5.31(水)

 5月もラスト。催事が終わったせいもあり、何だか、ようやく今年の時間の流れが落ち着いたような気もしているが、もうその時には、ほぼ半年が過ぎているという。
 もうちょっとゆっくりでもいいんだがなぁ。

 昼前あたりから、空が明るくなってきて、これなら洗濯ができそうな感じ。
 が、正午過ぎに美容院の予約を入れていたので、先にそちらを済ませる。
 前回との間隔が、ちょっとだけ短いが、後ろ髪が気になるぐらいに伸びていたので、カットをお願いする。というか、全体的に短いのを注文。気温はすでに夏ですから。

 さっぱりしたところで、帰りは少しだけ川沿いをウオーキング。潮が引いていたためか、海の香りがかなり強く匂った。これもまた夏の気配か。
 帰宅後、即行で洗濯を開始。日没まで3時間弱だったが、陽射しが強かったので、それまでには取り込めた。よしよし。

 夕食は19時前から。鮭の西京漬、玉ねぎと大葉のドレッシング和え、豚もやし、茄子の味噌汁。

 古本屋仕事は、催事から持ち帰った紙物を整理する。商品化済みの補充用と合わせて、再出動させるものと引退させて別の道を歩ませるものに選別するのだ。作業は1日で終わらず。
 カープ、交流戦のオリックスバファローズとの対戦で、ようやく勝利。足掛け6年の連敗を12で止めた。全くなんでこうなるのやら。情けなさ過ぎだよ。
 それはそれとして、今日の九里とリリーフの矢崎は頼もしかった。そして、決勝3ランを放った秋山。もはや、打線では神様級。カープファンは彼に足を向けて眠れませんよ。

 久しぶりにガチでオークションに入札チャレンジするも、1勝6敗の惨敗。相手が悪かった。評価数が何と4桁の業者さんではね。勿論、こちらもそうなのだが、これは業種の差だろうな。突っ込める予算が違う。

 本日のBGM「LADY DOUBLE DEALER(嵐の女)」DEEP PURPLE(1974)



 5.30(火)

 絵に描いたような梅雨空とうっとおしい湿気に覆われた朝。
 我が家でも、先日あたりから、とうとうエアコンの冷房やドライを使い始めた。
 ああそれなのに、それなのに、電気製造業の方は、「来月から電気代上げるッス」と云い、行政の方も「いいんじゃないすかね」と宣い、そのトップの方の御子息は赤絨毯に心地良げに横たわった優雅な姿を、国民に御披露して下さるのである。ああ、何と有難いことであろうか。

 リハビリ通院から解放されたからといって、特に変わることはなく、今日も時間を見て、ルーティンのストレッチに励む。教わったものは数種類あるのだが、できれば欠かさずと云われたのが3種あって、それ以外は適当にできる時に追加でやる、そんなつもりでいる。その方が飽きがこなくて良さそうなのだ。

 読書会の課題書を、ようやく午後に読み終わり、思ったよりも面白かったなとの感想を抱きつつ、中心街に出かける。
 5月27日にリニューアルしたという、大手町の「ブックオフ」に立ち寄ってみたが、商品の配置は変わったものの、そんなに大きな違いは感じられなかった。じっくり見る余裕がなかったので、近いうちにまた来よう。
 アナログレコードのコーナーは、商品が少し増えた印象。米西海岸の80年代ハードロックTHE RODSの1stや『禁じられた夜』(1980)でブレイクする前のREO SPEEDWAGONのライブ盤とか、MOUNTAINなどもあって、なかなか渋い。持ってなければ、全部かっさらうところである。
 昭和おさらいプロジェクトの一つとして、かぐや姫の『三階建の詩』帯付を購入。さらに未だ全編を観ることが叶っていない『ケータイ捜査官7』(2008~9 主演・窪田正孝)のDVD第2巻を買う。もう2巻だけでもいいよ。CSじゃ、ここ数年全然放送してくれないし、4話分だけでも観られれば。

 18時半から、いつもの「朝日珈琲サロン」にて、「広島推理小説研究会」の読書会。今回は、先日の「シャレオ古本まつり」にも来てくれたお久しぶりのメンバーが参加してくれて、賑々しい感じの会になった。
 課題書であるカーの『幽霊屋敷』の感想、やはりメインのトリックについての拍子抜け感が響いて、そこに不満が集中。大掛かりな機械トリックだといっても、そんなに驚きがない点で損をしている上に、まあ普通に考えて無理としか思えないのもマイナス材料だろう。が一方で、これは現代の新本格の原型作品の一つだとの指摘もあり、そう云われると、終盤の展開と締めくくりは確かにと思えた。
 自分はさる方より御提供いただい事件現場の見取り図(勿論コピー)を回覧し、これはやっぱり好評だった。確かにあるのとないのとでは、犯人の狡猾さ、というか厭らしさへの印象が違ってくる。

 昨日触れた身に覚えのないクレジットカードへの請求だが、アンチウイルスソフトの自動更新契約のものと判明。ホッとしました。以前とは、契約更新の時期が変わっていて、すぐには思い出せなかったのだ。
 こういうのも、どんどん忘れがちになっていくだろうから、まとめておかなくちゃいかんなぁ。

 本日のBGM「22才の別れ」かぐや姫(1974)



 5.29(月)

 催事の後の淋しさは、残った本にくれてやろう、と昭和の爺さんにしかわからない替え歌をつぶやいてみる朝。

 淋しさよりも、足腰に残る鈍い痛みと疲れがしんどい。くたびれたな~とひしひしと感じる。
 特にふくらはぎが痛くて、そのせいか昨夜見た夢が、「ASIAのドラムが怪我したから、お前が叩いてくれ」と、つのだ☆ひろから頼まれるという、とんでもない内容。各々バンドと人名はわかる人だけわかればいいです。夢の中で自分は、そう云われても俺も足が痛いし、第一、ASIAのドラムって、基本あのカール・パーマーだし、そんな大それた代役が務まるはずもないし、そもそも、つのだ☆ひろさん、ドラマーなんだから、あんたがやればいいだろうと思い、楽屋中を彼を探して回る。そのうち、いやいや俺はドラム叩けないじゃないかと、疑問を抱き始めて、目が覚めるという、よくあるパターン。
 どうやら脳みそにもダメージがきているようです。

 そんなわけで、今日はお休みデーに充てて、明日の読書会の課題書『幽霊屋敷』(ジョン・ディクスン・カー 創元推理文庫)を読み耽る。

 午後から、雨の中、徒歩で整形外科に行く。
 九州・沖縄から東海地方まで、広範囲が今日梅雨入りとのこと。平年より一週間ほど早いらしい。季節はずれなのに、接近中のでかい台風2号が影響しているのだろうか。

 医師の診察を受け、めでたく今日で通院の終了が決定。その後、最後のリハビリを受けた。約3か月かかったことになるが、ぼちぼち早い方らしい。妙な名残惜しさも感じるが、ここから先は生活の中で、日常的に自分でリハビリをやっていくしかない。勿論、方法は教わっているし、もし変調を感じるようなら、すぐにまた来院するようにと云われてもいる。
 頑張るしかないですな~ これもまた老化の受容の一つなのだから。

 夕食は19時過ぎ頃から。餃子、玉子焼、かぼちゃの煮物、チーチクとききゅうりのピリ辛和え、茄子の味噌汁。

 使った覚えのないクレジットカードの利用メールが届いた。記憶を探ってみたが、すぐには思い当たるものがない。まさかまさか不正利用か? まだ確定した利用記録ではないので、それが来るまでは動いても意味がない。もやもやしたまま、就寝する。

 本日のBGM「どしゃぶりの雨の中で」和田アキ子(1969)



 5.28(日)

 いよいよオーラスの「シャレオ古本まつり」
 毎度ながら、始まってみれば、9日間もあっという間だった。今回は特にサミットなどという不純物が混ざってしまったので、それに気を取られ、余計にそう感じたのかもしれない。

 撤収開始時間より早めに会場に行くため、やはり最後の補充品を少しだけ作り、持ち込むことにする。映画パンフレット、文庫、ハードカバーなど。
 予定の時間に会場に入り、補充をしていると、「広島推理小説研究会」のメンバーの一人に会う。お仕事の都合上、コロナ禍の影響で外に出にくくなっていたそうで、それ以来なので、4年ぶりに顔を合わせたことになる。お元気そうで何より。

 かみさんと合流し、昼食兼夕食を二人で食べに行く。腹ごしらえをしなければ、力仕事はできやしない。お気に入りの「わたしの食卓」で、豚肉和風わさび炒め定食。かみさんはメンチカツ定食。
 会場に戻った後は、17時の終了を待って、撤収作業を始めた。多少は余韻に浸りたいところだが、残念ながらそんな余裕は全然ない。後のイベントの方々が搬入を待っているのである。

