10.30(月)~31(火)

 早くも10月が終わってしまう。
 催事も含めて、何だかんだあったせいで、今月はとみに日が過ぎるのが早かったなぁ。気がつけば、すっかり日が暮れるのも早くなってしまい、夕暮れ時は寂しそう(©NSP)ですよ。

 30日は、久しぶりの目録更新の準備を進めつつ、来週の地元組合の市会への出品物をまとめる。今回は事情があり、いつもより一週間早く荷物も預かって貰う手はずになっているのだ。自宅から3個、倉庫からは1個出ていく予定。これで、マンションの大規模修繕工事の対応のために移動させねばならない在庫も減るという寸法。ほんとはもっと減らしたいのだが、そこはなかなかね。

 31日のお昼前に「アカデミイ書店」さんが来宅。荷物を積み込み、倉庫へも回って、予定どおりに市会の荷物を託した。出品については、これで一安心だ。

 夕方近くに外出し、「広島推理小説研究会」の読書会に向かった。
 そうです、課題書のアントニイ・バークリー『レイトン・コートの謎』 苦戦はしたものの、昨日うちに読み終えられました。
 苦戦の原因は、探偵のロジャー・シェリンガムのキャラに馴染めなかったこと。あと、その相方役の方にも、何とも云えない違和感があって、序盤はこのコンビのやりとり自体がうっとおしくてしょうがなかった。ついでにいうと、著者の独特な視点にも違和感があって、これじゃ全然良いとこなしな印象になりますが、ある馬鹿らしい出来事を過ぎる頃から、落ち着いて読めるようになって、その辺の構成が狙いどおりなのなら大したもんだ。
 警察の動きがほとんど書かれていないのも、探偵の調査が自由というより野放しなのも、引っ掛かってしようがなかったが、最後まで読むと得心はいく。
 それにしても、この作品の成立年代である1925年時点で、すでに一種の「メタミステリー」ともいえそうな作品が書かれているのを思うと、昨今の特殊設定ミステリーの隆盛は、ある意味必然なのかも。そんなことを考えたり、発言したりしつつ、会に参加したのだった。
 『最上階の殺人』と『地下室の殺人』をおススメされたので、折を見てチャレンジしてみようかな。

 明日は、また頑張って肉体労働をせにゃなりません。浴室の換気扇の掃除(フィルターではなく本体ね)、できるのかね、この齢60のわしに。ごほごほ。

 本日のBGM「AM I EVIL?」DIAMOND HEAD(1980)



 10.28(土)~29(日)

 という次第で、「第30回シャレオ古本まつり」は、29日日曜に無事に終了。
 当店の数字としては、前回にわずかに届かず、悔しい思いの残る催事になってしまったが、体調が悪い中、何とか乗り越えられたので良しとしたい。採点が甘いからしら。でも、やれるかどうかほんとに不安だったので、やれたことだけは満足している。
 御来場いただいたお客様方、どうもありがとうございました!

 楽日前日の28日土曜には、予定どおりに倉庫作業へも行った。
 先に催事の補充を済ませて、一度、家に戻り、昼食を済ませてから、自転車で倉庫へ。その後、シャレオに向かい、二度目の補充というスケジュールをこなす。倉庫内での動きや自転車の運転も、ゆっくりやらねば危ないので、時間がかかり、二回目の補充の時間が遅くなったのが、ちょっと残念だ。
 でも、倉庫は綺麗にスペースが空いて、自宅の在庫の移動にも完全に目途がついて、ホッと胸を撫でおろしているところ。長年の懸案でもあったし、マンションの修繕工事という回避不可能なタイムリミットもあったので、一時は相当に焦ってました。やればできる、なんて言葉は大嫌いなのだが、人に云うならともかく、自分で自分に云うなら、まあよかろうて。実際、今度ばかりは良くやったと思うよ、自分でも。えらい、えらい。

 互いに8-0のスコアで1勝1敗などという、珍しい展開のタイガースVSバッファローズの日本シリーズを横目に観つつ、しかし当方が気になるのは、何といっても11月3日に迫った『ゴジラ-1.0』の公開。
 当然、初日に行く気満々なのだが、シネコンをどこにしようかと迷っている。祝日なんでどこも混むだろうから、選択の条件としては食事かなぁ。あと上映時間帯。いや~ もうほんと楽しみにしてるんですよ、あたしゃ。

 本日のBGM「ぼくのミシシッピー」日下まろん(1980) *『トム・ソーヤの冒険』ED



 10.27(金)

