10.30(水)~31(木)
なかなか身体の痛みが引きません。60代、回復力ダダ落ちだな~
30日は、催事のために日延べしていた家庭内行事で外出。
まずは市内西部のシネコンに赴き、『ボルテスV レガシー』(監督マーク・A・レイエス 2024 フィリッピン)を観賞する。
云わずと知れた名作アニメのフィリッピン製実写版。数年前から予告映像がネットで流れ始めて、今年本国では全90話のテレビドラマとして放送が開始された。今回の映画は、その1話目と2話目を編集して、劇場版としたもの。なので、当方の感想については、そこを割り引いて、お読みいただきたい。
まず、とにかくCGは高水準で、本邦とも米国と比べても遜色のないレベルだと感じた。動きにも不自然さはなく、スムーズでいて、重量感もちゃんとある。一方で全般的に演出がもっさりしていて、リズム感に欠け、そのせいで高揚感がスポイルされているのが惜しい。特にリアクション部分が薄い。もっと外連味が欲しかった。一方でオリジナルのアニメ版への敬意に溢れているのは、非常に好感が持てた。
しかし、何といっても良かったのは、堀江美都子の起用だ。彼女の声優演技を聞くなんて、いつ以来なんだろう。全然、昔と変わらんの。感動したよ!
夕食はお気に入りのイタリアンレストランでディナーを楽しんだ。
今月は開店20周年記念で、秋の旬の食材を使用したスペシャルメニュー。秋刀魚や栗、きのこなど、まるでイタリアンとは思えないような食材が、絶妙な塩梅で調理されていて、秋の味覚を心ゆくまで堪能することができた。
最後にオーナーの方に御挨拶したら、もしかしたら、近い将来での閉店もあり得るようなお話だったので驚く。数少ないお気に入りのお店なので、いろいろ御事情はおありだろうが、少しでも長くやって欲しいのは、こちらの本音である。
31日から、次の催事に向けて、始動。正直、まだかったるいのだが、何しろ来週の金曜日には搬入なので、1日1日が貴重だ。動くしかありません。
おお、10月終わっちゃったよ。早かった~
本日のBGM「プレリュード~天国行超特急」BOWWOW(1977)
10.29(火)
広島に帰還して、一夜明けた。
腰、肩、膝あたりががくがくなのはそのまんま。当分は湿布薬のお世話になりそうだ。
「ふるほん三ツ矢」さんから連絡があり、11時頃に合流し、荷物の受け取りに向かう。はるばる小倉から戻って来た本たちを、倉庫へ運び込む。ご苦労さんでした。もっとも、来週にはまた君らにひと働きして貰わねばならないのだよ。
家に戻り、コンビニ飯でお昼を済ませて、ようやく催事の完了を実感することができた。やっぱり、16日間は長かったなぁ。身体へのダメージも結構あったが、一番堪えたのは、自宅を離れてのホテル暮らしだった。飽きます! 同じところに4日も泊まると。宿で何かするわけでもないし、そんな余裕もないのだけれど、何か飽きる。つまらん。殺風景だし、自分の縄張りに戻ったわけではないので、落ち着けるわけでもないし。簡単に自分好みにカスタマイズできると気分が違ってくるのかな。その意味では、ノートパソコンを持ち込んで、いろいろ作業できたのは良かったかも。
夕食は、にゅう麺。野菜かき揚げ、小海老天、イカ天、蓮根天。副菜にきのこと野菜のマリネ。
留守中のアニメやドラマを、さっさと消化して、今日もできるだけ、早々に寝た。肩の痛み、昨日よりは若干マシになったかも。早く治って欲しい。
本日のBGM「FUTURE WORLD」HELLOWEEN(1987)
10.28(月)
催事が終わった翌朝は、小倉駅に10時集合。
いつもなら、楽日で撤収作業もおしまいだが、遠方だと輸送のための荷揚げがまだ残る。当店と「アカデミイ書店」さん、「ふるほん三ツ矢」さん、「椿古本店」さんで、協力しながら4トン車に荷物を積み込む。行きよりずいぶん荷物も減ったし、平日の昼間なので、比較的、通行する人らも少なく、作業がスムーズに進んだので、かなり楽に感じた。
2時間少しで作業が終了。北九州組の皆さんに御挨拶をして、13時過ぎに解散となった。
土産物を物色し、有名ベーカリーの「シロヤ」で、サニーパンと海老カツコッペパンを買い、最後の昼飯へ。何にするか迷ったのだが、駅近くの「永楽」でチャンポンにした。やっぱり旨めえわ~
疲労感と腰、背中の痛みが半端なかったが、胃袋が膨れて、少しは元気が出て来た。新幹線に乗り込み、帰途についたは14時半頃。
16時前に4日ぶりの我が家に辿り着いた。もう何もせず、夕食の後、ゆっくりと湯船に浸かって、疲れを癒して、床についた。が、背中の痛みがひどく、首がうまく回らず、寝がえりがうてない、不自由な姿勢を強いられた。大事ではないが、怪我しないように気をつけていた中なので、少々悔しい。どの場面でやったのかは、何となくわかる。次回はヘマをやらないようにするしかない。
明日で正真正銘の最後の一仕事。荷物の受け取りだ。あまり天気が崩れないといいが。