 どっぷり汗を流しながら、作業を粛々と進め、19時前には荷物を積み込み、助っ人の「ふるほん三ツ矢」さんと共に、倉庫→自宅のコース。すいすいと進み、滑り込みで、大河ドラマ『どうする家康』に間に合った。別に録画でも良かったけど、20時に間に合ったというのが良い。

 風呂で汗と疲れを流して、寝床へGO。そういや、今日は「ポケモンGO」のイベントがあったらしく、町中はスマホとにらめっこしている老若男女が目立っていた。今でも、あんなに人気あるんだねえ。
 ともあれ、こちらのイベントも無事に終了。くどいようだが、サミットでどうなることかと危ぶんだ目標もクリアできて、ほんとうに良かった。

 明日は右肩の診察とリハビリで整形外科通いの日。首尾よく、完了になるといいのだが。

 本日のBGM「DUDE(LOOKS LIKE A LADY)」AEROSMITH(1987)



 5.27(土)

 「シャレオ古本まつり」もラス前の8日目。
 が、今日は催事の喧噪から一時抜けさせて貰い、友人たちとの月一麻雀に参加する。すまんねえ。だが息抜きは必要だ。

 フルメンバーの8人だったので、4打ちが2卓立ち、夕方までに半荘4回を戦う。BGVは、カープVSスワローズのズムスタでのデーゲーム(勝って良かった~)
 今日の成績はぱっとせず、マイナスの2位、3位とプラスの2位2回。トップを獲れなくて悔しかったが、オーラスで3900以上をトップ目に直撃か、5200以上を積もれば逆転(積み棒込み)できるまでには迫れたので(満貫なら何処からでも文句なし)、勝負としては、かなり堪能できた。
 興味深かったのが、半荘1回目で、どうも索子を絡めると上がれないなと感じ、2回目にはそれを避けようとするもうまくいかず、3回目に索子での上がりを成就させた途端に、今度は索子絡みにツキがあるようになってきたこと。オカルトじみているが、そういうことは確かにたまにあって、そのパターンに早く気がついて対処するのが大切。

 車で来た友人が送ってくれるというので、有難く同乗し、中心街に向かう。車中では、還暦の爺さん同士で、最近の漫画やアニメ、映画の話。自分たちには普通のことだが、もしっかしたら世間的には、まだあまり想像できないことなのかもと思ったりする。

 先に夕食を「バスセンター街」の「庄原食堂」で済ませて、会場に入る。野菜炒め定食、おいしゅうございました。
 実質、最後の補充を済ませて、そのまま、閉場まで居残り、レジの集計を確認する。昨日の落ち込みを、多少は挽回する数字が出て、とりあえず安堵。これで、最終日に心置きなく臨めます。

 帰宅後は、最低限の古本屋仕事のみやる。明日は撤収開始時間より、早めに行くつもりだが、ほんの少しだけでも補充をしようかと色気を出しつつ、寝床に入る。

 本日のBGM「OVERNIGHT SENSATION」FIREHOUSE(1990)



 5.26(金)

 「シャレオ古本まつり」は7日目となり、2週目の週末に突入。
 思えば先週の今頃は、広島サミットの交通規制で搬入は大丈夫なのかとか、職質を食らいやしないかと、あれこれ気を揉んでいたものじゃて(遠い昔を懐かしむ之図)

 諸事情で、明日は日中の補充ができないため、まずはいつもより早めの昼前に会場に行き、午後の分の補充を済ませる。その後、また夜に来て、明日分の補充をしようという魂胆なのである。

 お昼は、帰宅後に冷食の五穀野菜カレー。カレーの癖にカロリーも塩分も低めという高齢者向けの商品。五穀米なので、そこそこ満腹感もあります。
 少し休んだ後、今日の夜に持って行く補充品作りに勤しむ。

 夕食は18時過ぎから。豚肉とピーマンの甘辛味噌炒め、かぶの柚子漬、茄子とトマトのお浸し。油揚げとワカメの味噌汁。

 19時過ぎに再度バスで会場へ向かう。閉場時間までいたのだが、今日の数字を見てがっくり。全体としてはまずまずなものの、うちの数字は今会期中、最低となってしまった。無事、給料日前の落ち込みデーを乗り越えたと思ったのに、まさか花の金曜日が本番の落ち込みデーだったとは。見事なフェイントだな(褒めてない)

 わからんな~ どうしてこういう流れになるのか、全く読めない。
 とにかくもう、お客さんが来た時に、少し欲しくなるような物があるように補充をきちんとやっていくしかないよ。

 なので、帰宅後も粘って、明日の分の補充品作りをする。これを明日の出先に持って行き、そこからの帰りに会場に寄るつもりなのである。
 せっせと作業をやっていたら、風呂の時間が無くなってしまった。明日朝にシャワーで済ませようっと。

 本日のBGM「THE HANDS OF TIME」STRATOVARIUS(1992)



 5.25(木)

 6日目を迎えた「シャレオ古本まつり」
 中日を過ぎて、後半戦。毎回、この辺でどんと数字の落ち込みがあるのだが、今回はどうだろうか。サミットの逆効果による人出も期待したいし、何より給料日。そのお金の向かう先が、古本だったりすると嬉しいのだが。

 レジ当番が午前中なので、家での朝食を昼の分込みで、しっかりと食べた。
 お気に入りの総菜屋さんの賄い弁当との触れ込みだったのだが、おかずの量がかなりあって、たちまち満腹に。魚中心なので、味付けも薄めで、胃もたれしなさそうなのが有難かった。

 9時過ぎのバスで中心街へ。開場前の場内では、すでに「神鳥書店」さん、「雨と夢の本屋」さん、「椿古本店」さんが補充作業中。自分も早速ワゴンの整理と補充をする。
 10時からオープン。お客様の数は微妙なところながら、まとめ買いがあり、感触としては悪くないと感じつつ、時間まで当番を務める。が、交代時の途中集計で、それは勘違いだったと判明。やはり、落ち込みデーは今日なのか。実際、うちの午前中の出来はさんざんでした。
 不安を抱きつつも、気を取り直して、午後の分の補充作業をやって、見切り品をリュックに詰めて帰宅する。

 戻ってからは、しばし和室で、ぐて~と伸びる。いや~ 疲れますなぁ。

 夕食は19時前頃から。にゅう麺とかぼちゃのサラダ、ブロッコリーの胡麻和え。麺の具は、野菜かき揚げ、油揚げ、カニカマ、温泉玉子。

 LINEにて速報で今日の数字が届く。全体的にやっぱり落ち込んではいたが、目標はクリアできていた。夕方から伸びたようだ。全然ダメそうだった当店も、何とか目標を達成できていた。う~ん、何が売れたんだろ? 単価の高い物があったのかな。

 レジ当番は今日で一応終了ながら、補充は最終日まで続く。この週末こそが勝負の時なので、明日は昼間補充した後、さらに夜にも行くつもり。何しろ一度にたくさん持ち運ぶ手段を持たない身なので。回数でこなすしかありませんよ。

 今日の良かった探し(懐かしいですね、『愛少女ポリアンナ物語』)
 娘さんから頼まれた本を探しているお客様から、スマホの画像を見せられて、「昨日娘が買ったこれの○○○○が欲しい」(古い絵本のシリーズの1冊)と云われ、自分の所ではないものの、何となく置いてある場所に心当たりがあったので探したら、40秒ぐらいで見つけたこと。お客さん驚いてたなぁ。私もびっくりしました。これぞ、昔取った杵柄ってなもんでしょうか。

 本日のBGM「MARTIAL ARTS」ROYAL HUNT(1993)



 5.24(水)

 「シャレオ古本まつり」5日目の朝。
 遅めの朝食を済ませた後、予定どおり、自転車で倉庫へ向かう。
 結構涼しいかなと感じたのだが、なんてことはない、着いた先では熱気がこもり、むっとする暑さに。陽が直接あたる場所だからなぁ。

 持って行った冷風機付きの作業着を羽織って、お仕事開始。在庫の選別をせっせとやる。2時間ぐらい奮闘し、一応、目的は果たせた。処分品を2箱作り、交換会やオークションに回すものも2箱作った。残っている物全部をやりたかったのだが、時間的に、そして体力的にも、それは無理でした。とりあえず、これでよかろう。

 帰宅後、昼食を摂り、今度は補充品作りに励む。
 15時過ぎに、バスで催事の会場へ。通りすがりの広島グリーンアリーナの前には、「広島サミット」の看板と参加国各国の国旗が、まだ立っているのが見えた。
 自店ワゴンを整理し、補充作業。中日でもあるので、そろそろ見切りをつけた品物をストックに移動させたりもした。
 その後、休憩をかねて、遅まきながら会場内の他店の商品をじっくりと見て回った。

