8.31(土)

 超鈍足台風10号のせいで、昨日はお休みとなってしまった「立ち呑みブックス」 オーラスの今日は、オープンを1時間早めて、9時から営業開始。
 最後とあって、多くのお客様がご来店され、夜、遅くまで賑わった。
 終わってみれば、一か月間、長かったような短かったような。長期の出店は、あの「古本交差点」で経験しているものの、今回は居酒屋が併設されるという、また趣が違っていた。それだけに、いろいろな意味で大変勉強になったと思う。正直なところ、古本屋としては、数字的にかなり厳しい結果だったのだが、それはそれだ。
 この経験を糧に、今一度、自分の古本屋としての立ち位置をあらためて熟考してみたく思う。
 期間中、御来店下さったお客様方に、心より御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

 本日のBGM「夏をあきらめて」研ナオコ(1982)




 8.30(金)

 無粋な台風10号のおかげで、本日の「立ち呑みブックス」の営業はお休み。
 ラス前にまさしく水をさされた気分だが、安全のためには致し方ない。そういうシーズンでもあるし、年内にはあと何回かは同じように悩まされるのだろう。そうして気がつけば、年末になっているのだ、きっと。

 昼間の雨風もまださほどではなかったが、 とにかく足が遅い台風なので、広島への最接近は夜になってからになりそうとのことで、おとなしく自宅待機を決め込む。ついでなので、今日は完全休養に充て、古本屋仕事も最低限に留めた。

 録り溜めていた『ミステリー・ゾーン』を、まとめて観賞したりするなど、無為に過ごす。名手リチャード・マシスンといえど、全部が全部、傑作ではないなと確認する。そりゃそうか。

 夕食は19時から。鯖の味噌煮、納豆オムレツ、茄子の揚げ浸し、サツマイモの煮物、白菜の味噌汁。

 知らぬ間に左肘に傷がついていた。何気なくテーブルについたら、痛かったので気がついたのだが、もうかさぶたになっていたから、そこそこ前にできた傷だ。一体どこで負ったのやら、全然記憶がない。どっかにぶつけたんだろうねえ。記憶力の低下といい、だんだん自分がポンコツになっているのを自覚する。

 本日のBGM「颱風歌」サディスティック・ミカ・バンド(1974)




 8.29(木)

 午前中から、文庫本の商品化作業に従事。
 さらに台風10号対策のために、ベランダの在庫を整理しながら、ビニールシートなどで養生していった。諸々で、15時ぐらいまでかかった。

 大規模修繕工事への対応で、きれいに片付けられていたベランダは、また荷物置き場としての役割が復活していて、15個ぐらいの段ボール箱が置いてある。これから台風シーズンにもなるし、何とかこれ以上は増やさずに、この分量の中でやりくりしたい。けど、催事やるなら、相応の在庫量が必要だし、どうなることやら。常にせめぎ合いだ。

 CS「TBSチャンネル」でリピート放送している『夜明けの刑事』43話「愛の終りに殺された女」を観賞。このエピソードから、石橋正次に変わって水谷豊が登場する。
 ゲストには坂口良子。水谷の、今でいうちゃら~いキャラとは対照的な、物静かで薄幸な女性を演じている。思えば、主演やヒロインをやるようになるまでの彼女は、案外、不幸な女の役が多かったような気がする。可憐な容貌だけに、その不憫さが際立っていた。

 明日の「立ち呑みブックス」の営業は休止と決まる。
 JRどころか、広電の路面電車、バスまで止まってしまうのではどうしようもない。というか、この状況で通常運転するアストラムライン(新交通システム)の存在感が謎。これが動いているんだから、皆仕事に来いとでも云うのだろうか?