本日のBGM「INTRODUCTION~崩壊の前日」カルメン・マキ&OZ(1976)
10.27(日)
「小倉駅ナカ本の市」最終日を迎えた。
曇り模様で、雨の予報も出ていて、終了までもってくれるかは微妙な感じ。おまけに衆院選挙の投票日、そしてハロウィンの催しも、あちこちで企画されている様子。それらがどう影響するか、想像もつかないまま、朝からレジ当番に入った。
上記の諸々は、とりあえず人出の多さに繋がったのか、日曜の朝からでも人が多い。駅だからというのもあるだろうが、ゆっくり本も選ばれている印象だ。そして、投票日の方は、特別サービスで導入した選挙割を御利用される方が目立つという形に結び付いた。投票証明書を御呈示いただくと、購入された本の中から一番高い物を1割引きするという、高い物お買物をするとお得になるサービス、前日から始めたのだが、思いのほか、大勢のお客様から反応があり、皆さん、SNSなどを見て下さっているのだなぁと嬉しくなった。
ハロウィンの方はですね、夜の後片付けの時に、コスプレした若者が構内を闊歩していて、ああそうなんだなぁと思ったぐらいでした。
さて、時間はあっという間に過ぎて、15時で交代。その後は、時間を潰しつつ、18時の閉場を待った。
18時になり、初参加の催事が終了。余韻に浸る間もなく、即行で撤収作業に取り掛かった。荷造りを今日中に済ませて、翌日トラックに積み込みという段取りなのだ。作業は22時までやって、とりあえずの締め。あとは明日である。
くたくたになって、宿に戻り、シャワーで汗を流し、ノンアルコールビールでひと心地をつける。ようやく、何かしらの感慨にふけることができた。
目標は無事に達成。少しだが上乗せもできた。初参加にしては、上出来だろう。それどころか、もう少し上を目指せたかもと悔しい思いも出てきたりした。反省点、その他諸々は、広島に帰ってからまた。
何しろ、まだ積み込みがあるし、その翌日には自分の所への積み下ろしもある。留守中の受注対応もあるし、そして、何と皆さま、来週末には「シャレオ古本まつり」なんですよ! てぇへんだぁ~
本日のBGM「INTRODUCTION~崩壊の先日」カルメン・マキ&OZ(1976)
10.26(土)
ラス前、15日目となりました「小倉駅ナカ本の市」
レジ当番は朝から。土曜日なのに、またしてもゆっくりペースで、どうなることかと気を揉んだが、またまた午後からぐんと伸びた模様。うちの商品も、夕方から動いてくれたらしい。もしかして、自分がレジにいない方が売れるのでしょうか?
某所で昨日仕入れて、今朝並べた品物が、すぐに売れてくれたのは痛快でしたね。
当番の後、少し歩いて、小倉城近辺を散策。すっかり変わってしまったが、ごく一部には、自分が子供の頃の街の面影が無くもない。
宿に戻って、休息をとった後、意外にも御近所だったラーメン屋さんにて、夕食。何と徒歩5分圏内だった。
その「栗ちゃんラーメン」にて普通盛りラーメン。広島組の古本屋さんたちからおススメされたのだが(自分、地元なのにね)、うん、これは確かに旨い。北九州市で食べたラーメンの中でも、ベスト5には入りそう。チャーシューの塩梅も非常にいい。有難いわ~
大満足して、宿に帰ると、今日の数字が届いていた。おおっ、序盤並みではないか。そして、これで目標をクリアしました。パチパチパチ。やったね、自分。しかし、嬉しいというより、ホッとした気持ちの方が強いな。
気が楽になったところで、今夜も早めに就寝する。でないと、5時台とか早くに目が覚めてしまうのだよ。
ついにオーラス! 長かったなぁ~ 最後まで走り抜けましょう。
本日のBGM「ロックンロールの真っ最中」サンハウス(1975)
10.25(金)
14日目の「小倉駅ナカ本の市」 いよいよラストスパート。
今日は朝からレジ当番。ホテルの無料朝食のミニ納豆パックを2個食べて、景気をつけて、モノレールで出勤する。
ワゴンを覆っているシートを剥いで、会場を囲んでいるカラーコーンとコーンバーを片付ける。これがなかなかの重労働なのだ。
15時まで勤めたが、平日とあって今日はゆっくりペース。あまりうちの商品が動かないので、やきもきしていたら、自分が帰った後の後半戦から、お客様がかなり増えて来たらしく、最終的にはいい数字に到達できていた。
これで、目標に目途がついた感じ。油断はできないが、よっぽどのことがない限り、何とかクリアできそう。クリアしてくれないと困ります。凹むよ。
夕食は、お昼にイベント主催の「古本や檸檬」さんから、うどんを御馳走になったので、宿でコンビニサラダのみでスルー。
疲れと睡眠不足のせいか、頭がぼーっ。そして、何だか肌寒くて、まさか風邪か!? ビビったが、落ち着いてくれたので、良かった。出先で倒れちゃ、シャレにならんですぞ。
明日はラス前。もうひと踏ん張りだ。
本日のBGM「はいからはくち」はっぴいえんど(1971)
10.24(木)
再び、小倉入り。