 「シャレオ古本まつり」も7日目。あと2日で終わりとは、始まったら催事って、ほんとに早いよ。

 今日はレジ当番はお休み。午後に会場に出かけて、補充を済ませる。今のところ、全体の数字はまずまず。自分んとこは微妙。今日からの3日間が勝負だな~

 クレイジーキャッツの最後の御存命メンバーだった犬塚弘が亡くなったのを知る。享年。
 彼らの全盛期をリアルタイムで知っていた世代ではないのだが、所謂円熟期にあたるメンバーの活躍を、テレビや映画などのいろいろな場で目にしていた。つまり物心ついた時には大御所だった人たちだ。それがより身近な親しみある存在に変わったのは、小林信彦の著書や大瀧詠一による再評価の影響が大きい。ミーハー的だけれど、彼らの過去の活動に興味を持つきっかけになったし、そこから得たものは大きかった。
 犬塚弘は、後年、役者としての仕事が多かったと思うが、忘れ難いのが『新・必殺仕置人』第18話「同情無用」での悪徳同心役。根っからの悪党というよりは、どこにでもいそうな小物感が良く、自分と似通ったものを感じた中村主水は、彼を仕置きすることを躊躇ってしまう、そんなキャラを好演していた。

 夜は、家庭内行事でお気に入りのイタリアンレストランでディナー。
 茄子と牛肉やら鰆やらカツオのタルタルやら、秋らしい料理を堪能する。野菜が美味しいのが嬉しい。
 お店の内の白壁には、いろいろな有名人来店者のサインが残されているのだが、客席フロア近くの壁に、デストロイアがでーんと描かれていて、夫婦して「これは何!?」となる。名前を見ると「HIDEO OKAMOTO」となっている。何と『ゴジラVSデストロイア』や「平成モスラ」シリーズなどのデザインワークスを担当された岡本英郎が、今年来店されたらしい。怪獣ファンとしては嬉しい遭遇。これで、こちらに来る度にデストロイアを拝めるわけだ。

 明日は、マンションの大規模修繕工事対応のための倉庫作業へ行く予定。いよいよ詰めの作業なので、ぬかりなくやらなければならない。ついでに幾つか在庫の中から「シャレオ古本まつり」にも持って行くのだが、先に補充をやっておきたくもあり、迷っている。いっそ補充を二回やろうかな。今日も数字、イマイチだったもんなぁ。梃入れせねば、梃入れ。

 本日のBGM「STAND ABLAZE」IN FLAMES(1994)



 10.25(水)~26(木)

 「シャレオ古本まつり」5日目そして&6日目。
 レジ当番は26日の午後に担当。通常、平日は夕方から夜にかけてが賑わうので、腰の状態は復調傾向ながら、まだまだ不安いっぱいな自分は、かみさんに仕事帰りにサポートをお願いしていたのだが、これが正解でした。全体的には落ち着いていたものの、最大瞬間風速的にドッとお客様が並ばれる時があり、2名ではなかなかやばかったと思います。転ばぬ先の杖、まさしくこれね。
 というわけで、ドラフト会議は後追いでニュースなどを見ただけ。
 カープは今年も大卒即戦力の投手をメインに指名し、一応、目論見どおりの結果を出せた模様。特にドラ1の常廣羽也斗は前評判も高く、期待できそうで、大いに結構なのだが、やはり攻撃面、野手は大丈夫なのかと思ってしまう。一人しか取らなくていいの? 今年は後半戦は、ほぼ3点打線になってしまっていたので、西川がFAしそうな気配濃厚だけに、どうしても不安だ。外国人助っ人はここ数年当て外ればっかりなもんで。

 少し前にここに描いた浴室&洗面所の換気扇の不具合、業者さんが見に来てくれたのだが、とりあえず内部の掃除をしてみてくれと指南された。フィルターではなく、内部の機械部分に埃と汚れがこびりついていて、それがもとでスイッチが反応しないのではないかとの見立て。確かに内部なんて掃除してなかったよ。というか、それ自分でやらないといけなかったのか。
 方法を習ったけれど、腰痛持ちにはこれまたハードルが高め。頼んだら業者さんがやってくれるのだろうが、掃除して動かなかった場合の機械全体の交換費用を思うと、今ここでお金は使いたくないかも。
 しょうがない。ゆっくりとやってみましょうかね。ちなみに照明のスイッチは、動かないのでそっちは交換とのこと。

 催事の方、当店の数字は、ここに来てがくっとなってしまい、あのスタートダッシュは何だったのか、高齢者の店だけにもうスタミナ切れなのか、といった印象。でも、めげずにしっかり補充はやっていきます。それしかできることないもんなぁ。

 本日のBGM「LOOKING FOR LOVE」MICHAEL SCHENKER GROUP(1981)



 10.23(月)~24(火)

 「シャレオ古本まつり」3日目&4日目に、午前中のレジ当番を務める。
 腰の状態は芳しくないが、悩まされてきた蕁麻疹が落ち着いたおかげで、両日とも何とかこなせた感じ。あと強力な湿布薬とコルセットのおかげでもある。24日(火)夜の『大奥』を観ても思ったが、やはり医学は偉大だ。仲間由紀恵、サイコパス気味な役を好演。こんな役もできる人だったんだな~