 夕食は18時過ぎから。海鮮お好み焼、豆とゴボウのサラダ、ほうれん草の白和え。
 特別なデザートとして、「ボストン」の林檎のシブーストを食べた。久しぶりに食べたが、やはりすこぶるに旨い。個人的には生涯最高のスイーツだと思っている。

 本来なら今日は、家庭内行事を予定していたのだが、台風も来るし、いろいろ忙しいので、来月に延期。お店が終わって落ち着いてからにしようと、かみさんと確認。もっとも、すでに次の催事の準備に入っているので、暇なわけではない。自転車操業というか、ひたすらな足掻きというか、そんな感じであります。

 本日のBGM「夏の終り」キャロル(1974)




 8.28(水)

 朝から「立ち呑みブックス」のレジ当番に入る。
 不器用な自分はオープンの際、店の暖簾を吊り下げる作業に、毎回苦戦している。天井から下がったフックに棒を使って、暖簾を引っ掛けるのだが、これがなかなかうまくいかないのだ。いつも汗かきべそかきながらやっております。
 今日は朝からお酒のお客様が多く、お話もいろいろしたりして、いい感じだったのだけれど、肝心の自分の店の本が売れず、不安な思いを残したまま、15時で交代。その予感は的中してしまいましたとさ。とほほほ。

 買物して帰宅。一休みした後は、次の催事のための作業。文庫本を商品化して、箱詰め。「立ち呑みブックス」の撤収の時に、できるだけ一緒に倉庫へ運んでおきたいのだ。

 18時半頃から、夕食にする。すき焼き風肉豆腐、玉ねぎのお浸し、アボカドとトマトのバジルサラダ、白菜の味噌汁。

 未だに進路が定まらないものの、台風10号からの何らかの影響は避けられない模様。交通機関がどうなるかだなぁ。「立ち呑みブックス」の営業時間も、それ次第になりそう。この終盤に来て、マジな話かなり痛いです。

 本日のBGM「さよならの夏」森山良子(1976)




 8.26(月)~27(火)

 そういえば、昨日の日曜日最終回を迎えた『仮面ライダーガッチャード』の感想を書き忘れていた。
 大河ストーリーの場合、最終回前が一番面白いというのはよく聞く説だが、今回もそんな感じ。普通にラスボス倒して終わりだけだったので、燃焼力不足だったかな~ 次のライダーは「お菓子」がキーワードみたい。『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の匂いがするのは気のせいか。

 月曜26日は「立ち呑みブックス」のレジ番。朝から静かな立ち上がりで、どうなることかと思っていたが、夜はまずまずだった模様。やはりのお酒の力は偉大だ。

 とにかく台風の動向が気になってしょうがないのだが、足が遅すぎて、広島への影響がいつ頃でどの程度になるかが確定しない。来るのは来そうだが、それがいつになるのやら。それこそ「立ち呑みブックス」の最終営業日あたりに重なる可能性もあるわけで、ほんと参ったなぁという感じ。当初は関係なさそうだっただけに、ショックを受けてもいる。
 でも、天気ばかりはどうにもならんもんね。やれやれ。

 本日のBGM「ゆ・れ・て湘南」石川秀美(1982)




 8.24(土)~25(日)

 土曜日、月イチ麻雀の日。その前に「立ち呑みブックス」に寄り、補充とお仕事を済ませて、麻雀にはお昼前から合流する。
 ようやく今年の初勝利。そして2連勝。正直、これだけ負けていると、ちょっと勝ったぐらいでは何の感慨もない。そりゃ打ってりゃいつかは勝つだろうよ、ぐらいのものだ。それでも、オーラス、跳満フリテン自模での逆転勝ちは興奮ものだった。運というのは、ほんとに怖い。

 日曜日。朝から倉庫作業へ。曇り空だったし、実際、気温も少しは下がっていたのだが、代わりに湿度が高く、ちょっと危なかった。一時間ほど作業したのだが、あそこで切り上げて大正解でした。帰りに買物に寄ったスーパーで、しばらく休息をとらせてもらった。
 ほんとにお米がないんだね。一袋も残っていない、がらんとしたコーナーを見て、びっくり。でもパック御飯はふんだんにあったよ。

 夏も終盤に入り、駆け込みで涼味を求めて、立て続けにスイカを食べているのだが、このところ、カットした物ばかりで、なかなか切り分けたやつに出くわせない。カットされたのがダメなわけではないが、そこはそれ、あの縞模様の緑のでないとなんとな~く食べた気がしないのである。

 本日のBGM「僕らの夏の夢」山下達郎(2009)




 8.22(木)~23(金)

 22日木曜。
 午前中に「立ち呑みブックス」の補充と買物、そして月末の支払いなどのために金融機関へ。
 戻ってからは、昨日、交換会で仕入れた物を仕分けし、傷みの激しい物は処分に回した。

 23日金曜。
 「立ち呑みブックス」のレジ当番。7回目。知り合いが来てくれたり、古本のお客様、お酒のお客様、両方のお客様もあり、まずまずな感じ。心なしか、古本が当初より動いているような気がする。この終盤に来て、周知されてきたのかもしれない。皆さん、あと8日間です、お急ぎを!