 17時前に二度目の帰宅。ソファで少し眠りこける。

 夕食は19時少し前から。鯖の塩焼、納豆とチーズの油揚げ包み焼、蓮根サラダ。ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 明日は今回の催事中、唯一の午前中レジ当番。早めに寝ましょう、そうしましょう。
 というか、もうかなりくたびれてきましたよ。回を重ねるごとにしんどくなってきたなぁ。それだけ歳食ってるわけだしさ。

 本日のBGM「IN MY DREAMS」DOKKEN(1986)



 5.22(月)~23(火)

 「シャレオ古本まつり」3日目、そして4日目が経過。
 リハビリ、レジ当番、その合間を縫って会場へ行き、補充作業。そのために本の商品化もしなくてはならない。勿論、通常の古本屋仕事も並行。
 悲鳴を上げるほどではないが、なかなかの「オイソガ氏」ぶりであろう。

 23日に行ったリハビリでは、またまた担当スタッフの方と漫画の話をし、『HUNTER×HUNTER』の「キメラアント編」の最後は良かったとお互いに云い合うなど。経過は変わらず良好で、もしかしたら来週でおしまいになるかもしれませんぞ。
 24日は、午後からのレジ当番。レジに入る前の昼食兼早い夕食は、日曜日に空振りだった「わたしの食卓」へ。相変らずの繁盛ぶりで、少々待たされたが、「メンチカツ定食」を雑穀米で美味しくいただきました。
 午後からの会場は、お客様も多く、数字的にも良い結果が出せた。皆さん、先週末に思うように移動できなかった鬱憤が溜まっていたのかもしれない。

 思案の末に、明日は午前中に倉庫へ行こうと決める。荷物が少なくなっている時こそ、やっておきたい作業もある。すでに次の買取御依頼品の査定もしているので、在庫を置くスペースが少しでも欲しい。

 しかし、この調子で、読書会の課題書をちゃんと読めるだろうか。『幽霊屋敷』(ジョン・ディクスン・カー) 翻訳物は老いた脳みそには手強いのよ。

 本日のBGM「THE CRUEL WAR(悲惨な戦争)」PETER、PAUL&MARY(1962)



 5.21(日)

 「シャレオ古本まつり」2日目。初日の数字が予想よりも良く、ホッとしている。
 初日としては少なめではあるのだが、あの厳重な警戒態勢と交通規制、人々の行動意欲を削ぎ捲る警官隊の圧力下での数字と思えば、十分上出来だろう。
 当のサミットは、ぜレンスキー大統領も参加し、粛々と問題なく、順調に進んでいる様子。忙しいんでニュースもほとんど観てないから、地元で起きていることながら、何も知らないに等しいのですよ。

 今日は午後から夫婦で出張ってレジ当番の予定。自宅での古本仕事は超短縮モードで進めて、補充のため、自分だけ早めに家を出た。

 会場に入り、早速、隙間のある自店のワゴンをどんどん本で埋めていく。
 午前枠担当の「神鳥書店」さんによると、うちの万博関係の紙物が売れているとのこと。今回はあまり持って来てなかったので、明日あらためて補充しておこう。
 かみさんと合流し、昼食へ。ところが、目当てのお店がサミットの影響で臨時休業。一応、Googleで確認していたのだが、そちらでは堂々営業中の表示。ま、こういう急な変更なんかには弱いよねえ、Googleって。Instagramもあるのだが、こちらがアカウントを持っていないので、スマホで見られないのが敗因。
 しかし、そういうこともあろうかと、第2候補のお気に入りの魯肉飯があるお店に向かう。ところが、そこが別のお店に変わってしまっていて、びっくり&がっくり。3か月前には健在だったのに。地味にダメージを受けたが、気を取り直して、第3候補のお店で天丼。催事の会期中に行こうと思っていたので、ちょうど良かったかもしれない。

 15時からレジ番に入る。午後から一段と市内中心部の交通規制が厳しくなったので、人出は少ないだろうと思い、実際「そごう」などは日曜日とは思えないほどガラッガラだったのだが、有難いことに18時ぐらいまでは暇と形容できるほどの空いた時間は無し。当店の数字も、最初は目標達成は難しいかと覚悟」していたのだが、高めの商品が動いてくれて何とか届いてくれた。
 20時まで務めて、無事に終了。レジ締めでもたついたので、申し訳なし。

 帰宅後、軽い夕食を済ませて、風呂で疲れを癒し、『鬼滅の刃』を観てから、寝床に潜り込んだ。
 明日は午前中リハビリがあるので、その後、補充に行く予定。

 本日のBGM「THE CRUEL WAR(悲惨な戦争)」PETER、PAUL&MARY(1962)



 5.20(土)

 定時より早く起床し、朝食も簡単に済ませて、バスへ飛び乗り、「シャレオ古本まつり」の会場に向かう。
 この時間の市内中心部は、一般人より明らかに警官が目立つ、まるで非常時のような様相。道路の傍らには「ISUZU」の水色のバスがずらりと並ぶ。警察の人員輸送車なのだそう。もし、ここでひと騒ぎ起こしたら、あの中から警官たちがわらわらと『カリオストロの城』のように飛び出してくるのかしらん、などとつい妄想してしまう。

 先客の参加店の皆さんが、すでに作業中の会場に入り、朝の挨拶も早々に自店のワゴンの仕上げに入った。
 主にやったのは、新書の陳列と紙物、それから文庫の調整。古い物と新ネタを引いたり、足したり。
 見込み違いで、一部スペースに隙間ができてしまったが、今日はもう間に合わないので、とりあえずストックの中から、昭和レトロの大型本を並べて置く。あとは明日用意しよう。

 そうこうするうちに開店の10時をむかえ、お客様が場内へ。サミットの規制にもめげず、おいで下さった猛者の方々なので、皆さん面構えが違う(ような気がする)
 それはともかく、悪条件の中ながら、思った以上の人出となり、感激してしまった。当店からも、知己の方がまとまった冊数をお買い上げ下さり、またまた感激。
 しばらく、様子を見守ったが、お腹も空いてきたので、帰途に着いた。

 自宅に戻ってから、一休みして、昼食を摂り、落札されたオークションの商品の梱包と発送作業に取り掛かった。
 それを終えた後は、さすがにくたびれ果て、和室に伸びて、しばじ仮眠をとる。

18時から夕食にする。イカと里芋と長ネギの煮物、麻婆春雨、黄ニラとしらすの玉子とじ、豆腐と三つ葉のの味噌汁。

 ウクライナのぜレンスキー大統領、ほんとに広島に、G7サミットに来ちゃったよ。前々からその可能性が強かったのなら、この過剰とも思える物々しさも理解できるかな。

 夜は、明日のための補充品作りに励む。一応、会場にストックはあるけれど、あくまでもそれは臨時に足りなかった時の、緊急処置用のものなので、本命の梃入れ商品は、新ネタを自宅で商品化して持っていくのだ。

 キリのいいところまで作業して、就寝。明日は午後のレジ当番だ。日曜の午後は、いつもは夕方ぐらいまでは忙しいが、18時を過ぎると落ち着くのがパターン。今回はそこにサミットの影響がどう出るかだなぁ。

 本日のBGM「BLOWIN’ IN THE WIND(風に吹かれて)」BOB DYLAN(1963)



 5.19(金)

 朝からひっきりなしにヘリの音が聞こえる。
 そして、地元メディアはG7サミット一色。やれカープの靴下だの、お好み焼きだの、世界平和のために広島で開催する意義を語るそばで、妙にミーハーな情報が飛び交うのが、マスコミらしいといえばそうなのだが。
 それにしても、首脳さんたち、結構あちこち行かされてて、長旅してきたばかりだろうに、ちょっと気の毒だ。

 「シャレオ古本まつり」の設営は、夜になってからなので、それまでは短縮モードで古本屋仕事。

 作業の開始時間に合わせて、早めに18時から夕食にする。ホタテとしめじと玉ねぎのホイル焼、茶碗蒸し、厚揚げ入り小松菜のお浸し、三つ葉となめこの味噌汁。

 19時過ぎにバスで中心街へ向かう。車の数も少なめで、人気も普段の週末よりは少ない。正月ともお盆とも違う静けさが、何となく不気味だ。

 20時から設営を始める。いつもの搬入即設営の流れと違い、体力がまだ十分あるせいか、各店共に早いペースで作業が進んでいる様子。
 予定どおりのところまで完成させ、今日の作業はおしまい。勘違いをしていて、思っていたのと微妙に違う商品構成になってしまったが、まあ問題あるまい。そういうことにしておこう。

 帰宅後、シャワーで汗を流して、寝床へGO。明日は8時ぐらいに会場に行って、設営の仕上げだ。もうひと踏ん張り!