 マンションの大規模修繕工事の説明会があり、出席したのだが、気になっていた「スカパー!」のパラボラアンテナについては、ちゃんと業者が対応してくれるとのこと。但し、実費である。でも、電波系統に関わる作業だけに、素人が勝手にやって目も当てられない事態を招くより、プロにお任せした方がいいに決まっている。ともかく工事中でも視聴はできるようなので、安心しました。

 これで後は、荷物をいつ倉庫へ移動させるかという問題だけ。一応の予定は立てているので、それまでにこちらがどこまで在庫を圧縮できるかが勝負だ。
 結構頑張っているんですよ、実際。体調が万全じゃないのに、ようやっとると、たまには自分で自分を褒めてもいいんじゃないかと思うぐらい。もう一押し、二押しぐらいかな。

 これらの作業と催事で、目録の更新も怠っていますが、来週はやれるんじゃないかと思います。そのつもりで進めているので、決まったらまたこのページでお知らせします。

 本日のBGM「神戸に帰りたい」もんたよしのり(発表年不明)



 10.21(土)~22(日)

 「シャレオ古本まつり」初日、そして2日目を迎えました。
 おかげさまで、両日とも大盛況で、特に初日の昨日など、これだけ大勢のお客様がいらっしゃったのは、いつ以来かぐらいの印象。とてもありがたいです。
 やはり、こうの史代先生に描いていただいたポスターの効果が絶大。そして、記念すべき30回目とのことで、各店、気合の入った商品を取り揃えているのが大きいのだと思います。
 え~ うちもうちなりに頑張ったつもりです。あの程度で? と思われると辛いですが、精一杯やっておりますので、お時間がおありの方は、是非お立ち寄り下さいませ!

 近所のお宅の庭の金木犀が満開になっていた。
 満開などという派手めな言葉が、あまり似つかわしくない控えめな花だが、そこが秋という季節に合っているような気もする。
 などと、歳時記風なことを綴っておりますが、私、花の名前にとんとうとく、特に匂いと花が一致しません。嗅覚が鈍いせいもあるけれど、金木犀だって花の真下に立って、何度かくんくんして、ようやくわかるぐらい。そうやって、無理して感じ取った秋の雰囲気なので、一応、記念に何か書いておこうかと思いました。

 先日、谷村新司が亡くなったと思ったら、財津一郎、もんたよしのりと忘れ難い昭和の役者、ミュージッシャンが立て続けに亡くなってしまった。諸行無常というしかない。

 本日のBGM「LIGHT MY FIRE(ハートに火をつけて)」THE DOORS(1967)



 10.19(木)~20(金)

 体調が絶不調で、どうなることかと自分でもはらはらしていた催事の準備、前半の貯金が生きて、搬入日1日前に終えることができた。
 いや~ 良かった。ホッとしました。
 おかげで、その1日を腰を休めるのに使い、20日夜からの搬入も何とか完走。いつものことながら、助っ人してくれた「ふるほん三ツ矢」さんには超感謝します。ありがとうございます!

 8割がた設営が進んだところで、作業時間の締め切りが来たので、家に戻ったのだが、残りは初日の朝1時間もあれば、十分仕上げられるでしょう。とにかく良かった。

 良くなかったのは広島カープで、一矢報いて欲しいとのこちらの願いも虚しく、結局3連敗でタイガースにストレート負け。3試合全部で先取点を上げ、ヒット数も上回った点から、健闘したとの感想もあるようだが、どう見ても完敗。勝てそうな気配が全くなかった。ヒットは出ても、ここぞという肝心な場面では打者は凡退、2アウトまでこぎつけても、投手はそこから四球or打ち崩されるとなれば、実力差は歴然だ。
 どうするつもりなのかな。カープがタイガースを叩けなければ、来年も虎が独走してしまいますよ。

 それはともかく、21日からは、当店参加の今年ラストの古本市が始まります。29日の楽日まで、よろしくお願いいたします!

 本日のBGM「ROCK AND ROLL DREAM」ASIA(1985)



 10.17(火)~18(水)

 今日も今日とて催事の準備。
 スケジュール的にはすこぶる順調で、それはいいのだが、18日の倉庫作業で、また腰を痛めてしまった。回復してきていたのに、元に戻ってしまった感じで、がっかり。
 気をつけて作業していたのだが、どういう動きをすると、腰に負担がかかるか、まだ自分でも把握しかねている部分もあって、うっかりやってしまった。ちょっとした、何てことない動作だったのだが。
 湿布の枚数を増やして、搬入まで凌ぎ切るしかない。

 カープはCSファイナルステージのタイガース戦が始まった。
 大事な第1戦だったが、あっさりと敗れてしまい、突破の可能性は限りなくゼロに近くなった。ヒット3本では、作戦もへったくれもないわけで、予想どおりという感想しかない。せめてストレートでの敗退だけは避けて欲しいが、これも苦しそう。同じプロなんだ、意地の一つも見せてくれ。

 完成披露試写会があったようで、『ゴジラ-1.0』の評判がいい。これまでの全ゴジラ映画を超える大傑作なんてツイートしている作家もいて、一気に期待感が膨れ上がって来た。どうしましょう?