といっても、今年は実家の事情で、何度も来ているので、もはや何度目なのかもわからなくなってきた。たぶん10回目ぐらいではなかろうか。
今日からレジ当番を会期終了まで勤めて、その後、撤収作業をやって、帰広する段取り。今日のレジ番は午後からなのだが、先に書いた事情に絡む用件のため、6時起きして、新幹線に乗り込んだ。朝食は車内で、駅弁の「山のおべんとう」
小倉に到着後、妹と合流し、母のいる施設に向かい、スタッフさんとミーティング。今後の方針を決める。その後、母とも面会。元気なはずだが、本人は今にも死にそうなことを訴えてくる。変わらんなぁ。
妹と分かれた後は、小倉に戻り、「小倉駅ナカ本の市」の会場で、自分のワゴンの整理と補充をする。
それが終わってからは、お馴染み「資さんうどん」にて、昼食。鶏ちくぶっかけうどんとボタもち。
まだ時間があったが、宿には入れないため、仕方なく、街中をぶらつく。旦過からチャチャタウンに移転した「ブックオフ」も覗いてみた。品揃え、本に関する限りは、以前とあまり変わっていない印象。良かった。
シフトの時間が来たので、会場に戻り、レジに入った。緊張するのは変わらない。一緒に入ったバイトさんは、古本屋でのバイト経験3年半とのことで、頼もしかった。古本屋でバイトがしたくて、飛び込みで探したのだとか。素晴らしいぞ。
何とか時間まで勤め上げて、21時ぐらいに宿に戻り、チェックイン。部屋が先週の時の隣だった。
「小倉駅ナカ本の市」13日目終了。いよいよあと3日。
カープのドラフトも気になっていたけれど、その成果がいいのかイマイチなのか、よくわからません。。
本日のBGM「一触即発」四人囃子(1974)
10.23(水)
「小倉駅ナカ本の市」12日目に突入。
初日の貯金で何とかなっているものの、イマイチぱっとしない当店。調子に乗って、一段階上げた目標達成が、危ぶまれつつあります。今から目標、元に戻していい?(誰に云ってんだか)
明日から再び小倉行きなので、せっせとその準備。前回より着替えを多めに用意する。まだまだ汗ばむ陽気が続いているので、インナーの替えが余計にいるのである。
その他、出張のお楽しみ、外食を何にするか、そのスケジュールを考えたりした。
予定の時間のままだと、広島駅までの在来線のラッシュ時にぶつかりそうなので、早めに家を出ることにし、今夜は早々に床につく。荷物が多い時にぎゅうぎゅう詰めの列車には乗りたくないよねえ。
さあ、あと4日だ。頑張ろう!
本日のBGM「DO WHAT YOU WANT」紫(1976)
10.22(火)
「小倉駅ナカ本の市」は11日目。
20日(日)までの全集計が出たのだが、自分としては上出来だと思う。ただ、それも初日の御祝儀的な売り上げが支えてくれている感じなので、そこを何とかしていかなければならない。
これは他の催事に参加した場合でも同じ。それにジャンルを限定しているお店の宿命なのかもしれないが、そのジャンル自体への新規のお客様が少ないと、お客様の数そのものがどんどん減っていく、無常な傾向がある。上の方はリタイアしていく一方なのでね。また、買っていただければいただくほど、そのお客様が買うものがなくなっていくため(ジャンル内のものなら、全てを集めている人はまれ)、客単価も徐々に小さくなっていく流れもあり、何かと厳しいのである。今に始まったことじゃないんですけどね。
夜に出た今日の数字が淋しいものだったので、愚痴めいたものになってしまいました。悪天候には勝てません。
夕食は18時過ぎから。キツネカレイの煮付け、油揚げと昆布の和え物、ほうれん草のお浸し、里芋の味噌汁。
急逝した西田敏行を偲んで、テレ朝が『ドクターX』の特番を組んでいた。シリーズ中の2作品を放送。やはり、面白い。自分としては2000年代のベスト作品の一つに上げたい。そういや、マイベスト10を年代別に考えてみようかな。でも、90年代はほとんどテレビを観ていなかったから、難しそうなんだよねえ。
明後日からは、再び小倉行きなので、荷づくりを始めた。季節がまた少し進んでいるので、着る物が前回とは異なる。それ以外は同じでいいだろう。あ、さすがに日焼け止めはもういらないかなぁと思うのだが。
本日のBGM「YOU BETTER FIND OUT」クリエイション(1975)
10.21(月)
「小倉駅ナカ本の市」は、10日目を迎えた。今日は九州北部も雨模様だ。
補充分2個口を発送する。明日の午後には着く予定。今になって、日曜日着で送れば良かったかなと思ったり。ともかく、これで終盤戦にも対応できるはず。
選挙中だが、ちょうど投票日が催事の楽日であり、かみさんも仕事なので、期日前投票に行くつもりでいた。が、うちから投票所である区役所までが、交通の便が悪く、徒歩で20分以上かかってしまう。そのためだけにわざわざ夫婦して出かけるのが煩わしく、自分は自転車で行き、かみさんは投票日に仕事後に行くという風に分けることにした。