 本日のBGM「DEAD WINTER DEAD」SAVATAGE(1995)



 5.18(木)

 G7サミット、会場の広島は当然としても、日本自体もメディアが盛んに意義と重要性を煽り立てているが、世界的にはほんとのところ、どうなんだろうね?
 と思い、「ニューヨークタイムズ」のサイトをチェックしてみるなど。うーむ。

 国内ニュースでは、古の最強プロ野球チーム、西鉄ライオンズの中西太の訃報。故郷のチームとはいえ、さすがにこの時代には間に合わず、まさに伝説の時代。父母や親戚の大人から伝え聞いただけだ。この人が打ったという、推定飛距離160メートルの大ホームランから、『ドカベン』の岩鬼のキャラには、中西太が混じっているんじゃないかと昔から睨んでいる。
 そうこうするうちに、歌舞伎関係から何ともショッキングなニュースが飛び込んできて、目を疑う。嫌な展開にならないといいのだが。

 受注品の梱包作業と発送を済ませた後は、「シャレオ古本まつり」の設営の段取りを考える。毎回当日朝にも行って、仕上げの作業をするので、明日は8割ぐらいまでやっておけばいい。今回は先に文庫を含めた書籍を先に済ませて、紙物を後に回そう。

 18時半少し過ぎから、夕食にする。サンマのかば焼、かぼちゃとツナのサラダ、大根とさつま揚げの炊き合わせ、三つ葉ととなめこの味噌汁。

 夜になっても、外からはヘリの音が聞こえてくる。警備なのか、報道なのかは知らないが、全くご苦労なこった。

 明日に備えて、早めに布団に潜り込む。G7首脳が、鉄板の前で横並びでお好み焼きを食べている夢でも見たいもんだ。

 本日のBGM「CAN’T STOP LOVIN’ YOU」VAN HALEN(1995)



 5.17(水)

 そんなわけで、朝食を済ませた後、身支度を整えて、バスで中心街へ出る。
 広島サミットを目前に控え、中心部はすっかり戒厳令気分。たくさんの警察車両と多くの警官たちの姿が、何とも云えない緊迫感をもたらしている。
 とはいえ、職場が休みになるわけでもなく、人の数自体は何も変わらず。

 罹りつけの眼科医で受付を済ませ、検査と診察。あまり待たされずに済んだので助かりました。一年ぶりの網膜断層撮影。状態に変わりなく一安心。最近のカメラでは、細胞の並びまで判別できる(らしい)から素晴らしい。

 買物を済ませて帰宅後は、待機。
 16時頃から、助っ人の「ふるほん三ツ矢」さんと共に、「シャレオ古本まつり」の搬入をスタートする。
 従来だと初日前日の夜に荷捌き場に荷物を運び、指定の作業開始時間に参加店全員で始めるのだが、今回はその日程が完全にサミットと丸かぶりしていて、会場まで車が入れない可能性があり、交渉の末、数日前からの荷物の搬入がOKになったのだ。もっとも、これはそれこそサミットのおかげで、他に重なる搬入がなく、荷捌き場のスペースを我々のみで、ほぼ独占できたことが大きい。
 各々のお店が都合に合わせて運び込む段取りになっていて、だから焦る必要もなく、自分としては前々日ぐらいのつもりでいたのだが、交通規制の開始が早まり、それで搬入のスケジュールも早まってしまった。ここ数日ぶつぶつ文句ばかり云っていたのはその理由だ。
 作業自体は荷物を運び込むだけなので、一時間ほどで終了。会場への行き帰り、物々しい街の風景を眺めながら、「三ツ矢」さんとあれこれと愚痴る。せっかくの初日、お客さん来てくれるのだろうか。いや、それ以前に来れるのか?

 帰宅後、19時過ぎぐらいから夕食にする。厚揚げとニラと挽肉の甘辛味噌炒め、ピーマンとツナの和え物、焼き茄子、豆腐とほうれん草の味噌汁。

 カープ、ベイスターズに逆転負け。九里が踏ん張り切れなかった。ベイスターズ打線の圧力は強大だ。
 しかし、ここにきて床田が離脱し、大瀬良も復調せず、と一気に先発陣に不安要素が出てきた。床田の代わりは誰を上げるんかね。

 明日はエアポケットのような、嵐の前の静けさのような1日。通常モードでいきますかね。

 本日のBGM「恋人も濡れる街角」中村雅俊(1983)



 5.16(火)

 どうしたことでしょう、この余裕と鷹揚に構えたゆとり感。
 とても「シャレオ古本まつり」本番を4日後に控えた古本屋の姿とは思えません。広島サミットなる国家的な妨害により、スケジュールが前倒しとなり、茫然自失、全てを諦めてしまったのでしょうか?

 戯言はさておき、実際の話、ここまで余裕を持って催事を迎えられそうなのは、初めてのことかも。もっとも細かくみれば、やることはまだまだあるし、明日の事前搬入が終わるまでは、油断できないし、いざ設営を始めてみたら、本が足りないなんてことも十分ありうるわけだが。
 結局のところ、サミットが客足にどう影響するかが全然わからない上に、影響があったとしても、それが良い方向では無さそうな気配が濃厚なので、ならば慌てなくても、始まってから調整する時間はあるだろう、なんて見通しを立てているからなのだ。勝手だね~

 そんなわけで、じたばたしても仕方ない気持ちもあり、古本屋仕事のルーティンを済ませた後、午後から映画を観に行く。おお、「余裕のよっちゃん」とはこのことであろうか。

 広島映画ファンのオアシス「横川シネマ」で観たのは、『Single8』(監督・脚本・小中和哉 2022)なる作品。
 小中和哉といえば、雑誌『宇宙船』を創刊当時から読んでいた人間には、あの有森也実を世に送り出した『星空のむこうの国』(1986)の監督として、強く記憶にインプットされているはずだし、「Jホラー」に大きな影響を与えた表現方法を構築した兄の脚本家・小中千昭と共に、日本の特撮・ホラージャンルにおける重要パーソンだ。
 その人物が、自身の自主映画作りの経験を題材に生み出した本作は、実に甘酸っぱくも、ほろ苦い、青春の1ページをフィルム(比喩的)に焼きつけた1編になっていた。

 映画マニアの高校生・広志は、公開されたばかりの『スター・ウォーズ』に衝撃を受け、クラスの文化祭の出し物として、SF映画を撮ろうとする。想いをよせている同級生の夏美にヒロイン役を依頼するがあえなく玉砕。映画の脚本も遅々として進まない中、クラスから新たな協力者が現れ、また担任教師や通い詰めているカメラ店の店員からのアドバイスを受け、オリジナルSF映画『タイム・リバース』の脚本が完成。それを手に、再び夏美にアタックしたところ、彼女は脚本を読んだ上で出演を受諾する。そして、人生に一度しかない高3の夏休みを使った、前人未踏(?)のSF映画撮影が始まるのだった。

 観賞中、何度も気恥ずかしさに身悶えしてしまう場面があったが、とにかく自分の好きな創作物越しでないと、好きな子にアプローチできない文科系男子の痛さともどかしさが、存分に描かれている。存外、時代性(1978年)を意識させる場面が少ないため、その結果、世代を超越した普遍的な思春期の青春映画として成り立っていた。ありがちな周囲の無理解や悪役もどきによる妨害がないため、ストーリー上の起伏はさほどなく、地味な印象も受けるが、その分、丹念に描かれた映画作りのプロセスが興味深く楽しい。
 後半は、主人公が作った映画が丸々映し出され、そこは実際に8ミリで撮影したという。小中監督自身の自主製作映画を基にした『タイム・リバース』以外にも、アマチュア時代の過去作品やプライベートな撮影映像が巧みに引用されている構成も面白い。
 特筆したいのは、予告にも出てくる、主人公・広志が広報委員として撮影した遠足の時の映像。同じ広報委員をやっていた夏美(勿論彼女がいたから広報委員に立候補したのだ)を、こっそりと撮影しているのだが、これが一目で撮影者が被写体に恋をしていることがわかる素敵な仕上がりになっている。たまらんな~ ああいうのを見せられると。
 何かを作ることに夢中になった経験を持つ人たちにとっては、この映画の全てが愛しく思えるに違いない。

 夕食は19時少し前から。アジフライ、黄ニラとしらすの玉子とじ、ブロッコリーの胡麻和え、豆腐とほうれん草の味噌汁。

 食後ゆっくりしていたら、身も心も弛緩し過ぎたのか、目録の更新を忘れていて、慌てて、アップロード。危ない、危ない。

 19日に眼科の定期健診に行くつもりだったのだが、サミットの交通規制のせいで休診になっていて、がっくり。まさかそこまで影響があるとは思わなんだ。おのれ、サミットめ!
 が、明日の事前搬入が夕方になったので、午前中の時間が空いた。これはラッキー。予約していないが、何とかなるだろう。ロビーで待たされるだけのことだし。