 本日のBGM「風立ちぬ」松田聖子(1981)



 10.16(月)

 催事の準備、いよいよ倉庫作業に取り掛かる。
 倉庫作業が始まると、もう目前だなという気分になる。

 腰に負担をかけぬように、持って行く荷物は最小限にし、自転車もゆっくりと漕ぎ、傾斜のある所は降りて、押すなど、慎重に行動。
 商品の選別と入れ換えをやるのだが、同時に自宅の荷物を受け入れるスペースを確保するための作業もする。どちらかといえば、そっちの方が大変だ。
 空気は乾いていて、涼しく、非常に作業はやりやすかったのだが、対面にある倉庫の扉に、陽射しが反射して、こちらに当たり、そのせいでかなり暑くなったのには参った。そんなの予想外だよ。
 途中で2回休憩を挟み、腰にも用心しながらスローモードで作業したので、そこまでしんどくはなかった。が、腰が痛いことに変わりはなく、無理が効かない身体に成り果てたのを痛感する。

 休憩中に、ネットニュースでアリスの谷村新司が亡くなったのを知る。
 驚いた。療養中なのは知ってはいたが、そこまで悪かったとは。

 17時過ぎに帰宅。少し遅れて戻って来たかみさんと谷村新司の件を話す。昔からアリスのファンで、谷村新司のラジオ番組のリスナーでもあったので、落ち込み具合も一際だ。「もう一回ぐらいライブに行きたかったな」というのが、彼女の言。今年やるはずだったツアーにも行く気満々だったもんね。
 自分は、深夜放送でアリスの存在を知ったくちだ。メンバーの堀内孝雄が担当していた『オールナイトニッポン』のCM、あの「モーリスギター」の「モーリス持てば、スーパースターも夢じゃない」とのキャッチコピーとバックに流れていた「今はもうだれも」が印象に残ったのだ。かみさんの足元にも及ばないが、アルバムも持っていたし、『帰らざる日々 誰も知らないアリス』という彼らの半自叙伝(評伝?)も読んだ覚えもある。一番好きな曲は「遠くで汽笛を聞きながら」で、何故だか彼らの楽曲のエレキギターの音色が好みだった。

 19時前頃から、夕食にする。にゅう麺、根菜の煮物、サーモン巻。麺の具は、野菜のかき揚げ、温泉玉子、カニカマ。

 遂にIRON MAIDENの来日が発表された。2020年の予定がコロナ禍で中止になったから、2016年以来となる。日程は、2024年9月。東京2回、大阪と名古屋各1回。地方公演が含まれているのは久しぶりだ。
 何としても行きたいが、このところ、ライブに行っていないから、そういう運が溜まっているといいのだけれど。

 本日のBGM「THE TROOPER(明日なき戦い)」IRON MAIDEN(1983)



 10.14(土)~15(日)

 蕁麻疹と腰痛、共に少しずつ落ち着いてきた。
 この調子なら催事本番にも間に合いそうなので、ホッとしています。

 週末は、その催事の準備の続きとオークションの対応に明け暮れた。
 オークションで、1点、大化けした品物があり、かなり驚いた。文句なしにこれまでで最高。今後もこういうことはないだろう。品物はすでに発送済み。

 自分のネガティブな予想に反し、カープはベイスターズとのCSファーストステージを2連勝で勝ち抜いた。危なっかしいのは危なかしかったが、ベンチが積極的に采配で動き、それが流れを呼び込んだ印象だ。
 ファイナルステージが甲子園でタイガースとの対戦。立場的には不利だが、是非ともあの口の悪い岡田監督にひと泡吹かせてやって欲しい。というか、自分、第一次岡田監督時代のタイガースを、よく覚えていないのだが、岡田ってあんな陰険な感じの人でしたっけ? すごくやな感じなんですけど。

 まあとにかく、今は一にも二にも催事だ。第30回の節目の「シャレオ古本まつり」 自分の体調を考えると、いつまで参加できるかもわからないので、良い結果を残せるように励みたいぞ。

 本日のBGM「MEAN STREAK」Y&T(1983)



 10.12(木)~13(金)



 *保存ミスで、書いた日記が消えてしまいました。
 あまり内容を憶えていないけれど、蕁麻疹が復活して、薬の量が増えたことは書いたと思う。
 あとカープのCSがどうなるかな~ ぐらい。
 いつものように、きっとたいしたことは書いてないよ。