早速、自転車で風を切って、区役所へと走り、サクッと国民の義務を果たした。あっという間である。やっぱり、これだけのために、わざわざ歩いて出向くのは無しだなぁ。時間効率が悪すぎる。
夕食は19時前頃から。鯵の南蛮漬、玉子焼、かぼちゃの煮物、ベーコン入り野菜炒め、なめことワカメの味噌汁。
リアルタイムで、フジテレビの『嘘解きレトリック』と『モンスター』を観る。
『嘘~』は、もう少しミステリー色を多めに出して欲しい気もする。せっかくの鹿乃子(演・松本穂香)の能力が生かし切れていない印象が強い。
『モンスター』は、やはり面白い。そんなに複雑なことはやっていないのだが、『ドクターX』に通じる主人公の無敵感が爽快だし、メリハリのある展開が光っている。今回は、何と趣里ちゃんのアイドルコスでのダンスシーン付き。俺得感満点だったぞ。
本日のBGM「ラブ・ジェネレーション」ジャックス(1968)
10.20(日)
昨夜は急に冷え込んで参った。過ごしやすくはなったけれど、急にくるのはやめて欲しいもんだ。
「小倉駅ナカ本の市」は9日目。今のところ、当店の数字は順調。なので、もう一段階上に目標設定を変えてみた。このままならば、何とかクリアできるはずだが、どうだろう。お天気次第の部分もあるからなぁ。
午前中、倉庫へ行き、受注品を回収し、ついでにシナリオも何点か持ち帰った。涼しいので活動しやすくて助かる~
補充品作りは完了したので、オークションへの出品作業を始めた。今月の地元組合の交換会で、つい魔がさして落札してしまったグラビア系雑誌。昭和レトロの一環として、催事に出すつもりだったのだが、見ているうちに気が乗らなくなり、まとめてオークションに出すことにしたのだ。元が取れればいいや、という気分。さらに今日持ち帰ったシナリオも出品する予定。
かみさんが留守なので、一人飯を済ませると、読書タイム。小林信彦の『道化師のためのレッスン』(1984)を読み続ける。
ほどなく、打首獄門同好会のライブから、かみさんが帰還。無事(?)で良かった。何でもモッシュ、ダイブなどの危険行為は禁止になっていたらしい。というか、今回のライブ、サポートにガールズラウドロックバンドの花冷え。が出ることになっていて、そっちに興味があった自分も一時は行くつもりであったのだが、やはり催事疲れが残っていたので取りやめにしたら、その花冷え。の出演がキャンセルになったそうで、びっくり。行かなくて良かった~ メンバーの体調不良が原因とのこと。この時期、いろいろあるからなぁ、お大事に。きっとまた機会があるだろう。
注文していたスタン・ハンセンのTシャツが届いた。テンション爆上がり。週末はこれ着て、レジ当番をしよう!
本日のBGM「まるでランボー」頭脳警察(1973)
10.18(金)~19(土)
「小倉駅ナカ本の市」も、まもなく折り返し。それにしても、16日間はなかなかの長丁場ですね。自分のところは息切れしないかと戦々恐々です。
その対応のために、金曜日はせっせと補充品作りに励んだ。ハードカバー四六判を1箱、新書他を1箱。来週早々には送るつもり。
で、送り状をいつも利用している宅配便営業所に貰いに行ったのだが、そこで聞いたのが、現在、荷物は1個30キロまでの重量制限があるという事実。マジですか!? いつも発送するのは重くても10キロ以内の品物ばかりだったから、全然気がつかなかった。あくまでも1個なんで、最悪分ければいいわけだけど、うーん、そんなことになっていようとは。
で、翌日19日の土曜は、恒例の麻雀デー。
朝から思わぬ大雨に祟られ、これが不吉な前兆だったのか、配牌のひどさと自模の効かなさに翻弄されっぱなし。ラストになった半荘4回目で、ようやく手が入り出し、ラス親でかなり粘ったものの、あと一歩で逆転ならずじまいだった。今日は上がれても、小物ばかりだったし、相変わらず親だと上がれない。聴牌はしていたから、ゲーム自体は楽しめたのはよござんした。
で、その麻雀の面子でもある先輩のお一人は、何となく応募したYOASOBIの東京ドームライブに当選してしまい、来月行くことになったとか。別にそこまで好きなわけじゃなく、まさか当たるとは夢にも思っておらず、いささか困惑気味であった。大ファンからしたら、不届き千万な話だろうけど、これが抽選というシステムの不条理なところ。昔なら即転売で、必要な人の手に渡るのだろうけど、今のシステムじゃそうもいかないからねえ。東京へ行くとなると、結構な物入りになるし、大変は大変。まあ、結果行って良かったになるだろうけれど、困惑されるのは理解できたのでした。
ライブといやぁ、明日はかみさんが打首獄門同好会に行くのだった。「君はロックなんか聴かない」系女子である彼女、ましてやラウドロックなんか興味もなかっただろうに、何故かここ数か月、打首にはそこそこ嵌っていて、新規ながらニューアルバムなども楽しんでいる様子。バンドTシャツまで買って、準備万端。やるときゃやるよ! の構えで、さて明日はどうなんのかな?