 どうも疲れがピークに来ているような気がする。どこかで完全休養するべきかもしれない。これだけの暑さだもの、へばって当たり前だ。

 本日のBGM「夏祭り」JITTERIN’JINN(1990)



 8.20(火)~21(水)

 8月も後半へ。早いとこ夏も終わってくれにゃ、身体がへばってしまいそうだ。

 21日は、地元組合の交換会。この時期、会場への道のりが不安なのだが、今日はまあ何とか凌げた。やはり、朝のうちだとかなり違う。とはいえ、会場に着くなり、即行でエアコンを急冷にしてオンした。
 本日も出品は大量。中身も千差万別、種種雑多。じっくり吟味して、入札し、絵葉書や半券、旅館パンフレット、映画雑誌付録など6点を落札。1点、昭和レトロ物を190円差で逃し、甲子園の高校球児ばりに悔し涙にくれる。
 帰りは港湾労働者御用達の大衆食堂に連れて行って貰い、昼食。カツ煮定食を頼んだが、メインに煮物、味噌汁、御飯お代わり自由で620円也。街中ではあり得ないリーズナブルさだ。味も濃いめながら上々でした。

 夜、オークションへいろいろ出品。今日仕入れた物も向いていそうなのを出してみた。魚ではないが、鮮度も大事かも?

 昼間の交換会で、理事の皆さんに作成中の書類に目を通して貰った。二、三、手を加えたらOKとの了承を得る。例によって、報告書などが遅れているので、それも含めて急がないと。来月の10日までと自分で期限を定める。

 本日のBGM「チャコの海岸物語」サザンオールスターズ(1982)



 8.19(月)

 曇り空の下、「立ち呑みブックス」のレジ番に向かう。
 湿度は高いが、あの強い日差しがないだけで、かなり楽。過ごしやすい気がしてくる。それでも十分に高温なんだけど、何せ今までが今までだから。

 今日も15時まで勤める。お昼前にかけて、お客様がぼちぼち。補充したばかりだったレムを含めて、まとめてSFをお買い上げいただいたりして、大感謝。
 こっそりとうちのかみさんも、気になっていたという地元のクラフトビールを飲みに来た。さらに日本酒を燗で一杯やって、ほろ酔いで帰って行った。ええ按配だ。

 夕食は18時半過ぎから。銀ダラのムニエル、ふきと油揚げの煮物、玉子焼、茄子の揚げ浸し、ワカメと玉ねぎの味噌汁。

 10月からの郵便料金の値上げのお知らせが来た。今回のはごっつい感じ。さすがに100円を超えると高いっと思ってしまう。大昔、ハガキの送料は5円とか7円だったのを思うと、上がったもんだ。
 10月から映画料金も一部、事実上の値上げになる。これまで60歳だったシニア割引が65歳からになってしまうのだ。年金かよ。シニア料金、あんまり満喫できなかったなぁ。何だかんだと、今年の秋はまた値上げの秋になってしまいそうな予感。

 本日のBGM「青い瞳のステラ 1962年夏…」柳ジョージ&レイニーウッド(1980)



 8.17(土)~18(日)

 18日の日曜で、お盆休みが終わりになる人もいるとかいいないとか。10日から数えると9連休だったわけかぁ。でも、それぐらい休めて当然だと思う。あとは渋滞混雑解消のためにも、同じ時期に皆が皆にならなければ、理想的だ。

 18日朝、『仮面ライダーガッチャード』を観賞する。
 ああっ、俺のラケシスが…… ああなりそうなキャラだったから驚きはないけれど、悲しいぞ。でも、ワンチャン復活あるかもと思っとります。次週最終回だ。