 10.11(水)

 地元組合の交換会の日。
 朝はすでに冷え込んできているので、インナー、長袖シャツの上にパーカーを羽織って出かけた。ちょうどいい按配だった。

 腰を気にしつつ、徒歩、路面電車、徒歩で会場へ。
 申し訳ないが、今日の設営などの作業は、他の皆さんにお任せした。まだまだ腰が厳しいのだ。
 出品の4点のうち、仕掛け絵本は順当に落札されたが、残り3点は札が入らず。雑誌2つは振りに回し、昭和レトロアイテムは、やはり持ち帰ることにした。
 帰りは、岡山から参加されているA商店さんの車に便乗。来週から始まる「シャレオ古本まつり」に初めて参加されるので、会場の下見の案内役を務めたのだ。何しろ広島市内には、ほぼ土地勘が無いそうなので、それでは搬入にも差し支えるだろうと思い、お節介をした次第。
 シャレオの地下駐車場に入り、荷捌き場と搬入のコースなどを案内した。多少は安心された様子で良かった。

 帰宅後、昼食に冷凍の豚カレーうどん。食べながら、朝、豚丼だったなと思い返す。豚かぶりである。

 合間に仮眠をとりつつ、催事の準備など。とにかく、腰が悪いので、ここ数日の家事はかみさんに任せっきりだ。

 夕食は19時少し前から。鰆の西京漬、豚もやし、キャベツと玉子のあんちょび炒め、えのきだけとワカメの味噌汁。
 またまた豚が登場。三食、豚絡みとは珍しい。

 先日、HDレコーダーが録画予約できなくなって、焦ったばかりだったのに(現在は回復)、今日は、急に浴室の換気扇が動かなくなってしまった。スイッチを押しても反応してくれないのだ。が、乾燥や予備暖房などは動く。機械そのものより、スイッチの接触関係だろうか。いずれにせよ、これは業者さんに見て貰うしかない。
 また家電が壊れていく時間線に入ったのかな。勘弁してくれい。

 本日のBGM「昨日のように」甲斐バンド(1975)



 10.10(火)

 まだどうしてもこの日が「体育の日」に思えてしょうがない。
 せっかく、最初の東京オリンピック(1964)が開催された記念すべき日だというのに、結局、10月10日を祝日にしたままだと、2020年の東京オリンピックの印象が弱くなってしまうので、変更したのだろうというのが当方の推察である。

 嬉しいことに蕁麻疹が収まってきた印象。今朝もほとんど出ていない。やっとこさだ。もう出て来ないでね~
 一方、腰痛の方はまだまだ。強めの湿布(なので、1日2回まで)とコルセットで凌いでいるが、それでも歩く時には、足の運びがスローモーになってしまう。前傾姿勢が一番きついね。
 そんな腰をかばいつつ、今日はベランダの外に向かって右側にある荷物を整理する。昨日大型ゴミを出したので、ベランダはかなりすっきりして、作業しやすくはなった。
 在庫の箱を開け、いろいろと移動させて、圧縮。箱4箱分を片付けたが、これからが本番だ。

 腰痛で買い物が厳しいので、夕食は仕事帰りにかみさんに、デパ地下のお弁当を買ってきて貰った。野菜のおかずメインのものだったが、ちょっと量が少な過ぎたので、パンも食べてしまう。

 夜は明日の地元組合の市に出す品物をまとめる。仕掛け絵本は定番だから大丈夫だろうけれど、洋楽雑誌、アニメ&特撮雑誌は厳しいかもしれない。アニメ誌の方に、自室からかき集めた付録などを追加する。
 そして、昭和レトロ雑貨の箱にも豪華フェリー客船「」のロゴ入りバッグなどを追加する。面白がって札を入れてくれる人がいるかもしれない。ダメだったら、オークションに回してみるつもり。

 本日のBGM「SULTANS OF SWING(悲しきサルタン)」DIRE STRAITS(1978)



 10.9(月)

 自販機に170円をかっぱらわれる。
 ボタンを押したのに、商品が出て来やしない。どーゆーこと!?
 昭和の昔なら、機械をガンガン殴りつけたら、お金が戻って来たり、商品が出てくることもあったけれど、令和の今じゃ、うかつに振動を与えたら、防犯センサーが作動して、逆にこっちが盗人扱いされかねない。
 連絡先の表示があるので、電話しようかとも思ったのだが、向こうが来る間、ボーっと待つのが嫌で止めてしまった。自分以外の方に、被害が拡大していないのを祈る。