 本日のBGM「METAL HEALTH」QUIET RIOT(1983)



 5.15(月)

 予定では、いよいよ大詰めの「シャレオ古本まつり」の準備。
 滞りなく進んで、午後から倉庫作業へ向かう。

 作業自体は40分ほどで片付き、あまり暑さを感じることもなかった。ともあれ、とりあえずの準備は完了。あとは会場の荷捌き場に運んで、本番前日の設営に臨むだけだ。勿論、完璧にはできてはいないが、毎回設営していると、何か物足りなく思えたり、イメージと少し違っていたりして、変更や追加があるので、それぐらい緩くていいと思っている。

 その後は整形外科へ行き、診察とリハビリ。医師の診察では、今日にも終わりそうな雰囲気だったが、いやもうちょっとかかるでしょうよ。
 そろそろリハビリも一か月となり、自分も余裕が出てきたのか、今日はスタッフさんの施術を受けながら、雑談。いつもの担当スタッフさんとは違ったが、大学で同期だったそうで、二人とも漫画好きだそう。『ドラゴンボール』が一番推しで、年齢は26だというから、きっかけを尋ねると、友達の家でゲームをしたのだとか。そこに原作もあって、読んだらしい。
 今日の受診は受付を済ませたら、5分も待たないうちに呼ばれたので、面食らってしまった。自己最短だ。毎度この調子ならいいのに。

 少々疲れたので、帰宅後はソファで猫のようにだらりと伸びた。

 夕食は18時半過ぎぐらいから。鮭のムニエルタルタルソース、山芋ポテトサラダ+野菜サラダ、玉子豆腐のオクラとザクザク山芋かけ、かぼちゃの味噌汁。

 やることをやってしまったので、心安らかな夕べ。
 今週の目録の更新は休ませて貰うつもりだったのだが、余裕ができたので、明日の夜やることにして、今夜はその準備を始めた。

 BGVは、フジテレビの『風間公親-教場0-』と『合理的にあり得ない』
 『風間~』は以前指摘したように、犯人側の方に同情してしまうケースが多いため、どうしてもすっきりできない。そういうドラマではないのはわかってはいるのだが。風間の片目を潰した男の役が、森山未來と判明。逃げる彼を目撃、接触もあったのが濱田岳だったが、この事件が先のスペシャル版で描かれた彼が警察官を志すきっかけだったのだろうか(本ドラマはスペシャル版の前日譚にあたる) 次回は白石麻衣が登場。
 『合理的に~』は、もしかしたらと期待していた天海祐希VS水野美紀の身体的バトルは無し。残念。ゲスな役をやっていても、声音にほんのりお嬢様感が漂う水野美紀の演技は独特だ。TBS日曜劇場」の『LASTMAN』もそうなのだが、このドラマでも松下洸平の演じるキャラには、父親が殺人者という過去が設けられている。この場合、父親以外に真犯人がいるケースがほとんどなので、自分はそこに葛藤も感じないし、興味も湧かない。この手の設定、少々最近のエンタメで使われ過ぎだと思う。

 それにしても『LASTMAN』は、予想以上の高品質。ミステリーとしては弱いのかもしれないが、お茶の間向けにはあれぐらいでちょうど良いはず。
 福山雅治が、今田美桜演じる分析官を自身のチームに抜擢したのは、唐突感があったが、それは二人の過去に知られざる繋がりがあったからであり、その過去が今回の事件の展開にも間接的ながらも影響を与えているという流れは、スマートで意外性があり、面白かった。

 本日のBGM「想い出がいっぱい」H2O(1983



 5.14(日)

 今日も今日とて、朝から気張って「シャレオ古本まつり」の準備。
 といっても、もう完全に先は見えているので、少しばかり時間にも、気持ちにもゆとりがある。

 先に文庫本の新ネタを必要な冊数だけ、商品化する。まだできていない分もあるが、それらは本番が始まってから、いつものように順次補充に回していくつもり。この作業が15時ぐらいで終わり、その後は紙物の仕上げに入る。

 作業中のBGVは、東京ドームでのカープVSジャイアンツ。カープ先発のアンダーソンは、とにかく5回ぐらいまでしか持たないことが多いので、なかなか落ち着いて観ていられなかったのだが、今日は好投。7回までにヒット1本に抑えてしまった。すると打線が、連続ヒットと秋山の敬遠で、2アウトながら満塁とし、昨日代打を送られた4番のマクブルームが、ようやく務めを果たすグランドスラムをぶっ放してくれた。お見事でした。もっともカープもこの回までは、エラー絡みの1点に抑えられていたんだけどね。
 次の回にも2点追加し、楽勝かと思われたのだが、継投の戸根が乱調、2ランを浴びた上に、さらに四球、ヒットと大ピンチを招いて降板。これで3ホーマー浴びてるはず。投げてみないとわからん感じになってきたな。あとを受けた島内も、準備不足のためか、4番岡本に対して、球が浮いていて、そこを痛打。完全にセンターに抜けて1点追加、1、3塁かと思った瞬間、まさに忍者のように現れた菊池がスーパーキャッチを見せ、一瞬でダブルプレー。ここで勝負ありました。
 終わってみれば、2勝1敗で、そうなると昨日のサヨナラ敗けがいかにも惜しい。来週がベイスターズとタイガース上位2チームとの6連戦だけに。でも、2勝4敗でもいいので、頑張ってほしいな。

 夕食は19時少し前から。のどぐろもどきの一夜干し、玉子焼、かぶの柚子漬、揚げ出汁豆腐、かぼちゃの味噌汁。

 22時過ぎに紙物の準備が終了。自宅での作業が終わって、明日倉庫での作業を片づけたら、完了だ。よしよし。
 仕事をしていたら、県内北部に大雨警報が出て、驚く。雨雲レーダーで確認すると、真っ赤かな地域もあって、なおびっくり。近畿地方に広範囲の雨雲が出ていて、その低気圧の円周の端っこに引っ掛かっているようだ。
 そのうち、市内でもまとまった雨になり、少々意表を突かれた。

 入浴後に、録画で『鬼滅の刃』を観て、就寝する。
 明日は、午後から倉庫作業→整形外科で診察後リハビリのコース。最高気温の予測が26℃なので、やはり冷風機付き作業着は持っていきましょう。

 本日のBGM「OWNER OF A LONELY HEART(ロンリー・ハート)」YES(1983)



 5.13(土)

 今日も催事、催事、催事の準備ですよ!
 キレ気味の書き出しになったのは、勿論、前倒しになってしまった搬入のせい。多少の余裕があったのに、あっという間にケツに火が点いて、大炎上になってしまいました。
 それこれも、あのク〇サミットのせいだ。今世紀最大の大迷惑だね、全く。

 ぼやいてばかりでもしょうがないので、とにかく、せっせと商品化作業に勤しむ。
 文庫と紙物、最初は今日明日に分けてやろうと思っていたのだが、かみさんに文庫を手伝って貰い、自分は紙物に取り組んで、並行して進めることにした。

 カープVSジャイアンツはデーゲーム。カープにとっては、3戦連続延長戦になり、一度は逆転勝ち越ししたものの、12回裏にサヨナラで敗れてしまった。松本が大乱調で、自滅の教科書のような負け方だった。昨日、ブルペン陣を褒めたばっかりだったのに。とはいえ、松本、そして塹江はリリーフは荷が重い印象はある。できれば8回止まりにしたい。島内は以前の悪いイメージがあるので、任せにくいかもしれないが、今期の彼は9回でもいけるのではないか。あと、ケムナも今の彼なら試してみても良さそう。
 にしても、勿体ないゲームだった。勝ち越しした満塁での得点が死球とシングルヒットのみだったのが響いたね。相手の心を折れなかった感じ。あそこでとどめを刺せない坂倉はまだまだ重症だし、マクブルームも助っ人の4番なのに代打を送られるとは、どういうことだ。そういう選手なら獲得しても無駄でしょうに。右左の有利不利があるにせよだ。
 勝ちみが遅いのは、打線が決して好調ではないからだよね。もう1枚、2割後半を打てる右打ちの選手が欲しい。

 18時半過ぎぐらいから、夕食。生姜餃子、山芋ポテトサラダ、ほうれん草とちくわの玉子とじ、減塩味噌汁。

 某局の某番組に某総理が出ていたので、即行でチャンネルを変える。不快の極地。

 夫婦で気張ったおかげで、予想以上に作業が捗った。これなら、明日明後日で、一応、終わらせられそう。やはり、怒りをエネルギーに変えたのが良かったのかな?