 アラン・ドロン死去。享年88歳。
 我々の時代の二枚目の代名詞。甘いマスクの中に何とも云えない翳りを含んでいるのが、また良かった。イケメンだからって、男どもの反発を呼ぶタイプではなかったような気がする。チャラさを感じさせないというか。
 『太陽がいっぱい』を始めとして、彼の映画はTVで観たクチなので、声のイメージはやはり野沢那智だが、最初からそうだったわけではなく、彼が担当になっていったのは1970年代以降だったらしい。意外。

 明日は6回目の「立ち呑みブックス」レジ当番。とにかく、ヘマをやらかさないように気をつけよう。

 本日のBGM「SUMMERTIME BLUES」THE WHO(1970)



 8.16(金)

 今月の電気代が大台を突破。冬場よりも高い。ほぼ24時間使いっぱなしだもんなぁ。午前中少し停止するけども、2、3時間しか持たない。例年だと正午過ぎまでは、風を通して凌げていたのだが、今年は無理だ。来月は抑制できるといいんだけど。

 本日も「立ち呑みブックス」のレジ当番。いや、今日はレジだけでなく、お酒の燗もつけたぞ。平日の朝はお酒のお客様はほとんどいないのだが、今日は何と3人もいらっしゃって、いずれも日本酒を御所望された。一応、燗のつけ方のさわりだけは教わっていたものの、その程度ではと、お出しするのを躊躇っていたのだが(夜の当番の皆さんはばっちり習得済み)、「適当で大丈夫だから」とのお声に励まされ、初挑戦(ちゃんとマニュアルもあります) で、一回やったのなら後は一緒だと勢いづいて、3人目のお相手をする頃には、気分はすっかり居酒屋のオヤジでしたわ。
 定時に上がり、買物して、帰宅。

 夕食は19時前頃から。うな次郎丼、根菜の煮物、ヒラタケとキャベツの玉子とじ、なめことワカメの味噌汁。

 次の催事の要項が届いた。内容を読んでビビる小心者の店主也。遠方なので、その分諸々の経費が嵩む。心してかからないと、自分のところだけ大失敗になりかねない。準備に十分時間をかけなければ。

 本日のBGM「SUMMERTIME」JANIS JOPLIN(1968)



 8.14(水)~15(木)

 鼻の中に吹き出物でできてしまい、うっとおしい思いをしています。
 何しろ、鼻をかむとズキンズキン痛いのだ。そんなに鼻をかむことなどないはずなのだが、そういう時に限ってむずむずしてしまう。オロナイン軟膏を塗っているから、そのうち治るだろうけど。ああ、うっとおしい~

 15日敗戦及び終戦の日。
 黙祷の時間は、「立ち呑みブックス」のカウンターの中で迎えた。お盆の平日は、やはり静かだ。
 15時まで勤めた後、買物して、帰宅。暑さたけなわ。まるで焚火のそばにいるみたいである。が、予報では今日明日あたりがピークになるとのこと。実際、予報でも20日あたりから、最高気温が下がり出している。それを信じて耐えるしかないなぁ。

 録画で、NHKの『戦争遺産島』の「大津島 特攻兵器の訓練基地となった島」を観る。
 あの「回天」の訓練基地の跡だ。何ともいえず、暗澹たる思いに駆られる。こんな作戦で何とかできると思っている時点で、すでに負けているのがわかる、というのは後付けの感想なのだろうが、それにしてもあまりと云えばあまりな所業だ。

 20時頃に、再び「立ち呑みブックス」に赴き、閉店後の店内で陳列の変更作業をやる。これまで紙物に使っていたワゴンを、一緒に出店している「椿古本店」さんと入れ換えるのだ。量的には少し減るものの、ラインナップに変更はない。タウン情報誌も企業広報誌も旧車パンフもそのまんま。例によって、運搬は「ふるほん三ツ矢」さんにお助けいただきました。毎度ありがとうございます!

