HOME          古本屋稼業TOP

 


 

其の十六  お調子者、“プチ・スランプ”になるのこと

 

 ああ、「ミッチーもサッチーもどっちもブルドッグ!!!」

(アサカミツヨもノムラサチヨも結局どちらもブルドッグには変わりない、というありがたい教え。ちょっと古かったですね)

 と、歳がわかる歌を歌ってみても何も状況は変わらない。

 何と、このところお仕事に少々行き詰まっているのである。

 仕入れの方も「春は名のみの箱の軽さよ〜」と冬枯れ状態なのだが、主に精神面でのモチベーションの低下ってやつゥ〜? 

 ああ、アホなこと書いとるな〜、とても37の大人の書く文章じゃありません!!! 良いこの皆さんは真似しないようにしましょう。そうしないと、また「週刊宝石」に昭和37年生まれは犯罪者の当たり年、とか4ページの特集を組まれてしまいますよ。

 リングスの田村潔司がヘンゾ・グレイシーを破ってくれたり(UWFのテーマで入場したんだって。泣かせるやつだなぁ)、何故かうちのマンションの契約もしてないケーブルテレビにWWF中継が映って、毎週ロック様のご尊顔を拝めたりとミニマムでは楽しいこともあるのだが、どうにもこうにも…(ここから冒頭の歌に繋がるわけですね)

 それでもいろいろジタバタはしてます。HPのTOPのデザインも変えてみました。まだまだ気に入らないので、さらに手を加えるつもり。 あと爽快感のあるメタルを聴いたり。今のBGMはモトリー・クルーのライブ盤「エンターテイメント・オア・デス」LAメタル華やかしき頃の80年代の姿をストレートにハードに叩きつけてくれる好盤。MCも四文字言葉連発で、ほんっとお下品な連中だ。でも俺の主食はアメリカン・メタルより湿り気と翳りあるブリティッシュ・メタルなんだけどね。

 そんなこんなで、なんとかこのページを更新するぐらいには立ち直ってきたのですよ。 なんか最初のくだらんフレーズを思いついた途端に少し吹っ切れたような気がするな。うん、やっぱり笑いは大事だ。 落ち込みの原因もわかってはいるしね。あんまし考えても仕方ないことは、笑い飛ばしてたたんで捨てよう!!

 それではまた次回。最後に今思いついた元気の出る呪文を…

 「デビでビビってブー」(デビ夫人にテレビで非難され思わずビビってしまったが、おまえも同じ穴の狢だろがよ!とブーたれること) おそまつ。

 


 

其の十七  お調子者と「アモちゃん」

 

 唐突ですが、ジェイアール西日本の新しいURLをご紹介。http://rushhour.com/(ラッシュアワー、どっと混む)

(場内しばしの静寂の後、かすかなざわめき、失笑と共に深い溜め息に包まれる)

 えー、このようなことを思いつくぐらいには、なんとか“プチ・スランプ”から立ち直りつつあります。不思議なものでこうなってくると、仕入れの方もなかなかに充実した物に出くわすようになるようで。

 さて、懸案のHPのTOPを更新。キャラクターもデザインし直してみました。絵に不自由な俺のデザインを同居人が初めていやいやながらペイントでかきあげたもの。まずまずだと思うのですが。ちなみにこいつはアンモナイトです。通称は「アモちゃん」 なんのひねりもありません、そのまんま。

 流川工科大学の遺伝子工学研究所で研究されていた琥珀から取り出されたアンモナイトのDNA。これをもとに復活したクローンになぜか古本マニアのDNAが混入。パイプでタバコを吹かし、読書が趣味という奇天烈な生物が誕生した、とプロダクション(どこの?)から回ってきたプロフィールにはあります。好きなものはブラックコーヒー。好きなタイプの女性は「大戦隊ゴーグルファイブ」のピンク役だった大川めぐみ(旧名)

 いかん、特撮マニアだ、こいつ(笑)。

 アンモナイトにこだわったのは彼らが絶滅種だから。本も絶滅危惧種みたいだし、その本を読むのが好きな我々もまたしかり。ましてや古本にこだわる人種なんてね。この先どうなっていくかわからない我々の行く末を、大先輩として静かに彼は観察しているのですね。

 他にもいくつかキャラクターのアイディアがありまして、おいおいお目にかけられる日もくるのではないかと。

 む。またまた、こう、閃くものがありました。流行り物に挑戦して……

「臓物占い」というのは、 どーですか!? お客さーん!!