 そんなアンラッキーに追い打ちをかけるように、腰痛が悪化。
 朝起きたら、痛くてたまらず、立ち上がるのにすら一苦労する状態。参ったな~ 昨夜のしくじりが悔やまれるが、もうどうしようもない。
 催事まであと2週間。準備も終わったわけではないので、養生しつつ、負担の軽い作業からやっていくしかない。
 ともかく、今日のところは安静に努めるようにして、かみさんに手伝って貰いながら、オークションへの出品を行った。
 幸いにして、即決出品がすぐに落札される。荷物を減らしたい一心での出品なので、これは嬉しい。

 夕食は19時少し過ぎから。鮭の塩焼、玉子焼、きのこと海老のアヒージョ、茄子と白菜の味噌汁。

 腰の痛みの強さに気圧されたわけでもないだろうが、今日は蕁麻疹の出が少なかった。もしかしたら、ようやく薬が効き始めたのか? この調子で落ち着いていって欲しい。こんな状態が続くようじゃ、ほんとにかなわんよ。

 本日のBGM「東風」イエロー・マジック・オーケストラ(1978)



 10.8(日)

 体調不良のわりには、順調に在庫整理が進んでいるので、少し気が楽である。
 相変わらず、夜から朝にかけての蕁麻疹はひどいけれど。

 今日は少し作業をお休みにして、心身の休養に充てた。録画した『ブラタモリ』の北九州市編を観る。
 タモリ、北九州市にはほとんど来たことがないという。博多人にとっての北九州なんてそんなもんだ。地元に何でもあるもんね。ただ、五市合併により北九州市が誕生した1963年時点では、博多より北九州の方が大都市だったのは間違いない。新日本製鉄がどーんと控えていたのは伊達じゃなかったのだ。まあ、早く栄えた分、衰退も高齢化も早く来てしまったが。
 北九州市といっても、どうせ小倉ばっかりなんだろうと、半分拗ねた眼差しを向けていて、案の定、そんな感じで終わったと思ったら、何と次週に続くだったので、びっくり。前後編でしたか。なら、少しは戸畑も出てくるかしら。

 その後は、昨日一昨日の夜中にリピート放送されていた『細野晴臣イエローマジックショー』を、録画にて観賞。
 『1』が2001年、『2』が2019年1月、『3』が同年12月と不定期放送されており、『3』での共演がYMOとしてはラストになったようだ。
 基本的には、細野晴臣自身とその人脈、彼をリスペクトするミュージシャンによる音楽演奏、そして細野が好きなお笑い芸人らを含むゲストらによるコントで構成された、昭和レトロ感漂う、正統派の音楽バラエティー番組。自分のような昭和人には、実に懐かしくもしっくりとくる内容だった。初見なんですよ、3本とも。最初のはともかく、あとの2本は何で見逃したのやら。
 この手の番組、今や星野源の『おげんさんといっしょ』ぐらいしか見当たらない。星野源はこの『細野~』にも出ていたから、よっぽどこういうのが好きなんだと思う。他の民放も、同類の番組を作ってくれたらいいのにねえ。もっとも、ならホストがやれるミュージシャンがどこにいるのかといえば、悩んでしまう。すぐには思い浮かばないんだよな~

 夕食は19時前頃から。麻婆豆腐、オクラのお浸し、トマトとモッツァレラチーズのバジルサラダ、茄子と白菜の味噌汁。

 夜、ちょっとした油断から、腰を痛めてしまった。和室に座り込んで、仕事をしていたのだが、その姿勢が悪かったらしい。まずったな~ あまり長引かないことを祈るしかない。

 本日のBGM「テクノポリス」イエロー・マジック・オーケストラ(1979)



 10.7(土)

 在庫整理の日々は続く。
 今日は、部屋の中の在庫を仕分けた。埃が凄いので、窓を開け放っての作業。これも今だからできる。来月になったら、寒くて無理かもしれん。

 イラスト集と仕掛け絵本を発掘し、地元の市会用に1箱にする。その他オークション用に雑誌の揃い。各段ボール箱の隙間を埋めていったら、上手い具合に3箱分のスペースが空いた。早速、ベランダに出していたCD入りの箱を3つ運び込んだ。と思ったら、4箱あった。こいつ、一体CD何枚持ってるんだ? 何とか入れられたので良かった。

 18時半過ぎから夕食にする。鯖缶と玉ねぎとブロッコリーのトマトソース煮、風呂吹き大根、かぼちゃのサラダ。

 19時からはTV三昧。テレ朝のアニソンベスト20番組をリアルタイムで視聴し、裏の日テレの犯人あてミステリードラマは録画。北九州市がテーマの『ブラタモリ』も録画。
 アニソン、令和の1位は「アイドル」で、平成は「残酷な天使のテーゼ」だろうと予想はついたが、昭和がわからなくて、かみさんとああでもないこうでもないと考える。結果は「タッチ」だったのだが、う~んという印象。しかし、「銀河鉄道999」(映画主題歌)は強いね。そうそう「999」といえば、少し前から、CS「キッズステーション」でリピート放送していて、気がつくのが遅れたから、7話からになったけれど再鑑賞を始めた。本放送時、最終回までは観てないんだよねえ。なぜそうだったかは、久しぶりに今回見て、あらためて理由がわかったけれど、それについてはいずれまた。