 本日のBGM「YOU CAN’T HURRY LOVE(恋はあせらず)」PHIL COLLINS(1982)



 5.12(金)

 連絡があり、催事の搬入日が一気に2日繰り上がる。がちょ~ん。
 思いっきり昭和用語だが、がちょ~んと云うしかないだろう、これは。
 勿論、原因はサミットで、会場周辺の公共の駐車場が、本来の搬入日には使えないことが判明し、そのために前倒しになってしまったのだ。
 う~ん、これはなかなか厳しい。厳しいが、何とか間に合わせるしかない。幸い、今のところ、作業の進捗状況は予定よりハイペース。このまま、乗り切ろう。

 そんなわけで、午後から倉庫作業に向かう。2時間半ほど頑張って、昭和レトロの大型本や小説の四六判などの補充品を作り、ポケミスと新書の途中までやったところでギブアップ。
 やはり暑かったのだ。それ以上続けたら、熱中症になりかねないやばさを感じた。麦茶と経口補水液で、何とか凌げたが、倉庫の中では、見えないのをいいことにほぼ上半身裸で動いていたし、風が涼しかったのも助かった。次はファン付きの作業着を持って行こう。

 帰宅後は、しばし休憩。しんどかったぁ。

 18時半過ぎから、夕食にする。カジキマグロのソテー、レンチン玉ねぎのバター蒸し、焼き茄子、豆腐とみょうがのかき玉汁。

 夜はポケミスと新書の新ネタを商品化作業に勤しむ。
 CSのカープVSジャイアンツをBGVにしていたが、中盤まで投手戦、その後は互いに1点ずつを取り合うシーソーゲームのまま、延長戦へ。10回表にカープが勝ち越した後、菊池の満塁ホームランも飛び出して、終わってみれば9-4で逆転勝ちを決めた。攻撃力が同程度だと、投手陣が安定しているカープが有利な印象。何しろ、中継ぎから抑えまで、全員防御率1点台の上、球速も150以上と、まるで全盛期(?)のソフトバンクホークスのようなブルペンになってますから。

 ポケミス&新書は1箱、完成。これで後は文庫と紙物。目途がついてきたかも。

 本日のBGM「愛の水中花」松坂慶子(1979)



 5.11(木)

 催事の準備も、いよいよ佳境。
 今日も午前中から、ひたすら書籍の商品化作業に集中する。ミステリー、SFなどの小説と昭和レトロ系の四六判がメイン。4箱作って、全部新ネタ。とはいっても、これまでに出して、売れてしまった本の再入荷もあるので、100%じゃない。でも、90%は新ネタじゃないかな~

 夕食は19時前頃から。特に書くことがないので、もう夕食のメニューだ。
 ブリの照焼、豚もやし、アスパラガスとブロッコリーのバジルサラダ、豆腐とみょうがのかき玉汁。

 カープ、ドラゴンズに3連勝。2イニング連続で満塁のチャンスを逃した挙句、先に点を獲られたので、負けムードに流れつつあったが、それでも先発のコルニエルが大きく崩れず、その間に同点に追いつけたのが大きかった。最終的に延長11回表に勝ち越して、そのまま勝利。
 それにしても、またコルニエルに勝ち星がつかず、気の毒。現状チーム2番目ぐらいに良いピッチングをしているのに。何故か、どこのチームにもそういう巡り合わせの投手っているよねえ。

 催事の作業、まずまず順調に進み、明日は倉庫に行く予定。1回では終わりそうにないので、来週もう1回行かねばならないだろう。
 天気はいいが、暑いだろうなぁ。もう蚊が出てるかな。まだ早いか、微妙なところ。勿論、熱中症にも要注意。

 本日のBGM「CRAZY ON YOU」HEART(1976)



 5.10(水)

 午前中、受注処理と梱包作業の古本屋仕事を終わらせて、午後から市内東部のシネコンに向かう。
 爽やかな五月晴れだったが、陽射しがすでに夏のようで、歩いていると背中がじりじり。

 シリーズ第3弾『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』(監督ジェームズ・ガン 2023 米)を観賞する。最初はもういいかなという気持ちも少々あったのだが、予告編で懐かしのRAINBOW「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」(1979)が流れていて、とはいえ誰か若い連中のカバーじゃないのと思っていたら、ほんとにグラハム・ボネットのダミ声が響き渡る、あのRAINBOWだったので、それならばと腰を上げた次第。それにシリーズ完結編ともいっていたしね。
 今回、みんな大好き口の悪いアライグマ、ロケットが初っ端から大変なことになって、終盤までハラハラしっぱなし。あいつがいないGOTGはGOTGじゃないんで、とにかくカムバックしてくれと祈りどおしでした。そのロケットの辛く哀しい過去話を軸に、全銀河系的にやばい奴を、GOTGの面々がなんやかんやありながらも最終的にはぶっ潰すという痛快無比な内容なのは変わらず。こっちの記憶力低下で、あのピカピカな金色の人たちなんだったっけとか、ガモーラって何でああなっちゃったの? とか細かい点でわからない部分もあったのだが(何しろ『アベンジャーズ』は観ていない)、そこは後から確かめても大丈夫。豪快で絢爛なSFXで、無理矢理押し切られたまま、クライマックスまで運ばれてしまう。ラストでの、仲間内での音楽談義が、サブカル系サークルが部室で駄弁っているみたいで微笑ましかった。

 映画の後、モール内の新刊書店で『BURRN!』と『ヘドバン』を買って、夕食は定食屋で済ませて、帰宅する。
 その間、カープはドラゴンズに4-0で勝っていた。久しぶりのカード勝ち越しで5割復帰。九里が完封勝ち。こういうとこが、カープの真のエースと呼ばれる証なんだよね。

 夜も気張って、催事のための商品化を1箱だけ済ませた。今日からは、小説と昭和レトロの四六判書籍など。これをできれば、明日で済ませたい。

 本日のBGM「BADLANDS」BRUCE SPRINGSTEEN(1978) *『GOTG3』のエンディングに流れていた。たまらんな~



 5.9(火)

 終日、「シャレオ古本まつり」のための準備に取り組む。昭和レトロの大型本をせっせと商品化。だんだん焦りが強まってきました。催事まで、あと10日です。

 18時過ぎ、待っていたメールが届いた。期待と不安を胸に開くと、おお、見事、当選しました! ランちゃんの9月のライブ。やったー これで後は新型コロナの感染状況が拡大していないことを願うのみ。あと4か月もあるんじゃ、何がどうなってるかわからんからなぁ。

 夕食は19時少し前から。鯵の南蛮漬、カニカマ入りチョレギサラダ、ズッキーニとエリンギのチーズ炒め、白菜とマイタケの味噌汁。

 カープ、ドラゴンズに1-0で勝ち、連敗を3で止める。先発の床田を含め、投手陣は素晴らしかったが、打線がもうねえ。13安打で1点とか、非効率的過ぎて泣けてくる。

 夜までに、どうにか大型本の商品化を終わらせられた。これで、明日は映画を観に行けるぞ。そのために気張ったのだ。やはり、馬でも人間でも目の前にぶらさげるニンジンは大事だ。

 本日のBGM「VIDEO KILLED THE RADIO STAR(ラジオスターの悲劇)」THE BUGGLES(1979)



 5.8(月)

 やっと晴れました。しかし、まだやけに風が強いな。

 かみさんが午後から、ぬいぐりみがどうしたこうしたという映画を観に行くそうなので、夕食は別々にする。ちょうど自分もリハビリで、帰りが18時を過ぎるだろうし。

 予約時間までの間は、古本屋仕事に従事。気がつけば、あと10日ほどで搬入なのだ。段々焦ってきたぞ。
 午後、新たに届いた買取御依頼の荷物2個口を受け取ってから、外出する。
 郵便局で、組合総会の案内状を発送し、リハビリに向かった。

 整形外科病院にてリハビリ30分。痛みに何度か呻き声を上げ、悶絶。確実に改善はされているが、まだまだ先は長そうだ。というか、家では続けないといけないので、事実上、終わりはないのよ。なんてこったい。

 終了後は「なか卯」へ行き、親子丼の御飯小とはいからうどん小とサラダのセット。
 親子丼、とじてある玉子の按配がいいが、「吉野家」の親子丼が妙に恋しく感じる。今年の鳥メニューは焦がしねぎ焼鳥丼らしい。例年どおりの卵の供給だったら、今年もあの親子丼が食べられたのだろうか。残念なことだ。

 帰宅後は一休みして、昨夜届いた買取御依頼品の査定作業に取り組む。真っ向から組合甲斐のある内容。さんざん頭を悩ませて、とりあえず完了。

 合間に『風間公親‐教場0‐』と『合理的にあり得ない』をながら観賞。『風間~』は、やはり犯人設定のチープさが引っ掛かってしまう。謎解きがこのドラマの主眼ではないとは理解しつつ、どうにも気になるのはミステリーファンの性か。
 天海祐希VS水野美紀の女丈夫対決が楽しみだった『合理的~』は、身体的コンタクトはなかったものの、酒豪比べがあった。まさかそっちの勝負とはね。天海祐希と松下洸平がコンビを組むまでのお話でもあり、そこから現在に繋がって、次週に続くという展開が良かった。白石聖の活躍エピソードは、まだ先かな。