 例えば性格が「胃」の人。「あなたはいつも座の中心にいないと気がすまないタイプ。一見落ち着いているように見えますが、間があくとすぐに自己主張を始めます。4時間ぐらいしか辛抱ももちません。すぐにいらいらするせっかち屋でもあります。そのくせ打たれ弱く、何かというともたれたり、心労が耐えません。もっと広い心を持つようにしましょう」

 あるいは性格が「胆嚢」の人。「あなたは非常に目立たないタイプです。いるのかいないのかわからないことがほとんど。しかし、その存在はなかなか重要で、会議が行き詰まったりすると、ぽつりと鋭い意見を吐き、その正しさゆえに相手が苦い顔をすることもしばしば。正論は大切ですが、もう少しTPOを考えて発言するように心がけましょう」

 あんまりバカらしいので、この辺で。でも、もっともらしく見えないことないかな?しかし…今ふと思ったんだけど、もし「あなたは膀胱です」とか判定されたら…すっげーイヤかも。

 こりゃ流行らんわ。

 


 

其の十八  お調子者・東方見聞録

 

 東宝見聞録、だったらいいのになぁ〜 特に1966年辺りとか。

 あまりにも更新をサボっていたので、ただでさえ世の動きについていっていないこのページがますます浮世離れしてしてきています。 何かと慌しく忙しく、それはそれで充実した日々ではあるので文句はない、文句はないが注文はある!!

 なんでこんなに物がないのかねー、もともとこういうものなのか、それとも昨今のお宝ばやりで出てこないのか、いやいやお宝ばやりならなぜこんなレアアイテムがこんなところに!と市場に出やすくもなるだろうから、こちらが探しどころを間違えているのか。

 なんの話をしているかといいますと、先月末に花の都は東京へと4泊5日仕入れの旅へ出かけたのですが、「掘り出し物を見つけてやるぜ!」というポケモン・ゲット・モードの意気込みとは裏腹に出くわすのは、それ相応な立派なお値段や化粧ケースに鎮座まします貴重品の数々ばかり。やはり一昔前のように極々普通の古本屋さんの店先で「アメージング・ストーリーズ日本版」が一括り1000円で売っていたとか、そんな感動的な逸話はもうありえないのね、しくしく。全集の端本とかサンリオSF文庫、朝日ソノラマ海外シリーズぐらいなら、「ブック○フ」(伏字になってない)の100円均一棚に並んでいないこともないけど、大物の掘り出し物はもはや望めそうもない。

 まあこんなことだろうと覚悟はしていたので落胆はしなかったが、それでも町田の古書店でA・ブラックウッドやデ・ラ・メアの絶版本や香山滋の短編集の上下を別々の店で入手したり、収穫はありました。決して掘り出し物ではないけれど、うちの店には欲しい大きな買い物も最後の最後に(帰りの新幹線が出る1時間前に購入)したし。

 時間が許すなら、日本全国を放浪してあちこちの小さな古本屋さんを回ってみたいねえ。自宅には全国から梱包された古本が忘れた頃にポツポツと送られてきて「ああ、まだあの人生きているんだわ」と家人は思うわけですね。う〜ん、さすらいこそ男のロマンだ!!