 その後は、NHK-BSに移り、TULIPのファイナルとは名ばかりとなったツアーの福岡公演のライブを途中から視聴。続いて、待望のキャンディーズのアルバム『年下の男の子』を取り上げた『名盤ドキュメント』を、じっくりと観た。
 これがまあ、最高の内容でして、マルチトラックテープから再生された、キャンディーズの生の声の素晴らしいこと。やはり、ハーモニーだけでなく、3人のユニゾンが彼女たちの最大の武器だったのだなと再認識させられた。とにかく、タイトで1本筋が通っているのに、ちゃんと三者三様の声の魅力が生きているのだ。これはラン、スー、ミキの性質が全く似通ってなくて、尚且つ絶妙のバランスになっているせいだと思うのだが、この3人を組ませようと考えた人は、ある意味、天才でしょう。
 メインは、シングル「年下の男の子」のメイキングで、前出のテープを聴きながら、当時のスタッフの人たちが語るのだが、後半は「春一番」に。ちゃんとシングルバージョンとアルバムバージョンの差異、シングルカットされた経緯についても紹介していた。彼女たちのメインソングライターともいえる穂口雄右からは、音楽的にはミキちゃんの天賦の才に支えられていたこと、自分たちもミキちゃんに頼っていたとの証言もあって、推しの自分としては溜飲が下がった感じ。
 それにしても、あの「春一番」の印象的なイントロが、ギターの水谷公生によるアドリブだったとは。穂口雄右が書いたのだと思い込んでたよ。

 いや~ 大満足の一夜でした。『ブラタモリ』やミステリードラマ、映画『内海の輪』はまた後日の楽しみ。

 本日のBGM「アイドル」YOASOBI(2023)



 10.6(金)

 今日も腰痛と蕁麻疹と神経痛に悩まされながら、古本屋仕事に励む。
 イメージ的には、自分が75、6の老古本屋主人になったような感じ。まあ、実体もさして変わらないような気もするけれど。

 外に向かって、ベランダの左側の荷物整理。箱を開け、在庫を思い切りよく仕分けしていく。陽射しのきつさがしんどくなったら、無理せず、室内へ避難し、休み休み作業。
 道筋はついているので、捗ったと思う。地元の業者市に出す分、オークションに回す分をそれぞれ2箱ずつ作った。頑張れたと思う。

 夕食は18時半過ぎ頃から。きのこと大豆肉のキーマカレー。初の試みだったが、結構いけた。もっとスパイシーでも良かったかもと思ったが、かみさんには却下された。

 明日は、NHK-BSで22時半から、キャンディーズの「年下の男の子」を取り上げた『名盤ドキュメント』が放送されるのだが、何故かこの時間帯に観たい番組が集中。いや、19時から集中しまくっている。
 テレ朝のアニソンベスト20の番組、裏の『ブラタモリ』は北九州市なので見逃せない。日テレの懸賞付きミステリードラマ特番も気になるし、NHK-BSではTULIPの福岡公演を放送するし、BS松竹東急では、映画『内海の輪』(1971)、昭和人には見逃せないバラエティー『ニンチドショー』もあるし、そこにかみさんの観たいアニメや動物ものもあって、録画予約が大渋滞。まったく、普段は観たくなるやつなんかほとんどないのに、どうしてこんなに被るかな~ 特番同士で潰し合っても仕方なかろうに。

 本日のBGM「紅蓮華」LiSA(2020)



 10.4(水)~5(木)

 相変わらず体調はすぐれず。
 蕁麻疹は毎日出るし、神経痛まで出てくる始末。どちらも、昔、書店員時代にめちゃ忙しくしていた頃、よく出ていた。あの頃は、若さにまかせて病院にも行かず、薬も飲まずにやり過ごせたが、今は無理だねえ。薬の力を借りないと、とてもじゃないが耐えられない。
 これらがあると辛いのは、睡眠を妨げられること。疲れを癒すのに、一番必要な睡眠がちゃんと取れなくては、身体の疲労もなかなか取れない。で、結果、蕁麻疹も神経痛もなかなか落ち着かないという悪循環だ。
 病院に行っているから、別のやばい病気が原因ではなさそうなのが救いですかね。