 夜、ゴミ捨てに出ると、蝉ではなく、秋の虫が鳴いている。2、3日から突然変わったのだ。あんなに夜も鳴いていた蝉は一体何処へ? こういう虫が鳴いているんだから、きっと秋はそう遠くないんだろうなぁ。そう思いたいよ。とにかく、一度でも二度でも気温が下がりますように。

 本日のBGM「カナリア諸島にて」大瀧詠一(1981)



 8.12(月)~13(火)

 遅めのお盆の準備。仏壇の掃除をしたり、花を買ったり、お供え用のお酒にコーヒーと干菓子も購入。お花は少し奮発した。
 そういえば、最近はお盆の迎え方やお墓参りについて知らない人が増えているらしく、またぞろTVではその手のマナー指南の特集が組まれていた。私、単純に、公共的な配慮さえあれば、例えば食べる順番とかそんなのどうでもいいだろうという考えの持ち主であります。お墓参りだって、お参りに行くことが最重要なんであって、お供えがどうとか花の種類がどうとか、ほっとけや、という気分になってしまう。殊更、世間の目を気にする日本人の特性につけこんだマネー・ビジネスなど滅んでしまえばいいのに。

 「立ち呑みブックス」地道に頑張っております。何だかんだ云って、ほぼ毎日補充して、それで棚からはみ出さないんだから、その分は売れているはず。あまり悲観せずに、この調子でやっていこう。

 13日夜、目録を更新する。ほぼSF。そういや「ハヤカワSF」を追加するのは久しぶりかも。正直、あんまり売れないんだよねえ。まだ青背の方が動くような印象。これでしか読めないタイトルも、まだまだたくさんあるはずなのだが。

 ペルセウス座流星群、観られず。あんなに昼間は晴れているのに、夜になったら、うっすら雲がかかってやんの。たくさん降るのが観られたら、「ガラダマ」ごっこしようかと思ってたのに。つまらんのぉ。

 本日のBGM「夏のヒロイン」河合奈保子(1982)



 8.11(日)

 終盤を迎えた『仮面ライダーガッチャード』を観る。アポロトスの最期に、不覚にも涙する。飛び飛びにしか観ていなかったが、なかなかに盛り上がっています。ちなみに自分の好みはラケシスだ。わかりやすいのぉ。

 11日目となり、3分の1の営業を終えた「立ち呑みブックス」。
 概ね予想どおりの経過をたどっているのだが、狭さゆえに補充スペースが、ほぼないのが痛いっちゃ痛い。しかし、今更それを云っても仕方ないので、コツコツと日々追加をやっているわけです。

 と書いた傍から、恐縮ですが、今日は諸事情でお休み。外出は買物のみだ。朝のうちだと、何だか涼しいような気がするのは気のせいだろうか。多分、気のせいだと思う。

 夕食は、18時半過ぎから。生姜餃子、冬瓜のあんかけ冷菜、かぼちゃの煮物、茄子の揚げ浸し、長ネギとじゃがいもの味噌汁。

 パリ五輪のレスリング決勝を、ようやくリアルタイムで観られた。男子65キロ級と女子76キロ級、共に好勝負となり、結果は日本が金。よござんした。
 オリンピックも、あっという間に終わってしまいましたね。特に熱心に観ていたわけでもないのに、何となく寂しいのは祭りの後故か。

 本日のBGM「夏のお嬢さん」榊原郁恵(1981)



 8.10(土)

 10日目を迎えた「立ち呑みブックス」 本日もお店の当番。
 土曜日、しかもお盆休みに入ったので、いつも以上に朝は人が少ない印象だったが、昼頃からグッと人通りが増えてきた。立ち呑みのお客様にも、3回目とか常連の方が増えてきました。
 一方、古本は数字的には今一つなれど、出している商品ジャンルに偏りなく、いろいろ売れてくれているのが嬉しい。
 今日は、オープンの時、暖簾出す際にヘマをやってしまったが、あとは無難にやれたはず。

 帰宅後、とにかくヘタる。最近は、毎日30分ほど昼寝しています。しているというか、横になると寝てしまうのだ。バテとるねえ。

 夕食は、18時半過ぎから。生姜餃子、冬瓜のあんかけ冷菜、かぼちゃの煮物、茄子の揚げ浸し、長ネギとじゃがいもの味噌汁。

 どこかのタイミングで腰をやってしまったらしい。元々持病があるので、軽い腰痛ならデフォルトなのだが、今は安静時でも痛みがある。湿布を貼って耐えましょう。

 少しずつ、次の催事に向けて動き始めた。まだ気が早いといえば早いが、10月なんてすぐだよ、すぐ。

 本日のBGM「ALL SUMMER LONG」THE BEACH BOYS(1964)