 リハビリの施術の影響で、右肩周辺がだるいだるい。これが揉み返しってやつなのか。どうして、こううちの右肩甲骨は動きが硬いのかね。長年のパソコン操作で、妙な癖がついちゃったんだろうな、というのが自分の推察なのだが、考えたって良くはならないからね。ひたすらリハビリに励むのみだ。

 本日のBGM「赤ちょうちん」かぐや姫(1974)



 5.7(日)

 雨止まず。というか、これからが本番らしい。
 梅雨まで、まだ一か月以上あるというのに、どうなってんだか。

 組合総会の準備、かみさんにも手伝って貰い、組合員の皆さんに送る封書が完成。ここまで来ると、あとは本番を迎えるだけなので、ぐっと気が楽になる。明日、忘れずに発送しましょう。
 その後は、オークションへの出品作業。前回不発だった商品も、少し開始価格をいじって、再チャレンジさせる。

 合間に録画で、NHKの『ETV特集』の「魂を継ぐもの~破滅の無頼派・西村賢太~」を観る。
 西村賢太がどういう作家なのか、その概要めいたものは知ってはいたが、作品そのものは未読の作家。そんな人のドキュメンタリーを観た理由は、この人がミステリーの古本マニアだったと聞いたからだ。何でも、朝山 蜻一の遺族から譲られた彼の著作一式を所蔵しているとか、そんな凄い話もあるほどだ。
 なので、その辺りの話も出やしないかなと期待して観ていたのだが、特になく番組は終了。とはいえ、内容は非常に面白く、もしかしたら、この人はギリギリのところで報われて人生を終えたのかなと思ったりもした。昨今の社会の状況では、無頼派の私小説家が世の中に出る機会が得られることは、まずないだろう。

 夕食は19時少し過ぎ頃から。鮭のムニエル、温野菜サラダ、玉子焼、ほうれん草の胡麻和え、白菜とマイタケの味噌汁。

 18時からは、BS12の『ガメラ2 レギオン襲来』、間に大河ドラマ『どうする家康』、再びBSに戻って、『ガメラ3 邪神覚醒』にチャンネルを合わせていた。
 twitterでは、「平成ガメラ」推しによる「平成ゴジラ」批判をきっかけに論争らしきものが起きていたというが、まだそんなことやってますかという気持ちが強い。今や怪獣映画など風前の灯、絶滅危惧種だというのに。そりゃ、自分も「平成ゴジラ」はイマイチ乗れない派ですが、映画の質とは別に自分がそのジャンルを好きになるきっかけになった映画というのは、忘れ難く、愛おしいものなので、そこをお互いに汲まないまま、強い言葉だけを投げつけ合っても、全く意味はない。

 入浴後に、『鬼滅の刃』を録画で観て、寝床に入る。また夜更かしになってしまったが、風呂上がりに汗が引かないまま、布団に入りたくないから、時間がかかるんだよねえ。

 本日のBGM「SINCE YOU’VE BEEN GONE」RAINBOW(1979)



 5.6(土)

 長かった連休もようやく終盤だ。日常に戻れるような気がして

、少し安堵する。そんなに大きな影響はなかったはずなのに。
 ちなみにゆうちょ銀行のATMは、今日から通常モード。早速、記帳しに行って、入金を確認し、受注品を発送しました。

 古本屋仕事は、最低限にまとめて、組合総会の準備に集中。
 プリンターをフル稼働させ、あれこれ印刷して、切ったり貼ったり。新しくラベルを印刷するために、名簿を読み込ませてとやろうとしたが、これがなかなかうまくいかない。やむなく、古い名簿を修正して読み込ませたら、何とかなった。何とかなったが、どうも微妙だ。何かが間違っているような気もする。名簿を最初から作り直すべきかもしれない。

 今朝明け方に放送されたNHK-BSの『よみがえる新日本紀行』を録画で観る。
 「都の西北-東京・早稲田-」ということで、1977年の早稲田大学と学生群像、そして周辺の町の様子が記録されている。自分にとって早稲田といえば、古本屋街なわけで、勿論それ目当てに観たのだが、全く出てこずにがっかり。1カットのみ書店の店頭らしきシーンがあったけれど、いいのか、それでNHK! とはいえ、カメラにとらえられている当時の町の姿は、地方民の自分にも懐かしいし、何処か気持ちが楽になる。中三ぐらいだから、十分記憶があるしね。商店街は日本の何処でもああいう感じだったよ。後半には、今も健在なラーメン屋さんも出てきた。もやしそばが美味しそうだ。

 夕食は18時半過ぎぐらいから。海老と野菜の塩炒め、かぶの柚子漬、かぼちゃとチーズのサラダ、減塩味噌汁。

 食べながら、BS12の『ガメラ 大怪獣空中決戦』を観ていたのだが、食後は、テレ朝のチャールズ英国王戴冠式の特番に合わせていた。が、一向に中継を映さず、スタジオでタレント相手に英王室雑学をだらだらしゃべる池上彰に辟易し、再び「G1」へ。そのうち、かみさんがBBCが「YOUTUBE」でライブ放送しているのを見つけたので、スマホでそれをながら観賞。
 儀式を司る神官というのか、そういう方々が皆さん、結構な高齢者なのだが、それ以上に高齢に思えるチャールズ国王の姿にはらはら。だって、式典長いし、いろいろ身につける物も多くて重そうなんだもの。高齢者の健康状態は、もはや他人事ではないのだ。
 それにしても、会場のウェストミンスター寺院の構造は素晴らしい。あの天井の高さ、そして奥行。おかげで演奏される式典のための楽曲、その音が、スマホですら響く響く。荘厳でいながら、音の粒立ちが良くって、耳に気持ち良いったらない。凄いね。

 夜になって、雨は止まず。明日もこの調子なんだとか。今日のカープの試合は中止になったが、明日もそうなりそうだ。打線がイマイチだし、2日間、月曜と合わせて3日間の休みはラッキーだったかもしれない。リフレッシュになるといいが。

 本日のBGM「THE NEVERENDING FIRE」HEAVENS GATE(1991)



 5.5(金)

 子供の日。よしっ、俺の日だ。高齢者は精神退行するっていうし、ちょうどいいのではなかろうか? 身体だって、子供並みにできないことが増えるよ。
 とはいえ、特に何かするわけではないよ。近場で、古本や中古レコードの探求に行けるお店も、すっかり減ってしまったし。寂しいねえ。

 今日も催事の準備にせっせと励む。昭和レトロの大型本の選定が終わった。これもあと1箱分は、倉庫にある在庫から選ぶ予定。郷土関係はあっちに行っているから、それも忘れずに加えなければ。
 1冊、昭和の遊園地と動物園をまとめている本が出てきて、迷った末に私物にすると決めた。郷里にあった遊園地が載っているとあっちゃ、仕方あんめぇ。

 土日は催事の作業は、お休みして、組合総会の方をやる。週明けには案内状を発送するのだ。

 能登半島で、大きな地震のニュースがあり、緊張する。6強で、M6.5。震源の深さは10キロと浅いので、かなり揺れたはず。この規模なら、強い余震も続くはずだし、被害が大きくならなければいいが。

 19時過ぎ頃から夕食にする。鯖の塩焼、揚げ出し豆腐、レンチン玉ねぎの大葉ドレッシング和え、ほうれん草の味噌汁。

 某所から、あまり面白くないと聞いてしまった今月の課題書、カーの『幽霊屋敷』 おそるおそる読み始める。いきなり、これはダメだなんてことはないわけだが、冒頭、語られる出来事におかしみを感じてしまい、もしかしてこれはコミカルなやつなのかと身構える。自分は、活字のミステリーでコミカル要素のあるやつが苦手なのだ。ドラマや映画だと平気、というより、むしろ好物なのに。

 本日のBGM「WHERE THE RAIN GLOWS」HELLOWEEN(1994



 5.4(木)

 ここにきてGW長いなと感じ出してきた。郵便局(含むゆうちょ銀行)が閉まっているのが、微妙に障害になっている。おまけにATMも使えないのが困る。ほんと民営化以来、郵便局(含むゆうちょ銀行)はどんどんサービスが低下していっている。

 古本屋仕事は、催事の準備の続き。ハードカバーの書籍の選定が終わった。4箱全て新ネタを投入。あと1箱作るが、これは旧在庫分からの精鋭で作りたい。クリーニングと商品化は後回しにして、次は昭和レトロの大型本などの選定に取り掛かる予定だ。