本日のBGM「もしもピアノが弾けたなら」西田敏行(1981)
10.17(木)
「小倉駅ナカ本の市」は、6日目になった。
現場を離れてしまったので、状況をお伝えすることはできないが、NHKの北九州局ローカルニュースで取り上げられたりしたので、そちらを御覧いただくと、会場の雰囲気はお分かりになるはず。
留守中、溜まりまくっていたドラマやアニメを、片っ端から消化する。
『嘘解きレトリック』は、なかなか面白い。『モンスター』は趣里ちゃんの演技が光っている。一番期待していた『全領域異常解決室』は、もう少し濃いめな作りでも良かったかも。
アニメの方は、『ダンダダン』が一番手。結局、原作コミック頼みなのか。このところアニメオリジナル作品にピンとくるものがないのが淋しい。
勢いついでに、50周年記念特番内で放送された劇場版『宇宙戦艦ヤマト』4Kリマスターまで観てしまった。もう何度目になるんだか。それでも「無限に広がる大宇宙」のナレーションを聞くと、胸が高まるよ。
夕食は18時半頃から。豚肉と野菜のガーリック醤油炒め、ほうれん草のお浸し、蓮根とコンニャクのピリ辛炒め、豆腐とワカメの味噌汁。
俳優・西田敏行の突然の訃報には驚いた。自宅で倒れていたそうだから、突然死なのかもしれない。確か数年前に心筋梗塞か何かで入院手術をしていたはず。
自分にとっての西田敏行は、やはり『池中玄太80キロ』だろう。直情型で短気、でも情には厚いという、日本的な主人公は苦手なタイプなのだが、長門裕之との掛け合いなどが面白く、贔屓の坂口良子や杉田かおるが出ていたこともあって、毎週楽しんで観ていたものだ。また、そもそも彼の存在を認識したのが、キャンディーズがメインだったバラエティー番組『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』であり、親しみも感じていた。キャリアを重ねるうちに、近年では作品内でフィクサー的立場を演じることが多くなっていたが、昔から知っていた身としては、それがいささか居心地悪そうに見えなくもなかった。その意味では、『ドクターX』の蛭間院長などは、愛嬌のある悪ボスとして、生き生きと演じていたようにも思う。
本日のBGM「悪魔のベイビー」外道(1975)
10.15(火)~16(水)
「小倉駅ナカ本の市」4日目&5日目を終えて、現在は、一旦、広島に帰還中です。
やっぱり、家は落ち着くなぁ。ようやくリラックスした感じ。腰を労わりつつ、まさしく一息入れております。
九州最大の古本市との触れ込みの本催事だが、確かにさすがの盛況ぶりで、3連休が過ぎて、平日になったので、火曜日からはスローペースにはなったものの、人出は多く、常に会場は賑わっている印象。
そして、JRの駅構内という立地から、客層に偏りがなく、従って売れる商品にも偏りがないのである。これは催事としては、大きなアドバンテージであり、特徴でもあろう。となると、うちのようにジャンルが限定されているのは不利になってしまうので、もう少しそこを検討せねばなるまい。
次は来週の後半戦になってから、またレジ当番と撤収作業で小倉に入る。
母親の件で、施設側との打ち合わせもあるので、結構忙しくなるだろう。何しろ怪我のないようにしたい。数字も気になるが、そっちも同じぐらい大事。自分だけなく、他の人たちにもだ。
Xのフォロワーさんでもある、福岡のお客さんとお会いすることができた。今後ともよろしくお願いいたします。
本日のBGM「ロージー」ザ・ルースターズ(1980)
10.14(月)
小倉滞在3日目。
今日の当番は、朝から。宿の朝食メニューに納豆があり、喜び勇んで、わしわしと白飯を喰う。「わしわし」が松本零士で、「もしゃもしゃ」が水木しげるだったかな。
祭日とはいえ、連休最終日だし、朝だし、スローペースかなと思いきや、朝から結構な忙しさ。懸念されたレジ打ちのミスも、昨日よりはマシだったと思う。担当した時間が短かったからだろうけど。
相方が、「藤松レコード」さんと「GROOVIN’」さんで、合間の音楽の話ができたのが楽しゅうございました。
15時まで勤めた後、遅めの昼食にと、豚骨ラーメンの名店に出かけたのだが、祝日なので無情にもお休み。他の候補もお休みで、虚しくホテルでコンビニ飯となった。人生損した気分だわ。
夜、20時近くに再び会場へ赴き、閉場のお手伝いをして、自店のワゴンをいじる。商品構成を少し変えました。文庫を多めに持って来ていたので、それらを出さずに終わるのは馬鹿らしいので、文庫コーナーを拡大。ハヤカワの青背が、大量に並んでおります。近隣のSFファンの皆様は、是非、小倉駅にGO!ですぞ。
本日のBGM「NATURAL THING」UFO(1976)
10.13(日)
「小倉駅ナカ本の市」での小倉滞在2日目。
レジ番は午後からなので、午前中は妹と合流し、母親を見舞いに行く。
本人、血色も良く、健康そうなれど、いろいろと衰えている部分も目立ち、安泰とはいえない状態。今後をどうしていくべきかは、よく話し合っていかないといけない。
お昼に一旦宿に戻り、しばらく身体を休めた後に、14時半に会場へ向かう。
自分とこのワゴンの補充を済ませた後は、2回目のレジ当番に入った。
今回初めてレジ打ちを担当したのだが、これがもう自分のポンコツ加減に呆れ果ててしまうほど。泣きたくなるようなミスを連発し、情けないやら辛いやら。やっぱり老いてるなぁ。集中力が、昔のようには続かんのよ。慣れるまで大変だ。そして、慣れた頃には会期は終わりに差し掛かっているのだ。
心の中で、「とほほほ」と嘆きながら、何とか最後まで務めを終え、閉場の作業をして、自店の補充。