 それでも「シャレオ古本まつり」の準備と、荷物の整理はやらねばならないので、ぼちぼちと手をつける。今日はベランダの在庫整理の続き。私物以外は、専門誌などまとまった品物が多い。以前、お客様から一括で買い取ったものばかりだ。量が多いので、1点ずつでは捌きにくく、後回しにしていた次第。
 それらをオークションに回す物と地元の市会に回す物に仕分けし、1箱にまとめらるようにしていく地味な作業。目標は、今ある分から3分の1に圧縮すること。
 空気は完全に秋なのに、とにかく陽射しが暴力的に強く、休み休みでないと作業ができない。曇り空がベストだよなぁ。

 買ったことを忘れていたロック関係のムック本を発掘し、喜ぶ。自作自演の掘り出し物入手。在庫整理の余禄めいた愉しみだ。

 ジャイアンツが最終戦でベイスターズに勝ったので、カープは棚ぼたで2位が確定した。よってCSはズムスタ開催の主催ゲームになる。これは大きい。一説によると、球団に入る収入が3億ぐらいになるそうだ。3位だとこれが1試合500万程度だとか。
 3億入れば、球団の収支は黒字になるそうで、これで来季の補強資金の目途が立つ。オーナーは新井監督留任を望んでいるそうなので、ならば、しっかりと補強をやって貰いましょう。

 本日のBGM「天使の誘惑」黛ジュン(1968)



 10.3(火)

 昨夜は、疲れているはずなのに、なかなか寝つけず、すっきりしない催事明けの朝。
 かみさんを仕事に送り出した後、二度寝でもしようと思ったのだが、これも上手くいかなかった。少しうとうとした程度だ。

 体調面が悪いと鬱屈してしまうが、だからといって呆け続けてもいられない。やるべきことは常にあるのが、暮らしというもの。大型ゴミ処分の段取りをつけたり、資源ゴミ処分のスケジュールを考えたり。そして何より「シャレオ古本まつり」の準備にも取り掛からねばならない。
 今回、自宅マンションの大規模修繕工事のため、荷物の移動をやらねばならなくなったので、そのスペース作りのため、倉庫での作業が多くなりそう。やっと涼しくなったので捗りそうだが、一度につき5時間ほどの設定で、3、4回で済むように計画を立てている。

 商品構成についても、ああだこうだと考えながら、積み録映画の中から、『恐竜グワンジ』(1969)と『銀蝶流れ者 牝猫博奕』(1972)をBGVにする。
 『グワンジ』の教会でのクライマックスシーンは何度観ても見事だ。お話としては、あまり面白くないのが残念ではある。『銀蝶~』はシリーズ2作目だが、連続性はない。千葉真一がいささか目立ち過ぎな印象。その分、梶芽衣子が弱く見えてしまう。

 19時過ぎから、夕食にする。赤魚の煮つけ、ポテトサラダ、ほうれん草の玉子とじ、マイタケの味噌汁。

 催事にかまけているうちに、カープの今レギュラーシーズンが終了。CSが残っているが、まずタイガースには勝てまい。その前にベイスターズにもだ。
 来季の課題は、どう考えても打線強化が急務なのだが、外国人獲得とFA補強をどこまでやるか。何しろ、秋山、野間、西川がシーズン通しての戦力としては計算できないし、堂林も松山も今以上の上乗せは期待できないので、攻撃陣は穴だらけなのだ。何とかなるのかね、これ。

 本日のBGM「MR.LONELY」BOBBY VINTON(1964)



 10.1(日)~2(月)

 のんびりと休養に充てたつもりなのだが、体調は今一つのまま。
 蕁麻疹も強めに出ていて、不快。薬増やしたのに。とはいえ、まだ2日目。効果が落ち着くまでは、しばらくかかるだろう。

 2日(月)で「カジル横川古本市」が終了。個人的なノルマは達成できたので、その満足感はあるが、何しろ体調不良だったので、正直、何とか無事に乗り越えられたという気持ちの方が強い。これから年々こんな感じが増えていくのだろうか? やだな~
 商品内容としては、書籍、紙物満遍なく動いていたのが嬉しかった。それでノルマに届いたのだから、バランス的にも正解だったのだろう。この成果(?)を、次の「シャレオ古本まつり」にも生かしたい。
 そう、もう2週間後にはまた催事なのですよ。それまでに体調の方も整ってくれるといいのだが。

 『ウルトラマンタロウの青春』を読書中なのだが、勢いで『ウルトラセブンの帰還』も注文して、並行して読んでいる。白石雅彦の手によるこのシリーズは、とにかく一次資料の読み込みが凄い。映像化されていない脚本の内容も、しっかりと分析し、映像化作品への影響や改稿を重ねてどう変化していったか、それがどの制作スタッフによる影響なのかなどにも踏み込み、肉薄している。
 そんな具合なので、読み応えは抜群なのだが、著者の熱に圧されて、腰を引くような感じなりがち。こちらもどっしり構えて読まなくてはいけない。

 本日のBGM「THE MESSIAH WILL COME AGAIN(メシアが再び)」ROY BUCHANAN(1976)