 さて東京では古書店めぐりのほかにも趣味のへヴィメタル・レコード探しとかプロレス観戦(全日本のチャンピオン・カーニバル開幕戦)もしたんだけど、他にも池袋のトイ・ショーにも参加。春休みの日曜とあってか、会場の文化会館はかなりの人出。入場まで会場を一周半ぐらいする列の並ばされ、いきなりぐったり。ディズニーランドより長い列だったかも。当然、始まってからも館内はもう押し合いもみ合いの糸ミミズ状態で、商品見るのもひと苦労。トイ・ショーなので書籍類はほとんどなかったけど、3冊だけ1970年代のアメリカの雑誌を買った。「トワイライト・ゾーン」のアメコミ(ちゃんと始まりと終わりにロッド・サーリングらしき人が解説を入れる)と「フェイマス・モンスターズ・マガジン」。このころの雑誌は広告にもなかなか興味深いものがありますな。

 一番驚いたのは客層。見るからにオタクという人々は当然として、他にもごくごく普通の家族連れや茶髪・ピアスのおにーちゃん・おねーちゃん、ディーラー風のおじさん・おばさんなど当たり前の人が当たり前のように「スター・ウォーズ」のフィギュアやバービーの限定版に群がっている。遅ればせながら、コレクターという存在はここまで一般化したんだなと認識を改めました。もしかしたら古書会館の即売会のように女性が殆んどおらず、服装がやたら黒か灰色ばかりで異様に年齢層が高い古本の世界の方がずーっと特殊なものになっているのかも。この辺り、ちゃんと将来の客層の推移を見誤らないように観察しておかなくてはなりませんな。

 


 

其の十九 お調子者、瑣末に浸るのこと

 

 新年度早々、有珠山が噴火したり、総理大臣が病に倒れたり、なにやら落ち着きのない世間の様子。

 それにしても、ちょっと前まではドコモ株の一件や数々の官僚・警察の不祥事で悪の親分みたいに叩かれていた人が病気になった途端、いい人扱い、しかもまるで既に亡くなった人間のように紹介されるんだから日本のマスコミってやつぁ・・・・ 第一、ストレスが原因だというなら間違いなくマスコミの報道もそのひとつだろうに、その辺どう思ってるんだろうね?

 東京から戻って以来、義母の七回忌でえらく寒いお寺の本堂に小一時間も座ったり、久々の麻雀で徹夜をしたりと、不規則と不摂生をしたためかちょっと鼻風邪にやられてしまった。熱はないものの喉が痛く、痰がひどくてうっとおしいことこの上なし。もともと鼻には慢性の鼻炎を抱えているので風邪をひくとこちらも悪くなったりしてけっこうしんどい。それでも暖かくなってきたので、おおむね個人的には気持ちよく春を迎えていると認識してます。

 ようやくHPの更新を再開し、東京からの荷物を開いてちょこちょこと片付けるというのがただいまの日課。根が本好きなものだから、整理の途中でつい「幻影城」とかを読み出してしまう。マニアがコレクションを片付けようとすると作業が進まなくなるのはこれが原因。引っ越しの途中で、畳の下に敷いてあった古い新聞を昼飯タイムに座り込んだ股の間からのぞくようにして読んでしまうのと大体一緒。生理的反応でしょう。

 しかしですよ、古い雑誌はまめに目を通しておかないといけない貴重な情報元。特に広告は大事。刊行の途中で終わった全集とか、企画の告知のみで実現しなかったものとか、普通に本を読んでいるだけではなかなか知ることができなかったであろうことが意外に隠されているもの。それがどう商売に結びついていくかはまた別の話だけど、それでもそうした瑣末なことの積み重ねは大切だろう。一箇所に集められたプルトニウムが臨界を起こすように、人間の頭の中でも蓄積されたデータが反応を起こしアイディアというエネルギーになって放出されるんでしょう。俺の頭は効率わるそうだけどね、100入れて1も出ないような気もする、この頃。

 さて来る4月7日は新日本プロレスの生中継がある。このところ日本のメジャー系のプロレスに辛口な私ですが、さすがにこれは気になる。メインは小川VS橋本だけど、勝敗より内容かな〜 とにかく気迫と殺気に満ちた「戦い」を見せて欲しい。生半可なエンターテインメントなんかじゃ、アメリカン・プロレスにはかなわないんだから、ここは「試合」に特化するのが日本人にあったプロレスだと思うんだけど。ちなみに私、昨日寝たのは午前2時過ぎでした。スカパーでまたしてもWWFを見てしまったのです。ああ、ロックかっこいい! ケイン、クールだぞ! トリプルH汚ねえ!!!でも受身の上手いいいレスラーだ。4月からなぜか深夜の放送ばかりになったので、とても辛い、録画できないし。このままではアメリカ産プロレスのために睡眠不足になってしまうというのか…新生UWFの有明コロシアム大会のために1泊で東京にまで行ったこの俺がっ! 旧UWFでスーパータイガーVS木戸修を見たこの俺がっ!! 前田をひとめ見るために仕事着のまま、入り待ちをしたこの俺がぁああ!!!