 8.9(金)

 「立ち呑みブックス」9日目、そして2回目のレジ当番。
 バスが遅れて、店に着くのが結構ギリギリになってしまって、大いに焦った。朝の遅れはほんとに迷惑だ。

 自分の担当は10時から15時までなのだが、平日のこの時間は、概ねそんなにお客さんが来るわけではない。なので、オープンの準備をして、掃除をした後は、持参した本のクリーニングや値札貼りなどして、スローモードで務めているわけだが、今日は何と大学時代のサークルの先輩方が3人御来店され、2時間半御滞在。その間、しっかりお酒も召し上がり、本の方も買って下さったので、非常に有難かった。当方はお三方が繰り広げられるミステリー談義を楽しく聞いて、おかげさまで時間の経つのが早かったこと。そっちの面でも、とっても助かりました。

 買物して、帰宅後は、例によってぐったりと、ソファで休息。運動量は少ないが、暑さと緊張が疲労を招くのだろう。

 19時前から、夕食。鮭の西京漬、納豆オムレツ、トマトと玉ねぎのサラダ、じゃがいもの味噌汁。

 長崎の平和祈念式典へのG7諸国の対応に鼻白む。アメリカが欠席を決めたら、続々追随しちゃってさ。そんなにイスラエルが大事なのかね。外交上の結構なお荷物じゃないかと思えてしまうんですけど。

 明日もレジ当番だ。頑張ろう~

 本日のBGM「夏への扉」難波弘之(1979)



 8.7(水)~8(木)

 「立ち呑みブックス」への補充は、基本的に毎日やっているのだが、連日の猛暑猛暑にさすがにへばり気味。バスで移動しているから、比較的楽なはずなのだが、何かと消耗してしまう。体力ないなぁ。

 7日、SNSで薔薇の花を象った餡子のどら焼きを見つけ、「なんじゃこりゃ~」と検索する。博多の「ポルト・ボヌール」というお店の「博多華どら餡華」なる和菓子(と洋菓子のハイブリッドね)だと判明。
 博多では通販するしかないなぁ、と少々がっかりしていたのが、今朝のこと。ところが、今日の補充の帰りに「そごう」のデパ地下を通りかかったら、件の「ポルト・ボヌール」が期間限定出店しているではないか。SNSでの発信者は、これには触れていなかったので、まさしくラッキー、一期一会の縁と思い、早速買い求めてみた。
 帰宅後、かみさんと1個ずつ食したのだが、まず花の部分は白餡で、奥にはマスカルポーネとナッツが入った黒餡があり、玄妙かつ複雑な味わいのお菓子になっていた。全体的には凄く上品で、お茶うけタイプというべきか。直径5センチ足らずの大きさで600円と、やや値の張る代物だが、試す価値ありのスイーツでしたよ。

 8日、夕方近くに緊急地震速報が鳴り響く。震源は日向灘。身構えていると、ほどなく緩い揺れがじわじわという感じでやって来た。こちらではそこまで激しくなかったのだが、データでは震源は宮崎県沖で、M7.1と結構な大きさ。例の南海トラフ区域での地震とあって、評価検討会が臨時招集され、その後のニュースでは、「南海トラフ地震臨時情報」として「巨大地震注意」が、気象庁から発表されたとの報が流れた。地震発生の確率が何倍か高まったとのことで、何とも嫌な気持ちになる。高まったといっても、通常0.1%だったのが、0.5になったぐらいで、今すぐどうこうという話ではない。が、それでも不安になるのが人情ってもんだ。
 広島は区域を外れてはいるが、発生すれば、かなりの揺れが見込まれていて、距離的にも近いから、多方面で影響を被るのは間違いない。正直、地震そのものより、その後もあれやこれやを想像すると、うっとおしくてかなわないので、まったく勘弁願いたいよ。

 明日は二回目の「立ち呑みブックス」のレジ番。古本屋のオヤジ兼居酒屋のオヤジをやってきます!