その後は「アカデミイ書店」さんと「ふるほん三ツ矢」さんと、近場の焼肉屋に少しだけ立ち寄り、肉を摘まみながら、年下の方たちに慰められましたとさ。
ああ、明日からが危ぶまれるぞ~
本日のBGM「BURN(紫の炎)」DEEP PURPLE(1974)
10.12(土)
初参加の「小倉駅ナカ本の市」初日。
朝、8時過ぎに会場に入り、昨夜の設営の続き。いろいろと見込み違いもあり、かなりの時間を費やして、11時過ぎにやっとこさでワゴンが整った。いつものように、これで良いような、全然ダメなような。もやもやするけど、ここまで来たら、とにかくやるしかない。
レジ番は午後からなので、一旦、宿に引き上げ、ベッドに横たわる。腰が痛い~ おまけに枕が変わると寝られない性質の自分は、すでに睡眠不足状態。宿もねえ、駅からほぼ0分なのはいいけれど、近すぎて始発のアナウンスや発車ベルが聞こえてくる上に、夜中にはオールで夜遊びのボーイズ&ガールズが奇声を発して騒ぐという、なかなかの環境。ひじょ~に、厳しいっ! 少しでも休みたいので、時間までひたすらじーっとしておりました。
そんな過酷な状況を乗り越えて、15時からはレジ当番へ臨む。
いや~ 忙しいとは聞いていたけれど、ここまでとは。3連休初日の土曜スタートの好条件があるにせよ、お客様がひっきりなし。ひと呼吸入れる間もないような忙しさが、17時過ぎまで続いて、当方は青息吐息に桃色吐息(それはない)
20時にクローズとなり、補充をして、各ワゴンにブルーシートをかけて、初日は無事に終了。全体の数字にも驚いたけれど、自分のとこの数字にもびっくり。1台増やしたとはいえ、過去最高を楽々に超えてしまった。これは本当なのか、まさか夢ではという感じで、それにレジをこなす方、この催事を無事に乗り切る方に全神経がいっているので、あまり実感が沸かず。
いずれにせよ、まだまだ目標達成の端緒についたに過ぎず、初日の御祝儀相場もあるので、しっかりを気を引き締めて、明日からもやっていく所存であります。
本日のBGM「ワンルーム・ディスコ」Perfume(2009)
10.11(金)
というわけで、北九州市は小倉からお送りしております。
今回は4泊5日と長丁場の滞在なので、ノートパソコン持参しました。4泊するなんて、たぶん仕入れで東京経由で仙台に行って以来かな。我が人生二度目のレアケース。
搬入作業は17時スタートなので、15時小倉着を目標に、ゆるゆると新幹線に乗り込む。
先にチェックインを済ませて、部屋で駅弁の「かしわめし」で、早めの腹ごしらえ。
17時前に小倉駅の会場に入り、主催の「古本や檸檬」さんにレクチャー&紹介などを受けて、いよいよ作業の始まり始まり。
正直、想像以上にハード。少なくとも、今まで参加した催事の中では、一番しんどかったと思う。23時までほぼノンストップの作業は、老体にはかなりきつかった。「ワークマン」のパワースーツ、装着していた良かったと思いました。着ていたから効果があったかどうかはわからないけれど、何もなしで作業に臨むなんてあり得ない、そんぐらいの感じ。
いや~ 参りました。腰がガッタガタです。もう少しやれるかと思ったけれど、やはりいけませんなぁ。自分のことで、精一杯で、あんまりお役にも立てなかった。
勿論、設営のすべてが今日で終わったわけではなく、自分んとこのワゴンの陳列は、まだ半分ぐらい。あとは明日の当日の朝にやることにして、とりあえず、宿に戻り、シャワーで汗を流して、ベッドへダイブ。
明日はついに初日。レジは遅番だけど、そっちもちゃんとできるか、緊張するなぁ。ここ10日ほどは、緊張しっぱなしですわ。
本日のBGM「今はもうだれも」アリス(1975)
10.9(水)~10(木)
催事目前。大変だぁ。
9日。そんな中でも、月イチの地元組合の市会に参加。
今回も多彩な物が出品されたが、一番の変わり種は、加湿器。卓上の小さめなやつで、複数あったけれど、最終的にはバラで皆さんに引き取られた。勿論、自分も購入。前に使っていたのがダメになっていたので、シーズン前にちょうど良かったぞ。
帰りには、以前行った湾岸地域の大衆食堂で昼食。カツとじ定食、旨かったぁ。
10日。遂に来た。輸送のための集荷日。準備万端(のはず)整えて、予定の時間を待ち構える。
と、その前に朝イチで、地図で調べた「ワークマン」に自転車で向かう。
いろいろ考えた末に、バンテリンのコルセットだけでなく、パワースーツという荷揚げ作業や介護仕事のサポートに使う作業着を買うことにしたのだ。
購入後、早速、装着してみる。腰だけでなく、肩、背中、膝をカバーする大型のコルセットのような物なのだが、動き自体はかなり制限される。が、腰への負担は軽くなったような気はした。こういうのは個人差もあるし、使ってみないとわからない。自分としては、大きな怪我などに繋がらないような、予防になれば、それだけで十分だ。
昼食後の13時から、荷物の積み込み開始。各参加店、量が多いし、長距離なので、単独で運ぶのではなく、まとめて大型トラックでの運搬になる。そのための積み込みだ。
自宅と倉庫を回り、第1陣、第2陣と荷物をトラックに積む。うちの荷物が、バンに2回分あるのは初めてのこと。何もかも初めて尽くしだ。
15時半ぐらいの作業が終わり、あとは明日の本番を待つばかり。リラックスして構えたいところだったが、4泊分の荷造りをしなくてはならない。久しぶりだよ、4泊5日とか。プライベートでも過去に一度あったかどうかだ。あんまり家を離れたくないので、気持ちの方は沈みがちだ。でも仕事だからね、仕方ない。
とにかく事故のないように、よろしく頼みま~す!