 査定見積をメールしていたお客様から、御了承の返事を頂戴した。ありがとうございます。今年2件目の大型(うちとしては)の買取になる。何かもう、いつどこの催事に参加しても大丈夫な気分。気分だけですが。

 18時半過ぎ頃から夕食にする。豚肉とキャベツとガーリック玉子とじ、切干大根、トマトとアボカドのバジルサラダ、減塩味噌汁。

 BS12のGW怪獣映画大会、今夜は『ゴジラ2000 ミレニアム』と『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』の2本立て。クールだ。
 『ミレニアム』は、ゴジラの侵攻シーンなどの特撮はかなり良い出来なのだが、オルガに変貌する前のエイリアンの岩塊が見映えしない上に、どうにも鈍重なので、ゴジラとのバトルが盛り上がらず、そこが一番の不満。『TRICK』でブレイクする直前の阿部寛の立ち位置も微妙で、むしろブレイク後の彼に演じて貰いたかったかもと、今なら思う。
 『大怪獣総攻撃』については、「戦争の犠牲者の霊が、ゴジラの姿で日本に復讐に来る」という設定に、かみさんは以前から納得がいかないそうで、そこは自分も同意見。怪獣大好きなんで、適当に飲み込んじゃうけどね。霊的存在にしては、変な描写もあるし、いささか強引だ。それでも、三大怪獣VS最凶ゴジラとの戦いは熱い。

 「ゴジラシリーズ」は今日で終了。明後日から2日間は、「平成ガメラシリーズ」にバトンタッチ。少し前にやったばかりだけどね。

 催事用の箱が足りない。大型本を入れるにはミカン箱がちょうどいいのだが、今自宅にある分だけでは入りきれない。倉庫から持ってくる方がいいかな。ミカン箱は冊数は入らないけれど、たくさん入れられても、今やしんどくて持ち上げられないので、ちょうどいいのである。歳はとりたくないねえ。

 本日のBGM「BEWITCHED」CANDLEMASS(1987)



 5.3(水)

 今朝も定時に起きる。血圧を測ったら、標準の範囲内に戻っていた。
 薬のおかげかもしれないが、とりあえずホッとする。こうやって、しばらく様子見していこう。勿論、食事管理と運動も続けなくては。年寄りなのに忙しいね。

 古本屋仕事は、いよいよ催事の準備に集中開始。
 有難いことに、今回はとにかく新ネタが多い。特に昭和レトロ系は、たぶん今度の催事だけでは捌けないぐらいの量がある。なので、ミステリーも含めて書籍は80%以上、新ネタに入れ換えると思います。
 売れるといいな~ サミットが邪魔しないといいな~ 中止にならないかなぁ、サミット。

 夕食は19時少し前から。アジフライ、昆布と油揚げの和え物、みょうがとツナの和え物、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 今夜もBS12で、18時から怪獣映画の二本立て。
 『ゴジラVSビオランテ』と『ゴジラVSデストロイア』という、平成シリーズの最初と最後の作品を連続放送。
 怪獣の動きが妙に硬くて、光線の打ち合いが多い。やたら爆発が派手でメリハリにかける、という2点で、あまり好きではない「平成ゴジラ」なのだが、当然このシリーズからゴジラを知り、映画を観始めた世代もいるわけで、主にそういう方たちがツイートしているであろうTLが新鮮。自分とは全然違うツボな場面や思いもしなかった視点を教えられることも多い。長く続くシリーズだからこそ、世代の違いを知る喜びも確かにある。

 ロシアの方で、何やらきな臭いニュースが流れてきたが、もうほんと、あの国が発表することは何も信じられなくなっているので、自作自演じゃないのとしか思えない。第一、戦争してるんだから、ボスの命が直接狙われることだってあるでしょうに。自分たちも、そうしようとしたくせにねえ。鬼の首を獲ったかのように非難してさ。どの口が云ってんだ、まったく。

 本日のBGM「MASTERS OF WAR(戦争の親玉)」BOB DYLAN(1963)



 5.2(火)

 定時に起床。血圧を測るが、やはり高い。がっくり。
 朝食を食べた後、支度を整えて、罹りつけの内科医の所に出かける。GW中とあって、街は人出で賑やか。一応、平日だよねえ。

 診察を受け、降圧剤による治療を始めるほどではなかろうとの診断。以前処方された薬のみ出ることになった。が、経過観察のためにも血圧の測定はせねばならない。嫌だな~ 面倒くさいなぁ。が、もう爺だから仕方ないのだ。40、50の時のようにはいかない。今日の頑張りが10年後に通じるのだと思うしかない。

 帰りに「紀伊國屋書店」に寄って、今月の読書会の課題書『幽霊屋敷』(ジョン・ディクスン・カー 東京創元社 創元推理文庫)の新訳版、そして伊吹亜門の『刀と傘』(創元推理文庫)を購入。デパ地下で、明日の朝食用のパンを買う。

 帰宅後は、夜の目録更新の準備と催事用の商品選び。

 夕食は18時半過ぎ頃から。エビマヨ、ブロッコリーの胡麻和え、チーチクときゅうりのピリ辛和え、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 BS12では、GWの間、18時から怪獣映画を二本放送するという好企画がスタート。
 初日の今夜は『キングコング対ゴジラ』と『メカゴジラの逆襲』の二本立て。おお、二本立て! 何と懐かしくも素晴らしい昭和用語であろうか。
 BGVとして流しながら、時々Twitterの実況TLを追ったりする令和の世も、また楽し。

 21時から、目録を更新する。
 今日から早めに寝ることを心掛けようと思う。どうも一昨年あたりから、以前よりも1時間ほど夜更かしするようになってしまって、あんまり良くないよなぁとは感じていたのだ。できることから、体調を整えていきましょう。

 本日のBGM「FIRE DOWN UNDER」RIOT(1981)



 5.1(月)

 月曜スタートの5月。キリの良い始まり方なので、少し気分がいい。

 カープの栗林が、ようやく登録抹消になった。良いニュースではないけれど、ようやくと書いたのは、多くのファンが彼の不調を気にかけて心配していたのに、新井監督があくまでもリリーフとしての起用を続けるような発言を繰り返していたから。そこまで頑固ではなかったというべきか、発言を撤回せねばならないほど栗林の故障がひどかったからか。どっちにしても、今度こそじっくり直してから戻って来て下さい。中途半端なのが、一番ダメよ。

 夕方、整形外科へ。自転車で出かけたら、風が強く、体感的には秋口ぐらいの感じだった。
 先に診察だったのだが、例によって、予約してても30分以上待ち。リハビリの予約時間が迫ってきて、はらはらしていたら、やっと5分前に名を呼ばれた。診察自体は、状態の確認なので2分ぐらいで終わり。正直、これわざわざ診て貰わなくても、リハビリのスタッフさんからの報告だけでよくないか?と思うのだが、医師が診るのとではジャンルが違うということなのだろう。
 今日も施術されながら、あれこれと注意点、家でやれるリハビリなどの指導を受けた。確実に良くはなっている。が、劇的に改善する時期は過ぎ、ここからが慢性的でしつこいコリとの勝負になる。時間がかかりそうなので、気長にやっていくしかない。

 帰宅後、19時少し過ぎから夕食。偽のどぐろの一夜干し、ピーマンと玉子の塩昆布和え、豆腐のスパイシーサラダ、茄子の味噌汁。

 「アカデミイ書店」さんが、次回「シャレオ古本まつり」のポスターとフライヤーを持ってきてくれた。少し雑談したが、気になるのは「広島サミット」の影響。これのせいで、我々はいつもより早めの作業の必要に迫られている。特に搬入などは、できるだけ先に済ませておかないと、市内各所で検問にぶつかって、大幅に遅れる可能性もあるのだ。補充に行くのだって、荷物背負ってうろうろしてたら職質されかねない。何度も書くが、全く迷惑千万なのである。

 『風間公親』は録画し、『合理的にあり得ない』をリアルタイムで観賞。
 先週のゲストだった、割とお気に入りの白石聖が、今週から天海祐希&松下洸平の探偵事務所で働くことになったので、観る楽しみが少し増えた。コミカルさとシャープなコンゲーム的展開は、今回も好調。来週のゲストが水野美紀なのだが、せっかく天海祐希が格闘アクションをやっているのに、予告を観た限りでは水野美紀との対決はなさそう。あまりに勿体ないぞ。

 就寝前に久しぶりに血圧を測ったら、とんでもない値が出て、腰を抜かす。自己最高を軽々と更新する数字に、思わず目を疑った。
 このところ、体調面ではストレスの溜まることが続いていたせいだろうか。いずれにせよ、罹りつけ医の所へ相談に行かねば。放置は禁物だ。

 本日のBGM「銃をとれ!~マラブンタ・バレー」頭脳警察(1972)