「人は変わってゆくものなのね」

 


 

其の二十 お調子者、日常にたゆたうのこと

 

 いやー、いまだ4.8小川VS橋本の興奮冷め遣らぬ私です。

 いい試合だったなぁ〜 テンション、展開、結末と大一番にふさわしい内容でした。小川も橋本の強さを存分に引き出しつつ、それを上回る自身の実力を満天下に知らしめたと思う。まだ意識的にそう持っていける段階ではないだろうけど。

 これで小川の格闘技・プロレス業界での商品価値はさらにアップしたのは確実。何しろ最大瞬間視聴率24%を叩きだしたんだから。小川がらみは全てドリーム・カードかも。対グレイシーは当然のこととして、VS田村(リングス)、VS桜庭(高田道場)プロレスの範疇なら対三沢とか秋山、バトラーツのアレキサンダー大塚戦なんか俺としてはぜひ見たい!敗れた橋本だって、その相手を務めたことで俺は決して株は暴落はしてないと思うんだけど。なんだかサラリーマン化してしまった新日本のレスラーズの中で、ただ一人葛藤し、もがき、上とぶつかり、リスクに挑む姿を見せてくれたのは彼だけだったんだし。負けたら引退を口にしたことで、潔く辞めろという声もネット上では強いけれども、潔さなんてレスラーに求めるもんじゃありません。政治家じゃないんだから。

 生き残るために知恵をしぼり、あがき、無様な姿をさらしながらも戦う。それも立派にプロレスラーの形だと思うよ。

 天気がいいので朝から大掃除。換気扇やら窓やら、昨年末以来手付かずの箇所を綺麗にする。布団も干し、春夏物に交換。

 家事を終えたあとは日課のネット・サーフィン。ミステリ、SF、古書関係を中心にチェック。唐沢俊一「裏もの日記」はいつ読んでも面白い。特にライター志望者への助言は「こんなの只で読ませてもらっていいのかしら?」というぐらい刺激的。ライター入門のハウツーのようでいて、ライター批評・業界批評にもなっているところがさすが。やっぱり、語り口って大事だよね〜 「ものは言い様」とはよく言ったもので、同じことを言っているのに好き嫌いに関係なく、ある人のは肯け、別の人のは反発したくなったりする。或いは同じジョークでも笑えたり笑えなかったり。何かを表現して食べていこうと思うなら、何を語るかよりどう語るかに重きをおくべきなのかもしれない。

 そうこうするうちにあっという間に午後。焼きうどんの昼食。買い物に出かける。帰りに寄ったコンビニで食玩のウルトラマン物を発見。「よせ!止めるんだ!!」という心のセブン上司の声を無視して、4個買ってしまう。

 帰宅後、しばし読書。星新一の未発表作品集「気まぐれスターダスト」(出版芸術社)。極初期のものがほとんどだから、文体がまだ定まってなく、登場人物に固有名詞がついていたりして新鮮。なかには既発作品の原型と思えるものもあり、アイディアの変遷が伺えて楽しい。

 一段落したところでHPの目録の更新作業。夕方まで。

 6時過ぎから夕食の支度。本日のメニューはカニコロッケにブロッコリーとツナのサラダ、ほうれん草の味噌汁。そして夜からはこれを書いているというわけですね。

 平々凡々を地でいく生活ですが、それを楽しんではいる。しかし平凡は目指すものではなく、そうなった状態に親しむものだと思う。従って「平々凡々が一番」という言い回しには俺は賛成できかねるんだよね。

 

HOME   古本屋稼業TOP