本日のBGM「秋止符」横山みゆき(1979) *やはりアリスの方が有名か。
10.7(月)~8(火)
いよいよ、今週末からは、北九州市小倉での催事が始まる。否が応でも緊張感が高まっております。
7日。雨の中、その催事のための備品などを求めて、昼前から出かける。
町中をうろつき、あれこれ調達。レジ番のため、現地泊まり込みになるので、何だかんだと細かい物が入り用になる。そして、その何だかんだが、案外、家になかったり、切らしていたりするのだ。
8日。午後から倉庫へ行き、準備の仕上げ。なかなか雨が止んでくれず、予定より遅くなってしまった。什器のチェックをし、荷物をまとめて、最終的な確認をする。量的にこれでは少ないのか、はたまた多いのか、さっぱり見当がつかない。他所様が売れるからといって、うちが売れるとは限らないのが、悲しいかな、商売というものだ。自分の品揃えが嵌ればいいが、大外れも有り得る。怖いよねえ。
地上波での『踊る大捜査線』の再放送の時間帯に続いて、地元のテレ朝系の広島ホームテレビでは『ゴンゾウ 伝説の刑事』(2008 脚本・古沢良太)をリピート放送中。ちょっとした刑事物祭りだ。
リピート放送といえば、NHKのEテレでの人形劇『平家物語』が、7日夜に最終回を迎えた。とにかく人形の造形と操演を含めたクオリティの高さには感服させられた。お見事というほかない。観賞の満足度も◎ このような内容の作品は、もうNHKにすら制作できないかもしれないなぁ。
来週からは、あの『プリンプリン物語』が始まる。以前、BSプレミアムでも放送されたのだが、50回までと半端な形だった。人気の悪役ルチ将軍登場前だったことから、うちのかみさんはぶつくさ文句を云っていた。地上波では初の再放送なので、今回も同じようなパターンになりそうな気配が濃厚。まあ、3年間に渡って放送された番組なので、全編やるのは難しいんだろうなぁ。なら、分けてやって欲しいよ。
本日のBGM「AIN’T TOLKIN’ ’BOUT LOVE(叶わぬ賭け)」VAN HALEN(1978)
10.6(日)
『宇宙戦艦ヤマト』放送開始50周年記念とのことで、お江戸では4Kリマスター版の第1話などを含む上映会が開催されたらしい。庵野秀明が司会を務め、ゲスト出渕裕、氷川竜介によるトークもあったそうで、何とその中で、庵野秀明による「ヤマト」の新しいアニメ企画が進行中だとか。ついに庵野版ヤマト発進かぁ。リブートやリメイクじゃなく、「ヤマト」をベースにした新規の物語のようなのだが、何にせよ庵野秀明のアニメがまた観られるのは楽しみだ。ここんところ実写が続いていたからね。
『宇宙戦艦ヤマト』は、第1話から観ていた。観ていたといっても、その後、本放送を継続して観たわけではなく、日曜の夜は父親が在宅で、自分にチャンネル権はなかったので、観られる時だけ観るという状態。結局、最終話を含む3分の1ぐらいだったんじゃないかな。翌年の夏休み午前中に毎日の再放送があって、それで全話観たんだと思う。
特撮好きではあったけれど、裏の『猿の軍団』は一回も本放送では観なかった。まだSFには目覚めきってなかったし、怪獣やメカの出ない特撮にはイマイチのれなかったのだ。『アルプスの少女ハイジ』の方は、ごくまれに観ていた覚えがある。
自分が当時「ヤマト」を選択したのは、軍艦やら戦闘機のプラモデルに興味がいっていた時期があり、その流れだろう。松本零士のファンだったわけではない。『男おいどん』は守備範囲外の漫画だったし。でも『週刊少年サンデー』に載った「スタンレーの魔女」に感銘を受けた記憶があるので、調べてみたら、ちょうど「ヤマト」の前年に、一連の「戦場まんがシリーズ」が連続掲載されていて、そこで初めて存在を意識したのだと思う。とはいえ、松本零士だったからではなく、単純に「戦艦大和」が宇宙を飛ぶというのに魅かれたんじゃないかな。
『宇宙戦艦ヤマト』は、第2話が最高なんですよ。あの主砲でガミラスの空母を撃破するシークエンスは、ほんとに痺れる。
古本屋仕事は、オークションへの出品と目録更新の準備など。
夕食は18時半過ぎから。カラスカレイの煮つけ、カニカマサラダ、ニラとエリンギの炒め物、減塩味噌汁。
『サザエさん』を観ていたら、何と波平さんが頼まれて、古本屋の店番をやるエピソードが。店の構えはそれ風だったが、店内の描写が、床がツルツルピカピカだったり、やけに本棚が高かったりと、番台の後ろの障子があるのに、どうもちぐはぐ。まあ、仕方ないか。古本屋に行ったこともない世代の人たちが作っているんだろうしね。
