時から予定があった。古本屋仕事のBGVに、それを選択する。
カープの先発はジョンソン。3回をぴしゃりと抑え、順調な仕上がり。が、中継ぎ陣はピリッとせず。抑えの塹江は良かった。攻撃の方は、まだ温まっていない印象。が、メヒアのホームランは凄かった。フォームを変えてから調子が良いとは聞いていたが、なるほど~ これなら、バティスタ並みには活躍してくれるかも。
夕食は20時過ぎから。麻婆茄子、豆類のコールスロー、油揚げとマイタケの味噌汁。他にしし唐の炒め物を考えていたのだが、わざわざ炒め物系を2品にして、余分な油を摂る必要もなかろうと思い、麻婆茄子の具にした。同じ腹の中に入るのだからかまわんはず。
東京の新型コロナウィルス感染者数が34人とここ数日では最多となったため、「東京アラート」とやらが発動された。都庁やレインボーブリッジに赤い照明をあて、注意喚起、警戒の呼びかけの目印とする、そんな意図らしい。この間のブルーインパルスや花火、それぞれの意味合いや効果の良し悪しはともかく、こういう目立つことだけは、動きが早いね。肝心要の生活に直結する協力金や補助金には、もたもたもたもたする癖に。
本日のBGM「THE BELLS OF DUBLIN」THE CHIEFTAINS(1991)
6.1(月)
今日より6月。いつもなら月初めの1日が月曜なんてのはキリが良くて、何となく気分がいいものだが、今はねえ。とてもじゃないが、そんなお気楽にはなれないや。
元AKBの渡辺麻友引退、ジョージ秋山死去、依然として激しさを増すアメリカの暴動とニュースが多いなと思っていたら、うっかりブラウザのブックマークを削除してしまい、大慌て。
こういう時に限ってバックアップを取っていないのは、まさに負のあるあるで、復活方法をいろいろと探すも妙案は無し。最後の手段でシステムの復元をやってみたが、ブックマークは復活せず。ざっと過去数ヶ月分の「お気に入り」が消えてしまった。幸い、仕事絡みのものは、前に使っていた別のブラウザからのインポートでも間に合うのだが、レトロ動画やメタル音源をチェックしていた「YOUTUBE」は、アカウント持ってないから、どうしようもない。まあ、でも消されない限り、いずれまた見つけられるだろうて。
お仕事関係の電話を幾つか。上手い具合にまとまった件があり、ホッとする。それで全面解決になったわけではないのだが、それはそれ。
提出必須の書類の類が、複数届く。自粛要請が解除されて、社会が動き出したせいで、いっぺんに来たのかも。「特別定額給付金」申請書も来ました! 私、高市総務大臣云うところの「さもしい顔して貰えるもの貰う」奴らの一人なので、きっちり貰います。
夕食は、20時過ぎから。塩鯖、アボカドとトマトのバジルサラダ、茎ワカメと油揚げの煮物、みょうがの味噌汁。
花火が上がった。最初、どこでやっているのかわからなかったのだが、昔、太田川花火大会をやっていた所、うちのマンションのほぼ正面だった。ほんの5分ほどだったが、初夏の夜空にかかる美しい光の輪に目を細める。
どうかこれ以上の悲しい出来事が、世界中のどこにも起こりませんように。そう願わずにはおれない。
本日のBGM「ROCY ROAD TO DUBLIN」THE DUBLINERS(1964)