 本日のBGM「Mr.サマータイム」サーカス(1978)



 8.6(火)

 79年目の平和祈念日の式典を観た後、「立ち呑みブックス」のレジ当番に出かける。
 すでに外は灼熱モードだが、これでも真昼間よりはマシに思えるのが、逆に怖い。過酷な状況が変わらないのなら、それに慣れるしかないのだが、そんなのは早い話がDV彼氏持ちの女性と同じであろう。とはいえ、実際逃げようもないのも確か。

 そんな益体の無いことを考えつつ、バスで紙屋町へ到着。地下街「シャレオ」に潜り、保安室で鍵を受け取って、お店のオープン準備をする。
 10時からお店はスタート。初めてなんで、緊張で心臓ばくばくだったが、朝っぱらから、お酒を飲みに来る人が早々いわるわけもなく、まあ、ここは広島だからなぁと肯定的に思う。大阪の梅田あたりとはわけが違います。あそこは本気で朝の9時ぐらいから飲んでる人が居るからなぁ。
 ゆっくりモードで、15時まで勤めて、午後番の方と交代。特にヘマはやらかさなかったので、それで良しとしよう。

 買物を済ませて、帰宅し、しばし脱力、休息。ハードな肉体労働をしたわけでもないのに、疲労感が強いのは神経を使ったからだろう。

 19時前頃から、夕食にする。釜玉納豆うどん、オクラと長芋のわさび和え。うどんの具は、玉ねぎ天とカニカマ。

 カープ、地獄の9連戦の初戦、ジャイアンツとの試合を5-0で快勝し、7連勝を決める。
 ちょっとよくわからないアドゥワの無双投球にはびっくり。坂倉、末包の連続ホームランにもびっくり。この7連勝中、1試合の平均得点も3.5点ぐらいになっていて、12球団トップの投手力をバックに「打ちゃ勝てるんだよ!」を地でいっている感じ。末包や林を起用した打線も、パッと見だと侮り難さがあり、良い流れにはなっているとは思う。

 古本屋仕事の方も、何とか良い流れを呼び込みたいものです。それには動くしかないねえ。動くしか。

 本日のBGM「十七の夏」桜田淳子(1975)



 8.4(日)~5(月)

 「立ち呑みブックス」営業してます。
 今のところ、居酒屋部門はまずまず。古本屋は厳しい~ という予想どおりの展開(汗) 催事だと人は来てくれるのだが、店舗になると…というのは何故なのか。ほぼ同じ場所でやっているというのに。難しいもんだ。

 5日月曜日は罹りつけ医への通院。正午の予約だったのだが、うかつにも保険証が期限切れで、16時半から出直しとなる。新しいのは届いているのだが、入れ換えるのを忘れていた。痛恨のミス。このクソ暑いのに出かけて来たというのに。
 今は「また次回でいいですよ~」とはならないのね。昔なら忘れても、そんな風に融通効かせて貰えたのに。とりあえず10割全部払わねばならず、持ち金も足りなくて、一旦、家に戻る羽目になってしまった。でも、診察に空きがあって良かったよ。

 週末にかけてカープは6連勝をはたして、首位をキープ。すべて僅差の紙一重で、凄いっちゃあ凄いが、相変わらずの打線に頭が痛い。それでも多少は点が獲れるようになってはいるのかな。今週は恐怖の9連戦なので、ここが一つの正念場だ。
 でも今一つ冷めた自分がいるのは、たとえリーグ優勝したとしても、CSや日本シリーズではあえなく敗退しそうな気配濃厚だからかな。勝ててイメージが全然沸かないのだよ。

 明日は「立ち呑みブックス」での初レジ当番だ。一応、お酒も提供するので、やや緊張気味。食べ物関係の接客は、大学祭の屋台以来だぞ。お客さんにビールをぶっかけないように気をつけなければ。

 本日のBGM「夏ひらく青春」山口百恵(1975)



 8.3(土)

 「立ち呑みブックス」オープン3日目。
 おかげさまでいい感じで進んでおります。まだ始まったばかりだけれど、最初からずっこけるよりはいいに決まっている。

 立ち呑みの日本酒は、地元広島のお酒メインで、下戸な自分ではあるが、「龍勢 夜の帝王」「大号令 真吟磨き」「宝剣 超辛口」など、名前から漂ってくる雰囲気だけでも美味しそうな気配が濃厚。1杯飲んだだけで、ヨイヨイになってしまうので、ちょっと手を出しあぐねているのですが、是非是非、多くの人に味わっていただきたい。