本日のBGM「いちご白書をもう一度」バンバン(1975)
10.5(土)
昼前から、予定どおりに倉庫へ向かう。
3時間半ほどかけて、催事の準備。什器のチェックをして、できるだけコンパクトにまとめたり、箱をより丈夫な物に取り替えたり、商品自体を入れ換えたり。
相変らず陽射しは強かったが、気温そのものが30℃を切っているので、休み休みで十分に耐えられた。むしろ、蚊の方が鬱陶しくてたまらず、近所のドラッグストアで、蚊がいなくなるスプレーってやつを買ってきてまき散らしてやった。
これで準備完了と云いたいところだが、もう1回ぐらい来ないといけない感じだ。
帰宅後は、さすがにくたびれて、和室で休息。頑張った自分への御褒美として、チョコモナカジャンボを食べる。
夕食は、18時半過ぎぐらいから。ツナ缶と玉ねぎとブロッコリーのトマトソース煮込み、スナップエンドウのコールスローサラダ、玉子豆腐のオクラと長芋かけ。
カープの最終戦が終了。野村祐輔投手の引退ゲーム。若手主体のメンバーで、スワローズに3-1で快勝。最終順位は4位借金2。だが、微かに希望の灯がともったような気がした。新井監督は「来季は痛みの伴う変革の年」と云い、オーナーは「(打撃不振は)フロントの責任」と言及。果たして、どこまでその言葉どおりの変化があるのか。もし口先だけで終わるなら、カープに未来などあるまい。
このところ『踊る大捜査線』の再始動を記念して、TV版再放送と映画版の地上波放をやっているのだが、今夜の映画第2弾の『レインボーブリッジを封鎖せよ』をあれこれやりながら、つれづれに観賞。
この作品の感想は、初見時から変わらず、どうしてこうなった?という疑問と嘆きのみ。あれだけ面白かった第1作目の残滓すら感じない愚作だ。ヒットしたのはひとえに1作目の出来の良さのおかげ。一応、お付き合いでシリーズのファイナルまで観に行ったけど、今度のは行く気にはなれんかなぁ。
本日のBGM「HALLOWED BE THY NAME(審判の日)」IRON MAIDEN(1982)
10.3(木)~4(金)
3日。倉庫作業で気張る。行き帰りに雨に降られてしまったが、行っておいて正解。催事の準備に概ね目途がついた。あともう少しだ。
4日。昼食後に中心街へ。新しい骨盤コルセットをチェックしに「ハンズ」に。玄関口で、「アカデミイ書店」さんと「ふるほん三ツ矢」さんによる恒例の古本市をやっていたので、ちょいと覗く。
3階のヘルスコーナーで、コルセットを複数試着する。いずれも可もあり不可もあり。難しいところだ。今日は購入せずに帰る。
帰宅途中、ドラッグストアにて、催事の泊まり込み用に剃刀の替え刃やシェービングフォーム、歯磨き粉などを買う。
明日はまた倉庫へ行く予定。これで終わらせたいがどうだろう。
本日のBGM「THE TROOPER(明日なき戦い)」IRON MAIDEN(1983)
10.1(火)~2(水)
1日。10月スタート。催事の準備を続ける。何しろ、来週には搬入だ。徐々に緊張感が高まってきている。
一番心配なのは、やはり搬入の作業時の腰の状態。ちゃんともつのだろうか? 一応、少しでも負荷に耐えられるようにと、筋トレなんぞもやっているのだが、60過ぎの爺さんだもんなぁ。元体育会系とかならいざ知らず、純粋文化系の虚弱体質だしねえ。怪我だけはしたくないものですよ。
2日。罹りつけの病院へ。定期の通院。特に問題無し。
前から気になっていたのだが、この病院、待合室にある本が独特で『ロッキングオン』があったり、村上春樹が並んでいたり、ちゃんと医療系のものもあるのだが、コミックの『BEASTARS』が全巻並んでいたりもする。あんまりないよ、そんな病院。要するにバリバリのサブカル系なのだ。
あんまり詮索するのもどうかとは思っていたのだが、今日は我慢できずに看護師さんに尋ねてしまう。すると院長先生の私物だというではないか。そこで、診察の終わりに御本人に訊いてみると、もっと濃いものもあるのだが、あれぐらいで抑えているとのこと。フジロックにも行ったりしてたそうだ。そうじゃないかと思ってましたよ。
ずっと晴れの日が続いていて、日中の陽射しが厳しかったのだが、今日からしばらくは雨天が続くらしい。今日は一気に25℃を下回るぐらいに涼しくなって、半袖だとひんやりするぐらいだった。まったく極端なこって。
本日のBGM「RAN TO THE HILLS(誇り高き戦い)」IRON MAIDEN(1982)