 補充の際に、大学時代の先輩や読書会のメンバーが来店。「シャレオ古本まつり」の常連さんも来て下さり、有難い限り。

 夕食は19時前頃から。冷やしそうめん、とうもろこしのサラダ、かぼちゃ天、ハス天。

 今日こそは、柔道の混合団体を最後まで観るぞと、息巻いたものの、日本VSフランスとなった決勝戦が、午前1時ぐらいからと知って、あえなく撤退。3位決定戦のブラジルVSスペインまでは観てたんだけど、3位はもう一組あるのを忘れていました。1時からじゃ終わるのは2時になってしまう。昔ならリアルタイムで最後まで観ただろうけど、今じゃもう無理。身がもたないよ。時差は強敵だ。

 本日のBGM「涙の太陽」安西マリア(1973)



 8.2(金)

 「立ち呑みブックス」オープン2日目。
 初日夜は居酒屋スペースは盛況だった模様。手応えありかな。
 オープン直後のお店に行き、補充を済ませる。大きな催事のように数が売れるわけではないので、まだ傾向が掴める感じではない。なので、適当に隙間を埋める。今のところ、ジャンルへの偏りはなく、万遍なくという印象だ。

 当店「X」アカウントの「これって、もしかしてバズってんの?」現象は、一夜明けてもまだ続き、こちらは慣れない経験にあたふたしっぱなし。トータルでみたら、うちのフォロワー数なんてどうってことないのかもしれないが、「あやかしや」にとっては大きな一歩、なのかもしれないと、あのアームストロング船長も云っていたっけ(大嘘)

 18時半過ぎから、夕食にする。海老カツ、アスラガスとパプリカの炒め物、茄子とおかかのお浸し、えのきだけとワカメの味噌汁。

 カープが、ここ数日、綱渡りのような勝ち方で4連勝。さすがに今日は栗林はお休みで、リリーフは今期唯一のあたり外国人ハーンが締めくくった。もうずっと彼でいいんじゃないのと思ったが、奥さんが出産間近で、9月に一時帰国は確定なんだとか。めでたい話にケチをつけるつもりはないが、今年は途中でいなくなる人ばっかり獲ったのかよ、球団には云いたくはなる。

 「BSアニマックス」にて、『ジョジョの奇妙な冒険 ストーン・オーシャン』37話、38話を観る。本放送を含めてこれで4週目かな。時間が加速する理屈にどうしても納得がいかず、「黄金の風」より自分の評価は低めながら、実のところ、ほとんど一緒。何度観てもほんとに泣ける締めくくりだ。

 本日のBGM「DISTANT DREAMER」DUFFY(2008)



 8.1(木)

 ついに迎えた「立ち呑みブックス」オープン初日。
 一時間前に店舗へ行き、諸々に対応する。10時、しずしずと営業スタート。通りすがりの方々にチラシを配るなどし、昼前に引き上げた。その間、当店からは絵葉書などが売れる。ありがとうございます!

 買い物して帰宅後、一休みして、自宅での古本屋仕事に従事する。

 19時前から、夕食にする。豚肉と小松菜とエリンギのマヨネーズ炒め、カンパチの刺身、トマトとカニカマのサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。
 カンパチは、近海の天然物が一尾丸ごとで売っていて、小振りながら389円。安いし、二人分には十分なので、相当に迷ったのだが、上手く自分で捌く自信がなかったので、結局、加工済みを購入。ちゃんと処理できないと、アニサキスとかも怖いからなぁ。

 何だか「立ち呑みブックス」についてのXへのポストが、所謂バズり現象を起こしているみたいで、特にフォロワーがどんどん増えていて、驚く。というか、嬉しいを通り越して、ちょっと怖い。前に『シン・ゴジラ』絡みで思いっきりバズったことがあったんだけど、その時は嘘みたいに特に何も起こらなかった。今回は本とか古本好きな人で、これまで届いていなかった人たちのところに届いたのかな。しかし、最近あまりつぶやいていないし、あまり面白いことも云えないので、せっかくフォローしてくれた皆さんに少々申し訳なく思えたり。いずれにせよ、有難いことには間違いない。

 本日のBGM「暑中お見舞い申し上げます」キャンディーズ(1977)